軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1510647376/
質問・回答をする前に必ずテンプレ(>>1-4)を読んでください。
このスレは個人の意見や思想などを語り合うスレではありません。
議論がしたい方、ご自分の意見を主張なさりたい方はテーマに沿ったスレを探してください。
●スレ立てルール
このスレの>>950が次スレを立ててください。
立てられない時はその旨と次スレ立てる人の指名を願います。
その宣言後か、または30分以上スレが立てられなかった時は別の人が宣言して立てて下さい。
そもそも950から何も反応が無い場合は、善意の人が自発的に次スレ建てを宣言し、実行して下さい。
テンプレの大幅な改編及び2ch外部のリンクやサイト名をテンプレに入れるのは禁止です。
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2017/12/04(月) 23:19:55.40ID:ztrUhIbE802名無し三等兵
2017/12/27(水) 12:18:17.09ID:VcXvr9f3 空母用意する金あるならワプスくらいの強襲揚陸艦の方が便利じゃないのかな?
803名無し三等兵
2017/12/27(水) 12:25:24.07ID:FkW3SKVP804名無し三等兵
2017/12/27(水) 12:55:03.41ID:VcXvr9f3805名無し三等兵
2017/12/27(水) 13:02:49.00ID:u5hqwtgR806名無し三等兵
2017/12/27(水) 13:04:22.16ID:u5hqwtgR 領土保全のためなら空母要らないわけで
本気で空母所有考えてるならもっとその先
つまり南シナ海やらマラッカ海峡やらを考えてるんだろ
それか単に「海自もF-35とか欲しいです」だけのアホか
本気で空母所有考えてるならもっとその先
つまり南シナ海やらマラッカ海峡やらを考えてるんだろ
それか単に「海自もF-35とか欲しいです」だけのアホか
807名無し三等兵
2017/12/27(水) 13:04:38.74ID:TJ9PHfBI >調べ方を教示する事の何が間違ってるのか
ぐぐれなんてレベルの解答で教示とかどや顔してんのかお前らはwww
ぐぐれなんてレベルの解答で教示とかどや顔してんのかお前らはwww
808名無し三等兵
2017/12/27(水) 13:11:31.44ID:u5hqwtgR はいはい、湧いたね
ID:TJ9PHfBI
↑
噛みつき荒らし。スルー推奨
ID:TJ9PHfBI
↑
噛みつき荒らし。スルー推奨
809名無し三等兵
2017/12/27(水) 13:30:45.08ID:TJ9PHfBI 都合が悪くなるとスルーとか言い出す馬鹿よかまだカスミンのほうがマシっすなぁwww
810名無し三等兵
2017/12/27(水) 14:00:28.47ID:T0DZSnHX 【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
空母の話をしたい人はここで思う存分やってください
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
空母の話をしたい人はここで思う存分やってください
811名無し三等兵
2017/12/27(水) 21:56:48.19ID:LR1tfOAI 夢を壊すようだが、
AV女優なんて、ほとんど中卒か高校中退
良くて、底辺高校卒ってとこ
大学なんて行ってる奴は皆無と言って良い
AV女優なんて、ほとんど中卒か高校中退
良くて、底辺高校卒ってとこ
大学なんて行ってる奴は皆無と言って良い
812名無し三等兵
2017/12/27(水) 23:11:19.24ID:hmlg++wc アルゼンチンの海軍航空隊は空母が退役し代替艦も実質諦めたのに、シュペルエタンダールの部隊は今でも海軍管轄のようです
同じ空母艦上機だったA-4は全機が空軍に移管されたのに、何故シュペルエタンダールはそのままなんでしょうか?
また、空母を持たない国の海軍の航空戦力は哨戒機・輸送機・救難機・練習機・ヘリというのが一般的だと思いますが
空母を持たないのに固定翼の戦闘機や攻撃機を保有している海軍航空隊というのは他にもあるんでしょうか?
同じ空母艦上機だったA-4は全機が空軍に移管されたのに、何故シュペルエタンダールはそのままなんでしょうか?
また、空母を持たない国の海軍の航空戦力は哨戒機・輸送機・救難機・練習機・ヘリというのが一般的だと思いますが
空母を持たないのに固定翼の戦闘機や攻撃機を保有している海軍航空隊というのは他にもあるんでしょうか?
814名無し三等兵
2017/12/27(水) 23:25:14.42ID:FkW3SKVP815名無し三等兵
2017/12/27(水) 23:44:56.69ID:T0DZSnHX >>812
フォークランド紛争では空母ベインシンコ・デ・マヨは港から動けなかったけどシュペール・エタンダールは本土からエグゾセ積んで英艦隊に攻撃を加え、シェフィールドやアーデントを撃沈するなど戦果を挙げている
そういう能力を持った機体だからアルゼンチン海軍としても手放したくはないんだろう
https://en.wikipedia.org/wiki/Dassault-Breguet_Super_%C3%89tendard#Argentina
ただ現在は稼働できる機体は1機もなく、今年になってフランスから機体を購入したのでそれから部品を取って既存機を近代型に改修するつもりのようだけど
フォークランド紛争では空母ベインシンコ・デ・マヨは港から動けなかったけどシュペール・エタンダールは本土からエグゾセ積んで英艦隊に攻撃を加え、シェフィールドやアーデントを撃沈するなど戦果を挙げている
そういう能力を持った機体だからアルゼンチン海軍としても手放したくはないんだろう
https://en.wikipedia.org/wiki/Dassault-Breguet_Super_%C3%89tendard#Argentina
ただ現在は稼働できる機体は1機もなく、今年になってフランスから機体を購入したのでそれから部品を取って既存機を近代型に改修するつもりのようだけど
817名無し三等兵
2017/12/27(水) 23:52:10.72ID:OEmFtaCq >>812
>A-4は全機が空軍に移管された
海軍のA-4Qは空軍記より10年早く退役してて空軍には移管されてない
アルゼンチン海軍はフランスよりシュペルエタンダールの追加購入を望んでいて
打撃用の航空戦力の維持を図っている
まだ英国が居座ってる島をあきらめた訳じゃナイという事
艦上機の訓練も友好国の空母でやってるし経済が好転すれば空母再整備したいと
>A-4は全機が空軍に移管された
海軍のA-4Qは空軍記より10年早く退役してて空軍には移管されてない
アルゼンチン海軍はフランスよりシュペルエタンダールの追加購入を望んでいて
打撃用の航空戦力の維持を図っている
まだ英国が居座ってる島をあきらめた訳じゃナイという事
艦上機の訓練も友好国の空母でやってるし経済が好転すれば空母再整備したいと
818名無し三等兵
2017/12/28(木) 00:17:11.73ID:tHPZAWXZ IDが変わってますが>>812です
回答ありがとうございました
アルゼンチン海軍の艦上A-4と空軍で今保有しているA-4に全然連続性が無いのは知りませんでした
低空攻撃訓練で落ちまくって未亡人製造機だった西ドイツのF-104って海軍航空隊だったんですね
ソ連とポーランドの海軍航空隊も調べたら冷戦時代まで陸上戦闘機・攻撃機を保有していますね
これらの国で空軍の管轄に持っていかれずに海軍の管轄になったのは、海空軍の縄張り争いのとき
他の国よりも海軍が粘って手持ちの航空戦力を残せたということなんでしょうか
回答ありがとうございました
アルゼンチン海軍の艦上A-4と空軍で今保有しているA-4に全然連続性が無いのは知りませんでした
低空攻撃訓練で落ちまくって未亡人製造機だった西ドイツのF-104って海軍航空隊だったんですね
ソ連とポーランドの海軍航空隊も調べたら冷戦時代まで陸上戦闘機・攻撃機を保有していますね
これらの国で空軍の管轄に持っていかれずに海軍の管轄になったのは、海空軍の縄張り争いのとき
他の国よりも海軍が粘って手持ちの航空戦力を残せたということなんでしょうか
819名無し三等兵
2017/12/28(木) 00:35:40.81ID:zsl7cYeQ >>818
現在のようなマルチロール攻撃機の時代ではないから
洋上で作戦するにはそれのあわせた訓練やら装備でないといけなかった
海軍に任せておくのがよかった時代だった
例外として英国空軍なんかは空軍機でも洋上ミッションに重きを置いてたけどね
現在のようなマルチロール攻撃機の時代ではないから
洋上で作戦するにはそれのあわせた訓練やら装備でないといけなかった
海軍に任せておくのがよかった時代だった
例外として英国空軍なんかは空軍機でも洋上ミッションに重きを置いてたけどね
820名無し三等兵
2017/12/28(木) 03:27:12.88ID:frUbdazg F-16の様なFBW機は飛行中に
電磁パルス攻撃を受けて
FBWがダウンしてしまったら
飛行を続ける事が出来るのですか ?
電磁パルス攻撃を受けて
FBWがダウンしてしまったら
飛行を続ける事が出来るのですか ?
821名無し三等兵
2017/12/28(木) 04:10:22.03ID:8MtaZxtr 今時の機体は基本的に無理。F-16やラファールは機械式の制御・伝達経路を
持ってないので、(冗長化・複回路化された全ての)FBWがダウンした時点で
静安定性とか関係なく、完全に制御不能になる。
F-18など古いFBW機なら、機械式バックアップがあるので一応制御可能。
ここら辺の事情は旅客機なんかも同様っすね
持ってないので、(冗長化・複回路化された全ての)FBWがダウンした時点で
静安定性とか関係なく、完全に制御不能になる。
F-18など古いFBW機なら、機械式バックアップがあるので一応制御可能。
ここら辺の事情は旅客機なんかも同様っすね
824名無し三等兵
2017/12/28(木) 13:33:21.44ID:pbsXeBTJ LN BB-45さんがリツイート
シュナムル@chounamoul
39分
慰安婦の件で日本が国としてやるべきことなんて分かりきってる。
被害者に心から謝り、反省し続けること。二度と繰り返さないように、加害の歴史を記憶し続けること。
どんな言い訳を捏ねようと、その二つを回避する理屈はぜんぶ間違ってるよ。
質問だけど何で日本は国としてやるべきことやってないの?
シュナムル@chounamoul
39分
慰安婦の件で日本が国としてやるべきことなんて分かりきってる。
被害者に心から謝り、反省し続けること。二度と繰り返さないように、加害の歴史を記憶し続けること。
どんな言い訳を捏ねようと、その二つを回避する理屈はぜんぶ間違ってるよ。
質問だけど何で日本は国としてやるべきことやってないの?
825名無し三等兵
2017/12/28(木) 13:48:54.93ID:4em19mJU 韓国が例えばヴェトナムでやらかしたことについて
>被害者に心から謝り、反省し続けること。二度と繰り返さないように、加害の歴史を記憶し続けること。
を実行できればねぇ
自分ができないことを他者には強要するのは如何なもんでしょうな
>被害者に心から謝り、反省し続けること。二度と繰り返さないように、加害の歴史を記憶し続けること。
を実行できればねぇ
自分ができないことを他者には強要するのは如何なもんでしょうな
826名無し三等兵
2017/12/28(木) 13:49:14.27ID:Qa2Lj4Df 最近に関して言えばどっちかというとガッツリ否定しにいってる気がするけど
827名無し三等兵
2017/12/28(木) 13:54:56.21ID:pbsXeBTJ828名無し三等兵
2017/12/28(木) 13:56:51.24ID:1odMFJBo 自衛隊はもうクラスター爆弾を装備出来ないのでしょうか
敵機甲師団を一掃とか聞くととても惜しいのですが
敵機甲師団を一掃とか聞くととても惜しいのですが
830名無し三等兵
2017/12/28(木) 14:09:56.27ID:dMmIsQb1 これ軍事の質問か?
832名無し三等兵
2017/12/28(木) 14:17:24.66ID:COTLQ37l >>830
スレタイは単に「初心者歓迎」とだけだから、ネットの初心者、ヒトの初心者も歓迎されると勘違いされてもしょうがない箇所ではある
まあ平均以上の常識があれば、軍事板にある初心者歓迎のQ&Aスレは軍事関係の質問の場だと推測できそうなもんだけどね
スレタイは単に「初心者歓迎」とだけだから、ネットの初心者、ヒトの初心者も歓迎されると勘違いされてもしょうがない箇所ではある
まあ平均以上の常識があれば、軍事板にある初心者歓迎のQ&Aスレは軍事関係の質問の場だと推測できそうなもんだけどね
833名無し三等兵
2017/12/28(木) 14:23:38.69ID:dIAFCOe6834名無し三等兵
2017/12/28(木) 15:35:51.81ID:pbsXeBTJ >>830
"従軍"慰安婦についての質問だから軍事じゃん
"従軍"慰安婦についての質問だから軍事じゃん
835名無し三等兵
2017/12/28(木) 15:37:57.78ID:XDb3LgS4 >>824
国として出来る事やるだけやって二国間で合意まで結んだのに「あれは前の大統領が勝手にした事ニダ!新大統領や何より国民は認めないニダ」と猿でもやらないような手のひら返しするゴミにしてやる事なんか無いよ
これが選挙も議会も無い国の専制君主が勝手にやった事なら選挙で選ばれた大統領や国民が反故にする事も分からなくは無い(普通の国はそれでも履行する)がね
仮にも自分達が選挙で選んだ大統領の行為を無かった事にするとか、我々は民主主義の国民に相応しくない野蛮人ですと自らの価値を貶めている様なものだからね
国として出来る事やるだけやって二国間で合意まで結んだのに「あれは前の大統領が勝手にした事ニダ!新大統領や何より国民は認めないニダ」と猿でもやらないような手のひら返しするゴミにしてやる事なんか無いよ
これが選挙も議会も無い国の専制君主が勝手にやった事なら選挙で選ばれた大統領や国民が反故にする事も分からなくは無い(普通の国はそれでも履行する)がね
仮にも自分達が選挙で選んだ大統領の行為を無かった事にするとか、我々は民主主義の国民に相応しくない野蛮人ですと自らの価値を貶めている様なものだからね
836名無し三等兵
2017/12/28(木) 15:46:53.99ID:ux1S/DRp 日本の場合、江戸幕府が交わした不平等条約を、維新(革命)後の明治政府も遵守し、あくまで外交でもって平等なものに替えていったけどね。
フランス革命やソ連の共産革命など、完全に政体が変わるような革命・クーデターであろうと、通常は前の政府が交わした約束は守る事を求められる。
もちろんフランス革命政権やソ連のコミンテルンは守らなかったし、そのために戦争へ突き進んでいった訳だけどね。宗教革命のイランもそうだ。
国家間の約束事を破るってのは、その国の国民が、血と命でもって贖わねばならぬほど重いものだし、破るからにはそれを覚悟してやるものだ。
場合によっては宣戦布告に近いんだよ?
フランス革命やソ連の共産革命など、完全に政体が変わるような革命・クーデターであろうと、通常は前の政府が交わした約束は守る事を求められる。
もちろんフランス革命政権やソ連のコミンテルンは守らなかったし、そのために戦争へ突き進んでいった訳だけどね。宗教革命のイランもそうだ。
国家間の約束事を破るってのは、その国の国民が、血と命でもって贖わねばならぬほど重いものだし、破るからにはそれを覚悟してやるものだ。
場合によっては宣戦布告に近いんだよ?
837名無し三等兵
2017/12/28(木) 15:51:29.33ID:XDb3LgS4 とかく横紙破りだのなんだのと批判される中国も清国が破れた事で租借地となった香港やマカオを中華民国は元より中華人民共和国ですら力で奪い返す様な暴挙に走らず租借期間を大人しく消化したからね
838名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:05:58.99ID:WjNzMA3j 国家として謝罪が必要な違法行為がまず何なのかが分からん
839名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:22:48.95ID:/zsQlVBc 次の質問どうぞ
840名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:26:05.67ID:5Z14Yke8 質問です。
旧軍は兵員を招集する際、本籍地ごとに集めた郷土連隊として編成していましたが、このような「同郷者ばかりを集めての軍編成」というのは旧軍特有の編成なのでしょうか?
WW2時の諸外国でも似たような編成があって、例えば「ナポリ人ばかりの連隊」などがイタリア軍でも編成されていたのなら、細かく知りたいです。
旧軍は兵員を招集する際、本籍地ごとに集めた郷土連隊として編成していましたが、このような「同郷者ばかりを集めての軍編成」というのは旧軍特有の編成なのでしょうか?
WW2時の諸外国でも似たような編成があって、例えば「ナポリ人ばかりの連隊」などがイタリア軍でも編成されていたのなら、細かく知りたいです。
841名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:39:18.53ID:pbsXeBTJ >>835
国際社会から非難されてるのは日本が女性を奴隷のように扱ったことだしネトウヨの言うカンコクガーなんてそれに比べりゃ些末な問題なんだけど?
国際社会から非難されてるのは日本が女性を奴隷のように扱ったことだしネトウヨの言うカンコクガーなんてそれに比べりゃ些末な問題なんだけど?
842名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:40:21.29ID:pbsXeBTJ >>836
じゃあアメリカはTPPに入ると言って約束を破ったんだからアメリカと戦争だね!www
じゃあアメリカはTPPに入ると言って約束を破ったんだからアメリカと戦争だね!www
843名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:44:21.71ID:1odMFJBo RWSに対ドローン等の対空射撃、単発の狙撃
敵に対して自動的に反撃できる機能を持つものはありますでしょうか
敵に対して自動的に反撃できる機能を持つものはありますでしょうか
844名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:47:18.59ID:PhsayJ64 >>840
ふつーにある
米でも第141「テキサス」連隊、第184「カリフォルニア」連隊などいろいろあったし
イタリアなら第159、160「ミラノ」連隊はじめMonviso連隊、Padova連隊などがあった
調べたら各国から出てくると思うよ
ふつーにある
米でも第141「テキサス」連隊、第184「カリフォルニア」連隊などいろいろあったし
イタリアなら第159、160「ミラノ」連隊はじめMonviso連隊、Padova連隊などがあった
調べたら各国から出てくると思うよ
845名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:51:05.03ID:PhsayJ64 >>843
対ドローン対空射撃を行ったり、単発の狙撃が出来るRWSはあるが
撃たれたら自動的に撃ち返すような危ないRWSはない
自律射撃は敵味方がハッキリしていて誤認、誤射、周辺危害の心配がない場合にしか
ふつーは使用できない
一番近い自律反撃システムは装甲車両のアクティブ防御システムだろうが
これは高速で急に接近してくるロケット、ミサイルという判別しやすい物を相手にしている上
周辺危害の範囲が狭いから実用になってる
対ドローン対空射撃を行ったり、単発の狙撃が出来るRWSはあるが
撃たれたら自動的に撃ち返すような危ないRWSはない
自律射撃は敵味方がハッキリしていて誤認、誤射、周辺危害の心配がない場合にしか
ふつーは使用できない
一番近い自律反撃システムは装甲車両のアクティブ防御システムだろうが
これは高速で急に接近してくるロケット、ミサイルという判別しやすい物を相手にしている上
周辺危害の範囲が狭いから実用になってる
847名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:52:37.27ID:/zsQlVBc >>840
日本の郷土部隊制はドイツの軍制に倣ったもの
ドイツは帝政時代にはプロイセンやバイエルンなどが独自の軍隊を持っていて独自性が強く、その結果それぞれの地域ごとに徴兵や部隊の編成を行っていた
イタリアも19世紀に統一されるまでは小国が分立していたので地域の独自性が高く、こちらも郷土部隊制をとっていた
イギリスの場合はまた特殊で、連隊は徴兵や訓練の単位ではあるけど部隊指揮は行わず、そこから師団内にある旅団(他の国の連隊に相当)に大隊単位で配置されるという形を取っていたので旅団内に違う連隊から来た部隊が同居するということもあった
フランスは郷土部隊制ではなかったような
日本の郷土部隊制はドイツの軍制に倣ったもの
ドイツは帝政時代にはプロイセンやバイエルンなどが独自の軍隊を持っていて独自性が強く、その結果それぞれの地域ごとに徴兵や部隊の編成を行っていた
イタリアも19世紀に統一されるまでは小国が分立していたので地域の独自性が高く、こちらも郷土部隊制をとっていた
イギリスの場合はまた特殊で、連隊は徴兵や訓練の単位ではあるけど部隊指揮は行わず、そこから師団内にある旅団(他の国の連隊に相当)に大隊単位で配置されるという形を取っていたので旅団内に違う連隊から来た部隊が同居するということもあった
フランスは郷土部隊制ではなかったような
848名無し三等兵
2017/12/28(木) 16:54:42.39ID:PhsayJ64 あと、メールで「お土産どっちのお酒が良いですか」と聞かれて高そうな名前の酒を所望したら
渡してくれる時に「もう一本のはお胸の大きなお嬢さんの絵が付いてたんですけどね」
と言われてなんだか心が弱ってるので、あまり突っ込まないで居てくれるとうれしい
渡してくれる時に「もう一本のはお胸の大きなお嬢さんの絵が付いてたんですけどね」
と言われてなんだか心が弱ってるので、あまり突っ込まないで居てくれるとうれしい
849名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:01:00.70ID:y/OU7vv+ とりあえずその「お胸の大きなお嬢さん」のお酒について詳しく
850名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:03:01.40ID:Zi72O/jq >>841
捏造話を御注進に及んで奴隷狩りのイメージを広めるだけ広めといて後になって「こ、広義の強制性だもん!」にすり替えて
当時の世界がどんなもんだったかも考えず「でも日本もやっただろ!ネトウヨ!」を金科玉条にして
「だからニポンは悪者ニダ!!」とか言いたがる国だの新聞だのお前みたいな馬鹿だのはそりゃ嫌われるさ
捏造話を御注進に及んで奴隷狩りのイメージを広めるだけ広めといて後になって「こ、広義の強制性だもん!」にすり替えて
当時の世界がどんなもんだったかも考えず「でも日本もやっただろ!ネトウヨ!」を金科玉条にして
「だからニポンは悪者ニダ!!」とか言いたがる国だの新聞だのお前みたいな馬鹿だのはそりゃ嫌われるさ
852名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:11:37.12ID:1odMFJBo853名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:12:19.37ID:XDb3LgS4 >>841
理屈で負けると論点ずらして発狂
正に野蛮人の証
ちなみに韓国の論法が通じるなら「慰安婦問題はあくまでも大日本帝国の問題で日本国には関係無い」と突っぱねる事が可能
日本は大人の国なんでそんな玩具売場で大の字になって泣きわめく幼児みたいな真似はしないけどな
理屈で負けると論点ずらして発狂
正に野蛮人の証
ちなみに韓国の論法が通じるなら「慰安婦問題はあくまでも大日本帝国の問題で日本国には関係無い」と突っぱねる事が可能
日本は大人の国なんでそんな玩具売場で大の字になって泣きわめく幼児みたいな真似はしないけどな
854名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:16:52.38ID:pbsXeBTJ >当時の世界がどんなもんだったかも考えず
当時だって女性を性奴隷として扱ったらアウトだったんじゃ?
当時だって女性を性奴隷として扱ったらアウトだったんじゃ?
855名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:20:20.15ID:pbsXeBTJ >>853
世界世論の論法は"枝葉の話がどうかじゃなくて女性を性奴隷として扱ったことを反省してるかどうか"じゃねーの?
世界世論の論法は"枝葉の話がどうかじゃなくて女性を性奴隷として扱ったことを反省してるかどうか"じゃねーの?
856名無し三等兵
2017/12/28(木) 17:20:51.93ID:5Z14Yke8 >>847
イタリアは郷土意識が強いのでもしかしてと思ったのですがやはり存在していましたか、ありがとうございます
イタリアは郷土意識が強いのでもしかしてと思ったのですがやはり存在していましたか、ありがとうございます
857名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:13:40.16ID:K8zNj0aK そういや日本はナチスがソ連侵攻を始めても結局北進論は採らなかったし終戦までソ連をあてにしてたけど
当時の日本はそんなにソ連と自分たちは仲がいいと思ってたんですか?
当時の日本はそんなにソ連と自分たちは仲がいいと思ってたんですか?
858名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:27:39.14ID:es13REIJ >>857
というより、他に影響力のある中立国が無いから仕方がない。
なのでソ連が対日参戦すると中立国による和平交渉の望みを絶たれて万策尽きた。
要は「可能性がゼロじゃない限り無条件降伏はしたくなかった」というだけ。
というより、他に影響力のある中立国が無いから仕方がない。
なのでソ連が対日参戦すると中立国による和平交渉の望みを絶たれて万策尽きた。
要は「可能性がゼロじゃない限り無条件降伏はしたくなかった」というだけ。
859名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:30:40.35ID:es13REIJ >>857
追記すると、万策尽きた段階で無条件降伏するくらいなら最後まで戦うというオプションもあったが、
ポツダム宣言が実質的には条件付き降伏勧告だと解釈できたんで、降伏という選択肢を取れた。
というか、対ソ戦が始まっちゃった時点でそう解釈することに決まったとも言える。
追記すると、万策尽きた段階で無条件降伏するくらいなら最後まで戦うというオプションもあったが、
ポツダム宣言が実質的には条件付き降伏勧告だと解釈できたんで、降伏という選択肢を取れた。
というか、対ソ戦が始まっちゃった時点でそう解釈することに決まったとも言える。
860名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:38:04.28ID:6dn8lpIW861名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:41:38.07ID:XDb3LgS4 >>854
勿論倫理的にはアウトだし、決して褒められる行為では無い
だがそうした行為を抑止するシステムが無いから事実上やりたい放題だった
尚、当時の常識は弱肉強食、弱さは罪
自国民を守る為には国自体が強くないといけない時代
だから日本は必死に近代化して侵略を免れたし、時には勝ち目の薄い戦争までして独立を守ろうとした
翻って特権階級同士の権力争いに終始しまともな近代国家を作れないまま植民地になるしか無かった半島はあくまでも当時の価値観では負け組
そんな野蛮な帝国主義の国とは違い今の日本は平和国家ですと主張する為に度重なるタカりや脅しに応じて来たのがこれまでの歴史だが、流石に今回の韓国の態度には腹を据えかねているのが現状
勿論倫理的にはアウトだし、決して褒められる行為では無い
だがそうした行為を抑止するシステムが無いから事実上やりたい放題だった
尚、当時の常識は弱肉強食、弱さは罪
自国民を守る為には国自体が強くないといけない時代
だから日本は必死に近代化して侵略を免れたし、時には勝ち目の薄い戦争までして独立を守ろうとした
翻って特権階級同士の権力争いに終始しまともな近代国家を作れないまま植民地になるしか無かった半島はあくまでも当時の価値観では負け組
そんな野蛮な帝国主義の国とは違い今の日本は平和国家ですと主張する為に度重なるタカりや脅しに応じて来たのがこれまでの歴史だが、流石に今回の韓国の態度には腹を据えかねているのが現状
862名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:50:59.71ID:XDb3LgS4 >>860
だから都市への無差別爆撃や原爆といった国際法違反で報復されている訳で
報復の脅威を認識していた明治期の日本軍は世界でも稀な国際法を遵守する紳士的な軍隊だった
それを忘れて暴走した結果国を滅ぼした教訓を今の日本は忘れてないが、どうやら韓国は隣国の教訓を全く理解出来ない様だね
だから都市への無差別爆撃や原爆といった国際法違反で報復されている訳で
報復の脅威を認識していた明治期の日本軍は世界でも稀な国際法を遵守する紳士的な軍隊だった
それを忘れて暴走した結果国を滅ぼした教訓を今の日本は忘れてないが、どうやら韓国は隣国の教訓を全く理解出来ない様だね
863名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:55:59.47ID:Hkifj1xF >>860
「自衛のための戦争は可能」「国境の外であっても、自国の利益にかかわることで軍事力を行使しても、それは侵略ではない」
という曖昧な条約で、それを破った場合は制裁戦争の対象となるというだけですが
そもそもこっちは二国間条約じゃなくて、複数の国が牽制し合うための多国間条約だし
「自衛のための戦争は可能」「国境の外であっても、自国の利益にかかわることで軍事力を行使しても、それは侵略ではない」
という曖昧な条約で、それを破った場合は制裁戦争の対象となるというだけですが
そもそもこっちは二国間条約じゃなくて、複数の国が牽制し合うための多国間条約だし
864名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:56:04.72ID:/zsQlVBc >>857
独ソ開戦後に「関東軍特種演習」を始めてドイツの優勢を前提とした対ソ戦に備えた動員は行ってる
ただその後の英米蘭との関係悪化で南進論が優勢になったので取りやめになったけどソ連の南下に備えて関東軍の戦力は維持してた
真珠湾から後は東南アジアと太平洋への戦力展開のために戦力が引き抜かれ続けて関東軍は弱体化していったので不可侵条約遵守は守らざるを得なかった
ソ連も日本も二正面作戦を避けたかったので不可侵条約を守ったが、ドイツが負けた後四面楚歌になった日本は条約頼みでソ連に講和の仲介を望んだけど、ソ連にはもはや条約を守るメリットは全くなくなった
独ソ開戦後に「関東軍特種演習」を始めてドイツの優勢を前提とした対ソ戦に備えた動員は行ってる
ただその後の英米蘭との関係悪化で南進論が優勢になったので取りやめになったけどソ連の南下に備えて関東軍の戦力は維持してた
真珠湾から後は東南アジアと太平洋への戦力展開のために戦力が引き抜かれ続けて関東軍は弱体化していったので不可侵条約遵守は守らざるを得なかった
ソ連も日本も二正面作戦を避けたかったので不可侵条約を守ったが、ドイツが負けた後四面楚歌になった日本は条約頼みでソ連に講和の仲介を望んだけど、ソ連にはもはや条約を守るメリットは全くなくなった
865名無し三等兵
2017/12/28(木) 18:56:12.73ID:yC2MLq/W866名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:00:58.89ID:Hkifj1xF >>865
1941年7月のバルバロッサ作戦発動前までは独ソは中立関係にあり、それ以前の4月に日ソ中立条約が締結され、1946年まで有効だった
1941年7月のバルバロッサ作戦発動前までは独ソは中立関係にあり、それ以前の4月に日ソ中立条約が締結され、1946年まで有効だった
867名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:05:37.02ID:6dn8lpIW >>862
836はまるで日本が国際条約を破ったことがないかのように書かれているから
そうではないということを反例として出したわけで、
その他にも日本はポーツマス条約や九カ国条約を破っているし、
現在を国連海洋法条約を破ったために「調査捕鯨は違法」だと判決が出たにも
かかわらず、調査捕鯨を続けている
エラソーに隣国に説教できる立場ではないよね
836はまるで日本が国際条約を破ったことがないかのように書かれているから
そうではないということを反例として出したわけで、
その他にも日本はポーツマス条約や九カ国条約を破っているし、
現在を国連海洋法条約を破ったために「調査捕鯨は違法」だと判決が出たにも
かかわらず、調査捕鯨を続けている
エラソーに隣国に説教できる立場ではないよね
868名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:06:07.97ID:yC2MLq/W 逆に、当時北進論が採用されていた場合日本とドイツはソ連を倒せていたのだろうか
870名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:12:50.11ID:/zsQlVBc 1939年5〜9月 ノモンハン事件(ハルハ河戦争)
1938年8月23日 独ソ不可侵条約
1939年9月1日 ドイツのポーランド侵攻(第2次世界大戦勃発)
1941年4月13日 日ソ中立条約
1941年6月22日 ドイツのソ連侵攻
1941年12月8日 真珠湾攻撃
1945年4月 ソ連が46年に効力切れとなる中立条約を更新しないことを通告
1945年5月 ドイツ降伏
1945年8月 ソ連が中立条約を破棄して満州侵攻
時系列を知っておこう
1938年8月23日 独ソ不可侵条約
1939年9月1日 ドイツのポーランド侵攻(第2次世界大戦勃発)
1941年4月13日 日ソ中立条約
1941年6月22日 ドイツのソ連侵攻
1941年12月8日 真珠湾攻撃
1945年4月 ソ連が46年に効力切れとなる中立条約を更新しないことを通告
1945年5月 ドイツ降伏
1945年8月 ソ連が中立条約を破棄して満州侵攻
時系列を知っておこう
871名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:18:19.32ID:/zsQlVBc872名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:19:25.35ID:Z2e2pxK0 東京裁判なんて裁判の名前を騙って文明の裁きという名の勝者による報復の儀式に過ぎなかったろ
874名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:39:59.18ID:ux1S/DRp >>860
パリ不戦条約や宣戦布告の定義を調べてから書き込め。そもそもWWTまで、宣戦布告なんて制度自体が存在してないぞ。
当時のドイツは、宣戦布告をせずベルギーやフランス、ソ連と戦争に入っており、むしろ正規の手続きをした事の方が少ない。
パリ不戦条約や宣戦布告の定義を調べてから書き込め。そもそもWWTまで、宣戦布告なんて制度自体が存在してないぞ。
当時のドイツは、宣戦布告をせずベルギーやフランス、ソ連と戦争に入っており、むしろ正規の手続きをした事の方が少ない。
876名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:41:47.88ID:MQ78Xt+t 盗撮医師を略式起訴 木更津区検
2017年12月28日 05:00
電車内で女子高校生のスカート内をカメラ機能付きタブレット端末で盗撮したとして県迷惑防止条例違反で逮捕された
医師、多田素久容疑者(46)=袖ケ浦市=について、木更津区検は27日、同条例違反の罪で木更津簡裁に略式起訴した。
起訴状などによると、13日午前8時5分ごろ、JR内房線姉ケ崎−長浦駅間を走行中の下り快速電車内で、
高校3年の女子生徒(18)のスカート内を盗撮したとしている。
多田被告は袖ケ浦市内の病院で常勤医として内科、精神科を担当していたが、退職した。
ttps://www.chibanippo.co.jp/news/national/464864
コイツ、内科だったのか
検診の時は、確実に胸盗撮してただろうな
2017年12月28日 05:00
電車内で女子高校生のスカート内をカメラ機能付きタブレット端末で盗撮したとして県迷惑防止条例違反で逮捕された
医師、多田素久容疑者(46)=袖ケ浦市=について、木更津区検は27日、同条例違反の罪で木更津簡裁に略式起訴した。
起訴状などによると、13日午前8時5分ごろ、JR内房線姉ケ崎−長浦駅間を走行中の下り快速電車内で、
高校3年の女子生徒(18)のスカート内を盗撮したとしている。
多田被告は袖ケ浦市内の病院で常勤医として内科、精神科を担当していたが、退職した。
ttps://www.chibanippo.co.jp/news/national/464864
コイツ、内科だったのか
検診の時は、確実に胸盗撮してただろうな
878名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:42:55.54ID:ux1S/DRp >>867
そんな事は書いてないぞ。国際条約を破る時は、制裁を覚悟してやらなきゃならんし、当然ながら日本はそのつもりだったろ。
だいたい戦争ってのは相手があってやる事で、殴り返されて泣くくらいなら、最初から喧嘩を売るものではない。
そんな事は書いてないぞ。国際条約を破る時は、制裁を覚悟してやらなきゃならんし、当然ながら日本はそのつもりだったろ。
だいたい戦争ってのは相手があってやる事で、殴り返されて泣くくらいなら、最初から喧嘩を売るものではない。
879名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:43:42.58ID:6dn8lpIW >>873
戦争は政治の延長なのだよ
そして国家の意見の対立が戦争の結果、最終的に政治的決着を得たことが重要なの
その結果として日本が侵略したということは政治的に決着している
日本政府は東京裁判を認めているわけだからね
戦争は政治の延長なのだよ
そして国家の意見の対立が戦争の結果、最終的に政治的決着を得たことが重要なの
その結果として日本が侵略したということは政治的に決着している
日本政府は東京裁判を認めているわけだからね
882名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:49:43.37ID:Hkifj1xF なお韓国は第三国扱いであり、連中が主張するような戦勝国じゃありません
せめて終戦直前に形だけでも臨時政府作って宣戦布告しときゃよかったのにね
せめて終戦直前に形だけでも臨時政府作って宣戦布告しときゃよかったのにね
883名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:51:55.83ID:1odMFJBo 米軍の5.56mmを更新する弾薬として
今注目されてる弾ってありますか?
6.8spcはあまり聞かないし7,62aacは別の立ち位置にいるみたいですし…
今注目されてる弾ってありますか?
6.8spcはあまり聞かないし7,62aacは別の立ち位置にいるみたいですし…
884名無し三等兵
2017/12/28(木) 19:58:43.80ID:Z2e2pxK0 >>877
判事が戦勝国や被占領国だけで構成されてたり、戦勝国側の戦争犯罪はスルーしたり、法の遡及的適用や侵略責任を個人に適用するなどの恣意的な法の改竄がみられたことをいっているのだが
連合国がすべて正しいと思わないほうがいいぞ
判事が戦勝国や被占領国だけで構成されてたり、戦勝国側の戦争犯罪はスルーしたり、法の遡及的適用や侵略責任を個人に適用するなどの恣意的な法の改竄がみられたことをいっているのだが
連合国がすべて正しいと思わないほうがいいぞ
886名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:07:08.15ID:ux1S/DRp >>880
おいおい。宣戦布告の制度は、古くはルネサンス時代から存在するし、現在の形になったのは日露戦争が契機で、WWT時代には決められている。
国際的な制度となったのは、万国平和会議じゃなかったかな? ……WWTじゃ誰も守らなかったけど。
バーグ陸戦条約とか、適当な単語で誤魔化すんじゃないよ。
おいおい。宣戦布告の制度は、古くはルネサンス時代から存在するし、現在の形になったのは日露戦争が契機で、WWT時代には決められている。
国際的な制度となったのは、万国平和会議じゃなかったかな? ……WWTじゃ誰も守らなかったけど。
バーグ陸戦条約とか、適当な単語で誤魔化すんじゃないよ。
887名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:16:22.44ID:/zsQlVBc >>883
http://www.businessinsider.com/armys-program-executive-officer-interim-combat-service-rifle-plans-2017-10
テキストロン社は次世代のライフルとしてポリマー素材を多用した6.5mmライフルを開発中
同社によれば7.62mmなみの殺傷力を持ち現在の5.56mmライフルよりも(銃全体の重量が)軽量になるだろうとのこと
http://www.businessinsider.com/armys-program-executive-officer-interim-combat-service-rifle-plans-2017-10
テキストロン社は次世代のライフルとしてポリマー素材を多用した6.5mmライフルを開発中
同社によれば7.62mmなみの殺傷力を持ち現在の5.56mmライフルよりも(銃全体の重量が)軽量になるだろうとのこと
888名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:16:50.09ID:6dn8lpIW >>886
まあ日本がパリ不戦条約を破ったという重大事例において、
宣戦布告なんて些事にすぎないんだが、
そうだとしても、結局何が言いたいわけ?
宣戦布告の例のように誰かが国際条約を破れば条約はどうでもよくなる、と主張したいのか?
だとしたら、なおさら韓国様に文句は言えなくなるんだがな
まあ日本がパリ不戦条約を破ったという重大事例において、
宣戦布告なんて些事にすぎないんだが、
そうだとしても、結局何が言いたいわけ?
宣戦布告の例のように誰かが国際条約を破れば条約はどうでもよくなる、と主張したいのか?
だとしたら、なおさら韓国様に文句は言えなくなるんだがな
889名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:18:17.15ID:ux1S/DRp しつこいな。誰も良いとか悪いとか、正義について語っちゃいないんだよ。
890名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:22:51.91ID:Z2e2pxK0891名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:24:26.76ID:ux1S/DRp ちなみに、パリ不戦条約は加盟国には正当な自衛権があると定めているし、罰則もなければ侵略の定義もなく、制裁と戦争の境は曖昧だ。
当事者のアメリカにしてからが、パールハーバーの奇襲に怒りはしても、パリ不戦条約については語ってないのに、何をムキになっている?
当事者のアメリカにしてからが、パールハーバーの奇襲に怒りはしても、パリ不戦条約については語ってないのに、何をムキになっている?
893名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:28:07.06ID:Qa2Lj4Df >>891
>パリ不戦条約や宣戦布告の定義を調べてから書き込め。そもそもWWTまで、宣戦布告なんて制度自体が存在してないぞ。
>おいおい。宣戦布告の制度は、古くはルネサンス時代から存在するし、現在の形になったのは日露戦争が契機で、WWT時代には決められている。
なんで30分もしないうちに全く異なる事を言い出してるの?
>パリ不戦条約や宣戦布告の定義を調べてから書き込め。そもそもWWTまで、宣戦布告なんて制度自体が存在してないぞ。
>おいおい。宣戦布告の制度は、古くはルネサンス時代から存在するし、現在の形になったのは日露戦争が契機で、WWT時代には決められている。
なんで30分もしないうちに全く異なる事を言い出してるの?
894名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:38:19.29ID:mcZ4xy39 それで、双方ともも、いったいいつまでここでこの流れを続けるんで?
895名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:40:36.41ID:ux1S/DRp 言い方が悪かった。まずルネサンス時代から制度はあっても、一部の国家間の取り決めで、全地球的な意味で国際的な制度ではなかった。
またWWTの時代には国際的に制度として存在していたけれど、当時は外交圧力として動員を使う事も多かったので、誰も守ろうとしなかった。
またWWTの時代には国際的に制度として存在していたけれど、当時は外交圧力として動員を使う事も多かったので、誰も守ろうとしなかった。
897名無し三等兵
2017/12/28(木) 20:51:02.77ID:/zsQlVBc 議論ごっこしてるバカはさっさとNG
次の質問どうぞ
次の質問どうぞ
898名無し三等兵
2017/12/28(木) 21:06:24.43ID:Z2e2pxK0 じゃあ自衛隊が制式採用してる89式について
切り替え軸が右側にしかないのはわかるけどあれだけ長くて重くてストックも調整できないのに日本人に合わせて設計されたは無理があると思うんだけどどうなんでしょう?
M4くらいだったらわかるんだけど
切り替え軸が右側にしかないのはわかるけどあれだけ長くて重くてストックも調整できないのに日本人に合わせて設計されたは無理があると思うんだけどどうなんでしょう?
M4くらいだったらわかるんだけど
899名無し三等兵
2017/12/28(木) 21:07:26.68ID:1odMFJBo 歩兵のAGOCは4倍なのにM27IARの倍率は3.5なのなんでですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「大人はなぜ化粧しないといけないの?」戸惑う高校生女子「強制されない社会に」 [ぐれ★]
- 有線イヤフォンが若者の間で再び流行 ファッション性だけでなく“実用面”でも優れている理由 [muffin★]
- パキスタン「インドへの軍事作戦を開始した」 ★2 [お断り★]
- 【神戸】自宅ベランダで全裸に 51歳男を逮捕 [シャチ★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★39 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】「本籍を皇居に」申請殺到?東京駅や東京大神宮…千代田区に本籍を置く人が人口の約3倍!業務ひっ迫で現場は悲鳴 [樽悶★]
- 🐭チューチュートレイン🚃🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちときメモ🧪 ★2
- 🐠ファイティング👊😅👊ニモ🏡
- 【NHKトランプ速報】インド、パキスタン停戦合意、アメリカの仲介で [943688309]
- 関西万博、ついに関係者が2万人突破🎉 [834922174]
- お前らモーニング娘。で誰が好きだった?