軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
●スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/715名無し三等兵
2017/12/01(金) 03:07:45.93ID:He7+X4k7 日本は戦争は出来ず、自衛はできるのなら
例えば敵国が日本に攻め寄せてこれを撃退して敵国の一部を占領して終戦したとすれば
その占領地に軍拠点を置いたりとかできるんですか?
例えば敵国が日本に攻め寄せてこれを撃退して敵国の一部を占領して終戦したとすれば
その占領地に軍拠点を置いたりとかできるんですか?
717名無し三等兵
2017/12/01(金) 05:18:58.54ID:PaZfduyo718名無し三等兵
2017/12/01(金) 05:45:17.95ID:PFCxlfrB つまり自国の防衛を理由に国外に軍事拠点作れたり占領できるのかと
719名無し三等兵
2017/12/01(金) 06:11:17.30ID:eyjAdWxA >>718
それは憲法の解釈が絡んでくるので、純粋に軍事の問題とは言えないと思います。
現行憲法では国外での予防的軍事行動を想定していませんので、現段階では不可能ではないでしょうか。
今はようやく巡航ミサイルによる敵策源地攻撃についての議論が出始めたばかりです。
予防的に侵攻、占拠することに関する議論はまだまだ先の話ですね。
それは憲法の解釈が絡んでくるので、純粋に軍事の問題とは言えないと思います。
現行憲法では国外での予防的軍事行動を想定していませんので、現段階では不可能ではないでしょうか。
今はようやく巡航ミサイルによる敵策源地攻撃についての議論が出始めたばかりです。
予防的に侵攻、占拠することに関する議論はまだまだ先の話ですね。
720名無し三等兵
2017/12/01(金) 06:48:39.19ID:RaOdmga+ >708
なるよ。ヘリ使った登山や山岳救助では大きな問題になってる
なるよ。ヘリ使った登山や山岳救助では大きな問題になってる
722名無し三等兵
2017/12/01(金) 09:00:37.32ID:IiTJei+f 海外に軍事施設を持つ国の一覧ってありますか?
またジブチの自衛隊拠点は外国から見れば立派な"基地"ですか?
またジブチの自衛隊拠点は外国から見れば立派な"基地"ですか?
724system ◆system65t.
2017/12/01(金) 11:10:12.38ID:z4ZccNG2 >>722
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_with_overseas_military_bases
Japanの項を見るとやはりジブチが掲載されてますね。
ttps://en.wikipedia.org/wiki/List_of_countries_with_overseas_military_bases
Japanの項を見るとやはりジブチが掲載されてますね。
726名無し三等兵
2017/12/01(金) 13:56:05.81ID:POi0wBy2 >>708-713
それのどこが軍事の質問なんだよ
それのどこが軍事の質問なんだよ
727名無し三等兵
2017/12/01(金) 14:13:26.51ID:POi0wBy2 >>715
自衛隊さえ違憲なんだからそんなことできるわけないだろ
自衛隊さえ違憲なんだからそんなことできるわけないだろ
729名無し三等兵
2017/12/01(金) 19:01:49.48ID:EPVSLEIp 防衛相によると
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
「ただし、相手国の領土の占領などは、自衛のための必要最小限度を超えるものと考えられるので、認められません。」だそうです
http://www.mod.go.jp/j/approach/agenda/seisaku/kihon02.html
「ただし、相手国の領土の占領などは、自衛のための必要最小限度を超えるものと考えられるので、認められません。」だそうです
730名無し三等兵
2017/12/01(金) 19:26:18.66ID:K0We8l1t 慰安婦と言うのは事実なのですか?
731名無し三等兵
2017/12/01(金) 19:36:31.98ID:JL0TDw72 >>729
(3)自衛権を行使できる地理的範囲
わが国が自衛権の行使としてわが国を防衛するため必要最小限度の実力を行使できる地理的範囲は、必ずしもわが国の領土、領海、領空に限られませんが、それが具体的にどこまで及ぶかは個々の状況に応じて異なるので、一概には言えません。
(3)自衛権を行使できる地理的範囲
わが国が自衛権の行使としてわが国を防衛するため必要最小限度の実力を行使できる地理的範囲は、必ずしもわが国の領土、領海、領空に限られませんが、それが具体的にどこまで及ぶかは個々の状況に応じて異なるので、一概には言えません。
733名無し三等兵
2017/12/01(金) 19:48:20.38ID:mQ+PrQr9 債務奴隷はれっきとした奴隷労働だがな
734名無し三等兵
2017/12/01(金) 20:21:49.00ID:EPVSLEIp >>731
それはおおまかな「自衛権のための実力行使」であって、特に別項で「占領」はダメ、って書いてあるでしょ
それはおおまかな「自衛権のための実力行使」であって、特に別項で「占領」はダメ、って書いてあるでしょ
735名無し三等兵
2017/12/01(金) 20:27:28.80ID:EPVSLEIp >>733
自分で払いを済ませて自由になったのに、稼ぎが良いのでまた戻ってきた人もいたそうで、まったく風俗産業ですな
自分で払いを済ませて自由になったのに、稼ぎが良いのでまた戻ってきた人もいたそうで、まったく風俗産業ですな
736名無し三等兵
2017/12/01(金) 20:36:41.70ID:3rA8HsmW 太平洋戦争末期、なぜ日本海軍は燃料事情が悪化したのですか?
素人考えでは、敗退を重ねて西太平洋に押し込められたら、むしろ余計な燃料を使わず助かる気がします。
いわばホームの戦い。実際にはガス欠を起こして柔軟な艦隊作戦が取れなくなってしまった。
そもそも緒戦期に油田地帯を占領し、潤沢な燃料が確保できたという話だったのに、その油はどうなったのですか?
素人考えでは、敗退を重ねて西太平洋に押し込められたら、むしろ余計な燃料を使わず助かる気がします。
いわばホームの戦い。実際にはガス欠を起こして柔軟な艦隊作戦が取れなくなってしまった。
そもそも緒戦期に油田地帯を占領し、潤沢な燃料が確保できたという話だったのに、その油はどうなったのですか?
737名無し三等兵
2017/12/01(金) 20:43:32.42ID:EPVSLEIp それを日本本土に運ぶ船の多くが沈められたからです
あとパレンバンの油田は陸軍が占領していたけど、割り当て分以上の重油を求めたが分けてもらえなかった海軍は、そこからのタンカーでの輸送に協力しませんでした
あとパレンバンの油田は陸軍が占領していたけど、割り当て分以上の重油を求めたが分けてもらえなかった海軍は、そこからのタンカーでの輸送に協力しませんでした
738名無し三等兵
2017/12/01(金) 21:03:41.43ID:5N/dVlZ7 WW2の小銃に興味を持ち始めた素人です。
M1ガーランドと38式歩兵銃では、セミオートでガンガン撃ちまくれるM1の方が強そうなのですが、
一般的にセミオートよりボルトアクションのほうが命中率が高く有効射程も長いと聞きます。
状況によっては38式のほうが有利という場面はあるんでしょうか。
同じ距離での命中率は38式のほうが高いんでしょうか。
M1ガーランドと38式歩兵銃では、セミオートでガンガン撃ちまくれるM1の方が強そうなのですが、
一般的にセミオートよりボルトアクションのほうが命中率が高く有効射程も長いと聞きます。
状況によっては38式のほうが有利という場面はあるんでしょうか。
同じ距離での命中率は38式のほうが高いんでしょうか。
739名無し三等兵
2017/12/01(金) 21:10:45.98ID:EPVSLEIp 口径6.5mmの三八式はM1より弾丸の威力は低いが、発砲炎が小さいため待ち伏せて狙撃したときに位置を特定されにくいという利点があった
740名無し三等兵
2017/12/01(金) 21:21:06.90ID:PaZfduyo >>738
有名な話だけどガーランドは全弾撃ち尽くすとカートリッジをまとめて装填するためのクリップがはじき出される仕組みになっていた
その為近距離での撃ち合いではクリップが地面に落ちる音を聞いた日本兵に再装填中を襲われるという危険があった
後になるとそれを逆手にとって撃ち尽くす前にわざとクリップを地面に投げ、飛び出してきた日本兵を撃つというやり方も編み出されたようだが
有名な話だけどガーランドは全弾撃ち尽くすとカートリッジをまとめて装填するためのクリップがはじき出される仕組みになっていた
その為近距離での撃ち合いではクリップが地面に落ちる音を聞いた日本兵に再装填中を襲われるという危険があった
後になるとそれを逆手にとって撃ち尽くす前にわざとクリップを地面に投げ、飛び出してきた日本兵を撃つというやり方も編み出されたようだが
741名無し三等兵
2017/12/01(金) 21:29:40.15ID:EPVSLEIp それはどっちかというとクリップが射出される時のピ〜ンって音の方が大きいけどね
あと「冬のヨーロッパで凍った地面にクリップが落ちた時の音で云々」ってのは昔の書籍にあったが、日本軍相手の場合、ドラマ「最後の弾丸」でしか聞いたことが無いんだが
あと「冬のヨーロッパで凍った地面にクリップが落ちた時の音で云々」ってのは昔の書籍にあったが、日本軍相手の場合、ドラマ「最後の弾丸」でしか聞いたことが無いんだが
742名無し三等兵
2017/12/01(金) 21:49:16.75ID:LWB2uwCI アメリカでは昔、ガンバレル型の核砲弾を配備していたようですが、これは自軍にとってもかなり危険な物ではないですか?
砲弾を発射するときの衝撃で、間違って核反応が起こることは容易に想定できると思うのですが…
しっかりとした安全装置があったのですか?
砲弾を発射するときの衝撃で、間違って核反応が起こることは容易に想定できると思うのですが…
しっかりとした安全装置があったのですか?
743名無し三等兵
2017/12/01(金) 22:48:55.35ID:yAku5u4r 球型の内部に向かって同時に圧力入らないと核爆しないです
746名無し三等兵
2017/12/01(金) 23:31:38.16ID:dHOiQCoI >>738
38式歩兵銃の精度は個体差が非常に大きく
工業製品として観た場合アメリカ製小銃よりも遥かに見劣りするものですし
また弾薬の質も低いので精度は期待できません
そんな38式歩兵銃でもM1ガーランドと比べて唯一有利になる状況はあります
着剣するとM1ガーランドよりもリーチが30cm以上も長いので
銃剣突撃の時にとても有利になります
38式歩兵銃の精度は個体差が非常に大きく
工業製品として観た場合アメリカ製小銃よりも遥かに見劣りするものですし
また弾薬の質も低いので精度は期待できません
そんな38式歩兵銃でもM1ガーランドと比べて唯一有利になる状況はあります
着剣するとM1ガーランドよりもリーチが30cm以上も長いので
銃剣突撃の時にとても有利になります
747名無し三等兵
2017/12/01(金) 23:38:34.17ID:LWB2uwCI748名無し三等兵
2017/12/01(金) 23:44:07.52ID:QP0sdKLZ これは猫にたとえると
どの程度の重装備なのか?
オフイス・マツナガ @officematsunaga 2017年12月1日
木造船といわれているが、現在わかっている北朝鮮漁船の標準装備。
・64式拳銃 FN ブローニングM1900のコピー
・58式小銃 AK-47のコピー
・7号発射管 RPG-7・九州南西海域工作船事件では2回にわたって海保にむけて発射。
あたると海保の巡視船も一発で走行不能または轟沈
https://twitter.com/officematsunaga/status/936272081687162880
today とか 今日聴いた音楽 @rc_succession
海上保安資料館横浜館にある九州南西海域工作船事件の携行武器
RPG-7はソ連が開発した携帯式対戦車擲弾発射器。
対戦車兵器なので、海保の巡視船の防弾板では防げないですね。
(画像)
https://twitter.com/rc_succession/status/936278359725580288
どの程度の重装備なのか?
オフイス・マツナガ @officematsunaga 2017年12月1日
木造船といわれているが、現在わかっている北朝鮮漁船の標準装備。
・64式拳銃 FN ブローニングM1900のコピー
・58式小銃 AK-47のコピー
・7号発射管 RPG-7・九州南西海域工作船事件では2回にわたって海保にむけて発射。
あたると海保の巡視船も一発で走行不能または轟沈
https://twitter.com/officematsunaga/status/936272081687162880
today とか 今日聴いた音楽 @rc_succession
海上保安資料館横浜館にある九州南西海域工作船事件の携行武器
RPG-7はソ連が開発した携帯式対戦車擲弾発射器。
対戦車兵器なので、海保の巡視船の防弾板では防げないですね。
(画像)
https://twitter.com/rc_succession/status/936278359725580288
749名無し三等兵
2017/12/01(金) 23:44:54.20ID:EPVSLEIp750名無し三等兵
2017/12/01(金) 23:50:46.57ID:mQ+PrQr9751名無し三等兵
2017/12/01(金) 23:53:01.26ID:h5r/eL5z >>746
三八式歩兵銃は出荷時に検品されるし部隊に配備された後も
いつに何発撃ったか追跡され続けるし定期的に精度のチェックもされて基準値以下の個体は全て廃棄されるのだが
個体ごとにばらつきが大きいというソースは?
ちなみにモーゼル小銃を輸入した時のテストでは命中率は三八式と同等だとされてるし
実際の使用者からも三八式歩兵銃は仕上げは芸術品のようで作動音も荘厳だったと証言されてる
三八式歩兵銃は出荷時に検品されるし部隊に配備された後も
いつに何発撃ったか追跡され続けるし定期的に精度のチェックもされて基準値以下の個体は全て廃棄されるのだが
個体ごとにばらつきが大きいというソースは?
ちなみにモーゼル小銃を輸入した時のテストでは命中率は三八式と同等だとされてるし
実際の使用者からも三八式歩兵銃は仕上げは芸術品のようで作動音も荘厳だったと証言されてる
754名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:00:07.01ID:8lmbXjKE756名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:04:34.86ID:cFkXM2YB >>753
外国に出される娼婦が高給取りなのはいつの時代もそうよ。ただ、借金と高い死亡率が洩れなく
くっついてくるんで。日本でさえ第一次世界大戦までシンガポールに日本人を娼婦として
債務奴隷の形態で送り出してたしてたし。それを法整備して禁止したくせにまた始めたと
外国に出される娼婦が高給取りなのはいつの時代もそうよ。ただ、借金と高い死亡率が洩れなく
くっついてくるんで。日本でさえ第一次世界大戦までシンガポールに日本人を娼婦として
債務奴隷の形態で送り出してたしてたし。それを法整備して禁止したくせにまた始めたと
757名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:07:02.46ID:14Yomnzc >>742
ちょっとググってみた。
「しかし、ガンバレル型では元々臨界量を超える核物質が組み込まれており、核爆発事故の阻止のためには核物質の厳重な隔離が安全性につながるが、
これは核物質を衝突させるという基本原理に反している。このため、核物質の厳重な隔離構造とすることが容易ではない。
事故や墜落などにより爆弾に衝撃が加わり、核物質同士が衝突・近接した場合に核爆発事故の可能性はあり、洋上に墜落し爆弾内部に海水が浸入した場合でも、
中性子の減速により臨界に達する可能性がある。」
(Wikipedia ガンバレル型)より抜粋
結構危険性の高い物だったようだね。
ちょっとググってみた。
「しかし、ガンバレル型では元々臨界量を超える核物質が組み込まれており、核爆発事故の阻止のためには核物質の厳重な隔離が安全性につながるが、
これは核物質を衝突させるという基本原理に反している。このため、核物質の厳重な隔離構造とすることが容易ではない。
事故や墜落などにより爆弾に衝撃が加わり、核物質同士が衝突・近接した場合に核爆発事故の可能性はあり、洋上に墜落し爆弾内部に海水が浸入した場合でも、
中性子の減速により臨界に達する可能性がある。」
(Wikipedia ガンバレル型)より抜粋
結構危険性の高い物だったようだね。
758名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:10:42.90ID:o1QN1b7w760名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:20:37.62ID:MhZBxM27 アメリカのある日本銃器愛好会で射撃競技をやるときは6.5mmでなく7.7mmを使うんだとか
理由が「6.5mmはよく当たるので競技会から除外」だそうで
理由が「6.5mmはよく当たるので競技会から除外」だそうで
762名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:33:37.27ID:OA5BV5Nd いや日本の風俗、例えば大昔の赤線とか、今のソープに沈むのとどう違うの?具体的に
763名無し三等兵
2017/12/02(土) 00:35:44.07ID:vc9zXaRV >>757
もし書いてあることが本当なら、やはり危険を黙認して配備していたということでしょうか
こんなものを砲弾として射出しようなんてあまりにも恐ろしいですね
今と違って当時は兵士の命も軽かったのでしょうが…
もし書いてあることが本当なら、やはり危険を黙認して配備していたということでしょうか
こんなものを砲弾として射出しようなんてあまりにも恐ろしいですね
今と違って当時は兵士の命も軽かったのでしょうが…
765三等自営業 ◆LiXVy0DO8s
2017/12/02(土) 00:51:28.41ID:y5yvRAbN 第五種補給物資の話題はもう結構です
766名無し三等兵
2017/12/02(土) 01:41:46.46ID:kD7ufr1o >>763
https://en.wikipedia.org/wiki/Gun-type_fission_weapon#US_nuclear_artillery
The gun method has also been applied for nuclear artillery shells, since the simpler design can be more easily engineered to withstand the rapid acceleration and g-forces imparted by an artillery gun,
and since the smaller diameter of the gun-type design can be relatively easily fitted to projectiles that can be fired from existing artillery.
英語版の方には単純な構造だったので発射時の大きなGに対応する手段を講じやすかったし、直径を小さくできたので従来の火砲で撃てる砲弾にしやすかったと書いてある
https://en.wikipedia.org/wiki/Gun-type_fission_weapon#US_nuclear_artillery
The gun method has also been applied for nuclear artillery shells, since the simpler design can be more easily engineered to withstand the rapid acceleration and g-forces imparted by an artillery gun,
and since the smaller diameter of the gun-type design can be relatively easily fitted to projectiles that can be fired from existing artillery.
英語版の方には単純な構造だったので発射時の大きなGに対応する手段を講じやすかったし、直径を小さくできたので従来の火砲で撃てる砲弾にしやすかったと書いてある
767名無し三等兵
2017/12/02(土) 02:58:40.83ID:eXrZUYl+ 慰安婦にせよ植民地問題にせよ、自力で近代国家を作れなかった代償なんですわ
あくまでも当時の価値観ならそれが正義
それを現在の価値観遡及して喚いている訳だが、言えば言うほど過去の未開ぶりを吹聴するだけ
あくまでも当時の価値観ならそれが正義
それを現在の価値観遡及して喚いている訳だが、言えば言うほど過去の未開ぶりを吹聴するだけ
768名無し三等兵
2017/12/02(土) 03:23:50.96ID:kD7ufr1o769名無し三等兵
2017/12/02(土) 06:20:31.66ID:8lmbXjKE770名無し三等兵
2017/12/02(土) 06:26:19.55ID:8lmbXjKE >>758
大戦中の粗製乱造されたのに何言ってんの
低質な素材で大戦末期に粗製乱造されたものと平時に規定通り作られたものが混在し
数量的には粗製乱造品が多数派でしょ
「ばらつきが大きい」と言っているのは武士の情けだっちゅーの
大戦中の粗製乱造されたのに何言ってんの
低質な素材で大戦末期に粗製乱造されたものと平時に規定通り作られたものが混在し
数量的には粗製乱造品が多数派でしょ
「ばらつきが大きい」と言っているのは武士の情けだっちゅーの
771名無し三等兵
2017/12/02(土) 06:43:18.28ID:dlGvunJN >>770
太平洋戦争中に生産された三八式歩兵銃のほぼ全てが30年代までに生産されたもので
九九式小銃制式化後は急激に生産を縮小して42年には生産を終えてるんで
きみの言うような"大戦末期に粗製乱造された三八式歩兵銃"なるものは存在しないんだよなあ
42年だと末期型の粗製乱造で悪名高い九九式小銃でさえ丁寧に作ってた時期だし
太平洋戦争中に生産された三八式歩兵銃のほぼ全てが30年代までに生産されたもので
九九式小銃制式化後は急激に生産を縮小して42年には生産を終えてるんで
きみの言うような"大戦末期に粗製乱造された三八式歩兵銃"なるものは存在しないんだよなあ
42年だと末期型の粗製乱造で悪名高い九九式小銃でさえ丁寧に作ってた時期だし
772名無し三等兵
2017/12/02(土) 06:56:44.76ID:owtji8GZ 英語版wikiにとかに書かれてるけど戦後米軍が九九式小銃を最悪の小銃と評したのは
こういう空砲専用の教練銃と間違えたんじゃないかって説があってだな・・・
http://taka25ban.saku ra.ne.jp/newpage641b.htm
現存してる九九式小銃後期型は確かに仕上げが雑だったり前期型より精度が落ちてたりするものもあるけど
軍用小銃として実用範囲にはあるのが大半なんで
こういう空砲専用の教練銃と間違えたんじゃないかって説があってだな・・・
http://taka25ban.saku ra.ne.jp/newpage641b.htm
現存してる九九式小銃後期型は確かに仕上げが雑だったり前期型より精度が落ちてたりするものもあるけど
軍用小銃として実用範囲にはあるのが大半なんで
773名無し三等兵
2017/12/02(土) 07:03:27.82ID:owtji8GZ 英語版wikiにとかに書かれてるけど米兵が九九式小銃を最悪の小銃と評したのは
こういう空砲専用の教練銃と間違えたんじゃないかって説があってだな・・・
http://taka25ban.saku ra.ne.jp/newpage641b.htm
現存してる九九式小銃後期型は確かに仕上げが雑だったり前期型より精度が落ちてたりするものもあるけど
軍用小銃として実用範囲にあるのがほとんどなんで
こういう空砲専用の教練銃と間違えたんじゃないかって説があってだな・・・
http://taka25ban.saku ra.ne.jp/newpage641b.htm
現存してる九九式小銃後期型は確かに仕上げが雑だったり前期型より精度が落ちてたりするものもあるけど
軍用小銃として実用範囲にあるのがほとんどなんで
774名無し三等兵
2017/12/02(土) 07:03:50.31ID:owtji8GZ 二重投稿スマソ
775名無し三等兵
2017/12/02(土) 08:16:35.81ID:KVF0dLbG 自衛隊で疑問なんですが
あんまり短機関銃の採用に熱心ではないのはやはり自衛隊の運用面であまり短機関銃は必要ないことの方が多いから一部導入で止まっているのでしょうか
あんまり短機関銃の採用に熱心ではないのはやはり自衛隊の運用面であまり短機関銃は必要ないことの方が多いから一部導入で止まっているのでしょうか
776名無し三等兵
2017/12/02(土) 09:24:10.96ID:rgWWp9pY というか、アサルトカービンのある現代の軍隊では、あえて拳銃弾を使うサブマシンガンを採用する兵科があまり無い
778名無し三等兵
2017/12/02(土) 10:03:49.07ID:e7jQmRq8 自衛隊にアサルトカービンってありましたっけ
780名無し三等兵
2017/12/02(土) 10:27:05.53ID:rgWWp9pY781名無し三等兵
2017/12/02(土) 10:40:35.66ID:rgWWp9pY あと大戦前の米軍では、指揮官や後方勤務者向きな小銃として、拳銃弾よりは強く小銃弾よりは弱い独自弾薬のM1カービンを採用したが、
ベトナム戦から歩兵用小銃も小口径化され、同じ弾薬を使う短めのアサルトライフル=アサルトカービンで済むようになった
あえて弾丸威力の劣るサブマシンガンを使う必要があるのは、警察特殊部隊が救出作戦時に、犯人の体を貫通した弾丸が人質をも死傷させないようにするためなど、条件が限られてくる
ベトナム戦から歩兵用小銃も小口径化され、同じ弾薬を使う短めのアサルトライフル=アサルトカービンで済むようになった
あえて弾丸威力の劣るサブマシンガンを使う必要があるのは、警察特殊部隊が救出作戦時に、犯人の体を貫通した弾丸が人質をも死傷させないようにするためなど、条件が限られてくる
782system ◆system65t.
2017/12/02(土) 10:51:33.04ID:bB+pyG00 >>781
あと銃の扱いにあまり慣れない人間(例えば後方の)に持たせるのに
アサルトライフルでも全自動射撃はコントロールが難しくなるので
小威力のサブマシンガンやPDWを選択するということもあります
また拳銃口径のサブマシンガンは銃が軽量、弾薬が安いなどの利点もあります
あと銃の扱いにあまり慣れない人間(例えば後方の)に持たせるのに
アサルトライフルでも全自動射撃はコントロールが難しくなるので
小威力のサブマシンガンやPDWを選択するということもあります
また拳銃口径のサブマシンガンは銃が軽量、弾薬が安いなどの利点もあります
783名無し三等兵
2017/12/02(土) 11:41:08.14ID:fWgQyXVH イスラエル軍のヘルメットに付ける、特徴的な形状のカバー、なんだろうと思っていたら
「ミツネフィット」というのですね。
ミツネフェットはヘルメット本体に対してかなり大きいサイズとなっており、装着すると頭の周囲に垂れ下がった
状態になる。この目的は、ヘルメットの外形を判りにくくすることによる狙撃等の危険性の低減、および周囲の環
境に対する迷彩効果である。
だそうで。 イスラエル軍以外にもミツネフィットまたはその類似品を使っている軍はありますか?
(私が見た範囲でしかないですが、)イスラエル軍以外は使っているのを見た記憶がなくて。
イスラエル独自だとすると、なぜイスラエルだけが、このカバーの長所を認めたのか?他の国の軍は、なぜ
ミツネフェットの長所を認めないのか、または短所は何なのでしょうか?
「ミツネフィット」というのですね。
ミツネフェットはヘルメット本体に対してかなり大きいサイズとなっており、装着すると頭の周囲に垂れ下がった
状態になる。この目的は、ヘルメットの外形を判りにくくすることによる狙撃等の危険性の低減、および周囲の環
境に対する迷彩効果である。
だそうで。 イスラエル軍以外にもミツネフィットまたはその類似品を使っている軍はありますか?
(私が見た範囲でしかないですが、)イスラエル軍以外は使っているのを見た記憶がなくて。
イスラエル独自だとすると、なぜイスラエルだけが、このカバーの長所を認めたのか?他の国の軍は、なぜ
ミツネフェットの長所を認めないのか、または短所は何なのでしょうか?
784名無し三等兵
2017/12/02(土) 11:53:18.74ID:+TOPxt/v >>783
ヘルメットカバーはWW2あたりから本格的に各国で研究されてるよね
すだれを垂らすような奴もドイツ国防軍の狙撃兵用にあったような記憶がある
(ひょっとしたら迷彩スモックのフードについていたか?SSではないのは覚えてる)
だけど、こういうもっこりした奴は他には知らないな
こういうのがイスラエルだけで使われてるのはやっぱ、イスラエルだから、ってことじゃないか?
短所としちゃ、雨や雪の降る地域だと扱いが面倒になるのは間違いない
個人装備でいちいちこういうのを作って配るのは金がかかる、ってところかと
ヘルメットカバーはWW2あたりから本格的に各国で研究されてるよね
すだれを垂らすような奴もドイツ国防軍の狙撃兵用にあったような記憶がある
(ひょっとしたら迷彩スモックのフードについていたか?SSではないのは覚えてる)
だけど、こういうもっこりした奴は他には知らないな
こういうのがイスラエルだけで使われてるのはやっぱ、イスラエルだから、ってことじゃないか?
短所としちゃ、雨や雪の降る地域だと扱いが面倒になるのは間違いない
個人装備でいちいちこういうのを作って配るのは金がかかる、ってところかと
785名無し三等兵
2017/12/02(土) 11:58:10.41ID:+TOPxt/v786名無し三等兵
2017/12/02(土) 12:14:30.58ID:14Yomnzc787名無し三等兵
2017/12/02(土) 12:19:56.61ID:+TOPxt/v788system ◆system65t.
2017/12/02(土) 12:20:37.70ID:bB+pyG00 >>742
発射時の衝撃や砲弾の回転などによって一定時間後に解除される安全装置が装備されています。
これは通常砲弾でもある程度大きな口径では装備されるもの。
これに加えてPALなどの核兵器解除キーも当然装備されています。
発射時の衝撃や砲弾の回転などによって一定時間後に解除される安全装置が装備されています。
これは通常砲弾でもある程度大きな口径では装備されるもの。
これに加えてPALなどの核兵器解除キーも当然装備されています。
789名無し三等兵
2017/12/02(土) 12:36:03.29ID:H3hTF76A >>775
今時短機関銃に熱心な軍隊なんて珍しいんじゃないかな
拳銃弾では防弾プレートを抜けないので軍やテロリスト相手の戦闘では威力不足
警察特殊部隊ですらサブマシンガンをアサルトライフルに置き換える流れが出始めてる。
貫通力に優れる小口径弾を使用する短機関銃、いわゆるPDWと呼ばれる銃もあるけど、弾も銃も高価で導入してる所はまだまだ少ない。
高価で実戦経験の少ない銃、なんて、保守的な自衛隊が大量購入できるはずもなく。
今時短機関銃に熱心な軍隊なんて珍しいんじゃないかな
拳銃弾では防弾プレートを抜けないので軍やテロリスト相手の戦闘では威力不足
警察特殊部隊ですらサブマシンガンをアサルトライフルに置き換える流れが出始めてる。
貫通力に優れる小口径弾を使用する短機関銃、いわゆるPDWと呼ばれる銃もあるけど、弾も銃も高価で導入してる所はまだまだ少ない。
高価で実戦経験の少ない銃、なんて、保守的な自衛隊が大量購入できるはずもなく。
790名無し三等兵
2017/12/02(土) 13:39:10.57ID:jRkVLF7G 2001年から軍事って進歩していないような気がするけれど(特にアメリカ)、
最近なんか新兵器って開発されています?
最近なんか新兵器って開発されています?
793名無し三等兵
2017/12/02(土) 14:33:43.18ID:ZBkJW5e4794名無し三等兵
2017/12/02(土) 14:35:02.95ID:jRkVLF7G しかし、アメリカ以外の国はアメリカが作った兵器を自分が持とうとしているだけに見えますね
現状の国際情勢。北朝鮮は水爆、中国はステルス爆撃機を保有しようとしている。
現状の国際情勢。北朝鮮は水爆、中国はステルス爆撃機を保有しようとしている。
795名無し三等兵
2017/12/02(土) 14:43:39.92ID:/QjAnWOu ジェーン年鑑は各艦に一冊あるものなのですか?
796名無し三等兵
2017/12/02(土) 14:45:38.18ID:3+6rym7F798名無し三等兵
2017/12/02(土) 15:33:25.57ID:3wSYEPCW 昔の潜水艦映画を観てたら急速潜航の時に乗組員が猛ダッシュで艦首に向かっていましたが、今の潜水艦でもやってるんですか?
トップヘビーになるから今の潜水艦でも有効とは思いますが・・・。
トップヘビーになるから今の潜水艦でも有効とは思いますが・・・。
799名無し三等兵
2017/12/02(土) 15:41:53.74ID:ieL5bhQM そもそも、現代の潜水艦では急速潜航をまず行わないのですが
801名無し三等兵
2017/12/02(土) 15:54:31.10ID:IKhhR68y 今の潜水艦は、水上航行より水中航行の方が抵抗が少なくなるよう設計されており、海上自衛隊でも、湾内を除けば常時潜行して航行している。
状況によっては、用のない艦員をベッドで待機させるほど徹底して雑音を嫌うので、ドタバタと艦内を走らせるなど論外。
状況によっては、用のない艦員をベッドで待機させるほど徹底して雑音を嫌うので、ドタバタと艦内を走らせるなど論外。
802名無し三等兵
2017/12/02(土) 15:58:18.23ID:OfOzOOd+ >>788
ということは、例えば迫撃砲や化学エネルギー弾が発射と同時に爆発してしまわないのと同じことでしょうか?
ということは、例えば迫撃砲や化学エネルギー弾が発射と同時に爆発してしまわないのと同じことでしょうか?
803名無し三等兵
2017/12/02(土) 15:58:50.67ID:YxglaLr2805名無し三等兵
2017/12/02(土) 16:29:45.57ID:sgrp8SWJ >>796
なんだただのネトウヨか
なんだただのネトウヨか
806名無し三等兵
2017/12/02(土) 17:04:00.73ID:OA5BV5Nd >>798
先端が重いのは「ノーズヘビー」、軍艦で「トップヘビー」ってのは上部構造物が重く重心が高い(転覆しやすい)こと
先端が重いのは「ノーズヘビー」、軍艦で「トップヘビー」ってのは上部構造物が重く重心が高い(転覆しやすい)こと
808名無し三等兵
2017/12/02(土) 18:21:56.32ID:lSwy/mvm 初質スレで口喧嘩してるのは2匹のバカですかそれともクソバカ1匹の自演ですか?
809名無し三等兵
2017/12/02(土) 19:19:06.60ID:DPBCCM+m WW2のドイツ陸軍では歩兵小隊の小隊長がMP40を装備しています
しかし小銃とは全然射程が違うわけで いわば隊長だけ全然種類の違う武器を装備してるわけですがこんなんで戦えたんですか?
しかし小銃とは全然射程が違うわけで いわば隊長だけ全然種類の違う武器を装備してるわけですがこんなんで戦えたんですか?
810名無し三等兵
2017/12/02(土) 19:37:00.08ID:kD7ufr1o811名無し三等兵
2017/12/02(土) 20:54:55.07ID:2kP1+xHJ FODを起こさせることを目的としたミサイルって研究・開発されてないのでしょうか?
812名無し三等兵
2017/12/02(土) 21:10:21.19ID:E0IC6EVP ないんじゃね?効率悪そうだし
813sage
2017/12/02(土) 21:10:30.39ID:C1EweOR5 FODを作るのは滑走路を使えなくする目的のための手段であって
滑走路破壊すれば副次的に出来るので主たる目的とするミサイルはない
しかし、FODをより面倒にしたJP233というのが強いて言えば該当する
滑走路破壊すれば副次的に出来るので主たる目的とするミサイルはない
しかし、FODをより面倒にしたJP233というのが強いて言えば該当する
814名無し三等兵
2017/12/02(土) 21:12:20.61ID:fpTJF4f7■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★15
- 巨専】 ★2
- とらせん IP
- ハム専
- 【WOWOW】UEFAチャンピオンズリーグ・ヨーロッパリーグ ★14
- こいせん 全レス転載禁止
- ニートだけど今から散歩してくる
- 何故、田中はメジャーなんだ
- すまん、俺の勝ちで良いか?
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- ほぼ全ての男性医は結婚しているが女医の半分は結婚してないという事実
- 日本人って性欲強すぎて理性すぐ捨てるよな
