>414
何らかの形で戦列を離れた戦車・自走砲は576両

砲    :259両
地雷  :25両
航空機:29両
PF   :106両
擱座  :22両
炎上  :135両(原因不特定?)

地雷は歩兵陣地の対戦車対策の重要な要素だし(歩兵の地雷投擲は地雷に入るか?)
炎上jは不明とはいえ、近接攻撃は炎上を伴う手段が多い(集束手榴弾/対戦車地雷/火炎瓶など)

明確に歩兵戦闘に含まれない砲/航空機/擱座という原因を除くと「最大で266輌」の可能性
(擱座も原因が対戦車壕だったりすると歩兵の戦果となるが…)
もちろん、これが全部歩兵戦闘の結果とは言わないが、それでも30〜40%は歩兵の対戦車戦闘の結果と思っていいかもしれない。
(逆に言うと、対戦車砲や戦車の支援を持たない独歩兵陣地を、ソ連戦車が攻撃した結果、受ける損害率)

※米軍とソ連と独は当然ながら戦車運用が違うので一般化はできない
※さらに各国歩兵の対戦車兵器の配置や運用も違うので一般化はできない

ただ、本来考慮すべきは戦車損害だけではなく、同時に攻撃に参加した歩兵の損耗や、敵の陣地強度
さらには、そもそもの攻撃成功の可否と影響も含めなければ評価はできないけどね