護衛艦総合スレ Part.92

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/12/29(金) 18:22:15.50ID:qb+vZINB
前スレ
護衛艦総合スレ Part.91
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1512906318/
2018/01/01(月) 11:06:51.54ID:mSti4KXa
>>223
2018/01/01(月) 11:20:27.08ID:J5musadf
Mk .41 VLS 256(128+128)基のDDGってよくね?
2018/01/01(月) 11:24:49.89ID:4KWeIacr
>>225
空対空でもF-35BはAが将来的に対応するかも知れないAAM内装12発に対応していないのがな。
速度も制限荷重もA型より劣るし。
2018/01/01(月) 11:25:04.02ID:ryP+y/f/
沢山VLS積んでもミサイルが足りない
ミサイルの予算がついても、整備施設の予算が足りない
2018/01/01(月) 11:47:25.31ID:iYN7rR4C
>>229
ミサイルは打ったら終わり。
VLSだから補充するためには本土の基地に戻らないとだめだが
艦載機なら空対空ミサイルを撃ち終えたら
すぐいずも型空母に戻りミサイル装着して
発艦すればいい。

護衛隊群に対して第二第三の対艦ミサイル波状攻撃があった場合
VLSに搭載するミサイル数では絶対的に足りない。
2018/01/01(月) 12:02:13.01ID:PIaYmmMf
尖閣から那覇の距離は400kmほど、仮にJSMの射程300kmとする

那覇、嘉手納の100km圏が敵のレーダ網がありステルス機しかとばせないなら、
すでに尖閣奪還は不可能、JSMで攻撃してもさして意味がない

そもそもそんな前提なら
沖縄の海面はほとんど敵に航空支配されてることになるから
もう本土決戦の心配をした方が良い

あと、KJ2000は5機しかいないのに、24時間ローテで稼働させれば
作戦空域に居るのは0〜2機程度で間欠的に穴が開かない訳けには行かない
232名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 12:03:34.81ID:ULR3roQf
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
233名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 12:04:11.33ID:ULR3roQf
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/01/01(月) 12:15:47.85ID:fv8IlX3F
望月死ね
2018/01/01(月) 12:56:14.78ID:ryP+y/f/
>>230
そういう状況なら素直に「勝てません」と言うべきでしょう
たかがVLS増やした程度でどうにかなるものでもない
2018/01/01(月) 12:57:13.96ID:x3FXQK7I
物量差の問題なら物量(VLS数)増やせば解決すると思うぞ
2018/01/01(月) 13:16:38.30ID:TiDeUhBY
掃海母艦の後継はLPDに機雷敷設と母艦能力持たせた艦が欲しいな
238名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 13:49:49.99ID:mjkNr5H7
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/01/01(月) 14:03:50.78ID:R4NdLtIQ
>>226
そこで?となるレベルだから自分がどんだけ間抜けなことフカシてるか理解できないんだよw

面白いからみんなもどうして>>223 なのか教えちゃ駄目だぞ
2018/01/01(月) 14:25:31.00ID:7f4wPN0k
>>237
揚陸艦と敷設艦は分けた方がいい。
2018/01/01(月) 14:49:44.40ID:QYXWE/zS
装備も似てきたし韓国海軍と共同運用できれば安く済むんだけどな
2018/01/01(月) 15:15:36.26ID:VB7RW5vc
>>227
そんなにVLS要らない。
タンカーや輸送艦ベースで安価に建造してトマホーク専用の対地特化艦にするとかならアリだと思うけど、駆逐艦として制海権や制空権が目的なら64-96セルを2隻の方がいい。
2018/01/01(月) 15:48:23.49ID:7f4wPN0k
>>241
それだけは絶対に却下だ。
244名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 16:33:36.35ID:c59Z3RYC
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/01/01(月) 17:13:07.46ID:6g1gnr4Q
>>241
せめて豪軍か加軍くらい信用が置ける相手なら良かったのになあ
それならOPVとかミサイル艇なんかを任せられたのに…
2018/01/01(月) 17:14:30.37ID:0+23luKs
必ずレスが貰えるネタ in軍板

韓国と共同運用
2018/01/01(月) 17:34:00.30ID:QYXWE/zS
>>246
俺はネタで書いたつもりはないけどな
米海軍と海自の役割分担があるように韓国海軍にも任せられることはある
昔は貧弱でお荷物だったけど変わってきたし
248名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 18:31:05.90ID:apPcLwTk
>>247
現に我国の領土を侵攻している敵国に何を任せられるんだ?
まず竹島返還が先だろ。
249名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 18:38:10.77ID:apPcLwTk
>>239
俺も?となったぞ、日本語に全然なって無いだろ。
2018/01/01(月) 19:02:50.90ID:zMG6ZZQg
>>249
1200kmも探知出来るAEWとか物理的に不可能で、存在が意味不明ってことでしょ。
E3ですら600kmぐらいが限界だろうし、E2Dですら限界高度の問題で450km前後ぐらいしかない。
2018/01/01(月) 19:32:57.22ID:1Vd7qbpk
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54043
11月、防衛省のある施設で、ジェット戦闘機を搭載した護衛艦「いずも」の模型を見てしまった。
その模型は、現行の「いずも」がフラットな甲板を持つのに対して、やぐらのような、
スキージャンプ台状の甲板を備えていた(それが意味するところは後述する)。

「これは何ですか?」と質問すると、防衛省幹部は、ただ口を濁したのだった。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/54043?page=2
陸上自衛隊では、陸上型イージスのイージスアショアやV-22オスプレイの配備が計画されるなか、
海上自衛隊でもそれに準じた装備品が希望されるのは、当然といえば当然だろう。
何しろ、それを積み込む「いずも」という「入れ物」は、もう揃っているのだから……。

その「いずも」型だが、筆者の取材では、すでにV-22オスプレイの自重の10倍の甲板強度に対応しており、
F-35Bの垂直着艦にともなうエンジンからの排熱に対応する耐熱加工も施されているという。
つまり、V-22オスプレイ、F-35Bともに、着艦することは理論上、可能ということになる。

「理論上」と述べたのは、「まだ試験は行っていない」という意味だ。
いや、もしかすると外洋に出て、人目に触れない形では試験を行っているかもしれない。

ただ、興味深いことに、2017年12月21日から、「かが」が点検のためドライドックに入渠した。
期間はいまのところ不明だ。何か「実験」が行われていても、不思議ではない。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
2018/01/01(月) 19:34:35.66ID:R4NdLtIQ
>>250
え?どこが?と思って読み直したら、確かに1200km先を(探知)するには、の探知が抜けとるね
脳内で勝手に補って読んじゃってたから気がつかんかったわw

とはいえ普通にそのくらいは分かるし話の本質には関係ないやん
2018/01/01(月) 19:35:44.41ID:R4NdLtIQ
ごめん安価ミス >>252 は >>249 宛てね
2018/01/01(月) 19:36:11.30ID:yQVGhu/E
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2c/4e456f63fcc2769d2270f52e877161b7.jpg
(・∀・)ニヤニヤ
255名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 20:06:15.47ID:GysBJ55n
・デマサポが「クラウドワークス」を使って工作活動してたことが続々判明中 「ウヨ記事50円」「動画作成80円」「共産民進批判800円」


■政治系の記事作成。保守系の思想を持っている方限定
〇石破さんは首相候補として相応しくない〇共産党の議員に票を入れる人って反日ではないか〇民進党の政策を反対のことを行えば日本は良くなる
https://crowdsourcing.yahoo.co.jp/rs/detail/1486688827
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 3577件
https://crowdworks.jp/public/employers/836461

■保守(反民進・嫌韓)系まとめブログサイトの運営管理。
政治・世界情勢のニュースを選んで、Wordpressに貼り付けニュースに反応するTwitterのつぶやきを埋め込んで記事投稿するお仕事です
https://archive.today/uAkX7
会社概要:WordPress製作・導入や個人サイトの作成請負、WEB広告事業。アマゾン・ヤフーオークションでの海外OEM製品の販売。従業員10名以下の零細個人会社です。
募集実績 50件
https://crowdworks.jp/public/employers/650988

■単純作業のyoutube収益化動画の作成依頼 1動画80円 継続依頼可能(試用期間有)
ジャンルは政治系(海外の反応)です。テキスト系動画を作成していただきます。過去にyoutubeで実績を出された方は大歓迎します。
https://crowdworks.jp/public/jobs/1595727
会社概要:概要が登録されていません。
募集実績 24件
https://crowdworks.jp/public/employers/1379711
2018/01/01(月) 20:10:00.52ID:KHRdGGBz
おいおい、ひゅうがが
257名無し三等兵
垢版 |
2018/01/01(月) 22:07:41.83ID:T5sbxNhN
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/01/01(月) 22:33:13.09ID:arNoF2ek
望月死ね
2018/01/02(火) 02:00:01.21ID:9LEugEBM
つか、いい加減いずもだとか空母の話は専用スレが沢山あるんだからそっちでやれや
260名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 03:23:25.45ID:vBw8aGI8
>>259
その専スレでガチでアレな奴二匹が大暴れしてスレが機能してないからF35スレとここに難民が来てるんだろうね
261名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 04:49:58.46ID:k4mXDCdy
>>260
もう焦土化してるもんな…
あそこまでいくとマジで何とかして欲しい
262名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 04:59:40.65ID:k4mXDCdy
護衛艦スレなんで流れ無視して護衛艦の話しをさせてもらうが

予算増ありきの話しが続いてるし、DDG12隻体制にして沖縄に常時オンステージさせたりはせんかな
DDG12隻体制は度々出てたけど今回は検討しないのかな
263名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 06:46:44.67ID:uaFWHEfT
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/01/02(火) 07:01:28.84ID:A3k1V7E7
>>248
北朝鮮に関する、韓国軍からの情報は、米軍を経て日本にも共有される場合もある。
それなりに大事ではある。
竹島に関しては、しっかりとアクションを起こして来なかった日本政府こそ何をしてきたんだと。
265名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 07:45:06.16ID:3nzxL3JZ
敵国を中国、朝鮮半島とした場合に空母ってコスパいいの?
2018/01/02(火) 08:24:17.61ID:QXLFZZpb
南シナ海の航路封鎖
インド洋沿岸や西太平洋に中国が持つ軍事拠点の強襲・制圧
とかに使えそうではあるかな
267名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 08:31:23.44ID:3nzxL3JZ
封鎖なら潜水艦でいいや
やっぱ近すぎて空母って相対的に高いんだな
2018/01/02(火) 08:32:01.11ID:M1jrf0FA
>>265
仮想敵国より主戦場がどこかが問題。
あくまで専守防衛なら不要。遠征し向こうを叩く気なら...あった方がいいかなぁ...

その気を見せる抑止の意味では、高いがコスパは汎用性はあるんで悪くはないかも?
2018/01/02(火) 08:34:16.47ID:QXLFZZpb
>>267
潜水艦じゃ臨検できないんよ
国籍や積み荷の是非を確かめるためには必ず水上戦闘艦か巡視船が必要で
そいつらが中国発の爆撃機に妨害されないようにエアカバーが必要になる
2018/01/02(火) 08:35:05.66ID:2DMWaDDj
性器空母はいらないけど
Bが生まれてしまったからなぁ
2018/01/02(火) 08:42:30.34ID:NaVi4G5A
>>262
イージス・アショア導入するからDDG12隻体制はないだろうね
2018/01/02(火) 08:43:13.96ID:QXLFZZpb
護衛艦定数増やしてこんごう退役前にSPY-6艦導入あると思うけどなぁ
2018/01/02(火) 09:32:39.18ID:NaVi4G5A
>>267
潜水艦は真っ先に定数を増やしてる(16隻から22隻)
やっと去年17隻になって22隻になるのは2022年の予定
2018/01/02(火) 09:47:22.97ID:E5Nf+Izj
>>268
南西諸島も離島も全て捨てて内地に引きこもるのか?
2018/01/02(火) 09:53:17.13ID:Msc9Y7Rj
大規模な空母はいらないだろうしコスパ悪すぎだろうけど、
F-35Bの足場が増える程度なら金もそんなにかからないだろしコスパ的にも一択となってくる、って感じでは。
276名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 09:53:59.83ID:iXu9JuxG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
277名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 09:54:26.89ID:iXu9JuxG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
278名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 09:54:47.51ID:iXu9JuxG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
279名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 09:55:28.62ID:iXu9JuxG
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/01/02(火) 11:05:29.31ID:UXUP52zh
望月死ね
2018/01/02(火) 11:05:52.12ID:nJrqpPNh
>>262
沖縄の工業力じゃDDGをオンステージさせる後背地の役割は無理でしょ。

どうしても佐世保に依存せざるを得ないだろうけど、佐世保ももう一杯一杯だし、
呉に置いて一朝事あれば、って形にならざるを得ないんじゃないかな。
282名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 11:10:09.57ID:ELBQ9t0Q
石垣島が陸自の対艦と対空2つの部隊ではなく海自護衛艦だけでいいだろと要求してたことがあるので
陸自の配備が終わるまでは海自護衛艦配備はしないほうがいい
2018/01/02(火) 11:16:42.62ID:Msc9Y7Rj
拠点としてより補給基地として石垣島か宮古島あたりに欲しいけどな。
沖縄本島ホワイトビーチは米軍の間借りだし、僻地すぎる。
乗員の休息もあるし、観光地としても魅力のある島々に補給基地あると魅力では。
2018/01/02(火) 11:28:16.78ID:UiQXgGzZ
>>265
>敵国を中国、朝鮮半島とした場合に空母ってコスパいいの?

悪くはない。
北朝鮮の周辺海域に遊弋させておけば必要な時に北の拠点を攻撃できる。
現在の北朝鮮の軍事力でステルス戦闘機やイージス艦・システム艦を装備する空母部隊に対抗する術はない。

中国相手の場合、東シナ海でも紛争地点の直近にいつでも兵力を展開できる空母はそれなりに友好。
南シナ海で中国相手にやりあう気なら空母に頼るほかないだろう。
2018/01/02(火) 11:31:51.82ID:V2vkF3Cl
>>274
空母がないと離島が守れないとか、どんだけガイジなんだ?
286名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 12:04:25.68ID:XJ686nex
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
287名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 12:05:20.66ID:XJ686nex
「反日」という言葉はとても便利です。この言葉を濫用する人は、敵味方で世界を単純化しがちなこと、
立場の異なる相手について考える想像力に欠けること、批判精神がなく事大主義に陥りやすいこと、つまり知的な誠実さをおよそ欠いていることが一目でわかるからです。

「反日」を濫用する人はしばしば、日本について批判をする人にその言葉を投げかけ、「日本人なら日本を好きなのは当然」などと言います。それが愚かなのは、
日本を心配してより良くしたいという苦言が存在することを想像できないということももちろんありますが、さらに根本的問題があると考えます。

それは、日本を「好き」「嫌い」という、ごく単純化した感情でしか、対象を捉えられていないということです。
「日本」という、空間的にも時間的にも複雑で多様な存在は、「好き」「嫌い」などという感情で簡単に把握できるような安直な対象ではありません。

「好き」「嫌い」で「日本」を語れ、それで「親日」「反日」に世界を分けられるという、あまりにも単純化した認識は、「日本」という対象をきわめて安直に扱い、その深みを考えていないことを意味します。
つまり、これほど「日本」を軽く扱ってバカにしたことはないのです。

ことに日本に生まれ育つという運命を負わされた人間にとって、「日本」という存在は圧倒的なもので、それをどう捉え向き合うのかは極めて大きな問題です。
巨大な存在に打ちのめされないよう自己を保つのは大変です。「好き」「嫌い」なんて言って済ませられるようなことじゃないんです。

捉えきれないほど巨大な存在である「日本」(他の国でも同じですが)を、「好き」「嫌い」と言える立場と思っていること自体が、むしろ自分を何様だと思っているのか、神様のつもりなのかと、私は不思議でなりません。
そのような言葉遣い自体が、「日本」を実は軽んじている証なのです。

だから、「反日」を濫用する人が大事に思っているのは実は「日本」ではないのです。他人に「反日」と投げつけることで自分たちがエライと思おうとしている、好きなのは自分だけなのです。
自分が好きなこと自体はむしろ大事ですから、どうか他の手段でそれを実現してほしいと思うばかりです。
2018/01/02(火) 12:06:13.45ID:8DjWsTBH
巡航/弾道ミサイル及びスホーイ27化で中国の攻撃手段の足が長くなっているのと
相変わらずの9条で相手基地先制攻撃できず・・・核ミサイルと明白なら拡大解釈できるけど。
それを考えれば、南西諸島に政治的に航空機常駐できても相手の先制攻撃で潰されるだけだし
F−35の足の短さを考えれば、南西諸島の東側に「海に浮かんで移動する滑走路」があると
中国がその残存航空戦力を気にして、慎重になるだろうなというのは何となく判る。
2018/01/02(火) 12:12:44.81ID:Xsqp0dGy
>>285
南西諸島に使える空港があるといいね?w
勿論燃料付きでね!!
2018/01/02(火) 12:31:56.96ID:Msc9Y7Rj
>>285
世の中話を極端にしたがる人は多いからな。
291名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 12:41:14.97ID:44Fq9kjx
>>288
離島が取られたとしてもミサイル大量に打ち込む
では問題あるのか?
2018/01/02(火) 12:53:43.60ID:LVjVT1mg
そんな金食いのミサイルなど不要でしょ。

君達忘れてないか?

日本は世界最強レベルの掃海艇を保有してるんだぜ?

つまり、尖閣周辺に91式機雷を大量に設置すれば
後はどこぞの赤い国の空母機動部隊が侵攻してきても機雷でほぼ無力化可能。
そっから12式地対艦ミサイルを撃ち込んで、逆にミサイルが向かってきたら 護衛隊群の対空ミサイルを処理すればいい。

つまり、機雷こともっともコストパフォーマンスに優れて、もっとも効果的な兵器である、
2018/01/02(火) 13:01:14.15ID:3OdKhNIU
中国海軍は結構機雷戦に力入れてるぞ
今だと迷走してる米軍より掃海能力高いんじゃないか?
2018/01/02(火) 13:06:18.13ID:Msc9Y7Rj
機雷掃海のイメージがイマイチ繋がらないが何かあったっけ?>中国
2018/01/02(火) 13:07:49.62ID:LVjVT1mg
>>293
中国は見栄を張る傾向あるから
艦対〜や空対〜を重視して派手に効果出るほうに力入れてる感じだと思った。
2018/01/02(火) 13:12:25.13ID:l5BDZ+bf
国防費が年間20兆円以上なんでしょ中国って
アメリカの1/2とはいえ日本の4倍も使ってればそりゃいずれ何もかも追い抜かれるのは時間の問題というか
297名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 13:15:28.25ID:44Fq9kjx
日台越印で包囲しよう
2018/01/02(火) 13:22:06.26ID:9Lgy3fQh
軍板の常識と真逆のことをソース無しでいきなり言い出す人を見掛けるようになった
2018/01/02(火) 13:29:28.99ID:G5fvw0Qr
掃海具引けるヘリ持ってんの
2018/01/02(火) 13:37:00.44ID:01bjmE8z
>>268
日本人は、主戦場が東シナ海になるとか勝手に妄想してるようだが、
実際は呉/横須賀や瀬戸内、各軍港の出口付近とかになるだろうな

陸上からATGM等で攻撃、海からフロッグマンによる爆破や船からATGMで攻撃、
港や海峡は偽装貨物船等の工作船による機雷敷設、
とか、工作員/特殊部隊に完封されて多くの戦力が戦う前に壊滅

潜水艦は耐圧殻にダメージ受ければ戦闘不能になる
で造船所にもどって修理しようとしても、当然造船所も攻撃対象になって修理不可

また、たまたま外洋にでてたり、運よく工作にやられなかった船も、
東シナ海みたいなA2/AD圏内に出たら一方的にミサイル撃たれて生き残れない
301名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 13:38:01.62ID:44Fq9kjx
>>300
C-RAMで迎撃か
2018/01/02(火) 13:38:18.48ID:3OdKhNIU
>>294
>>295
USVなんて言葉が出る前から無人操作できるようにした小型船での掃海を研究してるよ
だいたいちょっと前までは貧乏海軍だったんだからコスパに優れる機雷を無視するわけ無いだろう
2018/01/02(火) 13:43:40.26ID:Msc9Y7Rj
そもそもきな臭くなったら、普通にみんな外洋展開して基地ガラ空きだろというツッコミは不粋だろうか。

>>302
港湾部の程度が限界でまともな掃海艇については注力してなかったような。
2018/01/02(火) 13:43:49.22ID:M8ndwiez
300は単なるアホの子だろw
2018/01/02(火) 13:45:11.18ID:fbM5GSK0
>>300
台湾〜沖縄〜九州ラインを日米台湾が抑えている限り、
主戦場は中共が嫌でも「第一列島線」以西となる
2018/01/02(火) 13:53:48.97ID:l5BDZ+bf
台湾が抑えてるつっても軍事面で役に立つのだろうか台湾は
トランプですら台湾にF-35卸すの及び腰状態でハリアーIIで我慢してくれやって状態なのに
2018/01/02(火) 13:54:52.51ID:01bjmE8z
>>305
抑えてるって、平時に通行できるのと有事は別でしょ?
平時は中国軍艦だって津軽海峡通ってるんだし、平時に航海可能ってのが抑えてるっていう意味にはならない
2018/01/02(火) 13:56:14.57ID:zU1TeRBW
人民海軍は機雷敷設は熱心だけど掃海はそうでもなくね
2018/01/02(火) 13:57:33.27ID:G5fvw0Qr
無人艇なんてどこも研究してるからね
https://youtu.be/5DHtfo8uxLc
310名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 13:59:21.01ID:44Fq9kjx
>>306
前提案されたようなミジェットサブ装備とか、
後は160km以上の大型SAM大量配備とかなあ。
近接拒否なら、非ステルス機相手なら
出来るでしょ
2018/01/02(火) 14:00:33.83ID:fbM5GSK0
>>307
有事に中共が「第一列島線」を通過するには第一列島線の日米台湾の戦力を排除あるいは無力化しなければならない
よって有事の主戦場は「第一列島線」以西となる
2018/01/02(火) 14:00:42.62ID:01bjmE8z
台湾も日本も、基地に直接攻撃を受けない、中国が精密誘導可能な弾道/巡航ミサイルの大量配備をやる前で、
かつ現代的な高性能な兵器を持つ前の中国への対応が前提だからな

どっちも、いまの中国軍には対応できていない

いまだに弾道ミサイルが精密誘導できないと思い込んでる軍ヲタも多い
313名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:02:48.20ID:44Fq9kjx
>>312
で、どうする?
2018/01/02(火) 14:03:41.67ID:G5fvw0Qr
弾道核ミサイルによる海上阻止ドクトリン
315名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:00.63ID:uHY40jC/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
316名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:05:33.64ID:uHY40jC/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
317名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:06:00.26ID:uHY40jC/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
318名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:17:42.63ID:uHY40jC/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
2018/01/02(火) 14:17:58.34ID:fbM5GSK0
>>313
アショアで手っ取り早くBMD、CMD、AAWを行うことになる

実際中共やロシアが嫌がっているので相当効果があるかと
320名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:09.87ID:uHY40jC/
中国に似てくる日本 中国研究所理事長 杉山文彦
主権在民考えない発言
 日本人は中国嫌いだと世上言われている。
事実、内閣府の世論調査では、中国に「親しみを感じない」という回答がここ数年7,8割を占める。
しかし私には最近、日本は日に日に中国に似てくるように思える。
自民党若手議員の勉強会で「沖縄の二つの新聞はつぶさにゃあかん」と気勢が上がる。
「法的安定性は関係ない」との発言が首相補佐官の口から飛び出す。
 こういった発言は、共産党が全てを指導し、自由も平等も、また法的公正も、
みな共産党の指導(都合)に沿う範囲でのみ認められるという中国の体制の下でこそふさわしい。
実際、中国では政府に批判的な新聞の編集者が辞めさせられたり、社会活動家や弁護士が法的根拠も不明確なままに拘束されたりする。
 日本はどうか。
憲法は主権在民、基本的人権、表現の自由をうたっているから、前述の発言は国民としての基礎的教養を欠き、ルールを無視しているということになる。
 ところが、くだんの言は、選挙で選ばれた議員やその周囲に集う者の言葉である。
こうなると国民のかなりの部分が、主権在民や人権尊重を理解せずに物事を判断し、憲法に基づくルールとは違った心情で生活していることになる。
 どうしてこんなことになってしまったのか。
長らく教職にあった私としてはやはり教育の問題を考えざるを得ない。
子供が自我を形成し大人になってゆくことは、それまでなんとなく従っていた周囲の状況を自分の目でとらえ直して自分なりの社会のイメージを形成し、
それに働きかけるようになることである。
 いや、人権だの自我だのと面倒なことを言わずとも「美しい日本」の伝統によれば良いと考える人も多いだろう。
しかし、それではうまくいかぬことは、第2次大戦の悲劇が示している。
 それでもという「美しい日本」派の人は、ぜひとも自民党の「憲法改正草案」と「中華人民共和国憲法」を熟読していただきたい。
両者はよく似ている。
どちらも権力の暴走から国民を守るためではなく、権力によって国民を動員するためのものである点で基本的性格を共にしているからだ。
321名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:20:48.89ID:44Fq9kjx
>>319
そして台湾も同様に…まあイージスアショアが
提供される事はないだろうが独自開発のSAM
と弾道弾で人民解放軍に対する近接拒否を
実現すると…距離近いから大陸の陸地まで
かかるか知らんけどw
2018/01/02(火) 14:23:18.11ID:fbM5GSK0
>>319
http://sp.recordchina.co.jp/newsinfo.php?id=229639&;ph=0
323名無し三等兵
垢版 |
2018/01/02(火) 14:26:05.92ID:8DjWsTBH
>>312
>>313
そう考えるとイージスアショアって悪くない回答だなと。カタログスペック通り
巡航ミサイル対処ができるなら。予算の限界で2か所というのが不安だが。
後は、陸上の防空手段をいかにシステム化するかということかと。
ガメラレーダーの元に、イージスシステムの如く多ミサイル同時対応可能で
イージスアショア、短SAMから87式ガンタンクまでネットワークで時計仕掛けで
1つのミサイルを撃ち漏らしても多段縦深ミサイル防御ができるような防空手段の構築
2018/01/02(火) 14:33:27.34ID:fbM5GSK0
>>323
2基は対北朝鮮を想定した第一段なので、
追加が可能なら対中共・対露のCMDやAAW用に先島〜沖縄本島〜薩南諸島あたりか能登半島〜佐渡あたりになるかと
2018/01/02(火) 14:35:14.50ID:Msc9Y7Rj
ペトリオット「僕のことを忘れないで下さい」

なおメーカーはSM-6に対応させることも提案してる模様。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況