とは言っても人員ガーの論拠が個人的な印象論か「2chで見た」程度でしかないことは事実だからなぁ
しかも冷静に議論をするというより相手を口汚く罵る声闘姿勢が目立つし
ちゃんとデータを出して論じてる「楽観論者」「ネトウヨ」とは議論における誠実さという点で雲泥の差があるだろう


416 :名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 22:44:30.10 ID:9Ui75wvM [5/5]
別に海自に行って数えたわけじゃないが

http://www.mod.go.jp/j/yosan/2017/yosan.pdf
H29防衛予算の概要によるとこのときの海自の年間平均人員(実員に当たるもの)は42,094名
一方で実員増要求+128名

それに対して
http://www.mod.go.jp/j/yosan/2018/yosanan.pdf
H30予算概要では年間平均人員は42,228名
「平均」であるためにブレはあるものの予算ついた分だけ実際に員数が増えてるという話になる


つか去年から今年で実員増要求も2倍以上に増えてんだよな
こういうところからも海自増強ペースの加速っぷりがよく分かるというか