【空母】戦後の空母を語るスレ29番艦★【ヘリ空母】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2017/12/20(水) 12:04:55.69ID:1cUvZMNT
WW2後の各国空母を語るスレです。

過去スレ
【正規空母】戦後の空母を語るスレ26番艦(ワッチョイ)【軽空母】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1488203550/

現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、(ジェラルド・R・フォード、ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(※ただし長期修理中)

軽空母
イギリス:(クイーン・エリザベス) (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール
インド:ヴィラート

ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、(かが)
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート

※過去スレ27
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1506682201/
524名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:18:50.10ID:hkAzx+4X
>>507
MALD-J辺りと交ぜて撃てば飽和されんかね?
北方領土にS-500?がハイビサレルみたいだけど
何処まで絶えられるのだろうか
2018/01/05(金) 17:29:59.42ID:z+CV4L/I
>>522
来る板間違えてますよ
2018/01/05(金) 17:36:55.72ID:Yd033Pde
>>524
S-300海軍版のフォールトで、イルミネーター2基のキーロフ級で同時12目標とは言ってたが
527名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 17:45:59.41ID:hkAzx+4X
>>526
うちらアメポチなんでギョーサンMALD-Jもらいますわ

とでも言っときゃ無駄金使ってくれるかな?
どうやってイージスアショアから運用できる
(ように見えさせる)かは知らんけど
528名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 18:54:56.41ID:gZf8NjFN
>>516
アメリカが単独開戦した例って・・・・日露戦争より前の、米西戦争が最後じゃなかったっけか?
529名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 18:58:01.43ID:gZf8NjFN
強引に事例を持ってきたら、パナマ侵攻と、名前も思い出せないカリブの島に行ったぐらいだな。
530名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 19:00:03.39ID:NNN/oyx4
イランの失敗やグレナダもなw
531名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 19:17:53.23ID:gZf8NjFN
負けたらおかしい、グラナダとパナマでさえ、アメリカは大義名分を忘れなかった。
今、アメリカが露中とやり合うとする。
ロシアが奪った、ウクライナの東回廊の奪回を仄めかす。物的支援は当然。
NATO新加盟国は、ロシアに怨みがある国ばかり。当然、後押しする。
西側は実際に攻め込む必要もない。
いくら見くびっても、ロシアの半分以上は対米対日戦線に振り向けられなくなる。
中露合同戦線は、74式に劣る中国戦車が主力となる。
中国共産党軍は、数こそ多いが、14億の民を共産党が支配する手段でもある。
安保法を通した日本とアメリカにてこずったら、大陸の支配が揺らぐ。
一元主義の武力支配とは、威信に傷がつくと必ず滅びる。
2018/01/05(金) 19:41:11.99ID:gSE6f0Bf
>>531
>安保法を通した日本とアメリカにてこずったら、大陸の支配が揺らぐ。

つまり中国の核のボタンは羽根のように軽いということだ(ガクプル)
2018/01/05(金) 21:49:20.03ID:lxAKKs0R
岡部いさく @Mossie633
台湾の報道によると、中国海軍の空母「遼寧」を中心とする任務部隊が昨夜、台湾海峡を通過して、南シナ海での演習に向かったんですって。
534名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:22.40ID:TN/OTrtW
あいやー!余裕で台湾海峡を通過しててワロタ
535名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:08:43.93ID:TN/OTrtW
>>531
お前アホかよ
陸軍ならロシアより中国のほうが今や圧倒的に強いぞ
536名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:22:31.15ID:FmOhHgne
>>535
朝鮮戦争の人海戦術は恐怖だったらしい。
戦友の死体を乗り越えてチャルメラ吹いて人の波がおしよせてくるとか。
2018/01/05(金) 22:39:53.64ID:Yd033Pde
>>536
単純な人海戦術だけじゃないからなアレ

1個師団が正面から攻撃して拘束
1個師団が左翼に展開して攻撃
1個師団が右翼に展開して攻撃
1個師団が背面に展開して退路遮断

とかやって米軍包囲殲滅してる
ミクロの視点で見たらただの突撃だが、マクロの視点で見たら両翼包囲+迂回からの退路遮断を同時にやってる

しかも凍結かつうねった道路走って後退しなきゃいけない車両部隊より、徒歩で直線距離で山を走破していく中国軍部隊の追撃速度のが速い
538名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:48:09.46ID:NNN/oyx4
この機に中華はそういう心算なんだw
おぼえてろよw
539名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 22:54:41.55ID:hkAzx+4X
>>537
VT信管榴散弾で粉砕しれ
2018/01/05(金) 23:03:48.54ID:Yd033Pde
>>539
なお当時の米軍は『チキチキ鴨緑江猛レース』実施中であり、
足が遅く、中朝国境一番乗りの邪魔になる砲兵部隊や戦車部隊は後方に置いてけぼりだった模様
航空部隊の近接航空支援の戦闘行動半径からもはみ出ていたらしいゾ
2018/01/05(金) 23:07:02.45ID:LJzNhlQk
>>531
そんな夢を語る中

誰もウクライナ、シリア反政府軍を積極支援せず
ロシアの一人勝ちなわけですが

ロシアは強国ですよ
2018/01/05(金) 23:18:48.27ID:GVAA6lBS
シリア情勢もウクライナ情勢も
全然報道しなくなったね

アメリカの惨敗。ロシア大勝利だから?
2018/01/05(金) 23:28:12.99ID:NNN/oyx4
ロシアは漁夫の利
544名無し三等兵
垢版 |
2018/01/05(金) 23:56:40.96ID:hkAzx+4X
>>540
迫撃砲で良いじゃん?
107mmが活躍した、て兵藤が書いてたな
2018/01/06(土) 00:08:43.79ID:4SLzAICV
>>544
時期による

初期の釜山橋頭堡とか
平壌奪還戦とか
中共軍介入後の38度線の陣地戦とかならそれも活躍できるけど

重い火砲放り投げて鴨緑江突っ走ってノーガードで包囲殲滅食らったのが中共軍介入直後だし
546名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 00:17:17.57ID:IYY51VWt
>>545
敗走する事もあるだろうが
全期間で対応する必要ないだろ
2018/01/06(土) 01:10:52.96ID:k6PCgU7s
https://youtu.be/gTaBN5I2Lrk
548名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 01:53:59.62ID:+S8mjgk7
NG推奨
549名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 04:37:56.97ID:9xpmqT9+
>>536
>>537
その中国陸軍は21世紀になって急速に近代化した
今や陸軍だけなら中国が世界最強だよ
去年の軍事費は17兆円だからね
2018/01/06(土) 05:22:51.40ID:v1BeChoW
ID:9xpmqT9+ もNGでいいよね
スレチでしかも亀レスのアホ
2018/01/06(土) 08:13:42.41ID:jRlExCfA
>>549

中越戦争でベトナムに大敗したくせにwww
2018/01/06(土) 10:13:51.84ID:a+u1eJt5
なんで中国陸軍の話してんの?
553名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 10:18:31.69ID:j2M4pux7
海軍だったら、ソマリア沖で実戦経験したんだっけ
2018/01/06(土) 10:24:59.32ID:oC3qybiA
アメリカ
シリアではロシアに負け、撤退
イランでは核合意事実上放棄で関係悪化
エルサレム首都認定で中東諸国と関係悪化

これでアメリカは北朝鮮とやれるのかな
トランプ経済好調だからまだ支持されてるけど戦争やればそれ吹き飛ぶ
そうなったらトランプ終わり

空母の日本海通行がアメリカの限界かと
555名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 12:55:02.22ID:OZw76NQ1
すぐ空母以外の中国ネタに走るお前ら芸人かよw
556名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 13:24:58.71ID:j2M4pux7
>>554
あんまり根性なかったからな、シリアに関しては
557名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 17:12:55.50ID:/pBqu/1z
伊計島に米へり不時着
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!w
2018/01/06(土) 17:35:59.73ID:/pBqu/1z
島東部浜辺にuh2型が不時着
2018/01/06(土) 18:37:10.00ID:oC3qybiA
朝鮮戦争に向けて猛訓練…

というよりアメリカ軍の質が落ちてるのかな
こりゃ沖縄あたりで強姦事件起きそうだな
平氏に相当不満貯まってそう
2018/01/06(土) 19:00:48.25ID:4SLzAICV
不時着くらい毎年やってんぞ

ちょうど1年前がこれ
http://www.asahi.com/amp/articles/ASK1N7289K1NTPOB00D.html?__twitter_impression=true
2018/01/06(土) 19:53:16.67ID:/pBqu/1z
いや毎月かとw
562名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 22:31:28.06ID:lQtDQmKP
ロシアと中国が強いなら、どうして北のデブ三代目に手をこまねいてるのさ?
563名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 22:41:15.20ID:/pBqu/1z
もし核が実際にあったら大変な事にw
それとあの程度の小国を虐めるのが
世界的に見てて大国らしくないからw
2018/01/06(土) 22:54:00.96ID:oC3qybiA
>>562
アメリカと日本が強いなら、どうして北のデブ三代目に手をこまねいてるのさ?
565名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 23:13:07.47ID:lQtDQmKP
半島の北半分なんて、だれも欲しくないから。
566名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 23:15:07.40ID:9xpmqT9+
>>550
お前アホかよ
わざわざNG宣言とか自意識過剰すぎるわ
馬鹿のくせにプライド高くてワロタ
567名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 23:17:20.96ID:9xpmqT9+
>>554
2017年の世界軍事ランキングでは米露中は僅差だからね
米が同時に露中と戦えば米軍が負ける判定が出てる
568名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 23:21:37.86ID:lQtDQmKP
アメリカはフセインを叩くだけのために、イギリスと韓国を引き込んだな。
日本もインド洋に一隻。
569名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 23:23:35.40ID:lQtDQmKP
アメリカの威信が落ちてると、嬉々として語る人がいるけど、
それだと日本の空母保有と核報復力まで必要だってことになる。
570名無し三等兵
垢版 |
2018/01/06(土) 23:35:55.65ID:lQtDQmKP
東南アジア諸国が、日本と中国を天秤にかけてるね。
まぁ非力だけに当然だろう。
日本の中古巡視船を下取りに出す以上の、軍事的支援も必要になってくるかな?
571名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 02:49:55.86ID:PxlK2BOv
中華は市場を荒らし領土まで蹂躙だから
信用されないw挙句人生一路政策と
高利貸しで小国貧国は地獄に引き摺り込まれるw
さあどっちを選ぶw
2018/01/07(日) 04:30:08.96ID:XbZDslYB
>>571
それって、「市場を荒らされるか」「領土を蹂躙されるか」の二択になる国が多いんじゃ?
573名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 04:41:07.63ID:ucsnE2nB
>>567
負ける戦いがあると言ってるだけで戦争に負けるとは書いてないが?
戦いと戦争の違いが分からないニワカ
574名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 06:43:31.32ID:Wkx4SzWR
アメリカが没落したってことは、日本がその埋め合わせを迫られるってことじゃないか。
地対地ミサイルと小型核弾頭の用意ぐらいは必要だな。
F35Bを載せる空母は、最低でも二隻。
中韓に朝貢してる様々なカネは、もちろん引き上げ。この結論はサヨクのバカが招いたんだからな。
2018/01/07(日) 08:52:30.78ID:LTcNjfF3
イランデモ沈静化か…
改革派の人達にもこのデモ駄目とか言われてたし、
アメリカの操り糸がバレバレだったのかな?

これはアメリカの戦略が大きく変わるかも
アメリカ空母もどう動くか?
576名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 09:01:24.76ID:Wkx4SzWR
シリアのISは、アメリカが後押ししてる新生イラクに潰されそうだがね。
シーア派主導、クルド独立は認めないってことで、今後の火種がアカラサマではあるが。
2018/01/07(日) 09:26:01.09ID:LTcNjfF3
アメリカは
ウクライナで失敗
シリアで敗北
イランで失敗
北朝鮮も失敗…だよな

そのうちアメリカの失敗の穴埋めで日本のいずもが中東とかに行きそうだ
2018/01/07(日) 11:54:14.24ID:nutX0GDJ
イタリアのタオン・ディ・レヴェリはどうなってたっけ
2018/01/07(日) 14:46:49.64ID:XbZDslYB
>>575
というより、最高主導者の権威すら通用しないイスラム世界ってISそのものだから、
アメリカが一番嫌がるパターンじゃないかと。
ヘタにあのままイランで反体制政権なぞできようもんなら、誰が交渉相手かすらよくわからん
泥沼の内戦になりかねないし、サウジアラビアが介入できるかといえばちょっと。

「混沌とした正義」(南ベトナムだな)より「整然とした悪」の方がやりやすくはある。
2018/01/07(日) 15:03:49.39ID:PxlK2BOv
>>572
どっちもだろw
まず世界市場を奈落の底に突き落とし
自分まで転落wして海外にツケを回し始めたのさあw
2018/01/07(日) 15:05:25.09ID:PxlK2BOv
>>577
そら行くさあ手法が違うw
日本にしか出来ないことだらけだし
2018/01/07(日) 15:18:55.12ID:XbZDslYB
>>580
それはむしろ、世界大恐慌やリーマンショックにおけるアメリカなのでは…
583名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 15:51:11.83ID:PxlK2BOv
そらそうさあドルや金と中華元は格が違うw
仮想通貨程度だろ中華元w
2018/01/07(日) 16:20:31.89ID:XbZDslYB
>>583
人民元は、基軸通貨にこそなってはいないが、国際通貨基金(IMF)の特別引出権構成通貨(SDR)では日本を抜いて第3位だよ?
さすがに仮想通貨程度ってこたない。
585名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 16:25:43.48ID:pOzdXzHS
WW2後の各国空母を語るスレです
586名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 16:41:21.09ID:VM/u8g76
日本の核保有とか空母保有なんて絶対無理だから諦めろ

>>574
日本の負担が増えるのは確実だね
ウヨも中国崩壊するって毎年騒いでるだろ
2018/01/07(日) 16:46:23.01ID:XbZDslYB
>>585
そのへん、スレタイが曖昧に過ぎる時期に来てるのかもね。
各国で新型の大型空母が就役してる状況だと、「戦略兵器としての空母」と「戦術兵器としての空母」に
運用面も含め分かれてきてるかもしれん。
(そのへんQEやドゴール、遼寧、クズネツォフは微妙だが、存在意義としては戦略兵器としてのそれに近い)

その中で大型空母はその国の政治経済面に左右されやすい存在だと考えると、スレの細分化を
考慮すべき時期なんじゃないかな。

一案だが
・WWII以降2000年代まで(あるいは冷戦期まで)の空母
・現用空母
あるいは現用空母でも
・戦略兵器としての空母
・戦術兵器としての空母
に分けるとか。

現在の空母はどーも「空母」って一括りにするのは無理がある気がする。
戦略兵器として政治・経済・外交的な話が不可欠な一方、そんな話とは無縁な純戦術的運用に特化した空母もあるわけで。
588名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 16:53:33.85ID:VM/u8g76
お前らのインド空母はいつ艤装終わるんだよ
589名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 17:15:02.06ID:+wyL60f/
なんかニュースでアメリカが空中空母実現かーとか流れてたけどまずドローン艦載機ってどうなったん?気づいたら空中給油機になってたりその後なにも聞かないけど
590名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 17:27:02.59ID:Wkx4SzWR
アメリカの威信が下がって、相対的に中共がハバを利かしてきてる。
嬉々として語る人がいるけど、それはつまり
極東情勢が日清戦争以前に回帰してきてて、日本の軍事大国化が必至ということでもある。
中共ロシアほどの国民負担は無しで、実現は可能。
591名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 17:31:09.17ID:Wkx4SzWR
欧米諸国に搾取されながらも、清朝中国は金持ちだった。
なんたら言った、フランス製の戦艦2隻は、極東どころか世界一のカタログスペック。
眠れる獅子に、欧米諸国はビビっていた。
592名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 17:42:05.47ID:nutX0GDJ
>>589
MQ-25 スティングレイの事か
ボーイングが試作機公開した

https://twitter.com/_/status/948584823861497858
https://m.youtube.com/watch?v=IdM8acs6Xus&;feature=youtu.be&a=
2018/01/07(日) 17:56:03.62ID:XbZDslYB
>>588
予算待ち。

このスレでも何度か書いたが、空母建造も「公共事業」であることには変わりがないので、そのへんの橋や道路が
何年も放置されてたと思ったら、ある日突然できあがるのと変わりない。

現状予算の都合で放置なのがインド空母で、放置に近かったのが予算ついてトントン拍子で建造進んだのが英空母2隻。
インドはヴィクラマーディティアでも予算執行(というよりセグマジュ造船所やロシア当局との折衝)の都合で完工がだいぶ
遅れたしね。
594名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 17:58:47.25ID:PxlK2BOv
>>584
ゴミで誰も使わんとさw
元止めて仮想通貨出すみたいだぞ中華
何処まで阿漕なんだろう屑中華w
2018/01/07(日) 17:59:34.18ID:XbZDslYB
>>589
ドローン艦載タンカーはスパホの負担低減策でもあるから、あれはあれで別に進んでる。
どのみち戦闘機がタンカー任務で無駄に消耗してるって現状はどうにかしないとアカンし。
E-2やMV-22の派生型でタンカー造らん限り、現状はドローンしか候補が無い。
2018/01/07(日) 18:01:26.66ID:XbZDslYB
>>594
流通量が少ないのは確かだが、それでも日本円が相対的に地位低下してるのは事実なのよ。
結局のとこ、ドルとユーロに比べたらどれもこれもってとこで。
597名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 18:02:53.36ID:Wkx4SzWR
中国人が一番信用しないのが、中国だからな。
日清戦争以後の中国権力者は、常に外敵を必要とする。
中国人民の愛国心を煽らないと、権力基盤を維持できないからだ。
598名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 18:11:08.26ID:Wkx4SzWR
相対的に日米の威信が低下しているのは確かだが、
中共の繁栄も長くはないぞ。
汚染と衰亡。600年前から予言されてる。
なんと言っても、中国産業のオーナーである共産党中枢幹部どもが、環境対策に出費を嫌がる。
所有企業の主導権を無くしたくないから、投機資金すら入れない。
2018/01/07(日) 18:53:10.60ID:XbZDslYB
>>598
長くは無いと言っても、今日明日終わる話じゃないからねぇ。。。
他の国がそれ以上に弱っていけばっていう相対的な話もあるし。

それじゃ「いつか大地震が来るぞぉ」(←んで、いつよ?)ってのと全く変わらん。
600名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 19:40:26.33ID:Wkx4SzWR
今日明日でなくても、明後日は分からんぞ。
三峡ダムは決壊寸前、欧米企業は続々と逃げ出し、日本企業は逃げ遅れてる。
ムン大統領には脅し空かしで畳み掛け、搾取できそうな韓国を引き留めてる。
601名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:15:16.14ID:VM/u8g76
>>590
今の露中を相手したら米でも勝てない
日本がいくら軍拡しても金の無駄よ

>>591
清は満州人の国家ね
アホは何度説明しても理解しないから疲れるわ
602名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:17:00.22ID:UarES1tN
>>601
露中に対して日米で対抗すれば?
あと、台湾への支援を解禁しよう
603名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:20:59.74ID:VM/u8g76
>>593
お前アホかよ
予算不足で船体の組み立てが止まる場合は過去にもある
しかし予算不足で艤装が途中で止まることはない
搭載する兵器は先に作成しておりそれを取り付ける作業
艤装停止の主な原因は技術的な問題なのよ
604名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:22:00.80ID:VM/u8g76
>>597
それ、今の日本そのままだろ
605名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:23:50.03ID:VM/u8g76
>>598
お前アホかよ
今の米の最重要相手国は中国だよ
日米をセットにしてるのは日本人だけ
606名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:24:01.79ID:UarES1tN
>>604
全然煽っとらんだろ?相互互恵の概念は強調されてるし。

単に中国が不快な行為ばっかりするから嫌われてるだけ
607名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:25:13.39ID:UarES1tN
>>605
経済制裁(課税)で金踏んだくれるから?

北朝鮮に油流してるの、スパイ衛星で
暴露されてたな
2018/01/07(日) 20:27:12.42ID:yBPlDRn1
>>605
お前は中国が覇権国家となると考えているようだが
今年末の防衛大綱、安保戦略を見ても同じことが言い続けられるかな?
609名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:28:49.05ID:VM/u8g76
日本語話せよ
610名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:31:22.13ID:UarES1tN
>>609
自閉症スペクトラムって奴を発症させたん?
611名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 20:32:45.85ID:GiyNKasx
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
612名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 21:43:26.27ID:VM/u8g76
アホは困ると長文書くよね
ホント、ワンパターンでワロタ
2018/01/07(日) 21:55:16.57ID:ZF29fuTb
世界よ、これが日本の空母スレだ!

一応、世界が見れるスレなんであんまり日本の軍オタの評判落とさないでほしいわ・・無理だなwもともと低レベルだったわ
614名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 22:23:21.20ID:VM/u8g76
お前らアホかよ
空母だのF35Bだのまだ寝言言ってんのか
去年の出生数が94万人しかない先細り国家にできるわけねーだろ
2018/01/07(日) 22:57:39.12ID:yBPlDRn1
>>614
財政赤字を覚悟の上で、予算の大幅増額と定員を拡大すれば
フォレスタル相当の通常動力空母2隻くらいは行けるよ
いずもの記事で空母改修という事が強調されたことと
EA-18Gについての報道が出たのはどういう意味か考えておく必要がある
2018/01/07(日) 23:24:21.08ID:LxS+DpC7
大日本帝国は実質7000万人の人口で空母10隻ぐらい運用していたからな。
いくら多産多死の時代でも若者の数は少子化の現在とそうは変わらないだろう。

何ら無問題www
617名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 23:24:52.43ID:hhYB8Pfp
そもそも強襲揚陸艦に搭載できる早期警戒機がアメリカにもないのは何故?
オスプレイAEWの方がF35Bより必要な装備だと思うが
2018/01/07(日) 23:38:47.82ID:6vrziVBi
戦闘機が殴り掛かってくるような状況でアメリカが揚陸支援でCASやることはないしな

軽空母を多目的に使うしかない国にはAEWへりがある
2018/01/07(日) 23:39:34.67ID:bXONTuyx
ハリアーでできる事なんてたかが知れてたし
620名無し三等兵
垢版 |
2018/01/07(日) 23:40:22.92ID:ZF29fuTb
今搭載してても使わないからでしょ
今時、正規軍同士の戦闘なんて戦闘狂日本以外考えとらんて
2018/01/08(月) 00:48:54.76ID:H1iKNrMx
>>617
さらに言えば、AEWが必要な状況なら空母からAEW、あるいは陸上基地からAWACSを出撃させればいいし、
それらの支援が得られない状況なのに単独で両用戦なんてしない。

では何でイギリス海軍はAEWヘリを…と言えば、フォークランド紛争のように単独で海の果てみたいな
とこにある海外領土防衛戦まで考慮してるから。
その他の例でも基本的には同じ理由。

航空脅威の無い作戦にしか使わないという理由のため、AEWなんかいらんってパターンもある。
622名無し三等兵
垢版 |
2018/01/08(月) 01:16:44.26ID:DWTtE8pA
離島防衛で
2018/01/08(月) 05:53:12.65ID:CKeBUojc
>>621
> では何でイギリス海軍はAEWヘリを…と言えば、フォークランド紛争のように単独で海の果てみたいな
> とこにある海外領土防衛戦まで考慮してるから。

その場合、イギリス海軍がイギリスの海外領土防衛のために単独での戦わねばならない場合の相手は
アルゼンチン空軍のような2流、3流の航空戦力だからヘリAEWでも十分という判断がある。

逆に言えばQEがヘリAEWでは心もとないレベルの1流の航空戦力を持つ相手と戦う場合には、
NATOの一員として戦うか、あるいは少なくともアメリカ軍との共同作戦として戦うのが大前提だから、
E-3 AWACSやE-2Dというちゃんとした早期警戒の傘が必ず提供された状況での戦闘になるので、
QEが自前で本格的なAEW機を持たなくても問題ないという判断もある。


>>617
> そもそも強襲揚陸艦に搭載できる早期警戒機がアメリカにもないのは何故?

アメリカの強襲揚陸艦はアメリカ空軍や海軍空母航空団のエアカバーの下での戦闘が大前提。
だから空軍のE-3や海軍CVW所属のE-2Dがあるので自前で早期警戒能力を用意する必要は皆無。
そんな機体を搭載する余裕があれば、その分、CAS用攻撃機や戦闘ヘリの搭載数を増やすほうが遥かに重要。

> オスプレイAEWの方がF35Bより必要な装備だと思うが

オスプレイをAEW機にしようとすれば、胴体を与圧可能なものにせねばならないので、
胴体の全面的な改設計が必要になるし、また与圧に耐えられる胴体は重量も増加するので
搭載するロートドームや電子機器の重量増だけでは済まず、開発費はとても多額になると予想される。

しかも生産機数は現行の輸送機型よりもずっと少ないのでAEW型の機体単価は電子装備のコストも加わり確実にべらぼうな額になる。
ほぼ確実にE-2Dよりも高額な機体になるだろうから、海外でも導入してくれる国はほとんど存在しそうにない。(日本なら買っちゃうかも知れないが)
2018/01/08(月) 08:26:34.25ID:+npZDRUM
>>504
外務大臣が国防担当してない時点で破綻してそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況