【前スレ】
10式戦車とT-14どっちが強い? Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1502844559/
10式戦車とT-14どっちが強い? Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/19(火) 22:34:20.16ID:4Hrcnt0a
402名無し三等兵
2019/08/17(土) 22:59:56.89ID:X24qfXeq 人員区画の装甲は分厚いけど、砲塔部分なんか厚さ半分で正面からでも抜けそう
403名無し三等兵
2019/08/18(日) 09:35:47.97ID:ZO5ABMCM 10式ですら乗員配置見直して砲塔800mmなんだから
無人だと防御面積が少ない分厚くできるさ。
そしてX字型エンジンに新型火砲、無人砲塔、2世代ERA、アクティブ防御システム、すべて無くしてダウングレードすると コスパがクソでミンス時代に仕分け対象になった10式ができるなあ
無人だと防御面積が少ない分厚くできるさ。
そしてX字型エンジンに新型火砲、無人砲塔、2世代ERA、アクティブ防御システム、すべて無くしてダウングレードすると コスパがクソでミンス時代に仕分け対象になった10式ができるなあ
404名無し三等兵
2019/08/18(日) 10:55:15.26ID:3s9rPH3g405名無し三等兵
2019/08/18(日) 11:10:20.23ID:Lz9ecP4e なんでもミンスガーといえば良いと思ってる時点でお察し。
406名無し三等兵
2019/08/18(日) 11:37:27.60ID:ZO5ABMCM 無人空間を防御する理由がない。砲そのものの防御なら砲塔に砲の防盾合わせた最大装甲固めるなりERA増設すればいいな。
407名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:05:46.64ID:g+EwpInK408名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:09:33.27ID:zlxsw3kj 紙装甲の砲塔ぶっ壊せば無力化できるってマジ!?
409名無し三等兵
2019/08/18(日) 12:13:32.36ID:g+EwpInK メルカバのAPS トロフィーとT-14のアフガニトの比較
Abrams' & Merkava's Trophy VS T-14's Afghanit | Active Protection - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L2nAVzKUVRE
Abrams' & Merkava's Trophy VS T-14's Afghanit | Active Protection - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=L2nAVzKUVRE
410名無し三等兵
2019/08/18(日) 13:56:56.62ID:EP9Vr0WP T-14には前面から側面まで守るアフガニトがあるが
10式は前面装甲以外あてにはならないのだ
10式は前面装甲以外あてにはならないのだ
411名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:03:22.03ID:Lz9ecP4e 正面装甲以外つけたらあの重量では収まらん。
現代の特攻兵器だわw
現代の特攻兵器だわw
412名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:38:28.70ID:kWyJYAIw 側面排気で赤外線全開で自分の位置を戦場で示してるんだから
APSくらいついてないと狙われ放題だろう。
APSくらいついてないと狙われ放題だろう。
413名無し三等兵
2019/08/18(日) 14:52:17.77ID:9Zhqry3X 16式「後ろに回り込み放題ッ!!!」
414名無し三等兵
2019/08/18(日) 15:32:40.59ID:EP9Vr0WP ドローンだのレーダーだのT-14に組み込まれるシステムに見つけられるから
不意打ちなんて無理無理よ
不意打ちなんて無理無理よ
415名無し三等兵
2019/08/18(日) 16:46:07.98ID:RWB5L4n1 T14の主砲貫徹力は1100mm程度だから
装甲はそれを上回る1300mmぐらいかな?
装甲はそれを上回る1300mmぐらいかな?
418名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:08:24.25ID:Jjy40WOk アルマータはまず量産しろよ
本来なら来年の今頃は2000両ロールアウト式典するはずだったんだろ?
そんなとこで10式とデッドヒート繰り広げてどうするよ
本来なら来年の今頃は2000両ロールアウト式典するはずだったんだろ?
そんなとこで10式とデッドヒート繰り広げてどうするよ
419名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:13:30.58ID:ZO5ABMCM いまのロシア軍自体が戦車2800輌程度なので
ウクライナにNATO軍が介入しなかった時点でそれは無くなった。
ソ連時代の5万輌体制みたいなのはない。
ウクライナにNATO軍が介入しなかった時点でそれは無くなった。
ソ連時代の5万輌体制みたいなのはない。
420名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:26:36.42ID:Z0FMGCHK せめて1000両は生産しないとどのソ連戦車も満足に更新できない
どんどん縮小して現状100両+αの予定じゃ10式を蹴散らす前に自然消滅だぜ
どんどん縮小して現状100両+αの予定じゃ10式を蹴散らす前に自然消滅だぜ
421名無し三等兵
2019/08/18(日) 20:39:04.34ID:ZI4gQ9pV T-14は司令塔だからな
422名無し三等兵
2019/08/18(日) 21:19:01.24ID:kWyJYAIw T-14は本格的な配備はないだろう。
ロシアは金がないし、戦略兵器の置き換えのほうが優先順位が高い。
ロシアは金がないし、戦略兵器の置き換えのほうが優先順位が高い。
423名無し三等兵
2019/08/18(日) 21:20:28.76ID:4fbMan9b シェールガスのせいで2000年代のイケイケの時期に企画した新規開発案件が軒並み死んでるイメージ
・陸→アルマータファミリー縮小
・海→クズネツォフ後継頓挫
・空→SU-57調達削減
・陸→アルマータファミリー縮小
・海→クズネツォフ後継頓挫
・空→SU-57調達削減
425名無し三等兵
2019/08/19(月) 12:51:16.94ID:JTat0LXF 金がないなりにT-90Mとして砲だけ搭載してるな。
426名無し三等兵
2019/08/19(月) 13:35:04.23ID:9ZiWIbXs >>424
事実かどうかはわからんが。
https://i.imgur.com/0TKZjwT.jpg
これ以外の図面でもすべて砲塔正面はペラペラ
走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
と言うかロシアの交戦距離5km以上貫通1000mm守りはアフガニとで最強
この3つの情報が事実ならイージス艦と同じ様に装甲なんて必要ないんだけどな。
全周155榴弾砲の破片防御くらいのペラペラに成らないと上記性能との整合性が取れない。
事実かどうかはわからんが。
https://i.imgur.com/0TKZjwT.jpg
これ以外の図面でもすべて砲塔正面はペラペラ
走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
と言うかロシアの交戦距離5km以上貫通1000mm守りはアフガニとで最強
この3つの情報が事実ならイージス艦と同じ様に装甲なんて必要ないんだけどな。
全周155榴弾砲の破片防御くらいのペラペラに成らないと上記性能との整合性が取れない。
427名無し三等兵
2019/08/19(月) 13:49:00.51ID:9ZiWIbXs 正面装甲の構造だが、実際はこうなっている可能性のほうが高いと言われている。
https://i.imgur.com/eLiwkQy.jpg
https://i.imgur.com/eLiwkQy.jpg
428名無し三等兵
2019/08/19(月) 14:19:34.77ID:eu8TNdCS >>426
>>407のと同じですね
それ見て半分以下とは言わないと思うので別のを見て言ってるんだと思うけど出所不明の図なら色々ありますからね
自信をもってこれだといえる物が何か気になる
>走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
ペラペラが隔壁として役に立たないという意味なら他もだめなのでは
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams/photos/M1A1_internal.gif
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams.php
図の青いのは燃料かな
>>407のと同じですね
それ見て半分以下とは言わないと思うので別のを見て言ってるんだと思うけど出所不明の図なら色々ありますからね
自信をもってこれだといえる物が何か気になる
>走行カプセルと言いながらびっくり箱と接してる乗員背面はペラペラ
ペラペラが隔壁として役に立たないという意味なら他もだめなのでは
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams/photos/M1A1_internal.gif
http://www.tanks-encyclopedia.com/coldwar/US/M1_Abrams.php
図の青いのは燃料かな
429名無し三等兵
2019/08/19(月) 14:39:51.15ID:9ZiWIbXs ブローオフパネルがあること前提の隔壁厚と上に砲塔が載ってるカセトカもどき
じゃ必要な厚みは違うと思うけどね。
車長サイトの前のヒンジがあるハッチがブローオフパネルなのかもしれんが、乗員ハッチ並みの大きさで大丈夫なんだろうか?
じゃ必要な厚みは違うと思うけどね。
車長サイトの前のヒンジがあるハッチがブローオフパネルなのかもしれんが、乗員ハッチ並みの大きさで大丈夫なんだろうか?
430名無し三等兵
2019/08/19(月) 14:59:38.21ID:WJ5EFjN9 >>427
モニターや電子機器取り付けるスペース消滅してんぞソレ
Inside the T14 Armata MBT - YouTube ttps://www.youtube.com/watch?v=Yz0bLY7hXxI
モニターや電子機器取り付けるスペース消滅してんぞソレ
Inside the T14 Armata MBT - YouTube ttps://www.youtube.com/watch?v=Yz0bLY7hXxI
431名無し三等兵
2019/08/19(月) 16:42:37.29ID:9ZiWIbXs >>430
あくまで推測だから。
https://i.imgur.com/1TGh1oT.jpg
ロシアが1000mm貫通の砲を使っていると主張する以上従来の戦車で考えれば1200~1300mmの防御ということになる。
最低でもこれくらいの厚みがないと1200mmは止められない
あくまで推測だから。
https://i.imgur.com/1TGh1oT.jpg
ロシアが1000mm貫通の砲を使っていると主張する以上従来の戦車で考えれば1200~1300mmの防御ということになる。
最低でもこれくらいの厚みがないと1200mmは止められない
433名無し三等兵
2019/08/19(月) 17:05:50.48ID:9ZiWIbXs そもそもDM53で条件が良ければ900貫通だと言われているのでT14が1000というのも信用出来ない。
それに加えて兵器の性能データについてウソを付き続けてきた国だし。
砲の初速や平均腔圧がわかれば推測は出来るんだが。
それに加えて兵器の性能データについてウソを付き続けてきた国だし。
砲の初速や平均腔圧がわかれば推測は出来るんだが。
434名無し三等兵
2019/08/19(月) 17:25:09.03ID:+0uRCB7b >>433
信用出来ないのは理解出来るが
あなたは 特殊 特殊 と仰ってるようだけど
DM53の特殊条件で900mmって個人サイトの情報だろ
1000mmの情報も真実かどうかは無論分からないが、
個人サイトの情報を信じて、1000mm信じないって
ただ都合の良い様に解釈してるだけなのでは?
信用出来ないのは理解出来るが
あなたは 特殊 特殊 と仰ってるようだけど
DM53の特殊条件で900mmって個人サイトの情報だろ
1000mmの情報も真実かどうかは無論分からないが、
個人サイトの情報を信じて、1000mm信じないって
ただ都合の良い様に解釈してるだけなのでは?
436名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:19:07.04ID:IBZA8lUq 戦車砲弾の侵徹威力を定量的に議論するならさ
製造業者や運用国公的機関が発表した数字を引っ張ってくるとか
写真をもとに侵徹体の寸法を推定して公知の経験式に当てはめて計算するとか
その程度のことはしたらどうなのよ
製造業者や運用国公的機関が発表した数字を引っ張ってくるとか
写真をもとに侵徹体の寸法を推定して公知の経験式に当てはめて計算するとか
その程度のことはしたらどうなのよ
437名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:55:06.09ID:9ZiWIbXs 貫徹力そのものを議論するのは無理だって。実験条件が提示されたデータなんてほぼ皆無だし。
だから一番信用できるのは政府機関が出してる初速と平均腔圧、L/D比のデータとかだけだよ。
それを持って甲より乙のほうが貫徹力が高いと推定されるとかそういう議論は可能だろうけど。
だから一番信用できるのは政府機関が出してる初速と平均腔圧、L/D比のデータとかだけだよ。
それを持って甲より乙のほうが貫徹力が高いと推定されるとかそういう議論は可能だろうけど。
438名無し三等兵
2019/08/19(月) 21:58:42.38ID:9ZiWIbXs それを前提にすればT-14は砲に関してまともなデータが一切ないので議論不可能。
砲口初速すらわからない。
砲口初速すらわからない。
440名無し三等兵
2019/08/19(月) 23:44:27.66ID:xdU8BK6p441名無し三等兵
2019/08/19(月) 23:45:50.35ID:9ZiWIbXs ロシア政府が発表してるのはT-95の砲口初速でT-14ではないと思うよ。
442名無し三等兵
2019/08/19(月) 23:50:27.17ID:xdU8BK6p 1980m/sとか従来の砲は比較にならんわwww
443名無し三等兵
2019/08/20(火) 07:39:40.62ID:iSbP/AM4 数字が出た瞬間止まってしまいましたとさ
444名無し三等兵
2019/08/20(火) 07:43:32.87ID:jb8M9Kw7 10式はどこ撃たれても貫通するからスラロームの練習とニュータイプ養成だけしてればいいんだよ
446名無し三等兵
2019/08/20(火) 09:09:22.21ID:jXNqMl1k 先生、停車中はどうなるのでしょうか?
447名無し三等兵
2019/08/20(火) 09:26:55.63ID:1SxId1D3 深さ3mくらいの壕を掘って天井までしっかり埋めれば見つからないと思うよ
448名無し三等兵
2019/08/20(火) 09:38:07.60ID:KKOSyy3k わかっちゃいたが10式とT-14じゃ世代が違うんだな
ロシアは未来を見据えてやがる
ロシアは未来を見据えてやがる
449名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:22:00.67ID:O6pQG/9f ???「どうせ砲弾の品質が低いし〜」
450名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:25:49.89ID:1SxId1D3 サンプルがなきゃAPFSDS作れなかった国で言えるこっちゃないわなw
451名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:29:41.95ID:RIhWEq4a T-14じゃマウントとれないからT-95引っ張ってきたの、ロシア軍そのものって感じがして好き
452名無し三等兵
2019/08/20(火) 10:30:49.74ID:WjWe+irM ソース不足でT-14側が負けです
454名無し三等兵
2019/08/20(火) 11:42:22.20ID:0CUro9/q 10式凄い、日本凄い、俺凄い
456名無し三等兵
2019/08/20(火) 12:22:39.67ID:KKOSyy3k MRJのスレとかもう狂気に支配されてるからなあ
458名無し三等兵
2019/08/20(火) 12:46:29.25ID:KKOSyy3k あれがマトモに見えるとかマジか…
459名無し三等兵
2019/08/20(火) 12:53:14.77ID:sYO11jrW あのスレはアンチが撃退される様式美を楽しむためのスレであって、本質的にはMRJ関係ない
460名無し三等兵
2019/08/20(火) 12:55:54.95ID:1SxId1D3 自分が有利になるためにテキトーこく奴しかいないのかなw
今のMRJのスレ見てそんな感想持つ奴ぁいねーよw
今のMRJのスレ見てそんな感想持つ奴ぁいねーよw
461名無し三等兵
2019/08/20(火) 13:00:49.13ID:q6LtiQ+R 不正解→MRJスレ
正解→(MRJをダシに)アンチのプライドを弄ぶスレ
正解→(MRJをダシに)アンチのプライドを弄ぶスレ
462名無し三等兵
2019/08/20(火) 13:03:18.67ID:1SxId1D3 IDコロコロ必死すぎるw
ネットの最底辺そのまんまの行動すぎて哀れだわw
ネットの最底辺そのまんまの行動すぎて哀れだわw
463名無し三等兵
2019/08/20(火) 13:06:39.63ID:+gSb3OwG アンチの純情を弄ばないで!
465名無し三等兵
2019/08/20(火) 19:10:34.75ID:qo0S5BDd アンチが敗走させられたスレ一覧
・F-35
・MRJ
・T-14
・F-22
・F-15
・F-35
・MRJ
・T-14
・F-22
・F-15
467名無し三等兵
2019/08/20(火) 19:14:33.07ID:OWBgIHc3 どう足掻いても言い負かせないので、相手を頭オカシイことにして自尊心を保つライフハック
468名無し三等兵
2019/08/20(火) 19:19:33.12ID:es6eyR3b プライドが高いと生きるのが大変やな
471名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:01:49.75ID:LDKVW/2j 高齢者なんだろ
473名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:06:05.07ID:FbEQOODd 高齢者はNGワード
474名無し三等兵
2019/08/20(火) 20:09:13.34ID:tqIPLz5f ファーストガンダム世代が50代で
プラモデルから軍ヲタ入りした世代が60代かへたすりゃ70代
加齢臭臭くもなるさ
プラモデルから軍ヲタ入りした世代が60代かへたすりゃ70代
加齢臭臭くもなるさ
476名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:02:06.25ID:lBkXoQFC どう足掻いても言い負かせないので、相手を頭オカシイことにして自尊心を保つライフハック
478名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:39:31.08ID:H5phjyad ロシアの弾は10式APFSDSの倍くらいの能力かよ
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
479名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:39:31.98ID:v1T5/I0a こどおじ
480名無し三等兵
2019/08/20(火) 21:57:20.42ID:tqIPLz5f 70代の親にしがみつく子供部屋50代壮年とかいるだろうね。個人資産はプラモと軍事系書籍のみ。
481名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:00:49.58ID:Z8hXih+r 別に10式が実際どうかは好きに考えてもらったら良いけど、日本のモノも日本のヒトも日本って国も
30年前は世界中から過大評価されがちで今は世界中から過小評価されがちだ。
日本的なスタンスからすると今の方が良いのではないかな?
30年前は世界中から過大評価されがちで今は世界中から過小評価されがちだ。
日本的なスタンスからすると今の方が良いのではないかな?
482名無し三等兵
2019/08/20(火) 22:42:46.01ID:+Aq2loTx 輸出したい国は過大評価してもらわないと死活問題だし
輸出したくない国は過小評価してもらった方が都合が良い
輸出したくない国は過小評価してもらった方が都合が良い
483名無し三等兵
2019/08/20(火) 23:54:54.28ID:DX6S6/wJ もし過小評価してもらいたいなら性能を見せつけるようなデモはしないだろうが
よそも日本もどこも変わらず性能を見せつけるようなパフォーマンスが行われている
抑止力としては過小評価されると都合が悪い
よそも日本もどこも変わらず性能を見せつけるようなパフォーマンスが行われている
抑止力としては過小評価されると都合が悪い
484名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:00:16.28ID:m03R0DkZ そしてスラロームしてるわけだが
単にERAの開発に失敗したから軽量化に成功したように見せかけるしょっぱいネタなんだよ。
APFSDSの弾速や誘導弾を急旋回でかわせるはずもなくただ側面に命中するだけだな。
単にERAの開発に失敗したから軽量化に成功したように見せかけるしょっぱいネタなんだよ。
APFSDSの弾速や誘導弾を急旋回でかわせるはずもなくただ側面に命中するだけだな。
485名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:06:22.23ID:DHx854Y1486名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:25:37.00ID:eGwfmCf/ スラローム出来ないからERAを開発したわけか!
487名無し三等兵
2019/08/21(水) 00:29:04.21ID:BpAi3lCE なるへそ
488名無し三等兵
2019/08/21(水) 06:10:19.40ID:UB0TCC+g スラローム射撃で砲弾を交わせると思ってる
ガイジって実際にいるんだよなww
ガイジって実際にいるんだよなww
489名無し三等兵
2019/08/21(水) 08:20:11.97ID:RhJmAKh0 まとめサイトに「米軍関係者が驚愕した10式戦車の性能」って書かれていたら信じてしまう人も少なからずいるでしょうし
490名無し三等兵
2019/08/21(水) 09:42:02.63ID:PwuOeEfq なんでロシアもアメリカもまともな複合装甲を開発できないんだろ?
リアクティブアーマーやトロフィーみたいなからめ手に頼るからには相応の理由があるよね
リアクティブアーマーやトロフィーみたいなからめ手に頼るからには相応の理由があるよね
492名無し三等兵
2019/08/21(水) 09:48:25.26ID:UB0TCC+g494名無し三等兵
2019/08/21(水) 10:03:14.43ID:Ad7IsfdZ なお撃破されまくりの模様
>>旧ソ連の複合装甲は日本より遥かに先行してるし
単に日本が想定する驚異がアマアマなだけだよ
>>旧ソ連の複合装甲は日本より遥かに先行してるし
単に日本が想定する驚異がアマアマなだけだよ
495名無し三等兵
2019/08/21(水) 10:50:59.67ID:UB0TCC+g >>494
それってT62とかT72の事?
「車体自体の前面部は鋼鉄装甲板にセラミックやガラス繊維などを織り込まれ、その厚さは200 mm程度だが、独特の傾斜デザイン(避弾経始)により、その効果は実質500 - 600 mm厚の圧延装甲板に匹敵する強度を実現した。」
まだ複合装甲という概念が生まれたばかりの頃だろ?
それってT62とかT72の事?
「車体自体の前面部は鋼鉄装甲板にセラミックやガラス繊維などを織り込まれ、その厚さは200 mm程度だが、独特の傾斜デザイン(避弾経始)により、その効果は実質500 - 600 mm厚の圧延装甲板に匹敵する強度を実現した。」
まだ複合装甲という概念が生まれたばかりの頃だろ?
496名無し三等兵
2019/08/21(水) 11:11:02.87ID:XhU+J6R3 レオパルド、エイブラムス、それにT-80どころかT-90まで万遍なく撃破されてるシリアから目を逸らすな
497名無し三等兵
2019/08/21(水) 11:15:59.66ID:UB0TCC+g498名無し三等兵
2019/08/21(水) 11:22:03.71ID:z7+KURhP まだモンキーモデル信仰が残ってるのか
そうでもしないとロシア戦車への忠誠が保てないもんな(笑)
そうでもしないとロシア戦車への忠誠が保てないもんな(笑)
499名無し三等兵
2019/08/21(水) 11:51:02.33ID:4mrEYU0c 童貞が性病を笑うの図
500名無し三等兵
2019/08/21(水) 12:07:44.32ID:UB0TCC+g501名無し三等兵
2019/08/21(水) 12:08:34.65ID:UB0TCC+g 今更だけど俺ロシア戦車好きじゃ無いんだよな........
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- プーチン大統領「ウクライナ軍が撤退すれば戦闘は終わる」と主張 [どどん★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ [冬月記者★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 高市総理の「そんなことよりも」発言を釈明 木原官房長官「急いで話題転換する趣旨」 [ぐれ★]
- 【中国国防省】日本は戦争犯罪を悔い改め、憲法改正と軍備増強という危険な試みをただちに改めよと発信… [BFU★]
- 参政・梅村みずほ議員「土葬を原則禁止にしろ」「上皇陛下も火葬が望ましいといってる」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】高市内閣「WSJの記事はデマ」⇒共同「独自取材によると、トランプ氏は中国との対立をエスカレートするなと要請」 [115996789]
- サウナで大量に汗流すと露骨にしょっぱいもの食べたくなる
- 【高市悲報】中国、世界中に是非を問うwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]
- 幼女「ふう・・・おねしょしなくてよかったあ…あえ??ほにいちゃんのへやでんきついてる。はやおきしてうのかな」ソーッ
- スポーツ報知、松本剛の人間性を絶賛「日ハムで彼を悪く言う人はいない。人望人徳あるチームリーダー」
- 中国政府、非常にしつこい。本日も改めて「高市が正式に答弁を撤回するまで決して受け入れない」と表明。 [271912485]
