日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ30隻目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/18(水) 23:51:55.54ID:20aWoVtb
旧帝国海軍にて艦隊に随伴し縦横無尽に活躍した駆逐艦と、
水雷艇、砲艦、海防艦、駆潜艇、掃海艇、哨戒艇、漁船、捕鯨船など船団護衛等に、
文字通り粉骨砕身して散っていった小艦艇達について語るスレ
内火艇や大発・給油艦や工作艦等の大事な裏方達もどうぞ

前スレ
日本駆逐艦・小艦艇・補助艦艇スレ29隻目©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1498657832/
2018/01/09(火) 07:23:30.18ID:WR4KAQlp
>>828
艦攻艦偵だと13.2ミリもあったはず

>>831
そうした員数外とか臨時配属の兵器だと、運用に必要な牽引車や馬匹も自力で集める必要もあるので、
自隊内の人力で展開できる山砲、連隊砲クラスに限定されてくるのよ
2018/01/09(火) 09:28:17.56ID:tkbasTyw
零式水偵の後部旋回機銃に99式20mm1号を積んだりしているから3式13.2mmも積めなくはないだろうな
2018/01/09(火) 10:02:33.66ID:BUhgAQSs
ブローニングは機関部がデカいから難しいのでは?
少なくとも99式1号よりはデカくて重い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況