前スレ
アサルトライフルスレッド その49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1508885294/
探検
アサルトライフルスレッド その50
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵
2017/12/25(月) 05:33:45.67ID:lV3aRl16886名無し三等兵
2018/02/21(水) 21:20:01.65ID:/8O7YAF3887名無し三等兵
2018/02/21(水) 21:40:03.28ID:ESPvuTdn >>885
結構いろんなとこでヒトラーが命名したって書いてあるよ。例えば、英語wikiからだと
According to one account, the name was chosen personally by Adolf Hitler[7][8] for propaganda reasons and literally means "storm rifle" as in "to storm (i.e., assault) an enemy position", ...
まぁ否定する文献もあるって一緒に書いてあるんだけど。
この説に乗っ取ると、アサルトライフルの語源はヒトラーだよっていうことになって、それ不味くねっていう。
結構いろんなとこでヒトラーが命名したって書いてあるよ。例えば、英語wikiからだと
According to one account, the name was chosen personally by Adolf Hitler[7][8] for propaganda reasons and literally means "storm rifle" as in "to storm (i.e., assault) an enemy position", ...
まぁ否定する文献もあるって一緒に書いてあるんだけど。
この説に乗っ取ると、アサルトライフルの語源はヒトラーだよっていうことになって、それ不味くねっていう。
888名無し三等兵
2018/02/21(水) 21:47:18.96ID:XSLzyNQ3 >>885 英Wikipediaには、
>The exclamation caused some confusion (Hitler's response is reputed to have been "What new rifle?"),
>but once Hitler saw the MP 44 being demonstrated, he was impressed and gave it the title Sturmgewehr.
とあるが。独語は読めんのでGoogle翻訳頼みだが、
>Von wem genau der Name stammt ? ob von Hitler oder General Erich Jaschke ? ist nicht eindeutig geklart. を、
>ヒットラーかエリック・ジャシュケのいずれであろうと、正確に名前が由来している人は、明確ではない。 と訳してるみたいだ。この二人のどっちかまでには絞ってるんでないか?
>The exclamation caused some confusion (Hitler's response is reputed to have been "What new rifle?"),
>but once Hitler saw the MP 44 being demonstrated, he was impressed and gave it the title Sturmgewehr.
とあるが。独語は読めんのでGoogle翻訳頼みだが、
>Von wem genau der Name stammt ? ob von Hitler oder General Erich Jaschke ? ist nicht eindeutig geklart. を、
>ヒットラーかエリック・ジャシュケのいずれであろうと、正確に名前が由来している人は、明確ではない。 と訳してるみたいだ。この二人のどっちかまでには絞ってるんでないか?
889名無し三等兵
2018/02/21(水) 21:55:33.97ID:JWZm1dpU890名無し三等兵
2018/02/21(水) 21:59:16.24ID:Rw17d8v9 言うほどマズイか?
891名無し三等兵
2018/02/21(水) 23:48:03.77ID:i/KMR9qI ASh-12.7てショートリコイルと書いてあったりガスオペレートって書いてあったりするんだけど
もしかしてMG42みたいなことやってんのかね
もしかしてMG42みたいなことやってんのかね
892名無し三等兵
2018/02/22(木) 06:27:04.47ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
W2BHZ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
W2BHZ
893名無し三等兵
2018/02/22(木) 11:55:43.40ID:SJvviWVj ユニークで個性的な小銃一挺で5階級特進出来るやり方
興味がある人はどうぞ
フィンランド軍検索⇒『狙撃手になりたい ヘイヘメソッド』
興味がある人はどうぞ
フィンランド軍検索⇒『狙撃手になりたい ヘイヘメソッド』
894名無し三等兵
2018/02/22(木) 21:04:01.29ID:B0Nlon79 チェコ軍特殊部隊が海外派兵に向けて「AR-15」タイプの
新型アサルトライフルの購入を計画
http://news.militaryblog.jp/web/Czech-Special-Forces-to-receive/New-AR-15-Assault-Rifles.html
オランダ国防省が特殊部隊用に「HK416A5」を購入
http://news.militaryblog.jp/web/Netherlands-buys/HK416A5-for-Special-Forces.html
特殊部隊はどこもかしこも全部AR-15系になりつつあるな。
特にチェコ軍は高性能と評価の高い国産新型小銃CZ805を
採用してるのに特殊部隊はAR系を望んでるが興味深い。
こりゃ米軍がM4をSCARに変えるなんてまずあり得ないな。
新型アサルトライフルの購入を計画
http://news.militaryblog.jp/web/Czech-Special-Forces-to-receive/New-AR-15-Assault-Rifles.html
オランダ国防省が特殊部隊用に「HK416A5」を購入
http://news.militaryblog.jp/web/Netherlands-buys/HK416A5-for-Special-Forces.html
特殊部隊はどこもかしこも全部AR-15系になりつつあるな。
特にチェコ軍は高性能と評価の高い国産新型小銃CZ805を
採用してるのに特殊部隊はAR系を望んでるが興味深い。
こりゃ米軍がM4をSCARに変えるなんてまずあり得ないな。
895名無し三等兵
2018/02/22(木) 21:36:36.78ID:4/8S52GB もしかして自動小銃の設計なんてもう、最適解が出来ちゃってるのかもしれないな
あと50年先にはカーボンナノチューブ製のARとタンタル削り出しAKの撃ちあいでもやってるのかもしれんw
あと50年先にはカーボンナノチューブ製のARとタンタル削り出しAKの撃ちあいでもやってるのかもしれんw
896名無し三等兵
2018/02/22(木) 21:55:19.78ID:j/s8X9YE まぁSCARはAR15系みたいに好き勝手に製造しにくいし416に至っては大量発注のお陰で価格が大分下がってるしな
まあそれでも416の数が出ても傾いてるHKを支える柱には足りないという
まあそれでも416の数が出ても傾いてるHKを支える柱には足りないという
897名無し三等兵
2018/02/22(木) 21:59:46.50ID:1/TL5Z0a 現時点での技術的限界による妥協だと思うのだけれど。もっと軽く小さく至近距離から遠距離まで対象に効果を与える。最適は程遠いっすよ
898名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:14:37.17ID:Uk9zD/ew それこそAR15と5.56弾じゃん
遠距離はちょっと厳しいけど銃より眼鏡とマッチアモの普及で
遠距離はちょっと厳しいけど銃より眼鏡とマッチアモの普及で
899名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:36:08.51ID:/5lCN+rD まぁNATO加盟国や同盟国はアメリカに合わしといたほうが楽な部分あるからな
まぁこの頃はMCXも採用されてきたし軍への受け具合はどうなるかね?
まぁこの頃はMCXも採用されてきたし軍への受け具合はどうなるかね?
900897
2018/02/22(木) 22:39:42.55ID:kcCH/k7Q >>898
いやあそれは夢が無いw 個人的にはロングガンとハンドガンの区分なんてなくなればいいと思っているので
1kg未満でエフェクティブレンジ5m〜1000mでNIJレベル3程度の防御力を持つ対象をニュートライズ出来ること。とかw
100年でライトフライヤーがA380になったんだから成せばなるw
いやあそれは夢が無いw 個人的にはロングガンとハンドガンの区分なんてなくなればいいと思っているので
1kg未満でエフェクティブレンジ5m〜1000mでNIJレベル3程度の防御力を持つ対象をニュートライズ出来ること。とかw
100年でライトフライヤーがA380になったんだから成せばなるw
901名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:46:26.65ID:UiMuZVTA >>894
> 今回の調達においては、海外派兵時に連携する諸外国との運用に並行したものであることが示されている
AR系の理由は性能ではなく、相互運用性の為と書かれてるけどなw
まぁ撮影されたり奪われた際にチェコ軍である事をバレないようにするのかも
> 今回の調達においては、海外派兵時に連携する諸外国との運用に並行したものであることが示されている
AR系の理由は性能ではなく、相互運用性の為と書かれてるけどなw
まぁ撮影されたり奪われた際にチェコ軍である事をバレないようにするのかも
902名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:20:04.52ID:SJvviWVj Scavenger 6とかmedusa47の様な複数種類弾薬を使えるリボルバー みたいなものが小銃でも出来たらいいんだけどな
通常弾とマッチアモじゃ限界あるし、それかアンダーバレルから出せるマイクロミサイルしか無いか・・・
通常弾とマッチアモじゃ限界あるし、それかアンダーバレルから出せるマイクロミサイルしか無いか・・・
905名無し三等兵
2018/02/23(金) 01:31:49.95ID:VU47tWz1 自衛隊の次期小銃は純国産でいくのか海外メーカーのライセンス生産にするのかどうなのかな
ここまでAR15系が色々な国々で採用されているから純国産にこだわる必要もないと思うが
ここまでAR15系が色々な国々で採用されているから純国産にこだわる必要もないと思うが
906名無し三等兵
2018/02/23(金) 01:39:40.34ID:4QGOCMkd 国産がいいけど実物の仕上がりが仕様書の画像どうりの見た目なら、クローンSCARだのジャパニーズSCARだの言われそうで嬉しくない
907名無し三等兵
2018/02/23(金) 01:48:02.18ID:N1M+Nvdd どうせ外人は誰も日本の小銃なんか興味ないから安心しろ
908名無し三等兵
2018/02/23(金) 02:08:58.73ID:RSrs2jsr >>900
レーザーピストルかな?
レーザーピストルかな?
909名無し三等兵
2018/02/23(金) 09:48:37.82ID:1SdnuqNt JCARになるのか・・・
台湾の91式みたいにしとけばいいのに
台湾の91式みたいにしとけばいいのに
910名無し三等兵
2018/02/23(金) 10:06:59.97ID:AmXcRv8f その台湾もSCARモドキ造ってるでよ
アレ制式化すんのかね?
アレ制式化すんのかね?
912名無し三等兵
2018/02/23(金) 11:56:31.14ID:1j9vuH4o 各国のSCARコピーの中では中国のが気になる
でも中身はAKそのまんまだったりして
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/05/18/chinese-pla-ground-forces-marines-replace-qbz-95-1-completely-new-non-bullpup-rifle/
でも中身はAKそのまんまだったりして
http://www.thefirearmblog.com/blog/2017/05/18/chinese-pla-ground-forces-marines-replace-qbz-95-1-completely-new-non-bullpup-rifle/
913名無し三等兵
2018/02/23(金) 12:08:16.56ID:OC0lzVFA 本家SCARはHが米軍に採用されたくらいでHK416なんかに比べるといまいちパッとしないけど与えた影響はデカいよね
後世ではAR-18みたいな扱いになるんだろうか
後世ではAR-18みたいな扱いになるんだろうか
914名無し三等兵
2018/02/23(金) 12:14:27.61ID:+YAG8RSw SCARのデザイン上で画期的だったのはフォールディングストックだと思うのだけれど
特に折り畳みのヒンジを斜めにしてイジェクションポートを避けるってのは結構コロンブスの卵だったのではなかろか。HKですらストックに穴をあけて苦心していたのに
ただ自衛隊のは>>17のを読む限りフォールディングストックは要求されてないのでそこまでSCARには似ないんじゃなかろか
特に折り畳みのヒンジを斜めにしてイジェクションポートを避けるってのは結構コロンブスの卵だったのではなかろか。HKですらストックに穴をあけて苦心していたのに
ただ自衛隊のは>>17のを読む限りフォールディングストックは要求されてないのでそこまでSCARには似ないんじゃなかろか
915名無し三等兵
2018/02/23(金) 12:34:48.04ID:Pp2B+zfA SCAR-Hの特徴として、7.62mmにしては反動がマイルドで当てやすいって記載を読んだ事がある。信頼性はHK417と同等と考えれば、5.56mmならHK416、7.62mmならSCAR-Hって所だろ。
916名無し三等兵
2018/02/23(金) 12:49:50.94ID:8liVDkjX IAR採用テストの結果を見ると信頼性はHK416よりSCARの方がはるかに優秀。
ttps://loadoutroom.com/thearmsguide/usmc-iar-reliability-testing-results/
ttps://loadoutroom.com/thearmsguide/usmc-iar-reliability-testing-results/
917名無し三等兵
2018/02/23(金) 12:51:15.76ID:FsJ+Fdas FNのフォールディングストックは昔からそんなだし他所もおおむね同じことやってるぞ
919名無し三等兵
2018/02/23(金) 13:09:14.00ID:KMFTkJQp >>917
FNCの場合だと元々エジェクションポートが高いのとストックが曲がっているからヒンジは垂直でもいいのかも
https://lh3.googleusercontent.com/-tlP0DOF4HDU/TwBhMIhqxpI/AAAAAAAAKY0/6CJyNRQWmyM/s800/_DSC1209.jpg
FNCの場合だと元々エジェクションポートが高いのとストックが曲がっているからヒンジは垂直でもいいのかも
https://lh3.googleusercontent.com/-tlP0DOF4HDU/TwBhMIhqxpI/AAAAAAAAKY0/6CJyNRQWmyM/s800/_DSC1209.jpg
920名無し三等兵
2018/02/23(金) 13:17:18.04ID:m72Gb3Vt >>916
そうとも言えないでしょ
より深刻な第3のクラスが設定されてる2009年のテストを見ると
オペレーターが即座に修正できるミスであるクラス1と2の値はFNは最良であるものの
より深刻なクラス3はコルトより劣る最低値ですし
銃身命数もコルトより遥かに良いもののHKには大きく劣る
そうとも言えないでしょ
より深刻な第3のクラスが設定されてる2009年のテストを見ると
オペレーターが即座に修正できるミスであるクラス1と2の値はFNは最良であるものの
より深刻なクラス3はコルトより劣る最低値ですし
銃身命数もコルトより遥かに良いもののHKには大きく劣る
921名無し三等兵
2018/02/23(金) 13:19:52.65ID:m72Gb3Vt >>919
FALのストックは起こした時は垂れてませんよ
http://i1039.photobucket.com/albums/a471/Bencejas1/154418015.jpg_zpsgvg7jzyf.gif
FALのストックは起こした時は垂れてませんよ
http://i1039.photobucket.com/albums/a471/Bencejas1/154418015.jpg_zpsgvg7jzyf.gif
922名無し三等兵
2018/02/23(金) 13:26:16.69ID:8liVDkjX925名無し三等兵
2018/02/23(金) 13:49:39.87ID:wUXbsrJV926名無し三等兵
2018/02/23(金) 13:56:19.52ID:ZuWa+XEB まあ比較すればどれかが勝ってどれかは最低になるのだが
3つで比べて順位だけ見てると「銅メダルということは金銀に劣る最低ということですし」
みたいな話になりかねん
3つで比べて順位だけ見てると「銅メダルということは金銀に劣る最低ということですし」
みたいな話になりかねん
928919
2018/02/23(金) 14:23:39.44ID:+DRZ6rPD >>921
しまった。FALはリコイルスプリングがストック内にあるんだった。それコラでしょうかね
http://www.nicolausassociates.com/images/Poster-T-48-Longitudinal-Section.jpg
でも確かにFNはCALで折りたたみヒンジをやや斜めにしてますね
http://i42.tinypic.com/oggjo1.jpg
http://www.fnfal.com/forums/showthread.php?t=325260
でもFNCで垂直に戻したのは生産性の問題とかだろうか
しまった。FALはリコイルスプリングがストック内にあるんだった。それコラでしょうかね
http://www.nicolausassociates.com/images/Poster-T-48-Longitudinal-Section.jpg
でも確かにFNはCALで折りたたみヒンジをやや斜めにしてますね
http://i42.tinypic.com/oggjo1.jpg
http://www.fnfal.com/forums/showthread.php?t=325260
でもFNCで垂直に戻したのは生産性の問題とかだろうか
929名無し三等兵
2018/02/23(金) 14:34:13.97ID:lMvqAlXV CM901は結局何処にも採用されなかったのな
930名無し三等兵
2018/02/23(金) 14:49:50.75ID:m72Gb3Vt >>928
失礼、起こした状態のパラモデルでも微妙に垂れてますね
でもヒンジは角度がつけられてるんで折るとそれ以上に垂れますよ
http://anupkumarchaturvedi.com/00001_178.jpg
> FALはリコイルスプリングがストック内にあるんだった。
でもパラの内部構造は独特なんですよ、ボルトキャリアも違いますし
リコイルスプリングはストックじゃなくアッパーに移されてます
https://c1.staticflickr.com/4/3606/3489699165_f77e6a1810_b.jpg
https://www.gunsamerica.com/UserImages/150936/999733949/wm_8690013.jpg
失礼、起こした状態のパラモデルでも微妙に垂れてますね
でもヒンジは角度がつけられてるんで折るとそれ以上に垂れますよ
http://anupkumarchaturvedi.com/00001_178.jpg
> FALはリコイルスプリングがストック内にあるんだった。
でもパラの内部構造は独特なんですよ、ボルトキャリアも違いますし
リコイルスプリングはストックじゃなくアッパーに移されてます
https://c1.staticflickr.com/4/3606/3489699165_f77e6a1810_b.jpg
https://www.gunsamerica.com/UserImages/150936/999733949/wm_8690013.jpg
931919
2018/02/23(金) 15:54:51.63ID:UwYz44yl >>930
失礼しました。不勉強でパラモデルを知らなかった。確かにヒンジにScarほどではないけれど角度ついてますね。まえからやってたのか
失礼しました。不勉強でパラモデルを知らなかった。確かにヒンジにScarほどではないけれど角度ついてますね。まえからやってたのか
932名無し三等兵
2018/02/23(金) 18:15:15.59ID:BoM3FmSR 今日は.223レミントンの日(独断)なのでぺたり
https://media.midwayusa.com/productimages/880x660/Primary/112/112259.jpg
https://media.midwayusa.com/productimages/880x660/Primary/112/112259.jpg
933名無し三等兵
2018/02/23(金) 20:11:43.86ID:Pp2B+zfA オオッ!
それでは、3月8日は.308winの日なんだな!!
それでは、3月8日は.308winの日なんだな!!
934名無し三等兵
2018/02/23(金) 20:12:19.28ID:x8b8FFBG 三八式実包の日だルルォ?
935名無し三等兵
2018/02/23(金) 20:58:02.78ID:Pp2B+zfA な、なら7月62日だっ!
(# ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
(# ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
936名無し三等兵
2018/02/23(金) 21:34:36.39ID:5M1pb3qu >>935
44月40日はどう?
44月40日はどう?
937名無し三等兵
2018/02/25(日) 01:03:18.76ID:+r3hPeMU ベオウルフってフューチャーウエポンにでてた気がする
今は亡き元シールズのハゲが車の窓越しに撃っても威力が落ちないと力説してたような
今は亡き元シールズのハゲが車の窓越しに撃っても威力が落ちないと力説してたような
939名無し三等兵
2018/02/25(日) 03:40:29.81ID:jHcmJDL6 癌で死んだとかどうとか
940名無し三等兵
2018/02/25(日) 06:51:30.38ID:LrcbuqjS 重弾頭の方が障害物に当たってもパワーが落ちにくいからね。
初速頼みの高速弾はガラス等を貫通した際、弾速が落ちてパワーダウンが激しいんだろうな。
初速頼みの高速弾はガラス等を貫通した際、弾速が落ちてパワーダウンが激しいんだろうな。
941名無し三等兵
2018/02/25(日) 10:16:41.97ID:nDfQKhdO http://news.militaryblog.jp/web/Sureshot-Armament-Group/SAG-AK-CHASSIS-MK2.html
ロシアもAK-12とか作ってないでこういうので近代化改修すればいいのになw国外メーカーのほうが
既存AKの改良に熱心なのはなんでなんだぜ?w
ロシアもAK-12とか作ってないでこういうので近代化改修すればいいのになw国外メーカーのほうが
既存AKの改良に熱心なのはなんでなんだぜ?w
942名無し三等兵
2018/02/25(日) 10:46:27.24ID:zFitdtzT943名無し三等兵
2018/02/25(日) 10:51:53.05ID:QAVWPR3y 74コンバージョンキット自体はロシアでそこそこの数開発されてるんだけどね
新小銃よりコンバージョンキットを普及させようという動きもあったけどカラシニコフ工場とデグチャレフ工場と政府でなんか訳の分からん事やってる間に有耶無耶になって流されてしまった
新小銃よりコンバージョンキットを普及させようという動きもあったけどカラシニコフ工場とデグチャレフ工場と政府でなんか訳の分からん事やってる間に有耶無耶になって流されてしまった
944名無し三等兵
2018/02/25(日) 11:08:54.04ID:9P4Gc2ao945名無し三等兵
2018/02/25(日) 11:12:32.30ID:nDfQKhdO どことなくSCARぽいストックとか、最近じゃこんなのが流行りなのかなw陸自の新小銃のような感じもしたりしてw
ったくSCARって採用するところがそれほどない割にはデザインだけ各方面に影響あたえまくってんなw21世紀のAR-18かw
ったくSCARって採用するところがそれほどない割にはデザインだけ各方面に影響あたえまくってんなw21世紀のAR-18かw
946名無し三等兵
2018/02/25(日) 11:19:55.81ID:d4Ab6qsH >>944
なんか最近はハンドガードがバレルに接触していないだけでフリーフローティングって言うんですよね。変な感じ
ガスオペレーションで有る限りフリーフローティングには絶対ならないと思っていたのだけれど
なんか最近はハンドガードがバレルに接触していないだけでフリーフローティングって言うんですよね。変な感じ
ガスオペレーションで有る限りフリーフローティングには絶対ならないと思っていたのだけれど
947名無し三等兵
2018/02/25(日) 12:15:26.25ID:FBsy8fZL948名無し三等兵
2018/02/25(日) 21:50:57.34ID:6q0gcivs エェ〜脳腫瘍かよ…あんなタフガイでも病気には勝てんのな…
949名無し三等兵
2018/02/26(月) 12:54:53.65ID:Nb2/H8NS 無知俺氏、最近のAK12騒動に興味を持つ
AK12ってバーストの時だけ連射力上がるんか?
あとなんで2016年急に74みたいなセレクターに戻してしまったん?
AK12ってバーストの時だけ連射力上がるんか?
あとなんで2016年急に74みたいなセレクターに戻してしまったん?
950名無し三等兵
2018/02/26(月) 13:00:26.11ID:k9ettN1T AK-12に発射レート可変は無い
何故AK-74みたいに戻ったか真相は闇の中
何故AK-74みたいに戻ったか真相は闇の中
951名無し三等兵
2018/02/26(月) 14:43:11.49ID:kjw+UhH2 慣れかな
実際AK74でいいだろうもう
実際AK74でいいだろうもう
952名無し三等兵
2018/02/26(月) 15:03:50.00ID:vyBLCfBV 余剰ストックの74Mをベースにする為と予想
954名無し三等兵
2018/02/26(月) 15:42:11.91ID:wH5+Ren3 >>941
既存製品の改修なんて、手間ばっかかかって数はでず、メーカーにとっては金にならないんだよ
単価は高くても大半人件費で、工場は回せないの
カラシニコフなんて遊休設備持て余して困ってるんだから、それを少しでも稼働させたいの
一方の改修案なんて、パーツ屋かカスタム屋のアドバルーンでしかないから
自動車業者のデモカーと同じだからこれは比較の対象にならないの
既存製品の改修なんて、手間ばっかかかって数はでず、メーカーにとっては金にならないんだよ
単価は高くても大半人件費で、工場は回せないの
カラシニコフなんて遊休設備持て余して困ってるんだから、それを少しでも稼働させたいの
一方の改修案なんて、パーツ屋かカスタム屋のアドバルーンでしかないから
自動車業者のデモカーと同じだからこれは比較の対象にならないの
955名無し三等兵
2018/02/26(月) 15:49:39.48ID:E4cZ2ugU 一応補足
https://pbs.twimg.com/media/CtmHUdoXYAAXp9l.jpg
でも74MベースのM3は現状見られないので
当面はMはそのままでサイドマウントすら無い旧式の74を改修するつもりなのかもしれない
https://pbs.twimg.com/media/CtmHUdoXYAAXp9l.jpg
でも74MベースのM3は現状見られないので
当面はMはそのままでサイドマウントすら無い旧式の74を改修するつもりなのかもしれない
956名無し三等兵
2018/02/26(月) 15:58:16.11ID:E4cZ2ugU ややこしいことにM3が初めてお披露目されたのが74Mベースなんだけど
こっちは海軍歩兵だし陸軍とは事情が異なるのかもね
http://nevskii-bastion.ru/VVT/AK-74M_MOD_150507_01.jpg
こっちは海軍歩兵だし陸軍とは事情が異なるのかもね
http://nevskii-bastion.ru/VVT/AK-74M_MOD_150507_01.jpg
957名無し三等兵
2018/02/26(月) 17:50:56.68ID:k9ettN1T 慣れとかコストってもちょっと前にAK-200がAK-74Mと大作無いって蹴られたばっかじゃん
それ踏まえてAK-12で一新させてきたかと思いきやコレだよ
それ踏まえてAK-12で一新させてきたかと思いきやコレだよ
958名無し三等兵
2018/02/26(月) 18:01:54.48ID:kjw+UhH2 だってなあ冷戦期にARもAKも実用に問題ないレベルで完成しちゃったんだもん
銃より弾変えるしかないでしょ
銃より弾変えるしかないでしょ
959名無し三等兵
2018/02/26(月) 20:59:35.11ID:6ubd5XHX ロシアに限った話では無いけど小銃は更新しても航空機やAFVと違って劇的に戦闘力が上がるわけでも無いしね
960名無し三等兵
2018/02/26(月) 21:33:27.96ID:QP/6bZx7 >>959 米海軍じゃ、M1ガーランドを7.62mmNATOにして20世紀一杯は使ってたらしいしねえ。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517908492/275-283
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517908492/275-283
961名無し三等兵
2018/02/27(火) 08:50:55.45ID:yaJ//H72 BARをレトロフィットした近代化版オートマティックライフルもあるんだな、これが
見た目がM14EBRで草生えるぞ
見た目がM14EBRで草生えるぞ
962名無し三等兵
2018/02/27(火) 11:56:29.60ID:bQfPZJvZ964名無し三等兵
2018/02/27(火) 21:57:29.91ID:oGuh97Lp 2017年のラスベガス銃撃事件では
バンプファイアやトリガークランクなどでフルオート射撃を行ったと報道されましたが
ディスコネクターの部品を削るやり方では出来ないのでしょうか?
高層階から弾道計算するぐらいの銃器マニアならそのくらい出来そうなものですが
バンプファイアやトリガークランクなどでフルオート射撃を行ったと報道されましたが
ディスコネクターの部品を削るやり方では出来ないのでしょうか?
高層階から弾道計算するぐらいの銃器マニアならそのくらい出来そうなものですが
965名無し三等兵
2018/02/27(火) 22:08:36.86ID:hNzqoShI 犯人死んだからわからん
おそらくただの金持ちのため、金属加工に自信が無かったのだろう
もしくは「合法」の銃が必要だったのか
おそらくただの金持ちのため、金属加工に自信が無かったのだろう
もしくは「合法」の銃が必要だったのか
968名無し三等兵
2018/02/27(火) 22:38:12.84ID:W/jwzl1+ >>964
AR15系でディスコネクターを外すとハンマーはコックされずにボルトキャリアと一緒に前進するだけでしょう
AR15系でディスコネクターを外すとハンマーはコックされずにボルトキャリアと一緒に前進するだけでしょう
970名無し三等兵
2018/02/27(火) 22:54:13.32ID:6piqbJCx 実際単純なオープンボルトで怖いのは
汚れやガスポートづまりや気温やアモのせい等で後退量不足になり
トリガー離してもディスコレクトされずにフルオートサイクルが止まず
残弾が無くなるまで制御不能なんてことが起こりうる
汚れやガスポートづまりや気温やアモのせい等で後退量不足になり
トリガー離してもディスコレクトされずにフルオートサイクルが止まず
残弾が無くなるまで制御不能なんてことが起こりうる
971名無し三等兵
2018/02/27(火) 22:58:13.45ID:oGuh97Lp >>968
https://youtu.be/xh2FjzVVIZY?t=131
この引っかかってる部分を削るだけでも駄目でしょうか?
・・・と書こうとしましたが、よく考えたらこれだと最初薬室に装填した後で
トリガーを引っ張れなくなるから初弾が撃てない
そういう事なのでしょうか?
https://youtu.be/xh2FjzVVIZY?t=131
この引っかかってる部分を削るだけでも駄目でしょうか?
・・・と書こうとしましたが、よく考えたらこれだと最初薬室に装填した後で
トリガーを引っ張れなくなるから初弾が撃てない
そういう事なのでしょうか?
972名無し三等兵
2018/02/27(火) 23:19:05.03ID:W/jwzl1+ >>971
AR15はいわゆるダブルシアフックというメカニズム。AR15はトリガーの先端がシアになってる。トリガー前進時はそこがハンマーをホールドする
トリガーを引き切った状態でセミならディスコネクターがホールドする。フルなら別途フルオートシアがホールドする
ディスコネクターなしでセミならホールドできないのでボルトキャリアと一緒にハンマーは前進する
AR15はいわゆるダブルシアフックというメカニズム。AR15はトリガーの先端がシアになってる。トリガー前進時はそこがハンマーをホールドする
トリガーを引き切った状態でセミならディスコネクターがホールドする。フルなら別途フルオートシアがホールドする
ディスコネクターなしでセミならホールドできないのでボルトキャリアと一緒にハンマーは前進する
973名無し三等兵
2018/02/28(水) 00:57:28.76ID:H764PyUm >>967
シリアルキラーにはただ単に人を殺してみたかった(故に殺人に理由はない)ってのも一定数いるからな
スティーブン・パドックも、かつてライフルで無差別殺人を起こしたトーマス・ディロンと同類だったかもしれない
http://syouji.blog.jp/archives/1059435010.html
シリアルキラーにはただ単に人を殺してみたかった(故に殺人に理由はない)ってのも一定数いるからな
スティーブン・パドックも、かつてライフルで無差別殺人を起こしたトーマス・ディロンと同類だったかもしれない
http://syouji.blog.jp/archives/1059435010.html
974名無し三等兵
2018/02/28(水) 05:33:15.36ID:rtc2CUEA >>960
イスラエルなんて昔使ってたモーゼルカービンの7.62改良型を倉庫にストックしてるようだけれど
イスラエルなんて昔使ってたモーゼルカービンの7.62改良型を倉庫にストックしてるようだけれど
975名無し三等兵
2018/02/28(水) 21:54:02.69ID:g5/wz5D+ ブルームハンドルもトカレフ弾が使えれば今でもPDWとして使えるかもなwどうなんだろう、モーゼルって強装弾に対応してるのかしら?
976名無し三等兵
2018/02/28(水) 22:05:58.03ID:KkF5xlQE >>975
7.63mmモーゼル弾って、7.62mmトカレフの原型だよ。
7.63mmモーゼル弾って、7.62mmトカレフの原型だよ。
977名無し三等兵
2018/02/28(水) 22:14:58.53ID:g5/wz5D+ うん、それは知ってるんだが、トカレフ弾のほうが強装弾じゃない?鉄砲のほうが同じ大きさでも強力な弾に耐えられるのかなぁと思ったのよ
978名無し三等兵
2018/02/28(水) 22:31:56.05ID:l7cQDpqD979名無し三等兵
2018/02/28(水) 22:33:44.86ID:onwYmMRa トカレフにマウザー弾は問題なく使用できるけど、マウザーにトカレフ弾は使えるが寿命が短くなるので止めたほうが良いとのこと
980名無し三等兵
2018/02/28(水) 22:44:51.87ID:ReAmhUD7 トカレフ弾って拳銃用と短機関銃用があるって昔なんかで読んだ
981名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:23:34.66ID:qWpr8Cen 9mmの強装弾も当初はSMG向けを意識してたけど、今はそれを撃てる事をアピールしてるハンドガンも有るしな
300J半ば〜700Jと幅が有り過ぎ
300J半ば〜700Jと幅が有り過ぎ
982975
2018/02/28(水) 23:46:44.02ID:g5/wz5D+ >>978
(人''▽`)ありがとう☆w 実在したんかw
そういえば中国じゃ、本家ロシアよりもトカレフ弾を高く評価してるって聞いたことがある
十分な威力があって安くて防弾装備をぶち抜けるからだそうだけど
てか9ミリ弾じゃ似たような鋼鉄弾芯弾とかって作らなかったのかね
(人''▽`)ありがとう☆w 実在したんかw
そういえば中国じゃ、本家ロシアよりもトカレフ弾を高く評価してるって聞いたことがある
十分な威力があって安くて防弾装備をぶち抜けるからだそうだけど
てか9ミリ弾じゃ似たような鋼鉄弾芯弾とかって作らなかったのかね
983名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:57:49.42ID:hyhiAq7l 358 名無し三等兵 sage 2018/02/28(水) 12:32:02.43 ID:EEhp/39C
>>353
ロシアの7n31とかなら抜くよ
http://www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2013/05/7n31.jpg
>>353
ロシアの7n31とかなら抜くよ
http://www.forgottenweapons.com/wp-content/uploads/2013/05/7n31.jpg
984名無し三等兵
2018/03/01(木) 11:18:02.85ID:2r2WJkU/ 9x19mmにもTHV弾があるよ
http://www.quarryhs.co.uk/THVe.jpg
初速が普通の9mmの倍ぐらいあって
クラス2A(記事によっては3A)の防弾チョッキを抜く性能があるよ
おそらく拳銃型PDWのVBRと併せて開発されたと思われる
スチールコアAP弾もあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZuGXXLO6fxo
http://www.quarryhs.co.uk/THVe.jpg
初速が普通の9mmの倍ぐらいあって
クラス2A(記事によっては3A)の防弾チョッキを抜く性能があるよ
おそらく拳銃型PDWのVBRと併せて開発されたと思われる
スチールコアAP弾もあるよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZuGXXLO6fxo
985名無し三等兵
2018/03/01(木) 14:11:34.00ID:WKNERKz3レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 【国際法を無視】日本での「中華人民共和国に台湾問題を論じる資格なし」との声に 中国外交部が厳しく反論… ★2 [BFU★]
- 【ネット民のツッコミ】立憲・野田代表の「事実上の撤回」発言がトレンド、「高市さんそんな事は言ってない」「流石に無理あるだろw」 [1ゲットロボ★]
- 【工作員】「X」のアカウント所在地公開機能が暴いた世論操作の実態 MAGA支持著名アカウントの多くが米国外から運営 日本にも波及 ★3 [ごまカンパチ★]
- 生クリームだけの真っ白なクリスマスケーキ 大手メーカーが販売、その理由は…フルーツなしで価格は半額以下に ★3 [おっさん友の会★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 国分太一 騒動で「数日間の間で全てを失った」 涙ながらに率直な心境吐露 [Anonymous★]
- まったりまったりおじゃる丸待機スレ🏡
- どうしたらおまえが苦しむか、人生を踏み躙れるか
- ズッシリ重たくてもったりとした食感のプリン
- 中国外務省「全く不十分だ。ごまかすような手口を使うべきではない」高市答弁を批判 [834922174]
- 今日からPython勉強する
- コンビニバイトしてるんだが袋いるか聞いても何も答えないのに後から袋つけろてキレてくる奴何なの?
