【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e62e-aRkP)
垢版 |
2017/12/28(木) 03:13:54.09ID:Itg73TbQ0
!extend:on:vvvvv:1000:512
■前スレ
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について9
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1476271279/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について10
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1498447065/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/

■基礎知識 F-35B

■F-35B 短距離離陸Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能 (説明)※
http://2ch-ita.net/bbs/norimono/img/13725651110015.jpg

STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
※600ftという指摘あり

■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ

https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw 
F-35B - First Sea vertical landing
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/12/29(金) 08:59:48.77ID:dcUHlJ8BM
>>122
できないよ
強襲揚陸艦はそんなに安くない
2017/12/29(金) 09:00:11.78ID:nRfqSvGY0
>>121
トランプ班長が言ってそう
アメリカの空母、お買い上げ〜!
2017/12/29(金) 09:01:51.66ID:nRfqSvGY0
必要性とかを超えて、海自の中では伝統的に空母保有が悲願な気がする
2017/12/29(金) 09:02:51.04ID:KwW1Ivbsd
そこまでカネがかかるなら工期も長くなったりして
そしたら新造と金額も工期も変わらないなんてことになったりするのかも
軍艦製造だとgdgdはよくあるし
>>121
わらった
2017/12/29(金) 09:05:52.09ID:KwW1Ivbsd
>>124
アメリカ級が(恐らく艦載機込み)で37億ドルとかなんとか
改修にせよ新造にせよはじめてのことだからアメリカのようなコストや工期になるとは思えないけどそこまで高くないような
2017/12/29(金) 09:08:22.82ID:O71+/RZA0
出雲もLHDワスプみたいにLCAC3隻ぐらい積めれば立派な強襲揚陸艦 兼 STOVL空母になるのにな

対潜哨戒ヘリしか積まないのは勿体無いし、米軍と共用でV22やF35Bも運用していくのだろう

おおすみ型は3隻しかないし輸送艦の新型もはよ造れ
2017/12/29(金) 09:26:21.95ID:PDUdWxtF0
今のいずも級の規模だと
F-35Bを離着艦させることは十分に可能でも
F-35Bを離島奪還作戦に参加させる基地として十分に使う事は難しい

って認識だったが、それを論破できる根拠が出来たって事か

あるいは

・いずも級でF-35Bを運用してみる
・やっぱり船内の容積の小ささや収容機数の不足により、離島奪還作戦には
ちょっと力不足?と認識される
・仕方ないから全長280m、基準排水量40000トンクラスの更に巨大な全通甲板護衛艦が建造される
・ローテーションを考えるとそれらが日本近海で4隻は必要と分かる

ってパターンかねw

F-35Bは空自の戦闘機枠とは別枠で導入して欲しいなあなんて考えている
4隻のいずも級(あるいはそれ以上)の護衛艦に12機ずつ、予備機3機ずつ
2017/12/29(金) 09:50:34.43ID:dcUHlJ8BM
>>128
一昨年に3隻発注した時の予算は34億ドルだから今の為替で1隻1300億円程度
いずも型の新造より安い程度だが、報道されたスキージャンプ付き改修費の3倍弱
2017/12/29(金) 09:53:00.55ID:dcUHlJ8BM
>>130
中央のエレベーターをサイドエレベーターにすれば格納庫が広くなるぞ
2017/12/29(金) 10:05:12.14ID:LNQah2cR0
>>122
1隻増やせばその分の人員が必要になるだろ
2017/12/29(金) 10:14:43.30ID:O71+/RZA0
>>130
4隻も超大型空母型護衛艦運用できる程 お金も人員もいないよ・・

対中国で日本近辺で戦うつもりなら本土の基地から出撃して帰ってこれる距離だし、無理してコストのかかる洋上運用しなくても良いのでは?
陸上型イージスみたいに日本海側に前線基地を数ヶ所作ればよい

必要に応じて空中給油機やAWACS、電子戦機とか支援機を増備すればいい
2017/12/29(金) 10:30:56.69ID:nRfqSvGY0
>>134
初心者の意見で申し訳ないが、陸上の航空基地が、開戦劈頭中国にミサイルで破壊される可能性はありませんか?
航空基地を最初に叩くのは現代戦の基本だと思うんですが
2017/12/29(金) 10:49:49.42ID:DUED15AC0
>>135
>開戦劈頭中国にミサイルで破壊される可能性はありませんか?

F-35 Lightning II 総合スレッド 96機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513063445/
こっちで昨晩からその議論している。源泉情報は米の超有名なランド研究所のレポートとのこと。
・中国が全弾道弾戦力(ただしDF-15/16だけ)投入すると100発撃てるが、嘉手納・那覇のPAC-3で軽く迎撃でき、2-3発は着弾する。
・同時に沖縄本島までの作戦行動半径を持つ全戦闘機(Su-27, J-11)を
400機投入すると80機のF-15 + 地上レーダー + AWACS + PAC-3で相打ちになる。生き残った中国機は復路は燃料切れで全機が東シナ海に墜落する(空中給油機が不足なため)。
沖縄のPAC-3は弾切れ、日米の戦闘機が20機ほど撃墜され、弾道弾2発着弾、滑走路は3日使えない、市街地に爆弾も10発落ちて、中国空軍戦力がほぼ消滅する。
2017/12/29(金) 10:56:06.36ID:dcUHlJ8BM
>>136
凄くアホな想定だなw
ソースをくれ
2017/12/29(金) 11:00:34.70ID:KwW1Ivbsd
全部の弾道弾を撃てるとは限らないし全部の弾道弾が着弾するとは限らないし全部の弾道弾を迎撃できないとは限らないし全部の基地が壊滅するわけでもないし全部の中国戦闘機が出てくるとは限らないし

素人考えだけどなんとも言えないわな
2017/12/29(金) 11:01:12.60ID:DUED15AC0
>>137
あっちでも、そのレポートのPDFサイトを出してと皆が言っている。
2017/12/29(金) 11:19:24.68ID:3pdxgr8BM
>>136
ソースがないし、中国を過小評価しすぎじゃないですかね
2017/12/29(金) 11:30:30.37ID:DUED15AC0
>>140
DF-15/16の弾数とか発射機の数は米国の別のレポートで皆が知っているので、過小評価は無いよ。
Su-27+J-11の機数は中国からの数字でほぼ間違いない。
PAC-3はブラインドの訓練で常に95%以上の成績なので、100発来ても95発は迎撃できる。

たぶんあなたの言う過小評価は、台湾向け射程500kmのミサイルと
戦闘行動半径550kmと言われるJ-10戦闘機を、あなたが勝手に過大評価しているだけでは?
2017/12/29(金) 11:36:27.38ID:nRfqSvGY0
>>141
無知で申し訳ないが、PAC3がそんなに高性能だとは知りませんでした
サウジのPAC3がイエメンから発射されたミサイルの迎撃に失敗したと聞きましたが、気のせいみたいです
イージスアショアなんて不要じゃないでしょうか
2017/12/29(金) 11:39:15.86ID:RmLOMaJ+K
>>136
なんですか?その脳内ソースは?w
あなたは妄想を根拠にするのですか?w
2017/12/29(金) 11:41:13.48ID:dcUHlJ8BM
>>141
中国にもAWACSがあるのに相変わらず無視だし、1000発配備されてる弾頭ミサイルを100発撃って終わりなんてありえない
しかも400機が一斉に襲ってくるなんてど素人の想定
実際有事になれば数の優勢を生かして弾頭ミサイルと空襲を繰り返し複数波仕掛けてくることだから
80機のF-15じゃその消耗戦にすり減らされて負けるだけ

現状ではアメリカのステルス機があるから圧倒的に日米の優勢だけど
日本単独じゃ今の戦力では対抗できない
2017/12/29(金) 11:42:31.72ID:dcUHlJ8BM
>>144
弾頭 ×
弾道 ○
2017/12/29(金) 11:44:17.37ID:CEnZVrNea
>>142
パトリオットPAC3は射程が短いのよ。本来は航空基地の滑走路に穴を開けらるのを防ぐための物だから。
2017/12/29(金) 11:57:20.39ID:dcUHlJ8BM
ランド研究所の報告
https://www.rand.org/pubs/research_briefs/RB9858z2.html
2017年以降沖縄周辺は中国優勢、中国のミサイル攻撃が嘉手納基地を最大で43日機能停止させる
2017/12/29(金) 12:04:19.43ID:DUED15AC0
>>144
>1000発配備されてる弾頭ミサイル
1000発の大半は台湾向けのDF-15射程500kmなので、
嘉手納までの中間の海上に落下するよ。
DF-15の射程延伸の小細工は皆が知っている。
149名無し三等兵 (ワッチョイ 069f-LWbq)
垢版 |
2017/12/29(金) 12:06:44.95ID:NVhuYLIA0
>>135
空自基地は弾道弾なんか使わんでも、
防御が金網頼りなんで、テクニカル使えば簡単に
無力化できるよ。

余りに防御が脆弱だ。

昔、セダンに乗ったオヤジにF15が数機、損傷させられたなぁw
2017/12/29(金) 12:10:22.77ID:dcUHlJ8BM
>>148
>>147読んで
ランド研究所が嘉手納基地が43日機能停止させられると言ってるのに
>>136という自称ランド研究所レポートが「3日」だとか

捏造もここまで酷いと中国のこと笑えないな
2017/12/29(金) 12:20:24.73ID:3pdxgr8BM
>>136
旧軍みたいな杜撰な戦力分析だなあw
2017/12/29(金) 12:44:02.66ID:Ck3slfvJ0
>>147
日本の助けがなければ(の状態を想定
2017/12/29(金) 12:46:12.98ID:Ck3slfvJ0
>>147
で、これ書こう

though the latter figure would imply a single-minded focus on Kadena at the expense of striking other targets or holding missiles in reserve.&#160;
2017/12/29(金) 12:47:45.96ID:dcUHlJ8BM
>>136書いた人に悪いが、PAC3はパトリオット系の中でもMDに特化バージョンだから射程は30キロしかなく
とてもF-15と共同してフランカー狩りする余裕はないよ
2017/12/29(金) 12:49:26.93ID:Ck3slfvJ0
PAAC4またはSTUNNERでも買おう(射程400km
2017/12/29(金) 12:50:52.34ID:KwW1Ivbsd
>>154
PAC2は無かったっけ
書き間違えではないかな?
2017/12/29(金) 13:00:31.89ID:P9gdjsv70
イージスアショアが1000億弱なんだから1基沖縄に配置して
3000億はF-35Aの追加購入でいいだろ
F-4とF-15preはさっさと退役させるべき
2017/12/29(金) 13:03:32.91ID:Ck3slfvJ0
>>157 北部の
米軍が返還する基地に作りますか

地主も困ってるんでしたっけ
2017/12/29(金) 13:03:55.26ID:dcUHlJ8BM
>>156
PAC2じゃ弾道ミサイルをまともに迎撃できないだろう
2017/12/29(金) 13:36:58.79ID:6RL2Vk0cd
>>159
フランカー狩の話だろ?
2017/12/29(金) 14:35:00.14ID:ZAIydcRtM
北部はめちゃ広いからなぁ。
最北端の横に飛び出た小さい半島でも
(台地を無理にならせば)空自か嘉手納が
移転できるぐらい。
地元の村議会が移転してきてと決議したはず
(その後は弾圧されたのか音沙汰無い)
2017/12/29(金) 16:43:16.13ID:1yZE7wFf0
はやく変形みたい! 展示品すぐ送れよアメリカ
いいお客様だろ
2017/12/29(金) 17:01:50.50ID:HMn/MskTd
「いや〜お客様お目が高い!こんな商品ウチにしかありませんよ〜!納期早めでお安くすることも検討しますから!」とか言って
「は?俺以外お前らに売るところあるのか?売ってやってるんだから値上げくらい文句言うなや。あと納期三年遅れるからな、ええな?」
ってのがアメリカの装備品販売のイメージ
164名無し三等兵 (ワッチョイ 4a1a-zh44)
垢版 |
2017/12/30(土) 01:24:41.72ID:62mmBexY0
>>163
だから、継続してF-3の開発が必要なわけだ。
2017/12/30(土) 02:23:14.69ID:DMGiQC1VM
時はキタ
超空母
いや超時空空母が
2017/12/30(土) 03:25:31.75ID:pNDxXyGI0
中国国産空母の001A型は、結局、アドミナル・クズネツォフ級の拡大コピーになったか
おそるに足りないと言いたいが
とりあえず。潜水艦戦力の増強で対抗するのが妥当だろうね
167名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 05:13:10.54ID:fIdLEghr0
>>166
潜水艦厨は反空母厨なみにバカだと思うw
168名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 05:16:00.34ID:fIdLEghr0
潜水艦は人道支援や災害救助には全く使えない。
必要性は認めるが、それこそ反空母厨の大好きな「コスパw」
の観点から見れば、一番パフォーマンスが悪い艦種だろう。
2017/12/30(土) 05:39:22.43ID:iz6rJ0rG0
つまり中国の水上艦の増強ぶりにくらべてASWの不熱心さは、中国の狙いはあくまで
東南アジア諸国へ対する砲艦外交にあり、ガチンコで戦争やる気はないのだ
2017/12/30(土) 06:14:52.60ID:bApgPTuT0
>>126
> 必要性とかを超えて、海自の中では伝統的に空母保有が悲願な気がする

その観測は正しい
だがそれは同時に、海自が旧海軍と全く同じ間違いを再び犯そうとしているということでもある
海自はダメだよ、根本的に間違っており根幹から腐敗していたが故に日本を存亡の危機に陥れた旧海軍の間違いをまったく反省することなく
「栄光の伝統」などと宣って伝統墨守の唯我独尊なのだから
171名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:21:59.69ID:fIdLEghr0
>>170
妄想バカの共産党員は消えろw
2017/12/30(土) 06:41:00.11ID:NCxRvBhv0
>>171
いや、海軍が帝国海軍の栄光ばかりを強調して、負の側面に触れようとしないという指摘は実に正しいと思う。
海自のいじめは帝国海軍譲りと聞く
2017/12/30(土) 06:41:58.85ID:NCxRvBhv0
×海軍が帝国海軍の
◯海自が帝国海軍の
174名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:45:30.45ID:fIdLEghr0
>>172
それが脳内妄想ではない【証拠】を出してみろ?

(ワッチョイ 5f23-JIjJ)
175名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 06:57:11.86ID:fIdLEghr0
(ワッチョイ 5f23-JIjJ) ←大嘘吐き共産党員反空母厨w
2017/12/30(土) 06:58:29.42ID:NCxRvBhv0
>>174
少しでも海軍や海自の歴史に詳しい人間なら常識だと思うが…

http://www.mynewsjapan.com/reports/1752
こういういじめ問題が海自では絶えない
海自上層部がいじめを黙認して問題視しないのも旧海軍からの伝統で、こういった「悪しき部分」の伝統は改めるべきだろう
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/たちかぜ自衛官いじめ自殺事件
177名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:00:49.42ID:fIdLEghr0
>>176
馬鹿かw
そりゃ【海自だけ】の問題か?
世界中、どこの軍隊でも抱えてる問題ではないのか?

そもそもスレ違いだろうが、反空母厨共産党員w
2017/12/30(土) 07:01:21.97ID:NCxRvBhv0
>>175
まともに議論する気がないなら黙ってろよ。
こういう無知で無学な奴が大声で議論を潰して国を誤らせるのだ。
真の日本の癌は、無学な癖に議論に参加して破綻させるこの手の連中に他ならない。
上知と下愚とは移らずとはよくいった物だ。
2017/12/30(土) 07:02:18.65ID:NCxRvBhv0
>>177
相対化しても問題であることに変わりはない。
上層部に改める気すらないから余計にタチが悪い。
2017/12/30(土) 07:03:54.97ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい
181名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:03:56.55ID:fIdLEghr0
>>178
>>179
スレ違いのネタでネガキャン荒らしをやってる反空母厨共産党員の方こそ黙ってれば?
関係のないネタで荒らすとか、やっぱ反空母厨はキチガイだらけだわ。
182名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:04:25.06ID:fIdLEghr0
>>180
お前は大学教育を受けたの?w
183名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:05:26.75ID:fIdLEghr0
>>180
そういう【お前】は大学教育を受けたの?www

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい
2017/12/30(土) 07:05:49.88ID:NCxRvBhv0
>>181
俺は反空母でもないしアカでもない。
レッテル貼りとネガキャンで議論を停滞させてるのは他ならぬお前だろう。
空母賛成派がお前みたいなレッテル貼りしかしない馬鹿みたいに思われなくないから黙っとけよ。
185名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:06:57.35ID:fIdLEghr0
>>184
そういう【お前】は大学教育を受けたのか?wwww

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい
2017/12/30(土) 07:07:08.39ID:NCxRvBhv0
>>182
受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
187名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:07:42.53ID:fIdLEghr0
>>186
どこの大学?www ねえねえ、どこなの?www
188名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:09:29.40ID:fIdLEghr0
>>186
ねえねえw ワッチョイ 5f23-JIjJは【どこの大学】なの?www

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい

186 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:07:08.39 ID:NCxRvBhv0
受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
2017/12/30(土) 07:11:14.29ID:NCxRvBhv0
はい皆さん、客観的に観てどっちがスレチで荒らしなんでしょうね
一言だけいいますが、空母賛成派は彼みたいなキチガイだけではないと分かって頂きたい
2017/12/30(土) 07:11:50.97ID:KQjmoon5M
>>149

>昔、セダンに乗ったオヤジにF15が数機、損傷させられたなぁw

詳しく
191名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:13:10.59ID:fIdLEghr0
>>189
回答拒否したらずっと曝されてしまうよwwww

どこの【大学】なの?ねえねえ、答えてよwww

180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
大学教育をまともに受けたかすら疑わしい

186 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:07:08.39 ID:NCxRvBhv0
受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
192名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:15:46.24ID:fIdLEghr0
これはまた恥ずかしいwwww
減価償却反空母厨なみの生き恥wwww

 -- 反空母厨 ワッチョイ 5f23-JIjJ 学歴で大見えを切って生き恥を曝すwww --

 180 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:03:54.97 ID:NCxRvBhv0
 ネットには右も左も無学な奴が多すぎる。
 大学教育をまともに受けたかすら疑わしい

 186 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 5f23-JIjJ)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:07:08.39 ID:NCxRvBhv0
 受けたからこそ、お前みたいな無学にはでしゃばってほしくない
2017/12/30(土) 07:17:43.48ID:LJzUk3la0
>>157
つまりアラート任務はもうやめろと?
194名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:18:21.19ID:fIdLEghr0
>>189
なんか、コイツっぽいwww

 -反空母厨がいかに【無知・無学歴】かを証明するレス-

 **** 【減価償却】だってさw *****

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね

 **** 自衛隊は株式会社のように貸借対照表を公開してるらしいw ****

 -軍事のことは無知蒙昧!無学歴のくせにプライドだけは高い反空母厨顔真っ赤-
195名無し三等兵 (ワッチョイ 1be1-6KVA)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:25:27.36ID:x+hwUbe90
>>184
 3900トン型護衛艦の製造期間を考えたら、空母でF-35Bを議論する前に、南西諸島の空自と米軍基地の滑走路が使えなくなった時のことを考える方が優先度が高いと思うな。
南西諸島って空港は多いのに、空自機の運用が厳しい短い滑走路の空港が多い。
そこで、足は短くてもSTOLとして運用ができる空自機があっても良いと思うけどね。
ただ、その解として現実的な解となるのが、F-35Bというのがちょっとあれだが。
2017/12/30(土) 07:33:50.64ID:8v49f7ON0
>>194
一応国有財産でも減価償却やってるよ
工作物は所定の耐用年数に合わせて毎年価格改定するし、貸借対照表も出してる
今なら去年度公表した貸借対照表を見れるから見てみ
2017/12/30(土) 07:36:23.76ID:fIdLEghr0
>>196
自衛隊がどこに【貸借対照表】を出してんだよ?wwww

URL出してみろ?wwww
2017/12/30(土) 07:37:29.27ID:3RmTFxF0r
>>197
またコピペしてんの?
2017/12/30(土) 07:39:40.76ID:YIR79uw10
離島防衛じゃなく南シナ海やインド洋や北朝鮮での展開が目的なんだろうな
そしてそれがアメリカの国益とも一致するんだろう
200名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:41:10.17ID:fIdLEghr0
>>198
反空母厨の脳内では、自衛隊が【貸借対照表】を出してることになってるのか?w

196 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ cb8a-YUmI)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:33:50.64 ID:8v49f7ON0
一応国有財産でも減価償却やってるよ
工作物は所定の耐用年数に合わせて毎年価格改定するし、貸借対照表も出してる
今なら去年度公表した貸借対照表を見れるから見てみ


マジでバカ揃いだろ、反空母厨はw
こいつら【貸借対照表】が何かわかってないw
2017/12/30(土) 07:41:51.03ID:3RmTFxF0r
>>200
それで壁打ちしてんのか?

仕事とか、してんのかな
2017/12/30(土) 07:42:32.68ID:8v49f7ON0
>>197
そこまで言うのなら
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/ippan/h27_taishaku.pdf
203名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:44:39.38ID:fIdLEghr0
>>202


で、【減価償却】はどこ?


'
204名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:45:22.10ID:fIdLEghr0
>>201
あんた、今日仕事あるの?w
2017/12/30(土) 07:48:37.14ID:3RmTFxF0r
>>204
会社の仕事納めは28日

…一応海外の顧客もいるので昨日も納品してて、
今日も仕事が一つあったりするがw…orz
2017/12/30(土) 07:51:14.94ID:fIdLEghr0
>>205
俺んとこがそうだが、
昨日が仕事納め→昨日の夜は忘年会、が普通だろw
2017/12/30(土) 07:52:04.51ID:8v49f7ON0
>>203
>>202の書類見てもわからないようだから分かりやすい書類を見て
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/kosuto/h27_kosuto_shochobetsu.pdf
15、16ページの省庁別財務書類の概要を見てみ
貸借対照表のポイントで説明してる

毎年国有財産台帳の価格改定があるし、耐用年数も決まってる
208名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:57:02.33ID:fIdLEghr0
>>207
ああ、こう書いてるわ。

これが減価償却なw↓ にわかは知らんやろうけどw

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/zaimu/h27_zaimu.pdf
国有財産(公共用財産を除く)については、国有財産台帳の価格改定に適用される耐用年数に基づ く定率法

へぇ〜、自衛隊がこんな報告してたとは知らんかったな。
209名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 07:58:25.21ID:fIdLEghr0
'

それでもコイツ↓が【バカ・無学歴】なのはわかるだろ?w

 mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
 403 返信:名無し三等兵[sage] 投稿日:2017/12/25(月) 23:49:22.72 ID:K8ZBBMsj
 イージスアショアもオスプレイも買って、
 さらにそれを買うのか?
 減価償却どころか、まだ実物もないよね


アショアもF35Bもまだ買ってないのに【減価償却】とかあるわけがないwwww


'
2017/12/30(土) 07:58:44.59ID:3RmTFxF0r
>>206
官公庁は28日までが仕事な訳だが。
それに追随するのが普通じゃないのか?
本来の意味での水商売や他のサービス業は知らんけど

http://jpnculture.net/shigotoosame/

「来年こそ平穏に」官公庁職員
毎日新聞 2017年12月28日 11時39分(最終更新 12月28日 12時22分)

https://www.google.co.jp/amp/s/mainichi.jp/articles/20171228/k00/00e/040/246000c.amp
211名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:01:04.11ID:fIdLEghr0
>>210
いや、今日は【12月30日 土曜日】だろ?w
212名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:03:07.95ID:fIdLEghr0
キタw

自民党 「実力組織」9条明記検討 自衛隊を戦力と区別 毎日新聞2017年12月30日
mainichi.jp/articles/20171230/k00/00m/010/130000c

あとは、来年の防衛大綱改定議論を待つのみw
2017/12/30(土) 08:03:51.34ID:3RmTFxF0r
>>211
仕事納め、そして(その次の)休みが何時から始まるか

て話だよね?
214名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:06:59.91ID:fIdLEghr0
>>213
は?いや、そんな話したつもりはないけど?w

普通のサラリーマンは今日は休みで【当たり前】だから
確認しただけだったんだが?w
2017/12/30(土) 08:08:52.50ID:3RmTFxF0r
>>214
29日は?
ちなみに、"昨日"は何日だったっけ

>206 名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke) sage 2017/12/30(土) 07:51:14.94 ID:fIdLEghr0
>>205
>俺んとこがそうだが、
>昨日が仕事納め→昨日の夜は忘年会、が普通だろw
2017/12/30(土) 08:11:15.08ID:72Eoxvmn0
まあそりゃあ体勢整えるのにいっぱい装備必要だし
減価償却費だけで1兆円いくよねって
2017/12/30(土) 08:13:12.29ID:fIdLEghr0
>>215
だから、昨日は【29日の金曜日】だろ?

サラリーマンは昨日まで仕事で普通だが?

で?何が言いたいの?
218名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:17:18.64ID:fIdLEghr0
なんか、コイツ変なレスしてるなwww

 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 本来の意味での水商売や他のサービス業は知らんけど

郵便局も銀行も、昨日は普通に業務してるけど?www

なんか怪しくね、コイツ?wwwwwwwwwwwww
2017/12/30(土) 08:20:36.45ID:3RmTFxF0r
>>217
"普通"の、てどんな企業あるいは産業の話?
B2Cのサービス業ならまた違ってくるし
まあ公共サービスに近い企業なら28日で
仕事納めの所もあるが…言える?
2017/12/30(土) 08:21:52.74ID:3RmTFxF0r
>>218
郵便局とか銀行とか

…身近に接してる所の話か?
2017/12/30(土) 08:23:12.07ID:YIR79uw10
官公庁や金融機関は12/30~1/3まで休みだが一般民間企業は前後1日ずつ長くて12/29~1/4まで休みじゃね?
うちもそう
222名無し三等兵 (ワッチョイ ca5b-Auke)
垢版 |
2017/12/30(土) 08:23:27.55ID:fIdLEghr0
>>219
製造業。普通に昨日まで仕事。
製造業は28日から休みの方が少ないんじゃね?

それよりさぁ、何これ?wwww

 210 返信:名無し三等兵 (オッペケ Sr03-PMPS)[sage] 投稿日:2017/12/30(土) 07:58:44.59 ID:3RmTFxF0r
 官公庁は28日までが仕事な訳だが。
 それに追随するのが普通じゃないのか?
 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
 本来の意味での水商売や他のサービス業は知らんけど

28日から休みの会社の方が少ないと思うよwwwwwww

お前の業種って何?www
2017/12/30(土) 08:25:55.64ID:fIdLEghr0
>>222
28日→29日、ね。


うちはカレンダー通り。
12/30〜1/3までの5日w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況