カミツキガメ系外来種の軍事評論家、清谷信一さんのスレッドです。
みんな、仲良くね。
探検
【もはや】清谷信一part44【キヨは無関係】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/01/08(月) 18:42:23.88ID:gDEbNa9E423名無し三等兵
2018/01/31(水) 13:37:42.05ID:g97DvVYv ネトウヨってウソつくのがデフォかよ
425名無し三等兵
2018/01/31(水) 14:02:40.35ID:Zlfy79Aj 清谷のバカさ加減を話題にすると
ネトウヨとかガイジの発想は理解できんな
ネトウヨとかガイジの発想は理解できんな
426名無し三等兵
2018/01/31(水) 14:13:34.32ID:OBerC4hu ネトウヨを連呼する奴は頭が悪い
これ豆な
これ豆な
427名無し三等兵
2018/01/31(水) 14:44:34.38ID:VehCI/U/ ID:g97DvVYv
ああ、やっぱりコピペバカだったか
ああ、やっぱりコピペバカだったか
428名無し三等兵
2018/01/31(水) 17:34:23.21ID:d/tY5Pmj JSFを叩こうとして、自分の国語力の低さを晒すあたり
JSFに昔ボコボコにされたどっかの低知能か
もしくは清谷本人(前科持ち)か
JSFに昔ボコボコにされたどっかの低知能か
もしくは清谷本人(前科持ち)か
429名無し三等兵
2018/01/31(水) 20:02:27.43ID:BWHn8aC+ JSFを叩く過程でボロがぼろぼろでる清谷
430名無し三等兵
2018/01/31(水) 22:31:09.96ID:98ukKn7r 本人は阿Q的精神勝利法で、JSFをボコってやったぜ!みたいな幸福感に包まれて居そうだw
周りからの評価の声も届いていないかも知れないな
周りからの評価の声も届いていないかも知れないな
431名無し三等兵
2018/01/31(水) 23:02:48.36ID:d/tY5Pmj 清谷の最近の行動
・「10年前の」JFSの自爆に突っ込みを入れられてご満悦。
→「間違いを認められない」ってそれ自分のry つかプロ(笑)が軍ヲタと骨肉の争いすんなよ。
・「F2のソースコードにベトナム戦争のデータが必要」というイミフな発言に「7年前に」突っ込んだJFSに反論。
→内容を要約すると、「分からないのはお前が無知だから」としか言っておらず、結局根拠は出さず。
・散々、ツイッターで悪意ある発言を振りまいた結果、BAN。
→なぜBANされたか全く理解できず、「中国をシナと呼んだのがいけなかったのかな」。
>>430
周りに信者がいるからそんな声届くわけないじゃないですかw
そのせいで裸の大将状態っていう。
・「10年前の」JFSの自爆に突っ込みを入れられてご満悦。
→「間違いを認められない」ってそれ自分のry つかプロ(笑)が軍ヲタと骨肉の争いすんなよ。
・「F2のソースコードにベトナム戦争のデータが必要」というイミフな発言に「7年前に」突っ込んだJFSに反論。
→内容を要約すると、「分からないのはお前が無知だから」としか言っておらず、結局根拠は出さず。
・散々、ツイッターで悪意ある発言を振りまいた結果、BAN。
→なぜBANされたか全く理解できず、「中国をシナと呼んだのがいけなかったのかな」。
>>430
周りに信者がいるからそんな声届くわけないじゃないですかw
そのせいで裸の大将状態っていう。
432名無し三等兵
2018/01/31(水) 23:18:11.19ID:eV4AFO6z >>431
つかさ、
>>・「10年前の」JFSの自爆に突っ込みを入れられてご満悦。
ってさ、自論への突っ込みの反論を10年間思い付きもしなかった、と言う証明でもあるんではw
いい歳して10年間も一体何をやっていたのやらw
つかさ、
>>・「10年前の」JFSの自爆に突っ込みを入れられてご満悦。
ってさ、自論への突っ込みの反論を10年間思い付きもしなかった、と言う証明でもあるんではw
いい歳して10年間も一体何をやっていたのやらw
433名無し三等兵
2018/01/31(水) 23:46:28.70ID:pCugDv+t 「5.56mmJ1空包」の続き。
J1空包の採用が平成25年(2013年)、量産開始が平成26年(2014年)。
kytnセンセがJapan-in depthに、
「【防衛省、機銃の調達はMINIMIのみ】〜小銃用弾倉による空砲射撃で”弾詰まり”(2015/9/2)」
http://japan-indepth.jp/?p=21427
なる記事をupしたのが、2015年9月2日。
J1空包の採用後 >⊂⊂(+д+ ) ┐(´ー`)┌
J1空包の採用が平成25年(2013年)、量産開始が平成26年(2014年)。
kytnセンセがJapan-in depthに、
「【防衛省、機銃の調達はMINIMIのみ】〜小銃用弾倉による空砲射撃で”弾詰まり”(2015/9/2)」
http://japan-indepth.jp/?p=21427
なる記事をupしたのが、2015年9月2日。
J1空包の採用後 >⊂⊂(+д+ ) ┐(´ー`)┌
434名無し三等兵
2018/01/31(水) 23:56:04.89ID:pCugDv+t >>433/続き)
因みに、
×空砲
○空包
【空砲】デジタル大辞泉
実弾をこめていない銃砲。また、空包を発射すること。
【空包】大辞林 第三版
弾丸の代わりに木・紙製の栓を薬莢(やっきょう)の先につめ、発射音だけが出るようにした演習用・儀礼用の弾薬
因みに、
×空砲
○空包
【空砲】デジタル大辞泉
実弾をこめていない銃砲。また、空包を発射すること。
【空包】大辞林 第三版
弾丸の代わりに木・紙製の栓を薬莢(やっきょう)の先につめ、発射音だけが出るようにした演習用・儀礼用の弾薬
436名無し三等兵
2018/02/01(木) 00:10:54.24ID:PGOIcCjl おまけ。
>ロイカット装甲偵察車。ルーイカットという表記は間違い
>なんでみんな未だにつかっているんだろ?
「空包」。「空砲」という表記は間違い。
なんでkytnセンセは延々と「空砲」をつかってるんだろう?
>ロイカット装甲偵察車。ルーイカットという表記は間違い
>なんでみんな未だにつかっているんだろ?
「空包」。「空砲」という表記は間違い。
なんでkytnセンセは延々と「空砲」をつかってるんだろう?
437名無し三等兵
2018/02/01(木) 00:25:43.08ID:PGOIcCjl おまけ(その2)
防衛関連ニュース「<技術が光る(67)>「5.56ミリJ1空包の開発」/昭和金属工業(2018年1月30日更新)
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201801/180130/18013005.html
>少し前の朝雲新聞の連載、「技術が光る」シリーズ67で、
云々とあるけど、朝雲新聞は毎週木曜日発行なのだから、「少し前」ではなく最新号。
防衛関連ニュース「<技術が光る(67)>「5.56ミリJ1空包の開発」/昭和金属工業(2018年1月30日更新)
http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/news/newsflash/201801/180130/18013005.html
>少し前の朝雲新聞の連載、「技術が光る」シリーズ67で、
云々とあるけど、朝雲新聞は毎週木曜日発行なのだから、「少し前」ではなく最新号。
438名無し三等兵
2018/02/01(木) 00:30:16.35ID:01F9fRp3 空包:弾頭のない弾薬。
空砲:実弾をこめていない銃砲。また、空包を発射すること。
一部混同してる箇所もあるけど一応あってるぞ。
驚くべき事実だ。
チンパンジーに字の区別がつくがごとく、なんと清谷は空包と空砲の区別が付くんだ。
空砲:実弾をこめていない銃砲。また、空包を発射すること。
一部混同してる箇所もあるけど一応あってるぞ。
驚くべき事実だ。
チンパンジーに字の区別がつくがごとく、なんと清谷は空包と空砲の区別が付くんだ。
440名無し三等兵
2018/02/01(木) 00:33:52.65ID:PGOIcCjl おまけ(その3)
朝雲新聞の記事を見ると、確かに「空包が使えない」としか読めない。
これは朝雲新聞社の記事が不十分と言える。上記記事では、
・不具合は、89式の弾倉を仕様した場合のみ
という限定された条件である事が読み取れません。勿論字数に制限があるのはわかるけど、それでも編集者各位におかれましては、
「ど素人」の「門外漢」であっても、誤解なく理解できる過不足のない記事とする様お願いします
「門外漢」の「ど素人」って、どなた? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< さて、誰でしょう?
朝雲新聞の記事を見ると、確かに「空包が使えない」としか読めない。
これは朝雲新聞社の記事が不十分と言える。上記記事では、
・不具合は、89式の弾倉を仕様した場合のみ
という限定された条件である事が読み取れません。勿論字数に制限があるのはわかるけど、それでも編集者各位におかれましては、
「ど素人」の「門外漢」であっても、誤解なく理解できる過不足のない記事とする様お願いします
「門外漢」の「ど素人」って、どなた? >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< さて、誰でしょう?
441名無し三等兵
2018/02/01(木) 00:41:31.95ID:ZfJ3r52S 清谷センセの肩を持つ訳じゃ無いけど これ何処まで実効性あるんですかいね?
防衛大綱で国内防衛産業強化策を検討と首相
2018/1/31 15:31
安倍首相は31日の参院予算委で、
年末に見直す「防衛計画の大綱」について
「防衛力を支える国内基盤を強化するための取り組みも重要な検討課題だ」と述べ、
国内の防衛関連産業の育成策を検討する考えを示した。
あり得るとしたら
次期小銃・・・キヨさん外国有利 国産
AAV7後継・・三菱水陸両用装甲車
国産 巡航ミサイル 島嶼防衛用高速滑空弾(弾道弾?) その他ミサイル
防衛大綱で国内防衛産業強化策を検討と首相
2018/1/31 15:31
安倍首相は31日の参院予算委で、
年末に見直す「防衛計画の大綱」について
「防衛力を支える国内基盤を強化するための取り組みも重要な検討課題だ」と述べ、
国内の防衛関連産業の育成策を検討する考えを示した。
あり得るとしたら
次期小銃・・・キヨさん外国有利 国産
AAV7後継・・三菱水陸両用装甲車
国産 巡航ミサイル 島嶼防衛用高速滑空弾(弾道弾?) その他ミサイル
442名無し三等兵
2018/02/01(木) 00:55:48.27ID:01F9fRp3 防衛産業ガタガタになりつつあるからでしょ?
三菱は殆ど義理でやってるだけだし
小松は最初からやる気ない
東芝あたりの家電系が会社自体がgdgd
三菱は殆ど義理でやってるだけだし
小松は最初からやる気ない
東芝あたりの家電系が会社自体がgdgd
443名無し三等兵
2018/02/01(木) 01:29:32.70ID:ZfJ3r52S 89式小銃
未だに行き渡ってないないのは清谷氏の指摘もごもっともなのでは?
なんか型番(式番?)付けたら派生型というかそれが出来ないとの記事が何処か(何方かが)書いてたけど
それなら次期小銃がもし国産だったなら型番なしで採用し
10年以内に全部隊に行き渡らせ カービン型や狙撃型(ラプア弾) M27みたくIAR型
とかの派生型を作っていきメーカー維持とかってのはどーじゃろ? やっぱ難しいか
くどいけど せっかく国産小銃を作るんだったら89式みたいな全く変わらない(変える必要性無いとか書かれるんだろうけど)
ってやった行くんじゃなく
色んなタイプを作っていくというのも有りなんじゃないですかね?
知らんけど
未だに行き渡ってないないのは清谷氏の指摘もごもっともなのでは?
なんか型番(式番?)付けたら派生型というかそれが出来ないとの記事が何処か(何方かが)書いてたけど
それなら次期小銃がもし国産だったなら型番なしで採用し
10年以内に全部隊に行き渡らせ カービン型や狙撃型(ラプア弾) M27みたくIAR型
とかの派生型を作っていきメーカー維持とかってのはどーじゃろ? やっぱ難しいか
くどいけど せっかく国産小銃を作るんだったら89式みたいな全く変わらない(変える必要性無いとか書かれるんだろうけど)
ってやった行くんじゃなく
色んなタイプを作っていくというのも有りなんじゃないですかね?
知らんけど
444名無し三等兵
2018/02/01(木) 01:41:10.86ID:01F9fRp3 どうせ今時は小銃なんてカービンしか使わないしどうでもいいでしょ。
M27なんて別途名前つけてるから別物に見えるけどただのヘビバレだし
特殊部隊はナイツ製M4でも使ってりゃいい。
M27なんて別途名前つけてるから別物に見えるけどただのヘビバレだし
特殊部隊はナイツ製M4でも使ってりゃいい。
445名無し三等兵
2018/02/01(木) 02:09:32.47ID:Ub49OmyS446名無し三等兵
2018/02/01(木) 10:54:02.33ID:pTe+NIty >>441
今年開発開始が噂されてるF-3関係とか、ATLAと大学の共同研究とかも念頭に入れているのでは無かろうか
今年開発開始が噂されてるF-3関係とか、ATLAと大学の共同研究とかも念頭に入れているのでは無かろうか
447名無し三等兵
2018/02/01(木) 12:31:25.06ID:UvPULftE >>445
あまりの無様さに論争自体を無かったこととして記憶を封印していたけど最近ひょんな事から思い出したのかな、と思って
そうじゃないとすると、もしかして勝ったと思ってたら実は負けて笑われていたことに今気付いた、とか?
あまりの無様さに論争自体を無かったこととして記憶を封印していたけど最近ひょんな事から思い出したのかな、と思って
そうじゃないとすると、もしかして勝ったと思ってたら実は負けて笑われていたことに今気付いた、とか?
448名無し三等兵
2018/02/01(木) 12:44:41.35ID:mUNsW9TT 装輪装甲車(改)かの噂をしたときJSFに「技術に疎い人が言ってること」云々言われたからだろ、実際ブースカには両人ともぶったぎられだがキヨタンの技術オンチぶりは露呈
ま、技術オンチというより人が言ってること、書物を読んだりの理解力が低く、自分の欲求に合わせてしまってるんじゃないかと
ま、技術オンチというより人が言ってること、書物を読んだりの理解力が低く、自分の欲求に合わせてしまってるんじゃないかと
449名無し三等兵
2018/02/01(木) 13:01:05.41ID:4WA4EX66 800Gとかな
清谷擁護してるブログがあったが
加速度とは何かすら理解出来てなくて
信管に数万G掛かるから、800G位簡単に出る!清谷は正しい!
とか言ってて吹いた
清谷擁護してるブログがあったが
加速度とは何かすら理解出来てなくて
信管に数万G掛かるから、800G位簡単に出る!清谷は正しい!
とか言ってて吹いた
451名無し三等兵
2018/02/01(木) 17:55:13.36ID:20oKOvFR JSFに技術は疎いって言われるのはなかなか屈辱的だなw
実名でやっているだけ立派だが。
実名でやっているだけ立派だが。
452名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:30:36.83ID:01F9fRp3 ×実名でやっているだけ立派
〇あれだけの事をやって実名で出来る程恥知らず
◎自分のやってる事が理解できない程低能
〇あれだけの事をやって実名で出来る程恥知らず
◎自分のやってる事が理解できない程低能
453名無し三等兵
2018/02/01(木) 18:45:40.92ID:CalvCGI5 >>451
キヨ☆が技術理解出来るならば、専攻と併せて考えた時に
「チェコスロバキア留学」なんてしないと思うんだw
キヨ☆は別に「赤いエリート」って訳でもないからねw
(赤いエリートならばソビエトに留学出来たから。米原万里なんかはその口)
キヨ☆が技術理解出来るならば、専攻と併せて考えた時に
「チェコスロバキア留学」なんてしないと思うんだw
キヨ☆は別に「赤いエリート」って訳でもないからねw
(赤いエリートならばソビエトに留学出来たから。米原万里なんかはその口)
454名無し三等兵
2018/02/01(木) 19:00:06.32ID:L48qOjVA455名無し三等兵
2018/02/02(金) 01:06:49.16ID:nsZwewYl 今日のキヨタニはAH-Xか
陸自は無能、アパッチ・ガーディアンを輸入すべきだったと主張。
ゲリラ狩りには、coin機が有効。
戦闘ヘリは駐機スペースと整備陣地が居るが
coin機なら既存の空港が使えるという、いつもの主張。
新規点ねーな。つまらん。
陸自は無能、アパッチ・ガーディアンを輸入すべきだったと主張。
ゲリラ狩りには、coin機が有効。
戦闘ヘリは駐機スペースと整備陣地が居るが
coin機なら既存の空港が使えるという、いつもの主張。
新規点ねーな。つまらん。
456名無し三等兵
2018/02/02(金) 07:46:51.29ID:NeAWMAkD 清谷がUH-XでX9の方を押す理由が全くわからん、お前のいつもの理論だと富士重工になるんだが…
いつも安い方買えと言ってたのに安い方買ったら文句言うわで
いつも安い方買えと言ってたのに安い方買ったら文句言うわで
457名無し三等兵
2018/02/02(金) 07:57:14.57ID:e44ltwZg まず日本のどこでcoin機の有効なゲリラが湧くんだろうな?
大阪人が首都にしろと武装蜂起でもするんかいなw
大阪人が首都にしろと武装蜂起でもするんかいなw
458名無し三等兵
2018/02/02(金) 08:06:28.71ID:Gi6pLaj3 >>455
C-2は不整地離着陸能力を持たない欠陥機論に当てはめると、COIN機の運用は野戦飛行場からの運用になるが、駐機スペースと整備陣地の問題が発生するのは変わらんはずなんだが、なぜか戦闘ヘリにしかその問題は発生しないらしい
C-2は不整地離着陸能力を持たない欠陥機論に当てはめると、COIN機の運用は野戦飛行場からの運用になるが、駐機スペースと整備陣地の問題が発生するのは変わらんはずなんだが、なぜか戦闘ヘリにしかその問題は発生しないらしい
459名無し三等兵
2018/02/02(金) 10:16:46.41ID:AiGiUk5N そもそもX9初飛行どころかモックアップ公開すらしてないが間に合うのか?
460名無し三等兵
2018/02/02(金) 11:35:50.14ID:WNcXve+M キヨは逆張りするだけだからマジレスしても仕方がないよ
461名無し三等兵
2018/02/02(金) 13:08:58.03ID:L1ssxEJL そもそもいっちゃん安いのを早く〜って要求にいつ出来るかわからんものを執拗に推すのは逆張りともまた違うような…
462名無し三等兵
2018/02/02(金) 13:18:26.72ID:MYRB3aF8 coin機からUAVへ主張が変わっていたりすれば、まだ固定翼の近接航空支援機を重要視しているんだろうで済むけど、ここまで意地に成る程の強固なイメージが有るのだろうか?
463名無し三等兵
2018/02/02(金) 14:34:20.31ID:ovfM1XKz アンチって単価目標と実単価で違いが出るってことも分かんないくらいの馬鹿なんだなぁwww
465名無し三等兵
2018/02/02(金) 15:05:07.31ID:M04tEkcQ そこが問題でないと理解出来ない清谷さんはちょっと黙ってて下さいね
466名無し三等兵
2018/02/02(金) 15:25:35.12ID:FyDYo/+H 神聖4文字はNATO規格を謳いながらそれがどんなものか知らないっぽいし
467名無し三等兵
2018/02/02(金) 17:19:29.48ID:D8gE405a 1機1両あたりの単価って見方自体が目安に過ぎないんだけどねえ
1個当たりいくらで買える個人商店でもアマゾンの注文でもない
これは国産だろうが、ライセンス・ノックダウン生産だろうが、輸入であれ同じこと
coin機からUAV
>>455
既存の空港とやらが使えるなら攻撃ヘリは使えるんじゃないの?
軍事というよりも固定翼機とヘリコプターの関係で
ヘリが離着陸できるところに固定翼(垂直離着陸性能はないものとする)機ができるとは限らないが、固定翼機ができればヘリはできるんじゃないの?
ヘリが超大型ヘリで、固定翼が超軽量型とかでもないかぎり
>>457
南朝軍の残党とか不平士族が熊本城に立てこもるのでも想定しているのでしょうか
(清谷風
まじめな話、日本国内にゲリラはいない
ゆえにゲリラ対策に有効でも不要
ってだけの話だよね。
海外にってまでゲリラ狩りにくみする政治的理由も思いつかない
島嶼防衛にしても有効といえるだろうか?
固定翼機はその場にとどまっておくことはできないから、陸にいる兵士が通信で場所を伝えて要請し
要請してからその場所へついて支援するまでのタイムラグが厳しい
1個当たりいくらで買える個人商店でもアマゾンの注文でもない
これは国産だろうが、ライセンス・ノックダウン生産だろうが、輸入であれ同じこと
coin機からUAV
>>455
既存の空港とやらが使えるなら攻撃ヘリは使えるんじゃないの?
軍事というよりも固定翼機とヘリコプターの関係で
ヘリが離着陸できるところに固定翼(垂直離着陸性能はないものとする)機ができるとは限らないが、固定翼機ができればヘリはできるんじゃないの?
ヘリが超大型ヘリで、固定翼が超軽量型とかでもないかぎり
>>457
南朝軍の残党とか不平士族が熊本城に立てこもるのでも想定しているのでしょうか
(清谷風
まじめな話、日本国内にゲリラはいない
ゆえにゲリラ対策に有効でも不要
ってだけの話だよね。
海外にってまでゲリラ狩りにくみする政治的理由も思いつかない
島嶼防衛にしても有効といえるだろうか?
固定翼機はその場にとどまっておくことはできないから、陸にいる兵士が通信で場所を伝えて要請し
要請してからその場所へついて支援するまでのタイムラグが厳しい
468名無し三等兵
2018/02/02(金) 17:51:09.95ID:NeAWMAkD キヨタニセンセーにはさぞあなたの文面を見ると強そうなcoin機を他の軍隊が攻撃ヘリの代わりとゲリラ以外に使わない理由を聞きたい
そんなに有能ならなんでcoin機使わないのかなぁ〜
そんなに有能ならなんでcoin機使わないのかなぁ〜
469名無し三等兵
2018/02/02(金) 18:32:15.88ID:cVNopk29 キヨに論理的な視点を求めても無駄だよね
もの凄いバカだからw
キヨのツイートを見るに、いちいちブーメランでホント不憫さを禁じ得ない
だが、それでこそ我々の嘲笑の対象となり得るトリックスターなのだから、大事に見守っていきたいw
もの凄いバカだからw
キヨのツイートを見るに、いちいちブーメランでホント不憫さを禁じ得ない
だが、それでこそ我々の嘲笑の対象となり得るトリックスターなのだから、大事に見守っていきたいw
470名無し三等兵
2018/02/02(金) 18:50:32.20ID:L1ssxEJL まあ伊達や酔狂で44スレ続いちゃいないって事だな
471名無し三等兵
2018/02/02(金) 19:36:09.71ID:nsZwewYl 清谷は日本でcoin機なんてどこで使う気なんだろうな。
・正規戦:対空火力と航空戦力が充実した正規軍相手にcoin機は無謀。
・島嶼戦:戦闘機が殴り合う様な場面でcoin機で何するの?
・対ゲリラ戦:ゲリラがどこにもいないんですが。
・海外派兵:戦闘機より人命の方が重要なのに、脆弱なcoin機を出す意味がない。
・正規戦:対空火力と航空戦力が充実した正規軍相手にcoin機は無謀。
・島嶼戦:戦闘機が殴り合う様な場面でcoin機で何するの?
・対ゲリラ戦:ゲリラがどこにもいないんですが。
・海外派兵:戦闘機より人命の方が重要なのに、脆弱なcoin機を出す意味がない。
472名無し三等兵
2018/02/02(金) 20:39:32.33ID:0hTyv+9T オスプレイの時みたいにキヨの言う通リにCOIN機導入したら、防御力ゼロの装備を導入する人命軽視の
自衛隊とか言ってたたくのが目に見えているのに、何でキヨCOIN機にこだわってるんだろうか?
COIN機生産してる会社の営業担当のバイトでもしてるのならともかく。
自衛隊とか言ってたたくのが目に見えているのに、何でキヨCOIN機にこだわってるんだろうか?
COIN機生産してる会社の営業担当のバイトでもしてるのならともかく。
473名無し三等兵
2018/02/02(金) 20:46:59.42ID:C5QS5oAL 首相に仲人してもらったのか。
474名無し三等兵
2018/02/02(金) 20:57:21.68ID:B8NedaGp 凄いな
475名無し三等兵
2018/02/02(金) 21:25:24.88ID:GgVmPB5I >>466
わっか氏のツイを見てるとカタログ値とかメーカー談なんか信用できなくなるよな
わっか氏のツイを見てるとカタログ値とかメーカー談なんか信用できなくなるよな
476名無し三等兵
2018/02/02(金) 21:51:33.28ID:nsZwewYl 読みにくいツィートだなぁ・・・
昔はそんなことはなかったのに
昔はそんなことはなかったのに
477名無し三等兵
2018/02/02(金) 23:44:01.63ID:D2SgPTXZ そういえば、アメリカ陸軍はいつになったら戦闘ヘリをCOIN機へ置き換えるんだろうか
センセーによればLAAR計画とやらでアメリカは戦闘ヘリの運用を止める筈なんだが
センセーによればLAAR計画とやらでアメリカは戦闘ヘリの運用を止める筈なんだが
478名無し三等兵
2018/02/03(土) 04:19:30.56ID:/xERCBAm そういえば神聖4文字は盛んにアメリカがCOIN機の試験してるってツイしてたけど、あれアメリカ空軍なんだよな〜
479名無し三等兵
2018/02/03(土) 08:54:46.44ID:mJTq3cj8 >>467
> 既存の空港とやらが使えるなら攻撃ヘリは使えるんじゃないの?
一点指摘するなら、航続力が違います。
攻撃ヘリの航続力では使用できる既存の飛行場が無い場合はあり得るでしょう。
宮古島でコマンド部隊がレーダーサイトを攻撃している、と言うような場合なら
攻撃ヘリは沖縄本島からは厳しいですが
coin機なら本島の那覇、嘉手納の他に辺野古の新飛行場が利用できます。
那覇空港がコマンド部隊によって一時閉鎖に追い込まれても、辺野古飛行場が使えるのは強みでしょう。
ただし、生存性の観点からは、この手の任務は、導入が検討されはじめたF-35Bのほうが良いのは勿論です。
> 既存の空港とやらが使えるなら攻撃ヘリは使えるんじゃないの?
一点指摘するなら、航続力が違います。
攻撃ヘリの航続力では使用できる既存の飛行場が無い場合はあり得るでしょう。
宮古島でコマンド部隊がレーダーサイトを攻撃している、と言うような場合なら
攻撃ヘリは沖縄本島からは厳しいですが
coin機なら本島の那覇、嘉手納の他に辺野古の新飛行場が利用できます。
那覇空港がコマンド部隊によって一時閉鎖に追い込まれても、辺野古飛行場が使えるのは強みでしょう。
ただし、生存性の観点からは、この手の任務は、導入が検討されはじめたF-35Bのほうが良いのは勿論です。
480名無し三等兵
2018/02/03(土) 10:07:20.35ID:GGy+Gcad F-35Aでいいんじゃないか
481名無し三等兵
2018/02/03(土) 10:46:27.34ID:mJTq3cj8 >>467
> 固定翼機はその場にとどまっておくことはできないから、陸にいる兵士が通信で場所を伝えて要請し
> 要請してからその場所へついて支援するまでのタイムラグが厳しい
coin機はその性質上、滞空時間が長いので、交代で常に空中に遊弋して、陸兵の要請があった場合に直ちに急行することが可能です。
元々の主な任務が、ゲリラや密輸業者などの長時間空中監視なのだから当然です。
現代はそこらの麻薬カルテルも旧世代のMANPADSを持っているので
低空で使う場合、高価な赤外線/レーザー警戒装置の装備が必要になり、
世界的には、急激に進歩しているUAVのほうが人命保護の点からメリットがあると考えられるようになってるように俺には見えます。
逆に言えば、ある程度お金をかける気で、たとえば、最新鋭のAAQ24ネメシスなどを搭載する気なら
旧世代のミサイルしか持ってない北朝鮮のコマンド部隊のケツを追っかけるのには有効でしょう。
北のコマンド部隊の浸透がどれだけの危険があるかという問題はあるのだけども、
日本の法令ではUAVは使いにくいので、選択としてはあるかも知れません。
ただし、清谷氏推奨のエンブラエルの単発機では、ネメシスを動かすだけの電力が不足かも知れませんね。
> 固定翼機はその場にとどまっておくことはできないから、陸にいる兵士が通信で場所を伝えて要請し
> 要請してからその場所へついて支援するまでのタイムラグが厳しい
coin機はその性質上、滞空時間が長いので、交代で常に空中に遊弋して、陸兵の要請があった場合に直ちに急行することが可能です。
元々の主な任務が、ゲリラや密輸業者などの長時間空中監視なのだから当然です。
現代はそこらの麻薬カルテルも旧世代のMANPADSを持っているので
低空で使う場合、高価な赤外線/レーザー警戒装置の装備が必要になり、
世界的には、急激に進歩しているUAVのほうが人命保護の点からメリットがあると考えられるようになってるように俺には見えます。
逆に言えば、ある程度お金をかける気で、たとえば、最新鋭のAAQ24ネメシスなどを搭載する気なら
旧世代のミサイルしか持ってない北朝鮮のコマンド部隊のケツを追っかけるのには有効でしょう。
北のコマンド部隊の浸透がどれだけの危険があるかという問題はあるのだけども、
日本の法令ではUAVは使いにくいので、選択としてはあるかも知れません。
ただし、清谷氏推奨のエンブラエルの単発機では、ネメシスを動かすだけの電力が不足かも知れませんね。
482名無し三等兵
2018/02/03(土) 10:50:56.48ID:onbf51ts ブログ記事「AH-Xは単純な攻撃ヘリの更新でいいのか」のコメ。
「AH−Xは単純な攻撃ヘリの更新でいいのか」 >⊂(´・ω・` ) なら ( ´・ω・ )っ< kytnセンセイチ押しの「ロイホック」の目はない
「AH−Xは単純な攻撃ヘリの更新でいいのか」 >⊂(´・ω・` ) なら ( ´・ω・ )っ< kytnセンセイチ押しの「ロイホック」の目はない
483名無し三等兵
2018/02/03(土) 10:55:58.13ID:onbf51ts >>482/続き)
さて普通、AH-1Sは「対戦車」、AH-64Dは「水際防御」という様に、運用構想をもとに機種が選定される。
「攻撃ヘリ」はAHそのものだけど、偵察用無人機、有人ヘリの無人化型、UCAV、COIN機等々、任務の異なる装備を挙げるのは、
そもそもAH-Xを何に使うのかを、
知らない、理解していない、あるいは考えていない証右。
では、AH-Xの運用構想は何かというと、当然「島嶼防衛」。
さて普通、AH-1Sは「対戦車」、AH-64Dは「水際防御」という様に、運用構想をもとに機種が選定される。
「攻撃ヘリ」はAHそのものだけど、偵察用無人機、有人ヘリの無人化型、UCAV、COIN機等々、任務の異なる装備を挙げるのは、
そもそもAH-Xを何に使うのかを、
知らない、理解していない、あるいは考えていない証右。
では、AH-Xの運用構想は何かというと、当然「島嶼防衛」。
484名無し三等兵
2018/02/03(土) 10:59:16.84ID:onbf51ts >>483/続き)
具体的には、LCACやAAV、CH/UH等による島嶼への着上陸に先立つ在島嶼の敵戦力の制圧と、島嶼に上陸しようと向かって来る敵戦力の撃破。
となると、AH-Xは野戦滑走路すらない島嶼やDDH等での運用が可能で、火力と航続力に優れた機体となるのは必定。
少なくとも、ここでCOIN機は脱落します >⊂(+д+ ) ( ・ω・` )
具体的には、LCACやAAV、CH/UH等による島嶼への着上陸に先立つ在島嶼の敵戦力の制圧と、島嶼に上陸しようと向かって来る敵戦力の撃破。
となると、AH-Xは野戦滑走路すらない島嶼やDDH等での運用が可能で、火力と航続力に優れた機体となるのは必定。
少なくとも、ここでCOIN機は脱落します >⊂(+д+ ) ( ・ω・` )
485名無し三等兵
2018/02/03(土) 11:01:09.45ID:onbf51ts 結論
>とりあえず安くて火の出るオモチャが搭載されていればいいという
>安直さが透けて見えます。
「とりあえず自衛隊を叩ければいい」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 「という安直さが透けて見えます」
>とりあえず安くて火の出るオモチャが搭載されていればいいという
>安直さが透けて見えます。
「とりあえず自衛隊を叩ければいい」 >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 「という安直さが透けて見えます」
486名無し三等兵
2018/02/03(土) 11:09:13.03ID:onbf51ts さて「本日の市ヶ谷の噂」
> 8輪装甲車開発でミソをつけたコマツは、
>天下り受け入れをしない方向に転換、との噂。
逆に「天下り」を増やして、陸幕に対する影響力を高めればいいのにw
> 8輪装甲車開発でミソをつけたコマツは、
>天下り受け入れをしない方向に転換、との噂。
逆に「天下り」を増やして、陸幕に対する影響力を高めればいいのにw
487名無し三等兵
2018/02/03(土) 11:16:47.93ID:onbf51ts ところで
>清○信一‏ @skiyotani · 2月1日
なるTwitterで、
>現大綱終了時には戦車、火砲は半分(MLRS)で、
>コマツの特機部門の売上は半減、軽装甲機動車の改良型は高すぎる...
とあるけど >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< なんでMLRS?
https://www.ihi.co.jp/ia/products/defense/mlrs/index.html
まさか、75式MSSRと混同してる? >⊂(+д+ ) ( ・ω・` )っ< あるいは203mmとか。
「陸上自衛隊 75式自走130mm多連装ロケット弾発射機.avi」
https://www.youtube.com/watch?v=6g3nS3PlsNI
の4:05あたりから
>清○信一‏ @skiyotani · 2月1日
なるTwitterで、
>現大綱終了時には戦車、火砲は半分(MLRS)で、
>コマツの特機部門の売上は半減、軽装甲機動車の改良型は高すぎる...
とあるけど >⊂( ´・ω・`) ( ´・ω・ )っ< なんでMLRS?
https://www.ihi.co.jp/ia/products/defense/mlrs/index.html
まさか、75式MSSRと混同してる? >⊂(+д+ ) ( ・ω・` )っ< あるいは203mmとか。
「陸上自衛隊 75式自走130mm多連装ロケット弾発射機.avi」
https://www.youtube.com/watch?v=6g3nS3PlsNI
の4:05あたりから
488名無し三等兵
2018/02/03(土) 11:58:30.72ID:f0ULj1iQ >>481
日本は人のコストが高いから、COIN機で長時間監視なんてやれないだろうね
戦術を組み上げるところから始まって学校を作り教育をする
その過程でエリミネートも出るし、実運用での事故での死亡もある
人を訓練して実戦配備するには膨大なコストがかかり、しかもそのリターンは人の能力に依存する
そう言う意味では、能力の定量化はともかく人的損失がないだけUAVに分があるね
いずれにせよキヨの思いつきは却下w
日本は人のコストが高いから、COIN機で長時間監視なんてやれないだろうね
戦術を組み上げるところから始まって学校を作り教育をする
その過程でエリミネートも出るし、実運用での事故での死亡もある
人を訓練して実戦配備するには膨大なコストがかかり、しかもそのリターンは人の能力に依存する
そう言う意味では、能力の定量化はともかく人的損失がないだけUAVに分があるね
いずれにせよキヨの思いつきは却下w
489名無し三等兵
2018/02/03(土) 12:08:30.39ID:3hXz1UKR >とりあえず安くて火の出るオモチャが搭載されていればいいという
>安直さが透けて見えます。
安価なCOIN機にも言えね?
>安直さが透けて見えます。
安価なCOIN機にも言えね?
491大火力太郎
2018/02/03(土) 13:42:51.78ID:xoxcUV4A コマツは砲弾メーカーじゃぞい
492名無し三等兵
2018/02/03(土) 13:58:34.51ID:/xERCBAm AHに関しちゃ島嶼防衛から米海兵隊に倣う、ということで同じモノってツイが神聖4文字の前に流れてたんよね
ま、ヘリボーン時のサポートだけってことならUHに+αでいんでね?って考え方もあって神聖4文字はその話を啄んだだけ(いつものように確度が高いと思い込み)っぽい気が
ま、ヘリボーン時のサポートだけってことならUHに+αでいんでね?って考え方もあって神聖4文字はその話を啄んだだけ(いつものように確度が高いと思い込み)っぽい気が
493名無し三等兵
2018/02/03(土) 16:35:21.58ID:30y57zyQ MLRSは日産からIHIじゃなかったっけ?
コマツは99HSPくらいじゃね?
コマツは99HSPくらいじゃね?
494名無し三等兵
2018/02/03(土) 16:49:43.24ID:gznlZz+N >>493
IHIA。コマツは155mm用弾薬ならやってたか。
IHIA。コマツは155mm用弾薬ならやってたか。
495名無し三等兵
2018/02/03(土) 19:13:01.00ID:33AiTEBX496名無し三等兵
2018/02/03(土) 19:49:23.09ID:onbf51ts >>491:大火力太郎氏殿
おひさです。
kytnセンセの「呟き」の真意は、
・火砲は半分(MLRS)になるので、弾薬の売上げが減る
・装輪装甲車(改)は差し戻し
・特機やめたら
なのだろうけど、「行政事業レビューシート」
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/review/sheet/0036.pdf
をみると、MLRS弾(M31)は米陸軍省との随契となってる。
つまり、MLRS弾(M31)の調達減と、KMTの間になんの関係がない。
なんでわざわざ(カッコ)付きで、MLRSを特出ししたのか? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< となる。
おひさです。
kytnセンセの「呟き」の真意は、
・火砲は半分(MLRS)になるので、弾薬の売上げが減る
・装輪装甲車(改)は差し戻し
・特機やめたら
なのだろうけど、「行政事業レビューシート」
http://www.mod.go.jp/j/approach/others/service/kanshi_koritsu/pdf/review/sheet/0036.pdf
をみると、MLRS弾(M31)は米陸軍省との随契となってる。
つまり、MLRS弾(M31)の調達減と、KMTの間になんの関係がない。
なんでわざわざ(カッコ)付きで、MLRSを特出ししたのか? >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< となる。
497名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:33:02.89ID:onbf51ts 続いて「防衛予算についての感度が低いメディアと政治」のコメ。
本予算と補正予算の一体化は、
・リーマン・ショック(平成20年)@>>281辺りからを参照
と、ブログ記事にある、
・東日本大震災(平成23年)
という未曾有の経済危機と未曾有の大地震に応ずるために編成された、「緊急避難的な予算編成」。
では、昨今の「本予算と補正予算の一体化」はどうか、というとその理由は言わずもがなで、
>これまでにない重大かつ差し迫った脅威に対応するため(小野寺防衛相)
「本予算と補正予算の一体化」の是非を問うなら、まず防衛相の発言の是非を問わないと片手落ち。
現実を見ずに手順の妥当性だけを問題視するなら、その姿勢は手順だけを大事にして国益を考慮しない「頭の固いだけの官僚」と一緒。
本予算と補正予算の一体化は、
・リーマン・ショック(平成20年)@>>281辺りからを参照
と、ブログ記事にある、
・東日本大震災(平成23年)
という未曾有の経済危機と未曾有の大地震に応ずるために編成された、「緊急避難的な予算編成」。
では、昨今の「本予算と補正予算の一体化」はどうか、というとその理由は言わずもがなで、
>これまでにない重大かつ差し迫った脅威に対応するため(小野寺防衛相)
「本予算と補正予算の一体化」の是非を問うなら、まず防衛相の発言の是非を問わないと片手落ち。
現実を見ずに手順の妥当性だけを問題視するなら、その姿勢は手順だけを大事にして国益を考慮しない「頭の固いだけの官僚」と一緒。
498名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:37:45.23ID:onbf51ts >>497/続き)
元記事へのコメ。
> 2017年度補正予算は2兆7,073億円の追加支出のうち
>防衛費が2345億円と8.6%を占めた
> 1回の補正での計上額としては最大
年度の変化が穏やかで、傾向がほぼ一定している社会保障費等と異なり、経済危機や天災は当然ながら、軍事的緊張がどの程度、どの様に高まるかとか、その脅威への対応をどうするか等は、前年度に予測出来るものではない。
予測困難な補正予算の割合が増え、結果予測可能な予算に掛かる補正予算の割合が少なくなるのは当然のハナシ。
元記事へのコメ。
> 2017年度補正予算は2兆7,073億円の追加支出のうち
>防衛費が2345億円と8.6%を占めた
> 1回の補正での計上額としては最大
年度の変化が穏やかで、傾向がほぼ一定している社会保障費等と異なり、経済危機や天災は当然ながら、軍事的緊張がどの程度、どの様に高まるかとか、その脅威への対応をどうするか等は、前年度に予測出来るものではない。
予測困難な補正予算の割合が増え、結果予測可能な予算に掛かる補正予算の割合が少なくなるのは当然のハナシ。
499名無し三等兵
2018/02/03(土) 21:48:49.45ID:onbf51ts さて「本日の市ヶ谷噂」のコメ。
>小平から陸上自衛隊情報学校が不便な御殿場に移転で、
>能力低下が危惧されるとの噂。
せめて、何がどう不便で、不便なことでどういう能力が低下するのかくらい明示して欲しい。
「御殿場は携帯の圏外」とかコンビニまで歩いて2時間とか〜 >⊂(+д+ ) (`・ω・´ )っ< 御殿場にあやまれ
>小平から陸上自衛隊情報学校が不便な御殿場に移転で、
>能力低下が危惧されるとの噂。
せめて、何がどう不便で、不便なことでどういう能力が低下するのかくらい明示して欲しい。
「御殿場は携帯の圏外」とかコンビニまで歩いて2時間とか〜 >⊂(+д+ ) (`・ω・´ )っ< 御殿場にあやまれ
500大火力太郎
2018/02/03(土) 22:23:26.71ID:xoxcUV4A 火砲定数が削減され、更には半分MLRSが持っていくことから従来の火砲定数が大幅縮小
それに合わせて調達する砲弾が減るので砲弾が契約額のほとんどを占めるコマツは大打撃って話でしょ。
それに合わせて調達する砲弾が減るので砲弾が契約額のほとんどを占めるコマツは大打撃って話でしょ。
501大火力太郎
2018/02/03(土) 22:30:18.44ID:xoxcUV4A とはいえ先生の発言は時折文法もうちょっとしっかりして、とはなる。
503名無し三等兵
2018/02/03(土) 22:46:14.51ID:IReJb8o+ 清谷氏の指摘の通りに日本の国防が推移してきているような
ソースがですがスレで恐縮だが
67 名無し三等兵 sage 2018/02/03(土) 22:38:18.51 ID:wRT40Kzl
陸自は演習弾の国内調達やめるってさ
いよいよ本格的に国内メーカーががが、、
ソースがですがスレで恐縮だが
67 名無し三等兵 sage 2018/02/03(土) 22:38:18.51 ID:wRT40Kzl
陸自は演習弾の国内調達やめるってさ
いよいよ本格的に国内メーカーががが、、
505名無し三等兵
2018/02/04(日) 02:59:46.00ID:ZfTxzw+F506名無し三等兵
2018/02/04(日) 05:29:09.57ID:unyoVLBD シリアで反政府ゲリラにロシアのSu-25撃墜されたけど速度も遅くて防護能力も脆弱なCOIN機なら被害甚大やろな
Footage From MANPAD Launch On Russian Su-25 Jet Idlib, Syria 2/3/18
https://www.youtube.com/watch?v=_clJAowoqUo
2001年の北朝鮮の不審船でSA-16イグラを装備していたことから考えても
有事に日本国内に浸透するゲリコマも持ってる前提で考えるべきだろうに
Footage From MANPAD Launch On Russian Su-25 Jet Idlib, Syria 2/3/18
https://www.youtube.com/watch?v=_clJAowoqUo
2001年の北朝鮮の不審船でSA-16イグラを装備していたことから考えても
有事に日本国内に浸透するゲリコマも持ってる前提で考えるべきだろうに
507名無し三等兵
2018/02/04(日) 07:21:42.59ID:LWl5mPV6 わざわざCOIN機導入するぐらいならA-10C導入した方がまだ使えそうなのに何でキヨはその存在を無視するんだろう?キヨが連呼してるバトルプルーフも十分積んでるんだし
508名無し三等兵
2018/02/04(日) 09:55:04.26ID:nTvdGLPk 今更130ミリ砲の紹介って情報古くね?
新しい情報もほぼなしだし…
新しい情報もほぼなしだし…
509名無し三等兵
2018/02/04(日) 10:05:27.36ID:XSuzPzRj A-10はもう生産して無いでしょう。
中古を売ってもらうんですか?
米議会でも再三問題になっているように、老朽化が進んでいるA-10は維持コストの高騰に悩んでおり
退役決定の情報が出たのも一度や二度では無いです。
A-10のような単能機を調達するというのは、
今の時代ではよほどコストが安くない限り無いと言って良いでしょう。
中古を売ってもらうんですか?
米議会でも再三問題になっているように、老朽化が進んでいるA-10は維持コストの高騰に悩んでおり
退役決定の情報が出たのも一度や二度では無いです。
A-10のような単能機を調達するというのは、
今の時代ではよほどコストが安くない限り無いと言って良いでしょう。
510名無し三等兵
2018/02/04(日) 11:11:56.24ID:cbHZkudH A-10はオワコン
511名無し三等兵
2018/02/04(日) 12:21:20.25ID:oST+JFkU A-10は世界大戦用の攻撃機だからねぇ。
バタバタ落とされる前提で、落ちる前に戦車20台位潰せてればコスパ良いよね的な機体。
戦果より落とされない事を優先する現代では向いてないのもしゃーない。
もうSu-25でいいんじゃね?グルジアでまだ生産してる。
米空軍みたいにスーパーツカノ使わされるより遥かにマシだべ。
バタバタ落とされる前提で、落ちる前に戦車20台位潰せてればコスパ良いよね的な機体。
戦果より落とされない事を優先する現代では向いてないのもしゃーない。
もうSu-25でいいんじゃね?グルジアでまだ生産してる。
米空軍みたいにスーパーツカノ使わされるより遥かにマシだべ。
512名無し三等兵
2018/02/04(日) 20:18:08.18ID:ByXKGsCn http://s.webry.info/sp/kiyotani.at.webry.info/201802/article_3.html
また不整地運用が〜不整地運用が〜呪いのようにと吠えていますねぇ…
また不整地運用が〜不整地運用が〜呪いのようにと吠えていますねぇ…
513名無し三等兵
2018/02/04(日) 20:29:20.92ID:FG27EYXO 不整地運用できる同クラスのジェット輸送機はどこに存在するのか?
日本のどこで不整地着陸する気なのか?
今、平時運用を犠牲にしてまで世界大戦に備える意味が今あるのか?
謎はつきないな
日本のどこで不整地着陸する気なのか?
今、平時運用を犠牲にしてまで世界大戦に備える意味が今あるのか?
謎はつきないな
514名無し三等兵
2018/02/04(日) 20:43:22.50ID:kTPO8rcc ブログでも相変わらず下品なキヨw
いいぞもっとやれw
しかしオツムが不自由過ぎるのが全開な文章を恥ずかし気もなく良く書くよなw
いいぞもっとやれw
しかしオツムが不自由過ぎるのが全開な文章を恥ずかし気もなく良く書くよなw
515名無し三等兵
2018/02/05(月) 02:54:34.77ID:9i4NQek9 そういや皆はキヨタンが言ってる「国営防衛装備調達株式会社を設立せよ」についてどう思ってるの?
516名無し三等兵
2018/02/05(月) 07:35:36.22ID:vpLcum0B >>515
あのクソ論文のせいで、その後東京財団が安全保障系の委託研究を出さなく
あのクソ論文のせいで、その後東京財団が安全保障系の委託研究を出さなく
517名無し三等兵
2018/02/05(月) 07:36:28.62ID:vpLcum0B なったあたりで察してくれ、、
519名無し三等兵
2018/02/05(月) 14:13:30.61ID:Aue46pZU >>513
アンチは敵がわざわざ飛行場は一切攻撃しないとか思ってるの?w
アンチは敵がわざわざ飛行場は一切攻撃しないとか思ってるの?w
521名無し三等兵
2018/02/05(月) 14:30:12.51ID:Aue46pZU■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【悲報】高市早苗、日本の仕組み上今週金曜日までに辞めないと本当に全てが手遅れになるがそうなると在任期間30日の新記録 [517791167]
- 【愛国者速報】フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [856698234]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- おさかなさんあつまれえ
