埋める前に次スレは立てましょう
テンプレは任せた
探検
【竹】ヘリコプター総合スレ 31【魚鷹】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2018/01/09(火) 16:10:03.69ID:k8IHXcWq801名無し三等兵
2019/10/25(金) 09:17:08.32ID:F7dZcuks ドローン攻撃機はいろんなパターンが考えられるな。
今後、現在の発想では思いもつかなかったようなものも出現するかもしれない。
今後、現在の発想では思いもつかなかったようなものも出現するかもしれない。
802名無し三等兵
2019/10/25(金) 17:35:31.03ID:vDKSRO4r 小型ロータリーエンジンで発電するドローン電源
https://www.youtube.com/watch?v=Z6jDEwL5urk
https://www.youtube.com/watch?v=Z6jDEwL5urk
803名無し三等兵
2019/10/25(金) 17:36:50.00ID:vDKSRO4r 【WLP】小型ロータリーエンジン - 小型ロータリーエンジンを作る
https://www.youtube.com/watch?v=QGBF-e2KXqo
https://www.youtube.com/watch?v=QGBF-e2KXqo
804名無し三等兵
2019/10/25(金) 18:12:14.07ID:F7dZcuks >>803
この日東のロータリーエンジンは優秀だよ。
たしかNASAにも納入されている。
ガソリンエンジンからグローエンジンまでヘリ用、飛行機用があるな。
これを使ったラジコンヘリも多数飛んでいるよ。
この日東のロータリーエンジンは優秀だよ。
たしかNASAにも納入されている。
ガソリンエンジンからグローエンジンまでヘリ用、飛行機用があるな。
これを使ったラジコンヘリも多数飛んでいるよ。
805名無し三等兵
2019/10/25(金) 21:03:21.17ID:IeS9F9/t >>800
GPS衛星の代わりに飛ばしっぱなしのドローン使うって
冗談みたいな構想があるっちゃあるんだけど
それにはまずバッテリーだけで12時間以上飛べないと無理だからなあ
そういう夢の話は10年くらい先になってから再検討してもいい
ともかくいまバッテリー式は民生品がものすごい勢いで技術革新してるわけで、
民間で伸びてる技術に軍が首突っ込んでもろくなことにはならんのよ
GPS衛星の代わりに飛ばしっぱなしのドローン使うって
冗談みたいな構想があるっちゃあるんだけど
それにはまずバッテリーだけで12時間以上飛べないと無理だからなあ
そういう夢の話は10年くらい先になってから再検討してもいい
ともかくいまバッテリー式は民生品がものすごい勢いで技術革新してるわけで、
民間で伸びてる技術に軍が首突っ込んでもろくなことにはならんのよ
808名無し三等兵
2019/10/25(金) 23:36:12.59ID:jxifAE4a イラクの上空に常時飛行船浮かべて監視してたのはどうなったん
809名無し三等兵
2019/10/26(土) 12:38:48.71ID:hqwqSLB4 観測ヘリはBK117の改造じゃダメなの?
810名無し三等兵
2019/10/26(土) 12:57:37.20ID:itJ8KT9W 観測ヘリの後継はドローンにするんじゃないか?
811名無し三等兵
2019/10/26(土) 14:10:09.63ID:PD373My+ >805
飛行船とか使うんでしょ
飛行船とか使うんでしょ
812名無し三等兵
2019/10/26(土) 17:23:23.87ID:Bd+9dcBb >786 節子―、左はParrot Bebop、みぎは3DR soloやー。w
西側の法執行機関は、恐らくすべての飛行ルートをトレースしているであろうDJIのドローンは怖くて使えんと思うよ。
仕事で散々Phantom4使っているけど、GSProなんて間違えなく中国にデータ送り込んでいるから。
>788
ぶっちゃけると、災害で欲しいのは「広域」「ピンポイント」どっちも。
滑空型で面を拾って、ピンポイントにマルチコプターを使うのが今後普及するんじゃない?
画像を読む人間を育成するのが追い付かないから、AIなりでの画像解析も発展するかと。
>796
つ「ジンバル」。というかちょっと風吹いたらMavic無印なんて物凄い機体の揺れ方するよ。
あと、ジンバルが死んだマルチコプターのカメラなんて見てたら酔う。実際にやっているので断言できる。
なので、>795ヤマハがどーたらとか、情報のアップデートをしましょう。
DJIの民生用ドローンは、バッテリーが機体重量のだいたい半分(しかも250Wh/kgクラスの高容量で)使って、それで漸く30分の滞空時間。
エンルートもそういう機種を腹括って作れば良いと思う。
西側の法執行機関は、恐らくすべての飛行ルートをトレースしているであろうDJIのドローンは怖くて使えんと思うよ。
仕事で散々Phantom4使っているけど、GSProなんて間違えなく中国にデータ送り込んでいるから。
>788
ぶっちゃけると、災害で欲しいのは「広域」「ピンポイント」どっちも。
滑空型で面を拾って、ピンポイントにマルチコプターを使うのが今後普及するんじゃない?
画像を読む人間を育成するのが追い付かないから、AIなりでの画像解析も発展するかと。
>796
つ「ジンバル」。というかちょっと風吹いたらMavic無印なんて物凄い機体の揺れ方するよ。
あと、ジンバルが死んだマルチコプターのカメラなんて見てたら酔う。実際にやっているので断言できる。
なので、>795ヤマハがどーたらとか、情報のアップデートをしましょう。
DJIの民生用ドローンは、バッテリーが機体重量のだいたい半分(しかも250Wh/kgクラスの高容量で)使って、それで漸く30分の滞空時間。
エンルートもそういう機種を腹括って作れば良いと思う。
813名無し三等兵
2019/10/26(土) 21:57:44.03ID:AO6cShXZ >>812
自衛隊はシナへの情報漏えいを危惧していくらかマシなパロット使ってるって話じゃなかったか?
DJIのは不審な通信やってるって話だから官庁で使っているなら何も考えてないか頭の悪い馬鹿ってことでしょ
自衛隊はシナへの情報漏えいを危惧していくらかマシなパロット使ってるって話じゃなかったか?
DJIのは不審な通信やってるって話だから官庁で使っているなら何も考えてないか頭の悪い馬鹿ってことでしょ
814名無し三等兵
2019/10/27(日) 17:35:43.62ID:nXQ+uJxL ■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のUH-Xは民間型の412EPIをベースにし、契約社のスバルが開発を殆どベル社に丸投げ、なおかつ試作機をケチって一機しかつくらなかったために、
試験でドライランや燃料タンクのセルフシールなどの不具合が起こると飛行停止し、北米のベル社に改善を依頼するために時間と予算を浪費しているとの噂。
https://kiyotani.at.webry.info/201910/article_8.html
陸自のUH-Xは民間型の412EPIをベースにし、契約社のスバルが開発を殆どベル社に丸投げ、なおかつ試作機をケチって一機しかつくらなかったために、
試験でドライランや燃料タンクのセルフシールなどの不具合が起こると飛行停止し、北米のベル社に改善を依頼するために時間と予算を浪費しているとの噂。
https://kiyotani.at.webry.info/201910/article_8.html
815名無し三等兵
2019/10/27(日) 19:12:11.90ID:E9zjYMS2 ベースはEPXなんだよなぁ
816名無し三等兵
2019/10/27(日) 19:52:28.95ID:7bz1N0Q4 >>815
EPIベースじゃない?
要はEPIをスバル×ベルで改造してEPXにする段階でベルに殆ど丸投げしたって話では。
で、スバルが丸投げしたから、スバルが陸自仕様にして造ったら問題多発して高くなっちゃった、てへっ、みたいな。
本当は、EPI改であるEPXがバンバン官公庁や民間に売れて12億になる筈だったんだけど。
EPIベースじゃない?
要はEPIをスバル×ベルで改造してEPXにする段階でベルに殆ど丸投げしたって話では。
で、スバルが丸投げしたから、スバルが陸自仕様にして造ったら問題多発して高くなっちゃった、てへっ、みたいな。
本当は、EPI改であるEPXがバンバン官公庁や民間に売れて12億になる筈だったんだけど。
817名無し三等兵
2019/10/27(日) 20:48:30.09ID:+iy+hxB1 いいえEPXベースです
818名無し三等兵
2019/10/27(日) 20:51:54.47ID:aW+/tHEI 最近噂()のガセネタ度が上がってるのはネタ元が悪くなってるんだろなあ……
819名無し三等兵
2019/10/27(日) 21:24:42.19ID:qQEQRZpR ホンマかいねぇw
そもそもUH-2というか412自身富士重工(スバル)が長年手掛けてきたベル204/205系列の延長線上の機体
(米軍で言えばUH-1YよりUH-1Nに近い)ヘリだから、そりゃ不具合は出るだろうけど、プロジェクトを左右するほどの不具合が出るとは考えにくい。
まぁPT-6双発のパワーをトランスミッションが受け止めきれないとかいうんでなけりゃあいいのかなと。
でなきゃ川崎を蹴った意味がねぇw
そもそもUH-2というか412自身富士重工(スバル)が長年手掛けてきたベル204/205系列の延長線上の機体
(米軍で言えばUH-1YよりUH-1Nに近い)ヘリだから、そりゃ不具合は出るだろうけど、プロジェクトを左右するほどの不具合が出るとは考えにくい。
まぁPT-6双発のパワーをトランスミッションが受け止めきれないとかいうんでなけりゃあいいのかなと。
でなきゃ川崎を蹴った意味がねぇw
820名無し三等兵
2019/10/27(日) 21:29:29.36ID:pZGxY/uj EPIベースにUH-Xの元になるEPX作ってるんだから間違いではないだろ
UH-Xの条件にTC取得があるんだからEPXが先に出てくるのは当然
量産されるUH-2はEPXベースと言うか同じ機体だな
キヨの妄想作文はUH-Xの元になった機体開発の話だからEPIで間違いではないよ
UH-Xの条件にTC取得があるんだからEPXが先に出てくるのは当然
量産されるUH-2はEPXベースと言うか同じ機体だな
キヨの妄想作文はUH-Xの元になった機体開発の話だからEPIで間違いではないよ
821名無し三等兵
2019/10/27(日) 21:32:22.83ID:VS7FTuzL > まぁPT-6双発の
ハイフンw
PT6T知らんのまで来ちゃったよw
ハイフンw
PT6T知らんのまで来ちゃったよw
822名無し三等兵
2019/10/27(日) 23:18:13.75ID:uytw/JQW >>814
本当なら富士重工は終わりだな。
本当に金の亡者のような企業だな。
こんなことなら川崎のほうがよかったかも。
しかし富士重は政治工作部隊を使ってUH-Xを分捕ったけど自社でゼロからヘリを作ったことがないのがバレバレになってしまったな。
本当なら富士重工は終わりだな。
本当に金の亡者のような企業だな。
こんなことなら川崎のほうがよかったかも。
しかし富士重は政治工作部隊を使ってUH-Xを分捕ったけど自社でゼロからヘリを作ったことがないのがバレバレになってしまったな。
823名無し三等兵
2019/10/27(日) 23:49:00.02ID:aZdToFbV 本当であってほしい願望丸出しだな
825名無し三等兵
2019/10/28(月) 00:06:13.72ID:F7Z2tirD826名無し三等兵
2019/10/28(月) 00:22:54.21ID:JGE/ct2+827名無し三等兵
2019/10/28(月) 00:23:53.03ID:vyW/2MMb829名無し三等兵
2019/10/28(月) 01:53:43.58ID:tHsjz9F7 富士重私怨君は鬱陶しいからコテつけてくれないかなあ
830名無し三等兵
2019/10/28(月) 03:40:46.56ID:nZxqn3Mz 川崎スクールw
831名無し三等兵
2019/10/28(月) 06:02:18.78ID:qD2oENlc ttp://pbs.twimg.com/media/EH2FQtJUYAA3HzO.jpg
うーん…既にテトリスチャレンジってレヴェルじゃねーじゃねーかー
まあ軍人さんがヒマなのは平和で良いことなのか
うーん…既にテトリスチャレンジってレヴェルじゃねーじゃねーかー
まあ軍人さんがヒマなのは平和で良いことなのか
832名無し三等兵
2019/10/28(月) 07:23:14.10ID:ua7VoPbS833名無し三等兵
2019/10/28(月) 09:45:13.84ID:o0vMpDBk834名無し三等兵
2019/10/28(月) 13:07:05.48ID:ZUPFVGB5 妄想乙
835名無し三等兵
2019/10/28(月) 18:12:40.35ID:o0vMpDBk836名無し三等兵
2019/10/28(月) 18:39:45.87ID:RpIbNJEK キヨだされても
837名無し三等兵
2019/10/28(月) 18:43:26.21ID:ZUPFVGB5 正直なとこ、スーパーツカノにでもすれば良かったよな。
838名無し三等兵
2019/10/29(火) 06:16:42.71ID:c96M8Cjr 防衛省や国内メーカーをろくに取材もしない奴が大した情報持ってるわけないだろ(笑)
839名無し三等兵
2019/10/29(火) 06:37:22.43ID:rjkUyo53 取材すれば何でも分かると思ってるのもどうかとは思うけどね
840名無し三等兵
2019/10/29(火) 08:31:06.72ID:Qc/2stxM マァその取材さえしない、取材するスキルが無い奴には無理だな。
841名無し三等兵
2019/10/29(火) 08:38:48.71ID:N6/+Qx5I ろくにというか何も取材せずにグーグル翻訳だけ使ってる奴なら知ってる
JSFこと関大先生。清より酷いよ
JSFこと関大先生。清より酷いよ
842名無し三等兵
2019/10/29(火) 10:44:49.09ID:YIHpHbZR843名無し三等兵
2019/10/29(火) 23:20:22.00ID:rjkUyo53 R-MAXが出てきた時代にラジヘリでカメラ撮影なんて無謀ってのは常識レベルの話なのに
恵まれてるとかスキルとか幸運とか笑わせてくれるなよ
仮に知らなくても機体飛ばすの見りゃすぐ分かりそうな話だけどな・・・
恵まれてるとかスキルとか幸運とか笑わせてくれるなよ
仮に知らなくても機体飛ばすの見りゃすぐ分かりそうな話だけどな・・・
844名無し三等兵
2019/10/30(水) 00:05:54.17ID:ZSIRybYm 陸自が独自で改造を加えた訳ではなく、メーカーがあれで売り込んできたんだがな。
845名無し三等兵
2019/10/30(水) 06:42:54.29ID:tpQIt3v6 売り込みに来た道具が自分の目的に使えるかどうかを判断するのは買う方であって売る方じゃない
847名無し三等兵
2019/10/30(水) 12:26:39.33ID:MVnwZiWF メーカーが意図的に騙したんじゃなくて勝手にカタログの行間読んでやらかしたんじゃない?
JDAMでも移動目標へ誘導出来ると思い込んで、買ってから出来ないと気が付きレーザーJDAM購入するはめになってるし。
JDAMでも移動目標へ誘導出来ると思い込んで、買ってから出来ないと気が付きレーザーJDAM購入するはめになってるし。
848名無し三等兵
2019/10/30(水) 12:31:27.98ID:mBI8byMM 自衛隊でも詳しい奴がいないしメーカーのひものついた自衛隊員またはOBが暗躍しているのが問題だろ。
849名無し三等兵
2019/10/30(水) 12:37:56.75ID:vHPwz6TZ 自衛隊は運用者なんだから仕方ない
自衛隊とは別のちゃんとした研究機関をつくらないと
自衛隊とは別のちゃんとした研究機関をつくらないと
850名無し三等兵
2019/10/30(水) 13:36:04.57ID:ZSIRybYm851名無し三等兵
2019/10/30(水) 19:10:55.50ID:TmuxwSP1853名無し三等兵
2019/10/30(水) 21:06:13.37ID:PJ5mrybQ 移動目標への攻撃精度向上をうたってるのを誘導出来ると勝手に解釈したと聞いたけどな。
855名無し三等兵
2019/10/30(水) 22:02:18.00ID:xsvWTk8Z でもヘリからはJDAM投下できないし
イスラエルみたくCH-53から長距離対戦車ミサイルを発射できるようにしてほしいかな
AH-47とかAV-22とか。射程は20kmくらいで
イスラエルみたくCH-53から長距離対戦車ミサイルを発射できるようにしてほしいかな
AH-47とかAV-22とか。射程は20kmくらいで
856名無し三等兵
2019/10/30(水) 22:44:24.14ID:kRsL5UXa 普通の攻撃ヘリでいいじゃん
858名無し三等兵
2019/10/31(木) 08:35:49.20ID:vKEnVODs 次はワッチョイがいるな
861名無し三等兵
2019/10/31(木) 21:40:08.34ID:y1uFV5sT 陸軍のヘリ、UH1Hが退役 ブラックホークにバトンタッチ/台湾
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201910300005.aspx
ttp://japan.cna.com.tw/news/apol/201910300005.aspx
2019/11/02(土) 18:14:02.67ID:Ohhu9CBd
863名無し三等兵
2019/11/02(土) 19:37:45.77ID:OR1ZOm/Y 明日の明野でリアルタイム偵察では無線しかできない行き遅れのOH-1が久々に飛ぶらしいよ。
後、地上展示でUH-2。
ロングボウゴミパッチは飛ばないって。
後、OH-6がラスト。
後、地上展示でUH-2。
ロングボウゴミパッチは飛ばないって。
後、OH-6がラスト。
864名無し三等兵
2019/11/02(土) 20:08:59.40ID:wmRXA46Q uh2は最近テスト飛行してるのかな?
865名無し三等兵
2019/11/02(土) 20:34:57.63ID:Ohhu9CBd ま、ボロクソに言われてもAH-64DをAH-1Zに変えては欲しいかな、電子戦装備込みで。
流石にAH-Xの時点でAH-1Zを採用汁、は無理だろ、以上の感想は持てませんが(ねぇおたべ職人さん♪)
OH-1はROHみたいな威力偵察可能な装備+野外通信システムの装備して下さいホント。
流石にAH-Xの時点でAH-1Zを採用汁、は無理だろ、以上の感想は持てませんが(ねぇおたべ職人さん♪)
OH-1はROHみたいな威力偵察可能な装備+野外通信システムの装備して下さいホント。
866名無し三等兵
2019/11/02(土) 20:48:50.60ID:3KIXnwB1 OH-1が行き遅れとかどんな意味で使ってんだ?
867名無し三等兵
2019/11/02(土) 21:24:47.56ID:Ok/Oe+A72019/11/02(土) 21:50:48.38ID:Ohhu9CBd
別に5億×34だとしても、OH-1は多少の地上攻撃(MMPMで足りる)と野外通信システム(=陸のデータリンクシステム)は入れてナンボと思いますよ。
幸か不幸か民生で4K動画を中継できるドローンが普通に売っている時代なので、現状に合わせた超高精度動画の配信、だけでも十分理由は立ちます。
民生で足りるとか、DJIにデータだだ流ししたいの?で無視できますし。
幸か不幸か民生で4K動画を中継できるドローンが普通に売っている時代なので、現状に合わせた超高精度動画の配信、だけでも十分理由は立ちます。
民生で足りるとか、DJIにデータだだ流ししたいの?で無視できますし。
869名無し三等兵
2019/11/02(土) 21:56:05.33ID:r59+PO1J ベル360とかレイダーXとかアメリカが有人偵察ヘリを開発するんだな
そういう任務はドローンで済ますかと思ったらそうはならないのか
そういう任務はドローンで済ますかと思ったらそうはならないのか
870名無し三等兵
2019/11/02(土) 22:59:45.96ID:Ohhu9CBd ぶっちゃけどっちも、でしょ。
使い捨ての電動ドローンを多用するにしても、ある程度有人ヘリで前進してから運用する方が効果的でもあるし。
使い捨ての電動ドローンを多用するにしても、ある程度有人ヘリで前進してから運用する方が効果的でもあるし。
871名無し三等兵
2019/11/03(日) 00:36:28.77ID:vioQmnbn 米軍の偵察ヘリは、また高騰化して中止になりそうな予感。
かれこれ66と70で二回中止になってるし。
かれこれ66と70で二回中止になってるし。
872名無し三等兵
2019/11/03(日) 08:12:03.88ID:+whLBw7r ドローンも民生用は安いが有事に使えば電子戦で探知されて榴弾砲弾飛んでくるからな
指向性の高い通信する軍用品は高価
指向性の高い通信する軍用品は高価
873名無し三等兵
2019/11/03(日) 12:54:27.64ID:lVppsEdm >>862
ドローンがこれだけ普及したのは、GPSとジャイロその他が一緒になった心臓部の回路が、パックで量産・販売されるようになったからと聞いたが、それは何時ごろか分かる?
ドローンがこれだけ普及したのは、GPSとジャイロその他が一緒になった心臓部の回路が、パックで量産・販売されるようになったからと聞いたが、それは何時ごろか分かる?
874名無し三等兵
2019/11/03(日) 13:10:06.82ID:Rc9LC1Mk >873 DJIのwookongが出回り始めたのが2013年くらいっぽいから、実質それ位からじゃないの。
ハイビジョンでの画像伝送が出来るようになったLightbridgeも日本でだと2013年から。
で、それを全部詰め込んだPhantom4が2016年に30万で出て、次の年に4Kモデルだの1インチCMOSモデルだのが出て、大抵の用事はそれでこなせるように。
ハイビジョンでの画像伝送が出来るようになったLightbridgeも日本でだと2013年から。
で、それを全部詰め込んだPhantom4が2016年に30万で出て、次の年に4Kモデルだの1インチCMOSモデルだのが出て、大抵の用事はそれでこなせるように。
875名無し三等兵
2019/11/03(日) 14:42:39.11ID:yv4N7PDw876名無し三等兵
2019/11/03(日) 21:17:13.74ID:9kGOSfBQ 屁したら下痢漏れたナウ
877名無し三等兵
2019/11/03(日) 22:54:08.34ID:Rc9LC1Mk Future Attack Reconnaissance Helicopterとやらで、またやらかしそうな悪寒。
15年くらい掛かって良いので、シコルスキーのS-97の正常進化攻撃偵察ヘリを個人的に希望。
15年くらい掛かって良いので、シコルスキーのS-97の正常進化攻撃偵察ヘリを個人的に希望。
878名無し三等兵
2019/11/04(月) 10:22:19.83ID:e93eqjim OH-1昨日飛んだけど、エンジンテスト等はゆっくりみたいね。あんま飛んでないし
UH-Xも飛んでないし
UH-Xも飛んでないし
879名無し三等兵
2019/11/04(月) 12:57:27.40ID:w85mbV0J OH-1はともかくUH-X改めUH-2は何してるんだかホント。アレだけ大見得切って入札取って体たらくだも。
OH-1は小改良で6t級まで持って行けるならAH-1Zの代わりをギリギリ勤められると思うけどさすがに5tならともかく6は難しいよなー。
OH-1は小改良で6t級まで持って行けるならAH-1Zの代わりをギリギリ勤められると思うけどさすがに5tならともかく6は難しいよなー。
880名無し三等兵
2019/11/04(月) 15:32:47.04ID:cBWiO5Ho 5tでも無理
881名無し三等兵
2019/11/04(月) 15:57:19.07ID:1PLXIujN OH-1は逆に軽量化を極めて
ヘリポートでなくてもタッチダウンできる"かも"なスペックを目指してはどうかw
ヘリポートでなくてもタッチダウンできる"かも"なスペックを目指してはどうかw
882名無し三等兵
2019/11/04(月) 17:22:43.84ID:RK7BKFdS ■本日の市ヶ谷の噂■
陸自のUH-Xは民間型の412EPIをベースにし、契約社のスバルが開発を殆どベル社に丸投げ、なおかつ試作機をケチって一機しかつくらなかったために、
試験でドライランや燃料タンクのセルフシールなどの不具合が起こると飛行停止し、
北米のベル社に改善を依頼するために時間と予算を浪費しているとの噂。
https://kiyotani.at.webry.info/201910/article_8.html
陸自のUH-Xは民間型の412EPIをベースにし、契約社のスバルが開発を殆どベル社に丸投げ、なおかつ試作機をケチって一機しかつくらなかったために、
試験でドライランや燃料タンクのセルフシールなどの不具合が起こると飛行停止し、
北米のベル社に改善を依頼するために時間と予算を浪費しているとの噂。
https://kiyotani.at.webry.info/201910/article_8.html
883名無し三等兵
2019/11/04(月) 17:28:06.42ID:Yx3VHSlm 川崎屋は何度コピペを繰り返すの?
884名無し三等兵
2019/11/04(月) 22:31:16.50ID:cBWiO5Ho 馬鹿だから思いつかないんだろうけどリスク考えればドライラン試験を実機で飛行試験する訳ないわな
そもそもベンチでシミュレーションしてテストすれば良いだけで飛ぶ必要どころか実機でやる必要すらない
そもそもベンチでシミュレーションしてテストすれば良いだけで飛ぶ必要どころか実機でやる必要すらない
885名無し三等兵
2019/11/04(月) 23:59:51.64ID:t8kj3b1M 富士屋が幾度UH-Xを持ち上げても今の状態のままだろう。
予定機数の納入も怪しいな。
それでまたAH-64Dの時みたいに補償金目当てかな。
予定機数の納入も怪しいな。
それでまたAH-64Dの時みたいに補償金目当てかな。
886名無し三等兵
2019/11/05(火) 05:29:44.40ID:I4lnp7iN 持ち上げてる奴なんか居るのか?
川崎スクールの一人相撲だよ
川崎スクールの一人相撲だよ
887名無し三等兵
2019/11/05(火) 09:20:26.78ID:W2kYXDRD UH-Xのグダグダは川崎スクール、富士屋というよりも事実がすべてを物語る。
事実なんだから作り話にできないよ。
事実なんだから作り話にできないよ。
888名無し三等兵
2019/11/05(火) 10:17:24.36ID:yNpRTKsN 1機12億って民間にある程度売れて尚且つ、自衛隊が予定数入れればの話だしな〜
それに、試験機、OH-1と同じく1機でしょ?試験が遅れるんじゃないかと思うんだよね
それに、試験機、OH-1と同じく1機でしょ?試験が遅れるんじゃないかと思うんだよね
889名無し三等兵
2019/11/05(火) 12:22:59.16ID:W2kYXDRD890名無し三等兵
2019/11/05(火) 21:11:26.43ID:s6fLMJcb とは言え特段何か追加装備を受けていないベーシックな機体の価格であれば
1機12億を超える訳はないけどな
機体価格に何処まで含まれているのか?と言う前提条件が分からん中で
12億だけ先走りしても全く意味がない
1機12億を超える訳はないけどな
機体価格に何処まで含まれているのか?と言う前提条件が分からん中で
12億だけ先走りしても全く意味がない
891名無し三等兵
2019/11/05(火) 23:25:34.35ID:wVbDeweO 防衛省:12億というのは何も付けない機体だけの価格で赤外線や他の装備を付けると18億〜20億になります。てへっ!
財務省:へ〜そうですか。じゃあ90機まで減らそうか。減らさねーと他の装備を減らすよ。戦車いらねーのか?自走榴弾砲いらんのかわれぇ?
防衛省:すんません。減らしますので勘弁してくだせ〜。
スバル:話が違うニダ!防衛省に賠償を求めるニダ!500億ニダ!
財務省:へ〜そうですか。じゃあ90機まで減らそうか。減らさねーと他の装備を減らすよ。戦車いらねーのか?自走榴弾砲いらんのかわれぇ?
防衛省:すんません。減らしますので勘弁してくだせ〜。
スバル:話が違うニダ!防衛省に賠償を求めるニダ!500億ニダ!
892名無し三等兵
2019/11/06(水) 08:04:58.66ID:23e2IUNB 頭悪
893名無し三等兵
2019/11/06(水) 09:35:19.79ID:UuN7Kqzv894名無し三等兵
2019/11/06(水) 10:07:46.80ID:Ba4cKEsI まだやってるのかよ……
895名無し三等兵
2019/11/06(水) 13:09:40.92ID:1uVAbI+/ 昨日の記者会見でも頓珍漢な質問して相手にされなかった
通りすがりの誰かさんだったりしてw
通りすがりの誰かさんだったりしてw
896名無し三等兵
2019/11/06(水) 18:10:32.94ID:UuN7Kqzv 陸自のAH-64Dはダメ、OH-1もやっと飛行、UH-Xもやっと1機。
その間にAH-1S、UH−1Hなどがどんどんディスコン。
陸自ヘリは壊滅だな。
その間にAH-1S、UH−1Hなどがどんどんディスコン。
陸自ヘリは壊滅だな。
897名無し三等兵
2019/11/06(水) 19:09:08.93ID:ndPoqhrn 輸送ヘリだけでいいよ
60と47と何機揃えられるかわからない2で
つか、オメガは、久々に見たけど、なんというか、ヘリはいいとして、偵察機材は役立たずの産廃のゴミ載せてるんだよな〜
安物のラジコン(中華製ドローン等)に偵察能力が劣る20数億の偵察ヘリって何の意味があるの?って話よ
60と47と何機揃えられるかわからない2で
つか、オメガは、久々に見たけど、なんというか、ヘリはいいとして、偵察機材は役立たずの産廃のゴミ載せてるんだよな〜
安物のラジコン(中華製ドローン等)に偵察能力が劣る20数億の偵察ヘリって何の意味があるの?って話よ
898名無し三等兵
2019/11/07(木) 09:13:42.15ID:ZZ3DDBNo 64DやUH-Xがこんなことならその分の防衛費を海自の潜水艦、空母、空自の国産主導の戦闘機に回した方がよほど役に立つな。
899名無し三等兵
2019/11/07(木) 10:11:45.95ID:wlCrFPGd スバル民間に412売り込みしてる?まだ一機ですよ〜
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 整形アイドル轟ちゃん(32)「整形してるから老化早い」の声に7年前とのビフォアフ公開「若返ってる」「どんどん綺麗になる」と反響 [muffin★]
- 【高市速報】足立区でテロ [931948549]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- 🏡👧👩💥🚗👴💨プリウスミサイル発射ぁぁ!
- ぽこちんで出来た🏡
- すまないが…いちいち覚えてられないんだ
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
