軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 888
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1509291152/
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
●スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/11/14(火) 17:16:16.06ID:wEHzj41/82system ◆system65t.
2017/11/16(木) 20:01:37.60ID:xpgeHINd F-16あたりからシミュレーター経由、F-35というのがルーチンではなかったか(要確認
83名無し三等兵
2017/11/16(木) 20:09:51.89ID:z4ZXnfyc F-2の複座機は東日本大震災の時に数機やられてますし
足りますかね…
足りますかね…
84名無し三等兵
2017/11/16(木) 20:31:31.04ID:0aVp97zY87浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I
2017/11/16(木) 23:25:48.50ID:P3InTRbH >>70
>現代のヘリや(ジャンボを除く)航空機の練習機に求められる要素って
>なんでしょうか?
初心者用の練習機訓練の終了後は戦闘機パイロット養成か否かで全く異なる。
現在のフライト・シミュレーターは非常に良くできているが、俗にGと呼ばれる
加速は再現できない。
戦闘機パイロット養成用の高等練習機では、ある程度高い旋回Gが出せる機種が
必要と思う。
>現代のヘリや(ジャンボを除く)航空機の練習機に求められる要素って
>なんでしょうか?
初心者用の練習機訓練の終了後は戦闘機パイロット養成か否かで全く異なる。
現在のフライト・シミュレーターは非常に良くできているが、俗にGと呼ばれる
加速は再現できない。
戦闘機パイロット養成用の高等練習機では、ある程度高い旋回Gが出せる機種が
必要と思う。
88名無し三等兵
2017/11/16(木) 23:38:45.94ID:0cON6KKA アメリカ軍の映画とかドラマを見ていると下着や運動着としてNAVYとかARMYとかだけプリントされたダサいTシャツを着ていることが多いですが、実際にああいったものを着ているのでしょうか?(中田商店のカタログにもあるので本当にあるのかとは思いますが、もしかしたらドラマ由来の中田商店の創作なのかなと思い...)
※例えばこのようなシャツ
https://i.imgur.com/kcaSfZf.jpg
※例えばこのようなシャツ
https://i.imgur.com/kcaSfZf.jpg
89名無し三等兵
2017/11/16(木) 23:39:13.15ID:0cON6KKA アメリカ軍のドラマ
↓
アメリカ軍の出るドラマ
要するに映像作品です
↓
アメリカ軍の出るドラマ
要するに映像作品です
90名無し三等兵
2017/11/17(金) 00:35:04.09ID:8euRHeK4 MA-1やCWU-45などのフライトジャケットの同一品が他国軍に納入されたことはありますか?
つまり、M4カービンやF-16戦闘機のようにコピーや模倣品ではなく、輸出なりライセンス生産なりで基本的には同じものを他国に納入したことがあるか、ということです。
つまり、M4カービンやF-16戦闘機のようにコピーや模倣品ではなく、輸出なりライセンス生産なりで基本的には同じものを他国に納入したことがあるか、ということです。
91名無し三等兵
2017/11/17(金) 00:59:12.63ID:fwfs+49L >>90
https://en.wikipedia.org/wiki/MA-1_bomber_jacket#History
In the early to mid-1960s more MA-1 jackets appeared in Europe as Alpha Industries and later Rothco[1] began to export MA-1 jackets and other military clothing to European Air Forces and commercial customers.
https://en.wikipedia.org/wiki/MA-1_bomber_jacket#History
In the early to mid-1960s more MA-1 jackets appeared in Europe as Alpha Industries and later Rothco[1] began to export MA-1 jackets and other military clothing to European Air Forces and commercial customers.
92名無し三等兵
2017/11/17(金) 05:41:22.81ID:wj7XHq2L F-104の増槽ってあんな翼端につけたらロール時に取れたりしないんですかね
93名無し三等兵
2017/11/17(金) 06:23:08.50ID:/BntTqCQ なんかおかしくないですかこれ?金余計に払わせてるのに観光促進?
戦争中に撤退を「転進」とかよんでたのとどこが違うんでしょう?
自由民主党と大日本帝国ってまったく同じに思えます
↓
自民 「観光促進税」創設求める決議 出国時に1000円徴収
11月16日 18時38分税制改正
自民党の観光立国調査会は16日の会合で、観光分野の政策に使う新たな税金として日本を出国する際に
外国人、日本人を問わず1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」の創設を求めていくことを決めました。
会合では、2020年までに日本を訪れる外国人旅行者の数を4000万人に増やす政府の目標を達成するためにも、
観光分野の政策に使う新たな財源が必要だとする決議をまとめました。
このため、日本を出国する際に外国人や日本人を問わず、1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」という
新たな税の創設を求めていくことを決めました。
導入時期について、調査会では「可能なかぎり早期の導入を図る」とし、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを
にらんで再来年、2019年にも導入するよう求めていくことにしています。
16日の決議を受けて、自民党の税制調査会は、来年度の税制改正の議論の中で導入時期などの検討を進めることになります。
林幹雄会長は「使いみちについて疑問の声も上がったが、実現すれば観光立国の追い風になる」と述べました。
新たな税については、観光庁の検討会も飛行機や船で日本を出国する際に1人1000円以内の税金をかけ、
出入国審査のスピードアップや地方の観光資源の整備などを進めるべきだという提言をすでにまとめています。
新たな「観光促進税」は、航空料金などに上乗せして徴収することが検討されています。
※以下略
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171116/k10011226001000.html
戦争中に撤退を「転進」とかよんでたのとどこが違うんでしょう?
自由民主党と大日本帝国ってまったく同じに思えます
↓
自民 「観光促進税」創設求める決議 出国時に1000円徴収
11月16日 18時38分税制改正
自民党の観光立国調査会は16日の会合で、観光分野の政策に使う新たな税金として日本を出国する際に
外国人、日本人を問わず1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」の創設を求めていくことを決めました。
会合では、2020年までに日本を訪れる外国人旅行者の数を4000万人に増やす政府の目標を達成するためにも、
観光分野の政策に使う新たな財源が必要だとする決議をまとめました。
このため、日本を出国する際に外国人や日本人を問わず、1人当たり1000円を徴収する「観光促進税」という
新たな税の創設を求めていくことを決めました。
導入時期について、調査会では「可能なかぎり早期の導入を図る」とし、2020年の東京オリンピック・パラリンピックを
にらんで再来年、2019年にも導入するよう求めていくことにしています。
16日の決議を受けて、自民党の税制調査会は、来年度の税制改正の議論の中で導入時期などの検討を進めることになります。
林幹雄会長は「使いみちについて疑問の声も上がったが、実現すれば観光立国の追い風になる」と述べました。
新たな税については、観光庁の検討会も飛行機や船で日本を出国する際に1人1000円以内の税金をかけ、
出入国審査のスピードアップや地方の観光資源の整備などを進めるべきだという提言をすでにまとめています。
新たな「観光促進税」は、航空料金などに上乗せして徴収することが検討されています。
※以下略
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171116/k10011226001000.html
94名無し三等兵
2017/11/17(金) 06:28:42.41ID:seSqvkDb スレ違い乙
95名無し三等兵
2017/11/17(金) 06:36:36.59ID:fwfs+49L >>92
チップタンクといって翼端(ウィングチップ)に取り付けたタンクが翼端に生じる乱流を抑制して燃費を向上させる働きがある
T-33練習機やロッキード・コンステレーションなど1940〜50年代の航空機には翼端に固定されたタンクやミサイルやドロップタンクを装着可能なハードポイントがついている物が多い
またタンクは胴体から左右に伸びて内部で翼を支えている桁(スパー)の端に取り付けられているので丈夫な構造になっている
チップタンクといって翼端(ウィングチップ)に取り付けたタンクが翼端に生じる乱流を抑制して燃費を向上させる働きがある
T-33練習機やロッキード・コンステレーションなど1940〜50年代の航空機には翼端に固定されたタンクやミサイルやドロップタンクを装着可能なハードポイントがついている物が多い
またタンクは胴体から左右に伸びて内部で翼を支えている桁(スパー)の端に取り付けられているので丈夫な構造になっている
96名無し三等兵
2017/11/17(金) 12:54:48.96ID:TrKbrzQ1 >>95に便乗しての質問です。
翼端増槽は、プロペラ機や亜音速のジェット機では現在でも見かけますが、
超音速のジェット戦闘機では、F-104とF-5A/B以外での採用例を聞いたことがありません。
(F-5も、E/Fではサイドワインダー発射レールを固定)
なぜ、超音速機では翼端増槽が好まれなかったのでしょうか?
裏を返せば、なぜF-104とF-5A/Bは翼端増槽を装備したのでしょうか?
翼端増槽は、プロペラ機や亜音速のジェット機では現在でも見かけますが、
超音速のジェット戦闘機では、F-104とF-5A/B以外での採用例を聞いたことがありません。
(F-5も、E/Fではサイドワインダー発射レールを固定)
なぜ、超音速機では翼端増槽が好まれなかったのでしょうか?
裏を返せば、なぜF-104とF-5A/Bは翼端増槽を装備したのでしょうか?
97名無し三等兵
2017/11/17(金) 13:39:36.33ID:fwfs+49L >>96
http://gunji.blog.jp/archives/1033313501.html
チップタンクのメリットとデメリットと廃れた理由は全部ここに書かれてる
エンジンの性能向上や空中給油ででかいタンクを付ける必要が薄れた
高速で真っ直ぐ飛ぶだけならいいけど重いタンクが翼端についてるとロール性能が低下するので格闘戦やるのにじゃま
http://gunji.blog.jp/archives/1033313501.html
チップタンクのメリットとデメリットと廃れた理由は全部ここに書かれてる
エンジンの性能向上や空中給油ででかいタンクを付ける必要が薄れた
高速で真っ直ぐ飛ぶだけならいいけど重いタンクが翼端についてるとロール性能が低下するので格闘戦やるのにじゃま
98名無し三等兵
2017/11/17(金) 15:35:23.68ID:emdjZfiz でかい増槽が使われなくなったとか、F-16が直線翼とかドキドキするな
99名無し三等兵
2017/11/17(金) 15:51:47.54ID:iaNTqMaG 戦闘機用増槽が高くて切り離すの躊躇すると聞きましたが
具体的にいくらなんでしょうか
具体的にいくらなんでしょうか
102名無し三等兵
2017/11/17(金) 17:37:15.28ID:ge60Jqzo ちなみに1950年代の1ドルは現在の10ドル程度に相当する
103名無し三等兵
2017/11/17(金) 18:01:39.96ID:ruFzeDBS >Warbirdsのころからカスミンはバカだと言われ続けている。
ネトウヨのふみが前スレでこんなこと言ってたけど見つかんないな
捏造?
ネトウヨって歴史修正と化捏造好きだしなぁw
ネトウヨのふみが前スレでこんなこと言ってたけど見つかんないな
捏造?
ネトウヨって歴史修正と化捏造好きだしなぁw
104名無し三等兵
2017/11/17(金) 18:35:43.22ID:AqymziwL105名無し三等兵
2017/11/17(金) 18:37:52.30ID:ruFzeDBS106名無し三等兵
2017/11/17(金) 19:24:28.40ID:5t9vvuee >99
2006年にグリペン用60本の契約金額が400万ユーロだそうです。
当時のレートが1ユーロ=約150円なので1本あたり1千万円ですか
www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/67610/ruag-wins-gripen-drop-tank-contract-(mar-27).html
2006年にグリペン用60本の契約金額が400万ユーロだそうです。
当時のレートが1ユーロ=約150円なので1本あたり1千万円ですか
www.defense-aerospace.com/articles-view/release/3/67610/ruag-wins-gripen-drop-tank-contract-(mar-27).html
107名無し三等兵
2017/11/17(金) 19:33:32.97ID:wj7XHq2L 空自で増槽を空中投棄した例はあるんだろーか
109名無し三等兵
2017/11/17(金) 20:50:48.66ID:nvHcGOcy WW2のドイツ戦車兵に関して質問です
ソ連やアメリカのような国は被弾の衝撃から頭部を保護するためにヘッドギアを付けていますが
ドイツ軍の戦車兵はベレー帽、略帽、制帽のように頭をぶつけたときにあまり保護できない被り物をしています
なにか被り物以外で頭部保護の対策を行っていたということでしょうか
ソ連やアメリカのような国は被弾の衝撃から頭部を保護するためにヘッドギアを付けていますが
ドイツ軍の戦車兵はベレー帽、略帽、制帽のように頭をぶつけたときにあまり保護できない被り物をしています
なにか被り物以外で頭部保護の対策を行っていたということでしょうか
110名無し三等兵
2017/11/17(金) 20:56:34.56ID:AAAoiAu1 >>109
ベレー型のやつは中にスポンジが入ってる。
でも大きい帽子は車内で邪魔になるし、思ったほどの防護力もないし、必要に応じてヘルメット
かぶる時に脱がないといけないから邪魔だし・・・というのでやめた。
以後は普通の制帽か略帽にして、車内で頭ぶつけるとヤバそうなところにスポンジ貼っておく方式した。
ベレー型のやつは中にスポンジが入ってる。
でも大きい帽子は車内で邪魔になるし、思ったほどの防護力もないし、必要に応じてヘルメット
かぶる時に脱がないといけないから邪魔だし・・・というのでやめた。
以後は普通の制帽か略帽にして、車内で頭ぶつけるとヤバそうなところにスポンジ貼っておく方式した。
111名無し三等兵
2017/11/17(金) 21:44:09.98ID:SfMKZ4z1112名無し三等兵
2017/11/17(金) 23:42:27.45ID:T/1E2kkS パンツァーベレーは英軍のベレーとかと違い、クッションの入った二重構造のかさばる作りで、ヘッドホン付けるのに邪魔だったので略帽に変えられたのだ
113名無し三等兵
2017/11/17(金) 23:47:22.29ID:T/1E2kkS114名無し三等兵
2017/11/18(土) 02:13:52.52ID:PdiROTq8 近現代(自動車が出回ってから)で
市街地戦や谷などでの戦闘でこういう仕掛けが活躍したことはありますか?
左のは振り子の要領で隠していた重りなり鉄球を敵に当てる(あさま山荘の鉄球のようなイメージ)
右のは渡り廊下や歩道橋などで下の道に重りなどを当てて破壊する
仕掛けは爆発物ではなく重りのみです
もし、現実にこの方法が試されていて、車両を破壊したことがあるならそれも教えてください
市街地戦や谷などでの戦闘でこういう仕掛けが活躍したことはありますか?
左のは振り子の要領で隠していた重りなり鉄球を敵に当てる(あさま山荘の鉄球のようなイメージ)
右のは渡り廊下や歩道橋などで下の道に重りなどを当てて破壊する
仕掛けは爆発物ではなく重りのみです
もし、現実にこの方法が試されていて、車両を破壊したことがあるならそれも教えてください
115名無し三等兵
2017/11/18(土) 02:14:14.57ID:PdiROTq8 下の道に
↓
下の道にいる敵に
↓
下の道にいる敵に
116名無し三等兵
2017/11/18(土) 02:29:04.54ID:1wGbinJ4 >>114
そうやって仕掛けられる程度の鉄球じゃ人力で運べる程度の重さしかないからドライバーに直撃でもしない限り効果ない
そんなもん使うくらいなら戦場にいくらでもある爆発物使ってIED仕掛けたほうがよほど効果がある
対人用ならベトナム戦争でベトコンが斜めに切った竹をいっぱい刺した竹籠でそういうブービートラップを仕掛けてるけど
そうやって仕掛けられる程度の鉄球じゃ人力で運べる程度の重さしかないからドライバーに直撃でもしない限り効果ない
そんなもん使うくらいなら戦場にいくらでもある爆発物使ってIED仕掛けたほうがよほど効果がある
対人用ならベトナム戦争でベトコンが斜めに切った竹をいっぱい刺した竹籠でそういうブービートラップを仕掛けてるけど
117ふみ ◆Y.QUKJBduY
2017/11/18(土) 02:29:37.55ID:7IArEf6m >>103
>ネトウヨのふみが前スレでこんなこと言ってたけど見つかんないな
お前がバカだから見つけられないだけだろw
それとも見つからなかった=ふみが嘘言った、カスミンはお利口だもん、と本人が「捏造」でも始めたのかな?
ぐーぐる先生でサイト内検索かけてみな?
>が、霞ヶ浦の住人様、あなたの昨今なさられている諸々のご回答は、みなこれと本質的に大同小異であるとしか
>みえません。知らないことに対して黙し、他の諸賢の書き込みを待つのは、なんら恥ではないとおもいますが。
>「霞ヶ浦の住人」の歳がいくつか知らないが、一連の書き込みを見ると「言われたら言い返す」という小学生レベル
>の根性で書かれているものが多く、「批判や反論を謙虚に受け止め反省、検証するする」という「大人の姿勢」が
>まるで見られない。それでも内容に見るべきものがあれば良いが、それもほとんどない。
> 「過剰反応」ではなく、常識と良識のある人間にはそれが許せないのでしょう。その気持ち良くわかる。ほとんど
>読ませていただくだけの小生でも、こうした書き込みしたくなりますもん。
> 二言目には「記録として残す云々・・」とのたまうが、自分の書き込みが記録としての価値があると思っている所
>が、この氏の精神の未成熟さを雄弁に物語っている。
> 霞ヶ浦の住人様、浅はかな知識で質問と関係ない無駄な書き込みを何遍すればきがすむのですか。
> 毎度おなじみの旧日本軍と自衛隊をバカにし、さも賢しらげに振舞う様は、毎度ながら不愉快極まりないです。
>誰でも読めるWikipediaは個人で読んで楽しんでください。
>>霞ヶ浦の住人さま
>反論待ってます。
>といっていってもあなたが原語を読めなくちゃくだめかも! 独語資料にしても英語資料にしてもそんなにむずか
>しいことは書いてありませんよ。いっそのこと原語資料を読む勉強会をしましょうよ。協力しますよ。
>反論がないままでの第三帝国への書き込みはよく調べてくださいよ。(簡単に突っ込まれない程度に)
>徹底抗戦しますよ。
>ネトウヨのふみが前スレでこんなこと言ってたけど見つかんないな
お前がバカだから見つけられないだけだろw
それとも見つからなかった=ふみが嘘言った、カスミンはお利口だもん、と本人が「捏造」でも始めたのかな?
ぐーぐる先生でサイト内検索かけてみな?
>が、霞ヶ浦の住人様、あなたの昨今なさられている諸々のご回答は、みなこれと本質的に大同小異であるとしか
>みえません。知らないことに対して黙し、他の諸賢の書き込みを待つのは、なんら恥ではないとおもいますが。
>「霞ヶ浦の住人」の歳がいくつか知らないが、一連の書き込みを見ると「言われたら言い返す」という小学生レベル
>の根性で書かれているものが多く、「批判や反論を謙虚に受け止め反省、検証するする」という「大人の姿勢」が
>まるで見られない。それでも内容に見るべきものがあれば良いが、それもほとんどない。
> 「過剰反応」ではなく、常識と良識のある人間にはそれが許せないのでしょう。その気持ち良くわかる。ほとんど
>読ませていただくだけの小生でも、こうした書き込みしたくなりますもん。
> 二言目には「記録として残す云々・・」とのたまうが、自分の書き込みが記録としての価値があると思っている所
>が、この氏の精神の未成熟さを雄弁に物語っている。
> 霞ヶ浦の住人様、浅はかな知識で質問と関係ない無駄な書き込みを何遍すればきがすむのですか。
> 毎度おなじみの旧日本軍と自衛隊をバカにし、さも賢しらげに振舞う様は、毎度ながら不愉快極まりないです。
>誰でも読めるWikipediaは個人で読んで楽しんでください。
>>霞ヶ浦の住人さま
>反論待ってます。
>といっていってもあなたが原語を読めなくちゃくだめかも! 独語資料にしても英語資料にしてもそんなにむずか
>しいことは書いてありませんよ。いっそのこと原語資料を読む勉強会をしましょうよ。協力しますよ。
>反論がないままでの第三帝国への書き込みはよく調べてくださいよ。(簡単に突っ込まれない程度に)
>徹底抗戦しますよ。
118名無し三等兵
2017/11/18(土) 02:31:01.33ID:7maXTfaf 相変わらず陽気に発狂してる。これでカスミンよりましだと思ってるんだぜw
119名無し三等兵
2017/11/18(土) 02:37:10.30ID:8/Z6Jjx2 >>117が対カスミン用正規表現NGに引っかかってあぼーんで笑った
ところで少し前から対カスミン用正規表現NGが当のカスミンをNGに引っかけず見えてしまうのだが
ところで少し前から対カスミン用正規表現NGが当のカスミンをNGに引っかけず見えてしまうのだが
120名無し三等兵
2017/11/18(土) 06:45:26.39ID:ZEOIojYv 射出座席を装備したヘリコプターって
存在するのでしょうか ?
存在するのでしょうか ?
123名無し三等兵
2017/11/18(土) 09:41:15.23ID:+Oj8L2+v >>119
>[0-9]{1,3}.*[0-9]{4}/[0-9]{2}/[0-9]{2}\(.\) ([0-9]{2}[:.]){3}|(.{5,10}、\n?){10,}|(>[^>].*\n*){5,}|1. キャッシュ|\[編集\]|下記.*を参照ください
これなら大体消せるはず
文章が短かったりカスミン度が低いとすり抜けるけど
>[0-9]{1,3}.*[0-9]{4}/[0-9]{2}/[0-9]{2}\(.\) ([0-9]{2}[:.]){3}|(.{5,10}、\n?){10,}|(>[^>].*\n*){5,}|1. キャッシュ|\[編集\]|下記.*を参照ください
これなら大体消せるはず
文章が短かったりカスミン度が低いとすり抜けるけど
127名無し三等兵
2017/11/18(土) 09:59:39.56ID:dyBWMlNr129名無し三等兵
2017/11/18(土) 11:46:37.15ID:SjK+qiNU ふみって馬鹿だからね。もしかして、カスミンの別名?
130名無し三等兵
2017/11/18(土) 13:38:13.61ID:Pwg9H679 ふみに絡んでる検索もできないマヌケはカスミン以下
131名無し三等兵
2017/11/18(土) 14:09:41.97ID:Dr/YHCQ6 >120に便乗して‥
ローター爆破のタイムラグから、ka-50/52の射出座席はゼロゼロではない
Mi-28やKa-60で同じ射出座席が試されたが採用されなかった
アメリカなど他国でも射出座席が検討されたが、実用化されず
ヘリはオートローテーションがあるので死傷率が低く、射出座席システムは重く高価
‥といったことで、ヘリに射出座席が普及しない理由は解るんだけど、逆に
Ka-50/52が射出座席を採用した理由って何だろうか?
Ka-25/27は射出座席ないので、カモフの二重反転ローターはオートロ効果が弱いって
事もなさそうだし‥
ローター爆破のタイムラグから、ka-50/52の射出座席はゼロゼロではない
Mi-28やKa-60で同じ射出座席が試されたが採用されなかった
アメリカなど他国でも射出座席が検討されたが、実用化されず
ヘリはオートローテーションがあるので死傷率が低く、射出座席システムは重く高価
‥といったことで、ヘリに射出座席が普及しない理由は解るんだけど、逆に
Ka-50/52が射出座席を採用した理由って何だろうか?
Ka-25/27は射出座席ないので、カモフの二重反転ローターはオートロ効果が弱いって
事もなさそうだし‥
132名無し三等兵
2017/11/18(土) 14:39:17.33ID:0lAsdMTp Ka-50はヘリ対ヘリの空中戦みたいな運用を想定して作ったんじゃなかったっけ。その関係でか?
133名無し三等兵
2017/11/18(土) 18:27:52.14ID:P56u7BAn 私はミリもミリ漫画もさほど見ないのですが
ミリ関係の人から見て漫画家の野上武志さんってどの程度の人なのでしょうか?
フィクション関連からミリタリーを見ると度々名前が挙がっていますし
SHIBOBAKOというアニメでは野上さんをモデルにしたキャラクターが登場して重鎮っぽく描かれています
1作だけ読んでみましたが確かに(私から見て)詳しいっぽい感じはありましたが
イチ漫画好きからすると作画やシナリオは割と普通・・・
だからミリ関係の考証が凄いのかなと思いましたので質問させてもらうことにしました
ミリ関係の人から見て漫画家の野上武志さんってどの程度の人なのでしょうか?
フィクション関連からミリタリーを見ると度々名前が挙がっていますし
SHIBOBAKOというアニメでは野上さんをモデルにしたキャラクターが登場して重鎮っぽく描かれています
1作だけ読んでみましたが確かに(私から見て)詳しいっぽい感じはありましたが
イチ漫画好きからすると作画やシナリオは割と普通・・・
だからミリ関係の考証が凄いのかなと思いましたので質問させてもらうことにしました
134名無し三等兵
2017/11/18(土) 18:28:59.45ID:WEfI28e/ 昔のチハとかには50mmぐらいの口径の大砲がありましたが現代ではこの口径使わないのですか?
135名無し三等兵
2017/11/18(土) 18:30:37.51ID:dm0UM0KD 軍用機の機種の分類について
・戦闘機、爆撃機、攻撃機のような敵軍と直接交戦する機体の総称
・練習機、輸送機、空中給油機のような交戦以外の用途に就く機体の総称
それぞれの総称を一語で表す便利な語というのはないでしょうか?
自分は適当にでっち上げて前者を「交戦機」後者を「支援機」「雑用機」と呼んでますが…
また、そのような語があったとして偵察機は前者と後者どちらに分類されますか?
・戦闘機、爆撃機、攻撃機のような敵軍と直接交戦する機体の総称
・練習機、輸送機、空中給油機のような交戦以外の用途に就く機体の総称
それぞれの総称を一語で表す便利な語というのはないでしょうか?
自分は適当にでっち上げて前者を「交戦機」後者を「支援機」「雑用機」と呼んでますが…
また、そのような語があったとして偵察機は前者と後者どちらに分類されますか?
138名無し三等兵
2017/11/18(土) 19:06:53.87ID:1wGbinJ4 >>135
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_aircraft
Combat aircraft
Combat aircraft, or "Warplanes", are divided broadly into multi-role, fighters, bombers, and attackers, with several variations between them, including fighter-bombers,
Non-combat aircraft
Non-combat roles of military aircraft include search and rescue, reconnaissance, observation/surveillance, Airborne Early Warning and Control, transport, training, and aerial refueling.
https://en.wikipedia.org/wiki/Military_aircraft
Combat aircraft
Combat aircraft, or "Warplanes", are divided broadly into multi-role, fighters, bombers, and attackers, with several variations between them, including fighter-bombers,
Non-combat aircraft
Non-combat roles of military aircraft include search and rescue, reconnaissance, observation/surveillance, Airborne Early Warning and Control, transport, training, and aerial refueling.
140名無し三等兵
2017/11/18(土) 19:12:09.88ID:lzMb913h >>133
源文ほどの権威ではないし、『萌えよ戦車学校』などの本は、恐らく本人の知識だけでなく、編集部の企画が参加して協力してるはず。漫画や(売れ筋の)小説では良くある事だ。
しかし、だからといって「大した漫画家ではない」という訳ではなく、そうやって集まった知識を噛み砕いて、読者に分かり易く、面白おかしく説明する才能なら充分にある。
長期連載からは手を引いたようだけど、自分のポジションを見つけて活躍してるってところかな?
源文ほどの権威ではないし、『萌えよ戦車学校』などの本は、恐らく本人の知識だけでなく、編集部の企画が参加して協力してるはず。漫画や(売れ筋の)小説では良くある事だ。
しかし、だからといって「大した漫画家ではない」という訳ではなく、そうやって集まった知識を噛み砕いて、読者に分かり易く、面白おかしく説明する才能なら充分にある。
長期連載からは手を引いたようだけど、自分のポジションを見つけて活躍してるってところかな?
143名無し三等兵
2017/11/18(土) 20:53:00.32ID:dm0UM0KD145名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:18:10.31ID:eWvTAjs1 日露戦争の沙河の会戦について調べています
明治37年10月10日前後に第二師団が主戦場としていた半拉山子や拉子寺、三家子、三塊石山といった村落、山地があります
その付近に孤家堡という場所があるようなのですが、明治卅七八年日露戦史に付属する地図などには記載がありません
どなたか孤家堡の具体的な場所をご存じの方はいませんか?
明治37年10月10日前後に第二師団が主戦場としていた半拉山子や拉子寺、三家子、三塊石山といった村落、山地があります
その付近に孤家堡という場所があるようなのですが、明治卅七八年日露戦史に付属する地図などには記載がありません
どなたか孤家堡の具体的な場所をご存じの方はいませんか?
146名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:30:26.34ID:YaH0sf8g アメリカ人を1番殺害した国ってドイツと日本なんですか?
147名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:35:22.77ID:2DU+Xcoc アメリカ人だよ
149名無し三等兵
2017/11/18(土) 21:37:07.52ID:x3NwLONN なにせ南北戦争での死者が一番多いし
151名無し三等兵
2017/11/18(土) 22:02:58.49ID:NGpxP2C6 ラストシップというアメリカのドラマでイージス艦が無人機を使っていました
これはなんという機体で性能はどんなでしょうか
またアメリカ軍イージス艦ならどこも積んでるんでしょうか
これはなんという機体で性能はどんなでしょうか
またアメリカ軍イージス艦ならどこも積んでるんでしょうか
152名無し三等兵
2017/11/18(土) 22:06:42.66ID:F7qw87ft >>145
遼寧省撫順市に「大孤家鎮」という地区がある。もっともこれは現在の地名なので質問の場所と一致するかはわからないが、
西に半拉山村、東に東堡村があるのでなにかヒントになりはしないだろうか。
「鎮」というのは現在の中国の行政単位で、日本でいう所の市より小さく村より大きい「町」にあたるもの。
当時は堡(とりで)がある程度の小さな集落だったものが発展したものかもしれない。
遼寧省撫順市に「大孤家鎮」という地区がある。もっともこれは現在の地名なので質問の場所と一致するかはわからないが、
西に半拉山村、東に東堡村があるのでなにかヒントになりはしないだろうか。
「鎮」というのは現在の中国の行政単位で、日本でいう所の市より小さく村より大きい「町」にあたるもの。
当時は堡(とりで)がある程度の小さな集落だったものが発展したものかもしれない。
153名無し三等兵
2017/11/18(土) 23:07:59.44ID:YaH0sf8g >>147,148,149
ありがとう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南北戦争
wikiで申し訳ないけどびっくりしたわ 自国の内戦が1番ってやべー
しかも使った中古の銃を日本に売りつけてるし
アメリカの太平洋での戦死者数をもっと公的なところから自分で調べてみよう
と思って防衛省のサイトも見たんだけどろくな資料がなかった件について 自衛隊にことばっかりです。
ちなみに↓参考にしたブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshihayate/38342247.html?__ysp=5aSq5bmz5rSL5oim5LqJIOOCouODoeODquOCqyDmrbvogIXmlbA%3D
何か調べ物するときはネットは大雑把なことはすぐにわかるけど詳しく知るなら図書館とか書籍なんですかねぇ?
こんなにネットが発展してるのにこういうのは不便
ありがとう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/南北戦争
wikiで申し訳ないけどびっくりしたわ 自国の内戦が1番ってやべー
しかも使った中古の銃を日本に売りつけてるし
アメリカの太平洋での戦死者数をもっと公的なところから自分で調べてみよう
と思って防衛省のサイトも見たんだけどろくな資料がなかった件について 自衛隊にことばっかりです。
ちなみに↓参考にしたブログ
https://blogs.yahoo.co.jp/takeshihayate/38342247.html?__ysp=5aSq5bmz5rSL5oim5LqJIOOCouODoeODquOCqyDmrbvogIXmlbA%3D
何か調べ物するときはネットは大雑把なことはすぐにわかるけど詳しく知るなら図書館とか書籍なんですかねぇ?
こんなにネットが発展してるのにこういうのは不便
154名無し三等兵
2017/11/18(土) 23:16:39.19ID:QRKRnc6r >>151
多分だけどスキャンイーグル
というのもアーレイ・バーク級イージス艦が搭載しているし、ドローンがCGで描かれたカットでもスキャンイーグルに似ていたので
あとスキャンイーグルのWikipediaに劇中兵器としてガッツリ記載されている
多分だけどスキャンイーグル
というのもアーレイ・バーク級イージス艦が搭載しているし、ドローンがCGで描かれたカットでもスキャンイーグルに似ていたので
あとスキャンイーグルのWikipediaに劇中兵器としてガッツリ記載されている
155名無し三等兵
2017/11/18(土) 23:20:36.61ID:o43kkDGw >>153
ネットにしても書籍にしても「記録の1形態」に過ぎないので、どちらかに全部あるとか無いとかそういう話では無いよ。
仮にネットで全部載ってた!とか、ネットに載ってない「事実」の書かれた書籍があった!といっても、結局資料を漁って
事実に近づこうという行為は、すべからく手間暇のかかるもんなんだ。
しかも過去の歴史というものは調べてる最中に「新事実」が見つかったりするし、終わりは無いと思った方がいい。
ネットにしても書籍にしても「記録の1形態」に過ぎないので、どちらかに全部あるとか無いとかそういう話では無いよ。
仮にネットで全部載ってた!とか、ネットに載ってない「事実」の書かれた書籍があった!といっても、結局資料を漁って
事実に近づこうという行為は、すべからく手間暇のかかるもんなんだ。
しかも過去の歴史というものは調べてる最中に「新事実」が見つかったりするし、終わりは無いと思った方がいい。
156名無し三等兵
2017/11/19(日) 04:00:54.41ID:/mTEA1lp ところで俺のグレネードランチャーを見てくれ、こいつをどう思う?
157名無し三等兵
2017/11/19(日) 05:09:35.88ID:r4sfBTvC 野戦築城で作った土塁とか塹壕って、撤収する時は撤去するんですか?
159名無し三等兵
2017/11/19(日) 07:30:05.49ID:dKkVEt5T ブービートラップをしかけるのです
161名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:03:03.52ID:MtK9v/bH >>160
戦鳥は最近管理とサーバの移行をやったからかな
ログ自体は残ってるので直接行って閲覧可能
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005076.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005355.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005357.html
いやぁ…これら全部ライブで見てたけど、現在と負けず劣らずのキ○ガイっぷりだわ
戦鳥は最近管理とサーバの移行をやったからかな
ログ自体は残ってるので直接行って閲覧可能
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005076.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005355.html
ttp://www.warbirds.jp/ansqn/logs-prev/A001/A0005357.html
いやぁ…これら全部ライブで見てたけど、現在と負けず劣らずのキ○ガイっぷりだわ
162名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:08:51.56ID:+nOmHuH/ カスミンの毒電波ぶりなら以下過去ログ読めばよく分かるぞ(w
ttp://mimizun.com/log/2ch/army/1178474870/
ttp://mimizun.com/log/2ch/army/1178474870/
163名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:31:07.83ID:8mTHmocE MG151/20ってイタリアでライセンス生産していたのでしょうか?
しているとしたら、あの芸術品の様な機銃を、基礎工業力が劣るイタリアでどうやって量産したのでしょうか?
しているとしたら、あの芸術品の様な機銃を、基礎工業力が劣るイタリアでどうやって量産したのでしょうか?
164名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:46:12.95ID:HZIr/HSe165名無し三等兵
2017/11/19(日) 11:57:49.47ID:FL3F+rjM 2人ともありがとう みてみる
166名無し三等兵
2017/11/19(日) 12:14:18.09ID:8mTHmocE167名無し三等兵
2017/11/19(日) 12:31:39.49ID:IxiPPmpC 戦車の後方視界はどうなっているのですか?
乱戦、混戦になると、敵が前方だけにいるとは限らず、後方確認したいです。
今どきの戦車は各種センサー類が装着されているので大丈夫かもしれませんが、時代物を運用していると
後ろから不意討ちされそうです。装甲も前面ほど頑丈ではないと聞きます。
乱戦、混戦になると、敵が前方だけにいるとは限らず、後方確認したいです。
今どきの戦車は各種センサー類が装着されているので大丈夫かもしれませんが、時代物を運用していると
後ろから不意討ちされそうです。装甲も前面ほど頑丈ではないと聞きます。
169名無し三等兵
2017/11/19(日) 12:56:50.91ID:+nOmHuH/170名無し三等兵
2017/11/19(日) 13:20:11.99ID:l/N8iQdi 海に潜ってる潜水艦はGPSやスマホの電波は受信できないですか?
172名無し三等兵
2017/11/19(日) 14:37:07.37ID:u7Bm7NjC 山本五十六は日本を敗戦に導いたバカですか?
173名無し三等兵
2017/11/19(日) 14:43:30.10ID:dKkVEt5T 天王のほうが馬鹿
175名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:02:19.60ID:p+IyM54v176名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:07:25.02ID:xnRrFClC 自衛隊の普通科隊員は装具をアーマーの上から着用したりしてますが、米軍ではそんな事例ありますか?
177名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:10:08.68ID:8e2eS+Le 現代だと個々の戦車が独立してセンサー使ってるんでなく、タックネットで統合してるの?
訓練ならともかく市街地などの実践運用ではまだそこまでいかない?
訓練ならともかく市街地などの実践運用ではまだそこまでいかない?
178名無し三等兵
2017/11/19(日) 15:27:58.04ID:zvGmb6zj >>176
>自衛隊の普通科隊員は装具をアーマーの上から着用したりしてますが、米軍ではそんな事例ありますか?
あるよ
http://ncojournal.dodlive.mil/files/2013/08/MOH-Romesha1.jpg
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/05/plate-post-pic2.jpg
>自衛隊の普通科隊員は装具をアーマーの上から着用したりしてますが、米軍ではそんな事例ありますか?
あるよ
http://ncojournal.dodlive.mil/files/2013/08/MOH-Romesha1.jpg
https://masondixontactical.files.wordpress.com/2016/05/plate-post-pic2.jpg
179名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:10:52.59ID:jJK/ROQz 自衛隊レンジャー訓練の番組を見ていて格闘訓練を見て疑問に思ったんですが
レンジャーも使うのは自衛隊徒手格闘なんでしょうか?
レンジャーも使うのは自衛隊徒手格闘なんでしょうか?
180名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:37:56.78ID:LNgQ5x28 >>179
質問では何がどう疑問なのかよくわからないが、自衛隊では2008年からより実戦的な格闘術(新格闘)を採用しているのでまた別な格闘術をわざわざ習得しないと思うが
質問では何がどう疑問なのかよくわからないが、自衛隊では2008年からより実戦的な格闘術(新格闘)を採用しているのでまた別な格闘術をわざわざ習得しないと思うが
181名無し三等兵
2017/11/19(日) 16:40:16.83ID:dKkVEt5T そもそも自衛隊が素手で戦わなきゃならない状況ってもう日本終了だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本渡航に再警告 「侮辱や暴行で複数の負傷報告」★2 [ぐれ★]
- トランプ氏、日中の対立を懸念 首相に「エスカレート回避を」-日本政府関係者(共同) [蚤の市★]
- 高市早苗氏「“裏金問題”の調査をすると約束しましたが調査結果を公表するとは約束してません」 [バイト歴50年★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」 [ぐれ★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★11 [BFU★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★4
- 【愛国者悲報】コメ価格、過去最高値更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 元アパレル店員だから言うけど
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年カウントダウン🧪★5
- 日本人、値上げで準チョコすら買えなくなりココアパウダーを固めたチョコもどきがで回り始める [931948549]
