日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
探検
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
876名無し三等兵
2018/09/07(金) 11:45:08.79ID:gY7Z7NhI877名無し三等兵
2018/09/07(金) 13:47:37.66ID:6HJwLVmG 高温超電導電動機は未だ未だ先の技術です
高温といっても室温程度ではなく、液体窒素-196℃の保持が必要で
冷凍冷却機自体で電気を食います
鉄道や据え置き型の様な外部電源型や水上船搭載型の研究は行われているようですが
通常潜用は如何でしょうか? 原潜は豊富な電力と艦内スペース有りなので比較的現実的です
現在想定している試作仕様はおそら鉄道用のKW級でしょうが
潜水艦となるとMW級となり、より大電流となりますので研究の対象外の様です
又、高い磁場が出来る様ですので磁場閉じ込めが大変です
高温といっても室温程度ではなく、液体窒素-196℃の保持が必要で
冷凍冷却機自体で電気を食います
鉄道や据え置き型の様な外部電源型や水上船搭載型の研究は行われているようですが
通常潜用は如何でしょうか? 原潜は豊富な電力と艦内スペース有りなので比較的現実的です
現在想定している試作仕様はおそら鉄道用のKW級でしょうが
潜水艦となるとMW級となり、より大電流となりますので研究の対象外の様です
又、高い磁場が出来る様ですので磁場閉じ込めが大変です
878名無し三等兵
2018/09/07(金) 13:54:59.24ID:gY7Z7NhI >>877
原潜に採用が早いだろうって事は同感、まだまだシステムが大きいからな現在の高温超電導は、素材で画期的な物ができれば劇的に変わるんだろうけどまだまだ先ではあるわな
原潜がシャフトを動かさずに電動機にに流すとかなるかもな、予備用に電池なりコンデンサなり積んで
原潜に採用が早いだろうって事は同感、まだまだシステムが大きいからな現在の高温超電導は、素材で画期的な物ができれば劇的に変わるんだろうけどまだまだ先ではあるわな
原潜がシャフトを動かさずに電動機にに流すとかなるかもな、予備用に電池なりコンデンサなり積んで
879名無し三等兵
2018/09/07(金) 13:56:43.17ID:6HJwLVmG 続き
当面の課題として
*固体電解質型Li-B
*高効率電力変換装置(SiC適用インバータ装置等)・・MW級の開発
*永久磁石型同期電動機の更なる効率化
*更なる高効率デイーゼル機への改良
*更なる高効率発電機への改良
*高効率スノーケルシステム→次世代艦へ搭載決定
スノーケル以外は早くて次世代艦最終艦に間に合うかどうか、というのが現実的です
当面の課題として
*固体電解質型Li-B
*高効率電力変換装置(SiC適用インバータ装置等)・・MW級の開発
*永久磁石型同期電動機の更なる効率化
*更なる高効率デイーゼル機への改良
*更なる高効率発電機への改良
*高効率スノーケルシステム→次世代艦へ搭載決定
スノーケル以外は早くて次世代艦最終艦に間に合うかどうか、というのが現実的です
880名無し三等兵
2018/09/07(金) 14:03:15.04ID:gY7Z7NhI882名無し三等兵
2018/09/07(金) 17:05:49.86ID:ZI7l14yD >>877
> 高温超電導電動機は未だ未だ先の技術です
> 高温といっても室温程度ではなく、液体窒素-196℃の保持が必要で
> 冷凍冷却機自体で電気を食います
> 鉄道や据え置き型の様な外部電源型や水上船搭載型の研究は行われているようですが
> 通常潜用は如何でしょうか? 原潜は豊富な電力と艦内スペース有りなので比較的現実的です
電力幾らでも取れる原潜で、何故面倒な超電導電動機なんか使うと思うの?
> 高温超電導電動機は未だ未だ先の技術です
> 高温といっても室温程度ではなく、液体窒素-196℃の保持が必要で
> 冷凍冷却機自体で電気を食います
> 鉄道や据え置き型の様な外部電源型や水上船搭載型の研究は行われているようですが
> 通常潜用は如何でしょうか? 原潜は豊富な電力と艦内スペース有りなので比較的現実的です
電力幾らでも取れる原潜で、何故面倒な超電導電動機なんか使うと思うの?
883名無し三等兵
2018/09/07(金) 18:19:26.49ID:6HJwLVmG 原子炉出力を下げられるでしょうね つまり小型化 つまり低騒音化
884名無し三等兵
2018/09/07(金) 21:01:53.46ID:+WNcVwHR 詳しくわからんが
燃料電池が搭載になると、トヨタのmiraiのように水中の航続距離が伸びるのか
燃料電池が搭載になると、トヨタのmiraiのように水中の航続距離が伸びるのか
885名無し三等兵
2018/09/07(金) 22:17:51.71ID:wsCaezlh 馬鹿wバイアスwも卒業で
ガソリン発電機を買ったのはいいが
屋内で使用wで死亡案件多発だって
もうねえw
大体排ガスが臭いし
五月蝿いだろうにw
マンションか!?
ガソリン発電機を買ったのはいいが
屋内で使用wで死亡案件多発だって
もうねえw
大体排ガスが臭いし
五月蝿いだろうにw
マンションか!?
887名無し三等兵
2018/09/07(金) 23:35:54.39ID:vyYg92BH 原潜さえあればやらなくていい努力ばかりだな
888名無し三等兵
2018/09/08(土) 08:50:20.98ID:HTi8tVds >>886
ケチ付けるだけの見苦しい奴
ケチ付けるだけの見苦しい奴
889名無し三等兵
2018/09/08(土) 09:01:02.81ID:v9Z1R8LR890名無し三等兵
2018/09/08(土) 09:06:43.99ID:bQjW8Z6k891名無し三等兵
2018/09/08(土) 09:25:05.79ID:QOJ5WUC6 >>890
効率より静粛性向上やリム駆動推進などによるレイアウト自由度向上、シャフトが殻を貫かない事による強度向上とかでないかなメリットとしては
効率より静粛性向上やリム駆動推進などによるレイアウト自由度向上、シャフトが殻を貫かない事による強度向上とかでないかなメリットとしては
894名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:03:28.16ID:v9Z1R8LR 技術的未来志向だね 歓迎
895名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:07:08.72ID:4owP1uIb896名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:11:44.31ID:8FfFBohZ クライオスタットか冷却器が必須で小破しただけで機能しなくなる可能性の高い現在の超伝導素子は
前線に出る兵器には使えないだろうな
前線に出る兵器には使えないだろうな
897名無し三等兵
2018/09/08(土) 11:29:54.87ID:2gGDPQvH898名無し三等兵
2018/09/08(土) 12:36:57.30ID:v9Z1R8LR 潜水艦の推進軸部分の水密は水圧掛かるので水上艦より難しい工事
899名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:38:51.10ID:ww8PJd92 15式機雷とかいうやつは潜水艦から発射できるのだろうか
ぐぐってもほとんど情報が出てこない
ぐぐってもほとんど情報が出てこない
900名無し三等兵
2018/09/08(土) 13:44:21.62ID:SRTcgMJN wniの鈴木里奈最高!
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
901名無し三等兵
2018/09/08(土) 14:26:20.73ID:AU40D9mB 今はXXI型みたいな、静粛潜航用のモーターは積まないんだね。
902名無し三等兵
2018/09/08(土) 16:46:09.39ID:cpcFJG9e 日本で戦車用ディーゼルエンジン作ってるのは三菱重工、
大型商船用低速ディーゼルエンジン作ってるのも三菱重工、
だが、潜水艦用ディーゼルエンジンを作ってるところは川崎重工だったのか、
大型商船用低速ディーゼルエンジン作ってるのも三菱重工、
だが、潜水艦用ディーゼルエンジンを作ってるところは川崎重工だったのか、
903名無し三等兵
2018/09/08(土) 16:52:19.88ID:QOJ5WUC6 >>902
バッテリーが鉛蓄電池でなくリチウムイオン電池や全固体電池になるとヂーゼルエンジンも高速回転型になって将来は三菱製になるかもなあ
バッテリーが鉛蓄電池でなくリチウムイオン電池や全固体電池になるとヂーゼルエンジンも高速回転型になって将来は三菱製になるかもなあ
905名無し三等兵
2018/09/08(土) 17:27:34.65ID:QOJ5WUC6906名無し三等兵
2018/09/08(土) 17:32:15.76ID:THSOLNHh >>905
航行でも充電でも構わんけど、現在の川崎MANディーゼルの諸元見てみ。三菱が今更参入出来るようなシロモノじゃ無いから。
航行でも充電でも構わんけど、現在の川崎MANディーゼルの諸元見てみ。三菱が今更参入出来るようなシロモノじゃ無いから。
907名無し三等兵
2018/09/08(土) 17:43:08.68ID:cpcFJG9e 我が国の潜水艦建造は川崎と三菱が交互に行ってるけど、
新型潜水艦の設計開発も両社の技術者が協力してやってるのか、
それとも防衛装備庁が開発設計を担当して、
三菱と川崎はただ建造するだけなのか、
どっちなんでしょうか。
新型潜水艦の設計開発も両社の技術者が協力してやってるのか、
それとも防衛装備庁が開発設計を担当して、
三菱と川崎はただ建造するだけなのか、
どっちなんでしょうか。
908名無し三等兵
2018/09/08(土) 17:58:01.65ID:rZjuMIB6 >>907
水上艦に比べるとまだ官の指導力が強い感じは受けるな
水上艦に比べるとまだ官の指導力が強い感じは受けるな
909名無し三等兵
2018/09/08(土) 18:25:16.60ID:v9Z1R8LR 主体は官
防衛装備庁に艦艇装備研究所という組織があり艦艇設計官という役職があります
防衛装備庁に艦艇装備研究所という組織があり艦艇設計官という役職があります
910名無し三等兵
2018/09/08(土) 18:30:22.91ID:v9Z1R8LR 現在の海自潜水艦用デイーゼルエンジンは十分に高速デイーゼルなんですが
911名無し三等兵
2018/09/08(土) 19:11:57.70ID:2gGDPQvH >>909
艦艇の図面の権利は建造会社にあるそうなので、基本設計レベルまでは官側でやって以降の詳細設計は民側で個別にやるというイメージではなかろうか。
同型艦でもKとMでバルブの種類から違うそうなので。
艦艇の図面の権利は建造会社にあるそうなので、基本設計レベルまでは官側でやって以降の詳細設計は民側で個別にやるというイメージではなかろうか。
同型艦でもKとMでバルブの種類から違うそうなので。
912名無し三等兵
2018/09/08(土) 19:51:18.95ID:v9Z1R8LR →メーカーから協力設計員てな名称役割で官へ人を振り向ける
→官の指導の下に仕様決定と設計をする
(シリーズ艦の受注予定メーカーが対象)
貴殿指摘のバルブ形状違い等はでるが、仕様を満足していれば良いので問題なし
下請け協力メーカーの違いで生じる事で、他にも配管位置決め、継ぎ手、スイッチノブ等々
やもっと大きな艤装品でも違いが出る(水上艦でも良くある事)
→官の指導の下に仕様決定と設計をする
(シリーズ艦の受注予定メーカーが対象)
貴殿指摘のバルブ形状違い等はでるが、仕様を満足していれば良いので問題なし
下請け協力メーカーの違いで生じる事で、他にも配管位置決め、継ぎ手、スイッチノブ等々
やもっと大きな艤装品でも違いが出る(水上艦でも良くある事)
913名無し三等兵
2018/09/08(土) 20:01:13.33ID:/WXBxKy+ かなり詳しいお話を聞かせて貰えました、ありがとう
914名無し三等兵
2018/09/08(土) 23:55:03.53ID:OfgVnojK ガスタービン作ってる会社ならエンジンは作れるよ
北電の軸受からオイル漏れとか言うてたね
北電の軸受からオイル漏れとか言うてたね
915名無し三等兵
2018/09/09(日) 10:58:37.30ID:tgnIkzXI 何のエンジンですか?
916名無し三等兵
2018/09/10(月) 15:30:39.10ID:QYvsF5BO >>914 は答えられない模様 どうしてかな? どうして答えないの?
917名無し三等兵
2018/09/10(月) 16:37:32.29ID:cECbDQjH あぼーん になってるよ?w
918名無し三等兵
2018/09/10(月) 21:35:31.26ID:QYvsF5BO ガスタービンとステイームタービンとデイーゼルエンジンと混同しているのかな
919名無し三等兵
2018/09/10(月) 22:02:27.81ID:FaDmVZoz 小文字のィを打てない老人がイキってると聞いて
920名無し三等兵
2018/09/10(月) 22:14:42.26ID:VQSNyp3B922名無し三等兵
2018/09/10(月) 22:31:42.54ID:XXSgx1T7923名無し三等兵
2018/09/10(月) 23:48:40.81ID:aVJwHJG7 http://www.nedo.go.jp/news/press/AA5_100968.html
NEDOのロードマップによると全固体LiBが立ち上がってくるのは2025年あたりな模様
なおロードマップよりも現実の研究開発が遅れるのもよくある模様
NEDOのロードマップによると全固体LiBが立ち上がってくるのは2025年あたりな模様
なおロードマップよりも現実の研究開発が遅れるのもよくある模様
924名無し三等兵
2018/09/11(火) 00:05:50.58ID:XZuzByHH もっと足踏みするかと思ったが意外といけるな
925名無し三等兵
2018/09/11(火) 02:03:18.88ID:phrt97Hx もうそろそろ進水するリチウム艦の命名は雷龍か電龍だな、たぶん。
927名無し三等兵
2018/09/11(火) 09:09:00.41ID:+h2Ni6iz >>920
全固体電解質型Li-B だけ注目されているが
電力変換装置 発電機 電動機の改善があって始めて成果が出るのですね
既に高効率スノーケルは開発終了してますが、これも高効率燃焼と排気効率が向上
し、発電能力に寄与しています
全固体電解質型Li-B だけ注目されているが
電力変換装置 発電機 電動機の改善があって始めて成果が出るのですね
既に高効率スノーケルは開発終了してますが、これも高効率燃焼と排気効率が向上
し、発電能力に寄与しています
928名無し三等兵
2018/09/11(火) 09:12:04.28ID:XODTX0v9 【#ケチって、核兵器】 環境省は放射能を、厚労省は被曝を、さらに気象庁は <核実験> を隠してる
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50
全域ハゲる山崩れ、プレートない北海道でM7大地震。
「人工地震大きすぎた! 震度1の予定が4-5」(昭和59、読売新聞)
「恐るべき環境、気象兵器、米ソで研究着々」(昭和50、読売新聞)
「最大の人工地震に成功」「原爆で人工地震」(昭和32、読売新聞)
ソ連がやると人工地震だと騒ぐのに、自衛隊がやっても記事にしない、国民が殺されてるのに。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1536460797/l50
全域ハゲる山崩れ、プレートない北海道でM7大地震。
「人工地震大きすぎた! 震度1の予定が4-5」(昭和59、読売新聞)
「恐るべき環境、気象兵器、米ソで研究着々」(昭和50、読売新聞)
「最大の人工地震に成功」「原爆で人工地震」(昭和32、読売新聞)
ソ連がやると人工地震だと騒ぐのに、自衛隊がやっても記事にしない、国民が殺されてるのに。
929名無し三等兵
2018/09/11(火) 10:10:21.75ID:+h2Ni6iz 悪質なデマを流すと逮捕されます
どこの国にの人ですか
日本人は騙されません
無駄な努力です
どこの国にの人ですか
日本人は騙されません
無駄な努力です
931名無し三等兵
2018/09/11(火) 14:41:02.43ID:+h2Ni6iz 漢字でどう書くの?
意味は?
意味は?
932名無し三等兵
2018/09/11(火) 15:12:57.39ID:yTYJuAkD 乾留(嘘w) 嫌な響きだな
候補も禄なのが出てこない
候補も禄なのが出てこない
933名無し三等兵
2018/09/11(火) 16:31:00.85ID:Jd61BM6n どストレートで
でんりゅう
でんりゅう
935名無し三等兵
2018/09/11(火) 16:41:55.33ID:7wvox8vO かんりゅうまだ?
936名無し三等兵
2018/09/11(火) 18:42:11.95ID:TH+4bfHG ミニリュウ希望
937名無し三等兵
2018/09/11(火) 18:58:23.16ID:+FLmhtW5 改そうりゅう型だから、ひりゅう
938名無し三等兵
2018/09/11(火) 19:04:45.50ID:+h2Ni6iz そうりゅう改じゃないの
939名無し三等兵
2018/09/11(火) 20:09:13.15ID:9av3xkn7 韓龍
寒龍
韓流
好きなの選べ
寒龍
韓流
好きなの選べ
940名無し三等兵
2018/09/11(火) 20:28:04.95ID:wIlt2IwI マジレスするとそれやったら日本が再び韓国を征服する意思を示したことになって
防衛費の大幅増と合わさってあちらさんにとって全く笑えないジョークになる
防衛費の大幅増と合わさってあちらさんにとって全く笑えないジョークになる
941名無し三等兵
2018/09/11(火) 22:46:27.62ID:MLz+x2Oy ワロタw
942名無し三等兵
2018/09/11(火) 22:54:21.22ID:aV7gWJIe 韓国国防費は8.2%増で約46兆7000億ウォン(約4兆7000億円)
日本防衛費は微増で5兆3千億円
このままでは抜かれかねないわけだが
日本防衛費は微増で5兆3千億円
このままでは抜かれかねないわけだが
943名無し三等兵
2018/09/11(火) 23:04:52.13ID:eXfN6vDN いや、それSACO関係費等抜いた数字(今年は後で付け足す形)なんで
同じくSACO関係費除いた去年度予算と比較すると7.2%増えてる
同じくSACO関係費除いた去年度予算と比較すると7.2%増えてる
944名無し三等兵
2018/09/11(火) 23:06:11.94ID:eXfN6vDN ちなみに7.2%増を10年続けると防衛費は2倍になる
景気が上がってるんでGDP比はそれでも2%にはならないかもしれんけどね
景気が上がってるんでGDP比はそれでも2%にはならないかもしれんけどね
945名無し三等兵
2018/09/11(火) 23:18:34.94ID:6tmXLdZa すげえ効率悪そうw
その額w
その額w
947名無し三等兵
2018/09/12(水) 07:12:07.11ID:18cYKWDt948名無し三等兵
2018/09/12(水) 08:10:12.86ID:8dP4lT/Y 韓国の防衛費を気にする必要はないでしょう
共食い航空部隊
スルメになった潜水艦
錆付いたイージス艦
エンジンが出来ない戦車
アッチヘ飛んでくミサイル
停電漂流揚陸艦
真っ直ぐ走らないミサイル艇
珍発明乱発の無駄使い大国だから
共食い航空部隊
スルメになった潜水艦
錆付いたイージス艦
エンジンが出来ない戦車
アッチヘ飛んでくミサイル
停電漂流揚陸艦
真っ直ぐ走らないミサイル艇
珍発明乱発の無駄使い大国だから
949名無し三等兵
2018/09/12(水) 08:56:58.43ID:OHz56cd4950名無し三等兵
2018/09/12(水) 09:07:53.94ID:xF/gBpxq >ミサイルを誤射して米軍のF15を撃ち落してしまうパイロットなど
さらっととんでもない嘘書くなあ
F-2でやらかしたのも三菱だし
さらっととんでもない嘘書くなあ
F-2でやらかしたのも三菱だし
951名無し三等兵
2018/09/12(水) 09:18:49.52ID:gyUqOubm コネクターは2本の差し間違え
空自の戦闘機同士でミサイル誤射
護衛艦のファランクスで、標的曳航するA6を誤射
なんかイロイロ混乱しているね
空自の戦闘機同士でミサイル誤射
護衛艦のファランクスで、標的曳航するA6を誤射
なんかイロイロ混乱しているね
952名無し三等兵
2018/09/12(水) 09:38:50.74ID:y+cFw9Sf 人的エラーはなくせない。
しかし、空自で共食い整備が常態化しているという話は聞いたことがない。
つまりはそういう事だ。
しかし、空自で共食い整備が常態化しているという話は聞いたことがない。
つまりはそういう事だ。
953名無し三等兵
2018/09/12(水) 09:49:36.91ID:syKw6Vh5 ヒューマンエラーは米軍でも発生してる
共食いとか故意でやらないと発生しない事案と一緒にするのはおかしい
共食いとか故意でやらないと発生しない事案と一緒にするのはおかしい
954名無し三等兵
2018/09/12(水) 09:55:22.84ID:gyUqOubm フレンドリーファイヤーなんて、米軍戦死者の筆頭かも
956名無し三等兵
2018/09/12(水) 16:08:32.32ID:0SyBIZ1N >>947
米軍絡みの費用のうちSACOと移転費用は3000億程度で
SACOと移転費用は今年の概算要求額には含まれていない
そして韓国の米軍費用負担は5000億だそうだ
在韓米軍駐留費用5兆ウォン以上…日本より相対的に多く
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=241700
米軍絡みの費用のうちSACOと移転費用は3000億程度で
SACOと移転費用は今年の概算要求額には含まれていない
そして韓国の米軍費用負担は5000億だそうだ
在韓米軍駐留費用5兆ウォン以上…日本より相対的に多く
https://s.japanese.joins.com/article/j_article.php?aid=241700
957名無し三等兵
2018/09/12(水) 16:35:48.79ID:AfUODc6s 陸自の対戦車ヘリは共食整備になっているのでは
960名無し三等兵
2018/09/12(水) 19:35:41.84ID:zac/BB/8 なんかどうも潜水艦系スレに韓国が下げられたと思うと我慢できなくなる子が湧いとるっぽいね
発端は>>939で別に日本から煽ったわけじゃないんだけどな
発端は>>939で別に日本から煽ったわけじゃないんだけどな
961名無し三等兵
2018/09/12(水) 19:51:51.92ID:NaL+AbX9 我慢を覚えれたらチョンじゃ無いし
962名無し三等兵
2018/09/12(水) 19:58:06.18ID:9gfYw9+Q >空自で共食い整備が常態化しているという話は聞いたことがない。
https://s.webry.info/sp/hiroaki1959.at.webry.info/201609/article_11.html
元空将が普通に部品不足の恒常化と共食い整備を提起してるが
陸自では中古パーツ使ってなけなしのアパッチの一機がお釈迦になってるし
https://s.webry.info/sp/hiroaki1959.at.webry.info/201609/article_11.html
元空将が普通に部品不足の恒常化と共食い整備を提起してるが
陸自では中古パーツ使ってなけなしのアパッチの一機がお釈迦になってるし
963名無し三等兵
2018/09/12(水) 22:02:36.42ID:JmRVMeyG >「共食い」が常態化すると、現場は在庫があるかのような錯覚に陥り、部品調達のベクトルがぶれて、結果として可動率は低下していく。
要するに今は常態化してないんじゃろ?
要するに今は常態化してないんじゃろ?
964名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:26:58.24ID:Qn1EAV++ >>963
> >「共食い」が常態化すると、現場は在庫があるかのような錯覚に陥り、部品調達のベクトルがぶれて、結果として可動率は低下していく。
共食いしてるのに在庫があると錯覚するなんてあり得んだろ。常識的に。
> >「共食い」が常態化すると、現場は在庫があるかのような錯覚に陥り、部品調達のベクトルがぶれて、結果として可動率は低下していく。
共食いしてるのに在庫があると錯覚するなんてあり得んだろ。常識的に。
965名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:34:46.50ID:Dq1vXjrb 常態化すれば、ほかの非稼動機を在庫とみなすようになる
そういう、わかるだろ?読み取れない?
そういう、わかるだろ?読み取れない?
966名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:44:03.15ID:OnMYAxcD 仕事で使う機械をしょっちゅう共食い整備してた時期があるけどそんな感覚にはならんかったぞ
一時しのぎてのは整備してる方も強く意識するからあんま考えにくい
一時しのぎてのは整備してる方も強く意識するからあんま考えにくい
967名無し三等兵
2018/09/12(水) 23:47:27.05ID:Qn1EAV++970名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:23:41.00ID:1LI7djRh 勝手なイメージで話ししてもな
971名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:26:44.31ID:t8ipTap1972名無し三等兵
2018/09/13(木) 00:34:49.56ID:ig93EQ/6973名無し三等兵
2018/09/13(木) 12:55:40.73ID:AF6Y7SdU 状態化すればこうなるぞ、という警句だから現状状態化してないんだろ
現実問題として運用してれば共食い整備を完全に0にするのも
生産のリードタイムからして難しいだろうし
(韓国で詐欺が多いと揶揄したからといって
日本の詐欺事件が0軒というわけではないようなもん)
ただ2016年の記事ってことはちょうど防衛費の実質的な増加
(在日米軍費用抜いた自衛隊向けの額)の割に海外からの新規輸入が増えて
国産品の購入予算が圧迫されていた時期だから
自衛隊向けの防衛費が7.2%増を要求された今年以降は
その手の事例も劇的に減っていくかもしれんね
現実問題として運用してれば共食い整備を完全に0にするのも
生産のリードタイムからして難しいだろうし
(韓国で詐欺が多いと揶揄したからといって
日本の詐欺事件が0軒というわけではないようなもん)
ただ2016年の記事ってことはちょうど防衛費の実質的な増加
(在日米軍費用抜いた自衛隊向けの額)の割に海外からの新規輸入が増えて
国産品の購入予算が圧迫されていた時期だから
自衛隊向けの防衛費が7.2%増を要求された今年以降は
その手の事例も劇的に減っていくかもしれんね
974名無し三等兵
2018/09/13(木) 19:39:32.60ID:BWvVFoge アパッチのやつは中古品じゃなくて再生品じゃろ(まあ同じことかもだけど)
直して使えるなら新品発注するより安く済むし。
直して使えるなら新品発注するより安く済むし。
975名無し三等兵
2018/09/13(木) 21:00:32.38ID:vari6vmq 日本は自称愛国者のネトウヨも完全スルーする、
Taurus KEPD 350っていう航空機巡航ミサイルの配備で
日本の重要拠点を攻撃してあっというまに無力化できるんだが
こういった超やばい兵器を完全スルーして、韓国軍はこんなにひどいなんてのたまわる
自称愛国者の酷使様が本当に愛国者かどうかあやしい
Taurus KEPD 350っていう航空機巡航ミサイルの配備で
日本の重要拠点を攻撃してあっというまに無力化できるんだが
こういった超やばい兵器を完全スルーして、韓国軍はこんなにひどいなんてのたまわる
自称愛国者の酷使様が本当に愛国者かどうかあやしい
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 【速報】東京から人が消える [329329848]
- 🏡
- 銀行立てこもり犯「そこの男、この女とセックスしろ。マスコミはそれを生中継しろ」
- 【悲報】国会議員の給料アップ法改正、自民と維新で喧嘩し始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 友達がお前らの事をさ…
