軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
●スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/353名無し三等兵
2017/11/23(木) 13:53:49.58ID:zY6LYKc0 それ仰角ちゃうか
稜線射撃なんかで下向ける話やろ
稜線射撃なんかで下向ける話やろ
354名無し三等兵
2017/11/23(木) 14:01:29.52ID:NO9nsJKI 古今東西、現実の戦車でも俯角なんて10度も取れれば御の字ゾ
355名無し三等兵
2017/11/23(木) 14:14:36.67ID:qxl+H1pp356名無し三等兵
2017/11/23(木) 14:20:54.02ID:0d5/y0p4 C-27Jが予算の削減で消えましたがどういう機体で何が駄目だったんでしょうか
357名無し三等兵
2017/11/23(木) 15:00:18.40ID:+X8NWVgF >>356
米空軍が運用していたC-27Jのことなら国防予算の削減が一番の理由で、中距離の輸送ならC-130で十分だとみなされたから
運用していた機体はSOCOM(特殊作戦軍)と沿岸警備隊が引き取ったので特に大きな欠陥があったというわけではない
米空軍が運用していたC-27Jのことなら国防予算の削減が一番の理由で、中距離の輸送ならC-130で十分だとみなされたから
運用していた機体はSOCOM(特殊作戦軍)と沿岸警備隊が引き取ったので特に大きな欠陥があったというわけではない
358名無し三等兵
2017/11/23(木) 15:59:10.78ID:WG1THeRY 昔のでもハルダウンよく取りたかったら戦車壕掘るし
今だと74式みたく車体の姿勢制御でやるからねぇ
オープントップのディッカーマックスなんかはヤバいくらい俯角取れるけど
今だと74式みたく車体の姿勢制御でやるからねぇ
オープントップのディッカーマックスなんかはヤバいくらい俯角取れるけど
359名無し三等兵
2017/11/23(木) 18:01:45.18ID:b469uE7F360名無し三等兵
2017/11/23(木) 18:59:30.55ID:22eNbzki >>355
完全に砲身を水平つまり0°にした場合で初速1400m/sec、BC1.2で撃つと
1000m先で2.8mドロップする
つまり-1°で撃てば-18mの目標に当てられ、-10°なら約155m下に命中できる
標高100mの丘に戦車を停めて700m先の平地の目標に砲撃するならー10°で事足りる
ちなみに長さ700m高さ100mといったら勾配14%で結構険しい地形
完全に砲身を水平つまり0°にした場合で初速1400m/sec、BC1.2で撃つと
1000m先で2.8mドロップする
つまり-1°で撃てば-18mの目標に当てられ、-10°なら約155m下に命中できる
標高100mの丘に戦車を停めて700m先の平地の目標に砲撃するならー10°で事足りる
ちなみに長さ700m高さ100mといったら勾配14%で結構険しい地形
361名無し三等兵
2017/11/23(木) 20:04:51.87ID:zY6LYKc0 T-62とか確か-3度だし
362名無し三等兵
2017/11/23(木) 20:22:54.36ID:qxl+H1pp > BC1.2
これなんぞ?
これなんぞ?
363名無し三等兵
2017/11/23(木) 20:26:47.80ID:G6aUH4db364名無し三等兵
2017/11/23(木) 20:40:19.07ID:mOmP7Eqy 少し前のニュースですがトランプ大統領が戦死した米兵の遺族に
「彼は軍隊に入った以上は覚悟していたはずだ」と発言したら
「戦死者を冒涜している」と批判されました。
どこがおかしいのかわかりません
死ぬ覚悟もなしに軍隊に志願して入るやつなんて許されるんでしょうか?
そんなやつに税金で無駄飯食わせていいのでしょうか?
「彼は軍隊に入った以上は覚悟していたはずだ」と発言したら
「戦死者を冒涜している」と批判されました。
どこがおかしいのかわかりません
死ぬ覚悟もなしに軍隊に志願して入るやつなんて許されるんでしょうか?
そんなやつに税金で無駄飯食わせていいのでしょうか?
365名無し三等兵
2017/11/23(木) 20:47:00.00ID:G6aUH4db >>364
「死ぬ覚悟がある」ことと「死んでいい」ことはまったく違うもの。
死ぬ覚悟ができている、からといって(いや、だからこそ)「アホな作戦指揮のせいで何の意味もなく戦死する」ことを望んでるわけじゃない。
トランプはアメリカの大統領、つまりはアメリカ軍の最高司令官であり最高責任者なので、アメリカ兵が戦士することについての責任はすべて
大統領としてのトランプにある。
その立場にあるものが「死んでもしょうがないと思ってたんだから別にいいだろ、そういうもんだ」など発言するのはただの無責任行為でしかない。
「死ぬ覚悟がある」ことと「死んでいい」ことはまったく違うもの。
死ぬ覚悟ができている、からといって(いや、だからこそ)「アホな作戦指揮のせいで何の意味もなく戦死する」ことを望んでるわけじゃない。
トランプはアメリカの大統領、つまりはアメリカ軍の最高司令官であり最高責任者なので、アメリカ兵が戦士することについての責任はすべて
大統領としてのトランプにある。
その立場にあるものが「死んでもしょうがないと思ってたんだから別にいいだろ、そういうもんだ」など発言するのはただの無責任行為でしかない。
366365修正
2017/11/23(木) 20:47:47.30ID:G6aUH4db X戦士
O戦死
O戦死
367名無し三等兵
2017/11/23(木) 20:59:25.68ID:mOmP7Eqy >>365
なるほど。ありがとうございます。
なるほど。ありがとうございます。
368名無し三等兵
2017/11/23(木) 21:04:55.48ID:dS7BArI6 役場に猪駆除の手続きの際
自衛隊に依頼したらと冗談半分で話してたら
と話してたら駆除した猪を持ってきた猟師さんが
今の軍隊の銃では非力だから手負いになって逆に
襲われるわと言われたのですが普通軍が使ってる銃は
かなり威力があると思うのですがその辺を教えて下さい。
自衛隊に依頼したらと冗談半分で話してたら
と話してたら駆除した猪を持ってきた猟師さんが
今の軍隊の銃では非力だから手負いになって逆に
襲われるわと言われたのですが普通軍が使ってる銃は
かなり威力があると思うのですがその辺を教えて下さい。
370名無し三等兵
2017/11/23(木) 21:09:17.69ID:G6aUH4db >>368
今現在世界の軍隊で主流になりつつある(最近見直しの動きもあるけど)小口径高速弾、
5.56mmクラスのアサルトライフル弾は「猟銃のタマ」としてみると非力な方。
イノシシとか熊とかヒグマとか、はてはトド撃つようなものとして考えると全然威力が足りない。
まあ、昔は自衛隊は12.7mm機関銃弾とか40mm機関砲弾でトドを駆除してたけどな・・・。
今現在世界の軍隊で主流になりつつある(最近見直しの動きもあるけど)小口径高速弾、
5.56mmクラスのアサルトライフル弾は「猟銃のタマ」としてみると非力な方。
イノシシとか熊とかヒグマとか、はてはトド撃つようなものとして考えると全然威力が足りない。
まあ、昔は自衛隊は12.7mm機関銃弾とか40mm機関砲弾でトドを駆除してたけどな・・・。
371名無し三等兵
2017/11/23(木) 21:15:00.80ID:476YWulu 輸送機の記事を見ていたら
操縦士、副操縦士、ロードマスターが
搭乗と書いてありました
ロードマスターって航法士の事ですか ?
操縦士、副操縦士、ロードマスターが
搭乗と書いてありました
ロードマスターって航法士の事ですか ?
372名無し三等兵
2017/11/23(木) 21:17:20.10ID:G6aUH4db373名無し三等兵
2017/11/23(木) 21:23:13.53ID:vA8DN0X5374名無し三等兵
2017/11/23(木) 21:36:56.69ID:xsHkWfvJ375三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/11/23(木) 21:41:30.52ID:TdZLNalq >>368
制式小銃として主に使用されている軍用銃の威力は
狩猟用の銃で言うと、小型獣から中型の獣を一発で倒すもので
小型の鹿や獣、ディアハント、バーミントハント向けの弾薬が該当します
なので、体格が、人や鹿より大きく重い猪に対しては
少々、威力不足である事は間違いありません。
制式小銃として主に使用されている軍用銃の威力は
狩猟用の銃で言うと、小型獣から中型の獣を一発で倒すもので
小型の鹿や獣、ディアハント、バーミントハント向けの弾薬が該当します
なので、体格が、人や鹿より大きく重い猪に対しては
少々、威力不足である事は間違いありません。
377名無し三等兵
2017/11/23(木) 23:56:51.50ID:whG3zpGg 各国の核弾頭のデータをまとめたサイトを探しています
想定される核出力や火球の大きさ、熱線被害や放射線被害などをリスト化したようなサイトがあれば嬉しいのですが、どこかにありませんか?
想定される核出力や火球の大きさ、熱線被害や放射線被害などをリスト化したようなサイトがあれば嬉しいのですが、どこかにありませんか?
378名無し三等兵
2017/11/24(金) 00:09:17.19ID:N21SM51+ Nukemapじゃ駄目かね
379名無し三等兵
2017/11/24(金) 07:49:40.68ID:D6T2OJnq アメリカ空軍のF-15E及びF-16は対艦ミサイルを運用できますか?
380名無し三等兵
2017/11/24(金) 09:17:23.01ID:nS6Pt6uI 一時期、運用させることに興味はあったけど結局しないことになったので無理
でも輸出型ではニーズに応えて運用できていたりするので、
気が変わったやっぱり運用させたい、となったら金かけて対応することは可能かと
でも輸出型ではニーズに応えて運用できていたりするので、
気が変わったやっぱり運用させたい、となったら金かけて対応することは可能かと
381名無し三等兵
2017/11/24(金) 09:59:31.51ID:fjx4rHee >>377
核弾頭一覧
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_nuclear_weapons
核兵器の効果
ttps://www.globalsecurity.org/wmd/library/policy/army/fm/8-10-7/Ch2.htm
火球のサイズ
ttps://www.bellingcat.com/resources/2015/06/17/tactical-nuclear-ambiguity-part-ii-mushroom-clouds-flashes-and-bangs/
中性子爆弾の場合
ttp://glasstone.blogspot.jp/2006/06/third-edition-of-sam-cohens-book.html
核弾頭一覧
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_nuclear_weapons
核兵器の効果
ttps://www.globalsecurity.org/wmd/library/policy/army/fm/8-10-7/Ch2.htm
火球のサイズ
ttps://www.bellingcat.com/resources/2015/06/17/tactical-nuclear-ambiguity-part-ii-mushroom-clouds-flashes-and-bangs/
中性子爆弾の場合
ttp://glasstone.blogspot.jp/2006/06/third-edition-of-sam-cohens-book.html
382system ◆system65t.
2017/11/24(金) 10:44:50.07ID:fjx4rHee383名無し三等兵
2017/11/24(金) 11:24:09.62ID:rnxUttCt アルゼンチンの潜水艦がイギリスの爆雷攻撃を受けて浮上できなくなっているそうですが
潜水艦に脱出装置的なものをつける構想はないですか?
潜水艦に脱出装置的なものをつける構想はないですか?
384名無し三等兵
2017/11/24(金) 11:29:38.48ID:fjx4rHee385名無し三等兵
2017/11/24(金) 11:30:33.39ID:fjx4rHee 続きはこちらへ
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31.6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1478735157/
●笑心者歓迎 スレを立てる前にここで質問を 31.6 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1478735157/
386名無し三等兵
2017/11/24(金) 12:29:54.42ID:T1auGzBO >>339
カタログミリオタのくっさいまとめがソースとかウィキをソースにしてるカスミン以下じゃんかwww
カタログミリオタのくっさいまとめがソースとかウィキをソースにしてるカスミン以下じゃんかwww
388名無し三等兵
2017/11/24(金) 13:23:25.24ID:NMl8WsiM 戦闘機について質問です。
ジェット時代に入ってから戦闘機は、着陸減速用にドラッグシュートを装備する例が多くなりましたが、
いつごろからドラッグシュートは使われ始めたのでしょうか?
それと、ドラッグシュートを装備することのメリットとデメリットは何でしょうか?
メリットは「着陸時の滑走距離を手軽に短縮できること」
デメリットは「着陸ごとに回収して折りたたむ手間がかかること」
はすぐに思いつくのですが。
ジェット時代に入ってから戦闘機は、着陸減速用にドラッグシュートを装備する例が多くなりましたが、
いつごろからドラッグシュートは使われ始めたのでしょうか?
それと、ドラッグシュートを装備することのメリットとデメリットは何でしょうか?
メリットは「着陸時の滑走距離を手軽に短縮できること」
デメリットは「着陸ごとに回収して折りたたむ手間がかかること」
はすぐに思いつくのですが。
389名無し三等兵
2017/11/24(金) 13:36:42.32ID:fjx4rHee >>388
1912年
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Drogue_parachute
短所は面倒さに加えて
少しでも軽くしたい機体が重くなること
作動を前提に短い滑走路に着陸して作動しなかったら不幸になる事
1912年
ttps://en.wikipedia.org/wiki/Drogue_parachute
短所は面倒さに加えて
少しでも軽くしたい機体が重くなること
作動を前提に短い滑走路に着陸して作動しなかったら不幸になる事
390名無し三等兵
2017/11/24(金) 14:51:04.64ID:T1auGzBO ソースはウィキ
391名無し三等兵
2017/11/24(金) 15:12:31.21ID:V/TcPS7B392名無し三等兵
2017/11/24(金) 15:29:01.84ID:fjx4rHee393名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:09:04.73ID:b7WgTp5O >>388
メリットは他に
・ブレーキの片効きなどが起きやすい凍結した滑走路では制動距離短縮に加え、アンチスピンの役割を果たす。
・飛行中でも失速して回復不能な水平面のスピンを起こした時、ドラッグシュートを開いて機首を下に向け回復できる可能性がある。
(その後は邪魔なので切り離す)
メリットは他に
・ブレーキの片効きなどが起きやすい凍結した滑走路では制動距離短縮に加え、アンチスピンの役割を果たす。
・飛行中でも失速して回復不能な水平面のスピンを起こした時、ドラッグシュートを開いて機首を下に向け回復できる可能性がある。
(その後は邪魔なので切り離す)
394名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:11:43.95ID:L/PVauDK 横からなんだが
>制動距離短縮に加え、アンチスピンの役割を果たす
シチュがよくわからないんで言葉もう少しわかりやすく開いていただけますか
>制動距離短縮に加え、アンチスピンの役割を果たす
シチュがよくわからないんで言葉もう少しわかりやすく開いていただけますか
395名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:19:22.82ID:vlQrbn0b >>394
ドラッグシュートは機体の後方に大きな空気抵抗源を出すわけで、当然ながら速度が大きく落ちる。
着陸した後に開けば、その分止まるまで(速度がゼロになるまで)の時間が縮まる。
機体が一定方向に大きく引っ張られることは、スピン(機体が勝手に回転して制御不能になる状態)も防げる。
スピンすることに対する抵抗原因になるから。
ドラッグシュートは機体の後方に大きな空気抵抗源を出すわけで、当然ながら速度が大きく落ちる。
着陸した後に開けば、その分止まるまで(速度がゼロになるまで)の時間が縮まる。
機体が一定方向に大きく引っ張られることは、スピン(機体が勝手に回転して制御不能になる状態)も防げる。
スピンすることに対する抵抗原因になるから。
396名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:20:03.87ID:b7WgTp5O397名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:20:48.64ID:z6ELNEBF398名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:25:51.63ID:L/PVauDK399名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:26:29.42ID:b7WgTp5O401名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:30:25.95ID:b7WgTp5O402名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:40:32.16ID:T1auGzBO 漫画の話は板違いだろ
403system ◆system65t.
2017/11/24(金) 16:56:54.63ID:fjx4rHee マンガではなく映画ですね(ジョニーは戦場へ行った)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F
404名無し三等兵
2017/11/24(金) 17:00:56.28ID:IADzAZe/ 博多空で制帽と襟を注文して、完成予定から2週間以上経っても連絡が来ないんだけど、もしかして潰れた?
405名無し三等兵
2017/11/24(金) 17:06:51.71ID:IADzAZe/ >>404
因みに催促のメールを1週間前に、電話を3日前からかけてるけど通じない
因みに催促のメールを1週間前に、電話を3日前からかけてるけど通じない
407名無し三等兵
2017/11/24(金) 17:31:55.47ID:IADzAZe/408名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:21:39.55ID:D6T2OJnq 戦闘機に衛星通信能力はありますか?
409名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:32:59.73ID:Ad0s5HMz ある
411名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:38:15.33ID:D6T2OJnq ではF-35、F-2に衛星通信能力はありますか?
あった場合何ができるんでしょうか
あった場合何ができるんでしょうか
412名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:53:16.91ID:r5KtkSgO なぜそこから「F-35 衛星通信」で自分で検索してみようとも思わないんだろうか
413名無し三等兵
2017/11/24(金) 22:18:57.19ID:osApT1jq 愛知県警は24日、通勤途中の電車内で20代女性の尻などを触ったとして、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、
県警刈谷署交通課所属の警部補、近藤浩巳容疑者(57)=同県豊橋市中岩田=を現行犯逮捕した。
県警によると「認めることはできない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、24日午前7時45分ごろから午前8時ごろの間、
JR東海道線刈谷−金山間の車内で、20代女性の尻や下腹部を衣服の上から触ったとしている。
女性が近藤容疑者のショルダーバッグをつかみ「痴漢しましたね」と取り押さえ、名古屋市内の金山駅で下車。
駆け付けた中署員が逮捕した。
県警は
「警察官が事件を起こし、深くおわび申し上げる。捜査・調査を徹底し、厳正に対処する」とコメントした。
以下ソース:産経west 2017.11.24 17:41
http://www.sankei.com/west/news/171124/wst1711240067-n1.html
県警刈谷署交通課所属の警部補、近藤浩巳容疑者(57)=同県豊橋市中岩田=を現行犯逮捕した。
県警によると「認めることはできない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、24日午前7時45分ごろから午前8時ごろの間、
JR東海道線刈谷−金山間の車内で、20代女性の尻や下腹部を衣服の上から触ったとしている。
女性が近藤容疑者のショルダーバッグをつかみ「痴漢しましたね」と取り押さえ、名古屋市内の金山駅で下車。
駆け付けた中署員が逮捕した。
県警は
「警察官が事件を起こし、深くおわび申し上げる。捜査・調査を徹底し、厳正に対処する」とコメントした。
以下ソース:産経west 2017.11.24 17:41
http://www.sankei.com/west/news/171124/wst1711240067-n1.html
414名無し三等兵
2017/11/24(金) 22:43:37.96ID:JEJnSoIH >>411
F-35にはある、F-2にはない
とはいえ後付けはできるから今のところ、だが
何ができると言われても困るな
見通し線外通信ができる、それも地球の反対側とも(衛星対性が完備していれば)
がひとつと
衛星経由で傍受されにくい相互通信ができる
がもひとつ
F-35にはある、F-2にはない
とはいえ後付けはできるから今のところ、だが
何ができると言われても困るな
見通し線外通信ができる、それも地球の反対側とも(衛星対性が完備していれば)
がひとつと
衛星経由で傍受されにくい相互通信ができる
がもひとつ
415名無し三等兵
2017/11/25(土) 01:35:06.31ID:0RKch8RZ この駆逐艦はなんというタイプの駆逐艦ですか?http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1135744/1
また、文中に出てくるトップガン艦とは何でしょうか?
また、文中に出てくるトップガン艦とは何でしょうか?
416名無し三等兵
2017/11/25(土) 01:57:24.76ID:Pr/qRjvn >>415
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%9A%E5%B1%B1%E7%B4%9A%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
蔚山(ウルサン)級フリゲート2番艦「ソウル」(2015年12月31日退役)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%9A%E5%B1%B1%E7%B4%9A%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
蔚山(ウルサン)級フリゲート2番艦「ソウル」(2015年12月31日退役)
417名無し三等兵
2017/11/25(土) 02:00:16.13ID:SsoS/SYv 弾丸を製造する際
カートリッジに発射薬を充填した後に
弾頭をはめ込むと想像しますが
金属同士がこすれて火花が発生し
発射薬が燃焼してしまう
なんて事は起こり得ないのでしょうか ?
カートリッジに発射薬を充填した後に
弾頭をはめ込むと想像しますが
金属同士がこすれて火花が発生し
発射薬が燃焼してしまう
なんて事は起こり得ないのでしょうか ?
420名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:31:25.64ID:dBXSytP1 鉄薬莢は普通レベルで存在してるし
チタンなんて高価かつ深絞り加工に向かない材料を使い捨て前提の薬莢に使うかね?
チタンなんて高価かつ深絞り加工に向かない材料を使い捨て前提の薬莢に使うかね?
421名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:34:42.61ID:VBueyuw6422名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:40:02.26ID:cVQhqhyq 「てつ」と「はがね」は混同する人たくさんいるよね
423名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:46:19.85ID:dBXSytP1 火打石と打ち合わせて火花を出す鉄は炭素量が多い鋼ですわな
424名無し三等兵
2017/11/25(土) 07:01:57.05ID:xrvSgIsm 金属同士の接触で簡単に火花が出るのなら、鉄やすりで金属を削る現場は火花散りまくりということに
下手すりゃボルトナットのねじ込みでも火花が発生してしまいますがな
グラインダーなんかでの切削だと回転砥石側の運動エネルギーが大きいから削れた金属粉が摩擦熱で発火点まで行くから火花になるけど
下手すりゃボルトナットのねじ込みでも火花が発生してしまいますがな
グラインダーなんかでの切削だと回転砥石側の運動エネルギーが大きいから削れた金属粉が摩擦熱で発火点まで行くから火花になるけど
425system ◆system65t.
2017/11/25(土) 07:53:33.45ID:JicGBcKZ >>417
弾丸を薬莢にはめ込む時は
狭い薬莢に無理矢理弾丸を押し込むのではなく
ゆとりのある薬莢の入り口に弾丸を入れて
あとから入り口を締め付けて固定します。
グリースを併用することもあり、火花が散るほどの摩擦になりません。
弾丸を薬莢にはめ込む時は
狭い薬莢に無理矢理弾丸を押し込むのではなく
ゆとりのある薬莢の入り口に弾丸を入れて
あとから入り口を締め付けて固定します。
グリースを併用することもあり、火花が散るほどの摩擦になりません。
426名無し三等兵
2017/11/25(土) 08:11:06.32ID:MA58Ugld 軍用で採用されてるクロスボウの機種があれば教えてください
あと現代でもそんなにメリットがあるものなのでしょうか
あと現代でもそんなにメリットがあるものなのでしょうか
427名無し三等兵
2017/11/25(土) 08:26:03.01ID:BPfk0Jji >>426
一番多い機種は「Barnett commandoU crossbow」
ただしこれは90年代に民間では製造中止になってる、理由はコソボ紛争で、アルカンタイガーが
合法的なルートで輸入して戦争に使用したとか言われてるが、実際はコッキングのヒンジが設計として故障しやすかったから
中国軍なんかはホートン製のコンパウンドをよく使用してる、これは腹マイトで突っ込んでくるテロリストを無力化するのにつかわれる
クロスボウは昔はインドのMARCOSや色んなところが消音拳銃の代わりに使ってたが、今はもう使われてない
理由は威力ではなく(むしろ殺傷能力ならブロードヘッドつけた矢の方が上)クロスボウを買ってみればわかるが、レールラインが一体成型でむき出しだから、
軍隊並の酷使をすればフライトレールがズッタズタに傷がつくから(アルミ合金製なのでちょっとぶつけただけで凄い傷がつく)なのと、矢なんてもてて5〜6本だから、マガジン2〜3個持った拳銃の方が継戦能力があるから
なので現在はあまり使用されていないけど、まれに特殊部隊の訓練なんかではクロスボウ+SMGか拳銃っていう装備のオペレーターが一人交じってるみたいな、チームで動くときにクロスボウの弱点をサポートするような編成なのは見かける
全体的に見て、今は拳銃の方が遙かに進化していっているから、クロスボウ自体はだんだんとつかわれなくなってきてる、それでもアメリカやカナダでは狩猟用途として非常に人気だから、レバーアクションや上下2連のように民間で主流みたいな風な立ち位置に落ち着いている
一番多い機種は「Barnett commandoU crossbow」
ただしこれは90年代に民間では製造中止になってる、理由はコソボ紛争で、アルカンタイガーが
合法的なルートで輸入して戦争に使用したとか言われてるが、実際はコッキングのヒンジが設計として故障しやすかったから
中国軍なんかはホートン製のコンパウンドをよく使用してる、これは腹マイトで突っ込んでくるテロリストを無力化するのにつかわれる
クロスボウは昔はインドのMARCOSや色んなところが消音拳銃の代わりに使ってたが、今はもう使われてない
理由は威力ではなく(むしろ殺傷能力ならブロードヘッドつけた矢の方が上)クロスボウを買ってみればわかるが、レールラインが一体成型でむき出しだから、
軍隊並の酷使をすればフライトレールがズッタズタに傷がつくから(アルミ合金製なのでちょっとぶつけただけで凄い傷がつく)なのと、矢なんてもてて5〜6本だから、マガジン2〜3個持った拳銃の方が継戦能力があるから
なので現在はあまり使用されていないけど、まれに特殊部隊の訓練なんかではクロスボウ+SMGか拳銃っていう装備のオペレーターが一人交じってるみたいな、チームで動くときにクロスボウの弱点をサポートするような編成なのは見かける
全体的に見て、今は拳銃の方が遙かに進化していっているから、クロスボウ自体はだんだんとつかわれなくなってきてる、それでもアメリカやカナダでは狩猟用途として非常に人気だから、レバーアクションや上下2連のように民間で主流みたいな風な立ち位置に落ち着いている
428名無し三等兵
2017/11/25(土) 08:44:18.74ID:bIgMCTw9429system ◆system65t.
2017/11/25(土) 10:02:36.60ID:g1Am+uZM430名無し三等兵
2017/11/25(土) 10:15:12.98ID:FcE7l3V6 遅れましたが、前回のドイツ戦車の超長砲身主砲の回答ありがとうございました
追加で質問しますが、ドイツ軍戦車では75o(L100)や88o(L100 )といった
異常に砲身の長い主砲が計画されてます
最近ではWoTやプラモ化で一般に知られるようになりましたが
これらのL100クラスの超長砲身砲は実際に実現可能なんでしょうか?
追加で質問しますが、ドイツ軍戦車では75o(L100)や88o(L100 )といった
異常に砲身の長い主砲が計画されてます
最近ではWoTやプラモ化で一般に知られるようになりましたが
これらのL100クラスの超長砲身砲は実際に実現可能なんでしょうか?
431名無し三等兵
2017/11/25(土) 10:39:37.87ID:1JJOPfi8432名無し三等兵
2017/11/25(土) 10:44:52.30ID:IBJmObOJ434三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/11/25(土) 11:00:02.67ID:aj2nbcRD435名無し三等兵
2017/11/25(土) 11:19:19.49ID:SsoS/SYv436三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/11/25(土) 11:27:43.62ID:aj2nbcRD >>435
いえ、ショットシェルの撃ち殻は違法にリロード、再使用されない様に
射手が持ち帰って再使用なり処分するように指導されていますが
見失って紛失したものなどが猟期外の猟野で拾得される事はあります。
いえ、ショットシェルの撃ち殻は違法にリロード、再使用されない様に
射手が持ち帰って再使用なり処分するように指導されていますが
見失って紛失したものなどが猟期外の猟野で拾得される事はあります。
438名無し三等兵
2017/11/25(土) 11:52:06.16ID:VkfEt7Nc 沖縄などで売っているアクセサリーなどの銃弾は
どのような弾が(例えば不発弾)
どういう加工をして(どこそこに穴を開けたとか)
売っていますか?
※もちろん違法な実包の横流しは別としてです
どのような弾が(例えば不発弾)
どういう加工をして(どこそこに穴を開けたとか)
売っていますか?
※もちろん違法な実包の横流しは別としてです
439system ◆system65t.
2017/11/25(土) 11:57:16.86ID:g1Am+uZM >>438
実包でなければ銃砲刀剣等取締法上は問題ないので
実弾でも発射薬と雷管外してあればOKだったはずです(要確認)。
使用済みの薬莢に新品の弾丸付けて売ってもいいわけだけど
ttp://www.geocities.jp/tetsuyakuge/kyozai/dangan.htm
あとはその店の方針や原価の問題になるのかな
実包でなければ銃砲刀剣等取締法上は問題ないので
実弾でも発射薬と雷管外してあればOKだったはずです(要確認)。
使用済みの薬莢に新品の弾丸付けて売ってもいいわけだけど
ttp://www.geocities.jp/tetsuyakuge/kyozai/dangan.htm
あとはその店の方針や原価の問題になるのかな
441三等自営業 ◆LFW70QtzTw
2017/11/25(土) 12:03:10.07ID:aj2nbcRD >>438
サープラスショップなどで売られているものは
演習などで出る撃ち殻薬莢に発火済みプライマーを装着したまま弾頭を嵌め込み接着したり
プライマー部分にキーチェインを付けたりしてダミーアモ、模擬弾として販売しています
再使用不可能な永久的な加工、ボトム部分に穿孔するなどの
安全処理がされている事もありますね。
サープラスショップなどで売られているものは
演習などで出る撃ち殻薬莢に発火済みプライマーを装着したまま弾頭を嵌め込み接着したり
プライマー部分にキーチェインを付けたりしてダミーアモ、模擬弾として販売しています
再使用不可能な永久的な加工、ボトム部分に穿孔するなどの
安全処理がされている事もありますね。
442名無し三等兵
2017/11/25(土) 12:05:55.26ID:VkfEt7Nc ありがとうございます
新品の弾頭(弾丸?)をわざわざつけるのはもったいないのではと思うのですがどうなんでしょう?(軍に弾として売るより日本人相手に高く売ったほうが儲かるのかもしれませんが)
新品の弾頭(弾丸?)をわざわざつけるのはもったいないのではと思うのですがどうなんでしょう?(軍に弾として売るより日本人相手に高く売ったほうが儲かるのかもしれませんが)
443三等自営業 ◆LFW70QtzTw
2017/11/25(土) 12:08:39.46ID:aj2nbcRD >>442
ミリタリーボールの安価なものなので、一からその形状で新たに製造するよりお安くなっています
ミリタリーボールの安価なものなので、一からその形状で新たに製造するよりお安くなっています
444名無し三等兵
2017/11/25(土) 12:19:02.96ID:8tEXlWlC >>442 https://www.luckygunner.com/reloading-supplies/bullets?bullet_caliber=2396&jacket_type=27
.223rem(=5.56mmNATO)フルメタルジャケット弾頭、500発入り49$。日本人相手に加工して売った方が儲けになりますね。
.223rem(=5.56mmNATO)フルメタルジャケット弾頭、500発入り49$。日本人相手に加工して売った方が儲けになりますね。
445名無し三等兵
2017/11/25(土) 13:15:08.71ID:cpCVGMEH 陸戦では兵力の1/3を予備として後方に置いておくのがセオリーといいますが
どれだけ劣勢でもこれはだいたい守られるんでしょうか
20世紀以降の話でお願いします
どれだけ劣勢でもこれはだいたい守られるんでしょうか
20世紀以降の話でお願いします
447名無し三等兵
2017/11/25(土) 13:23:00.94ID:aO5eNTgR Thaadが朝鮮半島から撤退すれば米軍の対北朝鮮ミサイル防衛システムにどれ位影響出ますかね?
448三等自営業 ◆LFW70QtzTw
2017/11/25(土) 13:29:20.43ID:aj2nbcRD449名無し三等兵
2017/11/25(土) 13:51:54.29ID:g1Am+uZM >>445
ベトナムではヘリボーンした後は全員ほとんどいっしょに動いてる
ヘリ基地を後方とするならそこにある兵力は1/3どころではない
後退する際に、あるいは後方からの奇襲を防ぐために
兵力を残す発想は前線後方がはっきり分かれているから成立する考え方で
機動性の高い、さらには非対称戦争になると話は違ってくる
ベトナムではヘリボーンした後は全員ほとんどいっしょに動いてる
ヘリ基地を後方とするならそこにある兵力は1/3どころではない
後退する際に、あるいは後方からの奇襲を防ぐために
兵力を残す発想は前線後方がはっきり分かれているから成立する考え方で
機動性の高い、さらには非対称戦争になると話は違ってくる
450名無し三等兵
2017/11/25(土) 14:14:48.16ID:g1Am+uZM 前進基地を設けてそこから出動するパターンであれば
当然砦を守る兵力(1/3でも)を置く必要がある
問題は現代戦ではどこまでが砦かがはっきり定められない点
当然砦を守る兵力(1/3でも)を置く必要がある
問題は現代戦ではどこまでが砦かがはっきり定められない点
451名無し三等兵
2017/11/25(土) 14:46:58.07ID:cgfxB73z 装輪装甲車のメリットとして
「(6輪以上の場合)タイヤが一つや二つ位までなら吹き飛ばされても
取りあえず走行はできるので後方の基地まで帰還させることができる」
というものがありますがこれってそういう事例は存在するのでしょうか?
「(6輪以上の場合)タイヤが一つや二つ位までなら吹き飛ばされても
取りあえず走行はできるので後方の基地まで帰還させることができる」
というものがありますがこれってそういう事例は存在するのでしょうか?
452名無し三等兵
2017/11/25(土) 14:58:56.10ID:IBJmObOJ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- トンカツに塩つけて食う奴www
- 俺がなんか言う→そんなわけないだろお前違うわと返される→俺「へーじゃあ違うのか」→何ヵ月経っても違うソースも情報も見つからず
- どんなに高い服よりJKの制服のが魅力的という事実
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- この画像の人物は何歳に見える?
- こんな時間まで起きてるとかお前ら悪い子だね
