!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレは>>950以降で立てれる人が重複防止の為宣言の上で立てる事
又、次スレが立って前スレに次スレ告知が貼られるまでは各自低空飛行にご協力願います
-テンプレまとめwiki-
http://wiki.livedoor.jp/live_doraemon/
※前スレ
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産180号機
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1507478797/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
C-2/P-1、その派生型を語るスレ量産181号機
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウーイモ MM77-5NSM)
2017/11/13(月) 15:02:14.56ID:PVB2zAw0M353名無し三等兵 (ワッチョイ 5e7f-RjUU)
2017/11/21(火) 17:44:46.43ID:IpnI44130 P-8と同じエンジンを積んで、サイズも近いB737-800の巡航速度が936km/h
P-8の巡航速度が815km/h
空虚重量の差はあるとはいえ、エンジンの出力を考えるとP-8の速度のスペックは低いと思う
P-8の巡航速度が815km/h
空虚重量の差はあるとはいえ、エンジンの出力を考えるとP-8の速度のスペックは低いと思う
354名無し三等兵 (スッップ Sd22-oPdS)
2017/11/21(火) 17:48:21.41ID:zn+wt9OEd356名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 17:51:02.49ID:9IK2eO4i0 個人ブログだが 突っ込んだ解説があるとこ
http://www.military-today.com/aircraft/boeing_p8_poseidon.htm
P-8Aに ある程度の低空飛行能力があるとしているね ソースはわからんけど
http://www.military-today.com/aircraft/boeing_p8_poseidon.htm
P-8Aに ある程度の低空飛行能力があるとしているね ソースはわからんけど
357名無し三等兵 (ワッチョイ 6e2c-VFQ0)
2017/11/21(火) 18:26:06.85ID:inWiEsSp0 P-1はプロペラ機のP-3Cより遅く飛んで捜索監視飛行が出来る、これはP-8では無理なんだよな
358名無し三等兵 (ワッチョイ cde0-bpbI)
2017/11/21(火) 18:37:46.68ID:QCDDiE0Z0 うーん、まあP-8は広域哨戒を可能にするのに一般的航空機が航続距離を伸ばす手法と同様に高高度巡航で行い燃費の節約をしていると
低高度の操作は可能だけど燃費に影響でて運用上計算されてる哨戒範囲は狭くなるよってとこじゃろ
低高度の操作は可能だけど燃費に影響でて運用上計算されてる哨戒範囲は狭くなるよってとこじゃろ
359名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 18:37:55.23ID:9IK2eO4i0 アメのP-8は物量の必要な監視任務をUAVにまかせ キャリアー的な運用を考えてる
しかしP-8IがMADを搭載しているのと 魚雷や機雷の投下を考えると
ある程度の低空低速度性能は求められたんでないかな
それをP-1と具体的に比較できると面白いんだけどね
しかしP-8IがMADを搭載しているのと 魚雷や機雷の投下を考えると
ある程度の低空低速度性能は求められたんでないかな
それをP-1と具体的に比較できると面白いんだけどね
360名無し三等兵 (ワッチョイ e1ff-2Rtq)
2017/11/21(火) 19:26:30.06ID:Yxlm4j550 MQ-4Cの性能はどのくらいになるのな?
2018年に初期作戦能力を持つみたいだけど、あまり音沙汰がないし
2018年に初期作戦能力を持つみたいだけど、あまり音沙汰がないし
361名無し三等兵 (ワッチョイ 4619-dUYE)
2017/11/21(火) 19:41:05.42ID:UNNhtLGq0 >>356
そのサイト、ATDーXを「Mitsubishi F-3」として紹介してるぞ・・・
そのサイト、ATDーXを「Mitsubishi F-3」として紹介してるぞ・・・
362名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 20:10:45.41ID:9IK2eO4i0 >>361
ゴメンネ だから個人サイトって書いたじゃん w でも,よくまとまっている方だと思うよ
でもね 世界的に見れば日本の兵器なんて注目度が低くく情報が少ないのが現実
C-130H の後継にC-130JやA400M, KC-390があってC-2を無視なんて多いよ
ゴメンネ だから個人サイトって書いたじゃん w でも,よくまとまっている方だと思うよ
でもね 世界的に見れば日本の兵器なんて注目度が低くく情報が少ないのが現実
C-130H の後継にC-130JやA400M, KC-390があってC-2を無視なんて多いよ
363名無し三等兵 (スッップ Sd22-oPdS)
2017/11/21(火) 20:19:29.60ID:zn+wt9OEd デフォでAMRAAMとか
364名無し三等兵 (ワッチョイ 91f2-HsDt)
2017/11/21(火) 20:20:24.72ID:bEOJ6Wax0 >あと、翼面荷重がP-8より圧倒的に大きいのに最大離陸重量で負けてるのが意味不明なんだが
P-1のMTOWなんて未公開だっつーの
P-1のMTOWなんて未公開だっつーの
367名無し三等兵 (ワッチョイ 6e98-D3BZ)
2017/11/21(火) 21:08:35.98ID:3AEuF7Qe0368名無し三等兵 (ワッチョイ 4976-GXP8)
2017/11/21(火) 21:12:09.06ID:QaU67QdR0 同等機能を前提とすればMAD搭載UAVって確実に機体に直接MAD搭載するより重量容積とも嵩むからねぇ・・・
ところでMAD搭載UAVの候補だったScaneagele、Mageagleっていうんだっけ?について最近噂全然聞かないけど
どうなったか知ってる人いるのかな
ところでMAD搭載UAVの候補だったScaneagele、Mageagleっていうんだっけ?について最近噂全然聞かないけど
どうなったか知ってる人いるのかな
369名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 21:21:14.34ID:9IK2eO4i0 ん〜 MADの探査って効率悪いよなぁ
あれを有人機で10人近く拘束するなら UAV利用は理解できるような
MQ-4Cは先週納品できたみたいだよ
https://www.defenseindustrydaily.com/kicking-it-up-a-notch-poseidons-unmanned-bams-companion-03319/
あれを有人機で10人近く拘束するなら UAV利用は理解できるような
MQ-4Cは先週納品できたみたいだよ
https://www.defenseindustrydaily.com/kicking-it-up-a-notch-poseidons-unmanned-bams-companion-03319/
370名無し三等兵 (ワッチョイ 6e98-D3BZ)
2017/11/21(火) 21:28:45.51ID:3AEuF7Qe0371名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 21:30:00.33ID:9IK2eO4i0 >>370
ぜひ US Navy に提案してみてくれ
ぜひ US Navy に提案してみてくれ
372名無し三等兵 (ワッチョイ 259d-Ow8u)
2017/11/21(火) 21:31:03.90ID:bByF+/OT0 今日の飛行機シンポジウム聴講した人いる?
さすがにこの板には居ないか
さすがにこの板には居ないか
373名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 21:31:08.80ID:9IK2eO4i0 すまん,ageてしまった orz
374名無し三等兵 (ワッチョイ 6e98-D3BZ)
2017/11/21(火) 21:34:18.18ID:3AEuF7Qe0375名無し三等兵 (ワッチョイ 529e-dUYE)
2017/11/21(火) 21:46:21.57ID:YLi8yBES0 P-7を御和算にしてP-8に乗り換えたのだから海軍上層部はメンツがあるだろう。
今さらP-8を止める訳にはいかない。
まP-8とP-1じゃ運用思想が違うから比較するのはチト無理だ。
P-8は中途半端な大きさで運用試験みたいな存在で次世代機が本番だろう。
今さらP-8を止める訳にはいかない。
まP-8とP-1じゃ運用思想が違うから比較するのはチト無理だ。
P-8は中途半端な大きさで運用試験みたいな存在で次世代機が本番だろう。
376名無し三等兵 (ワッチョイ 2596-RjUU)
2017/11/21(火) 21:53:17.75ID:XjZcsROi0377名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-UwnI)
2017/11/21(火) 22:03:57.97ID:tkZ5/5Dza P-8をやめるの何も重要なのは対潜機材の方でドンガラは無難に流用のながれだろ。
それにしてもただ単に737流用ではなくて主翼形状が変更されて787みたいなレイクドウィングチップが付いている。
それにしてもただ単に737流用ではなくて主翼形状が変更されて787みたいなレイクドウィングチップが付いている。
378名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 22:05:14.06ID:9IK2eO4i0 基本的なことを確認させてくれ MADって移動中の敵潜探すの?
移動中のはソナーとかのお仕事で MADは沈底中とか
無音航行中のゆっくりしたのが相手と思ってた
でMADの探知距離て数百メートルだから すんごく大変と認識してたんだが
移動中のはソナーとかのお仕事で MADは沈底中とか
無音航行中のゆっくりしたのが相手と思ってた
でMADの探知距離て数百メートルだから すんごく大変と認識してたんだが
379名無し三等兵 (ワッチョイ 2596-RjUU)
2017/11/21(火) 22:16:02.40ID:XjZcsROi0 >>378
逆に聞くけど常にソノブイ投げながら哨戒活動してるとこなんてあるの?
基本はレーダーと光学/赤外線探査、ESM受信、MADで探すんだろ
>>MADの探知距離て数百メートルだから すんごく大変と認識してたんだが
だから低空かつ低速で飛べる性能が大事なんだろ
逆に聞くけど常にソノブイ投げながら哨戒活動してるとこなんてあるの?
基本はレーダーと光学/赤外線探査、ESM受信、MADで探すんだろ
>>MADの探知距離て数百メートルだから すんごく大変と認識してたんだが
だから低空かつ低速で飛べる性能が大事なんだろ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 22:25:05.92ID:9IK2eO4i0 >>379
近海で重要なのは SOSUS情報じゃないかな
そう 探知距離が短いから往復運動の繰返し 面積的には狭い
そんな単純作業は機械にやらせたい と思うじゃない
海自が今後UAVを導入しないとは限らないと思うよ
近海で重要なのは SOSUS情報じゃないかな
そう 探知距離が短いから往復運動の繰返し 面積的には狭い
そんな単純作業は機械にやらせたい と思うじゃない
海自が今後UAVを導入しないとは限らないと思うよ
381名無し三等兵 (ワッチョイ cde0-bpbI)
2017/11/21(火) 22:30:01.66ID:QCDDiE0Z0 MADは対象の位置特定、ソノブイ投下後アタリをつけたあたりで行う
382名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-VFQ0)
2017/11/21(火) 22:34:13.38ID:cv+OkmK+0 大分話がとんだけど、結局例の潜水艦どうやって探すんだろう
383名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 22:39:05.14ID:9IK2eO4i0384名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-UwnI)
2017/11/21(火) 22:42:49.40ID:tkZ5/5Dza 音響探知で捜索してる様だが海上の天候が荒れ放題で雑音が酷いらしい。
水深200m程度に着底状態だとMAD探知できないのかな
水深200m程度に着底状態だとMAD探知できないのかな
385名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-UwnI)
2017/11/21(火) 22:46:36.40ID:tkZ5/5Dza386名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee8-c6fe)
2017/11/21(火) 22:50:01.49ID:iEwdgcM20 一般的に民間機の最高速度は、経済巡航速度であって、
軍用機的な意味での最高速度では無い
燃費を犠牲にすれば最高速度より出せるはず
軍用機の最高速度の定義は知らん
軍用機的な意味での最高速度では無い
燃費を犠牲にすれば最高速度より出せるはず
軍用機の最高速度の定義は知らん
387名無し三等兵 (ワッチョイ 6ee8-c6fe)
2017/11/21(火) 22:52:30.87ID:iEwdgcM20 4万フィートを経済運行するときがカタログスペックになる民間機と違って、
P-8は大気密度の濃い低空を飛ぶこともあるので、
そういった飛行時の(燃費無視した)最低速度・最高速度や低空飛行性能を
旅客機のカタログスペックといっしょにするのは間違い
P-8は大気密度の濃い低空を飛ぶこともあるので、
そういった飛行時の(燃費無視した)最低速度・最高速度や低空飛行性能を
旅客機のカタログスペックといっしょにするのは間違い
389名無し三等兵 (ワッチョイ 029f-wiO4)
2017/11/21(火) 23:25:38.66ID:9IK2eO4i0 >>385
そだね 未だ見つかっていないね
お詫びというわけでもないが 捜索に参加している国と艦船航空機の一覧があったので情報提供
https://pbs.twimg.com/media/DPHi27sXcAAC0rx.jpg:large
Royal Navy もフォークランドからお手伝い
そだね 未だ見つかっていないね
お詫びというわけでもないが 捜索に参加している国と艦船航空機の一覧があったので情報提供
https://pbs.twimg.com/media/DPHi27sXcAAC0rx.jpg:large
Royal Navy もフォークランドからお手伝い
390名無し三等兵 (ワッチョイ 2553-o34E)
2017/11/22(水) 06:58:41.57ID:A0kF0Bga0 P-1で見つけ出して、護衛艦で撃沈しようぜw
良い練習だw
良い練習だw
391名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-VFQ0)
2017/11/22(水) 07:21:42.90ID:mKY5V8Fy0 そういう言い草を面白いと思ってるから、前の世代のオッサンは嫌いなんだよ…
392名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-UwnI)
2017/11/22(水) 08:09:28.07ID:oEJSjeQ8a ヤンチャな事言って自己アピールというのはDQNワールドでは基本なんだよ
393名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-0zpA)
2017/11/22(水) 08:20:53.71ID:ulUd5vVcM いつものワッチョイ 53-だから触るな触るな
394名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-9du5)
2017/11/22(水) 10:20:56.71ID:aqd9a9TWa395名無し三等兵 (JP 0Hb5-msFc)
2017/11/22(水) 11:42:11.76ID:y5lNO1NcH もう、テンプレにNG推奨としてワッチョイ 53-を入れとこうぜw
396名無し三等兵 (アウーイモ MM05-dBXe)
2017/11/22(水) 11:54:13.00ID:ASRD+HrGM398名無し三等兵 (ワッチョイ 46e3-FMmE)
2017/11/22(水) 12:02:03.63ID:1UFJydvm0 >>396
魚群探知機でも浅い海域なら着底していると思われる船体の影を捉えられるだろうし、潜水艦の船体が破損していた場合浮遊物から位置を絞り込むことも出来るから
魚群探知機でも浅い海域なら着底していると思われる船体の影を捉えられるだろうし、潜水艦の船体が破損していた場合浮遊物から位置を絞り込むことも出来るから
400名無し三等兵 (アウーイモ MM05-dBXe)
2017/11/22(水) 17:25:54.25ID:ASRD+HrGM401名無し三等兵 (ワッチョイ a1e4-dUYE)
2017/11/22(水) 18:06:56.95ID:zEeWhC5U0 もうこの機体も用途廃止でしょ
何十年使ってるのよ
何十年使ってるのよ
402名無し三等兵 (スプッッ Sd82-CeWs)
2017/11/22(水) 18:55:56.29ID:ky4tkXucd 近々海軍仕様のオスプレイに変わるよ
405名無し三等兵 (ワッチョイ 2553-o34E)
2017/11/22(水) 21:12:35.74ID:A0kF0Bga0 沖縄の左翼に撃墜されたのか
406名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-UwnI)
2017/11/22(水) 21:17:19.61ID:jc7kUXMwa 米空軍の骨董品機体だとNASAがスーパーグッピーをいまだに使ってるぞ。
B-29の戦後旅客機型を魔改造した結果グッピーの様な醜い姿になった神機体だぜ
B-29の戦後旅客機型を魔改造した結果グッピーの様な醜い姿になった神機体だぜ
407名無し三等兵 (ワッチョイ 9118-iCeq)
2017/11/22(水) 21:51:08.24ID:K3MHv/yl0 アドバンスドホークアイから魔改造してアドバンスドグレイハウンド作ろー
409名無し三等兵 (アークセー Sxd1-t25e)
2017/11/22(水) 22:06:38.53ID:ni2j2alux P-8が旅客機改造の出来損ないならば、なぜ世界はあれを使うのだろう。なぜ批判がでてこないのだろう。
P-1が世界最強の哨戒機ならばなぜ世界はあれに見向きもしないのだろう。
P-1が世界最強の哨戒機ならばなぜ世界はあれに見向きもしないのだろう。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 529e-dUYE)
2017/11/22(水) 22:51:03.54ID:t34PoVul0413名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-UwnI)
2017/11/22(水) 23:07:52.19ID:jc7kUXMwa414名無し三等兵 (ワッチョイ 0292-zvir)
2017/11/22(水) 23:49:33.36ID:/JQGOL1n0 低価格でレンタルすればええ
415名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/23(木) 00:02:40.50ID:xIZXXCwUa P8の機体が737の主翼変更型だから出来損ないというのなら
ベース機体の実績も何もない型式証明とってないから部品強度まで全て謎のP1は
なんら実績が無いので出来損ない以下のハッタリルーキーという事だな。
ベース機体の実績も何もない型式証明とってないから部品強度まで全て謎のP1は
なんら実績が無いので出来損ない以下のハッタリルーキーという事だな。
416名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-KsIq)
2017/11/23(木) 00:06:46.69ID:g2FjSJEp0 MADがついているから対潜性能がそれなりの性能、としか解釈できない文章書く方が問題あると思う、日本の教育はw
ドクトリンとかいちいち言ってもしゃーねーだろうしなーw
ドクトリンとかいちいち言ってもしゃーねーだろうしなーw
417名無し三等兵 (ワッチョイ c7e9-V5k9)
2017/11/23(木) 00:07:27.43ID:Auw7CZcM0 UAVも対潜哨戒機もってのは金持ち米軍様しかできんやろ
オージーノルウェー英国は何機のUAV買うか知らんけど海自路線が正解だと思うけどね
オージーノルウェー英国は何機のUAV買うか知らんけど海自路線が正解だと思うけどね
418名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/23(木) 00:34:59.46ID:xIZXXCwUa P-1に必要とされる低空性能はMADの探知能力向上の為だったんだな。
4発エンジンもミサイルとかでは無くて海水によるエンジン停止対策か
4発エンジンもミサイルとかでは無くて海水によるエンジン停止対策か
419名無し三等兵 (アウーイモ MMcb-nf4/)
2017/11/23(木) 01:05:47.55ID:hek3b1sPM ハードの故障ソフトの不具合、敵の妨害・撃墜、核攻撃下のEMPで
ダメになったりと無人機は有人機よりあてにならん要素が多い
そうした時の保険として有人哨戒機は無人機の支援の有無にかかわらず
単機ですべての哨戒手段を使える設計にすべきでしょ
たとえ米軍であってもね
無人機に全幅の信頼がおけるというのなら逆に有人機のほうを無くしてしまうほうがいい
ダメになったりと無人機は有人機よりあてにならん要素が多い
そうした時の保険として有人哨戒機は無人機の支援の有無にかかわらず
単機ですべての哨戒手段を使える設計にすべきでしょ
たとえ米軍であってもね
無人機に全幅の信頼がおけるというのなら逆に有人機のほうを無くしてしまうほうがいい
420名無し三等兵 (ワッチョイ c750-K0dS)
2017/11/23(木) 01:34:01.38ID:gg8Tm+cM0 世界的にAEW機の開発は積極的なのにASM開発してる所がほとんど無いんだよな
潜水艦の能力向上に対応出来る様な国が少なくなってる
潜水艦の能力向上に対応出来る様な国が少なくなってる
421名無し三等兵 (ワッチョイ a704-s8cX)
2017/11/23(木) 02:34:07.42ID:+S8H5QmI0 そもそも日本ほど高強度に対潜機材に重点投資してる国のほうが珍しいんだよなぁ…
他の国に持って行ったってP-1は過剰性能
米国との防衛上の関係も考慮すれば、輸出仕様の追加装備で従来の対潜哨戒機の任務ができるとあればそちらを買うのが当然の合理的判断
現場の兵士が使いたい機材を買うというような世界じゃないわけで
他の国に持って行ったってP-1は過剰性能
米国との防衛上の関係も考慮すれば、輸出仕様の追加装備で従来の対潜哨戒機の任務ができるとあればそちらを買うのが当然の合理的判断
現場の兵士が使いたい機材を買うというような世界じゃないわけで
422名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-l6Tq)
2017/11/23(木) 04:39:18.16ID:iJ6oEi5z0 >>409
なぜ世界はあれを使うのだろうと言うほどにはP-8だって世界では使われていないですぜ
世界的な主流はビジネス機改造の海上哨戒機なんだから
P-8だって世界的には少数派
どうしても外洋で対潜哨戒がしたい場合=アメリカが世界中の海洋で採取したデータベースを活用するのが一番効率的だからP-8
になる。この場合機体自体の能力や特性はあまり重要じゃない
日本自身のP-1はアメリカのデータベース利用できる筈だけど、日本からP-1を買った国が利用させてもらえるとは限らないから
なぜ世界はあれを使うのだろうと言うほどにはP-8だって世界では使われていないですぜ
世界的な主流はビジネス機改造の海上哨戒機なんだから
P-8だって世界的には少数派
どうしても外洋で対潜哨戒がしたい場合=アメリカが世界中の海洋で採取したデータベースを活用するのが一番効率的だからP-8
になる。この場合機体自体の能力や特性はあまり重要じゃない
日本自身のP-1はアメリカのデータベース利用できる筈だけど、日本からP-1を買った国が利用させてもらえるとは限らないから
423名無し三等兵 (ワッチョイ 8702-l6Tq)
2017/11/23(木) 04:55:18.21ID:iJ6oEi5z0 南半球やインド洋の軍事用の海洋データなんて日本は持って無いもの
ましてや南米大西洋アルゼンチン沖とか
でもアメリカは持ってる。世界中の海洋データを。P-8買えばアメリカのデータベース利用できる
でも日本のP-1が米軍と互換性あるといっても、日本からP-1を買った場合にもそれが保証されるとは限らない
ましてや南米大西洋アルゼンチン沖とか
でもアメリカは持ってる。世界中の海洋データを。P-8買えばアメリカのデータベース利用できる
でも日本のP-1が米軍と互換性あるといっても、日本からP-1を買った場合にもそれが保証されるとは限らない
424名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-y5HQ)
2017/11/23(木) 07:07:37.60ID:GJdmuZB/a 実戦でP-1はP-8に圧勝したんだが?
在日左翼は現実見ろよw
在日左翼は現実見ろよw
425名無し三等兵 (ササクッテロル Spfb-+Vm7)
2017/11/23(木) 08:17:04.47ID:NyjSt2jhp おいおい、実戦なんかしとらんだろ
426名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-+V5r)
2017/11/23(木) 09:03:21.62ID:8AJDUHDR0 アメリカの潜水艦の脅威は
広い太平洋や大西洋に潜んでいる核SLBMを装備した敵原潜だろう。
広域を効率よく捜索する必要がある。P-8でもまだ小さいくらいだ。
この使い方ならMADは効率が悪いしUAVが欲しいだろう。
日本は
狭い海峡に潜んだり、通商路の拠点に待機する潜水艦を見つけ出し攻撃する。
潜水艦をピンポイントで特定しなくてはならないからMADは必要だな。
アメリカもP-8とP-1の二本立てにすれば効率良くなる。
広い太平洋や大西洋に潜んでいる核SLBMを装備した敵原潜だろう。
広域を効率よく捜索する必要がある。P-8でもまだ小さいくらいだ。
この使い方ならMADは効率が悪いしUAVが欲しいだろう。
日本は
狭い海峡に潜んだり、通商路の拠点に待機する潜水艦を見つけ出し攻撃する。
潜水艦をピンポイントで特定しなくてはならないからMADは必要だな。
アメリカもP-8とP-1の二本立てにすれば効率良くなる。
427名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/23(木) 09:31:35.72ID:CYeIBwo/a 愛国心に燃える妄想右翼は脳がファンタジーマシマロ頭だからすごい事言うぞ。
428名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-+hwF)
2017/11/23(木) 10:15:21.09ID:68mAKh48M そのアウアウカーはワッチョイ 53-の別回線だからスルーで
429名無し三等兵 (ワッチョイ 5f17-uQA5)
2017/11/23(木) 10:19:01.41ID:kWi5krvI0 もしかしたらアメリカは次期対潜哨戒機を767系(KC-46系)にするのかもな。
767系に機種統一を図りながら,UAV母機として機体の容積確保を目的に。
767系に機種統一を図りながら,UAV母機として機体の容積確保を目的に。
430名無し三等兵 (ワッチョイ 07b3-NYla)
2017/11/23(木) 10:29:58.94ID:R8llXHd00 哨戒機なのか対潜哨戒機なのか、それが問題だな。
767ベースだと大きすぎて無駄でしょう、巨大な発電機でも積むの?
767ベースだと大きすぎて無駄でしょう、巨大な発電機でも積むの?
431磯野 (ワッチョイ bf47-s83f)
2017/11/23(木) 11:16:33.44ID:wvzqVve00 日本版LRASMの話出てるけど
対潜用のソナーと情報処理装置を降ろして
海上哨戒と輸送(いろいろ)に特化したP-1U多用途機の話でもしようぜ
対潜用のソナーと情報処理装置を降ろして
海上哨戒と輸送(いろいろ)に特化したP-1U多用途機の話でもしようぜ
432名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-y5HQ)
2017/11/23(木) 12:20:34.09ID:g8xaKQHOa 君達が知らないだけで、日本はアメリカとの戦闘に勝ちまくってるから。
433名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9b-feg1)
2017/11/23(木) 12:24:04.94ID:SckO2EUS0434名無し三等兵 (ワッチョイ 87ee-KsIq)
2017/11/23(木) 12:29:31.52ID:9rc3MVtc0 >>431
電波・光学複合センサーとJ-CECを搭載した支援機は、実際に検討されている
電波・光学複合センサーとJ-CECを搭載した支援機は、実際に検討されている
436名無し三等兵 (ワッチョイ 87ee-KsIq)
2017/11/23(木) 12:50:22.31ID:9rc3MVtc0437名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-KsIq)
2017/11/23(木) 14:06:55.55ID:g2FjSJEp0 空中警戒、電子戦、ついでに輸送業務は海と空で合同部隊作れば良いのに。電子戦のリソースを海と空別々で持ち続けてどーすんのさ、と思うよホント。
P-1AEW(仮称)、何故かおなかのアンテナと共に、背中に円盤を背負っている事を期待しますw
P-1AEW(仮称)、何故かおなかのアンテナと共に、背中に円盤を背負っている事を期待しますw
438名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iN/x)
2017/11/23(木) 14:33:16.32ID:IUID7S2sM 自己完結していない軍隊はとても脆い。
陸海空が別組織であるなら、個々に部隊が必要。
陸海空が別組織であるなら、個々に部隊が必要。
439名無し三等兵 (スッップ Sd7f-jQCS)
2017/11/23(木) 14:34:09.58ID:xz7lB1axd >>437
似たような役割でも別の目標を対象とするものだから何でもかんでも一本化すれば良いというものでもない
米軍も電子攻撃機こそ海軍に一本化(空軍は今でも空軍用の新しい電子攻撃機を欲しがっている模様)したけどELINT機は別々に持っている
似たような役割でも別の目標を対象とするものだから何でもかんでも一本化すれば良いというものでもない
米軍も電子攻撃機こそ海軍に一本化(空軍は今でも空軍用の新しい電子攻撃機を欲しがっている模様)したけどELINT機は別々に持っている
440名無し三等兵 (ワッチョイ 87ee-KsIq)
2017/11/23(木) 14:36:29.03ID:9rc3MVtc0 研究を見ると平均台とかチョコバー型とか言われるタイプのようだけどね
442名無し三等兵 (ワッチョイ 47b3-KsIq)
2017/11/23(木) 15:56:44.66ID:g2FjSJEp0 逆に、諸般の事情とはいえ、あの米軍が電子攻撃機を海と空で合同で持っているのが、圧倒的にリソースが少ない日本でそれ以上の事できんだろ、と思う理由。
いや、別に海での攻勢でスタンドオフジャマーとエスコートジャマーを同時に使用したって良いんだも。
ELINTだって、情報の解釈は海空で別々で良いけど、情報そのものへのアクセスは全軍の関係部署はOKにしないと。だったら収集だって合同で宜しいかと。
いや、別に海での攻勢でスタンドオフジャマーとエスコートジャマーを同時に使用したって良いんだも。
ELINTだって、情報の解釈は海空で別々で良いけど、情報そのものへのアクセスは全軍の関係部署はOKにしないと。だったら収集だって合同で宜しいかと。
443名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-iN/x)
2017/11/23(木) 18:08:11.16ID:ovG5JACCM 海軍と空軍では欲しい情報は異なる。
そして専門官は、ただ座っていれば済む話ではない。
なので海空共同運用なら、専門官一人の養成の手間は増える。
この増えた費用を共同運用によるコスト削減で
補填できる見込みが有かどうかであろう。
米軍のように巨大な軍隊なら、共同運用の旨味は大きく、
日本のような地域ローカル軍では採算割れになるのは
予測が出来そうである。
そして専門官は、ただ座っていれば済む話ではない。
なので海空共同運用なら、専門官一人の養成の手間は増える。
この増えた費用を共同運用によるコスト削減で
補填できる見込みが有かどうかであろう。
米軍のように巨大な軍隊なら、共同運用の旨味は大きく、
日本のような地域ローカル軍では採算割れになるのは
予測が出来そうである。
444名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-FrUC)
2017/11/23(木) 19:03:37.94ID:7x2T5DpFa >>443
その程度のコスト像は、複数機種整備のための人員と費用を考えれば、共同運用の方が安くつくでしょ
その程度のコスト像は、複数機種整備のための人員と費用を考えれば、共同運用の方が安くつくでしょ
445名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-hcjg)
2017/11/23(木) 19:42:48.47ID:JA7dsJyg0446名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe7-iN/x)
2017/11/23(木) 21:39:54.29ID:q6lUV5VW0447名無し三等兵 (アウアウウー Sacb-oouI)
2017/11/23(木) 21:57:53.40ID:G2vij05Pa 量産効果がでないと防衛装備品みたいにクソボッタクリ価格になるからだな。
AH-64Dに至っては少量品をライセンス生産させてさらに途中で調達打ち切りしたせいで最終調達価格が凄いことになったな。
10式買う金がなくなる程の無駄遣いをしたのでヘリ調達が死亡状態だぜ
AH-64Dに至っては少量品をライセンス生産させてさらに途中で調達打ち切りしたせいで最終調達価格が凄いことになったな。
10式買う金がなくなる程の無駄遣いをしたのでヘリ調達が死亡状態だぜ
448名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5c-egQi)
2017/11/23(木) 22:26:22.16ID:cytaudge0449名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-EmSc)
2017/11/23(木) 23:47:41.26ID:u0A/OiCX0 んだんだ NCWや統合運用は先進国では理解されていると思うけどね
そういう意味では 哨戒機はセンサー・情報系ノードのひとつでしかない
・・大型哨戒機は交戦系も担うな
そういう意味では 哨戒機はセンサー・情報系ノードのひとつでしかない
・・大型哨戒機は交戦系も担うな
450名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-EmSc)
2017/11/24(金) 00:10:56.75ID:xUjfuw270 さらに言えば UAVの発進母機としてならC-2は適任 A400Mより有利
こうゆう方向も考えないかな・・ (妄想
こうゆう方向も考えないかな・・ (妄想
451名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iN/x)
2017/11/24(金) 02:17:39.33ID:Yh9hShEXM 米国は外征軍だから、外征していない時は人が余る。
外征時に合わせて兵隊を揃えると人件費がたいへん。
そこで、外征時にロボット活用が求められる。
日本の場合は、さほど外征しないから、平時も戦時も
哨戒面積は大きくは変わらず、哨戒密度ageや戦死の
補充が主になり、つまり無人機より人が要る。
外征時に合わせて兵隊を揃えると人件費がたいへん。
そこで、外征時にロボット活用が求められる。
日本の場合は、さほど外征しないから、平時も戦時も
哨戒面積は大きくは変わらず、哨戒密度ageや戦死の
補充が主になり、つまり無人機より人が要る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 [蚤の市★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」 [ぐれ★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】明石家さんまの中学時代の陸上400メートルのタイムに驚愕 日本記録保持者・中島佑気ジョセフも驚く [冬月記者★]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 女死ね
- 【悲報】東京都民さん、20過ぎてるのに自転車に乗っててて大炎上wwwwwwwwwwww女「いい歳した男で自転車に乗るのは知的障がい者だけだよ? [483447288]
- 【悲報】細田守最新作、超絶爆死しそう
- 【悲報】中国 vs 日本の戦力差、太平洋戦争の“アメリカ級”だった
- 婚活女子(43)「アラフォーのおっさんが『同世代の女はおばさんに見える。10歳くらい歳の離れた女性がいい』と言っててドン引きしてる… [257926174]
