軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
●スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/402名無し三等兵
2017/11/24(金) 16:40:32.16ID:T1auGzBO 漫画の話は板違いだろ
403system ◆system65t.
2017/11/24(金) 16:56:54.63ID:fjx4rHee マンガではなく映画ですね(ジョニーは戦場へ行った)
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AF%E6%88%A6%E5%A0%B4%E3%81%B8%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F
404名無し三等兵
2017/11/24(金) 17:00:56.28ID:IADzAZe/ 博多空で制帽と襟を注文して、完成予定から2週間以上経っても連絡が来ないんだけど、もしかして潰れた?
405名無し三等兵
2017/11/24(金) 17:06:51.71ID:IADzAZe/ >>404
因みに催促のメールを1週間前に、電話を3日前からかけてるけど通じない
因みに催促のメールを1週間前に、電話を3日前からかけてるけど通じない
407名無し三等兵
2017/11/24(金) 17:31:55.47ID:IADzAZe/408名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:21:39.55ID:D6T2OJnq 戦闘機に衛星通信能力はありますか?
409名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:32:59.73ID:Ad0s5HMz ある
411名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:38:15.33ID:D6T2OJnq ではF-35、F-2に衛星通信能力はありますか?
あった場合何ができるんでしょうか
あった場合何ができるんでしょうか
412名無し三等兵
2017/11/24(金) 21:53:16.91ID:r5KtkSgO なぜそこから「F-35 衛星通信」で自分で検索してみようとも思わないんだろうか
413名無し三等兵
2017/11/24(金) 22:18:57.19ID:osApT1jq 愛知県警は24日、通勤途中の電車内で20代女性の尻などを触ったとして、県迷惑行為防止条例違反(痴漢)の疑いで、
県警刈谷署交通課所属の警部補、近藤浩巳容疑者(57)=同県豊橋市中岩田=を現行犯逮捕した。
県警によると「認めることはできない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、24日午前7時45分ごろから午前8時ごろの間、
JR東海道線刈谷−金山間の車内で、20代女性の尻や下腹部を衣服の上から触ったとしている。
女性が近藤容疑者のショルダーバッグをつかみ「痴漢しましたね」と取り押さえ、名古屋市内の金山駅で下車。
駆け付けた中署員が逮捕した。
県警は
「警察官が事件を起こし、深くおわび申し上げる。捜査・調査を徹底し、厳正に対処する」とコメントした。
以下ソース:産経west 2017.11.24 17:41
http://www.sankei.com/west/news/171124/wst1711240067-n1.html
県警刈谷署交通課所属の警部補、近藤浩巳容疑者(57)=同県豊橋市中岩田=を現行犯逮捕した。
県警によると「認めることはできない」と容疑を否認している。
逮捕容疑は、24日午前7時45分ごろから午前8時ごろの間、
JR東海道線刈谷−金山間の車内で、20代女性の尻や下腹部を衣服の上から触ったとしている。
女性が近藤容疑者のショルダーバッグをつかみ「痴漢しましたね」と取り押さえ、名古屋市内の金山駅で下車。
駆け付けた中署員が逮捕した。
県警は
「警察官が事件を起こし、深くおわび申し上げる。捜査・調査を徹底し、厳正に対処する」とコメントした。
以下ソース:産経west 2017.11.24 17:41
http://www.sankei.com/west/news/171124/wst1711240067-n1.html
414名無し三等兵
2017/11/24(金) 22:43:37.96ID:JEJnSoIH >>411
F-35にはある、F-2にはない
とはいえ後付けはできるから今のところ、だが
何ができると言われても困るな
見通し線外通信ができる、それも地球の反対側とも(衛星対性が完備していれば)
がひとつと
衛星経由で傍受されにくい相互通信ができる
がもひとつ
F-35にはある、F-2にはない
とはいえ後付けはできるから今のところ、だが
何ができると言われても困るな
見通し線外通信ができる、それも地球の反対側とも(衛星対性が完備していれば)
がひとつと
衛星経由で傍受されにくい相互通信ができる
がもひとつ
415名無し三等兵
2017/11/25(土) 01:35:06.31ID:0RKch8RZ この駆逐艦はなんというタイプの駆逐艦ですか?http://japanese.donga.com/Home/3/all/27/1135744/1
また、文中に出てくるトップガン艦とは何でしょうか?
また、文中に出てくるトップガン艦とは何でしょうか?
416名無し三等兵
2017/11/25(土) 01:57:24.76ID:Pr/qRjvn >>415
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%9A%E5%B1%B1%E7%B4%9A%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
蔚山(ウルサン)級フリゲート2番艦「ソウル」(2015年12月31日退役)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%94%9A%E5%B1%B1%E7%B4%9A%E3%83%95%E3%83%AA%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88
蔚山(ウルサン)級フリゲート2番艦「ソウル」(2015年12月31日退役)
417名無し三等兵
2017/11/25(土) 02:00:16.13ID:SsoS/SYv 弾丸を製造する際
カートリッジに発射薬を充填した後に
弾頭をはめ込むと想像しますが
金属同士がこすれて火花が発生し
発射薬が燃焼してしまう
なんて事は起こり得ないのでしょうか ?
カートリッジに発射薬を充填した後に
弾頭をはめ込むと想像しますが
金属同士がこすれて火花が発生し
発射薬が燃焼してしまう
なんて事は起こり得ないのでしょうか ?
420名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:31:25.64ID:dBXSytP1 鉄薬莢は普通レベルで存在してるし
チタンなんて高価かつ深絞り加工に向かない材料を使い捨て前提の薬莢に使うかね?
チタンなんて高価かつ深絞り加工に向かない材料を使い捨て前提の薬莢に使うかね?
421名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:34:42.61ID:VBueyuw6422名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:40:02.26ID:cVQhqhyq 「てつ」と「はがね」は混同する人たくさんいるよね
423名無し三等兵
2017/11/25(土) 06:46:19.85ID:dBXSytP1 火打石と打ち合わせて火花を出す鉄は炭素量が多い鋼ですわな
424名無し三等兵
2017/11/25(土) 07:01:57.05ID:xrvSgIsm 金属同士の接触で簡単に火花が出るのなら、鉄やすりで金属を削る現場は火花散りまくりということに
下手すりゃボルトナットのねじ込みでも火花が発生してしまいますがな
グラインダーなんかでの切削だと回転砥石側の運動エネルギーが大きいから削れた金属粉が摩擦熱で発火点まで行くから火花になるけど
下手すりゃボルトナットのねじ込みでも火花が発生してしまいますがな
グラインダーなんかでの切削だと回転砥石側の運動エネルギーが大きいから削れた金属粉が摩擦熱で発火点まで行くから火花になるけど
425system ◆system65t.
2017/11/25(土) 07:53:33.45ID:JicGBcKZ >>417
弾丸を薬莢にはめ込む時は
狭い薬莢に無理矢理弾丸を押し込むのではなく
ゆとりのある薬莢の入り口に弾丸を入れて
あとから入り口を締め付けて固定します。
グリースを併用することもあり、火花が散るほどの摩擦になりません。
弾丸を薬莢にはめ込む時は
狭い薬莢に無理矢理弾丸を押し込むのではなく
ゆとりのある薬莢の入り口に弾丸を入れて
あとから入り口を締め付けて固定します。
グリースを併用することもあり、火花が散るほどの摩擦になりません。
426名無し三等兵
2017/11/25(土) 08:11:06.32ID:MA58Ugld 軍用で採用されてるクロスボウの機種があれば教えてください
あと現代でもそんなにメリットがあるものなのでしょうか
あと現代でもそんなにメリットがあるものなのでしょうか
427名無し三等兵
2017/11/25(土) 08:26:03.01ID:BPfk0Jji >>426
一番多い機種は「Barnett commandoU crossbow」
ただしこれは90年代に民間では製造中止になってる、理由はコソボ紛争で、アルカンタイガーが
合法的なルートで輸入して戦争に使用したとか言われてるが、実際はコッキングのヒンジが設計として故障しやすかったから
中国軍なんかはホートン製のコンパウンドをよく使用してる、これは腹マイトで突っ込んでくるテロリストを無力化するのにつかわれる
クロスボウは昔はインドのMARCOSや色んなところが消音拳銃の代わりに使ってたが、今はもう使われてない
理由は威力ではなく(むしろ殺傷能力ならブロードヘッドつけた矢の方が上)クロスボウを買ってみればわかるが、レールラインが一体成型でむき出しだから、
軍隊並の酷使をすればフライトレールがズッタズタに傷がつくから(アルミ合金製なのでちょっとぶつけただけで凄い傷がつく)なのと、矢なんてもてて5〜6本だから、マガジン2〜3個持った拳銃の方が継戦能力があるから
なので現在はあまり使用されていないけど、まれに特殊部隊の訓練なんかではクロスボウ+SMGか拳銃っていう装備のオペレーターが一人交じってるみたいな、チームで動くときにクロスボウの弱点をサポートするような編成なのは見かける
全体的に見て、今は拳銃の方が遙かに進化していっているから、クロスボウ自体はだんだんとつかわれなくなってきてる、それでもアメリカやカナダでは狩猟用途として非常に人気だから、レバーアクションや上下2連のように民間で主流みたいな風な立ち位置に落ち着いている
一番多い機種は「Barnett commandoU crossbow」
ただしこれは90年代に民間では製造中止になってる、理由はコソボ紛争で、アルカンタイガーが
合法的なルートで輸入して戦争に使用したとか言われてるが、実際はコッキングのヒンジが設計として故障しやすかったから
中国軍なんかはホートン製のコンパウンドをよく使用してる、これは腹マイトで突っ込んでくるテロリストを無力化するのにつかわれる
クロスボウは昔はインドのMARCOSや色んなところが消音拳銃の代わりに使ってたが、今はもう使われてない
理由は威力ではなく(むしろ殺傷能力ならブロードヘッドつけた矢の方が上)クロスボウを買ってみればわかるが、レールラインが一体成型でむき出しだから、
軍隊並の酷使をすればフライトレールがズッタズタに傷がつくから(アルミ合金製なのでちょっとぶつけただけで凄い傷がつく)なのと、矢なんてもてて5〜6本だから、マガジン2〜3個持った拳銃の方が継戦能力があるから
なので現在はあまり使用されていないけど、まれに特殊部隊の訓練なんかではクロスボウ+SMGか拳銃っていう装備のオペレーターが一人交じってるみたいな、チームで動くときにクロスボウの弱点をサポートするような編成なのは見かける
全体的に見て、今は拳銃の方が遙かに進化していっているから、クロスボウ自体はだんだんとつかわれなくなってきてる、それでもアメリカやカナダでは狩猟用途として非常に人気だから、レバーアクションや上下2連のように民間で主流みたいな風な立ち位置に落ち着いている
428名無し三等兵
2017/11/25(土) 08:44:18.74ID:bIgMCTw9429system ◆system65t.
2017/11/25(土) 10:02:36.60ID:g1Am+uZM430名無し三等兵
2017/11/25(土) 10:15:12.98ID:FcE7l3V6 遅れましたが、前回のドイツ戦車の超長砲身主砲の回答ありがとうございました
追加で質問しますが、ドイツ軍戦車では75o(L100)や88o(L100 )といった
異常に砲身の長い主砲が計画されてます
最近ではWoTやプラモ化で一般に知られるようになりましたが
これらのL100クラスの超長砲身砲は実際に実現可能なんでしょうか?
追加で質問しますが、ドイツ軍戦車では75o(L100)や88o(L100 )といった
異常に砲身の長い主砲が計画されてます
最近ではWoTやプラモ化で一般に知られるようになりましたが
これらのL100クラスの超長砲身砲は実際に実現可能なんでしょうか?
431名無し三等兵
2017/11/25(土) 10:39:37.87ID:1JJOPfi8432名無し三等兵
2017/11/25(土) 10:44:52.30ID:IBJmObOJ434三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/11/25(土) 11:00:02.67ID:aj2nbcRD435名無し三等兵
2017/11/25(土) 11:19:19.49ID:SsoS/SYv436三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/11/25(土) 11:27:43.62ID:aj2nbcRD >>435
いえ、ショットシェルの撃ち殻は違法にリロード、再使用されない様に
射手が持ち帰って再使用なり処分するように指導されていますが
見失って紛失したものなどが猟期外の猟野で拾得される事はあります。
いえ、ショットシェルの撃ち殻は違法にリロード、再使用されない様に
射手が持ち帰って再使用なり処分するように指導されていますが
見失って紛失したものなどが猟期外の猟野で拾得される事はあります。
438名無し三等兵
2017/11/25(土) 11:52:06.16ID:VkfEt7Nc 沖縄などで売っているアクセサリーなどの銃弾は
どのような弾が(例えば不発弾)
どういう加工をして(どこそこに穴を開けたとか)
売っていますか?
※もちろん違法な実包の横流しは別としてです
どのような弾が(例えば不発弾)
どういう加工をして(どこそこに穴を開けたとか)
売っていますか?
※もちろん違法な実包の横流しは別としてです
439system ◆system65t.
2017/11/25(土) 11:57:16.86ID:g1Am+uZM >>438
実包でなければ銃砲刀剣等取締法上は問題ないので
実弾でも発射薬と雷管外してあればOKだったはずです(要確認)。
使用済みの薬莢に新品の弾丸付けて売ってもいいわけだけど
ttp://www.geocities.jp/tetsuyakuge/kyozai/dangan.htm
あとはその店の方針や原価の問題になるのかな
実包でなければ銃砲刀剣等取締法上は問題ないので
実弾でも発射薬と雷管外してあればOKだったはずです(要確認)。
使用済みの薬莢に新品の弾丸付けて売ってもいいわけだけど
ttp://www.geocities.jp/tetsuyakuge/kyozai/dangan.htm
あとはその店の方針や原価の問題になるのかな
441三等自営業 ◆LFW70QtzTw
2017/11/25(土) 12:03:10.07ID:aj2nbcRD >>438
サープラスショップなどで売られているものは
演習などで出る撃ち殻薬莢に発火済みプライマーを装着したまま弾頭を嵌め込み接着したり
プライマー部分にキーチェインを付けたりしてダミーアモ、模擬弾として販売しています
再使用不可能な永久的な加工、ボトム部分に穿孔するなどの
安全処理がされている事もありますね。
サープラスショップなどで売られているものは
演習などで出る撃ち殻薬莢に発火済みプライマーを装着したまま弾頭を嵌め込み接着したり
プライマー部分にキーチェインを付けたりしてダミーアモ、模擬弾として販売しています
再使用不可能な永久的な加工、ボトム部分に穿孔するなどの
安全処理がされている事もありますね。
442名無し三等兵
2017/11/25(土) 12:05:55.26ID:VkfEt7Nc ありがとうございます
新品の弾頭(弾丸?)をわざわざつけるのはもったいないのではと思うのですがどうなんでしょう?(軍に弾として売るより日本人相手に高く売ったほうが儲かるのかもしれませんが)
新品の弾頭(弾丸?)をわざわざつけるのはもったいないのではと思うのですがどうなんでしょう?(軍に弾として売るより日本人相手に高く売ったほうが儲かるのかもしれませんが)
443三等自営業 ◆LFW70QtzTw
2017/11/25(土) 12:08:39.46ID:aj2nbcRD >>442
ミリタリーボールの安価なものなので、一からその形状で新たに製造するよりお安くなっています
ミリタリーボールの安価なものなので、一からその形状で新たに製造するよりお安くなっています
444名無し三等兵
2017/11/25(土) 12:19:02.96ID:8tEXlWlC >>442 https://www.luckygunner.com/reloading-supplies/bullets?bullet_caliber=2396&jacket_type=27
.223rem(=5.56mmNATO)フルメタルジャケット弾頭、500発入り49$。日本人相手に加工して売った方が儲けになりますね。
.223rem(=5.56mmNATO)フルメタルジャケット弾頭、500発入り49$。日本人相手に加工して売った方が儲けになりますね。
445名無し三等兵
2017/11/25(土) 13:15:08.71ID:cpCVGMEH 陸戦では兵力の1/3を予備として後方に置いておくのがセオリーといいますが
どれだけ劣勢でもこれはだいたい守られるんでしょうか
20世紀以降の話でお願いします
どれだけ劣勢でもこれはだいたい守られるんでしょうか
20世紀以降の話でお願いします
447名無し三等兵
2017/11/25(土) 13:23:00.94ID:aO5eNTgR Thaadが朝鮮半島から撤退すれば米軍の対北朝鮮ミサイル防衛システムにどれ位影響出ますかね?
448三等自営業 ◆LFW70QtzTw
2017/11/25(土) 13:29:20.43ID:aj2nbcRD449名無し三等兵
2017/11/25(土) 13:51:54.29ID:g1Am+uZM >>445
ベトナムではヘリボーンした後は全員ほとんどいっしょに動いてる
ヘリ基地を後方とするならそこにある兵力は1/3どころではない
後退する際に、あるいは後方からの奇襲を防ぐために
兵力を残す発想は前線後方がはっきり分かれているから成立する考え方で
機動性の高い、さらには非対称戦争になると話は違ってくる
ベトナムではヘリボーンした後は全員ほとんどいっしょに動いてる
ヘリ基地を後方とするならそこにある兵力は1/3どころではない
後退する際に、あるいは後方からの奇襲を防ぐために
兵力を残す発想は前線後方がはっきり分かれているから成立する考え方で
機動性の高い、さらには非対称戦争になると話は違ってくる
450名無し三等兵
2017/11/25(土) 14:14:48.16ID:g1Am+uZM 前進基地を設けてそこから出動するパターンであれば
当然砦を守る兵力(1/3でも)を置く必要がある
問題は現代戦ではどこまでが砦かがはっきり定められない点
当然砦を守る兵力(1/3でも)を置く必要がある
問題は現代戦ではどこまでが砦かがはっきり定められない点
451名無し三等兵
2017/11/25(土) 14:46:58.07ID:cgfxB73z 装輪装甲車のメリットとして
「(6輪以上の場合)タイヤが一つや二つ位までなら吹き飛ばされても
取りあえず走行はできるので後方の基地まで帰還させることができる」
というものがありますがこれってそういう事例は存在するのでしょうか?
「(6輪以上の場合)タイヤが一つや二つ位までなら吹き飛ばされても
取りあえず走行はできるので後方の基地まで帰還させることができる」
というものがありますがこれってそういう事例は存在するのでしょうか?
452名無し三等兵
2017/11/25(土) 14:58:56.10ID:IBJmObOJ453名無し三等兵
2017/11/25(土) 15:35:08.96ID:/paH1g0I 軍事関係において「威力」を定量的に表すための単位は存在しますか?
459名無し三等兵
2017/11/25(土) 18:03:02.54ID:ZgzLTZnX ソ連のアフガニスタン侵攻について質問です。
アフガニスタンにおいてソ連は、ソ連軍自身とアフガニスタン共産政府軍以外の軍隊、
すなわちワルシャワ条約機構加盟国軍やキューバ軍の部隊を派遣させたのでしょうか?
アンゴラ内戦への介入時には、東ドイツの軍事顧問やキューバ軍部隊が送り込まれていたと
聞きますので、アンゴラと同様にアフガニスタンへの出兵はあったのでしょうか?
アフガニスタンにおいてソ連は、ソ連軍自身とアフガニスタン共産政府軍以外の軍隊、
すなわちワルシャワ条約機構加盟国軍やキューバ軍の部隊を派遣させたのでしょうか?
アンゴラ内戦への介入時には、東ドイツの軍事顧問やキューバ軍部隊が送り込まれていたと
聞きますので、アンゴラと同様にアフガニスタンへの出兵はあったのでしょうか?
460名無し三等兵
2017/11/25(土) 18:11:10.90ID:1JJOPfi8461名無し三等兵
2017/11/25(土) 18:12:04.95ID:5t07t+Dv >>459
ワルシャワ条約機構としての派遣はない
建前として
アフガニスタンの正統な()政府がソ連軍に援助を要請した形になっていて
ソ連がアフガニスタンに宣戦布告して侵攻したわけじゃないから
キューバ人傭兵や北朝鮮人の傭兵がいた噂ならある
つうかこれ軍事の質問じゃなくて国際情勢系の質問じゃね?
ワルシャワ条約機構としての派遣はない
建前として
アフガニスタンの正統な()政府がソ連軍に援助を要請した形になっていて
ソ連がアフガニスタンに宣戦布告して侵攻したわけじゃないから
キューバ人傭兵や北朝鮮人の傭兵がいた噂ならある
つうかこれ軍事の質問じゃなくて国際情勢系の質問じゃね?
462名無し三等兵
2017/11/25(土) 18:16:29.43ID:eFewy4F2 領空侵犯をしようとする航空機に対して無線で警告する際の周波数は何でしょうか
その周波数は全ての航空機が常時聞き取れる様になっている物なんでしょうか
例えば誤爆された際にその周波数を使って文句を言ったら近接航空支援中の機体でも聞き取れるんですか?
その周波数は全ての航空機が常時聞き取れる様になっている物なんでしょうか
例えば誤爆された際にその周波数を使って文句を言ったら近接航空支援中の機体でも聞き取れるんですか?
464名無し三等兵
2017/11/25(土) 18:24:47.18ID:I4dN0Xl1 日本だと、救難信号などの周波帯が決められており、陸自や空自、海自を問わず、殆どの無線機が、常時その帯域の無線を受信するようになっており、これは西側標準だったはず。
恐らく旧東側にもそれに相当するものがあり、受信出来るようになってると思われるので、無線連絡が必要なら、その帯域に送信出来るようにしておけば、何とか交信は出来るだろう。
現実には何らかの(機“体”を含む)ボディランゲージの方が多いかも知れないけれど。
恐らく旧東側にもそれに相当するものがあり、受信出来るようになってると思われるので、無線連絡が必要なら、その帯域に送信出来るようにしておけば、何とか交信は出来るだろう。
現実には何らかの(機“体”を含む)ボディランゲージの方が多いかも知れないけれど。
465名無し三等兵
2017/11/25(土) 18:59:19.03ID:0hmJtmo0 アメリカは世界初の動力飛行機を製造し(異説あり)
モータリゼーションによるレシプロエンジン開発も盛んだったにもかかわらず
第一次世界大戦ではフランスの戦闘機を使用しなくてはならないほど落ちぶれてしまったのは何故ですか
モータリゼーションによるレシプロエンジン開発も盛んだったにもかかわらず
第一次世界大戦ではフランスの戦闘機を使用しなくてはならないほど落ちぶれてしまったのは何故ですか
466名無し三等兵
2017/11/25(土) 19:04:19.30ID:Pr/qRjvn >>465
第一次世界大戦で戦っていたフランスやイギリスやドイツで航空機が数年の内に驚異的な発展を遂げたけど、アメリカは参戦するまでその必要がなかったというだけの話
第一次世界大戦で戦っていたフランスやイギリスやドイツで航空機が数年の内に驚異的な発展を遂げたけど、アメリカは参戦するまでその必要がなかったというだけの話
467名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:16:29.01ID:PGu7Aptw 東條英機について質問です。
リーダーとしての人柄はどういった人物だったのでしょうか。
朗らかとか冗談が滑るとかいう意味ではなく、
自分で判断でき、周りを巻き込む事が出来るまさにリーダーであったのか、
派閥の神輿に担がれた実質的に操り人形であったのか、
その中間でカリスマではないが、各派閥(陸軍、海軍)の意見を調整できる程度に各派閥が「この人なら」と収まりがつく存在であったのか
東條英機が首相に至る経緯というか、東條英機が処刑された事は、最高責任者という意味とは別に組織力学的に本当に重心にあたるコアの人物が処刑されたのか知りたいです。
リーダーとしての人柄はどういった人物だったのでしょうか。
朗らかとか冗談が滑るとかいう意味ではなく、
自分で判断でき、周りを巻き込む事が出来るまさにリーダーであったのか、
派閥の神輿に担がれた実質的に操り人形であったのか、
その中間でカリスマではないが、各派閥(陸軍、海軍)の意見を調整できる程度に各派閥が「この人なら」と収まりがつく存在であったのか
東條英機が首相に至る経緯というか、東條英機が処刑された事は、最高責任者という意味とは別に組織力学的に本当に重心にあたるコアの人物が処刑されたのか知りたいです。
468名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:26:52.81ID:PGu7Aptw >>467
追記です。質問の動機として、東條英機が死刑になる経緯として、天皇陛下を守るためという観点が良く入ります。
その観点が入る為に、「まるで戦争に至る状況に導いたコア人物ではないのに身代わりになった」かのように見えてしまう側面があるので、
天皇陛下の存在を抜いて、企業不祥事で頭下げてる社長が本当に悪いのか、社長はお飾りで、院政をひく歴代社長や、社長に担いだ派閥の領袖が本当は悪いのかといった構図を知りたいです。
追記です。質問の動機として、東條英機が死刑になる経緯として、天皇陛下を守るためという観点が良く入ります。
その観点が入る為に、「まるで戦争に至る状況に導いたコア人物ではないのに身代わりになった」かのように見えてしまう側面があるので、
天皇陛下の存在を抜いて、企業不祥事で頭下げてる社長が本当に悪いのか、社長はお飾りで、院政をひく歴代社長や、社長に担いだ派閥の領袖が本当は悪いのかといった構図を知りたいです。
469名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:29:35.59ID:IBJmObOJ >>467
「事務能力は高いし頭も良かったけど人望が得られないタイプだった」
というのが簡潔な評価。
日本的な気風の組織の中でリーダーとして采配が振るえるタイプの人ではなく、
にもかかわらず最高責任者に指名されてしまったので、結果としては
任命した人も含めて誰も幸せにならないし何の成果も出せないということになった。
ただ、東條英機が任命した人の期待に答えられず、事態を望む方向に持っていけ
なかったのは、本人の能力や性格というよりも
「そもそも大日本帝国憲法ではその地位にはそんな権能がない」
ことが問題で、そのため東條は
「絶対的全権者として行動したかったのにシステムがそれを許さず、しかし周囲には
「権威と権力を傘に着て居丈高に威張り散らすだけの男」
としてしか映らなかった」
人として終わることになった。
これは実は近衛文麿も同じ
>絶対的全権者として行動したかったが、大日本帝国憲法ではその地位にはそんな権能がない
で、
>組織力学的に本当に重心にあたるコアの人物が処刑されたのか
といえばもちろんされていない。
というかそれをさせないために東條は東京裁判で「全部わたしの判断でやったことです」と
主張したのだから。
「事務能力は高いし頭も良かったけど人望が得られないタイプだった」
というのが簡潔な評価。
日本的な気風の組織の中でリーダーとして采配が振るえるタイプの人ではなく、
にもかかわらず最高責任者に指名されてしまったので、結果としては
任命した人も含めて誰も幸せにならないし何の成果も出せないということになった。
ただ、東條英機が任命した人の期待に答えられず、事態を望む方向に持っていけ
なかったのは、本人の能力や性格というよりも
「そもそも大日本帝国憲法ではその地位にはそんな権能がない」
ことが問題で、そのため東條は
「絶対的全権者として行動したかったのにシステムがそれを許さず、しかし周囲には
「権威と権力を傘に着て居丈高に威張り散らすだけの男」
としてしか映らなかった」
人として終わることになった。
これは実は近衛文麿も同じ
>絶対的全権者として行動したかったが、大日本帝国憲法ではその地位にはそんな権能がない
で、
>組織力学的に本当に重心にあたるコアの人物が処刑されたのか
といえばもちろんされていない。
というかそれをさせないために東條は東京裁判で「全部わたしの判断でやったことです」と
主張したのだから。
470名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:29:56.43ID:Pr/qRjvn471名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:34:32.78ID:7HPOCwyD アメリカに日本が勝てた場合の想定で大本営はその場合何をアメリカに要求する予定だったのですか?
472名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:36:13.04ID:9lKYMEPO >>465
有名な話だが、ライト兄弟が飛行機械の翼を動かして操縦する形式(たわみ翼)を
特許として申請してしまい、後発の飛行機開発者を訴訟に引摺りこんでしまったため
この為第一次大戦の勃発まで独自の飛行機が登場しなかった
有名な話だが、ライト兄弟が飛行機械の翼を動かして操縦する形式(たわみ翼)を
特許として申請してしまい、後発の飛行機開発者を訴訟に引摺りこんでしまったため
この為第一次大戦の勃発まで独自の飛行機が登場しなかった
473名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:38:08.96ID:xZZyHGW0 >>471
ホワイトハウスに日章旗を掲げ、ポトマック川に日本の軍艦を浮かべれるなんて
考えてた人間はいない。海軍は艦隊決戦しか考えてない。陸軍は中国とソ連しかみてない
恐るべきことに、勝つにしろ負けるにしろどう戦争を終わらせるかというのはまったくなかった
なので予定は何もない
ホワイトハウスに日章旗を掲げ、ポトマック川に日本の軍艦を浮かべれるなんて
考えてた人間はいない。海軍は艦隊決戦しか考えてない。陸軍は中国とソ連しかみてない
恐るべきことに、勝つにしろ負けるにしろどう戦争を終わらせるかというのはまったくなかった
なので予定は何もない
474名無し三等兵
2017/11/25(土) 21:39:11.04ID:IBJmObOJ >>471
とりあえずは
*各種対日禁輸の全面的撤廃
*中国大陸における日本の利権の全面的承認
で、可能なら
*賠償と対日禁輸政策の責任者の処罰
だったけど、現実的なこととしては
「そんなこと今は考えてないしそんなこと考えてる余裕もない」
だったのが現実だった。
日本政府の方針としては・・・みたいな話は軍事じゃなくて政治と歴史の範疇なので
他の板で訊いてね。
とりあえずは
*各種対日禁輸の全面的撤廃
*中国大陸における日本の利権の全面的承認
で、可能なら
*賠償と対日禁輸政策の責任者の処罰
だったけど、現実的なこととしては
「そんなこと今は考えてないしそんなこと考えてる余裕もない」
だったのが現実だった。
日本政府の方針としては・・・みたいな話は軍事じゃなくて政治と歴史の範疇なので
他の板で訊いてね。
475名無し三等兵
2017/11/26(日) 00:45:48.52ID:35HOW9wP476名無し三等兵
2017/11/26(日) 01:02:59.91ID:BqPT5o7U アメリカとの開戦を決断した人は、本当に勝てると思っていたのですか?
情報組織はアメリカの工業力などを正確に把握していましたか?
情報組織はアメリカの工業力などを正確に把握していましたか?
477名無し三等兵
2017/11/26(日) 01:17:05.80ID:072yahX4 勝つのではなく、ダメージを与え有利な条件で講和する短期決戦
478名無し三等兵
2017/11/26(日) 01:40:13.29ID:TZpMQ9nS 中国外務省はTHAAD段階的撤退で行くみたいですが
北朝鮮のミサイルを止める上でThaadは不可欠ですか?
北朝鮮のミサイルを止める上でThaadは不可欠ですか?
479名無し三等兵
2017/11/26(日) 03:45:58.93ID:kVN3AJaN すみません主旨とは離れてしまう質問なのですが、ここ以外に相談のあてがないのです
フライトジャケットのパッチ関係はどのスレが詳しいでしょうか?
付け方のアドバイスが欲しいのですが...
フライトジャケットのパッチ関係はどのスレが詳しいでしょうか?
付け方のアドバイスが欲しいのですが...
480名無し三等兵
2017/11/26(日) 09:33:34.16ID:oQ5ET1v0482名無し三等兵
2017/11/26(日) 12:25:17.35ID:50g7C/h+ >>465
アメリカの公的機関はあまりライト兄弟に好意的ではなかった
スミソニアン協会は歴史的経緯から特に敵対的であり
記念すべきライトフライヤーですらロンドンの博物館にあったりする有様
海軍も初の空母が「ラングラー」となってることからもわかると思う
アメリカの公的機関はあまりライト兄弟に好意的ではなかった
スミソニアン協会は歴史的経緯から特に敵対的であり
記念すべきライトフライヤーですらロンドンの博物館にあったりする有様
海軍も初の空母が「ラングラー」となってることからもわかると思う
483名無し三等兵
2017/11/26(日) 13:01:14.60ID:wlY+pyHy 冷戦中、ソ連がアメリカ本土上空に偵察機を飛ばすことはなかったのでしょうか?
485名無し三等兵
2017/11/26(日) 14:37:01.57ID:sR8Dv2Zc シミュレーションゲームをやってて不思議に思ったんですがなんで対地自動迎撃システムってないんでしょうか?
(地雷とかは考えずパトリオットみたいにミサイルを発射するようなタイプで)
(地雷とかは考えずパトリオットみたいにミサイルを発射するようなタイプで)
486名無し三等兵
2017/11/26(日) 14:43:54.30ID:cFPx9lnc >>485
それは
「地上に設置して地上目標に対して自動で攻撃する兵器」
はないのか、ということ?
地上目標相手だと、目標の識別が大変だし(敵味方を判定するだけでも面倒)、撃つべきもの以外に
動物とかそれこそ「木や草が揺れただけ」でも反応して発砲してしまいかねない。
そういったことをちゃんと判定して目標を選定して撃てるシステム、というのは実に高価で複雑なメカになる。
そこまでしてそれを設置して防衛したい目標、というのはなかなかない。
単に「何かが侵入してきたことを感知して迎撃したい」なら普通のセンサシーステムで感知して人間に
攻撃させればいいし、「特定の地域や目標に接近させたくない」なら地雷でいいってことになる。
一応、センサーとリモコン操作で「その場に人間がいなくても操作して撃てる兵器システム」なら
RWS、っていって最近だと装甲車についていたりはする。
それは
「地上に設置して地上目標に対して自動で攻撃する兵器」
はないのか、ということ?
地上目標相手だと、目標の識別が大変だし(敵味方を判定するだけでも面倒)、撃つべきもの以外に
動物とかそれこそ「木や草が揺れただけ」でも反応して発砲してしまいかねない。
そういったことをちゃんと判定して目標を選定して撃てるシステム、というのは実に高価で複雑なメカになる。
そこまでしてそれを設置して防衛したい目標、というのはなかなかない。
単に「何かが侵入してきたことを感知して迎撃したい」なら普通のセンサシーステムで感知して人間に
攻撃させればいいし、「特定の地域や目標に接近させたくない」なら地雷でいいってことになる。
一応、センサーとリモコン操作で「その場に人間がいなくても操作して撃てる兵器システム」なら
RWS、っていって最近だと装甲車についていたりはする。
487名無し三等兵
2017/11/26(日) 14:44:34.81ID:JU5bWDjx >>485
これは?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
これは?
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A4%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88_(%E5%85%B5%E5%99%A8)
488名無し三等兵
2017/11/26(日) 15:19:34.90ID:sR8Dv2Zc アイアンフィスト?
>>486
なるほど 検知や識別の難しさというのは納得できました
ゲームだと見ればどれが敵か一目瞭然ですからね
あと(質問はしていませんでしたが)RWSの項目を読んで戦車の上に付いている機銃が
何故車内から動かさないかという前からちょっと気になってた問題ついてもそこそこ理解できました
もっともこちらは視界の問題さえ解決できればいくらでも改善の余地があるとも思えましたが
>>486
なるほど 検知や識別の難しさというのは納得できました
ゲームだと見ればどれが敵か一目瞭然ですからね
あと(質問はしていませんでしたが)RWSの項目を読んで戦車の上に付いている機銃が
何故車内から動かさないかという前からちょっと気になってた問題ついてもそこそこ理解できました
もっともこちらは視界の問題さえ解決できればいくらでも改善の余地があるとも思えましたが
489名無し三等兵
2017/11/26(日) 15:33:37.99ID:xFQxezOh >>488
https://ja.wikipedia.org/wiki/RWS
RWS(Remote Weapon System、Remote Weapon Station)
遠隔操作の機銃ならRWSという名称でもう実用化されてる
もっと単純なもの(電気ではなく機械的な手段で動かす)なら第二次世界大戦中からある
https://ja.wikipedia.org/wiki/RWS
RWS(Remote Weapon System、Remote Weapon Station)
遠隔操作の機銃ならRWSという名称でもう実用化されてる
もっと単純なもの(電気ではなく機械的な手段で動かす)なら第二次世界大戦中からある
490名無し三等兵
2017/11/26(日) 15:58:16.29ID:cFPx9lnc >>467-468
一応既に回答は出てるけど、そのあたりについては日本陸軍の「皇道派」と「統制派」について、
また両派の抗争の歴史について調べてみるといい。
簡単なところとしてこの本
https://www.amazon.co.jp/dp/410603705X/
なんかがおすすめだ。
一応既に回答は出てるけど、そのあたりについては日本陸軍の「皇道派」と「統制派」について、
また両派の抗争の歴史について調べてみるといい。
簡単なところとしてこの本
https://www.amazon.co.jp/dp/410603705X/
なんかがおすすめだ。
491名無し三等兵
2017/11/26(日) 16:15:31.20ID:V5LrknUH492名無し三等兵
2017/11/26(日) 17:39:31.45ID:EbUUbPs8 ガスマスクだけで簡単に防げる致死性のある毒ガスを教えてください
495名無し三等兵
2017/11/26(日) 19:16:33.49ID:Sg+YAKkH ごく簡単に言うと、皮膚から浸透しないタイプの毒ガス
496名無し三等兵
2017/11/26(日) 19:54:19.09ID:zj/Xqrj5 俺の小中学時代は、マンコ自体とても遠い存在で、
なんとか友達から裏ビデオを手にいれたのが画質の悪いVHSマンコだった
それも、女優が糞不細工でババア、価格も1万円くらい
でも、俺たちはマンコが見られた、ってだけで大満足だった
それが今じゃ、ネットを見れば広告バナーにマンコやちんぽがある時代
女優の顔・スタイルもアイドル並、高画質・タダ見は当たり前
こいつらが大人になる頃には、性というものへの考えが大きく変わってるんだろうな
中学生の時のマンコ見たいマンコ見たいマンコ見たいっていう感情が、大人になってから、
なるべく女にモテようと、
車を買って服を買って高価なプレゼントを用意して、美味しい店を調べて、美容室に行って、…っていう行動に昇華されて
経済はそうやって回って来たのです。
男の行動動機なんて、殆どが女絡みだからね
ネットでマンコ見放題になっちゃったから経済が回らなくなってしまった。
なんとか友達から裏ビデオを手にいれたのが画質の悪いVHSマンコだった
それも、女優が糞不細工でババア、価格も1万円くらい
でも、俺たちはマンコが見られた、ってだけで大満足だった
それが今じゃ、ネットを見れば広告バナーにマンコやちんぽがある時代
女優の顔・スタイルもアイドル並、高画質・タダ見は当たり前
こいつらが大人になる頃には、性というものへの考えが大きく変わってるんだろうな
中学生の時のマンコ見たいマンコ見たいマンコ見たいっていう感情が、大人になってから、
なるべく女にモテようと、
車を買って服を買って高価なプレゼントを用意して、美味しい店を調べて、美容室に行って、…っていう行動に昇華されて
経済はそうやって回って来たのです。
男の行動動機なんて、殆どが女絡みだからね
ネットでマンコ見放題になっちゃったから経済が回らなくなってしまった。
497名無し三等兵
2017/11/26(日) 20:27:04.48ID:3/0fuzWH b-1 b-2 b-52 それぞれの爆撃機は別の運用ドクトリンの元作られた機体なのか後継機なのかどっちなんですか?
498名無し三等兵
2017/11/26(日) 20:43:23.73ID:oQ5ET1v0 >>497
そう簡単に言えるものではないが極端に単純化すると
B-52 → B-1 → B-2
ソ連の対空脅威(SAMの高性能化、迎撃戦闘機の高能力化)に対応して
低空でレーダーを避けて侵空 → ステルスで侵空
ドクトリンは一貫して
ソ連の対空システムを回避〜無効化しつつ目標に核弾頭を配達する
そう簡単に言えるものではないが極端に単純化すると
B-52 → B-1 → B-2
ソ連の対空脅威(SAMの高性能化、迎撃戦闘機の高能力化)に対応して
低空でレーダーを避けて侵空 → ステルスで侵空
ドクトリンは一貫して
ソ連の対空システムを回避〜無効化しつつ目標に核弾頭を配達する
499名無し三等兵
2017/11/26(日) 20:59:10.82ID:kVN3AJaN >>497
じゃあなんで未だに更新されてないのかというと
B-52
昔ながらのエノラゲイ方式
B-1
あかんミサイルの発達で普通に行ったら落とされる
→低空をマッハで行くか!
...ただし条約で核は積めなくなった
B-2
低空からも安全とは限らないからステルスを使ってより安全に!
...ただしめちゃめちゃ高価に
じゃあなんで未だに更新されてないのかというと
B-52
昔ながらのエノラゲイ方式
B-1
あかんミサイルの発達で普通に行ったら落とされる
→低空をマッハで行くか!
...ただし条約で核は積めなくなった
B-2
低空からも安全とは限らないからステルスを使ってより安全に!
...ただしめちゃめちゃ高価に
500名無し三等兵
2017/11/26(日) 21:29:49.25ID:Dn407gZI :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
501名無し三等兵
2017/11/26(日) 21:31:24.90ID:er3pNqX6 シリーズハイブリッドの軍艦に
搭載する発電機は
ガスタービンで発電するのと
ディーゼルエンジンで発電するのとでは
どちらが望ましいのでしょうか ?
搭載する発電機は
ガスタービンで発電するのと
ディーゼルエンジンで発電するのとでは
どちらが望ましいのでしょうか ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- スリランカ人男性の強制送還「中止を」 野党議員らが入管庁に要請 [♪♪♪★]
- 橋下徹「高市総理は間違いなく『失言』。政治家の失言で実際に多くの損害が出ている。」「これを我々は認めていいのか?」 [153490809]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 「ジャップランドで少子化が解決しない理由」がコレ。人情はどこへ。 [592058334]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 深夜雑談★30
