>>752
よいほうに解釈するなら、だが、
グレナダ・フォークランド共に島嶼戦では特殊部隊の投入があったわけで
たとえば宮古島レーダーサイトへの攻撃を阻止するのに、沖縄本島から攻撃ヘリを投入するのは無理がある。
速度、航続力、滞空時間の長さ等々を考慮するに、COIN機が選択に入る。

もちろんコマンド部隊の侵入は、沖縄正面だけに限った話でなく、東京以西の日本全土であり得ると考えるなら
広大な守備範囲を考慮する場合、攻撃ヘリをまんべんなく貼り付けるのは厳しい。
回答は汎用ヘリの武装化、またはそれにCOIN機の併用という事になる。

UAVは有人機より事故率がかなり高く、イラクアフガンでは民間人への誤爆も多発してる以上
攻撃型UAVに、武装汎用ヘリやCOIN機に与えるような任務を付与するのは、日本国内では無理。
グロホのような戦略UAVはともかく、戦術UAVは、あくまで偵察用ドローンとして運用するくらいしか無い。