軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
●スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/138名無し三等兵
2017/11/18(土) 19:06:53.87ID:1wGbinJ4 >>135
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_aircraft
Combat aircraft
Combat aircraft, or "Warplanes", are divided broadly into multi-role, fighters, bombers, and attackers, with several variations between them, including fighter-bombers,
Non-combat aircraft
Non-combat roles of military aircraft include search and rescue, reconnaissance, observation/surveillance, Airborne Early Warning and Control, transport, training, and aerial refueling.
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_aircraft
Combat aircraft
Combat aircraft, or "Warplanes", are divided broadly into multi-role, fighters, bombers, and attackers, with several variations between them, including fighter-bombers,
Non-combat aircraft
Non-combat roles of military aircraft include search and rescue, reconnaissance, observation/surveillance, Airborne Early Warning and Control, transport, training, and aerial refueling.
140名無し三等兵
2017/11/18(土) 19:12:09.88ID:lzMb913h >>133
源文ほどの権威ではないし、『萌えよ戦車学校』などの本は、恐らく本人の知識だけでなく、編集部の企画が参加して協力してるはず。漫画や(売れ筋の)小説では良くある事だ。
しかし、だからといって「大した漫画家ではない」という訳ではなく、そうやって集まった知識を噛み砕いて、読者に分かり易く、面白おかしく説明する才能なら充分にある。
長期連載からは手を引いたようだけど、自分のポジションを見つけて活躍してるってところかな?
源文ほどの権威ではないし、『萌えよ戦車学校』などの本は、恐らく本人の知識だけでなく、編集部の企画が参加して協力してるはず。漫画や(売れ筋の)小説では良くある事だ。
しかし、だからといって「大した漫画家ではない」という訳ではなく、そうやって集まった知識を噛み砕いて、読者に分かり易く、面白おかしく説明する才能なら充分にある。
長期連載からは手を引いたようだけど、自分のポジションを見つけて活躍してるってところかな?
143名無し三等兵
2017/11/18(土) 20:53:00.32ID:dm0UM0KD145名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:18:10.31ID:eWvTAjs1 日露戦争の沙河の会戦について調べています
明治37年10月10日前後に第二師団が主戦場としていた半拉山子や拉子寺、三家子、三塊石山といった村落、山地があります
その付近に孤家堡という場所があるようなのですが、明治卅七八年日露戦史に付属する地図などには記載がありません
どなたか孤家堡の具体的な場所をご存じの方はいませんか?
明治37年10月10日前後に第二師団が主戦場としていた半拉山子や拉子寺、三家子、三塊石山といった村落、山地があります
その付近に孤家堡という場所があるようなのですが、明治卅七八年日露戦史に付属する地図などには記載がありません
どなたか孤家堡の具体的な場所をご存じの方はいませんか?
146名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:30:26.34ID:YaH0sf8g アメリカ人を1番殺害した国ってドイツと日本なんですか?
147名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:35:22.77ID:2DU+Xcoc アメリカ人だよ
149名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:37:07.52ID:x3NwLONN なにせ南北戦争での死者が一番多いし
151名無し三等兵
2017/11/18(土) 22:02:58.49ID:NGpxP2C6 ラストシップというアメリカのドラマでイージス艦が無人機を使っていました
これはなんという機体で性能はどんなでしょうか
またアメリカ軍イージス艦ならどこも積んでるんでしょうか
これはなんという機体で性能はどんなでしょうか
またアメリカ軍イージス艦ならどこも積んでるんでしょうか
152名無し三等兵
2017/11/18(土) 22:06:42.66ID:F7qw87ft >>145
遼寧省撫順市に「大孤家鎮」という地区がある。もっともこれは現在の地名なので質問の場所と一致するかはわからないが、
西に半拉山村、東に東堡村があるのでなにかヒントになりはしないだろうか。
「鎮」というのは現在の中国の行政単位で、日本でいう所の市より小さく村より大きい「町」にあたるもの。
当時は堡(とりで)がある程度の小さな集落だったものが発展したものかもしれない。
遼寧省撫順市に「大孤家鎮」という地区がある。もっともこれは現在の地名なので質問の場所と一致するかはわからないが、
西に半拉山村、東に東堡村があるのでなにかヒントになりはしないだろうか。
「鎮」というのは現在の中国の行政単位で、日本でいう所の市より小さく村より大きい「町」にあたるもの。
当時は堡(とりで)がある程度の小さな集落だったものが発展したものかもしれない。
153名無し三等兵
2017/11/18(土) 23:07:59.44ID:YaH0sf8g >>147,148,149
ありがとう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南北戦争
wikiで申し訳ないけどびっくりしたわ 自国の内戦が1番ってやべー
しかも使った中古の銃を日本に売りつけてるし
アメリカの太平洋での戦死者数をもっと公的なところから自分で調べてみよう
と思って防衛省のサイトも見たんだけどろくな資料がなかった件について 自衛隊にことばっかりです。
ちなみに↓参考にしたブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshihayate/38342247.html?__ysp=5aSq5bmz5rSL5oim5LqJIOOCouODoeODquOCqyDmrbvogIXmlbA%3D
何か調べ物するときはネットは大雑把なことはすぐにわかるけど詳しく知るなら図書館とか書籍なんですかねぇ?
こんなにネットが発展してるのにこういうのは不便
ありがとう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南北戦争
wikiで申し訳ないけどびっくりしたわ 自国の内戦が1番ってやべー
しかも使った中古の銃を日本に売りつけてるし
アメリカの太平洋での戦死者数をもっと公的なところから自分で調べてみよう
と思って防衛省のサイトも見たんだけどろくな資料がなかった件について 自衛隊にことばっかりです。
ちなみに↓参考にしたブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshihayate/38342247.html?__ysp=5aSq5bmz5rSL5oim5LqJIOOCouODoeODquOCqyDmrbvogIXmlbA%3D
何か調べ物するときはネットは大雑把なことはすぐにわかるけど詳しく知るなら図書館とか書籍なんですかねぇ?
こんなにネットが発展してるのにこういうのは不便
154名無し三等兵
2017/11/18(土) 23:16:39.19ID:QRKRnc6r >>151
多分だけどスキャンイーグル
というのもアーレイ・バーク級イージス艦が搭載しているし、ドローンがCGで描かれたカットでもスキャンイーグルに似ていたので
あとスキャンイーグルのWikipediaに劇中兵器としてガッツリ記載されている
多分だけどスキャンイーグル
というのもアーレイ・バーク級イージス艦が搭載しているし、ドローンがCGで描かれたカットでもスキャンイーグルに似ていたので
あとスキャンイーグルのWikipediaに劇中兵器としてガッツリ記載されている
155名無し三等兵
2017/11/18(土) 23:20:36.61ID:o43kkDGw >>153
ネットにしても書籍にしても「記録の1形態」に過ぎないので、どちらかに全部あるとか無いとかそういう話では無いよ。
仮にネットで全部載ってた!とか、ネットに載ってない「事実」の書かれた書籍があった!といっても、結局資料を漁って
事実に近づこうという行為は、すべからく手間暇のかかるもんなんだ。
しかも過去の歴史というものは調べてる最中に「新事実」が見つかったりするし、終わりは無いと思った方がいい。
ネットにしても書籍にしても「記録の1形態」に過ぎないので、どちらかに全部あるとか無いとかそういう話では無いよ。
仮にネットで全部載ってた!とか、ネットに載ってない「事実」の書かれた書籍があった!といっても、結局資料を漁って
事実に近づこうという行為は、すべからく手間暇のかかるもんなんだ。
しかも過去の歴史というものは調べてる最中に「新事実」が見つかったりするし、終わりは無いと思った方がいい。
156名無し三等兵
2017/11/19(日) 04:00:54.41ID:/mTEA1lp ところで俺のグレネードランチャーを見てくれ、こいつをどう思う?
157名無し三等兵
2017/11/19(日) 05:09:35.88ID:r4sfBTvC 野戦築城で作った土塁とか塹壕って、撤収する時は撤去するんですか?
159名無し三等兵
2017/11/19(日) 07:30:05.49ID:dKkVEt5T ブービートラップをしかけるのです
161名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:03:03.52ID:MtK9v/bH >>160
戦鳥は最近管理とサーバの移行をやったからかな
ログ自体は残ってるので直接行って閲覧可能
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005076.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005355.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005357.html
いやぁ…これら全部ライブで見てたけど、現在と負けず劣らずのキ○ガイっぷりだわ
戦鳥は最近管理とサーバの移行をやったからかな
ログ自体は残ってるので直接行って閲覧可能
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005076.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005355.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005357.html
いやぁ…これら全部ライブで見てたけど、現在と負けず劣らずのキ○ガイっぷりだわ
162名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:08:51.56ID:+nOmHuH/ カスミンの毒電波ぶりなら以下過去ログ読めばよく分かるぞ(w
ttp://mimizun.com/log/2ch/army/1178474870/
ttp://mimizun.com/log/2ch/army/1178474870/
163名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:31:07.83ID:8mTHmocE MG151/20ってイタリアでライセンス生産していたのでしょうか?
しているとしたら、あの芸術品の様な機銃を、基礎工業力が劣るイタリアでどうやって量産したのでしょうか?
しているとしたら、あの芸術品の様な機銃を、基礎工業力が劣るイタリアでどうやって量産したのでしょうか?
164名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:46:12.95ID:HZIr/HSe165名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:57:49.47ID:FL3F+rjM 2人ともありがとう みてみる
166名無し三等兵
2017/11/19(日) 12:14:18.09ID:8mTHmocE167名無し三等兵
2017/11/19(日) 12:31:39.49ID:IxiPPmpC 戦車の後方視界はどうなっているのですか?
乱戦、混戦になると、敵が前方だけにいるとは限らず、後方確認したいです。
今どきの戦車は各種センサー類が装着されているので大丈夫かもしれませんが、時代物を運用していると
後ろから不意討ちされそうです。装甲も前面ほど頑丈ではないと聞きます。
乱戦、混戦になると、敵が前方だけにいるとは限らず、後方確認したいです。
今どきの戦車は各種センサー類が装着されているので大丈夫かもしれませんが、時代物を運用していると
後ろから不意討ちされそうです。装甲も前面ほど頑丈ではないと聞きます。
169名無し三等兵
2017/11/19(日) 12:56:50.91ID:+nOmHuH/170名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:20:11.99ID:l/N8iQdi 海に潜ってる潜水艦はGPSやスマホの電波は受信できないですか?
172名無し三等兵
2017/11/19(日) 14:37:07.37ID:u7Bm7NjC 山本五十六は日本を敗戦に導いたバカですか?
173名無し三等兵
2017/11/19(日) 14:43:30.10ID:dKkVEt5T 天王のほうが馬鹿
175名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:02:19.60ID:p+IyM54v176名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:07:25.02ID:xnRrFClC 自衛隊の普通科隊員は装具をアーマーの上から着用したりしてますが、米軍ではそんな事例ありますか?
177名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:10:08.68ID:8e2eS+Le 現代だと個々の戦車が独立してセンサー使ってるんでなく、タックネットで統合してるの?
訓練ならともかく市街地などの実践運用ではまだそこまでいかない?
訓練ならともかく市街地などの実践運用ではまだそこまでいかない?
178名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:27:58.04ID:zvGmb6zj >>176
>自衛隊の普通科隊員は装具をアーマーの上から着用したりしてますが、米軍ではそんな事例ありますか?
あるよ
http://ncojournal.dodlive.mil/files/2013/08/MOH-Romesha1.jpg
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/05/plate-post-pic2.jpg
>自衛隊の普通科隊員は装具をアーマーの上から着用したりしてますが、米軍ではそんな事例ありますか?
あるよ
http://ncojournal.dodlive.mil/files/2013/08/MOH-Romesha1.jpg
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/05/plate-post-pic2.jpg
179名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:10:52.59ID:jJK/ROQz 自衛隊レンジャー訓練の番組を見ていて格闘訓練を見て疑問に思ったんですが
レンジャーも使うのは自衛隊徒手格闘なんでしょうか?
レンジャーも使うのは自衛隊徒手格闘なんでしょうか?
180名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:37:56.78ID:LNgQ5x28 >>179
質問では何がどう疑問なのかよくわからないが、自衛隊では2008年からより実戦的な格闘術(新格闘)を採用しているのでまた別な格闘術をわざわざ習得しないと思うが
質問では何がどう疑問なのかよくわからないが、自衛隊では2008年からより実戦的な格闘術(新格闘)を採用しているのでまた別な格闘術をわざわざ習得しないと思うが
181名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:40:16.83ID:dKkVEt5T そもそも自衛隊が素手で戦わなきゃならない状況ってもう日本終了だろ
182名無し三等兵
2017/11/19(日) 17:07:01.65ID:fCMhoPJq >>178
ありがとうございます。
その装具はいわゆる“チェストリグ”と呼ばれるモノでしょうか?
それとも腰回りの装具を上に持ってきてるのでしょうか?
自衛隊の官給品以外の装備に疎くてすみません。
http://ncojournal.dodlive.mil/files/2013/08/MOH-Romesha1.jpg
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/05/plate-post-pic2.jpg
ありがとうございます。
その装具はいわゆる“チェストリグ”と呼ばれるモノでしょうか?
それとも腰回りの装具を上に持ってきてるのでしょうか?
自衛隊の官給品以外の装備に疎くてすみません。
http://ncojournal.dodlive.mil/files/2013/08/MOH-Romesha1.jpg
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/05/plate-post-pic2.jpg
183名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:14:06.32ID:zVx0s5hI 自衛隊のE-2Dは結局陸上機仕様でトイレがついたというのは本当ですか?
184名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:18:49.71ID:7vendcYK あのね、俺らが住むこの世界も
巨大コンピューター内の仮想現実なわけ。
この世界は巨大シミュレーションゲームで
我々はAIだという米国学者もいる
どこか別に本物の現実世界があり
ここはそのホログラフィーにすぎない
巨大コンピューター内の仮想現実なわけ。
この世界は巨大シミュレーションゲームで
我々はAIだという米国学者もいる
どこか別に本物の現実世界があり
ここはそのホログラフィーにすぎない
185名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:21:47.05ID:Pg9mebwi じゃあそのAIは誰が作ったんだっていう無限ループ
186名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:48:46.15ID:+nOmHuH/187名無し三等兵
2017/11/19(日) 19:49:55.32ID:IsMFhCS5 自害して人生リセットしてくれ
俺はクソゲーを続ける
俺はクソゲーを続ける
188名無し三等兵
2017/11/19(日) 20:37:55.25ID:mKKJ5kvP189名無し三等兵
2017/11/19(日) 22:20:33.71ID:PDy5i5Mj カレーアレルギーの人は金曜カレー喰えないんですか?
190system ◆system65t.
2017/11/19(日) 22:34:37.51ID:JOII3Fqu >>183
「陸上機仕様」の意味が不明ですが
https://www.youtube.com/watch?v=Ru40TzVsWrY
トイレは付いてます
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/focus-analysis/naval-technology/1977-e-2d-advanced-hawkeye-the-sixth-sense-of-the-xxist-century-us-navy-fleet.html
「陸上機仕様」の意味が不明ですが
https://www.youtube.com/watch?v=Ru40TzVsWrY
トイレは付いてます
ttp://www.navyrecognition.com/index.php/focus-analysis/naval-technology/1977-e-2d-advanced-hawkeye-the-sixth-sense-of-the-xxist-century-us-navy-fleet.html
191system ◆system65t.
2017/11/19(日) 22:35:26.18ID:JOII3Fqu アレストフック付いてないとか、そんな意味なのかな?
192名無し三等兵
2017/11/19(日) 22:47:43.19ID:zVx0s5hI E-2Dの能力向上オプション追加から始まる空中給油ネタ
https://togetter.com/li/460079
より
ぺ〜ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike 2013-02-21 18:20:26
E-2Dの能力向上オプション。主翼折り畳み機構撤去。外翼内部に燃料タンク追加。艦載運用に必要なアビオニクスの撤去。
その他アビオニクスの小型軽量化と配置最適化。キャビン後部にギャレーとラバトリー設置。オペレーター座席の換装。コパイロット席へのレーダー操作能力付与。
とかが実現したのかなと
艦載能力を廃しての性能向上が行われたのかそれとも海軍仕様のままなのですか
https://togetter.com/li/460079
より
ぺ〜ぶ♡すぱぃく(CV:五十嵐裕美) @PaveSpike 2013-02-21 18:20:26
E-2Dの能力向上オプション。主翼折り畳み機構撤去。外翼内部に燃料タンク追加。艦載運用に必要なアビオニクスの撤去。
その他アビオニクスの小型軽量化と配置最適化。キャビン後部にギャレーとラバトリー設置。オペレーター座席の換装。コパイロット席へのレーダー操作能力付与。
とかが実現したのかなと
艦載能力を廃しての性能向上が行われたのかそれとも海軍仕様のままなのですか
193名無し三等兵
2017/11/19(日) 22:49:13.01ID:HZIr/HSe195名無し三等兵
2017/11/19(日) 23:02:39.36ID:Tv9btYzh 複合戦車の装甲のセラミックって何から作るんですか?石油?
196名無し三等兵
2017/11/19(日) 23:43:47.02ID:LNgQ5x28 >>195
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/arm_var/composite.htm
セラミックには多くの種類があるが、複合装甲に使われているのは、セラミックの中でも硬度、圧縮強度、曲げ強さともに高い、
酸化アルミニウム(Al2O3)、ボロン炭化物(B4C)、チタニウムボロン化合物(TiB2)、炭化珪素を主成分としたセラミックではないかと推測されている。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis-Mars/1550/arm_var/composite.htm
セラミックには多くの種類があるが、複合装甲に使われているのは、セラミックの中でも硬度、圧縮強度、曲げ強さともに高い、
酸化アルミニウム(Al2O3)、ボロン炭化物(B4C)、チタニウムボロン化合物(TiB2)、炭化珪素を主成分としたセラミックではないかと推測されている。
197名無し三等兵
2017/11/20(月) 00:05:19.75ID:thY2fLkt 陸上自衛隊の訓練映像とか、韓国映画にもあった気がするんですけど、
両手で小銃を水平に持ち続ける訓練は、何を目的とするのですか?
長時間やらされ、腕が下がると上官に怒鳴られ、根性で戻す様子は見ていて心が痛みます。
腕力向上が目的なら、懸垂とかやったほうが効果的な気がします。
両手で小銃を水平に持ち続ける訓練は、何を目的とするのですか?
長時間やらされ、腕が下がると上官に怒鳴られ、根性で戻す様子は見ていて心が痛みます。
腕力向上が目的なら、懸垂とかやったほうが効果的な気がします。
198名無し三等兵
2017/11/20(月) 00:31:20.47ID:GT54pKKh 更に大変な、ユーゴ内戦の時の傭兵達の訓練で小銃を上げ下げしながら走る「ブンチャラカ」というのがある
合理的な体力作りというより、理不尽な状況に耐える精神修行的な面もある
合理的な体力作りというより、理不尽な状況に耐える精神修行的な面もある
199名無し三等兵
2017/11/20(月) 00:56:30.24ID:vBhJruoc 銃を構えて長時間走る練習ってとこだよ
200浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/11/20(月) 01:20:36.68ID:vzeDGi2r >>179
市街戦とかヤブの中とかだと敵兵とバッタリ出会う事もあるだろうし、夜間に基地の
周囲警戒の歩哨に立っていて敵の特殊部隊隊員に襲われる場合もある。
また、外国で内乱が起きて自衛隊の輸送機が邦人救出に出向くと油断してたら
現地の民間人が自衛隊の輸送機に乗り込もうとした場合に射殺できないので
格闘技で阻止せねばならない場合もある。
そういう場合に格闘技の心得が全くなければ戦う前から心理的に負けてしまうが
格闘技の心得があれば勝てるチャンスがある。
市街戦とかヤブの中とかだと敵兵とバッタリ出会う事もあるだろうし、夜間に基地の
周囲警戒の歩哨に立っていて敵の特殊部隊隊員に襲われる場合もある。
また、外国で内乱が起きて自衛隊の輸送機が邦人救出に出向くと油断してたら
現地の民間人が自衛隊の輸送機に乗り込もうとした場合に射殺できないので
格闘技で阻止せねばならない場合もある。
そういう場合に格闘技の心得が全くなければ戦う前から心理的に負けてしまうが
格闘技の心得があれば勝てるチャンスがある。
201名無し三等兵
2017/11/20(月) 01:22:12.90ID:cA3I03uo すみません
自衛隊のことなので、自衛隊板のほうが適切なのはわかっているのですが、自衛隊板でも回答がつかず、ヘリスレでも回答が付かなかったのでどなたか教えてください
ついにUH-1Jの用廃が出たと聞きましたが本当ですか?
HではなくJです
自衛隊のことなので、自衛隊板のほうが適切なのはわかっているのですが、自衛隊板でも回答がつかず、ヘリスレでも回答が付かなかったのでどなたか教えてください
ついにUH-1Jの用廃が出たと聞きましたが本当ですか?
HではなくJです
202名無し三等兵
2017/11/20(月) 02:44:52.91ID:Yssjwd9q まとめサイトに気になった記載があったので、このような事実があったのかを教えてください(信憑性がアレなのはわかっていますが)
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50949038.html
確かトルコ軍のM60はISに奪われてトルコ軍が戦闘機で爆撃して破壊したんだっけ
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/50949038.html
確かトルコ軍のM60はISに奪われてトルコ軍が戦闘機で爆撃して破壊したんだっけ
203名無し三等兵
2017/11/20(月) 08:13:02.53ID:phY6Hesj ISISに追われて重武装放置して敗走したことはいくらでもあるし
攻める側はISISの重武装は片端から爆撃してるから
トルコ軍のM60に限らずそんなことはいくらでも起きてると思うが
攻める側はISISの重武装は片端から爆撃してるから
トルコ軍のM60に限らずそんなことはいくらでも起きてると思うが
204名無し三等兵
2017/11/20(月) 08:15:47.04ID:phY6Hesj ドカーン
ttps://www.defense.gov/News/Article/Article/1032085/airstrikes-destroy-isils-captured-tanks/
ttps://www.defense.gov/News/Article/Article/1032085/airstrikes-destroy-isils-captured-tanks/
205名無し三等兵
2017/11/20(月) 11:06:27.69ID:R0KnMyMw 陸自のAAV7の塗装はアメリカ海兵隊のそれと全く同じなのでしょうか?
207名無し三等兵
2017/11/20(月) 13:25:45.78ID:vcYKI9Ts >172名無し三等兵2017/11/19(日) 14:37:07.37ID:u7Bm7NjC
>山本五十六は日本を
>敗戦
>に導いたバカですか?
>173名無し三等兵2017/11/19(日) 14:43:30.10ID:dKkVEt5T
>天王のほうが馬鹿
違う!
「敗戦に導いたバカ」は、下記です。
「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「海軍国防政策委員会・第一委員会」です。
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
>山本五十六は日本を
>敗戦
>に導いたバカですか?
>173名無し三等兵2017/11/19(日) 14:43:30.10ID:dKkVEt5T
>天王のほうが馬鹿
違う!
「敗戦に導いたバカ」は、下記です。
「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「海軍国防政策委員会・第一委員会」です。
「山本五十六は」「バカで」した!
しかし、真珠湾攻撃ではなく、艦隊決戦をして、日本が大勝利したとしても、
ミッドウェー海戦で「バカ」な、兵力分散をしなくて、大勝利したとしても、
1944年には、アメリカの大艦隊が出現して、日本は負けていました。
「日本を敗戦に導いたバカ」とは、「日本を」開「戦に導いたバカ」なのです。
208名無し三等兵
2017/11/20(月) 13:26:54.12ID:vcYKI9Ts 「メンバーは富岡定俊(当時軍令部作戦課長、大佐)、大野竹二(当時軍令部、大佐)、
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「第一委員会は1941年に6月に『現下情勢ニ於テ帝国海軍ノ執ルベキ態度』という機密報告書をまとめた[4]。
内容は「速に和戦孰れかの決意を明定すべき時機に達せり」
「(米英蘭が石油供給を禁じたる場合)猶予なく武力行使を決意するを要す」「泰仏印に対する軍事的進出は一日も速に之を断行する如く努るを要す」
「(政府及陸軍に対し)戦争決意の方向に誘導するを要す」としている。
永野修身(当時軍令部総長)は1941年5月頃まではそれほど開戦に積極的ではなかったが、
この資料により非常に強い影響を受けて以来非常に強硬になったと佐薙毅は証言している[3]。
この後歴史は仏印進駐、対日石油禁輸、
開戦
とこの通りに展開した[4]。」
下記、ウィキペディアの海軍国防政策委員会・第一委員会を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%9B%BD%E9%98%B2%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%83%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
高田利種(当時海軍省軍務局第一課長、大佐)、
石川信吾(当時海軍省軍務局第二課長、大佐)の4人である」
「第一委員会は1941年に6月に『現下情勢ニ於テ帝国海軍ノ執ルベキ態度』という機密報告書をまとめた[4]。
内容は「速に和戦孰れかの決意を明定すべき時機に達せり」
「(米英蘭が石油供給を禁じたる場合)猶予なく武力行使を決意するを要す」「泰仏印に対する軍事的進出は一日も速に之を断行する如く努るを要す」
「(政府及陸軍に対し)戦争決意の方向に誘導するを要す」としている。
永野修身(当時軍令部総長)は1941年5月頃まではそれほど開戦に積極的ではなかったが、
この資料により非常に強い影響を受けて以来非常に強硬になったと佐薙毅は証言している[3]。
この後歴史は仏印進駐、対日石油禁輸、
開戦
とこの通りに展開した[4]。」
下記、ウィキペディアの海軍国防政策委員会・第一委員会を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E8%BB%8D%E5%9B%BD%E9%98%B2%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A%E3%83%BB%E7%AC%AC%E4%B8%80%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
209名無し三等兵
2017/11/20(月) 13:28:36.94ID:vcYKI9Ts 49 :霞ヶ浦の住人 ◆dYpvc.NkX6 :2013/04/01(月) 01:36:34.15 ID:91ihk7Y0
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777
>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と
>1944年にアメリカの大艦隊が出現する
>からです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。
>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 777
>409 :名無し三等兵:2013/03/17(日) 10:55:57.13 ID:???
>385
>日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました。
>理由は、石油の禁輸と
>1944年にアメリカの大艦隊が出現する
>からです。
>原因は両方とも日本が自ら作りました。
>大嘘。戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてただけの話です。
>12月2日の御前会議で対米開戦が、決定されてますので。
210名無し三等兵
2017/11/20(月) 13:29:16.08ID:vcYKI9Ts 霞ヶ浦の住人の回答
同じ意味です。
説明
「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」
説明
馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!
同じ意味です。
説明
「日本は、真珠湾奇襲攻撃をして、アメリカと戦争を始めました」=「戦争は対米開戦を決めてその開戦当初の作戦として真珠湾攻撃がカウントされてた」
説明
馬鹿な日本は、イギリスとオランダと開戦したら、アメリカが即開戦すると信じました。
本来は、アメリカ本土にいる、アメリカ太平洋艦隊が、前進基地であるハワイの真珠湾に駐留していたからです。
ルーズベルト大統領の脅しをまともに信じてしまったのです。
そのため、真珠湾にいる、アメリカ太平洋艦隊を開戦劈頭に倒そうとしました。
戦術的目的は達しました。
しかし、アメリカ国民を怒らせて、戦略的には失敗しました。
日本海軍軍人の中には、南方作戦が主作戦で、真珠湾奇襲攻撃は、支作戦に過ぎないと言っていた人がいます。
アメリカ人を怒らせて、日本を破滅へ導いた真珠湾奇襲攻撃か支作戦とは、何たる感覚でしょうか!
211名無し三等兵
2017/11/20(月) 13:30:11.98ID:vcYKI9Ts 真珠湾攻撃の誇大戦果
「戦艦2隻大破修理不能」
これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
2隻は「大破修理不能」でした。
6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。
戦後に事実が判明しました。
しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
「戦艦2隻大破修理不能」
これが、真珠湾攻撃の本当の戦果です。
大本営発表は「戦艦5隻撃沈。3隻大破修理不能」でした。
つまり、戦果8隻をなきものとしたと発表したのです。
事実は、8隻の戦艦が攻撃を受けました。
2隻は「大破修理不能」でした。
6隻は、修理して戦争に使いました。
大本営発表8隻。
事実は2隻です。
戦後に事実が判明しました。
しかし、日本人の心には、大本営発表が、未だ生きています。
月刊『文藝春秋』2017年1月号「真珠湾『失敗の本質』」には、「米・戦果4隻撃沈」と記載されていました。
日本人は、真珠湾攻撃が大成功だったと、信じたいのです。
下記、ウィキペディアの真珠湾攻撃を参照ください。
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%9F%E7%8F%A0%E6%B9%BE%E6%94%BB%E6%92%83#.E6.97.A5.E6.9C.AC.E6.B5.B7.E8.BB.8D.E5.81.B4.E3.81.AE.E6.88.A6.E6.9E.9C.E5.88.A4.E5.AE.9A
212名無し三等兵
2017/11/20(月) 13:40:41.82ID:QnMeWVDu >>1
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです
5ちゃん管理人は150〜400人くらいいるといわれていて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます
だから詳しい書き込みができるんです
5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です
5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます
5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています
5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
昔2ちゃんの薬物板が警察につぶされた後にプロキシーチャンネルという新たな薬物掲示板ができて、
そこで全国的に違法薬物(覚せい剤など)の販売が行われていたんです。
プロキシーチャンネルをいい意味で荒らしていたら、2ちゃん管理人にハッキングされて、パソコンをのぞき見されました。
だから2ちゃん管理人がプロキシーチャンネルに関わっていたんだと思います。
2ちゃん管理人の中に薬物売買に関わるような怪しい人がいたと思ってます。
プロキシーチャンネルは2ちゃんのような形で、板は1つしかないけどスレがたくさんある作りでした。
そこで神奈川県の薬物の売人がスレを30個以上作って自動的に24時間体制でスレを上げて目立つようにして違法薬物の宣伝を
してたんだけど、プロキシーチャンネルが突然閉鎖される1日か2日くらい前に神奈川の売人の自動スレ上げがストップしたんです。
神奈川の売人のスレが止まったと思ったらプロキシーチャンネルが突然閉鎖。
閉鎖された時期は薬物の売人がたくさん逮捕されてて、報道もされてて、その売人たちが使っていたサイトがプロキシーチャンネルだったから
閉鎖されたんだと思います。
2ちゃん管理人は荒らし認定したユーザーにハッキングだけじゃなく神奈川県でストーカーまでして個人を特定しようとしてきたので、
この神奈川県の薬物の売人(薬物組織)と同じ神奈川なので繋がりがあるのかも。
プロキシーチャンネルが突然閉鎖されたのはたしか2年前の9月です。
5ちゃん(2ちゃん)の書き込みのほとんど99%は5ちゃん管理人によるものです
5ちゃん管理人は150〜400人くらいいるといわれていて、文系の才能のない売れないライターがバイトで5ちゃんに書き込んでいます
だから詳しい書き込みができるんです
5ちゃんは管理人がIDを変えながら書き込んでる掲示板です
5ちゃんは管理人はハッキング、ストーカーをしてきます
5ちゃんは管理人はユーザーのパソコンをハッキングして個人情報を覗き見しています
5ちゃん掲示板を見てるだけでもどこを見てるかリアルタイムで分かるようになっています
(管理人が監視してるスレを見ただけでハッキングされる恐れがあります)
〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜 〜〜〜
昔2ちゃんの薬物板が警察につぶされた後にプロキシーチャンネルという新たな薬物掲示板ができて、
そこで全国的に違法薬物(覚せい剤など)の販売が行われていたんです。
プロキシーチャンネルをいい意味で荒らしていたら、2ちゃん管理人にハッキングされて、パソコンをのぞき見されました。
だから2ちゃん管理人がプロキシーチャンネルに関わっていたんだと思います。
2ちゃん管理人の中に薬物売買に関わるような怪しい人がいたと思ってます。
プロキシーチャンネルは2ちゃんのような形で、板は1つしかないけどスレがたくさんある作りでした。
そこで神奈川県の薬物の売人がスレを30個以上作って自動的に24時間体制でスレを上げて目立つようにして違法薬物の宣伝を
してたんだけど、プロキシーチャンネルが突然閉鎖される1日か2日くらい前に神奈川の売人の自動スレ上げがストップしたんです。
神奈川の売人のスレが止まったと思ったらプロキシーチャンネルが突然閉鎖。
閉鎖された時期は薬物の売人がたくさん逮捕されてて、報道もされてて、その売人たちが使っていたサイトがプロキシーチャンネルだったから
閉鎖されたんだと思います。
2ちゃん管理人は荒らし認定したユーザーにハッキングだけじゃなく神奈川県でストーカーまでして個人を特定しようとしてきたので、
この神奈川県の薬物の売人(薬物組織)と同じ神奈川なので繋がりがあるのかも。
プロキシーチャンネルが突然閉鎖されたのはたしか2年前の9月です。
213名無し三等兵
2017/11/20(月) 14:14:56.09ID:5vVw4U/x >192
検索すると、日本向けはウェットウイング化などの仕様変更がなされた陸上ver‥って出てきますね
www.flightglobal.com/news/articles/northrop-contracted-for-japanese-e-2d-modifications-420659/
以前から、メーカーは翼内燃料タンクなどを持つ陸上機仕様をテスト・各国に売込みしてたとかも出てきますね
検索すると、日本向けはウェットウイング化などの仕様変更がなされた陸上ver‥って出てきますね
www.flightglobal.com/news/articles/northrop-contracted-for-japanese-e-2d-modifications-420659/
以前から、メーカーは翼内燃料タンクなどを持つ陸上機仕様をテスト・各国に売込みしてたとかも出てきますね
214名無し三等兵
2017/11/20(月) 15:30:09.47ID:leN8KBhQ215名無し三等兵
2017/11/20(月) 16:01:01.18ID:O9Q33vv5 滞空時間が8時間だと中の人が大変だなあ
217名無し三等兵
2017/11/20(月) 17:17:19.73ID:bMablwQy 戦車とチーターとどっちが速いですか?
218名無し三等兵
2017/11/20(月) 17:22:14.68ID:YnOWH2MY 動物のチータの最高速度は約100Km/hといわれてるが
この速度が出せるのは長くても数百メートル、戦車は燃料
が有る限り巡航速度で移動できる
この速度が出せるのは長くても数百メートル、戦車は燃料
が有る限り巡航速度で移動できる
219名無し三等兵
2017/11/20(月) 17:34:33.36ID:342VHSmB 832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeb8-b49e)2017/11/18(土) 13:21:45.94ID:EOMJcW/q0
カタログミリオタ連中の言い訳マダー?
「ポンコツ戦闘機」F35、こんなに買っちゃって本当に大丈夫?
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/53473
カタログミリオタ連中の言い訳マダー?
「ポンコツ戦闘機」F35、こんなに買っちゃって本当に大丈夫?
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/53473
220名無し三等兵
2017/11/20(月) 18:15:25.49ID:leN8KBhQ 半田滋って時点で(笑)になるわ
実態はこう
ttps://theaviationist.com/2017/02/28/red-flag-confirmed-f-35-dominance-with-a-201-kill-ratio-u-s-air-force-says/
実態はこう
ttps://theaviationist.com/2017/02/28/red-flag-confirmed-f-35-dominance-with-a-201-kill-ratio-u-s-air-force-says/
222名無し三等兵
2017/11/20(月) 20:33:32.36ID:45T7RFMo 実際にはありませんでしたがベトナム戦争の時にアメリカが北ベトナムの土地に
アメリカ海兵隊かアメリカ陸軍を直接上陸させて領土を占拠する計画ってあったのでしょうか?
アメリカ海兵隊かアメリカ陸軍を直接上陸させて領土を占拠する計画ってあったのでしょうか?
223名無し三等兵
2017/11/20(月) 20:44:53.10ID:GT54pKKh そもそも米軍の介入目的はベトナムの統一ではないし、やる意味が無い
224名無し三等兵
2017/11/20(月) 20:45:14.75ID:GKjue6Fj 太平洋戦争で横須賀の海軍基地は要塞化されていたんですか?
225名無し三等兵
2017/11/20(月) 20:51:53.53ID:F2HZizZz226名無し三等兵
2017/11/20(月) 22:49:38.13ID:pKvPby/t 政府が日本版トマホークを研究するらしいのですが、アメリカから買った方が安くて信頼性も高いのではないでしょうか?
227名無し三等兵
2017/11/20(月) 23:04:02.65ID:F2HZizZz そのとおりだと思うけど、アメリカが売ってくれなかった場合、ってのも想定されてるんでしょ。
228名無し三等兵
2017/11/20(月) 23:04:53.87ID:QsSDTq51 トマホークはよく外れることで有名なミサイルだよ
229名無し三等兵
2017/11/20(月) 23:15:22.91ID:0fISyFIF それはね、アメリカから買うにしても自前で作れる能力がないと
アメリカの言い値で、しかもモンキーバージョンよこされるからだよ
あまりに高くて、くそなもの買えといわれたらじゃあ良いです、自分のでやりますといえば
値引きもするし、性能もましなもの売るとなるんだ
アメリカの言い値で、しかもモンキーバージョンよこされるからだよ
あまりに高くて、くそなもの買えといわれたらじゃあ良いです、自分のでやりますといえば
値引きもするし、性能もましなもの売るとなるんだ
230名無し三等兵
2017/11/20(月) 23:28:14.55ID:n8Motpc8231名無し三等兵
2017/11/20(月) 23:29:58.29ID:tCAaKhMD http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/gaisan.pdf
ニュースになっている巡航ミサイルは8月末に出た「平成30年度の概算要求の概要」にも載っている「島嶼防衛用対艦ミサイル」で、ステルス化や航続距離の延伸などアメリカが開発中のLRASMとコンセプトは似ている
じゃあなぜそれを買わないの?ってのはすでに挙げられてるように色々理由は考えられるけど、真相は防衛省の中の人しか知らないだろうし簡単には出てこないだろう
ニュースになっている巡航ミサイルは8月末に出た「平成30年度の概算要求の概要」にも載っている「島嶼防衛用対艦ミサイル」で、ステルス化や航続距離の延伸などアメリカが開発中のLRASMとコンセプトは似ている
じゃあなぜそれを買わないの?ってのはすでに挙げられてるように色々理由は考えられるけど、真相は防衛省の中の人しか知らないだろうし簡単には出てこないだろう
232名無し三等兵
2017/11/20(月) 23:53:01.28ID:vy2ZMicS YAHOO知恵袋で、「航空機の重量は最大速度と関係ない」と書き込んでいた人が居るのですが、本当でしょうか?
それだと、P51Hが軽量化して早くなった説明がつかなくなる気がするのですが。
それだと、P51Hが軽量化して早くなった説明がつかなくなる気がするのですが。
233名無し三等兵
2017/11/21(火) 00:58:15.06ID:7H/qaQbc 一次大戦では単葉戦闘機・複葉戦闘機・三葉戦闘機どれも実用化されていますが
結果として、戦後は1930年代前半まで複葉戦闘機が世界のスタンダードであり続けました
これって何故なのでしょうか?
格闘戦(旋回戦)至上主義なら複葉より翼面荷重が低い三葉の方が適しているはずですし
逆に高速性能や一撃離脱性能が優先されるのなら複葉より単葉の方が勝ります
どちらでもなく複葉が選ばれた理由は、速度と旋回のバランスが中庸だから等でしょうか?
結果として、戦後は1930年代前半まで複葉戦闘機が世界のスタンダードであり続けました
これって何故なのでしょうか?
格闘戦(旋回戦)至上主義なら複葉より翼面荷重が低い三葉の方が適しているはずですし
逆に高速性能や一撃離脱性能が優先されるのなら複葉より単葉の方が勝ります
どちらでもなく複葉が選ばれた理由は、速度と旋回のバランスが中庸だから等でしょうか?
234名無し三等兵
2017/11/21(火) 01:24:33.07ID:MMTbFV/R235名無し三等兵
2017/11/21(火) 01:31:01.70ID:2M8Ss7HH■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」−日本政府関係者(共同) ★2 [蚤の市★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 【大阪】「ここで死にたい」タワーマンション計画に高齢住民の悲痛な叫び 梅田・茶屋町で進む再開発計画 ロフト閉店で 梅田の東側は… [ぐれ★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性に不同意わいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕 [nita★]
- トランプ氏、日中対立激化は望まず 直接関与に日本政府内に危機感も [蚤の市★]
- イーノック、そんな装備で大丈夫か?
- 10月の有効求人倍率1.18倍(前月比-0.02)、新規求人数-6.4%、厚生労働省「人手不足でも応募者が少なく、求人疲れが起きている」 [256556981]
- 【悲報】本日、自民党が3人補充…これじゃあ少数予定で頑張ってた石破がピエロじゃん😭 [686538148]
- 水道料金、来年から3倍wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [329329848]
- おまえらはシェパードよりも賢い!
- おい、そこのお前
