!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
日本の潜水艦に関するスレッドです。
帝国海軍時代から現在の海上自衛隊までの潜水艦の装備・運用・実績等様々な事を語りましょう。
※前スレ
日本潜水艦総合スレッド 91番艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1485004264/
関連スレ
【潜水艦】世界の潜水艦総合スレ 15[ワッチョイ]
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513006125/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
探検
日本潜水艦総合スレッド 92番艦
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (アウーイモ MMc7-arOk)
2017/12/24(日) 22:35:39.05ID:3WHjNqqiM952名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
2019/02/12(火) 15:43:50.74ID:rnxW+Yn/0 奄美大島か鹿児島辺りに母港置いて、横須賀や呉との往復を止める(戻るのはメンテの時のみ)とか、自宅近くの基地まで飛行機で送迎するとか。
作戦以外の拘束は極力減らすとかで無理かな?
作戦以外の拘束は極力減らすとかで無理かな?
953名無し三等兵 (ワッチョイ e101-MGlV)
2019/02/12(火) 17:00:18.79ID:izSWTWvv0 >>952
対中国布陣を考えると、沖縄本島でも遠過ぎるから、鹿児島だと呉と大差無いかな?
潜水艦基地に限らず、海自の基地を奄美や石垣島の近くに造れれば艦船の負担も隊員の負担も
大きく減るけど、あの沖縄県民と沖縄県知事が新たな基地建設に同意するとは思えない。
対中国布陣を考えると、沖縄本島でも遠過ぎるから、鹿児島だと呉と大差無いかな?
潜水艦基地に限らず、海自の基地を奄美や石垣島の近くに造れれば艦船の負担も隊員の負担も
大きく減るけど、あの沖縄県民と沖縄県知事が新たな基地建設に同意するとは思えない。
954名無し三等兵 (オッペケ Srd1-tB0p)
2019/02/12(火) 17:14:00.83ID:dekRVtsBr 原潜がエアコン完備ならディーゼル潜は扇風機だけで猛暑を過ごす世界だな
955名無し三等兵 (ワッチョイ 5233-ZFeD)
2019/02/12(火) 17:24:29.96ID:AxDixVGv0956名無し三等兵 (ワッチョイ 9237-OF6d)
2019/02/12(火) 18:27:45.62ID:NI1D0O880 ベトナムのキロ級は熱帯での運用なのでエアコンをつけた
957名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-/WZR)
2019/02/12(火) 19:31:18.99ID:3SlE45gr0 旧海軍ですら潜水艦乗りの待遇には機を使っていたと言うのにな
確か1ヶ月の勤務につき10日の休暇が「強制的に」与えられたはず
しかも海軍自らが熱海と箱根に温泉旅館を保有しており潜水艦乗りはそこを使えた
まあそのくらい休ませないととても体が持たないと言うことがあるわけだが
このあたり今の海自もそう変わらんと思うが
確か1ヶ月の勤務につき10日の休暇が「強制的に」与えられたはず
しかも海軍自らが熱海と箱根に温泉旅館を保有しており潜水艦乗りはそこを使えた
まあそのくらい休ませないととても体が持たないと言うことがあるわけだが
このあたり今の海自もそう変わらんと思うが
958名無し三等兵 (アウウィフ FF05-VvoB)
2019/02/12(火) 19:39:17.48ID:9KhHejCJF こくりゅうでも寝床は魚雷の横でシャワーは三日に一回だもんなあ
適性あるほうがおかしいw
適性あるほうがおかしいw
959名無し三等兵 (ワッチョイ d9d8-+keQ)
2019/02/12(火) 20:15:23.49ID:v+EmxAui0960名無し三等兵 (ブーイモ MMcd-feI+)
2019/02/12(火) 20:48:50.87ID:+80q4X7LM シャワー三日にいっぺんとかどうってことないだろ
むしろその生活してたらすごい健康だったのに
毎日風呂入るようになると肌荒れが増えて困った
むしろその生活してたらすごい健康だったのに
毎日風呂入るようになると肌荒れが増えて困った
962名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-wpdI)
2019/02/12(火) 21:56:02.31ID:3SlE45gr0 確かに問題はシャワーじゃないなw
1日の勤務時間は一応8時間だが土日なんてないからな
週7日きっちり働かされる(それも2ヶ月間ぶっとおし)
更に戦闘状態に入ったらこれが1日12時間になる
旧海軍の伊号は最長3ヶ月だったし確かにこれじゃ体が持たんわ
呂号とか現代のゴトランド級だと3週間とか1ヶ月くらいになるが
そのかわり2交代だから無条件に1日12時間勤務(もちろん休日なし)
1日の勤務時間は一応8時間だが土日なんてないからな
週7日きっちり働かされる(それも2ヶ月間ぶっとおし)
更に戦闘状態に入ったらこれが1日12時間になる
旧海軍の伊号は最長3ヶ月だったし確かにこれじゃ体が持たんわ
呂号とか現代のゴトランド級だと3週間とか1ヶ月くらいになるが
そのかわり2交代だから無条件に1日12時間勤務(もちろん休日なし)
963名無し三等兵 (ワッチョイ a963-/WZR)
2019/02/12(火) 21:59:23.32ID:m0mRKBp40 >>962
そう考えると、アメリカの原潜とかは毎日お風呂シャワーなんだろうなと思う。
そう考えると、アメリカの原潜とかは毎日お風呂シャワーなんだろうなと思う。
964名無し三等兵 (スップ Sd22-mHjl)
2019/02/12(火) 22:08:33.63ID:ndQDlc5vd 健康で文化的な最低限度の生活の為に、原潜を導入するしか無いな
965名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-ZFeD)
2019/02/12(火) 22:33:13.46ID:p3QZlNat0 吉岡里帆を乗船させた方がいいんじゃないか。
966名無し三等兵 (ワッチョイ 0202-WSxX)
2019/02/12(火) 22:35:42.45ID:JiMRa2qm0 WAVEをだな、、、
968名無し三等兵 (ワンミングク MM52-MGlV)
2019/02/12(火) 23:18:14.89ID:8UvpFNsbM >>955
歴史的に八重山諸島は沖縄本島の敵だし、個別の自治体で賛成意見も反対意見もあるのは健全な証拠だけど、
総体としての沖縄は反日・反米・反自衛隊なので、追加の基地建設は無理がある。
沖縄県を通さずに、個々の自治体と交渉して基地を造れるなら話も変わるが、沖縄県の持つ許認可権を
無視するのは現状では不可能だしね。
歴史的に八重山諸島は沖縄本島の敵だし、個別の自治体で賛成意見も反対意見もあるのは健全な証拠だけど、
総体としての沖縄は反日・反米・反自衛隊なので、追加の基地建設は無理がある。
沖縄県を通さずに、個々の自治体と交渉して基地を造れるなら話も変わるが、沖縄県の持つ許認可権を
無視するのは現状では不可能だしね。
970名無し三等兵 (ワッチョイ bd02-/WZR)
2019/02/12(火) 23:57:56.63ID:ZVI59yam0 番組見たかったなぁ…。
NHKの入らないBSアンテナがあればいいのに。
普段テレビ見ないから、NHK料金は地上波の分でいっぱいいっぱいだ。
BS入れてさらに倍額とか払えない。
>>958
魚雷の横は乗組員じゃなくて潜訓生とか業者とかプラスアルファの人用じゃないの?
それなりに快適だよ。寝てて暑かったら魚雷に抱きつけばひんやりするし。
NHKの入らないBSアンテナがあればいいのに。
普段テレビ見ないから、NHK料金は地上波の分でいっぱいいっぱいだ。
BS入れてさらに倍額とか払えない。
>>958
魚雷の横は乗組員じゃなくて潜訓生とか業者とかプラスアルファの人用じゃないの?
それなりに快適だよ。寝てて暑かったら魚雷に抱きつけばひんやりするし。
971名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-RKYH)
2019/02/12(火) 23:59:42.09ID:vMbUCKR40 勝手に魚雷にお触りして怒られないもんかね
972名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-3en7)
2019/02/13(水) 00:13:53.96ID:Jm+QN+L+0 原発事故から8年目の「17都県最新放射能測定マップ」は次のとおり(各地点で測定した土壌のセシウム134+セシウム137の数値を、減衰補正により2019年1月に換算して表した)。
■青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg
■岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg
■秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg
■宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg
■山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg
■福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
■茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
■栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg
■群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg
■埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
■山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
■長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg
■新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
■千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
■東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
■神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
■静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg
■青森県の土壌汚染:最高値14.9Bq/kg、中央値3.59Bq/kg
■岩手県の土壌汚染:最高値3,030Bq/kg、中央値103Bq/kg
■秋田県の土壌汚染:最高値180Bq/kg、中央値8.49Bq/kg
■宮城県の土壌汚染:最高値20,493Bq/kg、中央値249Bq/kg
■山形県の土壌汚染:最高値787Bq/kg、中央値44.2Bq/kg
■福島県の土壌汚染:最高値112,759Bq/kg、中央値1,291Bq/kg
■茨城県の土壌汚染:最高値4,219Bq/kg、中央値257Bq/kg
■栃木県の土壌汚染:最高値20,440Bq/kg、中央値335Bq/kg
■群馬県の土壌汚染:最高値2,490Bq/kg、中央値315Bq/kg
■埼玉県の土壌汚染:最高値1,153Bq/kg、中央値82.7Bq/kg
■山梨県の土壌汚染:最高値398Bq/kg、中央値16.2Bq/kg
■長野県の土壌汚染:最高値1,038Bq/kg、中央値3.92Bq/kg
■新潟県の土壌汚染:最高値397Bq/kg、中央値8.48Bq/kg
■千葉県の土壌汚染:最高値4,437Bq/kg、中央値339Bq/kg
■東京都の土壌汚染:最高値1,663Bq/kg、中央値65.3Bq/kg
■神奈川県の土壌汚染:最高値433Bq/kg、中央値46.5Bq/kg
■静岡県の土壌汚染:最高値515Bq/kg、中央値12.6Bq/kg
973名無し三等兵 (ワッチョイ 5268-3en7)
2019/02/13(水) 00:14:22.62ID:Jm+QN+L+0 エベンキ頭狂とか原潜よりべくれるからな
975名無し三等兵 (ワッチョイ 9237-OF6d)
2019/02/13(水) 02:02:47.35ID:Rc/i+gG10 自衛隊内の隊員籍だろ
下士官は母港近くに家が有るだろうし
下士官は母港近くに家が有るだろうし
976名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-VvoB)
2019/02/13(水) 09:20:04.69ID:m9VeZJ2Ua >>974
番組でやってたけど部屋借りずに文字通り潜水艦に住んでる猛者は住民票でもそうなるらしい
番組でやってたけど部屋借りずに文字通り潜水艦に住んでる猛者は住民票でもそうなるらしい
977名無し三等兵 (ワッチョイ 02c1-0CAq)
2019/02/13(水) 11:11:06.02ID:y5pl0/4e0 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000139-jij-soci
> 米側からは太平洋艦隊の海軍データセンター所属のソナー専門家が海自潜水艦に派遣される。
メリケンさんかわいそう……
> 米側からは太平洋艦隊の海軍データセンター所属のソナー専門家が海自潜水艦に派遣される。
メリケンさんかわいそう……
978名無し三等兵 (ワッチョイ 02c1-0CAq)
2019/02/13(水) 11:13:57.90ID:y5pl0/4e0 > 海軍データセンターは指揮・統制やインテリジェンス(情報)、
> 戦術的なデータリンクなどの分野を支援する組織で、科学者や
> 情報システムの技術者らで構成。艦船や潜水艦に乗艦し、探知
> システムに関する技術的な支援を行う。
海自にもこんな組織あるのかな?
海洋業務対潜支援群とはちょっと違う気がする
> 戦術的なデータリンクなどの分野を支援する組織で、科学者や
> 情報システムの技術者らで構成。艦船や潜水艦に乗艦し、探知
> システムに関する技術的な支援を行う。
海自にもこんな組織あるのかな?
海洋業務対潜支援群とはちょっと違う気がする
979名無し三等兵 (アメ MMcd-EzlP)
2019/02/13(水) 14:49:30.04ID:JYyDVuV7M 正義のミカタで呉基地の潜水艦取材を見た。本邦初公開だそうな
980名無し三等兵 (ワッチョイ d9b0-DiCu)
2019/02/13(水) 15:01:29.79ID:mLaZrzsy0 >>977
海自のHP見たけど2/13~2/22の対潜特別訓練かあ
訓練期間中ずっと海自の潜水艦に押し込められる、体の大きなメリケンさん(偏見)かわいそう…
海自潜水艦に乗り込んで、視察して、すぐに下艦するのかも知れないけど
海自のHP見たけど2/13~2/22の対潜特別訓練かあ
訓練期間中ずっと海自の潜水艦に押し込められる、体の大きなメリケンさん(偏見)かわいそう…
海自潜水艦に乗り込んで、視察して、すぐに下艦するのかも知れないけど
981名無し三等兵 (JP 0H36-/WZR)
2019/02/13(水) 20:33:18.30ID:E4sPM/boH >>941
確かに稼働100%は有り得ないのだから、稼働7割として潜水艦22隻、クルーは16チームでも数は足りる罠
確かに稼働100%は有り得ないのだから、稼働7割として潜水艦22隻、クルーは16チームでも数は足りる罠
982名無し三等兵 (ワッチョイ 824b-FjDG)
2019/02/13(水) 20:45:18.41ID:RKVY1myD0983名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-feI+)
2019/02/13(水) 21:01:16.56ID:9ZNAb1MBM 原潜導入してシャワールーム完備、女性隊員も入りやすくってところか
うまいこと口実見つけてくるわほんと
うまいこと口実見つけてくるわほんと
984名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
2019/02/13(水) 21:05:55.87ID:3B3AYYgR0985名無し三等兵 (ワッチョイ 495f-RKYH)
2019/02/13(水) 21:07:50.84ID:s/UfTC820 戦力さえ充分に揃えば口実なんて何でも良いが、
沿岸とか東シナ海とかの浅い狭い海で原潜は仕事出来るんかね
705K型みたいな小型で運動性能の良い原潜も実現可能とはいえ
沿岸とか東シナ海とかの浅い狭い海で原潜は仕事出来るんかね
705K型みたいな小型で運動性能の良い原潜も実現可能とはいえ
986名無し三等兵 (ワッチョイ 9254-RyKv)
2019/02/13(水) 21:11:46.27ID:3B3AYYgR0 >>985
もし原潜導入の場合は太平洋やインド洋から高速滑空弾を撃ち込む係なんでないの?または多目的航空機運用護衛艦(長い)の護衛とかかね
もし原潜導入の場合は太平洋やインド洋から高速滑空弾を撃ち込む係なんでないの?または多目的航空機運用護衛艦(長い)の護衛とかかね
987名無し三等兵 (ブーイモ MMf6-feI+)
2019/02/13(水) 21:31:02.22ID:9ZNAb1MBM988名無し三等兵 (ワッチョイ 6ef2-wpdI)
2019/02/13(水) 21:49:40.74ID:CPeiQ6PB0 >>985
そう言うところでこそゴトランド級をだな…
なんかあれってスペース的にはスターリングエンジンを4基搭載できるんだそうだ
1基を艦内電力用にして残り3基を動力用にすればそこそこいけそうな
バッテリーをリチウムにすればなお良し
そう言うところでこそゴトランド級をだな…
なんかあれってスペース的にはスターリングエンジンを4基搭載できるんだそうだ
1基を艦内電力用にして残り3基を動力用にすればそこそこいけそうな
バッテリーをリチウムにすればなお良し
989名無し三等兵 (ワッチョイ df33-yBG7)
2019/02/14(木) 10:45:03.39ID:/9MBdvWk0 燃料電池は素材面でブレイクスルーさえあればフルAIPも夢じゃないから防衛省も捨て切れないのだろう。
990名無し三等兵 (ワッチョイ 2702-A2tD)
2019/02/14(木) 20:22:18.32ID:BNjsAR5T0 原子力じゃないから、どうせ酸素補給のためにスノーケルしないとダメじゃん?
991名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-x5bj)
2019/02/15(金) 19:29:09.13ID:6bChBeFWM ドイツの燃料電池潜の透視図でバカデカイ酸素タンクを見たような?
992名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
2019/02/15(金) 21:30:38.43ID:tmtfz7io0 500wh/kg(今のLiBの倍の容量密度)に電力の密度が上がるのが先か、燃料電池向けの何らかのブレイクスルーが起きるのが先か。
まあ燃料電池でもスターリング機関でも酸素の呪縛からは逃れられないし、電池の開発競争は基地外じみたスピードだから、次々級あたりにはどうなっているやら。
あと4年位でそうりゅう型も練習艦になるの出るだろうし、ミレニアムの潜水艦が廃船という、諸外国が唖然とする事象までもう少しw
まあ燃料電池でもスターリング機関でも酸素の呪縛からは逃れられないし、電池の開発競争は基地外じみたスピードだから、次々級あたりにはどうなっているやら。
あと4年位でそうりゅう型も練習艦になるの出るだろうし、ミレニアムの潜水艦が廃船という、諸外国が唖然とする事象までもう少しw
993名無し三等兵 (ワッチョイ e763-A2tD)
2019/02/15(金) 22:02:22.52ID:GhTYXVDj0 ブレイクスルーは20年後の核融合炉が本命だろう
994名無し三等兵 (ワッチョイ 4702-j5Kk)
2019/02/15(金) 22:20:04.16ID:lECCrpek0 酸素をどっさり積めるなら空気電池なんてのもAIPとしてあり得るかな。
マグネシウムをリボン状に巻いて連続的に供給するなんてのを昔何かで
読んだことがあるけど。
マグネシウムをリボン状に巻いて連続的に供給するなんてのを昔何かで
読んだことがあるけど。
995名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-x5bj)
2019/02/15(金) 22:37:21.78ID:A49EoUuSM 核融合は起動にも維持にも大電力が要るから、仮に小型炉が実現しても
常に発電機をフルドライブする必要があるわけで。
うるさいですよー
常に発電機をフルドライブする必要があるわけで。
うるさいですよー
996名無し三等兵 (ワッチョイ c7b3-cT+3)
2019/02/15(金) 23:23:24.78ID:tmtfz7io0 水中だから、高温ガス炉は相性がイマイチ良くないんだよなー。地上だと原理的にメルトダウンしない(実際過酷事故のテストもクリアしている)極めてロバストな炉なんだけど。
997名無し三等兵 (ワッチョイ 5f02-F1fl)
2019/02/16(土) 00:01:32.71ID:d4ShL8oz0998名無し三等兵 (ワッチョイ 472c-eBvU)
2019/02/16(土) 06:39:36.04ID:Kr4fo3240 >>992
libは、全樹脂電池というのが21年より生産されるよ。既に試験用には生産されてる。
容量等の情報は無いが、日産の電気自動車用らしいので従来のLIBから極端に劣る所は無いと思う。
とにかく安全性が、高く火災の心配が無いので、潜水艦には最適かと。
libは、全樹脂電池というのが21年より生産されるよ。既に試験用には生産されてる。
容量等の情報は無いが、日産の電気自動車用らしいので従来のLIBから極端に劣る所は無いと思う。
とにかく安全性が、高く火災の心配が無いので、潜水艦には最適かと。
1000名無し三等兵 (ワッチョイ df54-O/Qv)
2019/02/16(土) 08:41:23.04ID:u5vAWqIv0 >>999
後はコストと性能の比較になるんかね、重量比では樹脂の方が良さそうだけど体積比だとセラミックの方が良さそうな
後はコストと性能の比較になるんかね、重量比では樹脂の方が良さそうだけど体積比だとセラミックの方が良さそうな
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 418日 10時間 5分 44秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 418日 10時間 5分 44秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 最初のキス、2100万年前? 暖取る意味合いも―英研究 [蚤の市★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- 再配達めんどいからやめろや、人手不足やねん。埼玉県、再配達削減に向け啓発アニメ公開 [737440712]
- 佐藤、鈴木、高橋、田中、伊藤、渡辺、山本、中村、小林、加藤、これらの名字の奴ちょっと来い
- 【動画】チー牛「なんかやべえ奴に首締められて草w」👈人を殺した直後だったことが判明... [856698234]
- ちょっっ俺とんでもない事実に気づいたんだがwwww
