【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502844559/
10式戦車とT-14どっちが強い? Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 22:34:20.16ID:4Hrcnt0a
354名無し三等兵
2019/08/10(土) 22:32:43.89ID:vRzyA3g7 そらまあ戦場に出さなきゃ破壊はされんわなw
童貞だってアプローチしなけりゃ女に笑われたりはしない
童貞だってアプローチしなけりゃ女に笑われたりはしない
356名無し三等兵
2019/08/10(土) 22:39:34.60ID:LWV+JEPW357名無し三等兵
2019/08/10(土) 22:47:17.66ID:53VfWoJr ロシアはようやくその悪循環から抜け出せるフェーズだったのに、石油価格下落で派手に腰を折られてしまったな
359名無し三等兵
2019/08/11(日) 16:27:36.59ID:edpdGC4V 戦車戦した時に10式が勝てる戦車を逆に聞きたい
360名無し三等兵
2019/08/11(日) 18:39:13.88ID:ThmRRdEP361名無し三等兵
2019/08/11(日) 23:49:42.20ID:Qlb5Vf5x ロシア人は改良型つくるので
T-72B3やT-80Uだとコンタークト5にDM53へし折られる可能性はあるな。
T-72B3やT-80Uだとコンタークト5にDM53へし折られる可能性はあるな。
363名無し三等兵
2019/08/12(月) 08:56:31.89ID:Oa6wxDC6 ERAは結構隙間がある&一回しか使えないので従来の西側戦車の運用通り
1発目は装填済みのHEAT-MP、二発目にAPFSDSを発射すれば撃破できるということになってる。
1発目は装填済みのHEAT-MP、二発目にAPFSDSを発射すれば撃破できるということになってる。
365名無し三等兵
2019/08/12(月) 10:13:56.37ID:tjyhnDCu 厨房の夏
タンデム!
3つ、4つ重ねた数だけ抗たん出来れば苦労はねえよ頓馬
タンデム!
3つ、4つ重ねた数だけ抗たん出来れば苦労はねえよ頓馬
366名無し三等兵
2019/08/12(月) 10:23:21.20ID:dZADqImL >>363
そこは言葉のマジックで
ロシアの第2世代ERAは小型ブロックを敷き詰めた構造なので同じブロックを撃ち抜けるなら最初からハッチ狙撃できるだろ位の難易度となっております。
そして日本がすぐにでも10に装備可能だったERAは米の特許切れで放置されてる化学弾しか防げず一回で使えなくなるやつで完成度が段違い。
そこは言葉のマジックで
ロシアの第2世代ERAは小型ブロックを敷き詰めた構造なので同じブロックを撃ち抜けるなら最初からハッチ狙撃できるだろ位の難易度となっております。
そして日本がすぐにでも10に装備可能だったERAは米の特許切れで放置されてる化学弾しか防げず一回で使えなくなるやつで完成度が段違い。
367名無し三等兵
2019/08/12(月) 10:25:47.90ID:x+jLHs6i おんなじ場所に当てられるとか思ってんのかこの阿呆は
368名無し三等兵
2019/08/12(月) 11:54:10.27ID:Oa6wxDC6369名無し三等兵
2019/08/12(月) 12:05:25.75ID:HSXAMpYJ 10式戦車話まとめ -Togetter
ttps://togetter.com/li/1138630
ttps://togetter.com/li/1138630
371名無し三等兵
2019/08/12(月) 13:40:54.79ID:dZADqImL 1対1で勝てないから複数でという詐欺に近い回答だな。
それもエイブラムスやルクレールみたいなC4なし
それもエイブラムスやルクレールみたいなC4なし
372名無し三等兵
2019/08/12(月) 14:03:16.19ID:RJhG01E4 T-14って10式より弱いの?
374名無し三等兵
2019/08/12(月) 17:15:16.19ID:dZADqImL375名無し三等兵
2019/08/12(月) 23:48:33.39ID:n1C/JnRL エイブラムスなんて
今じゃいろんな所でやられまくってるぞ
今の対戦車ミサイルには無力
https://www.youtube.com/watch?v=84rB5sO8ch8
https://www.youtube.com/watch?v=2jSI-DI35y4
https://www.youtube.com/watch?v=fBwKYvINTds
Arena APSのあるT-14ならこの手の攻撃は何ともないからな
https://www.youtube.com/watch?v=DoN8HNWhS60
APSの無い10式は役に立たんよ
今じゃいろんな所でやられまくってるぞ
今の対戦車ミサイルには無力
https://www.youtube.com/watch?v=84rB5sO8ch8
https://www.youtube.com/watch?v=2jSI-DI35y4
https://www.youtube.com/watch?v=fBwKYvINTds
Arena APSのあるT-14ならこの手の攻撃は何ともないからな
https://www.youtube.com/watch?v=DoN8HNWhS60
APSの無い10式は役に立たんよ
376名無し三等兵
2019/08/13(火) 06:40:22.26ID:ygTrQnkz 10式は永遠の戦闘童貞だから損害もないわな
379名無し三等兵
2019/08/13(火) 08:17:01.92ID:Npn0D9HX381名無し三等兵
2019/08/14(水) 13:11:27.68ID:ZRa/eAoW 旧のラインメタル互換砲だから火力もない。
装甲は紙。
走るとこける。
走攻守ともだめなのが10式
装甲は紙。
走るとこける。
走攻守ともだめなのが10式
382名無し三等兵
2019/08/14(水) 14:32:00.55ID:Jq7s2ezm でもF-35は大型機
383名無し三等兵
2019/08/14(水) 17:25:57.19ID:VV3r4zJa384名無し三等兵
2019/08/14(水) 21:33:26.05ID:ZbcUf2W4 車体は90式を流用した小型エイブラムスで
90式と混成部隊つくるほうがマシだったかもな。
90式と混成部隊つくるほうがマシだったかもな。
385マリンコサン
2019/08/15(木) 21:05:52.93ID:KHaPCk+w エイブラムスを推す人は多いが、
車体大きいし運用コスト高いよ〜〜
車体大きいし運用コスト高いよ〜〜
386名無し三等兵
2019/08/16(金) 02:53:06.59ID:vmFoS22R 産廃10式よりは良いだろ?
387名無し三等兵
2019/08/16(金) 07:02:53.31ID:5/0q4sZM 性能低いけどランニングコスト安いのが欲しけりゃT-62おすすめ
390マリンコサン
2019/08/17(土) 00:13:36.69ID:4S03NFJL >>387
おれのいう運用コストは、中の人の人件費も含めているんだよ〜〜
M1とT-62はどっちも乗員が四人、ましてや性能の劣る旧型で戦死したら葬式代や年金がもっとかかってしまう(それとは別のカネでは解決できない問題もある)
おれのいう運用コストは、中の人の人件費も含めているんだよ〜〜
M1とT-62はどっちも乗員が四人、ましてや性能の劣る旧型で戦死したら葬式代や年金がもっとかかってしまう(それとは別のカネでは解決できない問題もある)
391名無し三等兵
2019/08/17(土) 10:06:58.63ID:7fQmKVFg 普通科の隊員がごろごろいるなかで1人分のコスト高いなんて理屈が通じるなら74式は全廃だよなー
393名無し三等兵
2019/08/17(土) 11:50:18.03ID:U+45t48M 10式というかそれを取り巻く人間の思考回路が国家神道並みのオカルトだからしょうがないなこれ
395名無し三等兵
2019/08/17(土) 14:13:04.57ID:U+45t48M 神通力があればC4不要
神通力があればERAのブロックを2回正確に当ててT-14の貫通可能
神通力があればスラロームで砲弾回避
神風が吹いてロシアの戦車揚陸艦が沈む
くらいの好条件がかさなってT-14に勝機があるが、だったら74でもいいよね
神通力があればERAのブロックを2回正確に当ててT-14の貫通可能
神通力があればスラロームで砲弾回避
神風が吹いてロシアの戦車揚陸艦が沈む
くらいの好条件がかさなってT-14に勝機があるが、だったら74でもいいよね
396名無し三等兵
2019/08/17(土) 14:19:21.49ID:/PK35636 精神力があればT-14は10式に勝てるぞ
397名無し三等兵
2019/08/17(土) 14:25:23.62ID:U+45t48M 神通力があれば機銃でミサイル迎撃
398名無し三等兵
2019/08/17(土) 14:34:17.79ID:ARB/pUNl 無人砲塔とはいえ、何でカセトカ式止めないんだろうな>>T-14
399名無し三等兵
2019/08/17(土) 16:30:37.03ID:h2XfRcI3 カセトカなの?
400名無し三等兵
2019/08/17(土) 22:34:14.51ID:pQygIP9x 発射速度が早いので従来のカセトカそのものではないとは言われているが
砲弾の収納方法はカセトカのままです。
ロシア軍理論では乗員が装甲カプセルに入っているのでびっくり箱しても大丈夫だとか。
砲弾の収納方法はカセトカのままです。
ロシア軍理論では乗員が装甲カプセルに入っているのでびっくり箱しても大丈夫だとか。
401名無し三等兵
2019/08/17(土) 22:49:12.08ID:U+45t48M 既存のロシア戦車は砲塔搭乗員が装填装置の内側に配置されたので引火すると全員お陀仏な火葬場付き棺桶仕様だった。
T-14の兵員カプセルは敵弾と弾薬庫の誘爆対策両方兼ねてるんでしょう。
T-14の兵員カプセルは敵弾と弾薬庫の誘爆対策両方兼ねてるんでしょう。
402名無し三等兵
2019/08/17(土) 22:59:56.89ID:X24qfXeq 人員区画の装甲は分厚いけど、砲塔部分なんか厚さ半分で正面からでも抜けそう
403名無し三等兵
2019/08/18(日) 09:35:47.97ID:ZO5ABMCM 10式ですら乗員配置見直して砲塔800mmなんだから
無人だと防御面積が少ない分厚くできるさ。
そしてX字型エンジンに新型火砲、無人砲塔、2世代ERA、アクティブ防御システム、すべて無くしてダウングレードすると コスパがクソでミンス時代に仕分け対象になった10式ができるなあ
無人だと防御面積が少ない分厚くできるさ。
そしてX字型エンジンに新型火砲、無人砲塔、2世代ERA、アクティブ防御システム、すべて無くしてダウングレードすると コスパがクソでミンス時代に仕分け対象になった10式ができるなあ
404名無し三等兵
2019/08/18(日) 10:55:15.26ID:3s9rPH3g405名無し三等兵
2019/08/18(日) 11:10:20.23ID:Lz9ecP4e なんでもミンスガーといえば良いと思ってる時点でお察し。
406名無し三等兵
2019/08/18(日) 11:37:27.60ID:ZO5ABMCM 無人空間を防御する理由がない。砲そのものの防御なら砲塔に砲の防盾合わせた最大装甲固めるなりERA増設すればいいな。
407名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:05:46.64ID:g+EwpInK408名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:09:33.27ID:zlxsw3kj 紙装甲の砲塔ぶっ壊せば無力化できるってマジ!?
409名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:13:32.36ID:g+EwpInK メルカバのAPS トロフィーとT-14のアフガニトの比較
Abrams' & Merkava's Trophy VS T-14's Afghanit | Active Protection - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L2nAVzKUVRE
Abrams' & Merkava's Trophy VS T-14's Afghanit | Active Protection - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L2nAVzKUVRE
410名無し三等兵
2019/08/18(日) 13:56:56.62ID:EP9Vr0WP T-14には前面から側面まで守るアフガニトがあるが
10式は前面装甲以外あてにはならないのだ
10式は前面装甲以外あてにはならないのだ
411名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:03:22.03ID:Lz9ecP4e 正面装甲以外つけたらあの重量では収まらん。
現代の特攻兵器だわw
現代の特攻兵器だわw
412名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:38:28.70ID:kWyJYAIw 側面排気で赤外線全開で自分の位置を戦場で示してるんだから
APSくらいついてないと狙われ放題だろう。
APSくらいついてないと狙われ放題だろう。
413名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:52:17.77ID:9Zhqry3X 16式「後ろに回り込み放題ッ!!!」
414名無し三等兵
2019/08/18(日) 15:32:40.59ID:EP9Vr0WP ドローンだのレーダーだのT-14に組み込まれるシステムに見つけられるから
不意打ちなんて無理無理よ
不意打ちなんて無理無理よ
415名無し三等兵
2019/08/18(日) 16:46:07.98ID:RWB5L4n1 T14の主砲貫徹力は1100mm程度だから
装甲はそれを上回る1300mmぐらいかな?
装甲はそれを上回る1300mmぐらいかな?
418名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:08:24.25ID:Jjy40WOk アルマータはまず量産しろよ
本来なら来年の今頃は2000両ロールアウト式典するはずだったんだろ?
そんなとこで10式とデッドヒート繰り広げてどうするよ
本来なら来年の今頃は2000両ロールアウト式典するはずだったんだろ?
そんなとこで10式とデッドヒート繰り広げてどうするよ
419名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:13:30.58ID:ZO5ABMCM いまのロシア軍自体が戦車2800輌程度なので
ウクライナにNATO軍が介入しなかった時点でそれは無くなった。
ソ連時代の5万輌体制みたいなのはない。
ウクライナにNATO軍が介入しなかった時点でそれは無くなった。
ソ連時代の5万輌体制みたいなのはない。
420名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:26:36.42ID:Z0FMGCHK せめて1000両は生産しないとどのソ連戦車も満足に更新できない
どんどん縮小して現状100両+αの予定じゃ10式を蹴散らす前に自然消滅だぜ
どんどん縮小して現状100両+αの予定じゃ10式を蹴散らす前に自然消滅だぜ
421名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:39:04.34ID:ZI4gQ9pV T-14は司令塔だからな
422名無し三等兵
2019/08/18(日) 21:19:01.24ID:kWyJYAIw T-14は本格的な配備はないだろう。
ロシアは金がないし、戦略兵器の置き換えのほうが優先順位が高い。
ロシアは金がないし、戦略兵器の置き換えのほうが優先順位が高い。
423名無し三等兵
2019/08/18(日) 21:20:28.76ID:4fbMan9b シェールガスのせいで2000年代のイケイケの時期に企画した新規開発案件が軒並み死んでるイメージ
・陸→アルマータファミリー縮小
・海→クズネツォフ後継頓挫
・空→SU-57調達削減
・陸→アルマータファミリー縮小
・海→クズネツォフ後継頓挫
・空→SU-57調達削減
425名無し三等兵
2019/08/19(月) 12:51:16.94ID:JTat0LXF 金がないなりにT-90Mとして砲だけ搭載してるな。
426名無し三等兵
2019/08/19(月) 13:35:04.23ID:9ZiWIbXs >>424
事実かどうかはわからんが。
https://i.imgur.com/0TKZjwT.jpg
これ以外の図面でもすべて砲塔正面はペラペラ
走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
と言うかロシアの交戦距離5km以上貫通1000mm守りはアフガニとで最強
この3つの情報が事実ならイージス艦と同じ様に装甲なんて必要ないんだけどな。
全周155榴弾砲の破片防御くらいのペラペラに成らないと上記性能との整合性が取れない。
事実かどうかはわからんが。
https://i.imgur.com/0TKZjwT.jpg
これ以外の図面でもすべて砲塔正面はペラペラ
走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
と言うかロシアの交戦距離5km以上貫通1000mm守りはアフガニとで最強
この3つの情報が事実ならイージス艦と同じ様に装甲なんて必要ないんだけどな。
全周155榴弾砲の破片防御くらいのペラペラに成らないと上記性能との整合性が取れない。
427名無し三等兵
2019/08/19(月) 13:49:00.51ID:9ZiWIbXs 正面装甲の構造だが、実際はこうなっている可能性のほうが高いと言われている。
https://i.imgur.com/eLiwkQy.jpg
https://i.imgur.com/eLiwkQy.jpg
428名無し三等兵
2019/08/19(月) 14:19:34.77ID:eu8TNdCS >>426
>>407のと同じですね
それ見て半分以下とは言わないと思うので別のを見て言ってるんだと思うけど出所不明の図なら色々ありますからね
自信をもってこれだといえる物が何か気になる
>走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
ペラペラが隔壁として役に立たないという意味なら他もだめなのでは
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams/photos/M1A1_internal.gif
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams.php
図の青いのは燃料かな
>>407のと同じですね
それ見て半分以下とは言わないと思うので別のを見て言ってるんだと思うけど出所不明の図なら色々ありますからね
自信をもってこれだといえる物が何か気になる
>走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
ペラペラが隔壁として役に立たないという意味なら他もだめなのでは
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams/photos/M1A1_internal.gif
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams.php
図の青いのは燃料かな
429名無し三等兵
2019/08/19(月) 14:39:51.15ID:9ZiWIbXs ブローオフパネルがあること前提の隔壁厚と上に砲塔が載ってるカセトカもどき
じゃ必要な厚みは違うと思うけどね。
車長サイトの前のヒンジがあるハッチがブローオフパネルなのかもしれんが、乗員ハッチ並みの大きさで大丈夫なんだろうか?
じゃ必要な厚みは違うと思うけどね。
車長サイトの前のヒンジがあるハッチがブローオフパネルなのかもしれんが、乗員ハッチ並みの大きさで大丈夫なんだろうか?
430名無し三等兵
2019/08/19(月) 14:59:38.21ID:WJ5EFjN9 >>427
モニターや電子機器取り付けるスペース消滅してんぞソレ
Inside the T14 Armata MBT - YouTube ttps://www.youtube.com/watch?v=Yz0bLY7hXxI
モニターや電子機器取り付けるスペース消滅してんぞソレ
Inside the T14 Armata MBT - YouTube ttps://www.youtube.com/watch?v=Yz0bLY7hXxI
431名無し三等兵
2019/08/19(月) 16:42:37.29ID:9ZiWIbXs >>430
あくまで推測だから。
https://i.imgur.com/1TGh1oT.jpg
ロシアが1000mm貫通の砲を使っていると主張する以上従来の戦車で考えれば1200~1300mmの防御ということになる。
最低でもこれくらいの厚みがないと1200mmは止められない
あくまで推測だから。
https://i.imgur.com/1TGh1oT.jpg
ロシアが1000mm貫通の砲を使っていると主張する以上従来の戦車で考えれば1200~1300mmの防御ということになる。
最低でもこれくらいの厚みがないと1200mmは止められない
433名無し三等兵
2019/08/19(月) 17:05:50.48ID:9ZiWIbXs そもそもDM53で条件が良ければ900貫通だと言われているのでT14が1000というのも信用出来ない。
それに加えて兵器の性能データについてウソを付き続けてきた国だし。
砲の初速や平均腔圧がわかれば推測は出来るんだが。
それに加えて兵器の性能データについてウソを付き続けてきた国だし。
砲の初速や平均腔圧がわかれば推測は出来るんだが。
434名無し三等兵
2019/08/19(月) 17:25:09.03ID:+0uRCB7b >>433
信用出来ないのは理解出来るが
あなたは 特殊 特殊 と仰ってるようだけど
DM53の特殊条件で900mmって個人サイトの情報だろ
1000mmの情報も真実かどうかは無論分からないが、
個人サイトの情報を信じて、1000mm信じないって
ただ都合の良い様に解釈してるだけなのでは?
信用出来ないのは理解出来るが
あなたは 特殊 特殊 と仰ってるようだけど
DM53の特殊条件で900mmって個人サイトの情報だろ
1000mmの情報も真実かどうかは無論分からないが、
個人サイトの情報を信じて、1000mm信じないって
ただ都合の良い様に解釈してるだけなのでは?
436名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:19:07.04ID:IBZA8lUq 戦車砲弾の侵徹威力を定量的に議論するならさ
製造業者や運用国公的機関が発表した数字を引っ張ってくるとか
写真をもとに侵徹体の寸法を推定して公知の経験式に当てはめて計算するとか
その程度のことはしたらどうなのよ
製造業者や運用国公的機関が発表した数字を引っ張ってくるとか
写真をもとに侵徹体の寸法を推定して公知の経験式に当てはめて計算するとか
その程度のことはしたらどうなのよ
437名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:55:06.09ID:9ZiWIbXs 貫徹力そのものを議論するのは無理だって。実験条件が提示されたデータなんてほぼ皆無だし。
だから一番信用できるのは政府機関が出してる初速と平均腔圧、L/D比のデータとかだけだよ。
それを持って甲より乙のほうが貫徹力が高いと推定されるとかそういう議論は可能だろうけど。
だから一番信用できるのは政府機関が出してる初速と平均腔圧、L/D比のデータとかだけだよ。
それを持って甲より乙のほうが貫徹力が高いと推定されるとかそういう議論は可能だろうけど。
438名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:58:42.38ID:9ZiWIbXs それを前提にすればT-14は砲に関してまともなデータが一切ないので議論不可能。
砲口初速すらわからない。
砲口初速すらわからない。
440名無し三等兵
2019/08/19(月) 23:44:27.66ID:xdU8BK6p441名無し三等兵
2019/08/19(月) 23:45:50.35ID:9ZiWIbXs ロシア政府が発表してるのはT-95の砲口初速でT-14ではないと思うよ。
442名無し三等兵
2019/08/19(月) 23:50:27.17ID:xdU8BK6p 1980m/sとか従来の砲は比較にならんわwww
443名無し三等兵
2019/08/20(火) 07:39:40.62ID:iSbP/AM4 数字が出た瞬間止まってしまいましたとさ
444名無し三等兵
2019/08/20(火) 07:43:32.87ID:jb8M9Kw7 10式はどこ撃たれても貫通するからスラロームの練習とニュータイプ養成だけしてればいいんだよ
446名無し三等兵
2019/08/20(火) 09:09:22.21ID:jXNqMl1k 先生、停車中はどうなるのでしょうか?
447名無し三等兵
2019/08/20(火) 09:26:55.63ID:1SxId1D3 深さ3mくらいの壕を掘って天井までしっかり埋めれば見つからないと思うよ
448名無し三等兵
2019/08/20(火) 09:38:07.60ID:KKOSyy3k わかっちゃいたが10式とT-14じゃ世代が違うんだな
ロシアは未来を見据えてやがる
ロシアは未来を見据えてやがる
449名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:22:00.67ID:O6pQG/9f ???「どうせ砲弾の品質が低いし〜」
450名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:25:49.89ID:1SxId1D3 サンプルがなきゃAPFSDS作れなかった国で言えるこっちゃないわなw
451名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:29:41.95ID:RIhWEq4a T-14じゃマウントとれないからT-95引っ張ってきたの、ロシア軍そのものって感じがして好き
452名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:30:49.74ID:WjWe+irM ソース不足でT-14側が負けです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 東京・足立区の盗難車死亡ひき逃げ事件 11人死傷のうち死亡した男女の身元を発表 80代の男性と20代フィリピン国籍の女性 警視庁 [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 《降板の申し出が》「平手友梨奈は出ません」ムロツヨシの「弁護士ドラマ」から“バディ”が消える!連ドラ撮影中にも遅刻、欠席… [Ailuropoda melanoleuca★]
- 童貞ワイ「FC2の女エロすぎやろ!」シコシコ 男優「パンツ汚れてるねえw」←汚パンツが映る
- つなぎばっかり着てるけどどんなイメージ?
- 今日できしぬ!さよなら!
- monoとかいうクソアニメの思い出
- 楽天マエケン合意WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 自民党閣僚関係者「党内外問わず高市総理に批判的なことを言える空気ではない」 [834922174]
