軍事に関する質問はこのスレッドで
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 889
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1510647376/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 890
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/05(火) 16:05:37.70ID:UxeOy1ze
967名無し三等兵
2018/01/23(火) 16:57:35.52ID:SdkTUwcT なるほど、安倍も公約に徴兵制入れればいいな
一存でやれるようだし
一存でやれるようだし
968名無し三等兵
2018/01/23(火) 17:00:46.00ID:uOHHqfBp フランスの徴兵制廃止は、90年代に仏国内で官民含めて延々と激論交わして
ようやく決定・実行されたもので、時の大統領や与党の一存でパッと復活できる
ものでは無いんだ
ようやく決定・実行されたもので、時の大統領や与党の一存でパッと復活できる
ものでは無いんだ
969名無し三等兵
2018/01/23(火) 17:24:46.65ID:eOUcCAzn >>966
廃止された徴兵制の復活とは日本ですら見られてないと思うけど
期間1ヶ月の時点でそれは明らかだし
長々と解説してくれているが何を主張したいのかイマイチわからない
"日本語でイメージされる徴兵とは別"とか"フランスの旧徴兵制とは別"はわかるが"正確には徴兵制ではない"は納得しかねるな
広義の徴兵制の範囲内だと思う
廃止された徴兵制の復活とは日本ですら見られてないと思うけど
期間1ヶ月の時点でそれは明らかだし
長々と解説してくれているが何を主張したいのかイマイチわからない
"日本語でイメージされる徴兵とは別"とか"フランスの旧徴兵制とは別"はわかるが"正確には徴兵制ではない"は納得しかねるな
広義の徴兵制の範囲内だと思う
970名無し三等兵
2018/01/23(火) 17:33:24.83ID:Nh0a73Vq 次の質問どうぞ
971名無し三等兵
2018/01/23(火) 17:42:43.14ID:m/3lShQ9 ICBM(というよりは弾道ミサイル全般)の価格(イニシャルコストとランニングコストを含めて)
が10分の1にまで下がったら
将来の戦争に何らかの変化は生じるのでしょうか?
が10分の1にまで下がったら
将来の戦争に何らかの変化は生じるのでしょうか?
972名無し三等兵
2018/01/23(火) 17:43:02.33ID:uOHHqfBp 徴兵制:国民に兵役義務を課し、強制的に軍隊に編入する制度
徴兵:国家が国民を徴集して一定期間兵役に就かせること
徴集:人や物を強制的に集めること (コトバンク)
あたりが日本語での定義だとすれば、フランスで導入される制度は
義務でも強制でもないので、日本語でいう徴兵制では無い。って事よ
ここら辺は、英語の conscription には訳語として(強制ではない)徴募も充てられる
ので、言葉の定義が違う・イコールの言葉ではないから としか言えんわな。
徴兵:国家が国民を徴集して一定期間兵役に就かせること
徴集:人や物を強制的に集めること (コトバンク)
あたりが日本語での定義だとすれば、フランスで導入される制度は
義務でも強制でもないので、日本語でいう徴兵制では無い。って事よ
ここら辺は、英語の conscription には訳語として(強制ではない)徴募も充てられる
ので、言葉の定義が違う・イコールの言葉ではないから としか言えんわな。
973名無し三等兵
2018/01/23(火) 17:48:10.35ID:Tu3bwipP974名無し三等兵
2018/01/23(火) 18:00:47.78ID:eOUcCAzn >>972
"日本語の表現としての問題"という面だけで"正確には徴兵制ではない"と言いたいならまあ君の勝手にしてもらいたいんだが
フランスの問題をコトバンクの日本語の記載で論ずる必要性がイマイチ感じられんな
多国語でワンクッション置く上に他に正確に表現する言葉が存在しない以上やはり広義には徴兵制の1つとして表現せざるを得ないと思う
"日本語の表現としての問題"という面だけで"正確には徴兵制ではない"と言いたいならまあ君の勝手にしてもらいたいんだが
フランスの問題をコトバンクの日本語の記載で論ずる必要性がイマイチ感じられんな
多国語でワンクッション置く上に他に正確に表現する言葉が存在しない以上やはり広義には徴兵制の1つとして表現せざるを得ないと思う
975名無し三等兵
2018/01/23(火) 18:04:16.15ID:qxmGzmQC 「これは徴兵だ!」
「いや、これは徴兵とは言えない
その理由はあれこれetc」
「ぐぬぬ・・・でも広義の徴兵制とは言えるだろ!
だからこれは徴兵制だ!」
どっかで見たことのある流れ
「いや、これは徴兵とは言えない
その理由はあれこれetc」
「ぐぬぬ・・・でも広義の徴兵制とは言えるだろ!
だからこれは徴兵制だ!」
どっかで見たことのある流れ
976名無し三等兵
2018/01/23(火) 18:38:08.20ID:at2da3XR なんかちょうどいい感じに議論になっているので質問した背景だけ書いておくと
まさにフランスや韓国のようなパターン(厳密には前者は徴兵というよりリクルートだと思いますが)を想定してでした
「徴兵」に対する細かい定義は置いておくとしてこういった機会を設定した時
所謂日本の左翼的な人達が頑なに徴兵に応じない、応じても他の人を意図的に妨害した時どうなるかが疑問でした
企業における新人研修になぞらえている方もいらっしゃいますがこの場合は「クビ」には当然なりますが
妨害した程度では前科は付きません(殴ったらポリスメンに通報ですがw)
フランスが今度採用を検討している制度においても訓練を妨害しただけでやっぱり前科付くんですかね?
まさにフランスや韓国のようなパターン(厳密には前者は徴兵というよりリクルートだと思いますが)を想定してでした
「徴兵」に対する細かい定義は置いておくとしてこういった機会を設定した時
所謂日本の左翼的な人達が頑なに徴兵に応じない、応じても他の人を意図的に妨害した時どうなるかが疑問でした
企業における新人研修になぞらえている方もいらっしゃいますがこの場合は「クビ」には当然なりますが
妨害した程度では前科は付きません(殴ったらポリスメンに通報ですがw)
フランスが今度採用を検討している制度においても訓練を妨害しただけでやっぱり前科付くんですかね?
980名無し三等兵
2018/01/23(火) 19:39:17.45ID:gx4JfLxm ソ連に対する千歳や中国に対する那覇やグアムのようにすぐ無力化されうる場所に基地があるのはなぜですか?
もちろん平時の警戒監視などの為に必要なのはわかるのですが、土地は整備しておくとして、どうせ第一撃で無力化されるなら30機も40機も置かないで必要最低限の部隊だけ置いておけばいいのではないかと思います
要するに安全な後方に置いておき、展開に時間がかかるほうが壊されるよりましなのではないかということです
もちろん平時の警戒監視などの為に必要なのはわかるのですが、土地は整備しておくとして、どうせ第一撃で無力化されるなら30機も40機も置かないで必要最低限の部隊だけ置いておけばいいのではないかと思います
要するに安全な後方に置いておき、展開に時間がかかるほうが壊されるよりましなのではないかということです
981名無し三等兵
2018/01/23(火) 19:40:11.35ID:iva2ezjF983名無し三等兵
2018/01/23(火) 20:07:54.38ID:MnRz6YyT テロというのは軍事の領域の戦術や戦略や区分けになるんでしょうか
ゲリラは軍事的、準軍事的用語であり戦術や戦略ですが
ゲリラは軍事的、準軍事的用語であり戦術や戦略ですが
984名無し三等兵
2018/01/23(火) 20:18:08.30ID:mFopargg 君が安全をどう思っているかは置いておいて
平時の警戒監視などの為、前線に警戒監視のための警戒管制隊を置いて「安全」な後方の基地に航空隊などの戦力を置いてる
そこを壊滅させるなら大規模戦力が必要になるし、そうなったら警戒している部隊が本隊に警報を出しやすくなる。
離島などに適当な場所がないなら?次善の離島に警戒部隊を置くかAWACSを運用するか、空母みたいに動く基地を置くか様々な選択肢から
その国の政治経済その他もろもろを考慮して適切な運用をしている。
平時の警戒監視などの為、前線に警戒監視のための警戒管制隊を置いて「安全」な後方の基地に航空隊などの戦力を置いてる
そこを壊滅させるなら大規模戦力が必要になるし、そうなったら警戒している部隊が本隊に警報を出しやすくなる。
離島などに適当な場所がないなら?次善の離島に警戒部隊を置くかAWACSを運用するか、空母みたいに動く基地を置くか様々な選択肢から
その国の政治経済その他もろもろを考慮して適切な運用をしている。
985名無し三等兵
2018/01/23(火) 20:19:04.46ID:gkx5e+m4 >>980
攻撃を考慮した場合は、相手から無力化されやすいということは、自分からも相手を無力化しやすいから。
純粋に防衛の場合は、探知した敵にかけつけるのが近いから。
要するにメリットとデメリット両方あり、デメリットへの対処は後方基地を置けば済む。
なお、後方基地を置く場所が無いので結果敵に前線基地を強化する場合もある。
攻撃を考慮した場合は、相手から無力化されやすいということは、自分からも相手を無力化しやすいから。
純粋に防衛の場合は、探知した敵にかけつけるのが近いから。
要するにメリットとデメリット両方あり、デメリットへの対処は後方基地を置けば済む。
なお、後方基地を置く場所が無いので結果敵に前線基地を強化する場合もある。
986名無し三等兵
2018/01/23(火) 20:26:16.05ID:cUGbEeUx987名無し三等兵
2018/01/23(火) 20:29:30.94ID:PgLJsgK6 >>959
その会社に入ったのは国から強制されたからじゃなくあくまでもあんたの自由意思だろ?
親に「働け」って強制されたのかも知れんが、最終的に雇用契約書にハンコついたのはあんた
なら徴兵制でも何でもないよ
その会社に入ったのは国から強制されたからじゃなくあくまでもあんたの自由意思だろ?
親に「働け」って強制されたのかも知れんが、最終的に雇用契約書にハンコついたのはあんた
なら徴兵制でも何でもないよ
988名無し三等兵
2018/01/23(火) 21:10:15.79ID:ItxMjU/x スレ建て荒らしがスレ番まで間違えて建てたみたい
次スレどうぞ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516709064/
次スレどうぞ
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を 892
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516709064/
990名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:17:25.07ID:O67a/Acb 892はスルーで
991名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:21:05.73ID:gkx5e+m4993名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:30:52.77ID:zDnQCM4Z ほお。
994名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:38:07.30ID:O67a/Acb 890の次は891だと思うんだが
995名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:38:32.68ID:O67a/Acb という
996名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:39:03.82ID:O67a/Acb ことで
997名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:39:27.98ID:lGskYWWI うめ
998名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:39:47.31ID:lGskYWWI たて
999名無し三等兵
2018/01/23(火) 22:40:06.34ID:lGskYWWI 完了
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 6時間 34分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 6時間 34分 36秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ブタをぶったたく
- 【悲報】日本、自民党(統一教会)で完全崩壊か?年金制度実質破綻、生活保護、国民健康保険廃止へ [383063292]
- ‎
- 高市早苗って「わざと」日本畳んでるよな? [419865925]
