軍用拳銃を語るスレッドです。
前スレ
軍用拳銃を語るスレ Astra A60
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1509593079/
軍用拳銃を語るスレ Colt M1861
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/25(月) 22:36:19.22ID:8D0cQUvo
588名無し三等兵
2018/02/06(火) 20:12:37.92ID:vRbVpXZj >>587
かっこいいところ
それはともかくM&Pって何だかパッとしない印象だけど本国ではどうなんだろう
カリフォルニア君もネガティブな事書いてたし
SAIのカスタムは「別次元の撃ち心地だ!」って紹介されてたけど、それって箱出しだと全然ダメって事だよね
かっこいいところ
それはともかくM&Pって何だかパッとしない印象だけど本国ではどうなんだろう
カリフォルニア君もネガティブな事書いてたし
SAIのカスタムは「別次元の撃ち心地だ!」って紹介されてたけど、それって箱出しだと全然ダメって事だよね
589名無し三等兵
2018/02/06(火) 20:56:57.89ID:vWhSzMOH590名無し三等兵
2018/02/06(火) 21:31:33.57ID:vqspTfB1 >>588
キャプテン中井氏曰く
「M&Pはトリガー機構に耐久性の高いパーツを使用して強度を高めている点が評価できる」
「しかしこの長所がストライカー式の切れの悪さと相まってトリガープルに悪影響を与えている」
らしい
キャプテン中井氏曰く
「M&Pはトリガー機構に耐久性の高いパーツを使用して強度を高めている点が評価できる」
「しかしこの長所がストライカー式の切れの悪さと相まってトリガープルに悪影響を与えている」
らしい
591名無し三等兵
2018/02/06(火) 21:45:23.92ID:DWyf3ckP >>587
https://i.pximg.net/img-master/img/2015/05/07/20/26/08/50254548_p16_master1200.jpg
圧倒的な火力を手軽に使えるのがいいんだよね
身長2m体重200kgのヘビー級ボクサーでも
LCP持った9歳の金髪幼女に殺されるというギャップ
https://i.pximg.net/img-master/img/2015/05/07/20/26/08/50254548_p16_master1200.jpg
圧倒的な火力を手軽に使えるのがいいんだよね
身長2m体重200kgのヘビー級ボクサーでも
LCP持った9歳の金髪幼女に殺されるというギャップ
593名無し三等兵
2018/02/06(火) 22:53:35.03ID:1n+YSzSO594名無し三等兵
2018/02/06(火) 22:59:03.40ID:DWyf3ckP 刑務所の中で拳銃はライフルより罪重いって書いてあったけど
ワルサーPPKとAK47でもやっぱり拳銃の方が重罪なんだろうか
ワルサーPPKとAK47でもやっぱり拳銃の方が重罪なんだろうか
595名無し三等兵
2018/02/07(水) 00:18:50.90ID:MxseZxXn596名無し三等兵
2018/02/07(水) 00:32:16.44ID:xgJ1EaAj 我々ナード族も拳銃さえあればDQNをぶち殺せるからな
何れ来る拳銃解禁まで技術と知識を蓄えねば
何れ来る拳銃解禁まで技術と知識を蓄えねば
597名無し三等兵
2018/02/07(水) 00:46:13.01ID:KMfD3EEL 本当に拳銃解禁して欲しいな
18歳未満と精神病患者と前科者には売らなければいいじゃないか
18歳未満と精神病患者と前科者には売らなければいいじゃないか
598名無し三等兵
2018/02/07(水) 00:54:31.45ID:ttT247x+ そんな日は永久に来ないから、モデルガンを改造するか、ソウドオフで我慢しておけ。
マカロフなんかも、最近はお高いようだしな……アングラ価格の事だけど。
マカロフなんかも、最近はお高いようだしな……アングラ価格の事だけど。
599名無し三等兵
2018/02/07(水) 01:27:33.59ID:m3KmDI7f S&W SHIELDに380追加
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/06/shield-ez/
ハンマー式でM&Pなのに中折無しの普通のトリガーで
トリガーセフティの代わりに馬鹿でかいグリプセフティと
これらがクリスピーで軽いトリガーに貢献してるんだろうな
これが売れても中折れトリガーは意地でも止めないんだろうな
http://www.thefirearmblog.com/blog/2018/02/06/shield-ez/
ハンマー式でM&Pなのに中折無しの普通のトリガーで
トリガーセフティの代わりに馬鹿でかいグリプセフティと
これらがクリスピーで軽いトリガーに貢献してるんだろうな
これが売れても中折れトリガーは意地でも止めないんだろうな
600名無し三等兵
2018/02/07(水) 01:54:04.02ID:xgJ1EaAj m1911自作してた爺いたろw
お前らなら作れるんじゃねえの 弾は放出品の薬莢をリロードしてさ
お前らなら作れるんじゃねえの 弾は放出品の薬莢をリロードしてさ
601名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:09:19.10ID:hvmd5P4f p226のパチモノ作ってたやつもいたなそういや
602名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:25:31.09ID:RT+pZP3J >>599
このトリガーの形いいな。S&Wらしい。
SAOだからグリップセーフティ付けたのかな。でもこの大きさとか支点の位置って変な感じ。なぜこんな形にしたのだろう。
これを握りこもうとすると親指と人差し指に力がはいる気がする。1911とかXDのタイプだと中指と親指だと思う。
無意識にトリガー引いてしまう事故が起きなきゃいいけれど。
このトリガーの形いいな。S&Wらしい。
SAOだからグリップセーフティ付けたのかな。でもこの大きさとか支点の位置って変な感じ。なぜこんな形にしたのだろう。
これを握りこもうとすると親指と人差し指に力がはいる気がする。1911とかXDのタイプだと中指と親指だと思う。
無意識にトリガー引いてしまう事故が起きなきゃいいけれど。
603名無し三等兵
2018/02/07(水) 02:28:02.45ID:r9D5kz3E HKのP7M8や1911は良くても
S&Wだと叩かれるのは理不尽やぞ…!
S&Wだと叩かれるのは理不尽やぞ…!
604602
2018/02/07(水) 02:56:29.07ID:pPFk0hvf >>599
これだけグリップセーフティが大きくて一番出っ張っている部分から回転軸までの長さがあるということは握り込むのにそれなりの力が必要なのかな。
ひょっとすると1911とかXDとかみたいな単純なトリガーバーをブロックとかシアをブロックとかではないのかも。
これだけグリップセーフティが大きくて一番出っ張っている部分から回転軸までの長さがあるということは握り込むのにそれなりの力が必要なのかな。
ひょっとすると1911とかXDとかみたいな単純なトリガーバーをブロックとかシアをブロックとかではないのかも。
605名無し三等兵
2018/02/07(水) 05:22:52.66ID:t5Q/oR+l なんかもうスクイズコッカーって言われても頷いちゃいそうな出っ張りだなw
でも支点が遠いい方が力要らないんじゃないか?
それより指の股、挟みそうだよな。
でも支点が遠いい方が力要らないんじゃないか?
それより指の股、挟みそうだよな。
606名無し三等兵
2018/02/07(水) 07:23:38.47ID:xXvpweA1 てかトリガーガードの内側のマグキャッチの内側に生えてるのって、飛び出し式のマガジンセフティ?w
607名無し三等兵
2018/02/07(水) 07:35:29.72ID:2EVewjEj トリガーストップじゃないかね
608名無し三等兵
2018/02/07(水) 21:41:47.47ID:fdDbQV8x609名無し三等兵
2018/02/07(水) 22:21:44.14ID:F/XCm9vl ボリマー化ストライカー化したハイパワーMk4を新発売しよう
610名無し三等兵
2018/02/07(水) 22:46:47.00ID:7H0/lbju 歴史上、自動拳銃が時代動かした事たまにあるけど
もし排莢不良が起きてたらって場面あるよね
サラエボ事件は一発目でジャムってたら大公死ななくてWW1無かったかもしれないし
10・26事件も一発目でジャムってたら朴正煕も生きてて半島情勢もどうなっていたのやら
もし排莢不良が起きてたらって場面あるよね
サラエボ事件は一発目でジャムってたら大公死ななくてWW1無かったかもしれないし
10・26事件も一発目でジャムってたら朴正煕も生きてて半島情勢もどうなっていたのやら
611名無し三等兵
2018/02/07(水) 22:49:22.52ID:hOwWnaav 伊藤さんの場合はどうだったんだろ
612名無し三等兵
2018/02/07(水) 23:09:23.27ID:xgJ1EaAj ラインハルト・ハイドリヒはステンガンで射殺されるはずがジャムったから対戦車手榴弾で爆殺されたんだよな
613マリンコさん ◆okMP7.46ZA
2018/02/07(水) 23:09:46.43ID:3gfM3B1T 他のメーカーがBHP造ってくれるさ・・・さびしいのう
614名無し三等兵
2018/02/08(木) 01:04:32.68ID:3DtFOjyi615名無し三等兵
2018/02/08(木) 01:40:55.20ID:dyUxseUU マガジン式リボルバーが実用的な世界とか
あれ本当に排莢出来るのかねぇ
あれ本当に排莢出来るのかねぇ
616名無し三等兵
2018/02/08(木) 01:57:51.22ID:Dqk1wBYJ ブローニングあたりがいなくて20世紀初期の自動拳銃がウンコでも
30年代頃にはSMGとか自動小銃の技術がフィードバックされてまあまあのものができてると思うよ?
現実世界みたいにティルトボルト式が主流になってなくて
プロップアップ式や下手すりゃマイクロUZI的なオープンボルトの拳銃とかが20世紀中頃まで幅を効かせてそうだけど
30年代頃にはSMGとか自動小銃の技術がフィードバックされてまあまあのものができてると思うよ?
現実世界みたいにティルトボルト式が主流になってなくて
プロップアップ式や下手すりゃマイクロUZI的なオープンボルトの拳銃とかが20世紀中頃まで幅を効かせてそうだけど
617名無し三等兵
2018/02/08(木) 03:42:35.51ID:FS5qY9Xf まずオートは初弾ジャムらない
618名無し三等兵
2018/02/08(木) 05:07:48.05ID:9Wofk8ya 初弾で装弾不良だったら暗殺自体中止するしねw
ステンの様なオープンボルトはもちろん除いて。
ステンの様なオープンボルトはもちろん除いて。
619名無し三等兵
2018/02/08(木) 13:12:05.45ID:sRHVTa4u チャンバー空で携帯して、いざ襲撃って装填しようとしたら焦っていきなりミス、とかはありうるなw
621名無し三等兵
2018/02/08(木) 17:42:32.95ID:tOx5G0Up622名無し三等兵
2018/02/08(木) 17:44:52.92ID:NWRyNWb3 HP-Mk3はパーツ等はブラジルかアルゼンチンで製造して組み立てはポルトガルだったか
624名無し三等兵
2018/02/08(木) 18:17:07.69ID:fxFuvHxq625名無し三等兵
2018/02/08(木) 18:34:40.95ID:fxFuvHxq >>621
後、CZのコンペモデルには何種類かありますね。HPに似たかんじならこれかな。
http://cz-usa.com/product/cz-75-b-sa-9mm-black-16-rd-mags/
http://cdn.cz-usa.com/hammer/wp-content/uploads/2014/04/15z_CZ75BSA_L_91150_01150-500x348.png
後、CZのコンペモデルには何種類かありますね。HPに似たかんじならこれかな。
http://cz-usa.com/product/cz-75-b-sa-9mm-black-16-rd-mags/
http://cdn.cz-usa.com/hammer/wp-content/uploads/2014/04/15z_CZ75BSA_L_91150_01150-500x348.png
626名無し三等兵
2018/02/08(木) 23:45:00.65ID:tOx5G0Up627名無し三等兵
2018/02/08(木) 23:52:36.95ID:aQa7tEu4 以前射ったハイパワーはトリガーがくそ固かったよ
Mk2のアジャスタブルサイトがついたやつだったけど
15ヤードでマンターゲットにまんべんなく弾痕をばらまいたよ
なお92Fで同じ距離だとだいたい掌より小さい範囲に弾痕をまとめられた
Mk2のアジャスタブルサイトがついたやつだったけど
15ヤードでマンターゲットにまんべんなく弾痕をばらまいたよ
なお92Fで同じ距離だとだいたい掌より小さい範囲に弾痕をまとめられた
628名無し三等兵
2018/02/08(木) 23:59:04.89ID:1GoIfX8b ハイパワーはトリガーを社外品に取り替えないと、特に古いやつだと現代オートのSA/DAのSAにはるか及ばない程度でしかないんだよ。
握りやすいポリマーフレームというか、ハイパワーにかなり近いグリップフィーリングなのがXD(M)、トリガーの評価は低いがグリップは良い。
握りやすいポリマーフレームというか、ハイパワーにかなり近いグリップフィーリングなのがXD(M)、トリガーの評価は低いがグリップは良い。
629名無し三等兵
2018/02/09(金) 00:14:11.87ID:Z3796NiJ Hi Power MarkV MSRP $1,109.99 4.6inバレル 13rd 907g 7.75in
CZ 75B SA MSRP $ 612.00 4.6inバレル 16rd 1023g 8.10in
ハイパワー1丁の金額で75B SAが2丁買えそう。100g重いけれど。この金額じゃ売れないでしょう。
ブローニングさんはハンドガンに興味なさそう。つか、親会社のFNとの棲み分けかな。
CZ 75B SA MSRP $ 612.00 4.6inバレル 16rd 1023g 8.10in
ハイパワー1丁の金額で75B SAが2丁買えそう。100g重いけれど。この金額じゃ売れないでしょう。
ブローニングさんはハンドガンに興味なさそう。つか、親会社のFNとの棲み分けかな。
630名無し三等兵
2018/02/09(金) 11:22:40.07ID:a87F/c8S >>627
あれトリガーメカニズムが特殊なんで妙に重いつーか硬いのよ
チューニングすれば切れは良くなるんだが、難しい上にやっぱり硬い感じにはなる
とはいえダブルカラムでも非常に握りやすいのと、全体に細身ですんなり収まるのは気に入ってる
あれトリガーメカニズムが特殊なんで妙に重いつーか硬いのよ
チューニングすれば切れは良くなるんだが、難しい上にやっぱり硬い感じにはなる
とはいえダブルカラムでも非常に握りやすいのと、全体に細身ですんなり収まるのは気に入ってる
631名無し三等兵
2018/02/09(金) 19:32:36.75ID:YKgCuHdD ちょっと前に見た雑誌でハイパワーのカスタムは高値になるって見たところなのに…
ちなみにハイパワー買って最初にすることはマガジンセフティ外す事だってね
ちなみにハイパワー買って最初にすることはマガジンセフティ外す事だってね
632名無し三等兵
2018/02/09(金) 19:37:14.40ID:4NEktDhR アメリカ陸軍新制式拳銃M17・M18の不具合の存在が国防総省から報告される
http://news.militaryblog.jp/web/US-DoD-Reports-Trouble-of/Armys-New-Service-Pistol-M17-M18.html
>1. 落下試験において暴発するケースがあった
>2. M17、M18とも「二重排莢(double-ejections)」が多発した
>3. FMJ弾の使用時に故障が続発した
>4. 平均故障間隔(MRBS)が要求仕様を満たさない
軍隊ってFMJ弾以外の弾使ってもいいの?
http://news.militaryblog.jp/web/US-DoD-Reports-Trouble-of/Armys-New-Service-Pistol-M17-M18.html
>1. 落下試験において暴発するケースがあった
>2. M17、M18とも「二重排莢(double-ejections)」が多発した
>3. FMJ弾の使用時に故障が続発した
>4. 平均故障間隔(MRBS)が要求仕様を満たさない
軍隊ってFMJ弾以外の弾使ってもいいの?
633名無し三等兵
2018/02/09(金) 19:58:46.60ID:9VuntAC0635名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:15:41.41ID:a87F/c8S >>633
ブローニングの考えなのかサイーブの考えなのか、スライド側にシーソーみたいなトリガーバー入れて
ディスコネクター廃止、って新機軸が裏目に出てるんよね
あの時期ならもうトリガー周りのメカニズムなんて作り慣れてたと思うんだけど、あえて新しいことやってみたら
コケはせんかったが微妙だった・・・ってとこかなー
ブローニングの考えなのかサイーブの考えなのか、スライド側にシーソーみたいなトリガーバー入れて
ディスコネクター廃止、って新機軸が裏目に出てるんよね
あの時期ならもうトリガー周りのメカニズムなんて作り慣れてたと思うんだけど、あえて新しいことやってみたら
コケはせんかったが微妙だった・・・ってとこかなー
636名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:37:13.68ID:KgZBgf4s637名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:40:11.25ID:wAJBDGd2 >>635
ま今と較べりゃ外人さんもかなり手は小さかったはずだしな
ダブルカラムマガジンでフレームにトリガーバー通すのはやりたくなかったのはわかる
CZ75みたいに深刻な強度問題抱え込んだ例もあるし
グリップパネルで片持ちのトリガーバー圧える普通のDAオート的な解決策もいかにもありあわせのやり方だし
ま今と較べりゃ外人さんもかなり手は小さかったはずだしな
ダブルカラムマガジンでフレームにトリガーバー通すのはやりたくなかったのはわかる
CZ75みたいに深刻な強度問題抱え込んだ例もあるし
グリップパネルで片持ちのトリガーバー圧える普通のDAオート的な解決策もいかにもありあわせのやり方だし
638名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:50:06.91ID:tHmUL9PL639名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:36:31.88ID:WeDMo4M2640名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:47:21.04ID:CO0Tuqch ブラウニィング ハイプゥワーなのじゃよ
643名無し三等兵
2018/02/10(土) 10:48:01.89ID:Mf9QNU67 >>641
できるとは思うけどあそこまで偏執的に細いフレームにはできんのではないか
まあそれで困るかといえば・・ 多分べつに困らない SAだし
いや軍用と割り切れば優秀な銃だったとは思うよ、採用数も多いしさ
できるとは思うけどあそこまで偏執的に細いフレームにはできんのではないか
まあそれで困るかといえば・・ 多分べつに困らない SAだし
いや軍用と割り切れば優秀な銃だったとは思うよ、採用数も多いしさ
644名無し三等兵
2018/02/10(土) 20:42:13.79ID:SyVWmZL0 ハイパワー自体の人気は高いんだけど所詮見た目だけの人気だったって事だな
あとあんまり売れないからか価格を高く設定しすぎたのも失敗の原因だと思う
ついでに俺がノロになったのは生牡蠣のせいらしい
あとあんまり売れないからか価格を高く設定しすぎたのも失敗の原因だと思う
ついでに俺がノロになったのは生牡蠣のせいらしい
645名無し三等兵
2018/02/10(土) 20:45:12.19ID:4Oxh+iLh 公式サイトより
Glock17 202mm 139mm
Glock19 185mm 128mm
P226 196mm 140mm
P229 180mm 137mm
USP 195mm 135mm
USPC 173mm 127mm
「コンパクト型は携帯性に優れる」っていうけど
じゃあ元モデルは優れないのかと突っ込みたくなるわけで
懐に銃入れる法執行機関ならまだしも
堂々とホルスターでぶら下げてるような特殊部隊が
コンパクト型使うのが理解できない
Glock17 202mm 139mm
Glock19 185mm 128mm
P226 196mm 140mm
P229 180mm 137mm
USP 195mm 135mm
USPC 173mm 127mm
「コンパクト型は携帯性に優れる」っていうけど
じゃあ元モデルは優れないのかと突っ込みたくなるわけで
懐に銃入れる法執行機関ならまだしも
堂々とホルスターでぶら下げてるような特殊部隊が
コンパクト型使うのが理解できない
646名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:06:29.33ID:Y4eXlzyo 15発以上拳銃弾入れてたってどうせ使わないしね〜
たいして重量軽くないしG17でいい気はするがまあ細かいことうだうだ言うなと
たいして重量軽くないしG17でいい気はするがまあ細かいことうだうだ言うなと
647名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:08:48.52ID:JFntsyUa >>645
SOCOMがG19なのはあくまでセカンダリだから少しでも小さく軽くって理由と
正規部隊と違い民間人を扮い隠し持たねばならない任務もあるからでしょ
今はその用途にも使える300BLKのPDWも求めてるくらいよ
SOCOMがG19なのはあくまでセカンダリだから少しでも小さく軽くって理由と
正規部隊と違い民間人を扮い隠し持たねばならない任務もあるからでしょ
今はその用途にも使える300BLKのPDWも求めてるくらいよ
648名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:30:58.33ID:50aYkXwZ 拳銃なんて所詮お守りなんだから
軽い方がいいやん
使うのはライフルじゃ貫通して危ない時くらいでしょ
軽い方がいいやん
使うのはライフルじゃ貫通して危ない時くらいでしょ
649名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:13:17.20ID:EBqDXQVj 生ガキってあぁた、それは危険だろうよw>>644
なおBHPがかっこいいのは心の底から同意する
なおBHPがかっこいいのは心の底から同意する
650名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:23:16.17ID:djJiDNIZ651名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:29:52.94ID:z0eQR135 中国に下請けに出してパーツを生産
組み立てだけ米国でやってMADE IN U.S.Aって訳にはいかないから仕方ないね
SIGなんか相当コストを意識して製造してるけどあのお値段になってる
組み立てだけ米国でやってMADE IN U.S.Aって訳にはいかないから仕方ないね
SIGなんか相当コストを意識して製造してるけどあのお値段になってる
652名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:32:11.91ID:iOzzMQN3 Colt 1991シリーズ(シリーズ80相当) のスチールモデルならMSRP800ドルしないですよ。シリーズ70復刻でもMSRP899ドル。やっぱハイパワーはお高いと思う。
https://www.colt.com/Catalog/Pistols/1991-Series
https://www.colt.com/Catalog/Pistols/Series-70
https://www.colt.com/Catalog/Pistols/1991-Series
https://www.colt.com/Catalog/Pistols/Series-70
653名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:37:56.15ID:EBqDXQVj そういう意味ではS&Wのメタルフレーム系なんか生産ラインを南米なり東欧なりに移してそっちで生産できなかった
のかねぇ
M&Pも悪くないけどさ、M39系第3世代の格好良さにはかなわないもの。てか同じ会社の製品とか思えねぇわ。
のかねぇ
M&Pも悪くないけどさ、M39系第3世代の格好良さにはかなわないもの。てか同じ会社の製品とか思えねぇわ。
654名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:50:33.52ID:ZR7oqDCW でも主要な加工は今時CNCがやっちゃうんでしょ。
海外でパーツ生産ってコストダウンの効果大きいのかなあ。
海外でパーツ生産ってコストダウンの効果大きいのかなあ。
655名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:54:09.86ID:VTXb0cox 今では海外で生産しても完成品の輸送コストのほうが高くつく
生産拠点での販売が見込めないならコストダウンにならない
生産拠点での販売が見込めないならコストダウンにならない
656名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:55:07.02ID:ZR7oqDCW そういえばCzなんか米国内の工場でスライドをロストワックスで作ってCNCで後加工して仕上げてるって、ガンプロの記事で紹介してたっけ。
経営側の努力や工夫も大切なんじゃないかな。
経営側の努力や工夫も大切なんじゃないかな。
657名無し三等兵
2018/02/11(日) 00:05:51.66ID:o2/Hit6d660名無し三等兵
2018/02/11(日) 00:32:40.54ID:cn/Rvmhf >ロシアから飛んで来ました
まるで西島克彦&山内則康コンビの一世を風靡したパンチラアクション・アニメの様だな…w
まるで西島克彦&山内則康コンビの一世を風靡したパンチラアクション・アニメの様だな…w
662名無し三等兵
2018/02/11(日) 03:43:37.67ID:Vbq81gzx663名無し三等兵
2018/02/11(日) 04:05:35.89ID:6Yz78thp イラク戦の時みたいに家屋の探索が多い戦場ならまだなんとか
666名無し三等兵
2018/02/11(日) 10:04:33.81ID:MsvySyUL 廃物利用にしてはいい線ついてるとは思うけどなwスチェッキンなんてステキじゃないですかw
拳銃サイズの鉄砲で9×18弾を当たるかどうかはともかくとしてフルオートでバラまけるってのは
敵を威嚇できてパイロットの護身用としてはいいと思うけどなぁ。
拳銃サイズの鉄砲で9×18弾を当たるかどうかはともかくとしてフルオートでバラまけるってのは
敵を威嚇できてパイロットの護身用としてはいいと思うけどなぁ。
667名無し三等兵
2018/02/11(日) 11:50:24.24ID:prNynA1d 弾倉5本のガチっぷりに笑う
668名無し三等兵
2018/02/11(日) 11:55:51.38ID:LgLHWWbJ 床井さんが試射したレポートだと「思ったより使える」らしい
少なくとも指切りのバーストで叩き込むのは十分できそうとか
少なくとも指切りのバーストで叩き込むのは十分できそうとか
669名無し三等兵
2018/02/11(日) 12:19:38.25ID:vMU23UcR マカロフをフルオート改造したのじゃ駄目なのかね
スチェッキン自体大きさが仇となって廃棄になったって聞くし
スチェッキン自体大きさが仇となって廃棄になったって聞くし
670名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:40:00.77ID:H2S/AfKA マカロフだとそれこそ弾ばらまき機にしかならんのではあるまいか
671名無し三等兵
2018/02/11(日) 15:00:40.94ID:01RD9de/672名無し三等兵
2018/02/11(日) 15:48:00.64ID:i0XnHwPk フルオートなら二人か三人を薙ぎ撃ちしたり
個人相手でもバーストで楽に無力化しやすくなるが
弾幕なら単発で連射した方がいいんじゃないの
個人相手でもバーストで楽に無力化しやすくなるが
弾幕なら単発で連射した方がいいんじゃないの
673名無し三等兵
2018/02/11(日) 17:28:03.60ID:kzokSt0c 機関銃じゃないんだから
674名無し三等兵
2018/02/11(日) 17:30:35.06ID:8jd4TzYm ばらまいてこいつやばいと思わせるのが目的だから正解
675名無し三等兵
2018/02/11(日) 17:59:32.40ID:oNtP6We+ 当のロシアでもAPS以降フルオート拳銃開発されてないですし
IARと同じようにばらまくより的確に当てるほうが効果あるってことでしょ
IARと同じようにばらまくより的確に当てるほうが効果あるってことでしょ
676名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:46:08.27ID:3UHONtzl >>664,665
先日シリアで撃墜されたSu-25のパイロットがスチェッキンで反政府勢力と交戦、負傷して捕虜になりかけた所を手榴弾で自爆してたりする、↓はその動画
https://twitter.com/miladvisor/status/960205292951744512
他の記事だと遺体と一緒に見つかったのはマガジン3本で残弾僅か
先日シリアで撃墜されたSu-25のパイロットがスチェッキンで反政府勢力と交戦、負傷して捕虜になりかけた所を手榴弾で自爆してたりする、↓はその動画
https://twitter.com/miladvisor/status/960205292951744512
他の記事だと遺体と一緒に見つかったのはマガジン3本で残弾僅か
677名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:51:20.54ID:sJsI+ziV 短機関銃より小さく拳銃より火力があり海外SMGやフルオート拳銃よりよく当たる!という事でそこそこ復権してるという話を2年ぐらい前に聞いた
678名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:55:28.92ID:kQTIeW6g スチェッキンは拳銃と言えるサイズで一応フルオート(ないしバースト)が無駄じゃないレベル、ってのがいいんだよね
とはいえ、フルオートの機能を求めるなら別にピストルでなくてよくね? ピストルとしては大きくね?
ってのがネックではある
とはいえ、フルオートの機能を求めるなら別にピストルでなくてよくね? ピストルとしては大きくね?
ってのがネックではある
679名無し三等兵
2018/02/11(日) 20:57:28.71ID:vMU23UcR どいつもこいつもワガママなんだからもう
いっそマルボロでも持ってろよ、拳銃より役に立つかもしれないぞ
いっそマルボロでも持ってろよ、拳銃より役に立つかもしれないぞ
680名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:04:50.44ID:34uOjY8g >>676
これって反政府勢力はハーグ陸戦条約とかの捕虜の扱いについての規定を守らないから自害したってこと?
これって反政府勢力はハーグ陸戦条約とかの捕虜の扱いについての規定を守らないから自害したってこと?
681名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:16:19.17ID:MsvySyUL しかしスチェッキンもステッキンでいいんだけどなぁ、選ばせてもらえるならVz65スコーピオン マカロフ弾仕様のほうがありがたいかなぁ
682名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:32:38.31ID:3UHONtzl >>680
マトモに死ねないってのもあるけど、ロシアは仲間優先する意識が強い(部隊モットーにもなってる)
今回のは捕虜として利用される=仲間に迷惑かけるよりは死を選んだみたい
詳しい記事だと自爆直前に「戦友の為に!」みたいなのを叫んでるとか
もちろんココまでやるのは特殊部隊やエリート部隊とか意識高めの部隊だろうけど、
アフガンでも自分の負傷でのせいで仲間が後退出来ないと察した兵士が自爆してたり、国内テロだと人質をかばって将校が戦死したりしてる
マトモに死ねないってのもあるけど、ロシアは仲間優先する意識が強い(部隊モットーにもなってる)
今回のは捕虜として利用される=仲間に迷惑かけるよりは死を選んだみたい
詳しい記事だと自爆直前に「戦友の為に!」みたいなのを叫んでるとか
もちろんココまでやるのは特殊部隊やエリート部隊とか意識高めの部隊だろうけど、
アフガンでも自分の負傷でのせいで仲間が後退出来ないと察した兵士が自爆してたり、国内テロだと人質をかばって将校が戦死したりしてる
683名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:36:11.95ID:vMU23UcR 拳銃ってそういう用途もあるかもね
SMGで自殺はちょっと難しいかも
SMGで自殺はちょっと難しいかも
684名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:39:50.27ID:QxpQUYKk686名無し三等兵
2018/02/12(月) 00:15:42.04ID:1LEqCmRW https://i.imgur.com/Ig2ORrq.jpg
Sig P226 + Barsto Semi Fit バレル
Sig P320 + Barsto Match Target バレル(自分でヤスリ掛けてfit)
対決して来ますた
イベントでベンチが混んでたのでスチール対決
https://vimeo.com/255254872
P226 5/10
P320 7.5/10
でP320が勝ってしまったので…
P226にもMatch Targetバレル入れてみないといかんかなと
Sig P226 + Barsto Semi Fit バレル
Sig P320 + Barsto Match Target バレル(自分でヤスリ掛けてfit)
対決して来ますた
イベントでベンチが混んでたのでスチール対決
https://vimeo.com/255254872
P226 5/10
P320 7.5/10
でP320が勝ってしまったので…
P226にもMatch Targetバレル入れてみないといかんかなと
687名無し三等兵
2018/02/12(月) 00:31:20.72ID:3vGmpTKH ストライカー式って命中精度に関係あるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- ドラえもん
- おほぉ///
- コナンの犯沢さん 頭おかしい
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- るるさんって昼頃にスレ立ちまくる現象 何年もあったけど 最近VIP戻ってきたら見なくなってて
- ここに来たって何の得にもならんのに
