中国のニュースサイトを眺めていたら突然「たつき」の文字が見えて気になったのですが、
どうもたつき監督が今月開催される中国のアニメ交流イベント「二次元未来峰会」に参加するようです。

今月の12月21日に北京で開催される、アニメ関連産業(ACGN)に関するトークイベント「二次元未来峰会」。
峰会(サミット)と名付けられているとおり、よくある同人的な中国アニメイベントとは違い、
中国アニメ企業の役員やトップクリエイターたちが多数参加して今年のアニメ産業の総括や来年の動向を話し合うという、
比較的ビジネスの側面が強いイベントのようです。

参加者のごく一部ですがすでに凄い面々が並んでいて、
中国アニメ産業の二大巨頭とも言える騰訊動漫(テンセ
ントアニメ)と奥飛娯楽の代表取締役、
中国における二次元アニメ文化の中心サイト・ビリビリ動画の代表取締役、
中国版ネットフリックスとも呼ばれる中国最大級の動画配信メディア・愛奇芸の副総裁、
中国大手ゲーム企業・盛
大遊戯の副総裁などなどが参加者として紹介されています。

日本でも知られている企業としては他にもハオライナーズやHappyElementsの代表の名前もありますね。

ガチンコで中国アニメ産業界のトップたちが一堂に会するイベントで、
明らかにただのアニメイベントやファンミーテ
ィングといったものではない様相。
そしてこのイベントでは今年活躍したアニメ作品や人物に賞が授与されるようなのですが、その受賞項目がまた興味深いです。