前スレ
護衛艦総合スレ Part.92
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514539335/
探検
護衛艦総合スレ Part.93
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/12(金) 14:04:45.13ID:Q5fR18vo
611名無し三等兵
2018/04/29(日) 22:33:22.54ID:xgjkEIp3 機雷敷設能力もあるかと
612名無し三等兵
2018/04/29(日) 22:50:44.74ID:tAS0S1EE 新戦術情報処理装置ってFFMにも積まれるんだろか
一応事業終了予定が来年で、FFM用共用開口レーダーが再来年だから間に合いそうだし
そも新戦術情報処理装置はOYQ-10以降のACDS搭載艦にはバックフィット出来るのがウリだから行けるとは思うが
FFMって中々の化物になる可能性あるけどそれ以前に一番艦はかなりの難産になりそう
一応事業終了予定が来年で、FFM用共用開口レーダーが再来年だから間に合いそうだし
そも新戦術情報処理装置はOYQ-10以降のACDS搭載艦にはバックフィット出来るのがウリだから行けるとは思うが
FFMって中々の化物になる可能性あるけどそれ以前に一番艦はかなりの難産になりそう
613名無し三等兵
2018/04/29(日) 22:51:40.20ID:56xDj5E+ >>611
それはソ連海軍の軽巡洋艦で無かったけ?
それはソ連海軍の軽巡洋艦で無かったけ?
615名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:15:19.75ID:XTs1SnNb616名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:22:40.54ID:CiLCkkrX 軍式に戻して欲しい
617名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:56:23.04ID:4M7dD9Hc 帝国海軍じゃなく、律令制度の階級まで戻してほしい
618名無し三等兵
2018/04/29(日) 23:58:57.43ID:qC8KMXbD 文民統制とか言って軍隊である事を事実上認めてしまってるしね
軍隊式に戻しても問題ないだろうな
軍隊式に戻しても問題ないだろうな
619名無し三等兵
2018/04/30(月) 00:04:22.49ID:xvLyhsbx 軍隊に戻すとまた特攻とか、一億総玉砕とか言い出すな
サピオか何かで、護衛艦の将校が、
「良い船乗りはこのバルブをこれだけ閉めたら船が1番良いからと判断する奴では無く、例え間違っていても命令通りやる奴だと」
サピオか何かで、護衛艦の将校が、
「良い船乗りはこのバルブをこれだけ閉めたら船が1番良いからと判断する奴では無く、例え間違っていても命令通りやる奴だと」
620名無し三等兵
2018/04/30(月) 00:28:43.57ID:d8KubrOA 護衛艦の区分をこの機会に改めた方がいい
DDは駆逐艦、DDGは巡洋艦という感じで
DDは駆逐艦、DDGは巡洋艦という感じで
622名無し三等兵
2018/04/30(月) 03:20:00.10ID:dgkJnKjP623名無し三等兵
2018/04/30(月) 05:00:29.58ID:Z4Bb4Die 『兵士に聞け』によると、アメリカ人のF-15乗りは、何であれ手順書通りにやる事を徹底し、たとえ手順書が間違っていても、自己判断をしないそうな。
これは、本人が手順書の間違いを知っていてもそうで、個人としては別に堅物でも石頭でもないんだが、戦闘機の操縦に関しては譲らないそうな。
ちなみにアメリカの組織論としては、個人がアレンジするのではなく、まず手順書を訂正してから、改めてそちらに従うのが筋って考えを徹底している。
間違いを無視するのではなく、間違っていたらすぐに手順書を直すのとセットだけどね。ボーイング関係の製造現場でも同じようにやっている。
これは、本人が手順書の間違いを知っていてもそうで、個人としては別に堅物でも石頭でもないんだが、戦闘機の操縦に関しては譲らないそうな。
ちなみにアメリカの組織論としては、個人がアレンジするのではなく、まず手順書を訂正してから、改めてそちらに従うのが筋って考えを徹底している。
間違いを無視するのではなく、間違っていたらすぐに手順書を直すのとセットだけどね。ボーイング関係の製造現場でも同じようにやっている。
624名無し三等兵
2018/04/30(月) 06:13:48.62ID:rhakWGhe 軍用機は知らんが、民間旅客機は手順書第一主義だよ
あらゆることを手順書通りやる
あらゆることを手順書通りやる
627名無し三等兵
2018/04/30(月) 07:31:25.05ID:qZBjB9Db628名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:01:26.34ID:Y/3OOqqy サザーランドが海自と訓練したみたいだね
海自護衛艦は英国海軍にはどう映るのだろうか
海自護衛艦は英国海軍にはどう映るのだろうか
629名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:06:01.66ID:2erSIZqW ラティスがデカくてキモいデス
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1802344693160574&id=161912430537150&__tn__=%2As%2As-R
https://m.facebook.com/story.php?story_fbid=1802344693160574&id=161912430537150&__tn__=%2As%2As-R
630名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:21:57.91ID:OWI9lYI1 こうしてみるとなみ型は大きいな
631名無し三等兵
2018/04/30(月) 09:33:51.85ID:ZAtg/b34 >甲X型警備艦
って ナニ?
乙型よりエライの?
って ナニ?
乙型よりエライの?
632名無し三等兵
2018/04/30(月) 10:39:55.87ID:tqWZEbhv >>623
現場の機転でうまく切り抜けてるとマニュアルの不備が見えなくなっちゃうんで
それはそれで1つの真理ではあるな
>>591
早期警戒機って大型機なんで早い話陸から飛ばしてもそれなりに作戦できちゃうわけだし
特にP-1FOSみたいな航続距離の長い機体が入り始めると
東京・沖縄・グアムを中心に半径3000km(≒P-1の戦闘行動半径)の円を描いた地図
http://fast-uploader.com/transfer/7080607930088.png
>>590
というか対潜空母にもある程度の戦闘機戦力がないと戦時下での運用が難しいのよ
>>594で指摘されてるように鈍足の強襲揚陸艦では随伴支援なんて無理だし
現場の機転でうまく切り抜けてるとマニュアルの不備が見えなくなっちゃうんで
それはそれで1つの真理ではあるな
>>591
早期警戒機って大型機なんで早い話陸から飛ばしてもそれなりに作戦できちゃうわけだし
特にP-1FOSみたいな航続距離の長い機体が入り始めると
東京・沖縄・グアムを中心に半径3000km(≒P-1の戦闘行動半径)の円を描いた地図
http://fast-uploader.com/transfer/7080607930088.png
>>590
というか対潜空母にもある程度の戦闘機戦力がないと戦時下での運用が難しいのよ
>>594で指摘されてるように鈍足の強襲揚陸艦では随伴支援なんて無理だし
633名無し三等兵
2018/04/30(月) 12:29:01.26ID:rhakWGhe 民間旅客機は手順書通りやるだけできちんと整備が出来るレベルまで手順書が整備されてる
手順書通りやるだけじゃダメだったり、手順書通りやると仕事にならないような、日本によくある手順書とは手順書の質が違う
手順書に無いことをやるのはメーカーに問い合わせて指示を待つか、メーカー対応のどちらか
手順書通りやるだけじゃダメだったり、手順書通りやると仕事にならないような、日本によくある手順書とは手順書の質が違う
手順書に無いことをやるのはメーカーに問い合わせて指示を待つか、メーカー対応のどちらか
637名無し三等兵
2018/04/30(月) 16:29:58.12ID:tEstjSjt イジメを無くす為の方策打ち出してそれを実行するだけでイジメを無くせるなら今頃全国の学校からイジメなんて消え去ってるわ
638名無し三等兵
2018/04/30(月) 16:35:41.01ID:XO9pfzGx >>636
そらな。あんな密閉空間で何日も同じ人間と顔合わせてたら嫌な所の1つや2つも見えてくるもんだ
そらな。あんな密閉空間で何日も同じ人間と顔合わせてたら嫌な所の1つや2つも見えてくるもんだ
639名無し三等兵
2018/04/30(月) 16:46:01.46ID:W6y5elhe641名無し三等兵
2018/04/30(月) 16:48:32.70ID:to4MQSvR642名無し三等兵
2018/04/30(月) 17:13:52.23ID:tEstjSjt >>639
言うても高校とかのイジメってそんな内容ばっかだぞ
つか潜水艦はーって言ってるが潜水艦でもイジメはないわけでは無いし、そもそも潜水艦乗りは適性検査パスしないと乗れないからな
適性検査の中に性格云々も入ってるし
言うても高校とかのイジメってそんな内容ばっかだぞ
つか潜水艦はーって言ってるが潜水艦でもイジメはないわけでは無いし、そもそも潜水艦乗りは適性検査パスしないと乗れないからな
適性検査の中に性格云々も入ってるし
644名無し三等兵
2018/04/30(月) 17:25:57.34ID:JHUzM1jG 護衛艦乗りは高校生並みとか…
645名無し三等兵
2018/04/30(月) 17:35:48.83ID:tEstjSjt >>643
潜水艦に乗るための適性検査ってちゃんと言ってあげなきゃ意味が通じなかったかー
ごめんねボクちゃん
因みに艦種に関わらず全ての艦艇乗組員にはちゃんと基準となる適性検査が設けられてるよ
タグボートは流石に分からんが
潜水艦に乗るための適性検査ってちゃんと言ってあげなきゃ意味が通じなかったかー
ごめんねボクちゃん
因みに艦種に関わらず全ての艦艇乗組員にはちゃんと基準となる適性検査が設けられてるよ
タグボートは流石に分からんが
646名無し三等兵
2018/04/30(月) 17:39:41.57ID:tEstjSjt あとミサイル艇乗員はこの適性検査に引っかかる年齢が護衛艦乗りや潜水艦乗りよりも早いんだと
まあ高速航行中は座ってるのに天井に頭ぶつけるのもザラらしいからさもありなんって感じだわな
まあ高速航行中は座ってるのに天井に頭ぶつけるのもザラらしいからさもありなんって感じだわな
647名無し三等兵
2018/04/30(月) 17:42:04.03ID:tEstjSjt ああ適性検査っつーより艦艇乗組の為の資格と言ったが正しかったかな護衛艦の場合は
648名無し三等兵
2018/04/30(月) 17:54:09.22ID:JHUzM1jG よく囀るのう
海さんは
海さんは
649名無し三等兵
2018/04/30(月) 18:39:15.91ID:rhakWGhe 軍人精神注入棒を正式に装備品にして全艦に配備しないと
650名無し三等兵
2018/04/30(月) 18:40:35.51ID:SPPOTc3P 正直その海への怨念とかルサンチマンとかをここでぶつけられてもなぁ、というのはある
まぁ中国人なのかもしれんけど
まぁ中国人なのかもしれんけど
651名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:25:19.46ID:JHUzM1jG なんですぐ三国人認定するかなぁ
横須賀海軍施設に出入りできる人間ですよ
横須賀海軍施設に出入りできる人間ですよ
652名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:35:49.90ID:qZBjB9Db 平尾くんも
一般労務者の作業着着たり
他人の座布団持ってて
叱られ自棄になり脱走だしなあw
滋賀だったか上司を背後から撃った
本官さんを思い出したw
一般労務者の作業着着たり
他人の座布団持ってて
叱られ自棄になり脱走だしなあw
滋賀だったか上司を背後から撃った
本官さんを思い出したw
653名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:38:17.30ID:6OuKMUey 横須賀海軍施設に出入りできる人間が潜水艦乗りの適性検査知らないのか
横須賀の潜水艦埠頭は米軍施設内にあるのになぁ
横須賀の潜水艦埠頭は米軍施設内にあるのになぁ
654名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:41:13.55ID:Nfls1x3A 大型艦をこれから導入していくとなると艦内統治を真剣に考えないといけない
アメリカ海軍のやり方を取り入れられないだろうか
アメリカ軍でそこまで酷いのはあまり聞かないし、少なくとも日本海軍よりはマシなんだろう
アメリカ海軍のやり方を取り入れられないだろうか
アメリカ軍でそこまで酷いのはあまり聞かないし、少なくとも日本海軍よりはマシなんだろう
655名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:44:52.15ID:S1NTE4N6 前に艦内統治酷くてニュースになってませんでしたっけ米海軍
658名無し三等兵
2018/04/30(月) 20:56:53.07ID:m5QvLamy 米軍なんて自衛隊よりもっとひどいイメージなんだが
659名無し三等兵
2018/04/30(月) 21:02:02.12ID:2erSIZqW 要は昔ながらの「海兵隊」が必要ってことでしょ
660名無し三等兵
2018/04/30(月) 21:05:34.04ID:0zDb8CFW 学校のいじめと同じ
狭い場所にたくさん人のを厳しい環境に閉じ込めるとストレスが貯まる
そのストレスをいじめではらす
空自や陸自は任務が終われば外で遊んで一応の息抜きが図れるが
船にいる限り無理
そして船内のいじめは海自だけの問題じゃない
その対策なのか、中国海軍はフリゲート艦を無人運用出来るらしい
乗員も省人化を色々図ってるんだと
狭い場所にたくさん人のを厳しい環境に閉じ込めるとストレスが貯まる
そのストレスをいじめではらす
空自や陸自は任務が終われば外で遊んで一応の息抜きが図れるが
船にいる限り無理
そして船内のいじめは海自だけの問題じゃない
その対策なのか、中国海軍はフリゲート艦を無人運用出来るらしい
乗員も省人化を色々図ってるんだと
661名無し三等兵
2018/04/30(月) 21:08:19.38ID:0zDb8CFW まさにこれ
スターリン
人間が存在しなければ、
問題も存在しないのだ。
スターリン
人間が存在しなければ、
問題も存在しないのだ。
662名無し三等兵
2018/04/30(月) 21:13:06.25ID:qZBjB9Db 海自?特殊部隊退団でリンチが餞だったのには
驚きました!
てか戦場で喧嘩で負ける=国が負けるだしな!!
驚きました!
てか戦場で喧嘩で負ける=国が負けるだしな!!
664名無し三等兵
2018/04/30(月) 21:47:03.75ID:nIOYcdFh >>狭い場所にたくさん人のを厳しい環境に閉じ込めるとストレスが貯まる
かと思えばタンカーとかコンテナ船は乗員をもっと減らせるけど
人数少なすぎてもストレスかかるから今の乗員数らしいね
かと思えばタンカーとかコンテナ船は乗員をもっと減らせるけど
人数少なすぎてもストレスかかるから今の乗員数らしいね
665名無し三等兵
2018/04/30(月) 22:34:16.91ID:iYQWlL5+ https://i.im gur.com/LezP8Hj.jpg
>本調査で知り得たLv4〜5の情報も将来の参考になるものは記載した
へぇ、将来はF-35Bの艦上整理や連続運用(フルスペックの空母運用)まで進むつもりなのか
こりゃいよいよ中国さん追い詰められるな
>本調査で知り得たLv4〜5の情報も将来の参考になるものは記載した
へぇ、将来はF-35Bの艦上整理や連続運用(フルスペックの空母運用)まで進むつもりなのか
こりゃいよいよ中国さん追い詰められるな
666名無し三等兵
2018/04/30(月) 22:45:23.25ID:n9o11PvX667名無し三等兵
2018/04/30(月) 23:02:01.48ID:vaBqMoR2 日本人は内弁慶
668名無し三等兵
2018/04/30(月) 23:20:19.75ID:n9o11PvX 閉鎖的な状況では誰だってそうなる
大事なのはオープンにすること
まあ、もういろいろと手遅れではあるがね
大事なのはオープンにすること
まあ、もういろいろと手遅れではあるがね
669名無し三等兵
2018/05/01(火) 01:28:03.95ID:xtXwEjCc どこの国でも縦社会の軍隊でしかも閉鎖空間じゃ
当たり前っちゃ当たり前なんだよな
正当化して見逃すのもいかんが
当たり前っちゃ当たり前なんだよな
正当化して見逃すのもいかんが
670名無し三等兵
2018/05/01(火) 06:38:08.56ID:GkCZLdJW 当たり前だがだからこそどう解消のためのシステムを構築していくか・・・
671名無し三等兵
2018/05/01(火) 07:45:22.10ID:nv5w8aaF んー、でも離脱者に対するリンチって昔の戦士集団でも見られたことだからの
それで鉄の結束を手に入れて敵軍を震え上がらせたりもしてたわけで
甘やかされて育った中国の一人っ子坊ちゃんには衝撃が大きかったかもしれんが
軍隊ってまともであればあるほど勝つためにどんな非人道的な手段も使う傾向にあるし
逆にこれでビビってるようじゃ中国の敗北は戦う前から決まってるようなものだ罠
それで鉄の結束を手に入れて敵軍を震え上がらせたりもしてたわけで
甘やかされて育った中国の一人っ子坊ちゃんには衝撃が大きかったかもしれんが
軍隊ってまともであればあるほど勝つためにどんな非人道的な手段も使う傾向にあるし
逆にこれでビビってるようじゃ中国の敗北は戦う前から決まってるようなものだ罠
672名無し三等兵
2018/05/01(火) 08:21:29.27ID:BP49FS4q 硫黄島守備隊って一兵卒は素人集団じゃね?
673名無し三等兵
2018/05/01(火) 08:32:22.54ID:iJMwuCDv 逆に誰が来るのかとw
支那?韓国?
支那?韓国?
675名無し三等兵
2018/05/01(火) 09:45:20.23ID:nv5w8aaF なんとなくだがDDXにもUSV/UUV運用能力は搭載される気がする
676名無し三等兵
2018/05/01(火) 16:43:16.75ID:g+jK/ecN 運用能力持ったFFMが大量に造られるならDDXに運用能力がなくても困らないと思うけど
それとも今の艦載ヘリコプターみたいに、USV/UUV運用能力ない船は論外みたいな流れに将来なるのかな
それとも今の艦載ヘリコプターみたいに、USV/UUV運用能力ない船は論外みたいな流れに将来なるのかな
677名無し三等兵
2018/05/01(火) 20:48:12.13ID:n7v/8CL5 将来はともかく今そんなに優先度高いかね
ランプつけたらスペースも結構食うだろアレ
ランプつけたらスペースも結構食うだろアレ
678名無し三等兵
2018/05/01(火) 20:55:42.93ID:9be0nbSX679名無し三等兵
2018/05/01(火) 21:06:12.91ID:Y/VrpSh6 アーレイバーク級のRMSも装備化されずにさっさと撤去されたからな
683名無し三等兵
2018/05/02(水) 09:02:51.21ID:/qt9pbU2 将来的には大型UUVを対潜監視や積極的なASWに投入する構想がある
684名無し三等兵
2018/05/02(水) 12:39:11.92ID:daMysUm8 UUV/USV/UAVで中国にはるかに遅れてる
685名無し三等兵
2018/05/02(水) 12:44:35.81ID:lUGc7bHG 初めからUSV/UUV搭載を前提にした戦闘艦艇はアメリカが最初
日本のFFMがその次で中国にはいまだに存在しないのでそうでもない
日本のFFMがその次で中国にはいまだに存在しないのでそうでもない
686名無し三等兵
2018/05/02(水) 12:47:35.15ID:zIWCm5GQ UAV開発で後塵を拝しているのは確かにそうだろうけど、UUVやUSVだとまた変わってくる気がする
687名無し三等兵
2018/05/02(水) 17:06:34.05ID:8t5YPXoF 中国は艤装漁船から発進させる気がする
688名無し三等兵
2018/05/02(水) 17:15:13.65ID:wkMlNssD 海上民兵の位置付けってのがまだハッキリしてない部分はあるかもしれんが…
689名無し三等兵
2018/05/02(水) 19:31:42.97ID:wyy57WOV トロール漁船特装艦が
船体そのままの構造で、電子装備を偽装するだけで
UUV母艦として使える気がする
船体そのままの構造で、電子装備を偽装するだけで
UUV母艦として使える気がする
691名無し三等兵
2018/05/03(木) 00:44:54.01ID:QdPzNlML フリーダム級の進水ってスゲーな。
3000tオーバーの船体を真横から落とすとか豪快過ぎる。
https://twitter.com/LockheedMartin/status/986697916407525377
3000tオーバーの船体を真横から落とすとか豪快過ぎる。
https://twitter.com/LockheedMartin/status/986697916407525377
692名無し三等兵
2018/05/03(木) 02:03:11.02ID:JO+WUnCu693名無し三等兵
2018/05/03(木) 04:48:01.51ID:EKYj24Af 別にフリーダム級に限らず海外では割とふつーだったはず >横滑り進水
まともな復原性もった艦ならこの程度でひっくりかえったりしないので
むしろイベントとしては派手で見栄えがしてよいまである。なお造波
(たしか進水時の波で対岸洗ってゴルァされた艦があった記憶)
まともな復原性もった艦ならこの程度でひっくりかえったりしないので
むしろイベントとしては派手で見栄えがしてよいまである。なお造波
(たしか進水時の波で対岸洗ってゴルァされた艦があった記憶)
694名無し三等兵
2018/05/03(木) 05:59:48.71ID:VRqRfhNK695名無し三等兵
2018/05/03(木) 07:21:22.96ID:Z1ABM5o6696名無し三等兵
2018/05/03(木) 07:35:07.74ID:AFjIsSLe 縦よりも横のほうが船体へのダメージ少ないんだよな
697名無し三等兵
2018/05/03(木) 09:43:04.94ID:WC728RP5 横滑り進水はアメリカだったらWWIIの時にはもうメジャーな進水方法だよね。
潜水艦の進水だったらよく見かける方法だし(写真残ってるし)。
潜水艦の進水だったらよく見かける方法だし(写真残ってるし)。
698名無し三等兵
2018/05/03(木) 13:33:15.05ID:NnPljw7C 日本でやったら既得権のある漁協に莫大な休業補償とられるか
漁期で制限でないだろうか(種子島宇宙センタみたいに)
くす玉割ってドックにチョロチョロ注水するのは仕方ないかも
漁期で制限でないだろうか(種子島宇宙センタみたいに)
くす玉割ってドックにチョロチョロ注水するのは仕方ないかも
699名無し三等兵
2018/05/03(木) 13:39:16.96ID:rwDSCy36 埋めたの砂利船?w
700名無し三等兵
2018/05/03(木) 15:10:20.76ID:WDZARdi7 >>683
水上艦でしかもDDに積むのなら大型UUVとは相性が悪いだろう。
DDのセンサーの一部として動くのが望ましく、
稼働期間は半日でも長いくらいでそれ以下でいいだろうが、
DDに対し速力的にあまりにかけはなれると連携できなくて困る。
欧州のUSVでヘリ用のディッピングソナーを積めるUSVがあったが、積むならそういうのでマルチスタティックソナーをやるのでは。
水上艦でしかもDDに積むのなら大型UUVとは相性が悪いだろう。
DDのセンサーの一部として動くのが望ましく、
稼働期間は半日でも長いくらいでそれ以下でいいだろうが、
DDに対し速力的にあまりにかけはなれると連携できなくて困る。
欧州のUSVでヘリ用のディッピングソナーを積めるUSVがあったが、積むならそういうのでマルチスタティックソナーをやるのでは。
701名無し三等兵
2018/05/04(金) 09:44:39.87ID:sTOTxwJ/702名無し三等兵
2018/05/04(金) 10:55:37.91ID:Hu9c9F9R 機雷敷設もやるそうな
703名無し三等兵
2018/05/05(土) 09:50:50.99ID:zxaggEUp あまり大きくなると容積とか人出的にDDでは手に余るように思えるんだがな
DDHか掃海母艦に運用任せるとかになるんだろうか
DDHか掃海母艦に運用任せるとかになるんだろうか
704名無し三等兵
2018/05/05(土) 11:52:03.23ID:1EizW/Zg 統合発射管なるものが試験されている
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484012.pdf
http://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/484/484012.pdf
705名無し三等兵
2018/05/05(土) 19:53:59.63ID:JwVRb7Nb 海自は陸自にお願いして、新無人偵察機システムを護衛艦に搭載してもらえるようにすることが急務だな。
無人ヘリなら撃墜されても人的被害ゼロだし、哨戒と対潜水艦探査にも大いに役立てるじゃん。
FFM含めてすべての護衛艦に搭載すれば、艦隊防衛の際格段に強固にできる。
無人ヘリなら撃墜されても人的被害ゼロだし、哨戒と対潜水艦探査にも大いに役立てるじゃん。
FFM含めてすべての護衛艦に搭載すれば、艦隊防衛の際格段に強固にできる。
706名無し三等兵
2018/05/05(土) 23:57:52.21ID:sJDjMTBA 海自「国産のゴミよりファイアスカウトが欲しいんだが?」
707名無し三等兵
2018/05/06(日) 00:01:35.41ID:Oy9VgnTF ヤマハのあれもあるし、ヘリ無人機は何とかなると思うんだよね
お手軽レベルで全DDに搭載するのを一回やってしまった方が良いと思う
お手軽レベルで全DDに搭載するのを一回やってしまった方が良いと思う
709名無し三等兵
2018/05/06(日) 01:01:14.17ID:J8Ct8fwV ヤマハのエンジンの付いた方の無人ヘリ(ごく最近電動が出ましたので)だと
風速10mくらいまでの試験は平気でやっていそうではあるけど、
農薬撒くのにそんな強風で使う愚かな真似はまぁしないw
実際問題ヤマハ発が衛星リモートでの運用も可能と断言しているから、
運用試験をやったら良いと思うけどね、陸も海も。
風速10mくらいまでの試験は平気でやっていそうではあるけど、
農薬撒くのにそんな強風で使う愚かな真似はまぁしないw
実際問題ヤマハ発が衛星リモートでの運用も可能と断言しているから、
運用試験をやったら良いと思うけどね、陸も海も。
710名無し三等兵
2018/05/06(日) 12:21:18.88ID:lP+O/Vtj 一応ヤマハはロッキードだかノースロップだかと共同開発した軍用モデル開発してはいるぞ
711名無し三等兵
2018/05/06(日) 12:24:50.05ID:IKcKKqzX そもそも現状の無人機で出来る仕事なんて不信船舶の光学監視くらいだから
必要性を感じない。
必要性を感じない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- (社説)国旗損壊罪の新設案 窮屈な社会が待っていないか:朝日新聞 ★3 [少考さん★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★2 [蚤の市★]
- こども食堂、全国で1万か所超す「誰もが立ち寄れる地域のインフラに」…物価高「涙を流す人もいて深刻」 [煮卵★]
- 【ファッション】ぬいぐるみがブーム バッグに付ける人が増えている [シャチ★]
- 【特撮】『宇宙刑事ギャバン』令和に再誕!ニチアサ「スーパー戦隊シリーズ」枠後継、2026年放送開始 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- んなぁ…🍬おはようなのら…✋🍬🏡
- 【高市インフラ速報】 沖縄。 全 域 断 水 😭😱😨 [485983549]
- オマイラVtuber大好きだけどさぁ・・・!
- 日本と中国なら中国支持だよな
- 高市内閣支持率75.2%、台湾有事発言適切6割越え [931948549]
- 【動画】ヒグマの右フック、ガチで回避不能wwwwwwwwwwwwwww [858219337]
