艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド71cm砲目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512728650/
探検
【軍事】 - 新・戦艦スレッド72cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/02(火) 14:48:43.64ID:ermUJvJ+
792名無し三等兵
2018/01/15(月) 18:17:04.50ID:TUHM6vYB 日露戦争の辛勝で、日本は世界の一等国になった、と思い上がっちゃったからね
なんでぎりぎり勝てたの? ってのがまったく分析されず
「勝てないといわれた日露戦争でも勝てたんだから、対英米戦争もなんとかなるだろ」
ってプロの軍人が国運を博打にかけるレベルですぜ
日露戦争の日本戦艦なんて、いろんな外国から買い集めたものの寄せ集めでした、とか
そこらをチェックすれば、軍備は外交なくして成り立たず、とか馬鹿でもわかるだろうが
それがわからないから、日本は史実のようになった
なんでぎりぎり勝てたの? ってのがまったく分析されず
「勝てないといわれた日露戦争でも勝てたんだから、対英米戦争もなんとかなるだろ」
ってプロの軍人が国運を博打にかけるレベルですぜ
日露戦争の日本戦艦なんて、いろんな外国から買い集めたものの寄せ集めでした、とか
そこらをチェックすれば、軍備は外交なくして成り立たず、とか馬鹿でもわかるだろうが
それがわからないから、日本は史実のようになった
793名無し三等兵
2018/01/15(月) 19:07:33.02ID:MR94Cdv/ 単発反日レスが続くな
794名無し三等兵
2018/01/15(月) 19:10:24.92ID:dtAKsHL4 まあ安倍のおかげできな臭くなってきたからね、安倍こそ真の反日戦士だよな
795名無し三等兵
2018/01/15(月) 19:13:30.53ID:MR94Cdv/ 反日のみならず反安倍政権であったか
796名無し三等兵
2018/01/15(月) 19:48:07.84ID:0Hs9cStP ヤルタ会談で北海道までは確約済みだったから連合国軍内部では問題ない。
無条件降伏したくせに条件にケチつける負け犬がここで遠吠えするのは自由だよ
無条件降伏したくせに条件にケチつける負け犬がここで遠吠えするのは自由だよ
797名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:00:47.99ID:IYnQLKVT 海軍だって、アメリカが日本の1.5倍で止めてくれるという条約蹴っ飛ばしたじゃないか
戦争やらなくてもヴィンソン計画にスターク計画が終わる頃には、日本とアメリカは1:3になるという
しかもパナマ運河拡張計画もセットだから、大和型の前提の希望的観測たる運河制限もなくなるという
戦争やらなくてもヴィンソン計画にスターク計画が終わる頃には、日本とアメリカは1:3になるという
しかもパナマ運河拡張計画もセットだから、大和型の前提の希望的観測たる運河制限もなくなるという
798名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:13:52.79ID:5pIXHSLZ 「彼を知り己を知れば百戦殆うからず。彼を知らずして己を知るは一勝一負す。
彼を知らず己を知らざれば戦う毎に殆うし」
やっぱり孫子って偉大だね
彼を知らず己を知らざれば戦う毎に殆うし」
やっぱり孫子って偉大だね
799名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:44:29.80ID:PoYi8EP6 戦艦の話で振れない奴ばかりだな。
米独射法の話題が懐かしい…
米独射法の話題が懐かしい…
800名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:47:22.10ID:0Hs9cStP ヤルタ会談のことも知らない日本はスクラップ同然とかした戦艦長門をソ連に献上すれば
ソ連が条約継続してくれて、しかも石油が貰えるとか面白勘違いをしていたのだった。
ソ連が条約継続してくれて、しかも石油が貰えるとか面白勘違いをしていたのだった。
801名無し三等兵
2018/01/15(月) 20:51:38.55ID:nDdLBSmI 日本がまともな情報収集能力をもち、かつそれを国家戦略に生かす脳味噌があったら
そもそも、満州事変自体を引き起こしたりしないよ
当然、軍縮条約延長にも乗って、戦艦は張子の虎で余生をまっとうできたのにな
長門なんて、大和とならんで実戦での命中弾ゼロなダメ戦艦だぞ。日本の誇りとはなんだったのか
虚像か
そもそも、満州事変自体を引き起こしたりしないよ
当然、軍縮条約延長にも乗って、戦艦は張子の虎で余生をまっとうできたのにな
長門なんて、大和とならんで実戦での命中弾ゼロなダメ戦艦だぞ。日本の誇りとはなんだったのか
虚像か
802名無し三等兵
2018/01/15(月) 21:37:31.23ID:wD6EjTY/ 日本海軍の御馬鹿ちゃん達は、レーダーを闇夜に提灯、といって相手にしなかったけどさ
実際には提灯どころか、専門の逆探知装置がなければ照射されてることにも気づけなかったんだぜ…
実際には提灯どころか、専門の逆探知装置がなければ照射されてることにも気づけなかったんだぜ…
803名無し三等兵
2018/01/15(月) 22:15:09.89ID:PoYi8EP6 ハイハイ良かったね。
もうバカの一つ覚えだな。
もうバカの一つ覚えだな。
804名無し三等兵
2018/01/15(月) 22:29:32.11ID:54Z4bdBB 無条約万歳!
とか平賀、藤本、松本あたりまでそんなかんがえだったのか?
五十六やら米内はどう考えていたのか
とか平賀、藤本、松本あたりまでそんなかんがえだったのか?
五十六やら米内はどう考えていたのか
805名無し三等兵
2018/01/15(月) 23:59:47.30ID:QNtddEoH 実のところ書いてるの3人くらいなんだなw
806名無し三等兵
2018/01/16(火) 00:15:00.26ID:+FhugNc1 日本海軍を貶そうと思ったら論破されて火病っているんだろ
807名無し三等兵
2018/01/16(火) 00:19:38.70ID:3N23GBuD 安倍の文句言われると必死になる人がいるよね、戦艦スレなのに
808名無し三等兵
2018/01/16(火) 02:36:30.61ID:261FsxXe そりゃ戦艦スレなのに安部の文句言ったら叩かれるだろうな
809名無し三等兵
2018/01/16(火) 02:44:24.02ID:flKXdFea 安倍山ってのは一応あるから
巡洋戦艦安倍ってのは一応あり得るんよな・・・
巡洋戦艦安倍ってのは一応あり得るんよな・・・
811名無し三等兵
2018/01/16(火) 06:44:07.16ID:+FhugNc1 戦艦スレで今日も反日連呼リアン
812名無し三等兵
2018/01/16(火) 06:46:48.41ID:nttwHG/L バカがサルなみに連呼するだけだから楽だわな。ツマラン。
813名無し三等兵
2018/01/16(火) 06:59:46.91ID:JyCMH6CS 花魁の簪みたいで嫌だ、とレーダー装備を嫌がったおかしな艦長がいた日本海軍だが
見た目でいえば、測距儀のほうがよっぽどそっちに近いようなw
見た目でいえば、測距儀のほうがよっぽどそっちに近いようなw
814名無し三等兵
2018/01/16(火) 08:08:55.71ID:RtmE4xIa 野口五郎岳、、、、
815名無し三等兵
2018/01/16(火) 08:37:59.80ID:p8wpMHg9 日本の22号電探のレーダ波照射出力は2kWでアメリカ軍のSKレーダーは330kWもあるんだよ。
816名無し三等兵
2018/01/16(火) 09:01:33.72ID:ONgT/2CB 実際尖頭2kwもあれば十分実用に耐えるけど、
安定動作するかどうかの方が問題であるな
安定動作するかどうかの方が問題であるな
817名無し三等兵
2018/01/16(火) 10:08:43.46ID:p8wpMHg9 小型漁船に載せるような霧の中で衝突回避する用途の水上レーダーなら2kWで十分だが
あくまで航行用を軍事転用してるだけで本格的な軍事用ではないな。
あくまで航行用を軍事転用してるだけで本格的な軍事用ではないな。
818名無し三等兵
2018/01/16(火) 10:21:51.22ID:Maw5FlOG ああ、言い換えると出力の大小で比較する以前の問題なので、ということなんだな
819名無し三等兵
2018/01/16(火) 10:27:13.18ID:fqUsxBCu アメリカのレーダーは、イギリスの技術供与を受けることで短期間で発展したけど
日本には、元々基礎技術もない上、技術供与してくれる国が国際孤立のせいで限られてたもの
唯一くれる相手のナチス=ドイツにとってもレーダーは高度機密で、日本に教えるの渋ったし
やっとレーダーのコピーを許可してくれた時には、潜水艦でこっそり運ぶしかなくて
その潜水艦も、連絡不備からイギリスがシンガポールに設置した機雷にぶつかって、運んできた物品のほとんどが水没、という有様
ダメだこりゃ、だよ
日本には、元々基礎技術もない上、技術供与してくれる国が国際孤立のせいで限られてたもの
唯一くれる相手のナチス=ドイツにとってもレーダーは高度機密で、日本に教えるの渋ったし
やっとレーダーのコピーを許可してくれた時には、潜水艦でこっそり運ぶしかなくて
その潜水艦も、連絡不備からイギリスがシンガポールに設置した機雷にぶつかって、運んできた物品のほとんどが水没、という有様
ダメだこりゃ、だよ
821名無し三等兵
2018/01/16(火) 11:26:53.45ID:XHkcGB49 兵器の優劣は、実戦で挙げた戦果の優劣で決まる
822名無し三等兵
2018/01/16(火) 11:30:35.71ID:sUohMVDt それじゃあ流星よりソードフィッシュの方が優れているとかならんかい?
貢献度と優劣は流石に別枠でしょ?
貢献度と優劣は流石に別枠でしょ?
823名無し三等兵
2018/01/16(火) 12:26:07.42ID:p8wpMHg9 英軍は本土の制空権下なら敵戦闘機との空戦無視して良いので運用条件に違いがあり過ぎるが、旧型機に対潜機材積んで哨戒活動させてたので離着艦能力などトータルで見るとソードフィッシュ優位だな。
824名無し三等兵
2018/01/16(火) 12:29:25.46ID:y5rTXj+s 「兵器の優劣は、実戦で挙げた戦果の優劣で決まる」
↓↑
「兵器の役割は抑止力なのに秘密するとか日本海軍は(ry」
リバーシブル主張
↓↑
「兵器の役割は抑止力なのに秘密するとか日本海軍は(ry」
リバーシブル主張
825名無し三等兵
2018/01/16(火) 12:37:26.14ID:y5rTXj+s >>823
流星改よりはソードフィッシュの性能に近い赤トンボを特攻させた日本海軍の判断はお前的には正しかったな
流星改よりはソードフィッシュの性能に近い赤トンボを特攻させた日本海軍の判断はお前的には正しかったな
826名無し三等兵
2018/01/16(火) 13:12:26.09ID:p8wpMHg9 登場時期や活躍時期の違う機体を引き合いに出してソードフィッシュと空母のない時期の流星を比較してる時点で草生えるのだが
言うに事欠いて大戦末期に練習機で米艦隊に特攻するのをソードフィッシュと同列に語るとは味噌と糞の区別もつかないクソミソテクニックだなあ。
言うに事欠いて大戦末期に練習機で米艦隊に特攻するのをソードフィッシュと同列に語るとは味噌と糞の区別もつかないクソミソテクニックだなあ。
827名無し三等兵
2018/01/16(火) 13:21:03.30ID:9ui5Op7b828名無し三等兵
2018/01/16(火) 13:31:20.05ID:cZuj0u4H829名無し三等兵
2018/01/16(火) 13:56:51.68ID:xZhJ9gN9 ソードフィッシュは、戦艦からも発艦できる
何度もこのスレに出てる、英戦艦ウォースパイトからも発艦してUボート撃沈、とかあるだろう
しかも、構造こそ古い布張り複葉だが、高性能なレーダーやロケット弾も積めるんだぞ
日本軍にありがち、要求盛り込みすぎて自国の技術以上のものを要求、自滅的に配備が遅れた流星とは、兵器としての格が…
何度もこのスレに出てる、英戦艦ウォースパイトからも発艦してUボート撃沈、とかあるだろう
しかも、構造こそ古い布張り複葉だが、高性能なレーダーやロケット弾も積めるんだぞ
日本軍にありがち、要求盛り込みすぎて自国の技術以上のものを要求、自滅的に配備が遅れた流星とは、兵器としての格が…
830名無し三等兵
2018/01/16(火) 14:14:15.96ID:p8wpMHg9 ソードフィッシュは96式艦攻より2年早く登場した明らかな旧式機なのだが
真珠湾攻撃の参考になったタラント空襲やビスマルク追撃戦で戦果を挙げたうえで
対潜機材とロケット弾を装備して対潜攻撃に従事したので末期までワークホースとして活躍した機体だな。
旧型機をただ特攻させるのではなく対潜哨戒に活用した点がヤケクソ運用との違いだ
真珠湾攻撃の参考になったタラント空襲やビスマルク追撃戦で戦果を挙げたうえで
対潜機材とロケット弾を装備して対潜攻撃に従事したので末期までワークホースとして活躍した機体だな。
旧型機をただ特攻させるのではなく対潜哨戒に活用した点がヤケクソ運用との違いだ
831名無し三等兵
2018/01/16(火) 14:43:45.51ID:y5rTXj+s832名無し三等兵
2018/01/16(火) 14:47:55.18ID:p8wpMHg9 え!
かなり活躍したならなぜ日本の商船隊が壊滅状態になったん?
かなり活躍したならなぜ日本の商船隊が壊滅状態になったん?
833名無し三等兵
2018/01/16(火) 14:57:26.36ID:DVJGZ/vK 夜まではカバーできなかったというだけ
対潜哨戒が有効に機能した昼間はかなり米潜を黙らせてる
まあ連中にしてみれば、夜存分に暴れればそれでいいんでリスクを避けたと言えなくもないが
それでも被害をかなり減らせたのは事実
なおハルゼー台風が荒れ狂った44年末以降は航路上の制空権も奪われたので
まともな哨戒もできなくなった
考え方としちゃ戦艦が護衛してるから襲撃を避けた大西洋と同じ
それが機能できなくなる隙を突く方向にシフトした
対潜哨戒が有効に機能した昼間はかなり米潜を黙らせてる
まあ連中にしてみれば、夜存分に暴れればそれでいいんでリスクを避けたと言えなくもないが
それでも被害をかなり減らせたのは事実
なおハルゼー台風が荒れ狂った44年末以降は航路上の制空権も奪われたので
まともな哨戒もできなくなった
考え方としちゃ戦艦が護衛してるから襲撃を避けた大西洋と同じ
それが機能できなくなる隙を突く方向にシフトした
834名無し三等兵
2018/01/16(火) 15:10:42.15ID:y5rTXj+s835名無し三等兵
2018/01/16(火) 15:20:26.32ID:PZ//G/OH 大英帝国の埃、ソードフィッシュ様を旧式機呼ばわりするとはいい度胸だな
フォークランド紛争だってソードフィッシュ様がアークロイヤルに載っていたら
アルゼンチンはビビって手を出さなかったと言われてるんだぞ
イラクのクェート侵攻だってなかったろうよ
フォークランド紛争だってソードフィッシュ様がアークロイヤルに載っていたら
アルゼンチンはビビって手を出さなかったと言われてるんだぞ
イラクのクェート侵攻だってなかったろうよ
836名無し三等兵
2018/01/16(火) 15:54:48.09ID:snWE9RCV QEに載せるF-35にソードフィッシュの愛称付ける皮肉くらいあっても良い
837名無し三等兵
2018/01/16(火) 16:05:26.15ID:3S18V0s7 載せるレーダーがあるかどうかって話だろ
838名無し三等兵
2018/01/16(火) 17:43:43.64ID:SU+UvOrU >>836
まあ、フルマーなんて愛称よりはマシだな
まあ、フルマーなんて愛称よりはマシだな
840名無し三等兵
2018/01/16(火) 18:58:07.23ID:Ohg7Jk3Q ソードフィッシュはタラント空襲で航空機による軍港奇襲攻撃の有効性を証明したし
ビスマルク追撃戦で戦艦の舵を破壊して痛手を負わせることに成功しているので
よくわからない間に消耗しきって消えた96式艦攻とはちがいます。
そもそも2400機も生産されてるしな
ビスマルク追撃戦で戦艦の舵を破壊して痛手を負わせることに成功しているので
よくわからない間に消耗しきって消えた96式艦攻とはちがいます。
そもそも2400機も生産されてるしな
841名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:03:21.70ID:TkRmS6U+ しんじゆわんのせんかはなしですか、そーですか
842名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:16:31.03ID:esmDwFu2 宣戦布告前の、騙まし討ちの真珠湾攻撃。あんなもの、戦果に入るのか?
まぁ、卑怯卑劣が大好きであり
かつ戦略的にはアメリカをガチ切れさせて大失敗
敗戦後日本では、どうしてああなったかの責任押し付け合いの醜態を演じる
そんな作戦でもまともな作戦と一緒だ! というおかしいヤツは、世の中広いからいるかもしれんが…w
まぁ、卑怯卑劣が大好きであり
かつ戦略的にはアメリカをガチ切れさせて大失敗
敗戦後日本では、どうしてああなったかの責任押し付け合いの醜態を演じる
そんな作戦でもまともな作戦と一緒だ! というおかしいヤツは、世の中広いからいるかもしれんが…w
843名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:20:20.94ID:flKXdFea セイロン沖海戦で日英機動部隊がぶつかれば面白かったのにな
向こうは奇襲狙いだったみたいだけど
向こうは奇襲狙いだったみたいだけど
844名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:26:45.75ID:A4ESiWLs ミッドウェー海戦以前の機動艦隊戦はどれだけ有利な状況でも痛み分けの様な結果しか残してない
845名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:28:57.81ID:DMos2k6t846名無し三等兵
2018/01/16(火) 19:37:06.79ID:Ohg7Jk3Q847名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:00:02.84ID:rZLcMhW2 脳みそが足らんとって感じですな
848名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:05:48.32ID:esmDwFu2 世界の評価「日本は騙まし討ちが得意な、卑怯な民族」
日本の自称だけは愛国、国粋主義者(だけ)の評価「日本人は、正々堂々戦う侍」
うん、日本に必要なのは、今も昔も
「己をみる鏡」を持つことだよなー
日本の自称だけは愛国、国粋主義者(だけ)の評価「日本人は、正々堂々戦う侍」
うん、日本に必要なのは、今も昔も
「己をみる鏡」を持つことだよなー
849名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:13:43.52ID:07yKUK4e >>819
総力戦では基本技術力が低いって辛いよな。
ドイツから魚雷艇エンジンの設計図をもらっても工作精度が違いすぎてコピー不能だとか
飛行機に防弾タンクに使うゴムでもアメリカは国内の化学メーカーを探したら見つかったのに
日本は一から開発する羽目になったとか。
総力戦では基本技術力が低いって辛いよな。
ドイツから魚雷艇エンジンの設計図をもらっても工作精度が違いすぎてコピー不能だとか
飛行機に防弾タンクに使うゴムでもアメリカは国内の化学メーカーを探したら見つかったのに
日本は一から開発する羽目になったとか。
850名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:27:09.62ID:rZLcMhW2851名無し三等兵
2018/01/16(火) 20:58:32.54ID:DMos2k6t 「……太平洋艦隊をハワイへ前進させる!」
ホワイトハウスの最後を締め括ったのは、大統領のイニシアチブ!決まった!そう確信したルーズベルトは、
ジャップが土下座をする姿を想像し、達した。
1941年末、「援蒋義勇軍の派遣はパリ不戦条約違反の恐れ!」「軍事援助同様!」「国民に信を問え!」
マグロ撲殺機械めいた無慈悲な指摘が飛び交う。剣呑アトモスフィアが充満する中、
ハワイからは地獄めいた夜明けを告げる電報が届き、震えながら秘書官が口を開いた。彼が発するコトダマは……
「太平洋艦隊がK.O.です」
「エッ?」
ルーズベルトは思わず聞き返す。一方の第一航空艦隊艦隊は、全身に充満したカラテを解放!
纏っていた防寒着が一瞬にして消失し、代わってカラテが常夏ハワイ夏服の形に成形され……
ゴ、ゴウランガ!赤黒く輝きながら太平洋艦隊の全身を覆い尽くす!
「朕茲ニ米國及英國ニ対シテ戰ヲ宣ス」「わかったか!」
「ア、アイエエエ!」「アバーッ!」「ゴ、ゴボボーッ!」
無慈悲な英米へに対するの宣戦ノ詔書宣の前に、太平洋艦隊が!東洋艦隊が!蘭印植民地艦隊が!次々と絶叫し、嘔吐する!
報道によると、太平洋艦隊所属戦艦の十割が損傷!そのうち三隻が沈没!更に二隻が大破着底!
加えて真珠湾にいた米艦船の大半が、濃厚なカラテによって損傷!
しかも対空戦闘員は任務遂行中に重篤なJAP恐怖症を発症して同士討ちをしたため、
最終的な被害は第一航空艦隊の戦果比で100%より多い可能性があるという!
オーマイゴット!何たる悪魔的所業か!?主よ、あなたは寝ているのですか!?
ホワイトハウスの最後を締め括ったのは、大統領のイニシアチブ!決まった!そう確信したルーズベルトは、
ジャップが土下座をする姿を想像し、達した。
1941年末、「援蒋義勇軍の派遣はパリ不戦条約違反の恐れ!」「軍事援助同様!」「国民に信を問え!」
マグロ撲殺機械めいた無慈悲な指摘が飛び交う。剣呑アトモスフィアが充満する中、
ハワイからは地獄めいた夜明けを告げる電報が届き、震えながら秘書官が口を開いた。彼が発するコトダマは……
「太平洋艦隊がK.O.です」
「エッ?」
ルーズベルトは思わず聞き返す。一方の第一航空艦隊艦隊は、全身に充満したカラテを解放!
纏っていた防寒着が一瞬にして消失し、代わってカラテが常夏ハワイ夏服の形に成形され……
ゴ、ゴウランガ!赤黒く輝きながら太平洋艦隊の全身を覆い尽くす!
「朕茲ニ米國及英國ニ対シテ戰ヲ宣ス」「わかったか!」
「ア、アイエエエ!」「アバーッ!」「ゴ、ゴボボーッ!」
無慈悲な英米へに対するの宣戦ノ詔書宣の前に、太平洋艦隊が!東洋艦隊が!蘭印植民地艦隊が!次々と絶叫し、嘔吐する!
報道によると、太平洋艦隊所属戦艦の十割が損傷!そのうち三隻が沈没!更に二隻が大破着底!
加えて真珠湾にいた米艦船の大半が、濃厚なカラテによって損傷!
しかも対空戦闘員は任務遂行中に重篤なJAP恐怖症を発症して同士討ちをしたため、
最終的な被害は第一航空艦隊の戦果比で100%より多い可能性があるという!
オーマイゴット!何たる悪魔的所業か!?主よ、あなたは寝ているのですか!?
852名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:00:03.35ID:rZLcMhW2 エダジマが後10人いたら戦争に負けていた
853名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:00:16.18ID:LBWj494n >>832
海軍の護衛があほだからだよ。対潜航空隊は、夜間航行は危険だから
やめろ、夜は陸地の側で停泊して朝を待てと警告しても構わず航行させる護衛指揮官だらけでな
船団側からも同じような進言があっても、船員ごときが何をいうかってなもんよ
それで夜間に大損害出すんだけどいつまでも改めない。
大井の本は予備士官はダメといってるが、自分たち正規士官のだめっぷりは書いてないんだな
海軍の護衛があほだからだよ。対潜航空隊は、夜間航行は危険だから
やめろ、夜は陸地の側で停泊して朝を待てと警告しても構わず航行させる護衛指揮官だらけでな
船団側からも同じような進言があっても、船員ごときが何をいうかってなもんよ
それで夜間に大損害出すんだけどいつまでも改めない。
大井の本は予備士官はダメといってるが、自分たち正規士官のだめっぷりは書いてないんだな
854名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:02:27.79ID:nOUNp1QC 基本的に、中国人のほうが日本人より優秀だから
士官学校での首席以下上位陣を、全部中国人留学生に独占されたり
(日本の面子が…と、成績操作して次席以下に日本人候補生を捻じ込んだが、「恥の上塗り」だろ)
日本軍最新の96艦戦ですら、96陸攻を演習で迎撃できなかったんだから
中国軍に何ができる、と戦闘機護衛無しで攻撃に出て大損害蒙ったり
日本が中国にも土下座無条件降伏する羽目になる予兆は、WW2前からあったな
今も負けを負けと認められない馬鹿がいるから、今も脳味噌で負けてるかもしれない
士官学校での首席以下上位陣を、全部中国人留学生に独占されたり
(日本の面子が…と、成績操作して次席以下に日本人候補生を捻じ込んだが、「恥の上塗り」だろ)
日本軍最新の96艦戦ですら、96陸攻を演習で迎撃できなかったんだから
中国軍に何ができる、と戦闘機護衛無しで攻撃に出て大損害蒙ったり
日本が中国にも土下座無条件降伏する羽目になる予兆は、WW2前からあったな
今も負けを負けと認められない馬鹿がいるから、今も脳味噌で負けてるかもしれない
855名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:09:06.40ID:07yKUK4e >>853
要するに浮上レーダー照準雷撃を防げてないのか。
要するに浮上レーダー照準雷撃を防げてないのか。
856名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:12:06.72ID:rZLcMhW2 優秀かどうかはおいといて人口10倍なんだから才能のあるヤツも10倍入るだろうしな、変な先入観で馬鹿にしてると死ぬわ
なおあべぴょん 「中国包囲網(ドヤッ!」 ← 知能障害者が首相やってちゃ駄目だろ
なおあべぴょん 「中国包囲網(ドヤッ!」 ← 知能障害者が首相やってちゃ駄目だろ
857名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:27:59.53ID:+FhugNc1 >>850
実際に鬼畜米英であることが知れ渡ったから最後の抵抗を試みられるようになったのだろう
米軍も余裕がなかった南太平洋では日本軍の軍使に対して「戻って最後まで戦え」と言い、戦時国際法違反の行為を行ったことは証言されているし、
日本兵に対して殺傷や死体損傷行為を行っていたことはLIFE紙の記事でも明らか
https://i.imgur.com/rNXHGMK.jpg
実際に鬼畜米英であることが知れ渡ったから最後の抵抗を試みられるようになったのだろう
米軍も余裕がなかった南太平洋では日本軍の軍使に対して「戻って最後まで戦え」と言い、戦時国際法違反の行為を行ったことは証言されているし、
日本兵に対して殺傷や死体損傷行為を行っていたことはLIFE紙の記事でも明らか
https://i.imgur.com/rNXHGMK.jpg
858名無し三等兵
2018/01/16(火) 21:34:56.04ID:DMos2k6t >>856
ジッサイ、人口比で圧倒的に不利だった日本が日清戦争で勝ったことこそ日本人がシナ人の数倍優秀だった証拠である
ジッサイ、人口比で圧倒的に不利だった日本が日清戦争で勝ったことこそ日本人がシナ人の数倍優秀だった証拠である
859名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:26:42.07ID:zstURiMR 屈曲煙突って、なんのメリットあるのかなぁ?
うん、見目姿の美しさは問題ないけどね
詳しいかた教えてくださいませ!
うん、見目姿の美しさは問題ないけどね
詳しいかた教えてくださいませ!
860名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:34:51.77ID:sUohMVDt861名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:44:02.36ID:GwtXxDCw >>859
空気には空気抵抗というのがあってな・・・・・・
垂直の煙突だと壁にぶつかるが斜めならやり過ごせる
低速ならまだ気にならないが高速になるほど壁になる
なんで戦闘機や新幹線やF1が楔形なのか学ぶといいお
空気には空気抵抗というのがあってな・・・・・・
垂直の煙突だと壁にぶつかるが斜めならやり過ごせる
低速ならまだ気にならないが高速になるほど壁になる
なんで戦闘機や新幹線やF1が楔形なのか学ぶといいお
862名無し三等兵
2018/01/16(火) 22:56:33.07ID:Ohg7Jk3Q 長門の屈曲煙突は煙が艦橋に流れ込むのを防ぐ為らしい。
初期段階では艦橋が低かったので問題は無かったのが後になってああなった。
初期段階では艦橋が低かったので問題は無かったのが後になってああなった。
864名無し三等兵
2018/01/17(水) 00:53:15.88ID:pAa5m1ps 高速艦艇は艦橋の側までビッチリと機関を積みたいから、煙突も艦橋のすぐ側から生やさないといけない。
ところが、航行中の大きな艦橋の直後は艦橋を回ってきた空気が渦流になって周囲に比べて圧力が負になっているから、煙突が近くにあると、排煙が逆流しちゃう。
そこでなんとか排煙と距離を空けないといけないとなって、無理矢理距離を開ける為に煙突を後ろに曲げて誘導している。
ところが、航行中の大きな艦橋の直後は艦橋を回ってきた空気が渦流になって周囲に比べて圧力が負になっているから、煙突が近くにあると、排煙が逆流しちゃう。
そこでなんとか排煙と距離を空けないといけないとなって、無理矢理距離を開ける為に煙突を後ろに曲げて誘導している。
865名無し三等兵
2018/01/17(水) 07:21:30.29ID:ySm4nT+v 平賀譲「あんな煙突、軍艦らしくない!」
世界「日本すげぇ! 真似しようぜ!」
平賀「」
世界「日本すげぇ! 真似しようぜ!」
平賀「」
866名無し三等兵
2018/01/17(水) 09:24:29.11ID:6nBFzDjf >>865
後方へ曲げたり傾けたりする日本の誘導煙突は海外からも「ぷぷ、かっこわりいw」な評価だったと思うが。
後方へ曲げたり傾けたりする日本の誘導煙突は海外からも「ぷぷ、かっこわりいw」な評価だったと思うが。
867名無し三等兵
2018/01/17(水) 10:31:06.52ID:SdyPR82M 長門の煙突はちょっとマヌケだが、重巡のくらいだとかっこよさを感じる
868名無し三等兵
2018/01/17(水) 10:50:29.62ID:CfZaRhNw 対潜哨戒機に複葉機は良い組み合わせだと思うけどね。
失速速度低いからゆっくり飛べるから目視もし易いだろうし
失速速度低いからゆっくり飛べるから目視もし易いだろうし
871名無し三等兵
2018/01/17(水) 11:29:12.69ID:6nBFzDjf イギリスも巡洋艦なんかでは煙突斜めに傾けてる奴もあるるけど
欧米の戦艦で煙突斜め出しは仏のリシュリー型ぐらいか(ただ、あれはマック構造だけど)。
欧米の戦艦で煙突斜め出しは仏のリシュリー型ぐらいか(ただ、あれはマック構造だけど)。
872名無し三等兵
2018/01/17(水) 11:42:25.65ID:6+EgVERB >>868
レーダーや磁探の無い哨戒機なんぞ糞
東海なんか敵潜見つけても爆撃前に潜行されて速度遅すぎという評価
目視なんかじゃ役に立たん。
大鳳は白昼飛行機飛んでるのに潜望鏡出したまま雷撃されて
翔鶴なんか、その警戒中に1100mから雷撃されてるw
レーダーや磁探の無い哨戒機なんぞ糞
東海なんか敵潜見つけても爆撃前に潜行されて速度遅すぎという評価
目視なんかじゃ役に立たん。
大鳳は白昼飛行機飛んでるのに潜望鏡出したまま雷撃されて
翔鶴なんか、その警戒中に1100mから雷撃されてるw
874名無し三等兵
2018/01/17(水) 12:38:25.98ID:7DagmZji あとはマラート
シフト配置を採用したダンケルク級も、艦橋下にある前部ボイラーからの煙路を艦内で思いっきり曲げて煙突につなげ、無理矢理一本煙突にしている
シフト配置を採用したダンケルク級も、艦橋下にある前部ボイラーからの煙路を艦内で思いっきり曲げて煙突につなげ、無理矢理一本煙突にしている
875名無し三等兵
2018/01/17(水) 13:02:24.05ID:mnRLWFlP 長門は煙突のスペース取りすぎて駆逐艦みたいな見た目してる
876名無し三等兵
2018/01/17(水) 13:43:52.85ID:CB5GVrtR やむなく曲げた実例が海外にあるからといって
彼らがそれに美意識を感じているかは別問題
彼らの理想としちゃ
高速艦はやや後方に傾いた煙突がスピード感あってスマートに思えるようだが
基本的には垂直を好む
特に前後に少し間隔を空けて、バランスよく配置された二本煙突
英国人の美意識的に、理想像はフッド嬢になる
彼らがそれに美意識を感じているかは別問題
彼らの理想としちゃ
高速艦はやや後方に傾いた煙突がスピード感あってスマートに思えるようだが
基本的には垂直を好む
特に前後に少し間隔を空けて、バランスよく配置された二本煙突
英国人の美意識的に、理想像はフッド嬢になる
877名無し三等兵
2018/01/17(水) 13:56:11.35ID:6nBFzDjf 日本人は大和型の煙突に美意識感じるよな
某アニメで擦り込まれてるせいもあるけど、子供の頃にノートに描いた空想軍艦の煙突はみんなあんな感じだった
某アニメで擦り込まれてるせいもあるけど、子供の頃にノートに描いた空想軍艦の煙突はみんなあんな感じだった
878名無し三等兵
2018/01/17(水) 14:05:48.87ID:o7wGlWS1 フィクションヤマトは、史実大和と違って主砲左右両舷の副砲がないので
イメージ的にもまったく違うんだよなぁ、個人的には
イメージ的にもまったく違うんだよなぁ、個人的には
880名無し三等兵
2018/01/17(水) 14:56:50.46ID:6nBFzDjf >>879
どっちに進んでるか分からない様に前後対象にした軍艦なら知ってる、ただそんな事を言ってるんじゃ無いよ
どっちに進んでるか分からない様に前後対象にした軍艦なら知ってる、ただそんな事を言ってるんじゃ無いよ
881名無し三等兵
2018/01/17(水) 14:57:17.97ID:oiqjERSM 日露戦争から第一次世界大戦時の三本も四本も直立煙突のある軍艦も味があっていい。
882名無し三等兵
2018/01/17(水) 15:19:16.60ID:QH1xW1cJ 7ほん
883名無し三等兵
2018/01/17(水) 16:03:37.54ID:NX0mB0YC 巡洋戦艦のレキシントンも良いが、個人的には空母になったときのバカでっかい煙突も悪くない。
884名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:32:28.23ID:QK0/52o1 ながもん2期はスカスカでなんかカッコ悪いけど
重巡や大和はどっしりとしてカッコいい煙突やね
おもうにスカスカなの外観、鉄板で隙間をFUSAGE☆
重巡や大和はどっしりとしてカッコいい煙突やね
おもうにスカスカなの外観、鉄板で隙間をFUSAGE☆
885名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:34:19.31ID:QK0/52o1 北海道は別枠として2位の岩手、3位の福島、5位の岐阜より
4位の長野や6位の新潟のほうがでかく見えてしまうのはやはり長さ
北海道はでっかいんですよーと既存の県を当てはめた広告見たんだが
新潟県が思った以上に長くて存在感あるよね、札幌から稚内くらいまである
4位の長野や6位の新潟のほうがでかく見えてしまうのはやはり長さ
北海道はでっかいんですよーと既存の県を当てはめた広告見たんだが
新潟県が思った以上に長くて存在感あるよね、札幌から稚内くらいまである
886名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:43:39.66ID:NX0mB0YC 長さだけなら小笠原諸島を含む東京都が1位ですわ。
887名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:45:53.65ID:7DagmZji 煙突は船の外観に大きな影響を与える
だから、タイタニックはわざわざ4本目の煙突としてダミーファンネルを立てた
軍艦の場合、煙突は高温の煤煙を吹き出し、戦闘に寄与しないのに貴重な上構スペースをとる邪魔者に過ぎない
できれば無い方がいい物体
あと、新戦艦は機関のシフト配置を採用したので、煙突は2本がスタンダード
大和とビスマルクだけが一本煙突だが、古い全缶全機配置でボイラーが集中していることを示すので、別に自慢にはならない
フランス新戦艦はシフト配置だが煙突は一本
これは艦内で煙路を無理矢理曲げているため
だから、タイタニックはわざわざ4本目の煙突としてダミーファンネルを立てた
軍艦の場合、煙突は高温の煤煙を吹き出し、戦闘に寄与しないのに貴重な上構スペースをとる邪魔者に過ぎない
できれば無い方がいい物体
あと、新戦艦は機関のシフト配置を採用したので、煙突は2本がスタンダード
大和とビスマルクだけが一本煙突だが、古い全缶全機配置でボイラーが集中していることを示すので、別に自慢にはならない
フランス新戦艦はシフト配置だが煙突は一本
これは艦内で煙路を無理矢理曲げているため
888名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:46:18.09ID:QK0/52o1 そーいや尖閣諸島も東京都だっけ、すげーな東京都
889名無し三等兵
2018/01/17(水) 18:48:08.90ID:QK0/52o1 あったあったこれだこれだ、滋賀県の琵琶湖も萌えポイント
「北海道は大きい」 ? 15都府県がすっぽり収まる広告に反響
https://www.advertimes.com/20161110/article238398/
「北海道は大きい」 ? 15都府県がすっぽり収まる広告に反響
https://www.advertimes.com/20161110/article238398/
891名無し三等兵
2018/01/17(水) 19:30:50.42ID:R7S1I7VI892名無し三等兵
2018/01/17(水) 19:38:01.60ID:yoRIfut5 サウスダコタは集合煙突なので
大和型と同様、なるべく艦の長さを切り詰めていこう、という発想が根底にあったとかなんとか
大和型と同様、なるべく艦の長さを切り詰めていこう、という発想が根底にあったとかなんとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国が次々圧力も→高市政権の内情「日本は切る対抗カードなく、我慢しかない状況」と取材結果 [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★3 [♪♪♪★]
- 高市早苗首相。財務省の経済対策草案を「しょぼすぎる」と一刀両断し自らテコ入れ [バイト歴50年★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【音楽】石川ひとみ「まちぶせ」はストーカーか 衆院委で質問 [膳摩漏★]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ★2 [931948549]
- 【速報】高市早苗「答弁撤回はしない」経済制裁へ [931948549]
- 【んな専🏡】ルーナイトたち~1週間お疲れ様なのらぁ~(・o・🍬)🏰
- 【高市ショック】先物急落 [931948549]
- 【悲報】高市答弁、誤解だった [834922174]
- 【朗報】「ドラゴンボール」全世界人気投票、初日の結果が発表される [339035499]
