民○党ですがブロッコリーの踊り食いです

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/02(土) 22:47:23.34ID:yTkSU8+e
ピーナッツバターを添えて(σ゚∀゚)σエークセレント!

なんかの国際法に違反する前スレ
民○党ですが英国の財政は此処までだ!
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512193651/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512193651/

ですがスレ避難所 その318
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1510817563/
ですがスレゲーム総合スレ36
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1509669054/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2017/12/03(日) 10:10:02.02ID:SxHH8h9I
>>343
本体がデブになったら重くて飛べないし動けなくなるから
2017/12/03(日) 10:10:56.22ID:8itk868h
昨日のこの時間あたりに、日本が途上国だった、ってのが認められない人が居たけど
軍オタですらああいう認識の人が増えてるんだろうか?

あんまり日本マンセーが過ぎると、韓国みてるとわかるようにロクなことにならんと思うんだが
2017/12/03(日) 10:11:04.30ID:pNlI0RfK
>>352
生体由来のボディって・・・それってニンげ(誰か来たようです
356名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 10:11:08.00ID:IjmmSMHv
NHKのくずどもが左翼監督の森達也のオウム擁護映画のAをステマしてやがる
2017/12/03(日) 10:11:30.24ID:l6/Gko1C
メイドなんて質屋さんにお願いすれば、お古を幾らでも
2017/12/03(日) 10:11:39.68ID:AGVFlHjk
>>350
こういうブラックな風刺したつもりで勝手に滑りに行くノリはついてけないな
2017/12/03(日) 10:11:44.23ID:1YsT0zbD
>>346
因みにいうなら名古屋飯の一つ手羽先だって、隠し味に味醂や少量の蜂蜜は当然使ってるからなw
(使わないと色合いがくすんで不味そうにしか見えない)
2017/12/03(日) 10:12:15.32ID:+abU0X3G
>>334
こういう場合何が未来に進んでいるのかそれで日本は何が遅れているのかという実例を示すべきなんだけど
そこらへんの実例が出てきたためしがないし聞くと発狂するケースが多いんだよねえ。
2017/12/03(日) 10:13:54.99ID:1YsT0zbD
>>358
文筆を生業としようとしているのに引き出しが尽きたんでしょw

だから業界の主流に乗る形にならないと生きてゆけないんだと思うw

ぽこ太さんの出版祝いの文章をもう一回彼は読み直すべきだろうね。
2017/12/03(日) 10:15:15.42ID:SxHH8h9I
>>359
吉野家の商品を食べてる人ですからねぇ
2017/12/03(日) 10:15:55.56ID:pNlI0RfK
昨日のやり鶏わ知りませんが今の若い人なら知らないのでわ?
昔の日本

台風来ると簡単に停電するとかとか
でんちうのトランスが爆発するとか
2017/12/03(日) 10:16:29.85ID:kCHlfdGH
>>350
ロシアにディズニーランドないんだなって思ってググったら巨大テーマパークの建設予定はあるんだな
2017/12/03(日) 10:16:55.07ID:K2bkDLaq
>>354
途上国なのは構わないが韓国みたいな斜上国と一緒にしてはいけない
2017/12/03(日) 10:17:12.54ID:7PYBPq/Y
日本が中国に完敗した今、
26歳の私が全てのオッサンに言いたいこと

深センで常識をブチ壊された
略)
その甲斐あってか、とあるメディアから声がかかり、先月中国へ取材旅行を敢行した。
取材の目的は、中国のヴァーチャル・リアリティ市場を調査することだった。
その内容は、「電ファミニコゲーマー」たる雑誌にて掲載予定である。

この取材の最中、私は、自分の常識を根底から揺るがされた。

超巨大IT企業、テンセントのお膝元である深セン(シンセン)市
――日本でいえばトヨタのお膝元としての愛知県のようなイメージだろう――
に香港から入ったとき、もちろん想像していたような共産主義的な雰囲気もあったのだが、
中心部に近づくにつれて、その印象はどんどん薄れていった。

負けたのだ、日本が。
少なくとも経済的には。
2017/12/03(日) 10:17:26.45ID:6p8VsiER
>>351
それはグラウンドにそう決めて臨んだ戦士しか居ないから許されるんや。
敵チームが一点取る度にスタンドの椅子の幾つかが爆発、
とかされたら、卑怯もへったくれも無しに完勝の他に選ぶ道は無いのです。
2017/12/03(日) 10:17:43.08ID:SxHH8h9I
>>363
昭和初期から中期の話かな???
2017/12/03(日) 10:17:50.60ID:aSSuN/TQ
お互いが藁人形相手に勇ましくシャドーボクシングしてる光景にしか見えなかったがなぁ>昨日
2017/12/03(日) 10:18:17.69ID:7PYBPq/Y
>>366
天を突くような高層ビルがあちこちに建ち並び、そのうちのいくつもが建設中である。

華強北(ファーチャンペイ)という名の中心地は電気街だが、
ヨドバシカメラ15棟分くらいの広さがあり、メーカー直営店や個人経営の問屋が延々と続く。

街中のあちこちに放置されている同型の自転車は、スマホのQRコードで決済し、
どこでも乗ってどこでも乗り捨てられる「mobike」という世界最大のシェアサイクルサーヴィスだ。

ショッピングモールにはココナッツの実が大量に詰められた自動販売機があって、
メッセンジャーアプリ「微信(WeChat)」で電子マネー決済を済ませると、
機械のなかでココナッツに穴を空け、ストローを挿した状態でココナッツが出てくる。
http://gendai.ismcdn.jp/mwimgs/e/1/640m/img_e1d299a0af7162dd6b25b8227232a1a2107132.jpg
2017/12/03(日) 10:18:40.34ID:oUHwJm2y
途上国と先進国の境目は何なんだ?
2017/12/03(日) 10:18:53.22ID:olQoNb+X
ゆーキャンが反日活動在日企業かは不明だが、出版で提携している
株自由国民社は共産主義者の残党が設立と。
現代用語は「拉致問題」発覚時に日本が悪いと記載してたね。
 戦後に犬NK提供の日曜娯楽番はフランク馬場〇WIが支援と同じく心理戦争かな?
2017/12/03(日) 10:19:05.67ID:kCHlfdGH
モスクワで屋外型テーマーパークを運営出来るのは年間たった四ヶ月だって記述を見て悲しくなってきた
2017/12/03(日) 10:19:08.94ID:7PYBPq/Y
>>370
この「微信」はほぼすべてのサーヴィスや商店に浸透していて、
時の流れに忘れ去られたような小汚い個人商店でさえ、オーナーのおじさんとスマホを重ねあわせて決済できる。

肌で感じた。中国の経済成長はいわば身体的なものであって、
のびのびと身体を動かせばそれだけで充分な対価が返ってくる性質のものなのだ。

そしてこの国は、身体を動かせる若い労働力にあふれている。
つまり、老齢をむかえて思うように身体が動かなくなった日本がいまの中国から新しく学べることは、おそらく何もない。

この圧倒的な深センの街のなかで、「私たちはもう、これを高度成長期に体験済みなのだ」と私は思った。
2017/12/03(日) 10:19:17.34ID:K2bkDLaq
>>366
日本のバブル期にタイムスリップさせたら一人あたりGDPとか持ち出して
日本はアメリカを超える!とか言いそうだなw
2017/12/03(日) 10:19:22.35ID:aSSuN/TQ
>>371
論者の任意で(ぉ
2017/12/03(日) 10:19:52.72ID:YQ2HBxMl
>>351
正々堂々と正面から「レベルの違う力と技で完膚なきまでに押しつぶす」なら…?
2017/12/03(日) 10:20:14.09ID:6p8VsiER
>>366
そいつ危険運転礼讃した文章で労働時間をまともにしろとかシレっと言ってた。
ルール無用で仕事には命を懸けて挑めよって言った人のまともな労働時間って74社方式ジャナインデスカネー
2017/12/03(日) 10:20:21.39ID:7PYBPq/Y
>>374

私はすべての20代を代表して、人生の先輩方であるあなたに言わせてもらいたい。
先兵のひとりとして、管理職を務めるあなたに、経営者のあなたに、意思決定権をもつあなたに言わせてもらいたい。

私たちはこの戦況を作り出したあなたに、文句を言いたいのではない。
そうではなくて、能力のある若者に適切な権限を与え、いい加減に労働時間をまともなものに変更し、女性の給料を男性とおなじにし、
すでに未来のない国内戦から撤退して、戦場を中国に移せ、と言いたいのだ。

もっと具体的に言おう。

中国の物量をいいかげんに認識して、彼らに魚の味ではなく、釣り方を教える戦略に切り替えろ。

私たちは国際社会に協調することにかけては一流なのだから、
米や旧EU圏とのパイプを維持しつつ、中国とも独自の協調路線を取れ。

読み終わった英語の教本を売り、中国語の教本を買え。

いわば、これは他国の特需に介入するようなものだが、
地球上にはいまのところ国境があるのだから、仕方なかろうが!

出生率のデータを見ろ、大卒初任給平均のデータを見ろ、平均労働時間のデータを見ろ!

おれたち若者は疲れ果て、飢えている。
もしもいまのような見当違いの戦略で、いつまでもおれたちを戦わせ続けるつもりなら、おれたちはこんな国から出ていくぞ。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/53545
2017/12/03(日) 10:20:28.57ID:+abU0X3G
>>354
現状だと韓国人の逆みたいな実例示さず日本叩く連中が多いからなあ。
2017/12/03(日) 10:20:30.11ID:SxHH8h9I
日本は途上国デースなんて認めてくれる国があるのだろうか
中国と韓国ぐらいは認めてくれるかもだが
2017/12/03(日) 10:20:35.33ID:kCHlfdGH
>>374
>時の流れに忘れ去られたような小汚い個人商店で オーナーのおじさんとペニスを重ねあわせて決済できる。
2017/12/03(日) 10:20:38.28ID:JFL2mLXs
さすがに長文コピぺは止めろや非常識だ
2017/12/03(日) 10:21:19.61ID:SxHH8h9I
なんだ20円ちゃんか
385名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 10:21:19.93ID:IjmmSMHv
若者は選挙に行くな、自民に投票する位ならって言ってたことを今更ながら反省して
俺はそんなこと言ってないって言いだした森達也監督

森達也(映画監督・作家)‏
@MoriTatsuyaInfo
20時間20時間前
その他
返信先: @umenosuke_taniさん、@shupure_newsさん
「棄権していい。へたに投票しないでくれ」 と「愚かな若者は選挙に行くな」はニュアンスがまったく違います。
しかも前者には前後の文脈がある。そもそも「風評被害デマは許さんぜよ」と書きながら、
なぜあなたは最初に「愚かな若者は選挙に行くなと言ったあんた」と書いたのですか。
https://twitter.com/MoriTatsuyaInfo/status/936830436486942720
2017/12/03(日) 10:21:46.43ID:aSSuN/TQ
なんか日を追うごとにコピペマンsの発狂ぶりが酷くなってる気がするお(他スレとか見てても
2017/12/03(日) 10:22:12.60ID:K2bkDLaq
>>381
ツラいっすわー防衛費足りないから自営業増強とか微々たるものですわー
2017/12/03(日) 10:22:34.96ID:SxHH8h9I
あいりんの帝王は昼寝かな
2017/12/03(日) 10:22:48.91ID:Fhf3qXkZ
>>354
一体いつ頃の話をしているのか?

昨日は議論見てないが、大体において途上国論議はお互いの定義が相違しているか確認し合っていないので不毛な叩き合いになっているのは過去に見た。

一人当たりGDPの話している奴もいればインフラ整備状況の話をしている奴もいるし、製造業や技術で立ち遅れていたことを途上国というものもいる。
果ては労働環境が悪いから途上国と言ったり訳分からん僕の考えた最強の途上国設定が溢れすぎているので
もし、今日も日本途上国論争やるつもりなら先に途上国の設定をやってからにしてもらいたい。
2017/12/03(日) 10:23:11.64ID:7PYBPq/Y
こんなに減った!会社員の手取り 2011→2017
https://i.imgur.com/erWGXrh.jpg
2017/12/03(日) 10:23:17.29ID:YQ2HBxMl
>>385
こいつ反省してないようですが…
2017/12/03(日) 10:24:07.45ID:oUHwJm2y
>>390
物価変動は考慮に入れないのかこれ。
2017/12/03(日) 10:24:29.37ID:7PYBPq/Y
2017年11月29日、中国のポータルサイト・今日頭条に、
日本が中国人へのビザ免除を検討している理由について分析する記事が掲載された。

昨年、木原誠二元外務副大臣が中国メディアの代表団と対話した際、
「将来的に中国人へのビザ免除を検討している」と語り、中国でもこのことは報道された。

では、なぜ日本は中国人へのビザ免除を検討しているのか。
記事は、「答えは一目瞭然だ」とし、中国人による日本の観光業への貢献度が非常に大きいことを挙げた。
日本の計画では、2020年には訪日中国人は4000万人に達し、30年には6000万人になる計画だと紹介。

「これらの訪日中国人が日本経済に与える影響は非常に大きい」とした。

特に、「中国人の非常に高い購買力が関係している」と指摘。
「16年に訪日中国人が日本で消費した金額は1兆4100億円に達し、1人平均28万3800円消費したことになる」とし、
「これは、他の訪日外国人と比べると1人平均の消費額が10万円ほど高い」とした。このため記事は、
「日本は中国人旅行者に日本経済の発展に貢献してもらいたいと願っている」と主張。
「本当にビザ免除になれば、中国人にとってもグッドニュースであり、多くの人を興奮させることになるだろう」とした。

https://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171202/Recordchina_20171202021.html
2017/12/03(日) 10:24:56.40ID:YQ2HBxMl
「国力が足りてない」と「ハッテン途上である」は違う。
そして「いつか追いつき追い越せ」と「途上国である(あった)」も違う。
…まあ、雑な判定をすると同じようになるけども。
2017/12/03(日) 10:26:24.23ID:7PYBPq/Y
中国のスマホ決済額がついに660兆円に到達し日本のGDPを上回る
更に98%の人が日常的に使っていると回答

中国で「生活インフラ」として定着したスマートフォン(スマホ)決済。
14億人の消費市場での決済は2年で6倍に増え、年間660兆円にも達した。
簡単にお金を徴収できる仕組みは起業家スピリットを刺激し、
波状的に新しいサービスを生む。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO23968560Y7A121C1EA2000/


一方の日本
スマホ決済額 前年から10%増の5兆円に
https://www.cloudpayment.co.jp/blog/5147/
396名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 10:26:48.68ID:IjmmSMHv
ホルスタインさんに今度は熱々の肉まんに突っ込んだ感想を書いてもらおうか
20円もたちどころに退散する
2017/12/03(日) 10:27:22.02ID:+abU0X3G
宇宙開発云々で日本煽ろうと思ったら
日本の二倍の予算でアメリカよりも未来がありそうに思える野心的かつ効率的な宇宙開発を行う中国様スゲー
位の事は言わないとなあ。
因みにアメリカの予算は日本の10倍ぐらいだ。
2017/12/03(日) 10:27:28.23ID:nXqSo/aS
>>390
まぁ、社会保障費の増大が洒落にならないからね…
現役世代だけが負担するか全世代で負担するか
399名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 10:28:00.59ID:IjmmSMHv
そろそろホルスタイン波動砲を使用するプランHについて検討しているんですが
2017/12/03(日) 10:28:17.57ID:YQ2HBxMl
そういえば、おっぱいは肉まんくらいのサイズがあれば揉むのに十分だし
餃子の皮を10枚重ねたくらいの厚みがあれば愛でるのに十分だよね…
2017/12/03(日) 10:28:39.93ID:kCHlfdGH
一秒ごとにホルスタインしろ
2017/12/03(日) 10:28:58.47ID:mzm9P3Hy
にゃにゃにゃ(みんな、今日はいい天気だよ)
にゃ〜(せめて窓を開けて空気の入れ換えぐらいはしよう)
にゃあ(それが出来たら遊びに行こう)
2017/12/03(日) 10:29:05.59ID:8itk868h
>>371
発展途上国という用語は廃止されたらしいけど
世界銀行の投資先になってるかどうかがひとつの目安じゃないかな

ちな日本は1952年加盟、1967年に新規融資停止
この金で新幹線作ってる
2017/12/03(日) 10:29:18.39ID:+abU0X3G
>>398
冗談抜きで中国も大丈夫なんだろうか。
向こうの新聞も昔は老人になっても大丈夫、党が面倒見るからだったのが最近の論調は老人は自活せよと
明らかに余裕がなくなってきているんだよなあ。
2017/12/03(日) 10:29:28.22ID:SxHH8h9I
>>397
NASAも大変だわな
2017/12/03(日) 10:29:30.89ID:sz3Pk46F
>>371
俺のジャッジ?
2017/12/03(日) 10:29:58.07ID:ba1oeock
>>390
全然減ってねえな……
2017/12/03(日) 10:30:23.60ID:+abU0X3G
>>405
ほんとNASAってなんでああなったんだろ。
409名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 10:30:51.79ID:IjmmSMHv
>>404
エマニュエルトッドも空母とか対艦弾道弾作ってる金あるんなら国民の社会保障に
回せと言ってたね<中国
2017/12/03(日) 10:30:56.99ID:1YsT0zbD
護衛艦スレでもバカコピペ連投して自陣営へのヘイト貯めこんでる無能な20円クンではないですかw

20円クンの持ち上げる中国でも景気の良くなった日本でも20円クンに仕事がないのは
20円クンの無能と性根が腐っている所為だけで、原因は社会でも国でも無いんだぜw
2017/12/03(日) 10:31:13.75ID:ONQKDfOg
この3日くらいで、同じコピペを毎度毎度貼るその無意味な努力、アホらし( ´Д`)y━・~~


>>397
>日本の二倍の予算でアメリカよりも未来がありそうに思える野心的かつ効率的な宇宙開発を行う中国様スゲー
>位の事は言わないとなあ。
なおそれ以上の「趣味:惑星植民」なアメリカの金持ちオタクのせいで野心的に見えない罠。
……今度、ついに回収したロケットの再使用やるんだってよ。

>>399
>そろそろホルスタイン波動砲を使用するプランHについて検討しているんですが
強制注入装置まで作動させておいてくれ。非常弁全閉鎖。
2017/12/03(日) 10:31:18.69ID:YQ2HBxMl
あいりん地区を「アイリーン」地区と呼ぶと何かいいな…
2017/12/03(日) 10:31:29.55ID:SxHH8h9I
北朝鮮は先進国で韓国は途上国なのかもなどと
2017/12/03(日) 10:31:30.47ID:lQpVaEmq
>>377
>正々堂々と正面から「レベルの違う力と技で完膚なきまでに押しつぶす」
たとえ圧倒的な力量差があっても手加減せず全力でぶつかりあう事で相互理解を果たすという事ですねよく分かります
https://pbs.twimg.com/media/CY7oM8YUsAApK9e.jpg
http://legend-anime.com/wp-content/uploads/2017/08/4434_8.jpg
2017/12/03(日) 10:32:16.24ID:+abU0X3G
>>409
それ津上さんも言っている話なので
ある程度中国見ている人からすると現状の社会保障に力入れずに軍備拡張とかに走っている中国の現状は
危ういというのは共通認識なのかもしれない。
2017/12/03(日) 10:32:25.95ID:SxHH8h9I
>>408
フォンブラウンが悪いことにすればいいのかも
2017/12/03(日) 10:32:28.87ID:7PYBPq/Y
中国のニュースサイトを眺めていたら突然「たつき」の文字が見えて気になったのですが、
どうもたつき監督が今月開催される中国のアニメ交流イベント「二次元未来峰会」に参加するようです。

今月の12月21日に北京で開催される、アニメ関連産業(ACGN)に関するトークイベント「二次元未来峰会」。
峰会(サミット)と名付けられているとおり、よくある同人的な中国アニメイベントとは違い、
中国アニメ企業の役員やトップクリエイターたちが多数参加して今年のアニメ産業の総括や来年の動向を話し合うという、
比較的ビジネスの側面が強いイベントのようです。

参加者のごく一部ですがすでに凄い面々が並んでいて、
中国アニメ産業の二大巨頭とも言える騰訊動漫(テンセ
ントアニメ)と奥飛娯楽の代表取締役、
中国における二次元アニメ文化の中心サイト・ビリビリ動画の代表取締役、
中国版ネットフリックスとも呼ばれる中国最大級の動画配信メディア・愛奇芸の副総裁、
中国大手ゲーム企業・盛
大遊戯の副総裁などなどが参加者として紹介されています。

日本でも知られている企業としては他にもハオライナーズやHappyElementsの代表の名前もありますね。

ガチンコで中国アニメ産業界のトップたちが一堂に会するイベントで、
明らかにただのアニメイベントやファンミーテ
ィングといったものではない様相。
そしてこのイベントでは今年活躍したアニメ作品や人物に賞が授与されるようなのですが、その受賞項目がまた興味深いです。
2017/12/03(日) 10:32:35.06ID:Fhf3qXkZ
ハッテン途上国が成長するとハッテン国になり、国土全てがハッテン場となるのだ分かったか!
2017/12/03(日) 10:33:15.94ID:xM3YbJ3N
途上国て基本的には独立した旧植民地のことだからの
2017/12/03(日) 10:33:24.68ID:ba1oeock
流離の人がいまだに無防備マンをやってくれているようなもんなんだろうか
2017/12/03(日) 10:33:31.93ID:ONQKDfOg
>>416
各州のワークシェア縛りが最大の原因なので、
アメリカ全土で宇宙系工場立ち上げさせたJFKが悪い(
2017/12/03(日) 10:33:34.59ID:7PYBPq/Y
>>417
▼こんな感じ
「今年最も投資価値が高かったアニメ制作会社」
「今年最も投資価値が高かった二次元ゲーム企業」
「今年最も投資価値が高かったIP開発企業」
「今年活躍した投資家」
「今年の新鋭投資家」
「今年活躍した投資団体」

ちなみに会場にはクリエイターの作品発表の場や、IP契約を結ぶための場など、
参加者同士が自由に交流する場なども多数用意されているとのこと。
そんなわけでこのイベントはどうもクリエイターと投資家とのマッチングの場でもあるようです。

そんなところに日本の注目クリエイターとしてこの二人が招かれています。

▼ゲスト参加者
https://chanime.net/wp-content/uploads/2017/12/tatsuki01.jpg

中国でも人気の高い「進撃の巨人」「甲鉄城のカバネリ」の荒木哲郎監督。
カバネリは中国でMMORPGとしてゲーム化されているほどです。

そして「獣娘動物園(けものフレンズ)」のたつき監督。
けものフレンズは中国でとくに大ヒットしたというわけではないのですが、
日本でブームを巻き起こしたというニュースは中国ネット上でも拡散されており、
たつき監督の名前もそれなりに知られているようです。

http://cdn.huodongxing.com/file/20170615/11648F7B68626C6B702E3BBA746F09A332/30992890932217289.jpg
http://www.huodongxing.com/event/7410224341700
https://chanime.net/event-in-china-tatsuki
2017/12/03(日) 10:34:16.96ID:+abU0X3G
>>411
あれ日本Disっているように見えて実はNASAの無能ぶりをネタにしている代物ですので。
因みに金持ちオタクの宇宙開発が進んでいるのはNASAから出てきた技術者がそこで活躍しているからという
身も蓋もない理由が存在していたりする。
やはりNASAは一度組織の改変を行うべきでは。
2017/12/03(日) 10:34:59.87ID:oUHwJm2y
FXやってる関係上、新興国の通貨リスクとか考えるとS&Pとかムーディーズの指標は役に立つ。
JPYに関する指標会社の信頼度は低いことになってるけど、信頼性は市場は正直なもんで世界的なリスクに対しては円買い行動に走るんだけど、
これって途上国通貨ではあり得ない動きだから、先進国だって言っていいんじゃねって俺は思う。
2017/12/03(日) 10:35:13.18ID:YQ2HBxMl
>>414
シルバーマン好きすぎない…?
2017/12/03(日) 10:35:46.21ID:SxHH8h9I
>>421
面倒だからモルガンたちのせいに(ヲイ
2017/12/03(日) 10:36:22.53ID:+abU0X3G
>>424
つまり何かあるとポンド安になる英国は数十年前から発展途上国と。
一応煽りではないので気に障ったら申し訳ない。
2017/12/03(日) 10:36:27.16ID:aSSuN/TQ
>>415
独裁制(と言っていいのか知らんが少なくとも非民主政体)の欠陥で
肉体が不調や疾患を訴えても脳に届く前に信号遮断されちゃうのよな
2017/12/03(日) 10:36:43.70ID:AGVFlHjk
日本が衰退どうのこうのって話が出ると「地上波のホルホル番組が増えてるのが証拠だ」とか
「あなたの感想」でしかないような些末事を、大声で言いふらしたがる奴に出くわす
あんなもんずっと長く続いてきた「これだから日本はけしからん」ってノリが飽きられて他局の真似をしあってるテレビ屋の商売でしかないのに
あと奴らの言を信じるとすれば「衰退」してるからこそ、少しくらいの清涼剤や気休めは許してやればいいのに
そんなに自分以外の日本人が「ホルホル」したからって何がそんなに困るのかとちと不思議でたまらない
2017/12/03(日) 10:36:54.42ID:8itk868h
>>421
だからSIMCITYの工業化の行きつく先が宇宙開発なのか!
2017/12/03(日) 10:37:44.67ID:mgsPu9fw
需要があれば次々に超巨大ロケットが実現してコストも
右肩下がり、なんて事になるのか。

ゲンパツ再稼働して浮いた燃料代で宇宙発電所とか平和宇宙戦艦とかを作ろうぜ
2017/12/03(日) 10:37:58.88ID:pNlI0RfK
なーんだ60円か
2017/12/03(日) 10:38:03.55ID:ONQKDfOg
>>423
いや、あれ厳密にはNASAそのものの問題じゃないねん。

「NASAから仕事を回してもらおうと各地のメーカーが地元議員に働きかける」ことで政治的圧力かけられてるのが問題やねん。

おかげでスペースシャトル製造メーカーのために、NASAの新型ロケットはスペースシャトル構成品使い回しだったし……
そのくせ遅延……

源流を辿るとスペースシャトルの無茶な要求仕様のぶち上げも、
アポロ計画で増えた宇宙系技術者を養える大プロジェクトが求められたって視点もあるので根が深い……( ´Д`)y━・~~
2017/12/03(日) 10:38:13.95ID:+abU0X3G
>>428
そこらへんの信号遮断の話だと公害対策が進まないのはまさに非民主的だから下からの声が遮断されているという話が
福島香織氏の本に出ていたなあ。
2017/12/03(日) 10:38:30.95ID:iTJnRYIk
>>404
当然、老人は切り捨てるんでしょう?
方法なんていくらでもあります。
なんせ独裁国家ですから。
2017/12/03(日) 10:38:34.00ID:oUHwJm2y
>>427
ポンさんも投資家のおもちゃという意味で特殊だからこれも指標に当てはまらない通貨の一つだわな。
2017/12/03(日) 10:38:39.32ID:EX6LqYEW
>>389
まあ「マザーマシンを内製化できるのが真の先進国だ」って定義なら、
日本がそうなれたのはバブル後〜21世紀に入った頃だしな
2017/12/03(日) 10:38:48.45ID:ondspcqN
>278
まとめ乙。
2017/12/03(日) 10:38:49.26ID:Vi9vImXE
>>371
> 実際、日本の内閣府が発表している「世界経済の潮流」では、先進国を「OECD加
> 盟国。ただし、一人当たりGDP(2010年。市場レートベース。)が1万米ドル以下の
> 国(チリ、トルコ、メキシコ)を除く」と定義している[3]。

wikipediaからだけど、ここらへんが一つの目安じゃないの
2017/12/03(日) 10:38:51.61ID:yXODDOpE
>375
北朝鮮を痴情の楽園とか言い出したり、
文革中の中国で紅衛兵を見て「瞳が輝いている」とか言い出してた連中の尻尾やね。
こういうの、お上りさんって言うんだっけ。
2017/12/03(日) 10:38:51.69ID:ba1oeock
>>429
日本はダメだ番組にケチをつけなかったものだけ、日本ホル番組の擁護に回ってよい


ただし日本ホルスタイン番組の擁護はいかなる場合であってもこれを認める
2017/12/03(日) 10:39:37.76ID:pNlI0RfK
>>404
大丈夫
老人なんていないのです
居ないったらいないのです
2017/12/03(日) 10:40:45.43ID:7PYBPq/Y
日本ではラーメンやうどん、そばなど麺類を食べる時に時には「音を出してすすって食べる」のが一般的だが、
中国人にとって麺類をすすって食べることが「礼儀や礼節を重んじる国民性」と矛盾しているように見えるようだ。
中国メディアの今日頭条はこのほど、ラーメンを食べるときに音を立てる日本人が理解できないと伝える記事を掲載し、日本の特殊な習慣について紹介している。

欧米では食事の時に音を立てて食べるのはマナー違反であり、これは中国でも同様だ。
記事は、日本人は礼儀や礼節を重視し、マナーにも気を配る国民でありながらも、ラーメンやうどんを食べるときに音を立てるの不可解だと指摘。
一方、これは日本独特の習慣で、「店主の仕事が素晴らしいということを表現するため」に音を出していると紹介、
日本では子供から大人まで麺類を食べる際には音を立てて食べることを紹介した。

また、日本人の感覚としては、麺類を食べる時にすすって食べなければ、麺をスープに絡めて食べることができないと考えているとし、
ラーメンなど一部の麺類を食べる際に音を立てることは日本で「例外的」に認められていることだとしている。
最後に記事は、それぞれの国で習慣は異なり、多くの国で食事の際に音を立てることはマナー違反だが、
日本では麺類を食べる際には音を立てて食べるものなので、日本で麺類を食べる際には音を立てて食べようと読者に進めている。

記事が指摘しているとおり、日本でも音を立てて食事をとることは行儀が悪いとされている。
音を出してすすって食べて良いのはうどんやそば、ラーメンなどに限定された話であり、
パスタは一般的に音を立てないのがマナーであるため、中国人にとっては余計分かりづらいようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/13974497/
2017/12/03(日) 10:40:59.13ID:aSSuN/TQ
>>437
三菱は原発・宇宙ロケット・戦闘機を自作できるのが先進国だと言っていたような
2017/12/03(日) 10:41:09.37ID:+abU0X3G
>>433
これオージーかどこかで見たことのある構図のような
だとするとこれ中国も同じ道をたどるんだろうか。

やっぱり予算少ないのは問題だけど無理して予算増やしても碌な事ねーな。
2017/12/03(日) 10:41:15.05ID:lQpVaEmq
正直中国案件のアニメはまず話がお前らこれ本当に面白いと思って原作持ってきてるのかってレベルで面白くゴホンゴホン
内容もスケジュール管理ちゃんとできてるかスタッフの手綱ちゃんと取れてるかってレベルでゲフンゲフン
2017/12/03(日) 10:41:34.51ID:yn4zOyMU
>>429
日本のテレビで「韓国凄い
日本オワタ」「KPOPは日本の若者に大人気」とやり続けるよりは健全だと思います
448名無し三等兵
垢版 |
2017/12/03(日) 10:41:52.57ID:IjmmSMHv
>>411
20円がさらに活動するんなら、コピペスレから発掘してきます
2017/12/03(日) 10:41:55.48ID:ba1oeock
金も力もなくてブサイクでモテない独身のおっさんにもちゃんと嫁と子供を用意してやれるのが先進国では?
2017/12/03(日) 10:41:56.04ID:+abU0X3G
>>436
へー、参考になる。
さてEU離脱という大イベントを前に投資家のオモチャになっているポンドは耐えきれるんだろうか。
2017/12/03(日) 10:42:27.60ID:yn4zOyMU
>>444
潜水艦と戦車も加えておけw
2017/12/03(日) 10:42:44.77ID:iTJnRYIk
>>442
よかった・・・出荷されるニワトリさんはいないんだ・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況