!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ31【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510473174/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ32【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ ff5d-2nK2)
2017/11/19(日) 13:01:52.80ID:YNQx3KX50407名無し三等兵 (ブーイモ MMeb-+hwF)
2017/11/24(金) 14:57:16.09ID:er9srP3VM ブリテンと組む旨みは日本側が苦手な営業をやらなくて済む事か
408名無し三等兵 (ワッチョイ 5f9f-F2Wf)
2017/11/24(金) 15:03:41.18ID:lP+R6TYb0 機体とのインテグレーション
409名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-aJxj)
2017/11/24(金) 15:13:44.31ID:4rbdCmy+a >>407
ただ、営業面まわりをやった側が、プロジェクト全体として優位な立場に立ちそうだけどな
なんだかんだで、事業として成立させてなんぼですから
なんとか完全に対等な所かそれ以上に持って行って欲しい
ただ、営業面まわりをやった側が、プロジェクト全体として優位な立場に立ちそうだけどな
なんだかんだで、事業として成立させてなんぼですから
なんとか完全に対等な所かそれ以上に持って行って欲しい
410名無し三等兵 (エムゾネ FF7f-UedW)
2017/11/24(金) 15:56:02.90ID:Q1L1LwA2F エリスっていいます
よろしくね♪
ttps://youtu.be/QfYhopQsp0I
よろしくね♪
ttps://youtu.be/QfYhopQsp0I
411名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-sTch)
2017/11/24(金) 17:31:00.29ID:/12cADU+0 >>395
顧客が増えるのを拒否する会社は無い。
顧客が増えるのを拒否する会社は無い。
412名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-sTch)
2017/11/24(金) 18:07:05.59ID:/12cADU+0414名無し三等兵 (ドコグロ MM1f-c237)
2017/11/24(金) 18:14:58.94ID:tvsoHJ/NM 今となっては時代遅れのF22買わなくて済んでヨカタ
415名無し三等兵 (アウーイモ MMcb-nf4/)
2017/11/24(金) 18:18:14.49ID:SDNsSCRFM 日本が買えてたら米のラインも早々に閉じず22のアップデも大々的に行われていた可能性も
416名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1a-l6Tq)
2017/11/24(金) 18:26:34.64ID:+gT6yia10 F−35は、F−35Bが有用なんで、日本が参加したことで
プロジェクト全体の完成がいきおいづいたなら、F−22買うより
日本にメリットあったかもしれん。ぜひ、F−35B買うべきだ。
プロジェクト全体の完成がいきおいづいたなら、F−22買うより
日本にメリットあったかもしれん。ぜひ、F−35B買うべきだ。
417名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe3-sTch)
2017/11/24(金) 18:34:00.91ID:/12cADU+0 >>413
F-22を買うための準備だよ。
F-22を買うための準備だよ。
419名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-lCJj)
2017/11/24(金) 18:40:11.49ID:JOEE6n1U0 F22調達決定してからF2切ればよかったのに
全く意味不明な決定だった
全く意味不明な決定だった
420名無し三等兵 (ワッチョイ df0d-sTch)
2017/11/24(金) 18:53:16.23ID:jIKh7FOZ0421名無し三等兵 (ワッチョイ 5f1a-l6Tq)
2017/11/24(金) 18:53:29.08ID:+gT6yia10422名無し三等兵 (ワッチョイ 6728-7hAl)
2017/11/24(金) 19:25:01.88ID:VakfU6bB0 >>371
私は単に共同開発推進派をあなたほど甘く見てないというだけだ。
装備庁の文書にしつこいくらい「共同開発の可能性を探る」って
入ってるように、技術のためじゃなく、LCCを下げるために
共同開発を進めろという勢力は根強い。
彼らを黙らせるには、「散々、共同開発を検討しましたがだめでした」
っていう言い訳が必要なんだよ。そこに私は興味があるわけ。
まああまり興味ないみたいだから、スレ汚して悪かったね。
あと、例のロイターの件、AviationWeekが裏取ったみたいよ
ttp://aviationweek.com/combat-aircraft/japan-may-not-keep-2018-timetable-fighter-decision
さわりしか読んでないから本文は知らないけど。
私は単に共同開発推進派をあなたほど甘く見てないというだけだ。
装備庁の文書にしつこいくらい「共同開発の可能性を探る」って
入ってるように、技術のためじゃなく、LCCを下げるために
共同開発を進めろという勢力は根強い。
彼らを黙らせるには、「散々、共同開発を検討しましたがだめでした」
っていう言い訳が必要なんだよ。そこに私は興味があるわけ。
まああまり興味ないみたいだから、スレ汚して悪かったね。
あと、例のロイターの件、AviationWeekが裏取ったみたいよ
ttp://aviationweek.com/combat-aircraft/japan-may-not-keep-2018-timetable-fighter-decision
さわりしか読んでないから本文は知らないけど。
423名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/24(金) 19:28:05.06ID:Ytr3cxvz0 >>416
F-35の中で一番低性能なB型をわざわざ導入したくないだろw
F-35の中で一番低性能なB型をわざわざ導入したくないだろw
425名無し三等兵 (ワッチョイ 8740-5Bhd)
2017/11/24(金) 19:34:05.67ID:Ytr3cxvz0427名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-8Ex9)
2017/11/24(金) 19:52:28.95ID:IdgTIv3X0 >>422
その記事でsnowmanって奴が日本財政なんだから無理っぽいとか勝手に結論付けてるなあw
その記事でsnowmanって奴が日本財政なんだから無理っぽいとか勝手に結論付けてるなあw
428名無し三等兵 (ワッチョイ a76b-wOFv)
2017/11/24(金) 20:06:36.19ID:AQo/CGPz0 http://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/koukoku/koukoku29-099.pdf
>公告 VTOL機用エンジンの形式等に関する調査及び検討作業
何じゃこりゃ?
>公告 VTOL機用エンジンの形式等に関する調査及び検討作業
何じゃこりゃ?
429名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-lCJj)
2017/11/24(金) 20:09:53.32ID:JOEE6n1U0 無人機用ですかね
430名無し三等兵 (ワッチョイ 078d-8Ex9)
2017/11/24(金) 20:10:07.54ID:EFFqDx640 >>412
ダンプの代わりはスポーツカーには務まらないんやで
ダンプの代わりはスポーツカーには務まらないんやで
431名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-8Ex9)
2017/11/24(金) 20:10:15.94ID:IdgTIv3X0432名無し三等兵 (ワッチョイ a76b-wOFv)
2017/11/24(金) 20:14:56.10ID:AQo/CGPz0 >>431
てかF-35B導入(B型用エンジンライセンス生産)の下準備かと思ってしまったw
てかF-35B導入(B型用エンジンライセンス生産)の下準備かと思ってしまったw
433名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DCaU)
2017/11/24(金) 20:15:45.89ID:SMyhTTDYM MRJがヤバそう、これでF-3ポシャるとか三菱どうするんだろ?
中国とアメリカ 航空機の相互認証に合意 MRJ危うし
米連邦航空局(FAA)と中国民用航空局(CAAC)は
10月末航空機や航空機関連部品の耐空性に関する相互協定に調印したと発表しました
開発中の日本製旅客機MRJのライバルとされるARJ21はすでに中国当局の型式認証を得ており
この合意によりARJ21はアメリカで販売できることになる
https://thepage.jp/detail/20171114-00000009-wordleaf
中国とアメリカ 航空機の相互認証に合意 MRJ危うし
米連邦航空局(FAA)と中国民用航空局(CAAC)は
10月末航空機や航空機関連部品の耐空性に関する相互協定に調印したと発表しました
開発中の日本製旅客機MRJのライバルとされるARJ21はすでに中国当局の型式認証を得ており
この合意によりARJ21はアメリカで販売できることになる
https://thepage.jp/detail/20171114-00000009-wordleaf
435名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb3-UCE1)
2017/11/24(金) 20:33:07.97ID:S1JEwI8W0 オスプレイ関連じゃないの
437名無し三等兵 (ワッチョイ a76b-wOFv)
2017/11/24(金) 20:44:42.71ID:AQo/CGPz0 ですがに貼られてた
仕様書出てるんだな
331 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 20:11:48.45 ID:D6T2OJnq [5/5]
>>327
っつたってF-35Bのアレ以外に無いような
https://i.imgur.com/Nhp1hTk.png
仕様書出てるんだな
331 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/11/24(金) 20:11:48.45 ID:D6T2OJnq [5/5]
>>327
っつたってF-35Bのアレ以外に無いような
https://i.imgur.com/Nhp1hTk.png
438名無し三等兵 (ワッチョイ 87cc-KsIq)
2017/11/24(金) 21:00:43.25ID:EB1m2++C0 電動ダクテッドファンを使ったVTOLとなるとUAV用途かね
439名無し三等兵 (スップ Sdff-jQCS)
2017/11/24(金) 21:03:17.83ID:8qPuyJYId440名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-s8cX)
2017/11/24(金) 21:13:52.70ID:bxYUEBgP0 これVTOLか?
441名無し三等兵 (エーイモ SE1f-+V5r)
2017/11/24(金) 21:40:13.70ID:4KVMqE4xE STOVLと書かないところがミソ
所謂戦闘機用ではないという事だ
所謂戦闘機用ではないという事だ
442名無し三等兵 (ワッチョイ a7c3-iUho)
2017/11/24(金) 22:04:53.62ID:68X9xDuc0443名無し三等兵 (ワッチョイ a7c3-iUho)
2017/11/24(金) 22:08:00.53ID:68X9xDuc0444名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-+V5r)
2017/11/24(金) 22:16:53.08ID:bxsHpGZ40 3mで離着陸できるセスナもあるよ
445名無し三等兵 (アウアウオー Sa1f-DWFp)
2017/11/24(金) 22:18:35.40ID:BGCmK8Cqa 国産幻想はもうやめてくれ、投入した金、時間、マンパワー通りのものが
できたら御の字くらいに思うべき。
本邦の変態技術とか無知な奴がほざいてるのをみるたびに情けない気持ちになる。
佳作ができれば日本としてはかなり良くやったほうなんだよ。
できたら御の字くらいに思うべき。
本邦の変態技術とか無知な奴がほざいてるのをみるたびに情けない気持ちになる。
佳作ができれば日本としてはかなり良くやったほうなんだよ。
446名無し三等兵 (スップ Sdff-jQCS)
2017/11/24(金) 22:21:01.70ID:8qPuyJYId 偽愛国検索妨害動画で国産ヘイトになったら在日ぱよぱよちーんの思うつぼ
447名無し三等兵 (アウーイモ MMcb-nG5k)
2017/11/24(金) 22:23:28.25ID:muADlV+bM >>443
ペイロードや航続距離、操縦性など度外視すればVTOLだろうが作れるよね
結局のところ問題は運びたいものを運びたいだけ運べると言う基本性能を満たせるかどうかであって飛べるかどうかはさほど問題じゃない
ペイロードや航続距離、操縦性など度外視すればVTOLだろうが作れるよね
結局のところ問題は運びたいものを運びたいだけ運べると言う基本性能を満たせるかどうかであって飛べるかどうかはさほど問題じゃない
448名無し三等兵 (ワッチョイ a7c3-iUho)
2017/11/24(金) 23:07:56.03ID:68X9xDuc0 ステルス+STOL、対艦ミサイルも搭載化な艦載機作れないかな
速度と対空戦闘能力はトレードオフとして犠牲にしてokとして
速度と対空戦闘能力はトレードオフとして犠牲にしてokとして
449名無し三等兵 (ワッチョイ bfe3-shyb)
2017/11/24(金) 23:08:28.46ID:RXh0Wson0 鬱陶しい動画群にうんざりしたからといって逆方向に突っ走ると、結局やってることが同じになってしまうよね
450名無し三等兵 (ワッチョイ a7c3-2hF9)
2017/11/25(土) 00:47:36.97ID:d1Fv2uDX0 どちらに転ぼうとあのゴミ動画群に影響された時点で負け
451名無し三等兵 (イモイモ Se0f-89tj)
2017/11/25(土) 02:05:05.91ID:g+12C2zue ホンダジェットはほぼアメリカ開発なんだっけ?
やっぱ日本の航空技術はどうしようもない低レベルなんだなあ
神戸製鋼に続き三菱マテリアルのデータ捏造、MRJはもう駄目かも
完成しても外国人に助けてもらったなんちゃって国産になるんだろうなあ
ほぼロシア製なのに国産ロケットだとホルホルしてた下チョーセンと一緒や
F-3なんて夢のまた夢やで
やっぱ日本の航空技術はどうしようもない低レベルなんだなあ
神戸製鋼に続き三菱マテリアルのデータ捏造、MRJはもう駄目かも
完成しても外国人に助けてもらったなんちゃって国産になるんだろうなあ
ほぼロシア製なのに国産ロケットだとホルホルしてた下チョーセンと一緒や
F-3なんて夢のまた夢やで
452名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-hcjg)
2017/11/25(土) 02:11:56.85ID:Ulf3SZIs0 流石にこれは必死だなとしかw
453名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-xNA1)
2017/11/25(土) 02:37:35.75ID:xBT5PjOQa >ほぼロシア製なのに国産ロケットだとホルホルしてた下チョーセンと一緒や
それアメリカに言ってみw
それアメリカに言ってみw
454名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-8Ex9)
2017/11/25(土) 05:06:23.19ID:8MnWk59t0 >>451
アメリカ開発ってことにしないとFAAが忖度してくれないから仕方ない
アメリカ開発ってことにしないとFAAが忖度してくれないから仕方ない
455名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd2-8Ex9)
2017/11/25(土) 05:07:05.12ID:8MnWk59t0 アメリカって同盟国のイギリスにすらコメットやエアバスでの露骨な妨害やらかしてるからな
456名無し三等兵 (ワッチョイ 7fce-3JRZ)
2017/11/25(土) 05:19:25.95ID:cevqfGLp0 一般社団法人 日本航空宇宙工業会 会報「航空と宇宙」11月号
工業会活動 北海道・航空宇宙関連施設見学(PDF/782KB)P6
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201711/20171103.pdf
>現在は戦闘機用エンジン(XF9)のコア部分の試験が行われている。この
>XF9エンジンはアフターバーナー使用時の推力は15トン級であり、
>F-22戦闘機用のF119エンジンと同等とされている。
>XF9エンジンは、我が国が得意とする耐熱材料技術等により、世界トップクラスである
>高圧タービン平均入口温度最大約1,800°Cでの作動を目指しているという。コアエンジン
>自身は直径約1m、長さ約1.5mで、ATFによりエンジンの作動に必要な温度・圧力の空気
>をコアエンジンに供給して始動特性、定常性能などの試験を行っているとのことである。
工業会活動 北海道・航空宇宙関連施設見学(PDF/782KB)P6
ttp://www.sjac.or.jp/common/pdf/kaihou/201711/20171103.pdf
>現在は戦闘機用エンジン(XF9)のコア部分の試験が行われている。この
>XF9エンジンはアフターバーナー使用時の推力は15トン級であり、
>F-22戦闘機用のF119エンジンと同等とされている。
>XF9エンジンは、我が国が得意とする耐熱材料技術等により、世界トップクラスである
>高圧タービン平均入口温度最大約1,800°Cでの作動を目指しているという。コアエンジン
>自身は直径約1m、長さ約1.5mで、ATFによりエンジンの作動に必要な温度・圧力の空気
>をコアエンジンに供給して始動特性、定常性能などの試験を行っているとのことである。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-sTch)
2017/11/25(土) 07:07:28.78ID:fvB96B7i0 >>424
それより、F2+F-4代替でF-35を70機購入が遥かに良い。
それより、F2+F-4代替でF-35を70機購入が遥かに良い。
458名無し三等兵 (ワッチョイ 6728-7hAl)
2017/11/25(土) 08:43:15.90ID:EN2oIN8C0459名無し三等兵 (ワッチョイ 67cc-jsLO)
2017/11/25(土) 08:55:36.83ID:oBAMYCWs0 実は日本の防空って崩壊してるんじゃ…心配しすぎ?
461名無し三等兵 (ワッチョイ 67cc-jsLO)
2017/11/25(土) 09:10:29.22ID:oBAMYCWs0462名無し三等兵 (ワッチョイ 7f09-6WDD)
2017/11/25(土) 10:00:51.07ID:Buz4uwcj0463名無し三等兵 (ワッチョイ c7ea-5mWG)
2017/11/25(土) 10:25:58.67ID:lA+1YQ230 現状だと稼働率が高過ぎて、メンテならまだしもアップデートになると、それに回せる機体が少な過ぎて、
完了するまでに時間がかかり過ぎているからな。
で、現状のアップデート計画が完了しない内に次のアップデート計画が始まるという、泥縄状態になっている。
完了するまでに時間がかかり過ぎているからな。
で、現状のアップデート計画が完了しない内に次のアップデート計画が始まるという、泥縄状態になっている。
464名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-+uva)
2017/11/25(土) 10:27:41.72ID:5cEaAm/UM466インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ a71b-8xlN)
2017/11/25(土) 11:21:58.68ID:A/irBvk70 >>427
[Slow Man]氏はなぜ?こんなに早くコメントを寄せるのかしら?
彼は日本がギリシアと同じく財政破綻しかかっている、日本の希望は独仏戦闘機の共同開発に
25%〜30%の出資比率で参加することだ。と、断言していますね。
怪しい…
[Slow Man] なる人物は外国人ではなく財務官僚か『防衛相内局』の外国企業に便宜を図る「獅子身中の虫」
の様な人物かと疑いたくなりますね。W
[Slow Man]氏はなぜ?こんなに早くコメントを寄せるのかしら?
彼は日本がギリシアと同じく財政破綻しかかっている、日本の希望は独仏戦闘機の共同開発に
25%〜30%の出資比率で参加することだ。と、断言していますね。
怪しい…
[Slow Man] なる人物は外国人ではなく財務官僚か『防衛相内局』の外国企業に便宜を図る「獅子身中の虫」
の様な人物かと疑いたくなりますね。W
468名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe8-7iv6)
2017/11/25(土) 11:27:37.35ID:5iPGzuo50 >>459
仮想敵国が中国だと、完全に日本の防空システムは崩壊してる
敵が戦闘機や爆撃機で本土までやってくるのではなく、
戦闘機や爆撃機に巡航ミサイル積んで遠くから撃つだけなので、
迎撃されるリスク鳴く一方的に攻撃できる
航空機搭載だけじゃなく、陸上発射、船から発射のミサイルも加わる
弾道ミサイル・巡航ミサイルの飽和攻撃に対処不可能
仮想敵国が中国だと、完全に日本の防空システムは崩壊してる
敵が戦闘機や爆撃機で本土までやってくるのではなく、
戦闘機や爆撃機に巡航ミサイル積んで遠くから撃つだけなので、
迎撃されるリスク鳴く一方的に攻撃できる
航空機搭載だけじゃなく、陸上発射、船から発射のミサイルも加わる
弾道ミサイル・巡航ミサイルの飽和攻撃に対処不可能
469名無し三等兵 (ワッチョイ 7f09-6WDD)
2017/11/25(土) 11:30:58.49ID:Buz4uwcj0 中国って全盛期のソ連並みの能力あったけ?
470名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe8-7iv6)
2017/11/25(土) 11:32:49.50ID:5iPGzuo50 日本は、武士が剣技を鍛え、刀持って切りかかってくる敵に対処する訓練をしてたら、
遠くから銃撃たれたって感じだな
余りにも敵のミサイル配備数が多すぎるので、こちらも敵本土を
遠距離から攻撃できる装備を保有する以外の方法で抑止力の維持は不可能
しかも、圧倒的な物量差を考えると、通常兵器では抑止力にならない
遠くから銃撃たれたって感じだな
余りにも敵のミサイル配備数が多すぎるので、こちらも敵本土を
遠距離から攻撃できる装備を保有する以外の方法で抑止力の維持は不可能
しかも、圧倒的な物量差を考えると、通常兵器では抑止力にならない
471インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ a71b-8xlN)
2017/11/25(土) 11:35:44.93ID:A/irBvk70 【訂正】
誤り: 『防衛相内局』
正解: 『防衛省内局』
Japan refines design for indigenous future fighter [Bradley Perrett: Aviation Week Space & Technology]
http://aviationweek.com/combat-aircraft/japan-refines-design-indigenous-future-fighter
結果的にロイターの記事の追いかけ記事を執筆したブラッドレイ・ペレット氏の『F-3開発論考シリーズ』の最新作が
時を同じくして掲載されていました。氏は当然この前のシンポジウムに参加されておりその情報も加えて記事を書かれて
います。
前回では25DMUになり戦闘機としての運動性能を犠牲にしてまで航続距離に拘る姿勢を批判されていましたが、
その後の26DMUで通常の戦闘機の機体バランスに戻ってきたことを評価されています。とっ、ここまでで契約していないので
本文は読めませんでした。
著者はF-3の開発自体には疑念を持っていないようですが、ここに来て「共同開発」の可能性に注目し始めたようです。
誤り: 『防衛相内局』
正解: 『防衛省内局』
Japan refines design for indigenous future fighter [Bradley Perrett: Aviation Week Space & Technology]
http://aviationweek.com/combat-aircraft/japan-refines-design-indigenous-future-fighter
結果的にロイターの記事の追いかけ記事を執筆したブラッドレイ・ペレット氏の『F-3開発論考シリーズ』の最新作が
時を同じくして掲載されていました。氏は当然この前のシンポジウムに参加されておりその情報も加えて記事を書かれて
います。
前回では25DMUになり戦闘機としての運動性能を犠牲にしてまで航続距離に拘る姿勢を批判されていましたが、
その後の26DMUで通常の戦闘機の機体バランスに戻ってきたことを評価されています。とっ、ここまでで契約していないので
本文は読めませんでした。
著者はF-3の開発自体には疑念を持っていないようですが、ここに来て「共同開発」の可能性に注目し始めたようです。
472名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-6JgE)
2017/11/25(土) 11:45:41.04ID:k7pUbrfma 武士の主力兵器って弓やで
473名無し三等兵 (アウアウエー Sa1f-6JgE)
2017/11/25(土) 11:48:31.67ID:k7pUbrfma474名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-9tE2)
2017/11/25(土) 11:50:44.14ID:YGFOyRGH0 ミサイルの推進方式としては固体ロケットと、ターボファンエンジンがあります
固体ロケットはマッハ4の速度が出ますが酸化剤も積む必要があり
燃焼速度の調節もできないので、短時間で燃料を燃やし尽くしてしまいます
ターボファンは空気を酸化剤に使うため長時間飛行できますがマッハ1ぐらいしかだせません
対艦ミサイルでは長射程を実現するためにターボファンを使う場合もありますが
空対空ミサイルではマッハ1程度では空中の敵機に追いつけませんので固体ロケットしか使えず
長射程にすると大量の固体燃料を積むために大きく重くなります(フェニックスなど)
固体ロケット並の速度とターボファン並の長射程を実現する方法にはラムジェットエンジンがあり
自衛隊ではASM-3に搭載され、AAM-4でもタグテッド飛翔体として研究されていました
アメリカがAMRAAMの固定燃料をラムジェットに置き換えたFMRAAMを開発していましたが開発を中止しました
イギリスのミーティアは西側諸国で唯一生き残ったラムジェットAAMですが
アクティブレーダーホーミングのレーダー部分はレイセオンにより開発されたもので性能が低く
イギリスの要求を満足していませんでした
ミーティアとは別に日英で、ジョイント・ニューAAM(JNAAM)を開発する事が決定
日本のAAM-4Bのアクティブフェイズドアレイレーダーをミーティアのシーカー部分に入れたものです
AESAはレーダーの首振りをせずに広範囲をスキャンできるため、母機とミサイルの距離=スタンドオフレンジを長くとれます
JNAAMが他国に販売されるかは知りません
固体ロケットはマッハ4の速度が出ますが酸化剤も積む必要があり
燃焼速度の調節もできないので、短時間で燃料を燃やし尽くしてしまいます
ターボファンは空気を酸化剤に使うため長時間飛行できますがマッハ1ぐらいしかだせません
対艦ミサイルでは長射程を実現するためにターボファンを使う場合もありますが
空対空ミサイルではマッハ1程度では空中の敵機に追いつけませんので固体ロケットしか使えず
長射程にすると大量の固体燃料を積むために大きく重くなります(フェニックスなど)
固体ロケット並の速度とターボファン並の長射程を実現する方法にはラムジェットエンジンがあり
自衛隊ではASM-3に搭載され、AAM-4でもタグテッド飛翔体として研究されていました
アメリカがAMRAAMの固定燃料をラムジェットに置き換えたFMRAAMを開発していましたが開発を中止しました
イギリスのミーティアは西側諸国で唯一生き残ったラムジェットAAMですが
アクティブレーダーホーミングのレーダー部分はレイセオンにより開発されたもので性能が低く
イギリスの要求を満足していませんでした
ミーティアとは別に日英で、ジョイント・ニューAAM(JNAAM)を開発する事が決定
日本のAAM-4Bのアクティブフェイズドアレイレーダーをミーティアのシーカー部分に入れたものです
AESAはレーダーの首振りをせずに広範囲をスキャンできるため、母機とミサイルの距離=スタンドオフレンジを長くとれます
JNAAMが他国に販売されるかは知りません
475名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-+uva)
2017/11/25(土) 11:57:50.26ID:5cEaAm/UM476名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe8-7iv6)
2017/11/25(土) 11:59:17.90ID:5iPGzuo50 F-35に積めるミーティア(レーダーに日本の技術を使用)
F-2やF-15J、F-3に積めるがF-35に積めないJNAAM(ミーティアの技術を使ったAAM4後継ミサイル?)
この2つとも作るのでは?
F-2やF-15J、F-3に積めるがF-35に積めないJNAAM(ミーティアの技術を使ったAAM4後継ミサイル?)
この2つとも作るのでは?
477名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DCaU)
2017/11/25(土) 12:06:43.10ID:Syjx2FnoM 無駄だな
一つに絞るだろ
一つに絞るだろ
478名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-shyb)
2017/11/25(土) 12:08:55.15ID:uoue/BRCa F-35に積めるミーティアがJNAAMじゃなかった?
479名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/25(土) 12:09:42.94ID:mblKT0db0 >>476
ミーティア改はF-35にも載せるだろ
むしろF-35に載せるための日英共同だぞ
F-3やF-2用だったら日本単独でも良いんだがF-35に載せるには英国の権利を使わせて貰わないといかんからな
ミーティア改はF-35にも載せるだろ
むしろF-35に載せるための日英共同だぞ
F-3やF-2用だったら日本単独でも良いんだがF-35に載せるには英国の権利を使わせて貰わないといかんからな
480インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ a71b-8xlN)
2017/11/25(土) 12:16:20.77ID:A/irBvk70481名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe8-7iv6)
2017/11/25(土) 12:22:54.69ID:5iPGzuo50 中国がJ-20に長AAM積んでAWACS/AEW/給油機を撃墜する気マンマンなんだけど、
AWACS撃墜に来たJ-20を迎撃できるだけのステルス機と高性能AAMは必要
AWACS撃墜に来たJ-20を迎撃できるだけのステルス機と高性能AAMは必要
482名無し三等兵 (ワッチョイ bfe3-shyb)
2017/11/25(土) 12:24:23.58ID:2gShsv3n0 >>480
官僚が海外の航空ニュースサイトで宣伝工作なんて暇な事をするとは考えにくいし、出羽守の在米(英)日本人じゃないか?
官僚が海外の航空ニュースサイトで宣伝工作なんて暇な事をするとは考えにくいし、出羽守の在米(英)日本人じゃないか?
483インコネル地丹 ◆rGsyzf.Kp2 (ワッチョイ a71b-8xlN)
2017/11/25(土) 12:34:08.66ID:A/irBvk70485名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-DCaU)
2017/11/25(土) 12:35:59.13ID:Syjx2FnoM F-3はもとからあて馬なのかも
486名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-mhkd)
2017/11/25(土) 12:38:47.01ID:6wtzc94HM ミーティア改すなわちjnaamだと思うけど
あまり明確にされてない気が
まあ日本側と共通認識できてるなら問題ないでしょ
あまり明確にされてない気が
まあ日本側と共通認識できてるなら問題ないでしょ
488名無し三等兵 (ワッチョイ bf19-+V5r)
2017/11/25(土) 12:45:04.41ID:5TYYIoDw0 JNAAMは本体をミーティアをベースにする、ということはほぼ決まりだけど、
ミーティアを「改良する」かどうかは未定なんでしょう。
ミーティアを開発した欧州各国とのライセンスの問題もありますし、
F-2のように、形はミーティアっぽくても再設計した別モノになる可能性も。
ミーティアを「改良する」かどうかは未定なんでしょう。
ミーティアを開発した欧州各国とのライセンスの問題もありますし、
F-2のように、形はミーティアっぽくても再設計した別モノになる可能性も。
489名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5d-5mWG)
2017/11/25(土) 12:47:29.26ID:2wj+gbe/0 >>457
F-2代替したら、せっかく作ったASM-3発射母機が無くなる。
F-2代替したら、せっかく作ったASM-3発射母機が無くなる。
490名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-sTch)
2017/11/25(土) 12:48:48.53ID:mr/mIIMA0 >>489
本末転倒
本末転倒
491名無し三等兵 (スプッッ Sd7f-TX0Z)
2017/11/25(土) 12:54:57.42ID:HWau3tmod F-2をF-3で代替すると国産ASM使える機体がなくなるのね
F-3は制空重視だから後回しだろうし
F-3は制空重視だから後回しだろうし
492名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5d-5mWG)
2017/11/25(土) 13:03:15.86ID:2wj+gbe/0 >>488
ぶっちゃけ、ミーティアのコネクターさえ在れば国産化できそうな…はいぱぁ☆めておさん
ぶっちゃけ、ミーティアのコネクターさえ在れば国産化できそうな…はいぱぁ☆めておさん
493名無し三等兵 (アウアウカー Sadb-jsLO)
2017/11/25(土) 13:07:32.75ID:wKhpWENGa 結局何がどうなればベストなんだよー、俺頭悪いからわからない。
俺はただ日本人が作ったステルス戦闘機が日本の空を守ってる姿を見たいだけなんだよー
俺はただ日本人が作ったステルス戦闘機が日本の空を守ってる姿を見たいだけなんだよー
494名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-9tE2)
2017/11/25(土) 13:07:44.52ID:YGFOyRGH0 固体ハイブリッドロケットではどうだろうか
固体燃料に液体酸素を積んで、液体酸素を酸化剤として
酸化剤を含まない固体燃料を燃焼させて飛行する
液体酸素の維持が無理か
固体燃料に液体酸素を積んで、液体酸素を酸化剤として
酸化剤を含まない固体燃料を燃焼させて飛行する
液体酸素の維持が無理か
496名無し三等兵 (イモイモ Se0f-89tj)
2017/11/25(土) 13:50:25.17ID:g+12C2zue F/A-18でASM-3運用できへんの?
出来るならF-35とスパホのハイローミックスでええやん
出来るならF-35とスパホのハイローミックスでええやん
497名無し三等兵 (ワッチョイ 2723-poDB)
2017/11/25(土) 13:58:03.22ID:l8RH4+gU0 今さらスパホとかアホと違うんか。今は戦闘攻撃機として使えても10年、15年後には攻撃機にしかならんぞ
498名無し三等兵 (イモイモ Se0f-89tj)
2017/11/25(土) 14:13:08.29ID:g+12C2zue スパホはAESA積んでるし特ア三国には十分やろ
ロシアのSu-27系にだって十分対抗できる
シナが物量攻撃してくる可能性を考えれば高価なF-35や15だけでは対抗不能やん、頭数揃えんと
ロシアのSu-27系にだって十分対抗できる
シナが物量攻撃してくる可能性を考えれば高価なF-35や15だけでは対抗不能やん、頭数揃えんと
499名無し三等兵 (ワッチョイ 078a-+uva)
2017/11/25(土) 14:16:14.13ID:dxRq1gf00 ここまで現実見えない人も珍しい
500名無し三等兵 (ワッチョイ 7f98-3EA+)
2017/11/25(土) 14:20:05.96ID:bSyl0F3s0501名無し三等兵 (ワッチョイ 27e0-xNA1)
2017/11/25(土) 14:34:58.67ID:qha9cAUb0 >>493
単独開発なら日本の性能要求のまま、達成できる能力が確立されてれば問題ない
アレができないとか言う連中が現れるだろうが、それは日本が求める性能要求からしたら妥協しても良い分野で、後々のアップデートにしてもかまわない話で気にすることもない
単独開発の問題は結局、予算
一つの開発プロジェクトに1兆円近くもいれたことないからなぁ、他のトコで予算を圧迫されるのではと戦々恐々としている面々がいるであろうことは想像に難くなく、一定数の共同開発を望むものもいるだろう
単独開発なら日本の性能要求のまま、達成できる能力が確立されてれば問題ない
アレができないとか言う連中が現れるだろうが、それは日本が求める性能要求からしたら妥協しても良い分野で、後々のアップデートにしてもかまわない話で気にすることもない
単独開発の問題は結局、予算
一つの開発プロジェクトに1兆円近くもいれたことないからなぁ、他のトコで予算を圧迫されるのではと戦々恐々としている面々がいるであろうことは想像に難くなく、一定数の共同開発を望むものもいるだろう
502名無し三等兵 (ワッチョイ a79f-8Ex9)
2017/11/25(土) 14:36:11.89ID:uvHHzrww0 個人的にはそんなに高騰しないのではとナメてるんだが
1兆を超えたのってIT技術者がクソ高いアメリカの事例だよな?
1兆を超えたのってIT技術者がクソ高いアメリカの事例だよな?
504名無し三等兵 (ワッチョイ bf3a-hcjg)
2017/11/25(土) 14:37:50.70ID:sXyKMpjo0 完全に未踏の分野だからな…まあ要素技術は出来てるし、あとは要求次第だろうね
505名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc8-F2Wf)
2017/11/25(土) 14:39:36.39ID:mblKT0db0 >>501
後はF-35との関係性だろな
F-35との共同活動とか兵装の共通化とか
その辺をクリアするには英国辺りとの共同研究とか開発というのは出てくるかもね まあ同じ機体作るのかというと違う気はするけど
後はF-35との関係性だろな
F-35との共同活動とか兵装の共通化とか
その辺をクリアするには英国辺りとの共同研究とか開発というのは出てくるかもね まあ同じ機体作るのかというと違う気はするけど
506名無し三等兵 (ワッチョイ 7f98-3EA+)
2017/11/25(土) 14:40:48.56ID:bSyl0F3s0 開発予算がいくら掛かるかて話になるけど欧米の開発予算は今までの日本の開発例からいくと全く参考にならんからなあ
507名無し三等兵 (ワッチョイ 27e0-xNA1)
2017/11/25(土) 14:44:28.83ID:qha9cAUb0 XASM-3ならとりあえずF-3でも使えるようにはするだろ
ただF-2のように低空飛行による進出にまで適応させるかは、しないだろうけど
ただF-2のように低空飛行による進出にまで適応させるかは、しないだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【国際】トランプ氏、来年4月に中国を訪問する招待を受け入れる 習氏も国賓で訪米へ 電話会談 [ぐれ★]
- 【画像】なんか模型屋さんにいかにもお前らが好んでそうなアキバ系のアニメ?のキャラいたけどこれなに?
- VIPでアズールレーン
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【悲報】有名配信者さん、公式大会で小学生の前で奇行して炎上して逆ギレwwwwwwwwwwwwwwwwww [856698234]
- 猟友会ハンター「警察や自衛隊の力を借りてのクマ駆除は大歓迎。肉の加工など 駆除の後についてもしっかりと話を進めてほしい」 [932029429]
