艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド71cm砲目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1512728650/
【軍事】 - 新・戦艦スレッド72cm砲目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/02(火) 14:48:43.64ID:ermUJvJ+
952名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:25:53.32ID:RI0OVVOe まあ決まった角度では射撃ボタンを押しても電流が遮断されるように設定するのは
大して難しい機構じゃないからね
大して難しい機構じゃないからね
953名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:29:25.28ID:rw9N+wq6 たとえば艦長の無茶な命令に怒って艦橋に向かって主砲撃ったりしたらおこなの?
954名無し三等兵
2018/01/19(金) 16:33:37.22ID:RI0OVVOe だからそもそもそういうことができないの
戦闘中のゴタゴタで設定を失念して砲撃ボタンを押したとしても、
設定された角度を外れてたら電流が流れないから装薬に引火しなくて発砲しないわけ
(あるいは損傷とかなんとかで砲塔が指定された方向に向いていないとか旋回不能になってることも起こりえるから
そういうときの暴発防止でもある)
ある意味ヒューマンエラーを排除するための仕組みなのよ
戦闘中のゴタゴタで設定を失念して砲撃ボタンを押したとしても、
設定された角度を外れてたら電流が流れないから装薬に引火しなくて発砲しないわけ
(あるいは損傷とかなんとかで砲塔が指定された方向に向いていないとか旋回不能になってることも起こりえるから
そういうときの暴発防止でもある)
ある意味ヒューマンエラーを排除するための仕組みなのよ
955名無し三等兵
2018/01/19(金) 17:03:06.04ID:GEom8uJk956名無し三等兵
2018/01/19(金) 17:11:49.51ID:rw9N+wq6 じゃあ正面からタイマン勝負だったら1番強いのはリシュリューでええの?
957名無し三等兵
2018/01/19(金) 17:19:33.20ID:xoIXnpSU >>956
正面に指向出来る砲の投射弾量で比較したらリシュリューが約7トン、大和は約9トンあるからやはり大和だね
まあ現実にはそんなアホな撃ち合いをする事は無いよ
相対速度50ノット以上とか修正が追い付かないし
正面に指向出来る砲の投射弾量で比較したらリシュリューが約7トン、大和は約9トンあるからやはり大和だね
まあ現実にはそんなアホな撃ち合いをする事は無いよ
相対速度50ノット以上とか修正が追い付かないし
958名無し三等兵
2018/01/19(金) 18:07:16.19ID:g1rby77V 大和の主砲はあたらないから
どんなでかい砲もってても、命中しなきゃ意味ないんだよ
レーダーもねぇ!
砲塔や射撃装置は欠陥品の疑い!
実戦どころか訓練の弱反動でもすぐ故障!
の三重苦
どんなでかい砲もってても、命中しなきゃ意味ないんだよ
レーダーもねぇ!
砲塔や射撃装置は欠陥品の疑い!
実戦どころか訓練の弱反動でもすぐ故障!
の三重苦
959名無し三等兵
2018/01/19(金) 18:16:28.64ID:IGoWioj8962名無し三等兵
2018/01/19(金) 19:22:34.92ID:HXyxatSC963名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:01:07.34ID:HXyxatSC >>944
【混燃】こんねん?と書かれていて今まで俺が間違って来たのかと思ってしまったが、普通、重油石炭【混焼】缶だよね。
【混燃】こんねん?と書かれていて今まで俺が間違って来たのかと思ってしまったが、普通、重油石炭【混焼】缶だよね。
964名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:01:13.60ID:M9BNxYeF 46センチ砲どころか、41センチ砲ですら日本軍は実戦でまともに命中させたことはない
艦自体の問題というより、海軍全体の思考硬直や、射撃装置やレーダーの遅れ、そして戦艦を積極運用できない兵站能力の貧弱さのほうに責任が大きいと思うが
差し違え覚悟で、外すほうが難しい距離まで詰めて撃つぐらいしかないけどなー
そんなことしようとしたら、相手も馬鹿じゃないから距離とるか煙幕張るだろうなぁ
艦自体の問題というより、海軍全体の思考硬直や、射撃装置やレーダーの遅れ、そして戦艦を積極運用できない兵站能力の貧弱さのほうに責任が大きいと思うが
差し違え覚悟で、外すほうが難しい距離まで詰めて撃つぐらいしかないけどなー
そんなことしようとしたら、相手も馬鹿じゃないから距離とるか煙幕張るだろうなぁ
965名無し三等兵
2018/01/19(金) 20:07:56.16ID:M9BNxYeF あ、あと情報戦も駄目駄目か
古賀峰一長官の時
「勝ち目は三分もないが、艦隊決戦で戦局打開に望みをかける」
と気合入れて、戦艦と空母動員してマーシャル沖で敵を待ち受けたけど
米艦隊の動きは全く別で、ただ盛大に燃料を消費しただけという…
で、本当に米艦隊が来襲した際には、武蔵はじめとする主力と司令部が真っ先に逃亡、という醜態
泣ける
古賀峰一長官の時
「勝ち目は三分もないが、艦隊決戦で戦局打開に望みをかける」
と気合入れて、戦艦と空母動員してマーシャル沖で敵を待ち受けたけど
米艦隊の動きは全く別で、ただ盛大に燃料を消費しただけという…
で、本当に米艦隊が来襲した際には、武蔵はじめとする主力と司令部が真っ先に逃亡、という醜態
泣ける
968名無し三等兵
2018/01/19(金) 21:52:30.28ID:pFirEJCd >>967
実射訓練とか諸元揃ってんだもの
当たるのは世界共通だっての
実射でもたらされる砲身個癖を如何に戦闘に活用するかがFDCの仕事やんけ
上がビビって腰引けてるとスラバヤみたいな軍鶏のケンカになるが
実射訓練とか諸元揃ってんだもの
当たるのは世界共通だっての
実射でもたらされる砲身個癖を如何に戦闘に活用するかがFDCの仕事やんけ
上がビビって腰引けてるとスラバヤみたいな軍鶏のケンカになるが
970名無し三等兵
2018/01/20(土) 07:52:58.58ID:ix4w7foZ 日本の戦艦は貧乏性で弾をけちってるから、訓練も適当に双六で
命中判定してるから独英米伊とは明確な命中率の乖離がある。
弾が勿体無いから敵輸送船を見逃したりしてるから、総力戦で
ある第二次大戦を生き残れなかった。
命中判定してるから独英米伊とは明確な命中率の乖離がある。
弾が勿体無いから敵輸送船を見逃したりしてるから、総力戦で
ある第二次大戦を生き残れなかった。
972名無し三等兵
2018/01/20(土) 08:59:08.11ID:LSAb9ZRK >970
図上演習と実弾演習の役割の違いすら分かってないのはどうかと思う。
図上演習と実弾演習の役割の違いすら分かってないのはどうかと思う。
973名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:44:05.01ID:MdyZIabv FDCって海軍も使うのか?
974名無し三等兵
2018/01/20(土) 09:46:11.29ID:3dCMLbM1 電波を無効化する手段が開発されれば大艦巨砲が復活するんだが
975名無し三等兵
2018/01/20(土) 12:33:01.66ID:7lVaQdyG 電磁パルス戦艦
976名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:33:09.39ID:SqrsVYHE いつも通り強い電波が出るスレ
977名無し三等兵
2018/01/20(土) 13:49:30.16ID:JsLX4f6s 帝国海軍の猛訓練といっても、射撃については基本内筒砲なんだよなぁ
どれ位当てになるのか、疑問符有り
帝国海軍の訓練の評定と実戦の戦果との乖離が泣ける
どれ位当てになるのか、疑問符有り
帝国海軍の訓練の評定と実戦の戦果との乖離が泣ける
978名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:23:50.50ID:H7OZBWO+ 戦艦で充分な実弾射撃演習出来ている国がどれだけあるのかと......
アメリカでさえ機会不充分練度不安有りだったからトラック強襲の際に香取、野分に舞風を「絶好の目標」と言ってどう考えても過剰な砲撃行っているんだし
アメリカでさえ機会不充分練度不安有りだったからトラック強襲の際に香取、野分に舞風を「絶好の目標」と言ってどう考えても過剰な砲撃行っているんだし
979名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:39:52.05ID:49zSsB/+ 日本の戦艦を大西洋に連れて行ったら
荒波や悪天候に泣かされて、まったく命中弾出せないだろうな…
まともなレーダーないし
荒波や悪天候に泣かされて、まったく命中弾出せないだろうな…
まともなレーダーないし
980名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:41:58.02ID:49zSsB/+ >>978
アメリカ軍は、実弾で撃った場合を想定して計算してた
それをそのまんま信じた日本海軍は、訓練砲使った自分達の散布界と比べて
「日本軍の散布界のほうが三分の一も狭いぞ。命中率三倍だ!」
とアホな神話を作り出した。この格差…
アメリカ軍は、実弾で撃った場合を想定して計算してた
それをそのまんま信じた日本海軍は、訓練砲使った自分達の散布界と比べて
「日本軍の散布界のほうが三分の一も狭いぞ。命中率三倍だ!」
とアホな神話を作り出した。この格差…
981名無し三等兵
2018/01/20(土) 14:46:26.28ID:MdyZIabv やはりFDCではなく、主砲射撃指揮所だよなぁ?
何か上の人もそうだし釣りなのかな??
何か上の人もそうだし釣りなのかな??
983名無し三等兵
2018/01/20(土) 15:12:33.00ID:SqrsVYHE984名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:19:56.13ID:LSAb9ZRK >>980
そもそも実弾を撃った場合を」想定して計算していたとかいないとかの、聞きかじりの知識から想像を膨らませまくった想定を垂れ流さないで。
近代軍隊において、どの国のどの遠距離砲も、装薬の状況とか、この砲は何発撃ったとかを記録して管理し、反映させるのは基本中の基本。
そもそも実弾を撃った場合を」想定して計算していたとかいないとかの、聞きかじりの知識から想像を膨らませまくった想定を垂れ流さないで。
近代軍隊において、どの国のどの遠距離砲も、装薬の状況とか、この砲は何発撃ったとかを記録して管理し、反映させるのは基本中の基本。
985名無し三等兵
2018/01/20(土) 16:32:50.04ID:LSAb9ZRK >>983
命中率3倍説について突っ込みたいのなら、せめて「艦砲射撃の歴史」は読むべきかと。少なくとも算出元データは出てる。
個人的には、そのデータを取った後から米艦の砲撃方式が改まって、技量が急上昇しているので、開戦時には成り立たなかった説だと思うけど、
命中率3倍説について突っ込みたいのなら、せめて「艦砲射撃の歴史」は読むべきかと。少なくとも算出元データは出てる。
個人的には、そのデータを取った後から米艦の砲撃方式が改まって、技量が急上昇しているので、開戦時には成り立たなかった説だと思うけど、
986名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:17:09.96ID:3dCMLbM1 戦艦の主砲の射撃訓練なんて、どこの国だってそうそう実弾は使わないぞ。
987名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:18:32.45ID:96szGNzP 米軍が艦船に日本軍レーダー波の相殺波自動発信機を完備したら、猿には手の施し用がなかったんたんだよ。
988名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:29:27.60ID:HlBWa9Pz WW2の日本軍は、上から下まで覚せい剤やってたからな
頭悪くて狂暴な連中が増加したのは、実はそのせいもあるんじゃ…
覚せい剤の効能を過大に評価し、害には(少なくとも表向きは)気づかず
夜目が利くようになる、と思って夜戦要員や見張り員には覚せい剤を特別配給してて
戦後、後遺症に苦しんだ生き残りもいたそうだぜ
頭悪くて狂暴な連中が増加したのは、実はそのせいもあるんじゃ…
覚せい剤の効能を過大に評価し、害には(少なくとも表向きは)気づかず
夜目が利くようになる、と思って夜戦要員や見張り員には覚せい剤を特別配給してて
戦後、後遺症に苦しんだ生き残りもいたそうだぜ
989名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:43:39.61ID:iCf+iTRl ↑覚醒剤は当時の欧米でも今でいうエナジードリンク感覚で使われていたのを知らない低脳
990名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:46:36.12ID:/3jl4d8r アヘンやそれに代わるコカインは19世紀末には中毒性が問題視されて消えた。
いっぽう日本ではアヘン原料のヒロポンが終戦まで広く使われていたとさ
いっぽう日本ではアヘン原料のヒロポンが終戦まで広く使われていたとさ
991名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:48:05.70ID:/3jl4d8r 戦後もしばらくはヒロポンが売られていたので初期のサザエさんにもカツオ達が誤ってヒロポンを吸入するネタがあったもんだ。
992名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:54:56.11ID:ZDvGwKqf あのヘロインでさえ1920年くらいまで普通に売ってたりしたのに何いっているんだか
完全に禁止されたのが30年位
アンフェタミン系統の薬は連合国側でも長らく使われていて1950年代辺りから
「これやばいんじゃ・・」となって来て中毒性を低くした代替薬品に替わって行っているのに
もっとも今でも投与の強制が発覚して問題になっているけどね
完全に禁止されたのが30年位
アンフェタミン系統の薬は連合国側でも長らく使われていて1950年代辺りから
「これやばいんじゃ・・」となって来て中毒性を低くした代替薬品に替わって行っているのに
もっとも今でも投与の強制が発覚して問題になっているけどね
994名無し三等兵
2018/01/20(土) 18:57:19.70ID:/3jl4d8r それはどの階級の家庭でいつまでなのかな?
医療用途のコカイン使用は19世紀には消えたぞ
医療用途のコカイン使用は19世紀には消えたぞ
995名無し三等兵
2018/01/20(土) 19:04:35.67ID:iCf+iTRl996名無し三等兵
2018/01/20(土) 19:06:03.57ID:iCf+iTRl ようやく国際的な規制が始まったのはハーグアヘン条約(1912年)から
997名無し三等兵
2018/01/20(土) 19:38:29.45ID:/3jl4d8r 索敵能力を精神力で補うとしてヒロポンやらせてた日本の擁護が転じて欧米先進国も同レベルだと言わんばかりだなー
自動車や電気冷蔵庫が一般大衆でも持てる国と同水準の経済力もなければ人材もいなかったというのに錯覚してるな
自動車や電気冷蔵庫が一般大衆でも持てる国と同水準の経済力もなければ人材もいなかったというのに錯覚してるな
998名無し三等兵
2018/01/20(土) 19:40:13.15ID:Mfg8/F16 コカコーラには当初コカインが入っていたって聞いた
1000名無し三等兵
2018/01/20(土) 19:48:54.56ID:iCf+iTRl 「どこの国も」というのは不確実だった
「殆どの国は」と訂正する
「殆どの国は」と訂正する
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 0分 11秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 5時間 0分 11秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★12 [樽悶★]
- 【速報】10月の消費者物価3.0%上昇 [蚤の市★]
- 【コメ】価格「5キロ4316円」で最高値を更新…「おこめ券」が解決につながらない根本的な理由 コメ農家が危機感をあらわにする「離農」 [ぐれ★]
- 愛国保守、日本を本気で潰しにかかる [819729701]
- 高市早苗、会食せず議員宿舎に籠って勉強の毎日「飲んでる暇があれば、政策を練り、資料を読みたい」 [485187932]
- 【高市速報】日本の政治家も国民も「実利を取る」って選択ができないバカしかいないのか? [369521721]
- 【悲報】Suica、セキュリティを突破されたのが販売されはじめる [347751896]
- 東大名誉教授「中国は誤った宣伝を繰り広げ、対立を煽り、経済の失敗による国内の不満を日本に向けている」 [903292576]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
