【SM-3】ミサイル防衛 45射目【THAAD】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウーイモ MM77-5NSM)
垢版 |
2017/11/12(日) 14:06:03.19ID:hg1yUBDDM
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
北朝鮮のミサイル関連動向については、まず防衛省の資料
ttp://www.mod.go.jp/j/approach/defense/bmd/20090331.pdf
弾道ミサイルの脅威に備えて?〜BMD構想とその現状〜?(動画)
mms://stream.mod.go.jp/j/douga/2008/04/bmd_j_56k.wmv

まずは基礎をおさえて最低限の知識を得てから書き込みましょう。

※前スレ
【SM-3】ミサイル防衛 44射目【THAAD】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506363145/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2名無し三等兵 (オッペケ Sr33-Ul9r)
垢版 |
2017/11/12(日) 15:14:33.23ID:yAdjQqGMr
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/

栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。

中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
2017/11/12(日) 15:19:40.41ID:93eUZ4jf0
いちおーつ
2017/11/14(火) 01:05:14.70ID:y8n8oseZ0
2017/11/14(火) 01:12:41.18ID:NBuzrekM0
おつよー
2017/11/14(火) 11:27:01.89ID:4EdUA3Yd0
前スレ995
>>どちらにせよ、JADGEとの連接部分は空自から人が出るだろうし、イージス武器システムの運用についても当初は海自から人出てくるんと違うか?

アショアは射撃管制だけで、指揮管制は市ヶ谷じゃないのだろうか。
欧州はドイツに指揮統制のサイトがあったような。
2017/11/14(火) 15:21:50.60ID:cje9HXABd
>>6
指揮所を別にするなら航空総隊司令部のある横田基地じゃないかな?
航空総隊司令官がBMD統合任務部隊指揮官を兼務してるし
2017/11/14(火) 15:39:55.48ID:4xR4OhJQ0
シンポで見てきたが、新しいSAMは新機軸盛りだくさんだぞ
射程はPAC3以上THAADと少し被る位。
終末はIRで直撃みたい。
今はスラスターとスラストベクターを研究中で、そこが終わったら統合するそうな。
弾道弾、極超音速ミサイルが視野に入ってる。
早くカタチにならんかの〜〜
2017/11/14(火) 17:21:57.64ID:+mwr8VZ2M
>>8
射程?射高じゃなくて?
2017/11/14(火) 18:59:54.24ID:64R/BxNN0
>>8
配備は2040年代らしい、生きていられるかなw
https://twitter.com/japanesepatrio6/status/930300551509680128
2017/11/14(火) 19:13:17.18ID:xr8MsJHP0
>>10
平成40年の可能性があるかもしれん
2017/11/14(火) 21:07:52.35ID:U28F+u36M
高高度迎撃と聞くとどうしてもまずU-2とかSR-71とか浮かんで?となって打ち消してからになるのが…
2017/11/15(水) 00:45:17.74ID:FHGCTfxT0
>>8
射高とは言ってなかったな。
射程と言っていた。
高度は、さっき言った程度を想定しているらしい。
まぁ言葉の綾なのか防秘に関わるから濁したのかは知らんが。
2017/11/15(水) 01:23:39.94ID:5mT9vOj40
もし今日もシンポジウム行く猛者がいるならF-35と国産誘導弾についても確認してほしい
2017/11/15(水) 04:18:16.27ID:6ObsOHRy0
>>11
どちらにせよ生きている保証は無いな、おれ
2017/11/15(水) 04:20:28.86ID:6ObsOHRy0
予想はしていたが、アショアの配備箇所については防衛省側は未定と回答
http://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2017/11/14.html
2017/11/15(水) 08:28:43.22ID:YEGJ3Akg0
>>15
なに、生きてる人に明日生きてる保証なぞ誰にも無いのだ
逆に明日生きてない保証もないのだ
2017/11/15(水) 14:16:18.97ID:XZ0y57uD0
今日の報道だと山口はむつみ演習場だな
数日前の防府という報道はなんだったのか
19名無し三等兵 (ワッチョイ df04-iU0k)
垢版 |
2017/11/15(水) 14:20:16.50ID:cXV47KWk0
東京はいざとなったら東京都庁が二連装レールガン旋回砲になるから
2017/11/15(水) 14:24:53.28ID:FHGCTfxT0
レールガンといえば、防衛装備庁も地味に研究してるのね。
見た範囲ではまだまだ基礎研究の段階だけど、既に1MJだって。
2017/11/15(水) 14:47:44.55ID:idWnvwdkd
今年の技術シンポジウムに陸上装備研究所からレールガン用の飛翔体が展示されたみたいね。
2017/11/16(木) 07:37:39.61ID:uyJZR0SSd
>>18
朝日新聞か
加茂分屯基地や佐渡分屯基地は敷地面積が足りない、で見送ったと書いてある
で、新屋演習場、むつみ演習場を新たな候補地とすると

あと人員については、当初100〜200人で足りると見込んで来たけど、警備含めて1基あたり600人必要だと書いてある
警備部隊の規模かなり大きくなるのかコレ?

と言うかこの朝日の書き方だと、アショア警備は専従になるような感じだな
2017/11/16(木) 08:27:20.83ID:xfj6D5lM0
>>22
そんなに警備必要だとランニングコストがヤバいな。
2017/11/16(木) 08:27:48.89ID:xfj6D5lM0
それに演習はどうするんだ?
2017/11/16(木) 08:32:47.84ID:mL3KP97Gd
>>23
イージスDDG1隻300人の数セットと比べたら安いもんよ
26名無し三等兵 (ワッチョイ 29d2-IKRN)
垢版 |
2017/11/16(木) 10:01:02.79ID:jxaVeANG0
   お 友 達 が い な い 者 同 士

浜矩子

トランプ米大統領が来日した。結局何をしに来たのだろう。
他にお友達がいない者同士の支え合い。そういうことだろう。
何が国難だ!(浜矩子氏/AERA dot.)
https://twitter.com/1691S/status/930812887257542656

【陸上イージス1600億円で導入 政府の決定に自衛隊から異論】
「兵器購入が完了すれば、安倍首相は北朝鮮のミサイルを撃ち落とせる」とトランプ氏
https://twitter.com/1691S/status/930813243362349059

今日のように軍備や競合において資源を浪費することは終わります。
magazines/j540f8/fkmww5/gtf047.html
今日、多くの国家が優先しているものの中に、
戦争のための武器の製造が不気味な比重を占めている。
magazines/j540f8/fkmww5/gtf047.html
なぜなら、戦争の最も破壊的な武器は今、
「山師」や煽動政治家が自由に手に入れることができるからです。
magazines/lutefl/r63ukg/zjjecz.html
マ人トレーヤの主要な関心事は、
先進開発国と開発途上国の生活水準の間にある不均衡である。
テロリズムはこれらの分割の主な徴候の一つである。
magazines/k58mg8/mxae7w/n7op9r
彼らの多くは、しばしば最も若く勇敢な人々がテロリズムに向かいます。
magazines/swl9d8/c6gix5/mu99he
侵略によって企てられた過ちを認め、
そして今後このような侵略行為を世界のどこにも行わないと誓うことです。
magazines/si5n7k/c6gix5/xchu67.html
2017/11/16(木) 11:32:30.46ID:uyJZR0SSd
>>22の記事

陸上イージス配備、秋田市と萩市で調整 陸自演習場に
http://www.asahi.com/articles/ASKCH52GNKCHUTFK009.html
2017/11/16(木) 12:14:50.41ID:uJsw5nTud
代わりの演習場は新しく作るのだろうか?
2017/11/16(木) 12:31:21.75ID:TxdRKDwfd
つか、
むつみ演習場、山の南斜面なんだけどね、鉄塔でも建てるですかね
2017/11/16(木) 12:32:45.04ID:PDjE22vQM
>>23
警備会社との癒着の気配、、、

防衛省の担当管の懐にいったい幾ら入るのかな
2017/11/16(木) 12:35:19.72ID:zN1rnQ5r0
平地や広い山地の真ん中に設置しようとするから要員が多く必要になるんだよな
わざわざ面倒な場所に置くならセル数絞ったほうが良い
2017/11/16(木) 12:39:39.22ID:uyJZR0SSd
当初の予定の佐渡配備ならそこまで必要なかったのかな
その場合敷地面積の問題があったみたいでけど
2017/11/16(木) 12:51:09.92ID:zN1rnQ5r0
イージス本体は既設の早期警戒レーダー撤去すれば置けるだろうし
そのぶんE-2D買い増しすれば良いと思うので、いまいちやる気がないのか
あまり理解が広まってないのかどちらかな
2017/11/16(木) 12:52:29.98ID:uyJZR0SSd
>>33
レーダーの特性がなんか違うと聞いた
詳しくは知らん
2017/11/16(木) 12:53:47.59ID:zN1rnQ5r0
まあ平時は少なく出来てもいざというときの増強応援考えたら
陸路でも行ける場所が良いから個人的に離島は好きじゃないな
2017/11/16(木) 14:57:26.04ID:3RZCyGMNM
荒天時の補給もあるしね
2017/11/16(木) 22:58:26.87ID:mL3KP97Gd
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171116/k10011225841000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_003

11月16日 17時19分

小野寺防衛大臣は、記者団に対し、来年1月にもハワイを訪問して地上配備型の新型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の試験施設を視察し、運用などをめぐって、アメリカ太平洋軍の幹部らと意見を交わしたいという考えを示しました。

小野寺防衛大臣は、16日午後、日本を訪れているアメリカ太平洋軍のハリス司令官と防衛省で会談し、北朝鮮の弾道ミサイル発射などに対応するため、自衛隊とアメリカ軍が連携して対応していくことを確認しました。

このあと、小野寺大臣は記者団に対し、来年1月にもハワイを訪問し、防衛省が導入する方針の、地上配備型の新型の迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の試験施設を視察する方向で調整していることを明らかにしました。

そのうえで、小野寺大臣は「ハリス司令官を含め、アメリカ太平洋軍との連携が重要であり、早い時期にハワイでの会談を実現したい」と述べ、「イージス・アショア」の運用などをめぐって、アメリカ太平洋軍の幹部らと意見を交わしたいという考えを示しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171116/K10011225841_1711161714_1711161719_01_02.jpg
2017/11/17(金) 03:59:04.28ID:GpmbO1LR0
>>26
お友達がいない、朝日新聞死んでくれ。
2017/11/17(金) 06:09:03.62ID:CWpGJTsJ0
しかし600人とかどういう編成なのだ?
軍研11月号の記事だと、ルーマニアのアショアで警戒監視についてるのは11人だそうだが
もちろんこの11人に整備人員とか施設の管理人員、警備人員が加わるとしても600人って多くね?
どういう人員配分考えてるんだろ?半分が警備?
2017/11/17(金) 06:25:38.22ID:vYl7RTSb0
考えられるのは
・日本本土の戦略的防空の中核になる最重要施設になるので警備等を厳重にする必要がある。
・将来のアショア追加配備に向けて必要な人員を予め確保しておく意図がある。
といったところかね。
2017/11/17(金) 06:50:05.15ID:CWpGJTsJ0
基地防空SAMやVADS装備の直轄の基地防空隊も作るかもしれんぞ
SM-6の最小射程がなんぼか知らんが、その穴を埋めるようなイメージ
2017/11/17(金) 06:55:00.69ID:L/jb63O00
>>39
それ警備含まない単純なアショア操作員だけの数じゃね?
2017/11/17(金) 06:56:06.56ID:CWpGJTsJ0
>>42
んだ
デゼベルの11人は純粋なオペレーターで、それの施設管理人員、整備要員、警備要員が追加されるみたい
にしたって600人に膨れ上がるもんかね
2017/11/17(金) 07:04:40.15ID:L/jb63O00
>>43
24時間半径数キロを警備するとなると、それくらいは必要な気がするな。
2017/11/17(金) 07:06:58.48ID:CWpGJTsJ0
>>44
施設内だけじゃなくて周辺一体も、と考えると対馬警備隊が思い浮かぶな
約350人みたいだが…
2017/11/17(金) 07:10:15.77ID:RNll1WFqM
11人は、ある瞬間に従事するオペレーター人数だろうね。これが5交代で55人。
2017/11/17(金) 08:21:36.35ID:XvmGPr+/a
配備年度からして対北朝鮮ではなく対中国と分かってるから複数撃たれても迎撃出来るようにしなきゃならんわけだが、アショアは1分間に2発以上撃てたりしないのかな?

多目的目標に対してどれだけの能力があるのか公表されないところを見ると大したことないんだろうか。
だとしたら二基では足りないから将来増やす可能性はあるな
2017/11/17(金) 08:43:35.40ID:8s3IUtqG0
>>47
今のイージス艦でも余裕だろそんなの
ましてや2023ならSPY-6すらあり得るのに
2017/11/17(金) 09:06:09.36ID:ZfeN/+wpd
>>47
多目標同時迎撃試験は実施されてるよ
最大数は非公表だけど
2017/11/17(金) 09:55:58.97ID:P777uS6rr
>>47
イージス艦単独でなら同時に2発の弾道ミサイルを迎撃する実験はやってるので
複数目標の同時迎撃能力があること自体は確実
ただし何発まで同時にいけるかというスペック上限は公表されていない

ちなみにBMDシステム全体であれば、弾道ミサイル3発と巡航ミサイル2発の計5発を
イージス艦のSM-3 Block1A、THAAD、PAC-3の複合アセットで迎撃する実験は
5年前に実施済みでこれが今のところ最大規模の同時迎撃実験
この時の担当の内訳は

イージス艦:短距離弾道ミサイル1発+巡航ミサイル1発
THAAD:準中距離弾道ミサイル1発
PAC-3:短距離弾道ミサイル1発+巡航ミサイル1発

だったけど、イージス艦が担当した短距離弾道ミサイルのみ迎撃に失敗
残り4発の目標は全て撃墜されたのでトータルとしては成功という評価になってる
2017/11/17(金) 12:39:08.26ID:DBITq5vLa
80%か。
中国は戦争始めれば同時に40発くらいは撃って来るだろうが米イージスやアショア含めれば全弾迎撃も数的には大丈夫か。

ただ目標が被っててどのイージス艦がどれを担当するか常に連携とっておかないと無駄撃ちも有り得る。その辺は訓練するしかないのか。
2017/11/17(金) 12:45:21.30ID:r8nYNUEmM
>>51
いやいやそんな無駄うちなんて今時あり得んよ各艦でデータリンクしてコンピューターが担当割り振るだけだから
2017/11/17(金) 12:54:36.52ID:3bdUUXzkM
中国が40発同時に撃てるのはまだ先。
日米でイージス20隻体制にしてアショアも2箇所が、2024年1-3月。だいたい先読みしていて防衛側が有利だよ。以前は日本向けが数発で田中角栄以降は、それで仕方なく対中土下座外交をしてきた。
2017/11/17(金) 16:11:02.02ID:P777uS6rr
>>51
アメリカは複数のシューターにうまく目標を割り当てて無駄撃ちや見逃しを
防ぐためのシステムをテストしてたはず
確かDEWSだかそんなんだっけ
55名無し三等兵 (ワッチョイ 7d04-Wnxb)
垢版 |
2017/11/17(金) 16:17:16.06ID:x2WvCf1Y0
>>54
防衛省もSystem of systemsの研究とかいうお題目で去年成果を発表してる
2017/11/17(金) 16:23:11.13ID:DBITq5vLa
へぇー、全部自動なんやね?
ってことは乗員は基本的に発射ボタン押して命中したかどうか確認するだけなんか?ようつべかなんかで見たけど手順が色々あるみたいで、
手動でやるのかと思ってたけど。
2017/11/17(金) 20:59:07.44ID:/b2VVxLYa
撃つ側も核弾頭の場合は兄弟殺しが発生するので、同時同目標への多弾頭攻撃は難しかったはず
58名無し三等兵 (ワッチョイ 821a-EvbJ)
垢版 |
2017/11/18(土) 05:34:50.27ID:SmOJXcLQ0
>>53
核ミサイル持ってない側が有利ってことはないよ。防御に失敗する可能性は
かなりあるんだから。
報復手段持ってないと、打ち落としても十分な抑止にはならない。
2017/11/18(土) 05:41:23.37ID:jkxW8x3d0
>>55
射点の最適配置の自動化とか、地味に色々やっているからな。
2017/11/19(日) 20:05:57.11ID:5Uu6ZySNM
>>53
北朝鮮も「まだまだ大丈夫!」とか言ってるうちに、大分押し込まれたけどな。
2017/11/19(日) 20:44:05.93ID:XP0jtNsF0
>>60
何にも有効な手を打たなかったじゃん
2017/11/19(日) 20:48:18.56ID:U4nwvyiS0
>>61
有効な手って先制武力攻撃ぐらいしかないんだけど
2017/11/19(日) 20:58:00.00ID:XP0jtNsF0
>>62
今の日米共同演習等の軍事圧迫を十分加えてなかったと思うが。
2017/11/19(日) 21:49:29.81ID:U4nwvyiS0
>>63
あれ以上の圧迫は戦争行為も同然になるwww

たとえば、北朝鮮領空にB-1Bを侵入させるとか、北朝鮮領海内に砲弾ぶちこむとか
2017/11/19(日) 21:52:22.82ID:QWtm02yG0
北ってその戦争行為も同然のことを何度もやってるのよね。倍返ししないから繰り返すんだと思うよ。
2017/11/19(日) 21:57:46.82ID:XaA39rzz0
まあまあ、やらせとけやらせとけ、っていう感じだな
少なくともここまで放置して、損するのはあちらのミサイル代だけだったんだから
最近はそうもいかんか
2017/11/19(日) 22:14:41.19ID:HQZqdQs30
つか、単純に想定よりも北朝鮮の核・弾道ミサイル開発のペースが速かったというだけの話だろう。
そりゃロシア・ウクライナ・中国が技術と資金の援助をしていたのだから当然だろうと。
2017/11/19(日) 22:15:50.91ID:QWtm02yG0
いや、弾道ミサイルに限らない話。プエブロ号事件やラングーン爆破事件、他国民の拉致、航空機の爆破、
韓国大統領官邸襲撃、最近だと哨戒艦撃沈や砲撃、マレーでの毒ガステロなど、戦争行為も同然どころか、
実際に物理的、人的損害を与える行動に出ていて、それに対する報復が全く不十分なまま半世紀近く経ってる。
2017/11/19(日) 22:25:04.99ID:XP0jtNsF0
>>64
圧迫って、中露によ?
トランプが言ってた、日本のサムライ復活云々を、
アメリカの了承でやると言う事。

別に、あちらの国々にも指向出来るよね
2017/11/20(月) 00:09:25.87ID:O1L6JyCeM
>>69
トランプが言ってたのは「もし戦争になっても火の海になるのは韓国と日本だ。アメリカ国民には被害は無い」だよお
2017/11/20(月) 00:24:42.60ID:OJXlGU/x0
んなこたー言ってないし、イチイチ考え方が卑屈
いつもどおりだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況