ベルリン作戦における携帯型対戦車兵器の運用実績について
http://www.geocities.co.jp/SilkRoad/5870/statiya4.0.html

コレとか見てると歩兵による戦車撃破数はかなり少ない気がしてくる
もしかしたら戦車の被撃破原因の歩兵による肉薄とかは想像されるより少ないのでは?

沖縄戦でも地雷と地形による擱座が半分近くあって、残りが砲兵の射撃と肉薄攻撃は損耗とされるし
砲兵射撃のウェイトがシャレになってない疑惑もなくもない

中東戦争なんかも戦車による戦車の撃破が大半だよね
シリア内戦とかでも歩兵による撃破映像とか流れるけど政府側が戦車足りなくなるほどは壊せてるようには見えないし

戦車被撃破原因で歩兵が数的に多いっていうのは錯覚疑惑あるし要検証じゃない?