10式戦車とT-14どっちが強い? Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 22:34:20.16ID:4Hrcnt0a
【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502844559/
2017/12/19(火) 22:34:40.15ID:9hsnEEDC
付いとらんの乙
2017/12/19(火) 22:36:42.13ID:4Hrcnt0a
妄想と現実の区別がつかなくなってしまった可哀想な子の10式戦車妄想スペック

主砲には排煙器がなく試作した2000m/sを叩き出す140mm砲の技術が応用されていて135mm砲並の威力を出す
砲塔4隅のセンシングディバイスで全周視界を得る。ミリ波レーダーにもなっている
世界初のアクティブサスペンションで主砲の反動を軽減する。これがないと40t台での射撃は不可能
正面は防盾や車体下部までもが特殊装甲になっていて弱点はなく同じ箇所に数発、いや数十発主砲を食らっても耐えられる
側面・上面あらゆるところに特殊装甲が使われていてHEAT程度ならどこでも何発でも耐えられる
薄いハッチは二重ハッチか量産時には分厚くなるかハッチの下に乗員はいない
シミュに対ヘリ攻撃シチュエーションがあるから戦闘ヘリに勝てる
ネットワーク能力によって間接射撃が可能
2017/12/19(火) 22:37:20.18ID:UHPQEHtC
つけなかったのかーまいいや
http://www.kjclub.com/jp/board/exc_board_53/view/id/182163
でさ、識別云々書いてある段落の最初にこう書いてあるだろ
>戦車内から戦闘状況を「想像再現」してみる。

おk?著者の想像なのよ?
こっちが技術の話してる時に君たちは魔法の話でもしとるんですか?
2017/12/19(火) 22:38:14.11ID:4Hrcnt0a
T-14の性能(PANZER 2017年3月より)

価格
650万ドル(量産時は370万ドルまで下がるとしている)

砲手サイト
目標測定及びミサイル誘導レーザー照射システム付
暗視はサーマルでバックアップのパッシブ暗視照準システムがある

車長サイト
360°旋回式高解像度CITV(暗視システムは砲手と同様)。
対地、対空のRWS付で12.7mmと7.62mmを選択可

対戦場レーダー
砲塔の4箇所で360°をカバーする。主にアフガニートと連動。ヘリコプターの探知にも使う。
空中目標40個、地上目標25個を識別・追跡する。探知距離100km

アフガニート(APS)
レーザーセンサーと対砲弾・ミサイル用擲弾からなるAPS。1700m/sまで対応可能
発煙弾発射機は砲塔左右に旋回式が2基、砲塔左上面に上向き固定が2基
低速な誘導ミサイルに対してはレーダー及びセンサーと連動してRWSで迎撃できる

風向・気温センサー

主砲
2A82ー1M:新規に開発された125mm 55口径砲。排煙器は無い。分離装薬ではなく一体型の砲弾を使う。発射速度は12発/分。

砲弾
バキューム1(APFSDS) :砲口初速1980m/s、2000m飛翔後も1900m/sの存速をもつ。2000mでの貫徹力は1000mm(RHA)
タンデムHEAT弾:ERAに対応する
3UBK21 スプリンター(レーザー誘導弾):ヘリコプターに対しても使う。射程は7000m
テルニク(破片りゅう弾 ):モードを瞬発、遅発、空中炸裂から選択可。データ共有による間接射撃の場合は射程12km
2017/12/19(火) 22:40:03.73ID:4Hrcnt0a
装甲
 44-sv-Sh:従来より15%少ない質量で同等の抗堪性をもつ装甲材。低温時でも性能が低下しにくい。
 車体及び砲塔前面は複合装甲とERAで防御力900〜1000mm(RHA)
 乗員室と砲塔の上面はトップアタック対策のERA
 サイドスカートは前部がモジュラー装甲で後部はケージ装甲
 車体後部左右には防御効果が期待できる外装式予備燃料タンク

乗員区画
 外部視察装置はカメラとモニター+光学視察装置
 操縦装置、武装コントローラー、照準や視察、外部コミュニケーション (通信・情報共有)用モニターが配置される

機関
 A-85-3A 液冷12気筒X型ターボチャージド・ディーゼルエンジン 重量:1.5t 出力重量比:31.25hp/t
 12速オートマチック変速機構
 路上最高速度:80〜90km/h 、航続距離500km
2017/12/19(火) 22:40:47.19ID:4Hrcnt0a
今までは…
ERAは1度しか防御できず同じ場所に再度攻撃を受けると耐えられない
しかも防御時に破片を撒き散らし周りの歩兵や建物に被害を及ぼす
角度によっては防御力が落ち、タンデム弾頭などの対抗手段があるなど問題だらけの装備である
日本の誇る高性能な複合装甲なら同じ箇所で何度でも耐えられるし破片を撒き散らすこともないしかも軽い
10式は当然のことながら全周が複合装甲となっている
ERAなんてまともに装甲を開発できない国の戦車がしかたなく付けてるだけなのである

これからは…
増加装甲を纏ったフルアーマー10式は無敵です
ERAで強化できることを喜びましょう
2017/12/19(火) 22:41:42.78ID:9hsnEEDC
結局、10式は?な見識で叩いてると
2017/12/19(火) 22:45:39.91ID:UHPQEHtC
つーか仕様書に何が可能なのかはちゃんと書いてあるのよね
車長/砲手用の探知/追尾カードの項目に
それくらいチェックしてほしいわー
2017/12/19(火) 22:46:13.11ID:9hsnEEDC
>>9
出してみて?
ブログの見解とかでなくてね
11名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 22:48:00.74ID:UHPQEHtC
自分で読めよw
特別に該当ページだけは教えてやるわwP30-31だw
ありがたいだろw
2017/12/19(火) 22:49:59.34ID:9hsnEEDC
>>11
エビデンスが提出できませんでした


Ok?
13名無し三等兵
垢版 |
2017/12/19(火) 22:52:02.67ID:UHPQEHtC
888ごっぐ ◆SOYz4k.5rc9j 2017/12/17(日) 13:51:24.07ID:USuVpCO3>>890
>887
なんというか、普段俺は割と出し惜しみなしという姿勢で行ってるんだが、今回のこのスレの奴にはあまり親切にいろいろ教えてあげない方がいい気がしてきた。
日本語で普通に出てくる範囲の情報までにした方がよさそうというか。

文句ならごっぐちゃんに言いなw
あとな、これはマジメに言うが10式に興味ある軍事板の人間ならかなりの割合で知ってるような事だぞ

ヒントは十分に出した
2017/12/19(火) 22:52:39.32ID:9hsnEEDC
>>13
出てないものは、出てないだろ
2017/12/19(火) 22:53:28.16ID:UHPQEHtC
それはお前が10式に興味ないから見えないだけだ
2017/12/19(火) 22:55:43.90ID:9hsnEEDC
>>15
ついぞ出てこなかったp.21、みたいに、見えない?
結局ワッチョイ化しなかったスレで、かなりの
わりあいのひとにきいてみたら、違うかも
知れんがな。
2017/12/19(火) 23:32:08.43ID:dSH+R3Iv
10式が想定している戦場→過去に有ったあらゆる状況を想定。
当たり前だな。玩具じゃ無いんだし。


> 過去の戦場で第三者()が犠牲になったかどうかというのはこの際関係ない。
> 10式戦車の話であれば、過去の戦場には登場していないので、未来の特定の状況を設定したうえで議論するしかない。

統失君は、敵味方と撃ち殺しても構わない第三者しか居ない、都合の良い状況しか想定出来ないんだね。

議論になるわけ無いな。自分の主張に都合の良い想定しか出来ず、挙句戦場にいる第三者は殺しても問題無いとか言ってるんだから。
2017/12/19(火) 23:46:33.66ID:9hsnEEDC
>>17
自動化されたら悪化するのか?
2017/12/20(水) 00:54:33.59ID:92lzbQau
というか仕様書は確かにネット上にあるから見てみたけどさあ。
>9
>つーか仕様書に何が可能なのかはちゃんと書いてあるのよね
>車長/砲手用の探知/追尾カードの項目に
>それくらいチェックしてほしいわー
>11
>特別に該当ページだけは教えてやるわwP30-31だw

これ自爆もいいところだわw。ここで出てるのは砲塔の機能のごく一部じゃないかね。

P35まで読むと『戦場情報処理器』という項目があって、『指揮統制部による』と一行だけの説明あり。
指揮統制部についての記載はここだけではないので、30-31ページだけ見たところで『10式戦車に何ができるか』なんて判りはせんのだ。
ああそれでも同時複数目標対応についてはこの範囲だと(そしてその前にも)『映像処理部』に『目標候補検知機能』という文言があるな。
第1候補から第何候補まであるのかは秘密のようだが、一度に一つだけではなさそう。
統制射撃とか小隊オーバーライドとかもあるからな。

そして俺はページ数を教えてあげないが、指揮統制部の項には
>c)砲塔部の視察照準装置にて捉えた目標及び味方車両からの敵情報をもとに敵の情報を情報モニタに表示する機能を有するものとする
とある。
この記述だと目標が敵か味方かを判定するプロセスが内包されているか明示はされてないが、
『伝聞および画像情報により、標的が敵なら詳細情報を表示します』
という事みたいだぞ。つまり逆に敵じゃないという判定も可能なんだろう。

そのあとの『指揮射撃統制制御部』の項では
>c)我情報および敵情報を戦場情報信号として、戦場情報処理器へ出力する機能を有するものとする。
>d)視察照準制御部からの追尾信号および連接制御部からの敵情報をもとに目標情報融合処理を行い、敵情報を生成する機能を有するものとする。
等の記載があって、ここでさっきの『戦場情報処理器』が出てきているが、これは砲塔だけにある訳ではない模様。
かなり細かい処理まで車両レベルでやれてるみたいだ。

『10式戦車にそんな機能は無い!!!』
とか言い張ってる連中は、砲塔単体に電源繋いだ状態の話をしていたというのが真相なのかな。
2017/12/20(水) 01:08:22.57ID:2k8LpXXQ
見えない行間に妄想を詰め込むのが好きなんだなあ(呆
2017/12/20(水) 01:09:26.64ID:2k8LpXXQ
つーか形状から判断とかには言及しなくなったのねw
2017/12/20(水) 01:11:32.47ID:HNvmitic
グーグルでも判別出来ないゴリラの話か
2017/12/20(水) 01:11:59.29ID:2k8LpXXQ
ついでに前スレから貼っとくよ
708名無し三等兵2017/12/15(金) 00:18:02.62ID:rgx+OqMQ
10式開発時の研究試作の段階での目標候補検知処理は、輝度情報背景分離で行っている。
ソースは「将来車両装置(その2)の研究試作 設計計算書(第一分冊)」。
出所は仕様書と一緒。
2017/12/20(水) 01:29:42.47ID:92lzbQau
>20
仕様書の読み方が判らないなら判らないと言えばいいのに。

>21
>つーか形状から判断とかには言及しなくなったのねw

『視察照準制御器』の項で『識別処理方式 可視または赤外線処理方式』とあるので、可視のほうでは形状判断やってるかと。
砲手が見てるんだろう、なんて話だったらこんな書き方にはならんだろうし。
25名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 01:41:08.57ID:lm+r3ny7
何から何までお膳立てしてもらってようやく仕様書までたどり着いたか
礼の一つも言えないのはまあクズだからなんだろう
2017/12/20(水) 01:54:33.67ID:92lzbQau
仕様書にこう書いてあったというのが嘘八百ではなあ。
2017/12/20(水) 02:20:08.10ID:sl1pfmUU
すげえな
一週間前から荒れてる
2017/12/20(水) 07:03:44.11ID:22p20pk6
>>24
お前の言ってること全部拡大解釈か妄想だよ(笑)
仕様書の読み方とか講釈垂れてるけど本気で言ってるのかなぁ?
釣り針の様な気がしてきた。小さめだけど。
2017/12/20(水) 07:05:17.08ID:HNvmitic
やっぱここワッチョイ入れるべきだな
30名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 10:24:11.86ID:+DtzADja
年末年始、急な入り用の時…
今月の生活費が足りないかも… 。
急な出費でお財布がカラッポ… 。
リアルに一か月一万円で生活しないとやばい!
借金の返済が立て込んでどうしようもない! (金融機関、住宅ローン、会社、個人など)
給料が減少し、生活が苦しい !
そんなアナタのお金の悩み、相談はエスティーエーで
ホームページもあります、エヌピーオー法人エスティーエーでケンサク!
2017/12/20(水) 20:03:06.04ID:w9yhZqhV
陸戦国のロシアと海戦国の日本じゃ事情が違いすぎる
これで日本の戦車のほうが強けりゃロシア破滅
2017/12/21(木) 06:16:45.29ID:aguohkKZ
>>31
ロシアの新型はぶっ飛びすぎだろ
第四世代戦車の基本モデルになりうる逸品だわな
2017/12/21(木) 07:17:08.62ID:WkdPSfon
>>7
ERAやアクティブディフェンスや超音速対艦ミサイルとか、何十年も散々disってきたのに
国内でも開発進めてるとなると手のひら返しってのがなー
2017/12/21(木) 09:18:25.41ID:XvjhWNo9
他国disなんてしょせんすっぱい葡萄でしかないのだ
2017/12/21(木) 12:35:46.27ID:tbjDTHDW
超音速対艦ミサイルDisって…
そんな事言って暴れてる奴が
世界空母スレにいたが、
同一人物か?
2017/12/21(木) 13:38:46.19ID:9ngrKWG0
レス伸びると当然落ちるにも速くなるから、不定期巡回の住人にとっては、
一瞬の出来事に過ぎんのだ!
2017/12/21(木) 13:44:31.08ID:7n7nNJLw
仮に同一人物だとして、だから何なのだろう、、
2017/12/21(木) 13:48:41.31ID:DDLaM4gN
ERAなんかいらんのだ!! も言い過ぎだろうが
「ERAも、かいはつできないくせにっっ」と言い続けて「開発してますよ?」って言われたら
「い、いらないって、言ってたじゃないかあああ!!!」って発狂する方がどうひいき目に見ても残念な脳みそ
2017/12/21(木) 14:08:49.79ID:eHggfUn7
そうやって都合の悪い過去を無かったことにするから、マトモな人が消えてスレが過疎って行ってるんじゃね
2017/12/21(木) 14:25:23.17ID:7n7nNJLw
誰と戦ってんの?
ERAは運用上弊害があるから装備化しないというのはよく聞く話だが、開発出来ないなんて言ってる奴は見たこと無いが。
ま、どーでもいいけど。
2017/12/21(木) 14:35:00.75ID:XvjhWNo9
>>37
日本製の兵器を叩く見えない敵は少ししかいないんだ
世界は日本製の兵器を賛美すべきだ、って思いこんでるかわいそうな子なんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況