日本潜水艦総合スレッド 92番艦

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
207名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 14:52:40.70ID:BJSGsBND
>>206
でも3次元空間を長期的に動き回るってちょっと無い経験だしなあ。
飛行機でも1日も乗れないし。
興味なくはない。今更乗れないけど。
つうか、パイロットになりたいと思ったことあったけど、
思ったときには手遅れだったぞ。
2018/04/02(月) 15:02:42.31ID:xgfrg0kV
護衛艦あさひ、けんりゅうとのドッキング完了!
全艦隊に伝達
発進せよ!
敵空母機動部隊! 
われわれには切り札である潜水艦けんりゅうがあるのだ。負けるはずがない!!
209名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 15:14:04.49ID:BJSGsBND
>>208
通常動力潜水艦を護衛艦で引っ張るっていうより、送電線をのばして、電力を与えたらいいのでは。
2018/04/02(月) 18:13:19.90ID:8fBLb2Ye
アメリカのCSGで原子力潜水艦が随伴してるのは艦隊の露払いなんだけどな・・・・
2018/04/02(月) 18:38:44.63ID:WJH+6goT
ネタならまだしも本気で良いアイデアだと思ってるのが春休みキッズの面倒くさいところ
2018/04/02(月) 19:02:22.71ID:AnZxtGP/
リチウム電池満載で母港充電のみのルンバ型潜水艦のがまだ使えるんじゃね
それなら海外運用で護衛艦に充電機能載せる意味がある
213名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 21:38:08.83ID:axESuyKB
>>208
旗艦が発動したらスマートに順番に出港するのが流れだろ
何が、全艦隊に伝達 だよw
しかも発進とかwww
2018/04/02(月) 21:44:37.89ID:fpfmq5IM
外洋で停泊中だったのかもしれん。
2018/04/02(月) 21:58:45.20ID:8fBLb2Ye
春休みは終わったと思ったのに
妄想満載のおっさんか。
216名無し三等兵
垢版 |
2018/04/02(月) 23:05:41.43ID:GlW3kcfR
>>191、192
護衛艦のレーダーマン曰く、対潜訓練で潜水艦を見つけたら賞詞ものだそうで。つまり露頂してない潜行中の潜水艦はほぼ見つからない。
んで、水道を抜ければ緊急の整備でもない限り潜行なので、必然的に潜望鏡やスノーケルマスト、排気が標的になる。露頂して潜望鏡で海面状況確認してる時やスノーケルで尻尾を掴まれて、そっからソノブイぶち込まれたりして追いかけ回される感じ
昔はわからないけれど、基本的に対潜哨戒機は最初からその辺しか狙ってないのでは

>>202
潜水艦ほど具体的なことは言えないけど、水上艦でも拘束日数はキツイぞ。イージス艦とか潜水艦と同じくらい嫌がられてるイメージ。特に今の北の状況で配備が解かれる暇があるのかどうか気になる。
それなら多少手当の高い潜水艦の方が良いという人もいた。でも金の話は突き詰めると幹部なり民間行けって話になるし…
まあ海上自衛隊に入った時点である程度覚悟してくれとしか。上手く航空隊の整備とかに潜り込めるといいね。開き直れば陸上勤務が勝ち組よ

あとその彼と仲が良ければ生年月日に現住所と勤め先の住所、その住所が登記簿?に載ってる正式なものかとか色々変なこと聞かれるかもしれないけど、嫌じゃなければ教えてあげてくださいおながいします

>>205
揺れとかもあるけど、露頂中は哨戒機や漁船等で単純に危険で、特に発令所周りは多少緊張感伴うんですわ。海面が平和なら平和で、艦長によっては舵故障あたりで訓練やれって言いだすしね。そうすると非番の人間は休めないので
2018/04/02(月) 23:42:38.75ID:AnZxtGP/
正直つぶしの効かない職種希望は人気無いな
砲術なんか希望したら面接官の目が輝く

海自なら航海と航空整備は人気だね
英海軍と違って泳げないと遠泳訓練がキツイてか昔学校の水泳検定でA取ったとかあるんかな
2018/04/03(火) 00:32:06.87ID:W56Zmp/b
今は装備が違うし
取り敢えず浮く
2018/04/03(火) 06:22:43.49ID:6NSlxl9T
泳げなくても教育隊で泳げるようになる
そのための教育隊、教官がうまく仕上げるよ
小学校時代にスイミング行ってました的な子は有利
速い必要はないんだ、競技じゃないから
長時間泳げる『型』ができてれば充分
2018/04/03(火) 08:28:37.39ID:W56Zmp/b
古式泳法ですね
分かりますw
2018/04/03(火) 11:34:17.16ID:Tfkh6Rls
子供の習い事ランクで常に一位になるのが水泳って考えると
まったく泳げないっていうのは珍しい感じはする
しかも、それで海自を選ぶっていうのは
2018/04/03(火) 14:07:55.42ID:W56Zmp/b
そんなのは現場で鍛えるからw

任官拒否はムカつくw
SHINEよ!!w
2018/04/03(火) 22:17:00.58ID:KYUDTsu2
空を飛べないのに空自を目指すのは駄目ですか
2018/04/03(火) 22:31:28.87ID:W56Zmp/b
飛んだら怖いようw
2018/04/03(火) 22:37:39.74ID:ktshjY9E
大丈夫
今は飛べなくても教育隊でI can flyできるようにしてくれるから
2018/04/06(金) 22:29:53.70ID:3/kQDOGc
船酔いするのは治るの?
2018/04/06(金) 23:20:08.81ID:YCs+H2FS
治るいうか慣れるw
2018/04/12(木) 19:29:29.89ID:x3KSUhSe
【シリア情勢】英・メイ首相、シリア攻撃開始に備え潜水艦の移動を命令
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1523489203/

イギリスはトマホークを持っている。
日本にも(;´Д`)
2018/04/12(木) 19:37:01.73ID:nweS2Gkm
アスチュートに積めるトマホークなんて十数発だろ
2018/04/12(木) 21:27:38.45ID:2ATjUAdU
無理だろ。長魚雷満載のそうりゅう型でトマホーク配備はできんって
人力でトマホークを魚雷発射管まで持っていけない。
2018/04/12(木) 22:02:52.26ID:A3vIJcVO
シリアで戦争すればまた難民がでるのに英国も意味不明だな
十字軍の血が騒ぐのか
2018/04/12(木) 22:07:49.58ID:Pu3uqFwR
戦大好きよく鳴く仔犬の英国だろw
2018/04/13(金) 03:13:36.28ID:OEhxCNll
イギリスは現状長距離火力投射能力の手段を潜水艦にしか有していない
艦艇による攻撃は26型フリゲートの完成を待たなければならない
2018/04/13(金) 08:47:20.35ID:87SAw97P
イギリスの潜水艦

トラファルガー級攻撃型原潜 3隻(トマホーク搭載)
アスチュート級攻撃型原潜  3隻(トマホーク搭載)
ヴァンガード級戦略ミサイル原潜 4隻(トライデントSLBM搭載)

たった10隻しかないけど強力だぜ!!
2018/04/13(金) 18:54:08.94ID:vPjkj+C0
>>234
日本には可潜艦はあるが真の意味の潜水艦はないからな。
2018/04/13(金) 19:03:06.67ID:t81/pNg0
その通り
潜水艦と呼べるのは核推進のだけ
そういう意味では他の艦種(空母も含め)の核動力化は艦種を本質的に別物にするわけでないが
SSからSSNへの移行は完全に別艦種(もちろん完全な上位互換)への進化だから日本もSSだけは核動力化を果たしたいね
(Nの付かないSSBやSSGなんて全くの机上の空論で現実の軍事では無意味・無価値な兵器=ミサイルプラットフォームだしね)
2018/04/13(金) 23:52:39.74ID:P+TyG3LJ
やっぱ潜水艦から飛行機飛ばしてパナマ運河を攻撃しようといてた頃が日本の絶頂期だよな
2018/04/14(土) 16:47:59.86ID:aNEBP+yz
>>231 政権がおかしくなった時には、外敵を作って目を逸らさせるのが常道。
2018/04/14(土) 17:00:24.59ID:xg8EAUsN
>>238
それが出来ない国もあるね。
(´・ω・`)
2018/04/14(土) 17:53:12.22ID:IeO32Fw9
>>239
やりたくても、それは隣国の4カ国のみで
2カ国は下手したら国家存亡に関わるレベルになるからできんから
外敵を作るのは地政学難しいかもな
2018/04/14(土) 18:42:48.32ID:Daq7mIj6
それ下等な国なw
2018/04/15(日) 21:20:40.83ID:413FYvsh
別に政権がおかしかろうがおかしくなかろうが
連中は常日頃からやってるだろそんなのw
2018/04/15(日) 21:31:18.41ID:txwJ9QDM
つまりそうりゅう型からトマホークを発射して金日成像を爆破すれば
朝鮮戦争が勃発して東アジアのいくつかの問題がかたづく訳か
2018/04/17(火) 07:34:54.65ID:9lyXnK1/
ディーゼル潜水艦から日本が保有していないトマホークを発射するとな。
2018/04/17(火) 21:10:30.09ID:Ef+Uj+W0
朝鮮戦争時にマッカーサーが置いてった核搭載トマホークミサイルがある事で分かってます。
2018/05/01(火) 00:13:12.59ID:zi6sSjfI
元米軍のソナーマン曰く日本の潜水艦は、艦自体は静かだけどクルーが艦によってはうるさいらしい。
何か怒鳴ったりするんだろうか…

Cold Waters Live Stream Astute #127 27APR18
https://youtu.be/P5v4aoxUUAU?t=1h38m27s
2018/05/01(火) 00:29:58.43ID:iJMwuCDv
話し声より静かな潜水艦なんてw
2018/05/01(火) 01:39:47.21ID:nd9OcPlm
日本の潜水艦と通信したら艦内のクルーの怒鳴り声が聞こえてうるさかったとか?
米原潜がそんなことしないか…
2018/05/01(火) 06:51:50.11ID:eLnb8R/R
カレー作ってるときに邪魔すんなし
2018/05/01(火) 06:57:21.26ID:CU9VCzLX
実際どの程度聞こえるんだろうね。
2018/05/01(火) 08:34:19.17ID:iJMwuCDv
少なくとも艦音より会話が聞こえるんだろうなあw
どんだけ優秀なん川崎w
2018/05/01(火) 08:53:31.36ID:9wNVyNwf
>>246
なげーよ
何分くらいのところ?
2018/05/01(火) 08:58:04.25ID:iJMwuCDv
今はデジタルで相当処理して
会話だけ誇張してそう
254名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 14:54:20.76ID:MT6kj34Q
>>252
わざわざ途中から始まるようになってるだろw
2018/05/01(火) 15:15:09.23ID:iJMwuCDv
ワロタw
2018/05/01(火) 15:26:27.75ID:HZmgCI0I
>>246
褒め事な気もする、日本の潜水艦は人の声よりも静粛と(乗組員は必要時は黙りゃいいんだし)
でも確かに復唱とか号令って日本艦はやたら大声出すイメージはあるな
それとも、近くに他国の潜水艦がいる時は艦の静粛性を秘匿する為に、わざと乗組員にどんちゃん騒ぎさせてるとかw
2018/05/01(火) 15:31:20.71ID:iJMwuCDv
舟で言えば機関室に近いから煩くて
大声かと思っていたがw静粛性とかw
258名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 18:51:03.53ID:WMoFcbhP
声が煩くて居場所がバレるとかシナ人くらいだろw
2018/05/01(火) 19:17:24.74ID:iJMwuCDv
吉祥寺駅でそれを注意して
列車に接触で日本人が意識不明の重体だってねw
つか支那艦は はい!
ドラの音ドンドン海の中〜海の中〜♪w
2018/05/01(火) 19:28:33.32ID:pRH7Pq+h
街中だって10mも離れれば大声出さないと相手に届かないのに
水圧に耐えるような鉄の筒に入っていてその中の話し声が
ほかの潜水艦のソナーに入るとか、普通に考えてないよねぇ。
261名無し三等兵
垢版 |
2018/05/01(火) 20:18:26.84ID:mZvWQWbg
単殻式ならダイレクトに外に伝わるのでは?
2018/05/01(火) 22:59:46.11ID:ae3ukrh9
>少なくとも艦音より会話が聞こえるんだろうなあw

スウェーデン海軍によると、ロシアの潜水艦は
ラッコなみの音を立てるそうだ。
2018/05/01(火) 23:04:17.31ID:iJMwuCDv
銅鑼の音とは大違いだなw
2018/05/02(水) 00:40:13.30ID:+NAz7WLM
軍板でも英語リスニングできない人が多いのはよくわかった
2018/05/03(木) 19:47:54.96ID:NJxy/BBX
>>246
二戦目のやつ、尖閣への侵攻とかダイレクトで草
266sage
垢版 |
2018/05/03(木) 21:56:16.92ID:9YdIjeEF
さすがに沈座中の話か、リップサービスだろ
機器冷却用のポンプとペラが回ってるのに会話が聞こえるわけがない
あるいは防音マット引き忘れてとか?
そんなんばれたら懲罰もんじゃね?
2018/05/04(金) 07:42:14.90ID:K2XoLkvU
>>266
そういう音を除外するのがフィルタリングです
2018/05/04(金) 11:50:21.68ID:tJwNYZ3J
放屁も無音で
2018/05/04(金) 12:29:48.98ID:8ERWwBp9
クルーがうるさいって言ってるだけで、会話がうるさいとは言ってないからな?
足音や放屁の可能性もある
2018/05/04(金) 12:49:14.65ID:4nWXzqvw
>>267
フィルターかければ何でも取り除けるってもんでもない
雑音が大きすぎればサチって使い物にならん
2018/05/04(金) 13:50:47.26ID:A2eWQViM
Cold WatersってゲームPS4で出ないかな
2018/05/04(金) 13:55:31.80ID:Wl6OP6Av
パッシブソナーがサチるほどの大音が立てられているなら検知も楽勝だと思うようん。
2018/05/04(金) 21:31:46.07ID:cudeSF2a
静音じゃなくて、アクティブ飽和する程の騒音って善くない?
そうか、
中華街の銅鑼はそれ狙っているか?
2018/05/04(金) 21:38:45.23ID:pEbmNoZP
石膏ボードの宣伝みたいだなw
2018/05/04(金) 23:03:46.89ID:8ERWwBp9
>>271
絶対出ないと思うぞw
Steamで買ってPCでやるしかない。しかも英語で。
南シナ海シナリオが出て漢級も民級も沈め放題でいいぞw
2018/05/08(火) 10:34:45.22ID:nmkyo/Vo
海中ってお魚さん達も音を立ててるんだから、決して静かな環境じゃないよね
277名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 11:47:41.06ID:3/d8argP
波長が違うからね

デブ 大連入りか!?
2018/05/08(火) 20:45:53.74ID:/3NC3+8g
助命嘆願の大連入り。
自分の気に入らない結論にならなければ
文字通り机蹴って出てくるだろうトランプ大統領との会談を控えてるからの。
279名無し三等兵
垢版 |
2018/05/08(火) 21:26:35.49ID:3/d8argP
日本はロシアを利用する時なのになあw
2018/05/08(火) 21:52:02.02ID:JKk+6tmr
>>279
とあるロシアのTV番組にて、プーチンに視聴者が質問する場面があった。
「今まで何人の人を殺したのですか?」
これにプーチンは軽く笑みを浮かべながらこう返した
「それはこの手で、という意味か?」

こんな奴に日本の政治家が利用される事はあっても利用する事なんで出来ないわ
2018/05/08(火) 22:00:10.12ID:S9lSyTmu
利用されない!とかプライドに拘ってるせいで
ロシア経済ズタボロじゃないですか。
2018/05/08(火) 22:05:13.53ID:3/d8argP
嘘つけw
ユメは元気ですか?だw
2018/05/20(日) 19:01:25.90ID:b2O+wUK1
test
2018/05/24(木) 21:06:37.91ID:Euy4x80k
24日未明、四国沖の太平洋で、海上自衛隊呉基地(広島県呉市)所属の潜水艦「せきりゅう」が訓練中、
魚雷攻撃を避けるための「デコイ」と呼ばれるおとり弾1発(直径約15センチ、長さ約1.6メートル、重さ約26キロ)を誤って発射した。
海自によると、火薬は積まれておらず、被害は確認されていない。海自が行方を捜している。

海自によると、デコイは新型で、運用試験に向けて発射手順を確認中に操作をミスした。周辺に民間の船はいなかった。
デコイは潜水艦に魚雷が向かってくる際に発射され、音を出して潜水艦だと誤認させる装置。取得費は1発約4000万円という。

https://mainichi.jp/articles/20180525/k00/00m/040/076000c
2018/05/24(木) 21:48:49.35ID:7cAeU/06
潜水艦自走式デコイ1型(訓練用)の亡失について
http://www.mod.go.jp/msdf/release/201805/20180524.pdf
http://www.mod.go.jp/msdf/release/
2018/05/24(木) 22:44:21.46ID:Po/cXluW
近海に外国船が頻繁に出没するようになりそうですねー
2018/05/25(金) 00:33:12.32ID:9idSsZh1
どうやってサルベージすんだよ
2018/05/25(金) 06:04:16.00ID:ZsfTqOrp
デコイで有ってもスクリューの形状は晒さないんだな。
2018/05/25(金) 06:26:10.53ID:l861cPqx
先日のラジオで伊藤俊幸氏が「海中には温度の違う場所があり、音波が曲がるので
そこに隠れると相手から見えなくなる。98年のリンパックでは、それを使って
青軍を全滅させた。」と言ってましたが、必勝方法をバラしていいのか(笑)。

おそらくこれは都市伝説のようなもので、本当の必勝方法は秘密なんだろうな。
2018/05/25(金) 08:12:02.86ID:mxFZgei/
変温層使うのは古典的な方法だし、それがどこにあるのかわからないと対処のしようはないからねえ
そして、さらにその中のどこに潜水艦がいるのかを把握できなければ手が出せない
2018/05/25(金) 09:37:58.30ID:ByWJ6Wct
今はVDS降ろせば変温層の下の音聴けるからなあ
2018/05/25(金) 17:49:50.94ID:htQZcie9
デコイがなぜ想定外の発射をしたのかはわからんが、
隊員のミスなら注意か始末書で済みそうかもな
2018/05/26(土) 00:34:42.74ID:ZSasVfpN
decoy誤射はげんこつと始末書でしょ。
もしかしたら本気で探すかもしれんが、それはそれで凄い事なんだよなぁ。
2018/05/26(土) 03:55:10.26ID:kqHvJvS3
>>293
訓練用のデコイをデコイとして使うために発射したなら、デコイ自身が浮いてきてそれを回収するって話だ。(さらに一定時間が経過すると自沈する)
今回の誤射がどういう経緯での誤射なのかは分からないが、一つ4000万するシロモノを訓練のたびに使い捨てにはできない。
プレスリリースでも見つけたら一報してねって書いてあるし。
2018/05/27(日) 00:05:46.96ID:PX6CGTQm
水上艦じゃなくて潜水艦から発射されたデコイ?
TCMってクソだって噂だったけど実装されたんか
2018/05/30(水) 16:58:51.07ID:Vukf/h1K
>>294
一割を謝礼として貰えるとすると、どの部分を貰えるんだろうか
2018/05/31(木) 15:50:05.71ID:HHlgz2ES
1割ではない。
5〜20%の範囲で報労金を請求できる。
2018/06/07(木) 18:39:17.03ID:F9D63kXS
さる
2018/06/07(木) 18:39:33.69ID:F9D63kXS
たる
300名無し三等兵
垢版 |
2018/06/07(木) 18:39:51.93ID:F9D63kXS
      (6 lゝ、_ .ノ ヽ、__ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
2018/06/08(金) 23:27:06.23ID:I7pZhyRD
デコイデコイデコイ...........
呪いの呪文みたいだ
2018/06/12(火) 06:44:12.75ID:QazgrPki
化学大手、全固体電池部材開発へ コバルトフリー正極材など
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00476959
2018/06/12(火) 15:00:47.53ID:O7Z5/Ah+
リチウム電池とディーゼルのみの新型そうりゅう型で
リチウムじゃなく、全固体になれば容量は3倍以上になり
あんがい2〜3週間の潜行じゃなく、待ちの状態だったら1ヶ月以上潜行できるんじゃね?
攻撃型になれば、20ノットクラスで行動半径2500kmで護衛隊群に随伴できそう。

全固体は実用化急がせるべきだわ。
2018/06/12(火) 16:07:27.50ID:Cd9gJga8
電池が行き着く究極はリチウム空気電池ってことになるのかな??
2018/06/12(火) 17:50:10.41ID:ITMeNf8q
海そのものを電池として利用できないものか
2018/06/12(火) 17:53:45.72ID:f+x77YlD
水電池てか電気分解とか
水からエネルギーを直接取る時代が来る
太陽光発電みたいな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況