日本潜水艦総合スレッド 92番艦

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/12/24(日) 19:12:40.48ID:GOkPgZ2/
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。

前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
2018/09/13(木) 23:47:50.72ID:F8QIhHuG
>>984
もうちょっと電池容量が上がってから、な
2018/09/13(木) 23:56:38.07ID:ynwgGJ/N
>>986
所有の満足wだろw
持てない国も多いしw
2018/09/14(金) 00:01:26.56ID:gfJJPtJZ
29SSからはスクリューを金属から複合素材にするから静かになるはずだって
潜水艦隊の元中の人が世艦に書いてた
2018/09/14(金) 00:12:32.07ID:RG6ZyqoI
>>987
> もうちょっと電池容量が上がってから、な

電池容量が増すのを待つのは確かに一つの案だが今の極東とくに東シナ海の緊迫した情勢を鑑みるに時間がこの案を許すかは保証の限りでない
もう一つの選択肢は潜水艦の規模を大きくすることだよ
水中航行での水の抵抗は潜水艦の正面投影断面積あるいは表面積に比例する、つまり艦のサイズの2乗に比例する
ところが排水量はサイズの3乗に比例するから搭載できる電池の量つまり電池の総容量もサイズの3乗に比例する

ということは通常潜水艦でも大型化をすれば電池総容量の心配はなくなりポンプジェット推進での航続性能の問題も自然に解決するということだ
もちろんそんな大型潜は通常動力でも建造費は高くなるが日本の置かれた状況、特にその中での潜水艦の重要性を考えればそうも言っていられない
更に言えば大型化すれば搭載魚雷数の増大や巡航ミサイル搭載用のVLSを装備するための排水量の余裕も生まれて戦闘能力・継戦能力も大きく向上する
2018/09/14(金) 00:47:20.43ID:/IYlzhOl
えーまた伊400作るのー?
2018/09/14(金) 01:03:41.55ID:2f3kjiJL
>>984
海自の潜水艦がシーウルフやバージニアに静粛性が劣るてソースあったけ?
2018/09/14(金) 01:57:44.73ID:NhoLTNMW
>>992
勝るという明確な根拠もない
この辺りを断言してくる奴は思い込みでモノを言うタイプ
2018/09/14(金) 02:05:32.56ID:JJ/sJsya
大型化するのに、電池の性能向上以上に時間掛かりそうだな
2018/09/14(金) 02:32:30.28ID:qdvCVH14
>>986
はるしお以前は酷い物だと聞いたぞ
2018/09/14(金) 04:46:36.07ID:Q/5Cx1BO
巡航ミサイル迎撃って、アメリカみたいに24時間複数のAWACS常時警戒を継続できるわけじゃねーから無理
2018/09/14(金) 05:03:54.71ID:LWxv7IyX
>>993
つーか最大潜航深度と静粛性のデータなんて気密中の機密だから、そんなのが簡単に表に出てくるわけないお。
2018/09/14(金) 08:27:04.11ID:AYusMnbd
>>986
深度じゃない?
嘘か本当か知らないけれど、敵の魚雷より深く潜れるなら、居場所がばれても安全だし
999名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 08:39:54.19ID:EEujR6Bg
日本潜水艦総合スレッド 89番艦 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1473758608/
逆行だが次スレ93相当
1000名無し三等兵
垢版 |
2018/09/14(金) 08:40:45.24ID:XnqRqon6
日本潜水艦総合スレッド 89番艦 [無断転載禁止]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1473758608/
レス番逆行だが次スレ93相当
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 263日 13時間 28分 5秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況