!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ29【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1507260681/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ30【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 36ce-tCcT)
2017/10/22(日) 00:22:20.07ID:4LkCHFRH0724名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/09(木) 11:17:32.03ID:JDlZKjcZ0 アビオ関係とかドキュメント関係もBAEいれば事足りるんだよなぁ
ボーイングのはいる隙間ってどこ?
ボーイングのはいる隙間ってどこ?
725名無し三等兵 (ワッチョイ dfe3-UI8V)
2017/11/09(木) 11:24:58.79ID:rK059vN10 >>701
beeはハナバチ全部を指す。スズメバチはhornetとも言うがwaspとも言う。べスパやアビスパとも言う様だね。
beeはハナバチ全部を指す。スズメバチはhornetとも言うがwaspとも言う。べスパやアビスパとも言う様だね。
726名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ouqv)
2017/11/09(木) 11:38:49.66ID:0Lxw50M50 むしろBAEよりボーイングの方が組みやすい
共同開発するにしたって日本企業はボーイングと長年の協力関係
開発をスムースに進めるのはボーイングの方がBAEよりずっとやりやすい
共同開発するにしたって日本企業はボーイングと長年の協力関係
開発をスムースに進めるのはボーイングの方がBAEよりずっとやりやすい
727名無し三等兵 (ワッチョイ 7f0d-UI8V)
2017/11/09(木) 11:41:49.94ID:NImxbvsB0 >>725
bee 腰のくびれのない蜂
wasp 腰のくびれのある蜂
beeとwaspの区別は生物学的なものじゃなく言語的なもので
ざっくりと形で区別されとるのじゃ
waspの中にも各種狩り蜂とかいろいろいて、その中で
スズメバチアシナガバチ類を包括的に示す語がhornet
(F-18開発初期のロゴマークはアシナガバチだし)
個々の種にはそれぞれの名前がある
ベスパはラテン語でhornetに相当する言葉で学名では
スズメバチ属を指すが、もっと大きいスズメバチ上科のくくりから
「スズメバチを含むグループの名称」はその語尾変化形
bee 腰のくびれのない蜂
wasp 腰のくびれのある蜂
beeとwaspの区別は生物学的なものじゃなく言語的なもので
ざっくりと形で区別されとるのじゃ
waspの中にも各種狩り蜂とかいろいろいて、その中で
スズメバチアシナガバチ類を包括的に示す語がhornet
(F-18開発初期のロゴマークはアシナガバチだし)
個々の種にはそれぞれの名前がある
ベスパはラテン語でhornetに相当する言葉で学名では
スズメバチ属を指すが、もっと大きいスズメバチ上科のくくりから
「スズメバチを含むグループの名称」はその語尾変化形
728名無し三等兵 (ワッチョイ 7f50-U4mL)
2017/11/09(木) 11:42:49.31ID:jkqoj7tr0 日本がF-15の近代化改修に乗り出さないからしゃーない
729名無し三等兵 (ワッチョイ ff7f-ySnM)
2017/11/09(木) 11:44:50.25ID:JftXwWgZ0 F-15の近代化改修するぐらいなら
その金をF-35購入とF-3開発に回した方がマシだろ
その金をF-35購入とF-3開発に回した方がマシだろ
730名無し三等兵 (ワッチョイ ff9b-appL)
2017/11/09(木) 11:50:46.24ID:oVs2tNcU0 でもF-15なら現場もこれまでの延長線上で運用できるし即戦力としての改修はありだと思う
731名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/09(木) 11:55:38.96ID:JDlZKjcZ0732名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Scz2)
2017/11/09(木) 11:58:34.19ID:5L8rXijga 大量生産向きのボーイングやLMに日本向けのニッチな少数生産させたら高騰要因になるだろうよ
733名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-2Weg)
2017/11/09(木) 11:59:30.37ID:iWfaButiM 組みやすいてだけでプロジェクト炎上の常習犯であるボーイングが必要なところがないからなあ
734名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Scz2)
2017/11/09(木) 12:04:01.15ID:5L8rXijga まあ、F-15JMshipに国産AESA乗せても良いならBTX-1買ってあげるよってとこぐらい?
735名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/09(木) 12:06:39.83ID:JDlZKjcZ0 それ交渉先がボーイングでなくアビオやレーダーの開発元じゃあないかなぁ?
あとC40相当なら下手するとBAEと共同開発したほうがいいっていう説もあるぞ(F-35互換をのせるならBAEが絡む関係で)
あとC40相当なら下手するとBAEと共同開発したほうがいいっていう説もあるぞ(F-35互換をのせるならBAEが絡む関係で)
736名無し三等兵 (スップ Sd1f-U4mL)
2017/11/09(木) 12:07:20.76ID:ROCfh4Pzd737名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/09(木) 12:39:07.20ID:5iGfMuUUa738名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/09(木) 12:42:04.57ID:JDlZKjcZ0 そもそもBTX-1が採用されるとしても最短で20年後だぞ
その場合でもT-4の後継を選定した次だぞ
気が早すぎないか?
その場合でもT-4の後継を選定した次だぞ
気が早すぎないか?
739名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
2017/11/09(木) 12:44:56.73ID:L9gSFriD0 ただボーイングのばあいはF-3を政治的画策でアメリカが全部いただく
みたいな謀略も考えられるので半々で行くべきかと
BAeの場合は外販力によってある程度コストペイも見込めるのが大きい
ただBAeがごり押ししてくると想定されるアカン技術にかんしてはNOを突き付けられる力は必要
みたいな謀略も考えられるので半々で行くべきかと
BAeの場合は外販力によってある程度コストペイも見込めるのが大きい
ただBAeがごり押ししてくると想定されるアカン技術にかんしてはNOを突き付けられる力は必要
740名無し三等兵 (ドコグロ MMe3-aJRj)
2017/11/09(木) 12:54:47.72ID:+PS5l50FM741名無し三等兵 (ワッチョイ df81-vLjR)
2017/11/09(木) 12:55:35.32ID:kDHDjcb00 >>739
BAe(ブリティッシュ・エアロスペース)はもうないのよ(´・ω・`)
BAe(ブリティッシュ・エアロスペース)はもうないのよ(´・ω・`)
742名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Axa8)
2017/11/09(木) 13:15:24.50ID:rG5YTk1md EADS先生の次回作にご期待下さい
743名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
2017/11/09(木) 13:17:39.17ID:L9gSFriD0 ぶっちゃけレーダーアビオだけ共通で機体日英別々ってのでも
今となっては十分コストダウンできてしまうからなあ
今となっては十分コストダウンできてしまうからなあ
744名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
2017/11/09(木) 13:20:32.98ID:L9gSFriD0745名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-/Jxa)
2017/11/09(木) 13:21:47.23ID:92uMPuay0746名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
2017/11/09(木) 13:30:34.00ID:L9gSFriD0747名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-/Jxa)
2017/11/09(木) 13:35:30.17ID:92uMPuay0 >>746
だからイギリスはF-3ベース機を導入する予定なんてないよ?
だからイギリスはF-3ベース機を導入する予定なんてないよ?
748名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-TPjW)
2017/11/09(木) 13:49:25.41ID:cyISbalS0 日本語届いてなさそう
749名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Q+AL)
2017/11/09(木) 13:54:29.03ID:Tyc26zfTa >>746
英国が関わるのは主にJNAAM関係のはずで、F-3やその兄弟機を導入するという話にはなってないぞ?
英国が関わるのは主にJNAAM関係のはずで、F-3やその兄弟機を導入するという話にはなってないぞ?
750名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/09(木) 13:56:24.86ID:JDlZKjcZ0 >>747
F-35のアビオ(BAE開発)をベースにして日本は日本で飛行フレームを作ってイギリスはイギリスで飛行フレーム作るって話しだろ
F-35のアビオ(BAE開発)をベースにして日本は日本で飛行フレームを作ってイギリスはイギリスで飛行フレーム作るって話しだろ
752名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-TPjW)
2017/11/09(木) 14:02:04.41ID:cyISbalS0 今度は汚客さんかよ
753名無し三等兵 (ワッチョイ df04-JIcl)
2017/11/09(木) 14:09:05.18ID:6MerwOHa0 日本がレーダーの開発ダメってマジ?
どこの並行宇宙から来たんだ?
どこの並行宇宙から来たんだ?
755名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Scz2)
2017/11/09(木) 14:21:22.95ID:5L8rXijga 日本のレーダーがダメならミーティアになんで日本のシーカー使うんだろって話になるなw
756名無し三等兵 (アウアウカー Sad3-Scz2)
2017/11/09(木) 14:23:01.45ID:5L8rXijga 技術協力レベルの話を共同開発と言い換えちゃう悪癖なんとせにゃなぁ
757名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-2Weg)
2017/11/09(木) 14:30:41.55ID:iWfaButiM この程度のこと共同開発なんて言ったらB787も日米共同開発になってしまうw
758名無し三等兵 (ワイモマー MM03-TPjW)
2017/11/09(木) 16:06:37.85ID:1Yrk4rneM 要するに過度の共通化と化しちゃうから爆騰するんであって
やれる範囲で同じ要素技術つかって、統合できるところはやれば
日英とも要求仕様を満たしつつある程度コストダウン化はできるんではと
ってのが防衛相側の目算なんではと、F-111BとF-14との関係に近いかもね
やれる範囲で同じ要素技術つかって、統合できるところはやれば
日英とも要求仕様を満たしつつある程度コストダウン化はできるんではと
ってのが防衛相側の目算なんではと、F-111BとF-14との関係に近いかもね
759名無し三等兵 (ブーイモ MM83-/Jxa)
2017/11/09(木) 16:14:11.13ID:3b1vB8z2M ミーティアに日本製のセンサー搭載させるJNAAMにそれほど要素技術の統合要素はないと思うが?
760名無し三等兵 (ワッチョイ df04-JIcl)
2017/11/09(木) 16:24:57.49ID:6MerwOHa0 ビル建てるときに意見が異なる二つの建設会社が対立抱えながらやったら工期も伸びるしろくなもんにならない
モジュールを融通しあってそれぞれ自分が作りたいものを作るというのが結局一番安く上がる
当たり前の話
モジュールを融通しあってそれぞれ自分が作りたいものを作るというのが結局一番安く上がる
当たり前の話
761名無し三等兵 (ワッチョイ df9f-TPjW)
2017/11/09(木) 16:35:45.12ID:ep5BYST+0 ペトロナスツインタワー
762名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-03LE)
2017/11/09(木) 19:07:48.36ID:pt/0w4swM763名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/09(木) 19:09:22.75ID:IZGt7jfv0 100%無いです
F-2の時とは全く状況が血ガウ
F-2の時とは全く状況が血ガウ
764名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-ge9G)
2017/11/09(木) 19:09:43.06ID:xuRqi+UP0 >>762
どうせならライトニングをベースにするとかバルカンをベースにする位言わないと
どうせならライトニングをベースにするとかバルカンをベースにする位言わないと
765名無し三等兵 (ワッチョイ 5fea-ySnM)
2017/11/09(木) 19:14:53.70ID:5/uOJno/0766名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp33-UtDe)
2017/11/09(木) 19:16:17.32ID:qR4CrDsvp イカみたいな産廃をF-3に押し付けられるほどの政治力がイギリスにあるとお考えか
病院行け
病院行け
768名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-hhDy)
2017/11/09(木) 19:18:18.86ID:kQITjrD70 F-2の場合は目算が大甘過ぎたからな。
今回はその教訓を生かして要素ごとのもの自体はある程度形になってるから、主導権自体は日本にある。
日英共同開発に仮になっても、こちらにそれだけのメリットがある状況で物事を進められるだろう。
今回はその教訓を生かして要素ごとのもの自体はある程度形になってるから、主導権自体は日本にある。
日英共同開発に仮になっても、こちらにそれだけのメリットがある状況で物事を進められるだろう。
769名無し三等兵 (スッップ Sd9f-MshG)
2017/11/09(木) 19:24:52.18ID:r1Z8vk1Vd F-2の時は日本がろくな戦闘機を作れないと思われたから介入してきた
その反省で今回は要素技術の実証をきっちりやってる
その反省で今回は要素技術の実証をきっちりやってる
770名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-t/jn)
2017/11/09(木) 19:30:46.46ID:Q/FnoirVa イカを選べば製造から魔改造し放題という条件は、製造設備から特許権まで一式の負債を押し付ける相手が欲しいとみるべきだな。インド人は堅実にF-16Vをチョイスするようだからゴミ入り福袋の買い手募集中ですよー
771名無し三等兵 (オッペケ Sr33-3iGO)
2017/11/09(木) 19:33:09.84ID:7sBCcQA1r F-16製造移管ってまとまりそうだったっけ?
トランプが止めてた気がするんだが
トランプが止めてた気がするんだが
772名無し三等兵 (ワッチョイ ffc8-ge9G)
2017/11/09(木) 19:38:35.81ID:xuRqi+UP0775名無し三等兵 (ワッチョイ ffce-0vuM)
2017/11/09(木) 20:09:11.56ID:GAk39iPQ0 時事通信
日英2プラス2、来月開催=自衛隊・英国軍の訓練拡充
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017110901126&g=pol
>防衛装備品の共同研究についても意見を交わす方向だ。
>空自のF2戦闘機の後継機に関する情報交換や戦闘機に
>搭載するミサイル研究がテーマとなりそうだ。
日英2プラス2、来月開催=自衛隊・英国軍の訓練拡充
ttps://www.jiji.com/jc/article?k=2017110901126&g=pol
>防衛装備品の共同研究についても意見を交わす方向だ。
>空自のF2戦闘機の後継機に関する情報交換や戦闘機に
>搭載するミサイル研究がテーマとなりそうだ。
776名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/09(木) 20:28:22.22ID:JDlZKjcZ0777名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/09(木) 20:33:37.02ID:IZGt7jfv0 F-2は敵味方識別装置ぐらいだなぁ
779名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-03LE)
2017/11/09(木) 21:37:35.80ID:pt/0w4swM781名無し三等兵 (ブーイモ MM83-/Jxa)
2017/11/09(木) 21:40:41.15ID:4q8HYKw0M イカバカはNGでいいよ
782名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-03LE)
2017/11/09(木) 21:49:26.10ID:pt/0w4swM わざわざイギリスと組むってのは
そういう事だと思うんだがなあ
>F-3←タイフーン改
そういう事だと思うんだがなあ
>F-3←タイフーン改
783名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd2-TPjW)
2017/11/09(木) 21:50:15.58ID:L9gSFriD0 今懸念すべきは売り物のステルス戦闘機を持たないボーイングが
軍用機事業存続のためのつなぎとして狙ってくる可能性くらいだわな
ただそれが一番怖いのではあるが。前と違って死に物狂いだから
それが下手に出る方向ならいいんだが
軍用機事業存続のためのつなぎとして狙ってくる可能性くらいだわな
ただそれが一番怖いのではあるが。前と違って死に物狂いだから
それが下手に出る方向ならいいんだが
785名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/09(木) 21:59:01.44ID:IZGt7jfv0786名無し三等兵 (ブーイモ MM83-m4Pb)
2017/11/09(木) 21:59:14.40ID:if+LnOrnM787名無し三等兵 (ブーイモ MM83-/Jxa)
2017/11/09(木) 21:59:21.50ID:4q8HYKw0M >>783
死に物狂いと言っても現物もプラスもないのにねじ込みようがないから
形が見えてるF-3開発にできることはせいぜい参画程度
それに今のボーイングにそんなものよりもT-XをしっかりとってF/A-XXに力を注ぐ方が確実
死に物狂いと言っても現物もプラスもないのにねじ込みようがないから
形が見えてるF-3開発にできることはせいぜい参画程度
それに今のボーイングにそんなものよりもT-XをしっかりとってF/A-XXに力を注ぐ方が確実
790名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2e-7Z2c)
2017/11/09(木) 22:07:03.20ID:lUpDHLma0 アメリカを大きく超えることになりそうなイギリスとの濃密な戦闘機共同開発を
模索してるってことは、やはり、将来的にはF-3をイギリスにも採用してほしいんだろ。
武器輸出の大きな足掛かりとしたい思惑があるんだろうな。
模索してるってことは、やはり、将来的にはF-3をイギリスにも採用してほしいんだろ。
武器輸出の大きな足掛かりとしたい思惑があるんだろうな。
791名無し三等兵 (ワッチョイ df1a-cd7v)
2017/11/09(木) 22:11:23.86ID:wGrSthuc0 >>790
F−3にF−35AやCをしのぐ能力を持たせるのは至難の業だろ。
F−3にF−35AやCをしのぐ能力を持たせるのは至難の業だろ。
792名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-UtDe)
2017/11/09(木) 22:18:11.27ID:KYjmYmsE0 イカ厨がまだ生きてたとは驚きだなあ
イギリスもドイツもF-35に逃げたというのに
イギリスもドイツもF-35に逃げたというのに
793名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-aJRj)
2017/11/09(木) 22:18:47.22ID:HtYbtcCLM794名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp33-UtDe)
2017/11/09(木) 22:20:08.08ID:hkgbAMKwp 護衛艦スレに続きここでも自称中の人が現れたか
795名無し三等兵 (ブーイモ MM83-/Jxa)
2017/11/09(木) 22:27:32.77ID:4q8HYKw0M 定期的に出てるから荒らしだろう
796名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2e-7Z2c)
2017/11/09(木) 22:28:59.16ID:lUpDHLma0798名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/09(木) 22:38:04.28ID:IZGt7jfv0799名無し三等兵 (ブーイモ MM83-/Jxa)
2017/11/09(木) 22:38:39.21ID:4q8HYKw0M >>796
イギリスは当分F-35プラス無人機で行くし今進行してる次世代の計画は2030-2040年からの話だし
母機ー子機のタイプだから日本のF-3はない
https://www.uasvision.com/2014/08/01/uk-sets-out-post-2030-combat-aviation-force-plans/
イギリスは当分F-35プラス無人機で行くし今進行してる次世代の計画は2030-2040年からの話だし
母機ー子機のタイプだから日本のF-3はない
https://www.uasvision.com/2014/08/01/uk-sets-out-post-2030-combat-aviation-force-plans/
800名無し三等兵 (ブーイモ MM83-/Jxa)
2017/11/09(木) 22:42:23.84ID:4q8HYKw0M801名無し三等兵 (スッップ Sd9f-MshG)
2017/11/09(木) 22:47:07.75ID:qnOku75ad >>798
これカナードじゃなくてSu-57みたいなLEVCONだろ?
これカナードじゃなくてSu-57みたいなLEVCONだろ?
802名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9f-Vzmg)
2017/11/09(木) 22:48:19.79ID:ECYnLKgp0 まぁF-3に輸出を考えたプランを持てるほど日本の企業に体力はないと思う
F-3は国産だろうが共同開発だろうがF-2と同じ日本の子になるじゃろ
F-3は国産だろうが共同開発だろうがF-2と同じ日本の子になるじゃろ
803名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/09(木) 22:48:38.47ID:IZGt7jfv0 流石に今時カナード翼じゃないか
見間違えた
見間違えた
804名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ODW4)
2017/11/09(木) 22:57:11.83ID:IZGt7jfv0 LEVCONつけるって事ならやっぱり空母艦載機型も視野にいれてんのかね
しかしステルス性に与える影響はどうなんだろうか
しかしステルス性に与える影響はどうなんだろうか
805名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8a-MshG)
2017/11/09(木) 23:00:16.19ID:6wWyvCbs0 LEVCONに全遊動尾翼、EOTSにEO-DASらしきものと、今までの機体の良いとこ取りみたいなことしてんな
806名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-T0Kg)
2017/11/10(金) 00:35:20.38ID:p5WB4r6h0807名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8f-03LE)
2017/11/10(金) 00:43:38.14ID:vYhE3N5gM808名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-cd7v)
2017/11/10(金) 00:44:29.54ID:XY2KdEHUM809名無し三等兵 (ワッチョイ 5f76-TPjW)
2017/11/10(金) 00:51:26.21ID:9aTcu1yj0 そもそも英はタイフーンを今後改修してまで使うのか?唯でさえ飛行時間が半減とかされてるのに
F-35に全振り(コレはコレで怖いが)してタイフーンは最小限度の維持修理だけで使い潰すんじゃね
F-35に全振り(コレはコレで怖いが)してタイフーンは最小限度の維持修理だけで使い潰すんじゃね
810名無し三等兵 (ワッチョイ 7f7c-T0Kg)
2017/11/10(金) 00:57:11.18ID:p5WB4r6h0811名無し三等兵 (ワッチョイ 5fcc-TPjW)
2017/11/10(金) 01:51:14.41ID:sq1HKarS0 カナードじゃなくてLEVCONじゃね
812名無し三等兵 (ワッチョイ df04-iU0k)
2017/11/10(金) 01:57:47.43ID:eQ5UGO9w0 >>793
当時現役のF-16ライダーがF-2を飛ばして3倍の走査領域だとか言ってんだけど
当時現役のF-16ライダーがF-2を飛ばして3倍の走査領域だとか言ってんだけど
813名無し三等兵 (ワッチョイ 7f50-U4mL)
2017/11/10(金) 02:03:50.23ID:m+NH/LH00 AESAはアンテナ素子の数がそのまま性能に直結するような単純な物なのか
814名無し三等兵 (ワッチョイ df04-iU0k)
2017/11/10(金) 02:05:44.65ID:eQ5UGO9w0 タイフーンは延命できないのか
搭載量大きいから2040Cみたいに使えるんじゃないの
搭載量大きいから2040Cみたいに使えるんじゃないの
815名無し三等兵 (ワッチョイ ff19-sJj3)
2017/11/10(金) 02:23:12.31ID:wVu7URGk0 >>813
ソフトウェアによる多少の違いはあっても、原則的に
AESAレーダーは素子の出力と素子数の積で性能が決まるといっていい。
大出力の素子を使っていれば同じ素子数でも探知距離は長くなるし、
同じ出力の素子を使っていても素子数が多ければ探知距離は長くなる。
というわけで、F-3(仮)に搭載されるであろうAESAレーダー(+各種センサー類)の性能が
楽しみになってくるわけだ。
ソフトウェアによる多少の違いはあっても、原則的に
AESAレーダーは素子の出力と素子数の積で性能が決まるといっていい。
大出力の素子を使っていれば同じ素子数でも探知距離は長くなるし、
同じ出力の素子を使っていても素子数が多ければ探知距離は長くなる。
というわけで、F-3(仮)に搭載されるであろうAESAレーダー(+各種センサー類)の性能が
楽しみになってくるわけだ。
816名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-MshG)
2017/11/10(金) 03:22:55.67ID:SBj2ilnAd そういえばGaNはそろそろ限界みえてきたから
進行波菅でAESA研究するみたいな話どっかで見たな
進行波菅でAESA研究するみたいな話どっかで見たな
817名無し三等兵 (ワッチョイ 5f09-PffV)
2017/11/10(金) 03:38:57.30ID:yI885x4Z0819名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb3-ouqv)
2017/11/10(金) 05:49:45.81ID:A0k2Jeg60 いろいろ妄想している人が多いけど
過去のFSX(F-2)の開発の経緯からすると
開発スタートが決定した時点で目処が立ってる技術じゃないと
ほとんどF-3に盛り込まれることはないと思った方がよい
F-2の開発の目玉だった複合材主翼とレーダーは
既に原型となるものは完成しており、テストもかなり進んでいた
CCV技術やFBWにしたってT−2でできあがっていた
開発期間が10年程度だと現時点で目処が立ってない研究は実機には搭載されない
過去のFSX(F-2)の開発の経緯からすると
開発スタートが決定した時点で目処が立ってる技術じゃないと
ほとんどF-3に盛り込まれることはないと思った方がよい
F-2の開発の目玉だった複合材主翼とレーダーは
既に原型となるものは完成しており、テストもかなり進んでいた
CCV技術やFBWにしたってT−2でできあがっていた
開発期間が10年程度だと現時点で目処が立ってない研究は実機には搭載されない
820名無し三等兵 (ワッチョイ 5fea-ySnM)
2017/11/10(金) 06:51:36.83ID:4zUuYen00 >>816
マイクロTWTアレイで、レーダーとHPMを兼用できる代物な。
研究自体は10年以上前から行われていて、モジュールの試作とアレイ化によるビーム形成はもう確認出来ている。
少し古い情報では、GaAsとの比較だと出力で4倍、帯域で3倍、効率で2倍、体積質量で1/3らしい。
それでもF-3には間に合わないだろうが。
仮にハイペースで開発が進んだとしてもF-3の後期型か調達が終わった後の性能向上改修で搭載するレベルの
先の話になる。
マイクロTWTアレイで、レーダーとHPMを兼用できる代物な。
研究自体は10年以上前から行われていて、モジュールの試作とアレイ化によるビーム形成はもう確認出来ている。
少し古い情報では、GaAsとの比較だと出力で4倍、帯域で3倍、効率で2倍、体積質量で1/3らしい。
それでもF-3には間に合わないだろうが。
仮にハイペースで開発が進んだとしてもF-3の後期型か調達が終わった後の性能向上改修で搭載するレベルの
先の話になる。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 5fea-ySnM)
2017/11/10(金) 06:56:32.61ID:4zUuYen00822名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp33-WWgg)
2017/11/10(金) 07:10:22.52ID:poRzGFiup >>807
こいつまだ居たのかw
こいつまだ居たのかw
823名無し三等兵 (スッップ Sd9f-MshG)
2017/11/10(金) 09:08:09.28ID:HhvBv/Hwd 御脳に突き刺さってるイカを抜かない限り彼はもう…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★5 [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★6 [BFU★]
- 【外交】米紙によると日本側は「発言を完全に撤回することは難しい」と米側に説明(WSJ) [1ゲットロボ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★8 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 公明・竹内氏、議員定数の削減法案「論外」 比例議員「ムダなのか」 [蚤の市★]
- (ヽ´ん`)つ🪆「これあげる、自分で作ったんだ」トイレットペーパーの芯で作った人形のような物を譲渡 [パンナ・コッタ★]
- 世界一流紙(ロイター、ブルームバーグ、WSJ) 「トランプが高市首相に挑発しないよう助言」 と一斉報道→日本政府は否定wwww [271912485]
- 【悲報】「そんなことよりも」高市早苗首相、ついつい余計な一言を言ってしまう [115996789]
- 中国「統一教会は邪教、日米は邪教徒に牛耳られている」ヤフコメ荒れすぎて閉鎖へ [347751896]
- 今年一年、資産が1000万くらい増えただけでなにもない一年だった… ただ年齢を1つ重ねただけの空虚な一年だった… [369521721]
- 【朗報】ガンダム監督「政権変わってよかった。高市と小野田(35)は最高。石破はゴミ立憲か共.産に行け。メディア報道は全部ウソ」 [517459952]
- 神戸市須磨区解体センター🫸🏡🫷
