カミツキガメ系外来種の軍事評論家、清谷信一さんのスレッドです。
みんな、仲良くね。
探検
【もはや】清谷信一part44【キヨは無関係】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2018/01/08(月) 18:42:23.88ID:gDEbNa9E698名無し三等兵
2018/02/09(金) 19:49:20.69ID:72ixBfE1 >>697/続き)
>値段はペーロードが約3倍のC-17と同じレベル
具体的な数字とそのソースは?
C-X開発当初、C-17のお値段は300〜600億円と聞いた記憶がある。
>(小回りの効く)
>それ以下のクラスの輸送機だって必要
ならば、C-17採用時にはC-17より機体規模の小さい(例えばC-2クラスの)輸送機が必要となるのは必定w
>これがたった13機で終わるならば、
>そもそも開発する必要は無かったでしょう。
「13機」 >⊂( ´・ω・`)? ( ´・ω・ )っ< 某AHと混同してない?
>値段はペーロードが約3倍のC-17と同じレベル
具体的な数字とそのソースは?
C-X開発当初、C-17のお値段は300〜600億円と聞いた記憶がある。
>(小回りの効く)
>それ以下のクラスの輸送機だって必要
ならば、C-17採用時にはC-17より機体規模の小さい(例えばC-2クラスの)輸送機が必要となるのは必定w
>これがたった13機で終わるならば、
>そもそも開発する必要は無かったでしょう。
「13機」 >⊂( ´・ω・`)? ( ´・ω・ )っ< 某AHと混同してない?
699名無し三等兵
2018/02/09(金) 19:50:25.84ID:72ixBfE1 「本日の市ヶ谷の噂」のコメ
>昨年、ヨルダンの特殊部隊訓練施設を見学した高○医師が、
>「テロリスト諸君、私はここにいる!」とアンマンでツィートし、
>在ヨルダン大使が困惑したのとの噂。
しらんわ
>昨年、ヨルダンの特殊部隊訓練施設を見学した高○医師が、
>「テロリスト諸君、私はここにいる!」とアンマンでツィートし、
>在ヨルダン大使が困惑したのとの噂。
しらんわ
700名無し三等兵
2018/02/09(金) 19:54:19.90ID:JRX+pI8w702名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:06:38.18ID:72ixBfE1 ブログ記事「アパッチ墜落そもそもの問題」のコメ。
>そもそも論でいえば、陸自のAH-64D部隊は不要です。
>不要な部隊をメンツのために多額の税金を使い、
>多くの隊員を拘束して維持してきました。
>挙げ句の果てにこの事故です。
クルマを持たなければ維持費や運用費は不要。
運転しなければ、交通事故は起こさない。
これは「クルマは要らない」とイコールではない >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 下手なすり替え
>そもそも論でいえば、陸自のAH-64D部隊は不要です。
>不要な部隊をメンツのために多額の税金を使い、
>多くの隊員を拘束して維持してきました。
>挙げ句の果てにこの事故です。
クルマを持たなければ維持費や運用費は不要。
運転しなければ、交通事故は起こさない。
これは「クルマは要らない」とイコールではない >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 下手なすり替え
703名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:08:56.67ID:72ixBfE1 続いて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>陸自のNBC偵察車は小銃弾がスカスカぬけると部隊では困惑。
部隊では、NBC偵察車に向けて実弾を撃つ訓練をしているのか...。
であれば「スカスカ抜ける」のば確かに問題ですね(棒
>陸自のNBC偵察車は小銃弾がスカスカぬけると部隊では困惑。
部隊では、NBC偵察車に向けて実弾を撃つ訓練をしているのか...。
であれば「スカスカ抜ける」のば確かに問題ですね(棒
705名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:24:59.13ID:Pp1w3dXv まあ、AHについてはAH-1Zが有力とかケロロの人が呟いてたし、まだ二転三転あるんでね?
AHの需要がエスコートに限られて来るなら武装ヘリでも、と考えてる可能性もあるし、キヨタンが聞き及んだのは実はAHではなく、汎用ヘリの戦闘力を上げとこうというだけの話をまたまた勘違いしてる可能性もある
AHの需要がエスコートに限られて来るなら武装ヘリでも、と考えてる可能性もあるし、キヨタンが聞き及んだのは実はAHではなく、汎用ヘリの戦闘力を上げとこうというだけの話をまたまた勘違いしてる可能性もある
706名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:25:39.52ID:3iAyd31A 情報統制されてるが今は世界大戦中だったりするのかもしれん
707名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:41:46.20ID:Z0VSeyHW キヨがアパッチそもそもいらないとか言ってるけど、キヨがアパッチ導入時に勧めていたロイホックは
それ以上に使えないことを理解できないんだろうか?
それ以上に使えないことを理解できないんだろうか?
708名無し三等兵
2018/02/09(金) 20:54:35.03ID:boo1l0A8709名無し三等兵
2018/02/09(金) 21:28:42.68ID:JDCBLG// スカスカに抜けてんのはkytnセンセの脳味噌じゃないんですかね?
710名無し三等兵
2018/02/09(金) 22:06:31.81ID:72ixBfE1 ブログ記事「プロになれない駄目な軍オタの共通点」のコメ。
最初Lに、恒例「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>数年前空自のKC767は空中給油装置に不具合があり、
>空自戦闘機が米国での演習のために渡洋時には、
>米空軍の空中給油機のお世話になったとの噂
「数年前の不具合」って、これのことかな?
「KC−767空中給油・輸送機の緊急着陸について(平成20年12月12日)」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2008/12/12b.html
「KC−767空中給油・輸送機の緊急着陸について(その2)(平成20年12月12日)」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2008/12/12d.html
C-2ベースの空中給油型の件で触れたかも知れないし、触れなかったかも知れないけど、
覚えていない >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< 何を言っている?
「フライング・ブーム」式の空中給油システムのノウハウは、空母の蒸気カタパルトと同じで、米国が独占しており他国にそのノウハウを一切開示していない。
であれば、
「数年前空自のKC767は空中給油装置に不具合があり」「米空軍の空中給油機のお世話になった」という、その責は誰が負うものなのでしょうか?
最初Lに、恒例「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>数年前空自のKC767は空中給油装置に不具合があり、
>空自戦闘機が米国での演習のために渡洋時には、
>米空軍の空中給油機のお世話になったとの噂
「数年前の不具合」って、これのことかな?
「KC−767空中給油・輸送機の緊急着陸について(平成20年12月12日)」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2008/12/12b.html
「KC−767空中給油・輸送機の緊急着陸について(その2)(平成20年12月12日)」
http://www.mod.go.jp/j/press/news/2008/12/12d.html
C-2ベースの空中給油型の件で触れたかも知れないし、触れなかったかも知れないけど、
覚えていない >⊂( ´・ω・`) ( ・ω・` )っ< 何を言っている?
「フライング・ブーム」式の空中給油システムのノウハウは、空母の蒸気カタパルトと同じで、米国が独占しており他国にそのノウハウを一切開示していない。
であれば、
「数年前空自のKC767は空中給油装置に不具合があり」「米空軍の空中給油機のお世話になった」という、その責は誰が負うものなのでしょうか?
711名無し三等兵
2018/02/09(金) 22:07:46.92ID:zpj4ZLJf ロイホックってキヨが書くけど、英語圏のオタには通じないな
ルーィヴァルクって発音だと漸く通じる
キヨは海外でのロイホックの評判を話題にするが、ホントにロイホックと発音して聞いているのか?気になるw
ルーィヴァルクって発音だと漸く通じる
キヨは海外でのロイホックの評判を話題にするが、ホントにロイホックと発音して聞いているのか?気になるw
712名無し三等兵
2018/02/09(金) 22:09:07.69ID:72ixBfE1 さて本丸。「プロになれない駄目な軍オタの共通点」のコメ。
なんだかんだ言ってるけど、ブログ記事「ディス イズ ア ペン? 外人恐怖症の防衛省・自衛隊 」
http://kiyotani.at.webry.info/201104/article_11.html
のコメ欄の疑問に全く答えていないというか、当時の主張を盲目的に繰り返しているだけ。
なんだかんだ言ってるけど、ブログ記事「ディス イズ ア ペン? 外人恐怖症の防衛省・自衛隊 」
http://kiyotani.at.webry.info/201104/article_11.html
のコメ欄の疑問に全く答えていないというか、当時の主張を盲目的に繰り返しているだけ。
713名無し三等兵
2018/02/09(金) 22:27:13.77ID:72ixBfE1 >>712/続き)
何回か引用したけど、当該ブログ記事のコメ欄の
>名無し 2011/04/26 22:53
のコメ
>非常に単純な質問です。
>AとBとCが「内張り」を装備した装甲車に向けて射撃をしたとします。
云々という、誰でも疑問に思う質問にまともに答えられない時点でOUT。
何回か引用したけど、当該ブログ記事のコメ欄の
>名無し 2011/04/26 22:53
のコメ
>非常に単純な質問です。
>AとBとCが「内張り」を装備した装甲車に向けて射撃をしたとします。
云々という、誰でも疑問に思う質問にまともに答えられない時点でOUT。
714名無し三等兵
2018/02/09(金) 22:39:34.60ID:3nekT0s+715名無し三等兵
2018/02/10(土) 00:14:57.12ID:AicPZRA4 なんかブースカのどアホと不毛な煽り合いをしてるらしいがこのまま対消滅してくれ
716名無し三等兵
2018/02/10(土) 00:32:00.32ID:l5EreR1C 汚い言葉で喚き散らして金もらってる方が「普通恥ずかしくて転職する」んだけど
キヨみたいなタイプは武勇伝になっちゃうからね。弱者のための喧嘩術云々も単に「チンピラのイチャモンのつけ方」だし
キヨみたいなタイプは武勇伝になっちゃうからね。弱者のための喧嘩術云々も単に「チンピラのイチャモンのつけ方」だし
717名無し三等兵
2018/02/10(土) 01:16:20.55ID:MvTDsHML 「チンピラのイチャモンのつけ方」というより「卑劣なイヤガラセ」じゃないかな
718名無し三等兵
2018/02/10(土) 01:29:17.11ID:l5EreR1C というかさすがに「エアバスの部長」「MHIの広報」とやらに聞いてもそりゃ知らんでしょ
大企業ってのは何千何万も働いてる、いちいち個人のことを知ってるわけじゃない
大企業ってのは何千何万も働いてる、いちいち個人のことを知ってるわけじゃない
719名無し三等兵
2018/02/10(土) 02:15:00.61ID:cGqRF4vT720名無し三等兵
2018/02/10(土) 02:17:22.16ID:7uAQpsY2 キヨだのブースカだのクソコテの極みみたいな奴ばっか
721名無し三等兵
2018/02/10(土) 02:59:28.43ID:qrzFUxqF まったくだ
エバケンの墓石についたホコリを煎じて飲ませたい
エバケンの墓石についたホコリを煎じて飲ませたい
722名無し三等兵
2018/02/10(土) 08:08:41.63ID:tesoqtV5 キヨが中国の軍事見本市に行ったとき、出展者に買う気がないなら出てけとすごまれたそうだけど
何で日本の軍事産業関係者には粘着するのに、外国人には低姿勢なんだろう?
何で日本の軍事産業関係者には粘着するのに、外国人には低姿勢なんだろう?
723名無し三等兵
2018/02/10(土) 09:07:27.04ID:NTjsjgAD 試作や試験段階で車体や防弾版を「撃ちまくれー」はやるだろうけど、現場がせっかく受領した貴重な装備品
に実弾撃ち込むって普通はやらんだろし。つーかほんとに撃ったら超大問題になるやろ......
に実弾撃ち込むって普通はやらんだろし。つーかほんとに撃ったら超大問題になるやろ......
724名無し三等兵
2018/02/10(土) 09:14:58.10ID:y5DGzap6 清谷は軍事ジャーナリストどうこう以前に人間性に問題あるわ
極度の粘着、ツイッター芸人
極度の粘着、ツイッター芸人
726名無し三等兵
2018/02/10(土) 10:50:22.13ID:uo8cF82/727名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:11:42.20ID:uo8cF82/ キヨタン、ブースカをブロックw
いつものやり方でマウント取ろうとしたけど、あっさり返されて逃げたねwww
いつものやり方でマウント取ろうとしたけど、あっさり返されて逃げたねwww
728名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:15:01.67ID:iBmTU9YL 竹内氏 キヨタニ氏とブースカさんの争いには全く触れないんだな
どっちが正しいか書けよ こんな時だけモッケルぶんなよ 卑怯な
どっちが正しいか書けよ こんな時だけモッケルぶんなよ 卑怯な
729名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:17:10.25ID:iBmTU9YL 勿体ぶんなよ ね
730名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:44:24.00ID:kSesnK9g 結局のところ、キヨ☆の「零細自営業」の経験が全て悪い方向にしか
生かされていないって言うねw
生かされていないって言うねw
731名無し三等兵
2018/02/10(土) 11:59:47.54ID:y5DGzap6 やっぱキヨとバトるならブースカちゃん並みに狂ってないとね
732名無し三等兵
2018/02/10(土) 12:43:21.40ID:4y88Q7aZ もはやキヨタニは国産兵器を礼賛しまくるNTUYな方々の海外製兵器版
733名無し三等兵
2018/02/10(土) 15:42:21.08ID:Wu7gCkBA734名無し三等兵
2018/02/10(土) 16:49:15.21ID:UAbDANA5 米空軍がキヨみたいなことを言ってるみたいだが
米空軍の軽攻撃機実証はターボプロップ二機種に絞り込み
軽攻撃機数百機を調達すれば利点は多い、と推進派は述べる。
保有機材が多ければ運用効果が上がり、パイロット訓練も毎年増やせるというのもその一つだ。
さらに低コストで取り扱いが楽な機体を導入すれば
「相互運用効果があがる」と空軍参謀総長ディヴ・ゴールドフェイン大将が述べている。
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/02/blog-post_90.html?m=1
米空軍の軽攻撃機実証はターボプロップ二機種に絞り込み
軽攻撃機数百機を調達すれば利点は多い、と推進派は述べる。
保有機材が多ければ運用効果が上がり、パイロット訓練も毎年増やせるというのもその一つだ。
さらに低コストで取り扱いが楽な機体を導入すれば
「相互運用効果があがる」と空軍参謀総長ディヴ・ゴールドフェイン大将が述べている。
https://aviation-space-business.blogspot.jp/2018/02/blog-post_90.html?m=1
735名無し三等兵
2018/02/10(土) 17:34:42.24ID:XNu1Kumx な ん ど め だ !
736名無し三等兵
2018/02/10(土) 17:55:35.79ID:uo8cF82/ >「相互運用効果があがる」
米空軍で採用されなくても第3国に売れればいいやって部分が透けて見えるなー
米空軍で採用されなくても第3国に売れればいいやって部分が透けて見えるなー
737名無し三等兵
2018/02/10(土) 18:05:06.31ID:woSlcR1X739名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:20:13.74ID:cGqRF4vT >>734
何度も何度も同じ話題を繰り返してるが、
碌な装備持ってないゲリラ追っかけるならCOIN機でもいいんよ。
二十四時間歩兵部隊の頭の上に展開させる様な数あるなら、そっちのが有効だろう。
(米軍のはアビオモリモリなんで、キヨが考えてるより高くなるだろうが)
日本が使う相手は対空能力の高い中華正規軍で、
そんな物に乗せる様なパイロットは余ってないってだけ。
何度も何度も同じ話題を繰り返してるが、
碌な装備持ってないゲリラ追っかけるならCOIN機でもいいんよ。
二十四時間歩兵部隊の頭の上に展開させる様な数あるなら、そっちのが有効だろう。
(米軍のはアビオモリモリなんで、キヨが考えてるより高くなるだろうが)
日本が使う相手は対空能力の高い中華正規軍で、
そんな物に乗せる様なパイロットは余ってないってだけ。
740名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:28:50.30ID:XTQQAxr3 正規軍相手に攻撃ヘリはもう通用しないと言われている
ということはキヨの陸自攻撃ヘリ不要論は正しいと言うことなのか
ということはキヨの陸自攻撃ヘリ不要論は正しいと言うことなのか
741名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:39:01.07ID:87VGhH2h だったらなんでアメリカ軍はAH64Eアパッチガーディアンを調達してるんですかね?
しかも今でも700機以上を保有しているんですかね??
しかも今でも700機以上を保有しているんですかね??
742名無し三等兵
2018/02/10(土) 21:45:00.28ID:XTQQAxr3744名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:08:51.24ID:uo8cF82/ >筆者は、攻撃ヘリが必要なのであれば、現在のAH-64DをE型にアップグレードし、さらに1個飛行隊と予備機を合わせ、現存12機に新たに18機ほど加えて30機程度の体制とするのが現実的な選択だと考える。
http://toyokeizai.net/articles/-/208101?display=b
ほれねw
攻撃ヘリについてはCH、UHのエスコートに必要
キヨタンが言ってるのはゲリラ対策・島嶼防衛にCOIN機
でも、COIN機用に一部隊構える余裕なんてないよねってとこなん
余裕あるんなら江畑氏が言われてたようにUAVのほうがいんじゃね?になるし
http://toyokeizai.net/articles/-/208101?display=b
ほれねw
攻撃ヘリについてはCH、UHのエスコートに必要
キヨタンが言ってるのはゲリラ対策・島嶼防衛にCOIN機
でも、COIN機用に一部隊構える余裕なんてないよねってとこなん
余裕あるんなら江畑氏が言われてたようにUAVのほうがいんじゃね?になるし
745名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:11:44.99ID:y5DGzap6 正規軍相手にcoin機使ってる軍隊あるんか?ゲリラ相手じゃなくて
キヨはそれをはっきりさせろ、あるのかないのかどっちや。
キヨはそれをはっきりさせろ、あるのかないのかどっちや。
747名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:20:13.71ID:uo8cF82/ なんで、こうキヨタンやスミキンの擁護者はご本人の主張とずれたこと言って背中を撃つようなことをするのだろう?
748名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:35:07.97ID:eRvcSd+Y 急にUH−X批判の記事を自分でツイッターで引き出してきた
749名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:35:13.85ID:cGqRF4vT 島嶼防衛にCOIN機・・・?
両軍の戦闘機が殴り合う様な場所でCOIN機・・・?
両軍の戦闘機が殴り合う様な場所でCOIN機・・・?
750名無し三等兵
2018/02/10(土) 22:46:20.69ID:NTjsjgAD ガチガチのチタンで固められたA−10ですら対空ミサイルや重機関砲には通用しないから、あまり対空脅威の無いところの警戒や
敵軽武装部隊の掃討が主任務になってるのに。
今じゃその辺のゲリラでさえ対空兵器持ってる場合あるから、コイン機でやれるとこなんて国内の空港周辺警備くらいだぞ。
敵軽武装部隊の掃討が主任務になってるのに。
今じゃその辺のゲリラでさえ対空兵器持ってる場合あるから、コイン機でやれるとこなんて国内の空港周辺警備くらいだぞ。
751名無し三等兵
2018/02/10(土) 23:33:39.07ID:PnmAdaq1 >>744
何度も言うけど何度もひっくり返った話がまた今度も出てきただけで
なおかつ仮に採用されたとしても空軍の攻撃機の補間の話で攻撃ヘリの代用ではない
>>740
>>743
清谷さんに終始一貫した立場は自衛隊叩きだけ。
それ以外は不要論でも最新のAH-64Eを採用せよでも
>>748
この記事でも、川重案にいったん決まった時は国内開発はいかん、実績のない機体なんて
といいつつ、実績がないエアバスX9を一押しするという
>>749
離陸する基地もそうだけと着陸するところもないとただの特攻兵器じゃないかと思う
まだヘリなら揚陸艦なりDDHなりヘリ運用能力のある艦に着艦させる事もできるし
最悪、ヘリポートサイズの空き地があればだけど
何度も言うけど何度もひっくり返った話がまた今度も出てきただけで
なおかつ仮に採用されたとしても空軍の攻撃機の補間の話で攻撃ヘリの代用ではない
>>740
>>743
清谷さんに終始一貫した立場は自衛隊叩きだけ。
それ以外は不要論でも最新のAH-64Eを採用せよでも
>>748
この記事でも、川重案にいったん決まった時は国内開発はいかん、実績のない機体なんて
といいつつ、実績がないエアバスX9を一押しするという
>>749
離陸する基地もそうだけと着陸するところもないとただの特攻兵器じゃないかと思う
まだヘリなら揚陸艦なりDDHなりヘリ運用能力のある艦に着艦させる事もできるし
最悪、ヘリポートサイズの空き地があればだけど
752名無し三等兵
2018/02/11(日) 00:37:06.51ID:v76KAdED まあそもそも戦車云々では戦車不要論どころか陸兵不要論までいうようなのに
何故「島嶼防衛」ではcoin機なのだろう?
何故「島嶼防衛」ではcoin機なのだろう?
754名無し三等兵
2018/02/11(日) 10:01:13.07ID:a/jT8X4x https://twitter.com/defense_news/status/962408806385844226
米空軍は軽攻撃機のコンバット・デモンストレーションを止めた?
米空軍は軽攻撃機のコンバット・デモンストレーションを止めた?
755名無し三等兵
2018/02/11(日) 11:06:10.30ID:zJwzgmWA >>703
耐弾系の話はわっかだのに規格を知らんくせに語んなと散々ぶったたかれてるのに、よーやるよ(
耐弾系の話はわっかだのに規格を知らんくせに語んなと散々ぶったたかれてるのに、よーやるよ(
756名無し三等兵
2018/02/11(日) 11:54:16.18ID:qmvvi/4J いつも提案されたりいつの間にか終わってたりする印象しかない>米軍がcoin機を検討
空軍は戦闘機と本格的な爆撃がやりたくて、陸兵のお手伝いじみた地味なCASはやりたくない
って組織上の話もあるけどねえ。
空軍は戦闘機と本格的な爆撃がやりたくて、陸兵のお手伝いじみた地味なCASはやりたくない
って組織上の話もあるけどねえ。
757名無し三等兵
2018/02/11(日) 12:54:17.76ID:wuB+7nsg >>752
よいほうに解釈するなら、だが、
グレナダ・フォークランド共に島嶼戦では特殊部隊の投入があったわけで
たとえば宮古島レーダーサイトへの攻撃を阻止するのに、沖縄本島から攻撃ヘリを投入するのは無理がある。
速度、航続力、滞空時間の長さ等々を考慮するに、COIN機が選択に入る。
もちろんコマンド部隊の侵入は、沖縄正面だけに限った話でなく、東京以西の日本全土であり得ると考えるなら
広大な守備範囲を考慮する場合、攻撃ヘリをまんべんなく貼り付けるのは厳しい。
回答は汎用ヘリの武装化、またはそれにCOIN機の併用という事になる。
UAVは有人機より事故率がかなり高く、イラクアフガンでは民間人への誤爆も多発してる以上
攻撃型UAVに、武装汎用ヘリやCOIN機に与えるような任務を付与するのは、日本国内では無理。
グロホのような戦略UAVはともかく、戦術UAVは、あくまで偵察用ドローンとして運用するくらいしか無い。
よいほうに解釈するなら、だが、
グレナダ・フォークランド共に島嶼戦では特殊部隊の投入があったわけで
たとえば宮古島レーダーサイトへの攻撃を阻止するのに、沖縄本島から攻撃ヘリを投入するのは無理がある。
速度、航続力、滞空時間の長さ等々を考慮するに、COIN機が選択に入る。
もちろんコマンド部隊の侵入は、沖縄正面だけに限った話でなく、東京以西の日本全土であり得ると考えるなら
広大な守備範囲を考慮する場合、攻撃ヘリをまんべんなく貼り付けるのは厳しい。
回答は汎用ヘリの武装化、またはそれにCOIN機の併用という事になる。
UAVは有人機より事故率がかなり高く、イラクアフガンでは民間人への誤爆も多発してる以上
攻撃型UAVに、武装汎用ヘリやCOIN機に与えるような任務を付与するのは、日本国内では無理。
グロホのような戦略UAVはともかく、戦術UAVは、あくまで偵察用ドローンとして運用するくらいしか無い。
758名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:07:57.48ID:wuB+7nsg759名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:08:53.62ID:Ap99Ofjl コマンドの浸透を阻止するって固定翼機じゃ無理筋
てか、固定翼機で阻止できる集団による攻勢ならF-2なりF-35Aでえいやろ?
それ専用にCOIN機部隊を編成して人員を割くなんて、なんて贅沢な軍隊なんだろう
てか、固定翼機で阻止できる集団による攻勢ならF-2なりF-35Aでえいやろ?
それ専用にCOIN機部隊を編成して人員を割くなんて、なんて贅沢な軍隊なんだろう
760名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:25:55.94ID:wuB+7nsg >>759
> てか、固定翼機で阻止できる集団による攻勢ならF-2なりF-35Aでえいやろ?
確かに、そのF-35Aを陸自が持つと言うなら、空自は止めないと思いますがね。
老朽化が進んで維持コストが上がっていくコブラをどうすんの?という答えにはならんでしょう。
COIN機というのは普通は答えにならないし、実際に陸自はまったくCOIN機に関心を示してないけども
キヨ先生も面白いことを言わないといけない立場だから。
> てか、固定翼機で阻止できる集団による攻勢ならF-2なりF-35Aでえいやろ?
確かに、そのF-35Aを陸自が持つと言うなら、空自は止めないと思いますがね。
老朽化が進んで維持コストが上がっていくコブラをどうすんの?という答えにはならんでしょう。
COIN機というのは普通は答えにならないし、実際に陸自はまったくCOIN機に関心を示してないけども
キヨ先生も面白いことを言わないといけない立場だから。
761名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:28:19.46ID:wuB+7nsg 実際に陸自が選択肢に入れてるのは汎用ヘリの武装化でしょう。
AH-1Zはユニットコストが高すぎで選択には入らないんじゃないかな。
AH-1Zはユニットコストが高すぎで選択には入らないんじゃないかな。
762名無し三等兵
2018/02/11(日) 13:52:43.89ID:6BD31MrJ >確かに、そのF-35Aを陸自が持つと言うなら、空自は止めないと思いますがね。
なんで陸自が持つん?
なんで陸自が持つん?
763名無し三等兵
2018/02/11(日) 14:25:14.76ID:qmvvi/4J764名無し三等兵
2018/02/11(日) 14:27:00.74ID:qmvvi/4J あ、あとアパッチは、情報通信機能に期待されてたのに、全く既存のシステムとつながらなかった
という話があるから、今度はそこもちゃんと調査しないとねえ
という話があるから、今度はそこもちゃんと調査しないとねえ
765名無し三等兵
2018/02/11(日) 14:27:39.36ID:fMexJl9C766名無し三等兵
2018/02/11(日) 14:30:09.92ID:fMexJl9C mmm@mmm24045146
返信先: @keenedge1999さん
> データリンクに繋がらない装備品なんて、ネットが出来ないスマホみたいなもんですかね😌
午前9:42 · 2018年2月10日
keenedge@keenedge1999
> 地上とは繋がらないが、機体同士では繋がるため、Pの勉強用としては使えるだそうですよ。
流石にこれ見るとAH-64E買おうって気にはならないな……
AH-64Dでこの惨状とか産廃すぐる……
返信先: @keenedge1999さん
> データリンクに繋がらない装備品なんて、ネットが出来ないスマホみたいなもんですかね😌
午前9:42 · 2018年2月10日
keenedge@keenedge1999
> 地上とは繋がらないが、機体同士では繋がるため、Pの勉強用としては使えるだそうですよ。
流石にこれ見るとAH-64E買おうって気にはならないな……
AH-64Dでこの惨状とか産廃すぐる……
767名無し三等兵
2018/02/11(日) 18:34:41.49ID:z9qAZEO6 アパッチに引き続いてUH-Xががが
清谷信一 @skiyotani
■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のベル412ベースのUH-Xは調達単価12億円の予定が、20億円を超えそう。調達中止の危機で関係者は大慌て、との噂。
清谷信一 @skiyotani
12億の単価が20億になりそう、プロジェクト中止の可能性も。輸出の頼みのフィリピン軍はB412の採用を決定。想定輸出150機も画餅。
清谷信一 @skiyotani
■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のベル412ベースのUH-Xは調達単価12億円の予定が、20億円を超えそう。調達中止の危機で関係者は大慌て、との噂。
清谷信一 @skiyotani
12億の単価が20億になりそう、プロジェクト中止の可能性も。輸出の頼みのフィリピン軍はB412の採用を決定。想定輸出150機も画餅。
769名無し三等兵
2018/02/11(日) 19:03:03.50ID:LjTegVrs 150機って自衛隊の採用予定数じゃなかったか?
あと初期調達価格が高くなるのは何時ものことのよーな。
あと初期調達価格が高くなるのは何時ものことのよーな。
770名無し三等兵
2018/02/11(日) 19:58:29.24ID:KW1FQn/5 >>767
元々の見積もりが甘すぎる。
既に出来上がった製品を輸入して買うだけの防災仕様の412EPですら最低でも12-3億はするのに
自衛隊用に改良を加えた上に防衛装備テンコ盛りのライセンス生産の機体が12億で買える訳がない。
今更412を買う官公庁もほぼないしベル本体と輸出で争う気だったのかね?
元々の見積もりが甘すぎる。
既に出来上がった製品を輸入して買うだけの防災仕様の412EPですら最低でも12-3億はするのに
自衛隊用に改良を加えた上に防衛装備テンコ盛りのライセンス生産の機体が12億で買える訳がない。
今更412を買う官公庁もほぼないしベル本体と輸出で争う気だったのかね?
773名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:17:18.44ID:3zbMv+vk アパッチ調達中止のせいで今は初期費用は別精算になっていたような
775名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:39:00.13ID:zdl5Ckbj776名無し三等兵
2018/02/11(日) 21:50:15.75ID:oAxqPNWH ブログ記事「陸自 8輪装甲車トラブルの原因は陸幕の当事者意識の欠如」のコメ。
新情報が全くない、なんのために再度記事にしたか不明な駄文。
因みに、
>まず、コマツにしろ、三菱重工にしろ、
>既存車輌の改良ですませろ、
>としたことです
ブログ記事で引用している「平成25年度 政策評価書(事前の事業評価)」の記述は、
>既存の車体に関する技術及び部品の活用や
>民生技術等を活用するなど
であり「(機動戦闘車やNBC偵察車等)既存車輌の改良」とは、言い回しが部妙に異なる点に注意。
新情報が全くない、なんのために再度記事にしたか不明な駄文。
因みに、
>まず、コマツにしろ、三菱重工にしろ、
>既存車輌の改良ですませろ、
>としたことです
ブログ記事で引用している「平成25年度 政策評価書(事前の事業評価)」の記述は、
>既存の車体に関する技術及び部品の活用や
>民生技術等を活用するなど
であり「(機動戦闘車やNBC偵察車等)既存車輌の改良」とは、言い回しが部妙に異なる点に注意。
777名無し三等兵
2018/02/11(日) 22:04:52.53ID:oAxqPNWH 続いて「本日の市ヶ谷の噂」のコメ。
>陸自のベル412ベースのUH-Xは調達単価12億円の予定が、
>調達単価が20億円を超えそう。そうであれば
>調達中止の危機で関係者は大慌て、との噂。
肝心要の「なぜ調達単価が20億円を超えそう」なのかに全く触れていない点で、これまた駄文。
なぜなら、20億円超えの可能性の原因が、
・会社の技術力の問題なのか?
・会社あるいは官のマネジメントの問題なのか?
・これらの複合なのか?
・その他の理由
がわからないから。
>陸自のベル412ベースのUH-Xは調達単価12億円の予定が、
>調達単価が20億円を超えそう。そうであれば
>調達中止の危機で関係者は大慌て、との噂。
肝心要の「なぜ調達単価が20億円を超えそう」なのかに全く触れていない点で、これまた駄文。
なぜなら、20億円超えの可能性の原因が、
・会社の技術力の問題なのか?
・会社あるいは官のマネジメントの問題なのか?
・これらの複合なのか?
・その他の理由
がわからないから。
778名無し三等兵
2018/02/11(日) 22:15:40.69ID:oAxqPNWH >>777/続き)
これがわからないと、
・Bell412EPI以外のUH-X候補機が採用された場合だったらコスト上昇はなかった
・Bell412EPI以外の(国産以外の)UH-X候補機であれば12億円/機以下で調達出来た
・各国に輸出し、更に単価が下げられた
と言う薔薇色の(脳内)未来に至るかどうか、誰にも判断できない事になる。
つまり、他機種を選んでもコスト上昇が発生したのではないか?
それが「ない」という根拠は何か?
これがわからないから「駄文」 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 本人は御存知なのかな?
これがわからないと、
・Bell412EPI以外のUH-X候補機が採用された場合だったらコスト上昇はなかった
・Bell412EPI以外の(国産以外の)UH-X候補機であれば12億円/機以下で調達出来た
・各国に輸出し、更に単価が下げられた
と言う薔薇色の(脳内)未来に至るかどうか、誰にも判断できない事になる。
つまり、他機種を選んでもコスト上昇が発生したのではないか?
それが「ない」という根拠は何か?
これがわからないから「駄文」 >⊂(´・ω・` ) ( ´・ω・ )っ< 本人は御存知なのかな?
779名無し三等兵
2018/02/11(日) 22:38:29.69ID:9y4DlvAm つい先日他人をネットで自分は誹謗中傷なんかしない()みたいなこと言ってたキヨタニが
そんなことをもう忘れてブースカを罵倒したら逆にブースカからボコボコされて笑える
https://twitter.com/booskanoriri/status/962645105835327489
そんなことをもう忘れてブースカを罵倒したら逆にブースカからボコボコされて笑える
https://twitter.com/booskanoriri/status/962645105835327489
780名無し三等兵
2018/02/11(日) 22:57:44.69ID:9y4DlvAm 軽装甲機動車1両でマンバMkII2〜3両買える!とか修理も容易!とか用途も違うのにアホかいな
豪軍の選考でマンバに勝ったブッシュマスター装甲車を陸自が邦人輸送用に買ってることには触れないと
陸自が軽装甲機動車の代替として海外から買うとしても米軍が装甲ハンヴィーの後継として導入進めてるL-ATVだろうな
豪軍の選考でマンバに勝ったブッシュマスター装甲車を陸自が邦人輸送用に買ってることには触れないと
陸自が軽装甲機動車の代替として海外から買うとしても米軍が装甲ハンヴィーの後継として導入進めてるL-ATVだろうな
781名無し三等兵
2018/02/11(日) 23:11:40.16ID:oAxqPNWH 以下、個人的意見。
UH-Xに限らず、現在の官公庁の調達は、(極論すれば)コピー用紙から次期主力戦闘機までが「競争入札」である事が原則。
例えば現有のUH-1JとUH-Xの違いは、
・洋上運用のための双発化
・ドライラン能力付与
なのだけど、このふたつの条件を満たしていて、応札の結果が最低価格であったなら、それを選ばざるを得ないのが競争入札。
ここであり得る問題。
・ハイエンドあるいはそれを越える技術の投入は不可
・よって保守的な設計とならざるを得ない
・「Trial and error」を繰り返した、諸外国の技術力に及ばないレベルの装備
となるのは必定。
某OH-1は、当時最先端であった。
この技術力を先に生かせなかったことこそが問題。
あくまで >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 個人的意見。
UH-Xに限らず、現在の官公庁の調達は、(極論すれば)コピー用紙から次期主力戦闘機までが「競争入札」である事が原則。
例えば現有のUH-1JとUH-Xの違いは、
・洋上運用のための双発化
・ドライラン能力付与
なのだけど、このふたつの条件を満たしていて、応札の結果が最低価格であったなら、それを選ばざるを得ないのが競争入札。
ここであり得る問題。
・ハイエンドあるいはそれを越える技術の投入は不可
・よって保守的な設計とならざるを得ない
・「Trial and error」を繰り返した、諸外国の技術力に及ばないレベルの装備
となるのは必定。
某OH-1は、当時最先端であった。
この技術力を先に生かせなかったことこそが問題。
あくまで >⊂(+д+ ) ( ´・ω・ )っ< 個人的意見。
782名無し三等兵
2018/02/11(日) 23:54:41.88ID:qF9InHSk どういう意味で「個人的意見」って書いたの?
俺の意見にはケチをつけないでね、って言うこと?
俺の意見にはケチをつけないでね、って言うこと?
783名無し三等兵
2018/02/12(月) 00:15:35.62ID:Lu37wiur また、へんなイキリ(782)が
784名無し三等兵
2018/02/12(月) 00:22:54.10ID:Lu37wiur まあ、個人的見解でしかないことを公憤であるかのように言うのが清谷か
786名無し三等兵
2018/02/12(月) 02:43:31.74ID:JbYNy5Lw 市ヶ谷の噂シリーズ、ツイッタラーにありがちな通知中毒にでもなったのか知らんがプロ(笑)の物書きなのに噛み砕いて・加工して・アウトプットする能力がないと宣伝してるようなもんだぞ
787名無し三等兵
2018/02/12(月) 05:01:04.74ID:sQvx3T3g >>786
対象を「噛み砕い」て説明する為には対象に対しての理解力が必要じゃないですかーw
取材するのに相手の兵種も確認しないで「相手に直接聞いた」が言い訳になり得ると
しか理解出来てないキヨ☆には無理でしょw
対象を「噛み砕い」て説明する為には対象に対しての理解力が必要じゃないですかーw
取材するのに相手の兵種も確認しないで「相手に直接聞いた」が言い訳になり得ると
しか理解出来てないキヨ☆には無理でしょw
788名無し三等兵
2018/02/12(月) 09:17:57.85ID:+drp3T6w だからこいつらの X9は成功するとかいう自信はどっから出てくるんや
どうせ川崎案になっても文句言ったろ
どうせ川崎案になっても文句言ったろ
789名無し三等兵
2018/02/12(月) 09:26:56.92ID:0D15K43m790名無し三等兵
2018/02/12(月) 10:43:17.81ID:x0W+F1OZ791名無し三等兵
2018/02/12(月) 10:58:14.99ID:Ja62qU4o 陸自の装甲車両は防御力が足りないとかガンポートは時代遅れとか言いながら、窓がガラス(一応防弾だけど)だらけの
マンバ推しはいまいち理解不能。おまけにドア無いから行動不能になったら屋上から銃火に体晒しながら出るハメになるし。
マンバ推しはいまいち理解不能。おまけにドア無いから行動不能になったら屋上から銃火に体晒しながら出るハメになるし。
793名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:02:42.13ID:+drp3T6w >>791
流石に後ろから出るやろ
流石に後ろから出るやろ
794名無し三等兵
2018/02/12(月) 12:19:22.32ID:L0xkX1lI きっとキヨはF-35Bにもケチつけてくるな
795名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:02:37.82ID:Lu37wiur >>794
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00050012-yom-pol
キヨタンが言ってるCOIN機の運用構想と完全に被るw
さてCOIN機COIN機言ってたのをお得意のなかったことにするのか、それともCOIN機に執着するのかw
執着してB批判始めたら、急接近してたB推しのスミキンとどうなるかw
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180212-00050012-yom-pol
キヨタンが言ってるCOIN機の運用構想と完全に被るw
さてCOIN機COIN機言ってたのをお得意のなかったことにするのか、それともCOIN機に執着するのかw
執着してB批判始めたら、急接近してたB推しのスミキンとどうなるかw
796名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:13:49.98ID:0q3HaHnY 読売の35B記事
竹内氏が興味深いの書いてるな
麻生財務相が予算を陸から空海にって圧力
空母?人員は空海基地の警備を陸にやらせそこで浮いた空海の人員をって話があるのか
竹内氏が興味深いの書いてるな
麻生財務相が予算を陸から空海にって圧力
空母?人員は空海基地の警備を陸にやらせそこで浮いた空海の人員をって話があるのか
797名無し三等兵
2018/02/12(月) 14:15:36.93ID:0q3HaHnY 陸減らすって話もあるけど(どれくらい先かは分からんけど)
空海基地を陸にやらすってのはまあ悪くは無いと思うけどね
空海基地を陸にやらすってのはまあ悪くは無いと思うけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★2 [お断り★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★6 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★4 [BFU★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪
- 高市早苗さん、長年の東アジアの懸念である朝鮮半島統一を果たしてしまいアジアの英雄になる [152212454]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【悲報】高市早苗さん、もう辞職しか選択肢がない… [271912485]
- 【岸田速報】山上妹、覚醒。「自慢の兄」「安倍晋三と統一教会は強固な関係性」「法の下では解決不能」 [559744496]
- 【ござる専🏡】風間🥷配信実況スレ🏯【風間いろは】
