!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513006125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-arOk)
2017/12/24(日) 22:35:39.05ID:3WHjNqqiM32名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-zkh5)
2018/03/24(土) 14:01:42.41ID:yH/l/qj9a 野良犬にかまれたと思って、という表現はまさにこういう時に使うんだろうな・・・・
33名無し三等兵 (ワッチョイ 9a92-hgui)
2018/03/25(日) 13:02:10.56ID:Uxzlc3/50 原子炉のような複雑な出力制御は要らないから
適度に自然崩壊し続けて熱源になりつづける放射性物質の塊
でスターリングエンジンを回すなり発電すれば良いんだろ
適度に自然崩壊し続けて熱源になりつづける放射性物質の塊
でスターリングエンジンを回すなり発電すれば良いんだろ
34名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee8-xVbL)
2018/03/25(日) 13:42:44.05ID:3Ph06+6Y0 それ一般に出力の割にすごく重い
35名無し三等兵 (ワッチョイ 9a92-hgui)
2018/03/25(日) 13:56:14.42ID:Uxzlc3/50 放射脳ジジババがいなくなればすぐに作れるよ
37名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee8-xVbL)
2018/03/25(日) 14:04:53.14ID:3Ph06+6Y0 既にあるし改良も続いている
しかし小型のものは長寿命だが本当に低出力
大出力のものは重い
しかし小型のものは長寿命だが本当に低出力
大出力のものは重い
38名無し三等兵 (ワッチョイ 9a92-hgui)
2018/03/25(日) 14:24:15.09ID:Uxzlc3/50 なんちゃって原潜だが無補給で航続距離や潜行時間をのばせるで
39名無し三等兵 (ワッチョイ bbc3-32Bu)
2018/03/25(日) 16:03:58.27ID:X/3CyeZ70 艦尾に載せて艦首方向以外は放射線を遮蔽しない前提なら軽くならないか?
40名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-wrqr)
2018/03/25(日) 17:10:27.15ID:94z5YvEld 宇宙用のRTGは数Wから数百Wのものが多いけど、旧ソ連の衛星コスモスで使われていたのは 1トンで3kWくらいらしいぞ
41名無し三等兵 (ワッチョイ 4e8b-86C0)
2018/03/25(日) 17:10:40.49ID:VljNTYcj0 恐ろしすぎる
整備するときどうするねん
整備するときどうするねん
42名無し三等兵 (ワッチョイ 4ee8-xVbL)
2018/03/25(日) 17:27:07.72ID:3Ph06+6Y0 原子力電池は遮蔽で重くなる訳ではない。強いガンマ線が出る構成もなくはないが
基本的に放射性物質が重くその出力の割にエネルギーを取り出すギミックもかさばる
例えば原潜の原子炉は数百メガワットクワス(ただし発電能力ではない)
そうりゅう型のAIPは75キロワット×4
しかして原子力電池は
https://en.wikipedia.org/wiki/GPHS-RTG
http://www.asem.kyushu-u.ac.jp/~ohtaki/archives/2003/research/te/Galileo.html
(適当な資料がなかったので少々古いタイプだが)
長さ114cm、重さ57キログラムで出力たったの300ワット(電力)
これを6トン分(100本以上)摘んでもそうりゅうのAIP機関一基の半分にもならない
さらにもう一桁増やせば一応乗り物として成り立ちそうだけど
さすがにパーツの延べ数が恐ろしいことになるし
そこまでやるなら原子炉のほうがましではないか?
基本的に放射性物質が重くその出力の割にエネルギーを取り出すギミックもかさばる
例えば原潜の原子炉は数百メガワットクワス(ただし発電能力ではない)
そうりゅう型のAIPは75キロワット×4
しかして原子力電池は
https://en.wikipedia.org/wiki/GPHS-RTG
http://www.asem.kyushu-u.ac.jp/~ohtaki/archives/2003/research/te/Galileo.html
(適当な資料がなかったので少々古いタイプだが)
長さ114cm、重さ57キログラムで出力たったの300ワット(電力)
これを6トン分(100本以上)摘んでもそうりゅうのAIP機関一基の半分にもならない
さらにもう一桁増やせば一応乗り物として成り立ちそうだけど
さすがにパーツの延べ数が恐ろしいことになるし
そこまでやるなら原子炉のほうがましではないか?
43名無し三等兵 (ワッチョイ bbc3-32Bu)
2018/03/25(日) 20:44:53.45ID:X/3CyeZ70 48トンなら潜水艦としてはそう非現実的な数字でもないような気はするが…
ダッシュ用の別の機関が必要としても
ダッシュ用の別の機関が必要としても
44名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-84od)
2018/03/28(水) 15:21:53.81ID:4Q06Nj7Xa 千葉銀鳩のブログで潜水艦の記事あがってるやん!
45名無し三等兵 (ワッチョイ 9a5c-w+kW)
2018/03/28(水) 22:18:40.89ID:lJLZKd7F0 原子力電池が話題に上っているが、どうしようもない場所に(100km2が無人とか太陽電池が使えない深宇宙探査機)小規模な電力を供給するだけでとてもじゃないが
潜水艦に必要な電力を絞り出すなんて出来ない。
ま、技術革新で超高効率変換(PWRの発電量位)が可能な熱電対でもできれば別だが。
潜水艦に必要な電力を絞り出すなんて出来ない。
ま、技術革新で超高効率変換(PWRの発電量位)が可能な熱電対でもできれば別だが。
46名無し三等兵 (ワッチョイ 37e3-EP+K)
2018/03/28(水) 22:21:49.77ID:tP3pLCGI0 NR-1でggr
97kWなんて乗用車エンジン並みの出力だぞ
97kWなんて乗用車エンジン並みの出力だぞ
47名無し三等兵 (ワッチョイ 935c-fisB)
2018/03/29(木) 18:51:29.39ID:r8pIJTby0 NR-1(笑)
乗務員室側しか遮蔽の無い原潜
水中て5ノットだったかなぁ
乗務員室側しか遮蔽の無い原潜
水中て5ノットだったかなぁ
48名無し三等兵 (スプッッ Sdb3-Xlx8)
2018/03/30(金) 08:32:29.52ID:s4lxTCmKd これ面白いな
海底を車輪で走行できるのか
海底を車輪で走行できるのか
50名無し三等兵 (ワッチョイ a16d-GEFk)
2018/03/30(金) 23:01:08.56ID:2apccLTA0 リッコーバーのおもちゃ
51名無し三等兵 (ワッチョイ 35c3-DmcM)
2018/04/06(金) 01:02:26.17ID:2GV0ljLK0 海自潜水艦隊の機雷敷設能力はどんなもんだろう
南シナ海、東シナ海を機雷で封鎖できれば
敵に大きな損害を強いることが出来ると思われるが
南シナ海、東シナ海を機雷で封鎖できれば
敵に大きな損害を強いることが出来ると思われるが
52名無し三等兵 (アウーイモ MM11-pP9E)
2018/04/06(金) 08:50:52.68ID:/mh3xzSrM 相手国港湾付近ならともかく公海に撒いたら自分の首も締める
しかも広すぎて嫌がらせにもならんけど船舶保険料だけは確実に上がって皆が損をする
東シナ海は潜水艦が活動するには浅い
のであまり考えても仕方ない
しかも広すぎて嫌がらせにもならんけど船舶保険料だけは確実に上がって皆が損をする
東シナ海は潜水艦が活動するには浅い
のであまり考えても仕方ない
54名無し三等兵 (ワッチョイ 86e8-vJpg)
2018/04/09(月) 21:40:46.67ID:aAeJUSgc0 なんか台湾が自前で潜水艦を作りたくてアメリカに技術協力をあおいでるそうだが
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000000-san-cn
確か今のアメリカってディーゼル潜水艦に関してはまともな技術は持ってないはずだよな
まさか日本にお鉢が回ってこないだろうな…
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180408-00000000-san-cn
確か今のアメリカってディーゼル潜水艦に関してはまともな技術は持ってないはずだよな
まさか日本にお鉢が回ってこないだろうな…
55名無し三等兵 (ワッチョイ ca2d-HH9N)
2018/04/09(月) 22:38:47.14ID:6f+64aTg0 大艦巨砲主義あたりのコメントにいそうなレスだな
56名無し三等兵 (ワッチョイ ca5c-V/vM)
2018/04/09(月) 22:55:48.23ID:r7YVUwcR0 >>51
東シナ海だけとってもどんだけの面積カバーするんじゃって話。
そんな夢想は諦めて中華の港湾を機雷封鎖することだよ。
中華埋め立て地は空爆かなぁ。
アメリカ様からトマホーク買ってきて更地にしとく?
東シナ海だけとってもどんだけの面積カバーするんじゃって話。
そんな夢想は諦めて中華の港湾を機雷封鎖することだよ。
中華埋め立て地は空爆かなぁ。
アメリカ様からトマホーク買ってきて更地にしとく?
57名無し三等兵 (ワッチョイ d9c3-pP9E)
2018/04/10(火) 01:16:02.01ID:2Z0ZVtrE0 アメリカにそのままやらせておけばいいやん
58名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-ycE0)
2018/04/12(木) 15:11:14.10ID:4ASof8dya 海自って自走機雷もどきを持ってなかったっけ?
60名無し三等兵 (アウアウエー Sa52-9jjH)
2018/04/19(木) 23:08:06.52ID:b/yan83Ga 有事の際に敵の港湾施設付近に自走で敷設できる機雷って条約違反なんだっけ?
これが出来る機雷を1000個ぐらいストックしておけば相当有利になると思うんだけどどうなんだろう。
これが出来る機雷を1000個ぐらいストックしておけば相当有利になると思うんだけどどうなんだろう。
61名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-pOed)
2018/04/21(土) 18:43:13.30ID:YujJrNHfM >>60
条約違反ではありません。いわゆる自走機雷。
米軍はわずかながら、MK37魚雷ベースのSLMMを維持している模様です。
日本も開発してましたが、途中で中止になりました。
日米の潜水部隊は機雷敷設に消極的ですが、
ロシアや中国は潜水艦による機雷敷設にも熱心で、
まとまった数の潜水艦用機雷を保有しているようです。
条約違反ではありません。いわゆる自走機雷。
米軍はわずかながら、MK37魚雷ベースのSLMMを維持している模様です。
日本も開発してましたが、途中で中止になりました。
日米の潜水部隊は機雷敷設に消極的ですが、
ロシアや中国は潜水艦による機雷敷設にも熱心で、
まとまった数の潜水艦用機雷を保有しているようです。
62名無し三等兵 (アウーイモ MM47-cbjI)
2018/04/21(土) 18:53:17.77ID:7Dg/nPtXM その手の無差別作戦は基本的に嫌われる傾向にあるしな…
目先の戦局を有利にする効果はないし
目先の戦局を有利にする効果はないし
63名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-vuKj)
2018/04/21(土) 19:01:02.13ID:1ps0k5f6a64名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-vuKj)
2018/04/21(土) 19:03:18.04ID:1ps0k5f6a65名無し三等兵 (アウーイモ MM47-cbjI)
2018/04/21(土) 19:19:19.22ID:7Dg/nPtXM >>64
戦争におけるどんな局面でどこからどんな攻撃を仕掛けるつもりでいるのか…
まさか平時にそんな愚かなことは出来ないし、宣戦布告止む無しとなってからそんなもん悠長に仕掛けることが許されるの?
領海のはるか先、100km以上から設置用の魚雷?かなんかを叩き込む必要があるんだけど
それ以前に出港されていれば役立たずだし掃海能力なんかも舐めちゃいかん
戦争におけるどんな局面でどこからどんな攻撃を仕掛けるつもりでいるのか…
まさか平時にそんな愚かなことは出来ないし、宣戦布告止む無しとなってからそんなもん悠長に仕掛けることが許されるの?
領海のはるか先、100km以上から設置用の魚雷?かなんかを叩き込む必要があるんだけど
それ以前に出港されていれば役立たずだし掃海能力なんかも舐めちゃいかん
66名無し三等兵 (アウアウカー Sa43-vuKj)
2018/04/21(土) 20:53:07.58ID:bdC2kv5sa 海自としては有事には空自に対してC-130による機雷投下を依頼する事になってた
だがその訓練自体もなかなか行われない状況の中で、自走式機雷の開発となったのだと理解している
開発中止となってしまった理由は把握していないので、識者の見解を待つ
だがその訓練自体もなかなか行われない状況の中で、自走式機雷の開発となったのだと理解している
開発中止となってしまった理由は把握していないので、識者の見解を待つ
67名無し三等兵 (ワッチョイ 3bc3-mdb2)
2018/04/21(土) 20:59:35.20ID:ekkWXYfv0 F-35ならともかくC-130で機雷敷設とか自殺行為にしか思えん…
68名無し三等兵 (アウアウウー Sa47-C5hh)
2018/04/22(日) 00:54:57.29ID:QPVu1bg9a >>67
そもそも海自は敵領域に機雷を敷設する様な攻勢機雷戦を指向していない。
C-130やP-3C、掃海母艦に敷設艦による機雷敷設は国内の海峡に対潜機雷を敷設して
ソ連原潜が太平洋へ進出する事を阻止する為に行う想定だった。
よってC-130でも問題無い。
そもそも海自は敵領域に機雷を敷設する様な攻勢機雷戦を指向していない。
C-130やP-3C、掃海母艦に敷設艦による機雷敷設は国内の海峡に対潜機雷を敷設して
ソ連原潜が太平洋へ進出する事を阻止する為に行う想定だった。
よってC-130でも問題無い。
69両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sa43-TIcj)
2018/04/22(日) 05:48:59.24ID:xeE9khgra 自走機雷が条約違反扱いされる理由って、水雷等規制条約で「魚雷は発射時に標的した目標を外したら"直ちに"失活すべし」って条項が根拠だからね?
既存魚雷のコンポーネントを流用した自走機雷が少ない理由は「自走機雷ではなく魚雷と認定されたら条約違反になる」からであり、
旧東側に比べて旧西側で自走機雷の開発が鈍いのも水雷等規制条約におけるグレーゾーンの攻め方が
旧西側よりも旧東側の方が熱心だったというだけの話であり、魚雷と自走機雷の違いを論理的合理的に証明する自信があれば、自走機雷は水雷等規制条約に拘束されない可能性がある。
既存魚雷のコンポーネントを流用した自走機雷が少ない理由は「自走機雷ではなく魚雷と認定されたら条約違反になる」からであり、
旧東側に比べて旧西側で自走機雷の開発が鈍いのも水雷等規制条約におけるグレーゾーンの攻め方が
旧西側よりも旧東側の方が熱心だったというだけの話であり、魚雷と自走機雷の違いを論理的合理的に証明する自信があれば、自走機雷は水雷等規制条約に拘束されない可能性がある。
70名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-pOed)
2018/04/22(日) 07:52:01.98ID:bxeQsfXIM >>69
自走機雷は条約違反扱いではないか?という公的な見解の例があれば、紹介頂けますか。
自走機雷は条約違反扱いではないか?という公的な見解の例があれば、紹介頂けますか。
71名無し三等兵 (ワッチョイ b67f-pOed)
2018/04/22(日) 13:58:55.28ID:0LhyhhTO0 >>66
西側海軍、特に日米海軍は潜水艦による機雷敷設には消極的です。
理由は能力に自信を持っていて、当たるかどうかわからない機雷敷設なんかやってられない、らしいです。潜水艦乗り気質からなのでしょう。
また機雷を積めば魚雷の数は減らさなければならないのも気にくわないとか。
とは言うものの、潜水艦出身の前作戦部長の一声で、
SLMMは辛くも退役を免れました。
一方で昨今の中国海軍は、保有する多くの潜水艦は太刀打ちできないと認識していて、隠密機雷敷設による非対称戦を志向していると分析されています。
西側海軍、特に日米海軍は潜水艦による機雷敷設には消極的です。
理由は能力に自信を持っていて、当たるかどうかわからない機雷敷設なんかやってられない、らしいです。潜水艦乗り気質からなのでしょう。
また機雷を積めば魚雷の数は減らさなければならないのも気にくわないとか。
とは言うものの、潜水艦出身の前作戦部長の一声で、
SLMMは辛くも退役を免れました。
一方で昨今の中国海軍は、保有する多くの潜水艦は太刀打ちできないと認識していて、隠密機雷敷設による非対称戦を志向していると分析されています。
72名無し三等兵 (JP 0He6-Mp6C)
2018/04/24(火) 19:58:14.89ID:3K5MoPhKH73名無し三等兵 (アウアウアー Sa06-cbjI)
2018/04/24(火) 21:08:03.62ID:KhYLlQbKa 何ヶ月走らせるつもりなんですかw
74両棲装〇戦闘車太郎 (アウアウカー Sa43-TIcj)
2018/04/24(火) 21:41:55.41ID:SuL3AW5Pa >>72
そもそも、水雷等規制条約は「魚雷発射時に目標を指定しない射撃」そのものが禁止対象の可能性がある不具合。
でも、ソレを言うと伊19の「目標とした艦に対する扇形射撃で外した魚雷が大戦果」も、割と明確に水雷等規制条約違反の可能性が高い。
そもそも、水雷等規制条約は「魚雷発射時に目標を指定しない射撃」そのものが禁止対象の可能性がある不具合。
でも、ソレを言うと伊19の「目標とした艦に対する扇形射撃で外した魚雷が大戦果」も、割と明確に水雷等規制条約違反の可能性が高い。
75名無し三等兵 (アウアウアー Sa06-cbjI)
2018/04/25(水) 08:25:19.83ID:1vB+06Lya 当時の技術どころか今だってそんな事は出来るかどうか?
設定した最大射程航走したら自爆程度で充分だろうに
設定した最大射程航走したら自爆程度で充分だろうに
77名無し三等兵 (ワッチョイ 3bc3-mdb2)
2018/04/25(水) 22:26:07.93ID:vWr6t9t10 魚雷を海流に逆らって走らせられる出力の原子力電池ってどの程度の規模になるんだろうか
78名無し三等兵 (ワッチョイ 935c-ohv9)
2018/04/30(月) 21:52:33.13ID:Tojcz4Xo0 沈底機雷にきまってんじゃんよ。
浮遊してる必要性は全くない。
浮遊してる必要性は全くない。
79名無し三等兵 (JP 0H2b-c97c)
2018/05/01(火) 13:26:17.86ID:HZmgCI0IH アメリカ海軍は海底で発電して海中ドローンを充電できる「海底充電ステーション」の開発を進めている
https://gigazine.net/news/20180430-us-navy-undersea-gas-station-drone/
自走機雷が担当区域を哨戒してて、電池切れになりそうになったら、こんな海底STで充電とかって技が使えるか
でも、こんなの設置したら、そこ自体が有事にはキルポイントに使われそうだけど
https://gigazine.net/news/20180430-us-navy-undersea-gas-station-drone/
自走機雷が担当区域を哨戒してて、電池切れになりそうになったら、こんな海底STで充電とかって技が使えるか
でも、こんなの設置したら、そこ自体が有事にはキルポイントに使われそうだけど
80名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Gx1W)
2018/05/28(月) 20:26:06.77ID:2Pi66K9na ネットで活躍したり
本書いたり
講演会の主役だったり
でも経歴からバレてますよ>>
本書いたり
講演会の主役だったり
でも経歴からバレてますよ>>
81名無し三等兵 (アウアウエー Sae3-Gx1W)
2018/05/28(月) 20:27:05.79ID:2Pi66K9na 感激
82名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-1N6g)
2018/05/28(月) 22:05:33.97ID:u3yjDh4m0 〉〉79
そんな掃除機あったね。
そんな掃除機あったね。
83名無し三等兵 (ワッチョイ 2b9f-1N6g)
2018/05/28(月) 22:06:28.42ID:u3yjDh4m0 安価ミスすまん
84名無し三等兵 (ワッチョイ 66e8-LQig)
2018/07/14(土) 13:10:45.89ID:7GVtnsX20 元潜水艦長のインタビュー記事があった
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000002-san-l40
産経新聞と言うあたり割り引いて読む必要はあるだろうがw
現役時代は旧ソ連の潜水艦を追尾しまくってたそうだ
ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180713-00000002-san-l40
産経新聞と言うあたり割り引いて読む必要はあるだろうがw
現役時代は旧ソ連の潜水艦を追尾しまくってたそうだ
85名無し三等兵 (ワッチョイ ea9f-CtHt)
2018/07/14(土) 20:05:21.66ID:IR9btDmV0 原潜を追尾するディーゼル潜
87名無し三等兵 (ワッチョイ ea9f-CtHt)
2018/07/15(日) 10:54:06.18ID:NYroJbVQ0 キロ636は海中のブラックホール!
アクラよりも探知困難DAZN
アクラよりも探知困難DAZN
88名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-lhhz)
2018/07/16(月) 22:27:23.97ID:DTNI+tTS0 日本周辺ならSOSUS網をはじめ、濃密な海中調音網で徹底的に監視してるから
ブラックホールといわれてるキロ級でも見つかるんじゃまいか。
ブラックホールといわれてるキロ級でも見つかるんじゃまいか。
89名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-H0hI)
2018/07/22(日) 13:44:45.42ID:Y9HxCJVaa >>88
通常潜はエンジンを止め海流に乗って移動したりするんでしょ。それなら見つけようがない気がする。
探知する側もその辺りを織り込んでエンジンを動かさないと移動しづらい場所で見張ってるんだろうけどさ
通常潜はエンジンを止め海流に乗って移動したりするんでしょ。それなら見つけようがない気がする。
探知する側もその辺りを織り込んでエンジンを動かさないと移動しづらい場所で見張ってるんだろうけどさ
90名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59)
2018/07/22(日) 22:29:14.13ID:A/D7TWeU0 >>89
そうやって哨戒領域を回らないと電池がいくらあっても足らないからなぁ
まさか哨地でスノーケルは無いし。
スノーケリングで充電してるのは哨地から十分離れた海域でしょうに。
早くSSN来ないかねぇ。特にシーレーンに。
そうやって哨戒領域を回らないと電池がいくらあっても足らないからなぁ
まさか哨地でスノーケルは無いし。
スノーケリングで充電してるのは哨地から十分離れた海域でしょうに。
早くSSN来ないかねぇ。特にシーレーンに。
91名無し三等兵 (ワッチョイ 921b-3DNB)
2018/07/29(日) 17:19:27.09ID:9UR6FQB+0 冷戦期にアクラ級がSOSUSの突破に成功してるし
複数で航跡がクロスするように行動すると追跡を撒けるらしい
複数で航跡がクロスするように行動すると追跡を撒けるらしい
92名無し三等兵 (アウアウカー Saef-x+P0)
2018/07/29(日) 18:24:08.17ID:6n4+ey2Ga 今夜のEテレのサイエンスZEROで全固体電池やるって
参考まで
参考まで
93名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe8-c3w5)
2018/08/17(金) 23:28:39.08ID:L4gaBNCu0 先日のNHK「おはよう日本」だったかで1945年8月18日に呂500が出撃する予定だったなんてニュースをやってたな
あわてた上層部が必死に止めて事なきを得たようだったが
あわてた上層部が必死に止めて事なきを得たようだったが
94名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS)
2018/08/18(土) 10:10:32.84ID:1oHEf4570 千島列島に、とかだったら凄いんだけどそういう訳じゃ無いよね>8/18に呂500がどうたら
96名無し三等兵 (ワッチョイ 0fe8-ipLS)
2018/08/18(土) 21:58:48.44ID:AASKLy4B0 このスレでもよく見かける無人潜水艦関連のニュースを見つけた
一応日本にも(ちょっとは)関係ありそうだ
潜水艦も無人化の時代へ ボーイングUUV「エコーボイジャー」と日本の潜水艦乗員事情
ttps://trafficnews.jp/post/81053
一応日本にも(ちょっとは)関係ありそうだ
潜水艦も無人化の時代へ ボーイングUUV「エコーボイジャー」と日本の潜水艦乗員事情
ttps://trafficnews.jp/post/81053
97名無し三等兵 (アウアウカー Sa0f-OZnP)
2018/08/19(日) 13:45:48.51ID:sRd9au59a ガリレオXで呂500の水中探索やるって
98名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf)
2018/08/25(土) 14:12:34.05ID:rlrQmm2+0 >>51
そんな広い海域に機雷は敷設しないですよ
いくらあっても不足するし、危なっかしくてとても出来ません
やるとしたら、重要港湾の入出港航路の収束点に敷設します
一発でも見つかると啓開作業完了まで入出港停止になります
これが大きな効果を生みます。地雷原を歩くとのと同じです。
そんな広い海域に機雷は敷設しないですよ
いくらあっても不足するし、危なっかしくてとても出来ません
やるとしたら、重要港湾の入出港航路の収束点に敷設します
一発でも見つかると啓開作業完了まで入出港停止になります
これが大きな効果を生みます。地雷原を歩くとのと同じです。
99名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2b-2jl/)
2018/08/27(月) 17:00:58.51ID:Wn0qt1wW0 wniの
100名無し三等兵 (ワッチョイ 2a2b-2jl/)
2018/08/27(月) 17:01:15.41ID:Wn0qt1wW0 鈴木里奈最高!
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
(6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
| ,.' i、 |}
', ,`ー'゙、_ l
\ 、'、v三ツ /
|\ ´ ` , イト、
/ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
/::::/ ', : . . : / |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
09058644384
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無し三等兵 (ワッチョイ 0d3a-vl9i)
2018/08/27(月) 18:20:17.32ID:9F/npyAY0 >アメリカが終戦時には対ソ戦略を考えていたことは、ソビエトが見に来る前に日本の優秀な潜水艦を調べて即爆破してしまったことなどでも判る
香ばしいアホがいたわw
香ばしいアホがいたわw
102名無し三等兵 (ワッチョイ 6adf-IGvn)
2018/08/28(火) 16:04:35.02ID:WO8lbusA0 ソ連がイ-400を見たいと米国に打診したらさっさとイ-400を
沈没処分したことがあったな
沈没処分したことがあったな
103名無し三等兵 (ワッチョイ 5eaa-fKBf)
2018/08/28(火) 18:02:43.88ID:rg8UZCAY0 ですがスレから転載
「米国経由で日本の潜水艦メーカーOBを台湾に送る計画がある」という噂について
33 名無し三等兵 (ワッチョイ dd8a-PcWx) sage 2018/08/28(火) 09:34:52.31 ID:pcRxoc6k0
>>16>>21>>25
ですがスレでも出た台灣英文新聞の報道やね
ttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3511598
こちらの記事から補助線引くと
ttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3478897
はるしお型までで経験を積んだ退官した専門家招聘して
国内潜水艦ブログラムのプロセスに対する報告を求めるモヨリ
「米国経由で日本の潜水艦メーカーOBを台湾に送る計画がある」という噂について
33 名無し三等兵 (ワッチョイ dd8a-PcWx) sage 2018/08/28(火) 09:34:52.31 ID:pcRxoc6k0
>>16>>21>>25
ですがスレでも出た台灣英文新聞の報道やね
ttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3511598
こちらの記事から補助線引くと
ttps://www.taiwannews.com.tw/en/news/3478897
はるしお型までで経験を積んだ退官した専門家招聘して
国内潜水艦ブログラムのプロセスに対する報告を求めるモヨリ
104名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf)
2018/08/29(水) 09:46:41.31ID:nBHIlZBM0 そもそも台湾に造船産業はあったのかな?
基礎が無ければあんな難しい潜水艦の建造なんてノックダウンすら無理なんだが
基礎が無ければあんな難しい潜水艦の建造なんてノックダウンすら無理なんだが
105名無し三等兵 (ワッチョイ 5eaa-fKBf)
2018/08/29(水) 10:20:27.18ID:csSvi6TB0106名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf)
2018/08/29(水) 10:40:30.87ID:nBHIlZBM0108名無し三等兵 (JP 0H49-PcWx)
2018/08/29(水) 12:27:27.91ID:f6a7NhTmH その潜水艦発展センターに中共がスパイを送り込むのは目に見えているな。
逆にこちら西側がハニートラップをしかけたら面白いだろうな。
逆にこちら西側がハニートラップをしかけたら面白いだろうな。
109名無し三等兵 (ワッチョイ 9ea6-c68X)
2018/08/29(水) 12:52:52.03ID:J69wI8Ta0 >>108
>中共がスパイを送り込む
だから、日本の旧式の潜水艦ドンガラに、米国のチョイ古い兵装、
と言う豪潜水艦で目論んだ方式のダウングレード版になるのかも。
そうりゅう型では無く、その前のおやしお型でもなく、更に前のはるしお型の技術だけと台湾でも報道されている。
6社(欧2社、米、日本2社、印) に今月は韓国もセールスチームを派遣した。欧州はこれまでの経緯では中国の反対で実際の協力はできないだろうね。
>中共がスパイを送り込む
だから、日本の旧式の潜水艦ドンガラに、米国のチョイ古い兵装、
と言う豪潜水艦で目論んだ方式のダウングレード版になるのかも。
そうりゅう型では無く、その前のおやしお型でもなく、更に前のはるしお型の技術だけと台湾でも報道されている。
6社(欧2社、米、日本2社、印) に今月は韓国もセールスチームを派遣した。欧州はこれまでの経緯では中国の反対で実際の協力はできないだろうね。
110名無し三等兵 (アウアウアー Sa2e-H2vZ)
2018/08/29(水) 13:24:44.83ID:Xawa8mFZa 台湾が旧式とはいえ通常動力潜を周囲に展開すると中国の太平洋展開にとってはものすごい障害になるな
無論日本も首根っこ押さえられることになるから気をつけるべきだけど、中国包囲網としては役立つからな
無論日本も首根っこ押さえられることになるから気をつけるべきだけど、中国包囲網としては役立つからな
111名無し三等兵 (JP 0H49-PcWx)
2018/08/29(水) 13:29:07.15ID:f6a7NhTmH113名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-24Il)
2018/08/29(水) 21:23:07.20ID:MCJN6uE50 静粛性だけでも一級品なら中共に対する嫌がらせとしては非常に有効ではあるな
114名無し三等兵 (ワッチョイ f979-7kIV)
2018/08/29(水) 22:04:40.92ID:Ake2K5cK0 >>109
軍事技術や情報の流出を想定して、
中共の潜水艦技術より多少劣る程度の性能にしてるのかもな
(アイツらに流出しても技術力を向上させない程度の)
最悪、向こうに軍事技術が流出する対策もしてるんだろうけどさ
軍事技術や情報の流出を想定して、
中共の潜水艦技術より多少劣る程度の性能にしてるのかもな
(アイツらに流出しても技術力を向上させない程度の)
最悪、向こうに軍事技術が流出する対策もしてるんだろうけどさ
115名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-24Il)
2018/08/29(水) 22:21:36.52ID:MCJN6uE50 まあそれよりは米国に諜報戦部隊の設立を手伝ってもらう方がよほど建設的ではあるだろう
中共の手先を全て国外追放または収監する法律も必要だろうけど
中共の手先を全て国外追放または収監する法律も必要だろうけど
116名無し三等兵
2018/08/30(木) 06:34:21.40ID:b+NboDvN117名無し三等兵 (ワッチョイ ba92-Oz+W)
2018/09/09(日) 12:47:08.39ID:HgDr+zFV0 中国にドイツ銀行株を売り払われてメルケルも苦笑
118名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4f-CnKF)
2018/09/16(日) 19:48:27.56ID:D8nvr0R8M アメリカ国債も中国が売り払ったが
大した影響は無さそうだ
高く買って安く売ってるんだから
中国もファンドの良い餌だな
大した影響は無さそうだ
高く買って安く売ってるんだから
中国もファンドの良い餌だな
119名無し三等兵 (ワッチョイ c961-djxh)
2018/09/20(木) 17:03:44.31ID:2lpQg/eT0 虎の子の潜水艦なんだから専用ハンガーぐらい作って欲しい
今の露天のままじゃクラスター弾頭の対地ミサイル攻撃やゲリコマの破壊工作で簡単に壊されちゃうよ
呉基地なんて湾内が道路や近くのマンションから丸見えだし危機管理ができているように見えない
今の露天のままじゃクラスター弾頭の対地ミサイル攻撃やゲリコマの破壊工作で簡単に壊されちゃうよ
呉基地なんて湾内が道路や近くのマンションから丸見えだし危機管理ができているように見えない
120名無し三等兵 (JP 0Hed-coYL)
2018/09/20(木) 18:10:11.13ID:ykaIrRc0H >>119
呉基地は公園になっていて近くではないけど潜水艦が見れるようになっているよ。
呉基地は公園になっていて近くではないけど潜水艦が見れるようになっているよ。
121名無し三等兵 (ワッチョイ 19b3-coYL)
2018/09/20(木) 18:24:41.56ID:CgdVOG4J0 ブンカー造ろうぜ
122名無し三等兵 (オイコラミネオ MMd6-momP)
2018/09/21(金) 03:54:05.98ID:PECVh7OSM ブンカーごと潰されて余計に酷い事になる
123名無し三等兵 (ワッチョイ b11a-ePQO)
2018/09/22(土) 15:08:16.12ID:QcMqflra0 こっちが本スレ?
話切って悪いんだけどさ。
潜水艦を着底して、あるいはアンカーみたいな構造をつかって
海流の中にとめたら、発電できるのでは?
やらんのかしら?
酸素の問題さえ解決すれば滞在時間伸びそうだが。
話切って悪いんだけどさ。
潜水艦を着底して、あるいはアンカーみたいな構造をつかって
海流の中にとめたら、発電できるのでは?
やらんのかしら?
酸素の問題さえ解決すれば滞在時間伸びそうだが。
124名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-coYL)
2018/09/22(土) 15:30:37.14ID:Zsd8RTk6a >>123
潜水艦に波力発電機を積むおつもりですか?
海底で発電可能なほどの潮流がある場所は限られますよね?
ならただでさえギュウギュウ詰めの艦内にデッドスペースデッドウェイト要因を作るぐらいなら
初めから海底に設置しておいた方がいいですよね?
そして話は海底充電ステーションへと・・・・・
お前らの繰り言にもいい加減うんざり
潜水艦に波力発電機を積むおつもりですか?
海底で発電可能なほどの潮流がある場所は限られますよね?
ならただでさえギュウギュウ詰めの艦内にデッドスペースデッドウェイト要因を作るぐらいなら
初めから海底に設置しておいた方がいいですよね?
そして話は海底充電ステーションへと・・・・・
お前らの繰り言にもいい加減うんざり
125名無し三等兵 (ワッチョイ 651a-ePQO)
2018/09/22(土) 17:31:41.73ID:GNQzr0s60126名無し三等兵 (アウアウエー Sa4a-coYL)
2018/09/22(土) 17:43:08.90ID:cVdfKNUHa >>125
そんな面倒くさい方法を取らなくったってもっといい方法がある
艦内の蛍光灯の下にソーラーパネルを置くんだよ。これで半永久的に電力を賄えるな( ̄▽ ̄)
なんでみんなやらないのか不思議でしょうがないよな
この手の「下手の考え」が何一つ実現しない理由を考えていくと
トランデューサ―の変換効率やエネルギー密度について理解が深まる
そんな面倒くさい方法を取らなくったってもっといい方法がある
艦内の蛍光灯の下にソーラーパネルを置くんだよ。これで半永久的に電力を賄えるな( ̄▽ ̄)
なんでみんなやらないのか不思議でしょうがないよな
この手の「下手の考え」が何一つ実現しない理由を考えていくと
トランデューサ―の変換効率やエネルギー密度について理解が深まる
127名無し三等兵 (ワッチョイ 2ec8-mE1m)
2018/09/22(土) 18:18:03.42ID:JTRzulIw0 海流発電は潜水艦のスクリュー程度ではなあ、もっと大きなペラか複数並べるとかならまだ分かるが音が五月蠅そうだな
それならまだ高レベル核廃棄物崩壊熱利用のスターリングエンジンとかの方がよいのではないかな
それならまだ高レベル核廃棄物崩壊熱利用のスターリングエンジンとかの方がよいのではないかな
128名無し三等兵 (ワッチョイ 4292-lWjT)
2018/09/22(土) 20:34:58.82ID:PoMLvKjQ0 いつになったら潜水艦からイプシロン型弾道ミサイルが撃てるようになるん?
129名無し三等兵 (ワッチョイ 463a-XNRr)
2018/09/22(土) 20:55:29.84ID:OwglZEWR0 大きすぎるので永遠に撃てないし撃たないよ
まだSM-3改造大型弾道ミサイルのほうが可能性がある
まだSM-3改造大型弾道ミサイルのほうが可能性がある
130名無し三等兵 (ワッチョイ 4292-lWjT)
2018/09/23(日) 12:56:21.96ID:IIY+QyYX0 では小型ロケット「SS520」改造弾道ミサイルで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市早苗氏、総裁選のPRに8000万円超支出していたことが判明。水面下で巨費投じる [バイト歴50年★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 立憲・原口議員がキレキレ「日本にレアアース来なければ中国は精製できない」「“旧敵国条項”明らかなやりすぎ」 [少考さん★]
- 【外交】中国大使館、自民党の石破茂前首相の発言「台湾は中国の一部。変えてはならない」をX投稿 産経 [1ゲットロボ★]
- 「おこめ券知られていない」農水省が説明会実施へ 「税金でおこめ券配ると、発行2団体に利益集中するのでは?」記者の問いに鈴木農水大臣 [ぐれ★]
- 【プロ野球】巨人 オコエ瑠偉外野手が自由契約 [あずささん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪
- 【高市悲報】秋田市長「サッカースタジアム建設費用高すぎて市じゃ金払えないので民設でやってくれw」 [466377238]
- 経団連、高市早苗に三こすり半を突きつける! [261472595]
- 【衝撃】去年の自民党総裁戦、高市は宣伝費に約8400万円もの巨額を使っていた ※この時勝利した石破は約40万円 [597533159]
