X



民○党ですが両方こなします

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/13(土) 12:15:30.62ID:Z/cKAsSl
本家と民権でにばーい、にばい(σ゚∀゚)σエークセレント!

シングルな前スレ
民〇党ですが身を捨ててこそ浮かぶ潜水艦
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1515760862/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515760862/


ですがスレ避難所 その321
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1515299756/
ですがスレゲーム総合スレ37
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1512912795/
連絡先掲示板
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/36360/1504694373/
過去ログ
http://wiki.livedoor.jp/force_army_2ch/
スレまとめ
http://wikiwiki.jp/yusuki/
2018/01/13(土) 18:13:48.80ID:tCi1wyi+
>>439
我が党政権はグダグダでしたが、魔人政権になってから、色んな場面で
本来の議会政治家の有能さをまざまざと見せつけられますのう。
2018/01/13(土) 18:13:58.56ID:CgH02ncy
>>462
常磐線でもひたちかときわにしか乗らないから、よく分からないや
2018/01/13(土) 18:14:14.21ID:CtA0/BW6
>>443
Xとかいうお笑い組のゲスセイバーがギャグなだけで、サーヴァントユニヴァース自体は
MARVEL時空程度にはシリアスかもしれん…
2018/01/13(土) 18:15:02.82ID:gmuSJ9k+
マクロンとトルドーって具体的に何か功績挙げましたっけ…?
若くてイケメンってだけな気が…
2018/01/13(土) 18:15:31.08ID:lH4FPJid
>>451
国家間の合意はトップが替わろうと破棄出来るものではないという事を知らんのか
日本だと不平等条約を小学生の時に習うが、韓国は日帝に併合されるまでそのままだったので再交渉の大変さを知らんのが原因だろうが
後、日本が甘やかしてたから。やっぱり日本が悪いニダ
2018/01/13(土) 18:15:39.91ID:FyHOFSF5
>>443
最後のやつってグレイ?
2018/01/13(土) 18:15:43.73ID:f0UcltEw
>>469
一つ言えることは、

まじめに考えたらこれアカンやつや
2018/01/13(土) 18:16:39.62ID:CgH02ncy
>>471
トランプのTPP破棄とか、決め事をぶち破るのが世界のトレンド!

とか思ってそう

あれ、手続き通りに進んでるんだけどな
2018/01/13(土) 18:17:06.97ID:CtA0/BW6
>>472
イベント鯖なのでオヌシはセイバーウォーズ2復刻を待ってプレイしてよい
2018/01/13(土) 18:17:24.70ID:AkjIOPoQ
>>443
顔は同じだけど下半身はどうなの?同じなのか?
2018/01/13(土) 18:17:49.50ID:f0UcltEw
>>472
左から順に

謎のヒロインX
水着アルトリア
ランサーアルトリア
アルトリアオルタ
アルトリア
アルトリアリリィ
ランサーアルトリアオルタ
アルトリアサンタオルタ
謎のヒロインXオルタ
2018/01/13(土) 18:18:02.42ID:IyshgMyA
>>436
コデインは医療用麻薬じゃないですよ
第2、第3類の市販薬でも普通に入ってますし
479名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:18:20.62ID:LcjC54my
>>467
セキュリティダイヤモンド構想も早6年か
まあ全部をちゃんと評価できるのは2025~30年ごろなんだろうなあ
憲政史上類稀な戦略家と呼ばれるか
失敗した戦略家と呼ばれるか…
2018/01/13(土) 18:18:25.19ID:CgzIjfTe
>>89
こんな雑学みたいな問題出されても困るだろ
2018/01/13(土) 18:18:36.30ID:f0UcltEw
>>476
体格でいうとランサーアルトリアとそのオルタ以外は皆同じ。
2018/01/13(土) 18:20:18.49ID:gmuSJ9k+
…ああ魔人政権って安倍政権か

>>476
身長も異なりますからね…セイバーアルトリアが155cm程度なのに対して
ランサーアルトリアは身長が171cmにまでなりますから下半身も違うんじゃないかなあ
2018/01/13(土) 18:20:23.80ID:SGuB08dQ
少々思ったんだけれどさ。
嘗て本邦は清国人に「法匪」と罵られたが、慰安婦合意の韓国のぐねぐねを
見ていると、連中(自称強者≒俺は法に縛られない)の法意識と
我々や欧米の法意識(完全に履行できてはいないが何人にも法は平等)
の齟齬なんじゃねーかと思った。

当時の自称強者な清国人にも、条約による法の強制を迫った訳なんで。
2018/01/13(土) 18:20:23.82ID:HuXvV/tP
>>472
グレイじゃなくてXオルタ。
2018/01/13(土) 18:20:43.24ID:o69eKFXQ
各国もうんたんには力が

722 日出づる処の名無し sage 2018/01/13(土) 14:39:10.41 ID:xVsf2STv
>>696
最大2万トンを積む発電所用うんたん列車を15分間隔で走らせてる中国様に何言うてますの糞日新聞さん
https://i.imgur.com/BD6ojZL.jpg

以下CO2削減どこ吹く風な各国のうんたん
NZ
https://i.imgur.com/hVy9WKi.jpg
USA
https://i.imgur.com/AewSQFJ.jpg
USSR
https://i.imgur.com/UMmSLGv.jpg
JAPAN
https://i.imgur.com/Q5VsYgH.jpg
2018/01/13(土) 18:22:26.59ID:KLWGFieb
>>443
なんだ男アーサーとか要らないな、S3も使いどころ分からんしw
2018/01/13(土) 18:22:32.46ID:B/iGtX+u
>>463
公表しない方が韓国にとって国内統治やり易かったろうに…
破棄する布石かと思ったらしないんだもんな…
2018/01/13(土) 18:22:38.45ID:8YA4V89t
アメリカも割りと結構失われてたのか…

そりゃリーマンあったしそりゃそうだけど
古い装備が新しい技術でゴミに見える
M2とか25mm機関砲で足りるんかね
35mmいるんじゃ
2018/01/13(土) 18:22:42.02ID:HuXvV/tP
>>482
ランサーアルトリアは成長したアルトリアという話なので下半身もそうだけど上半身も
胸がでかいという大きな差があるんだよなあ。
2018/01/13(土) 18:22:45.68ID:2dEFCTME
>>476
大人の外見手に入れた槍以外は全員B73W53H78の貧相美少女よ
2018/01/13(土) 18:23:11.53ID:CgH02ncy
>>485
日本だと全部船で運んじゃうよねえ
港からトラック輸送はするけど
2018/01/13(土) 18:23:19.13ID:B6BTelwF
逆走車とトラック衝突の映像公開
https://www.houdoukyoku.jp/clips/CONN00381758

これムリ回避ムリ
493名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:23:37.11ID:LcjC54my
>>486
全体剣は不遇でなあ…
2018/01/13(土) 18:23:44.09ID:hiJRmd0v
>>481-482
気持ちよさも同じだったらすごい
2018/01/13(土) 18:24:19.80ID:SGuB08dQ
>>463
「こんなのは不正で不平等だから守る必要はないニダ!」
って韓国民へのアピールじゃねーかな?
「ましてウリナラはチョッパリより道徳強者ニダ!守る義務なんかないニダ!」
ってのもくっつけて。

価値観自体が全然違うみたいな?
2018/01/13(土) 18:25:44.04ID:gmuSJ9k+
>>486
超巨大敵に対して特効があるスキルは使い所が限定されてるし
宝具の威力もなあ…って感じですね
2018/01/13(土) 18:25:57.27ID:OttiLNUo
むしろ海辺に発電所を作るスタイル
2018/01/13(土) 18:26:06.89ID:B6BTelwF
>>485
一番下はロンドン愛のスカイハイ!
499名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:26:22.88ID:21cw/TtU
日本だってとにかくアベをたたけりゃどうでもいいやつがいるから
クネをたたけりゃどうでもいいって奴がいるのはまあ理解はできる

両方ともどうしようもない人たちだけど
>>470
トランプでない
ルペンでない

リベラルの代弁者ということになっているが
結局緊縮マンセーのエリートにとっては都合がいい
2018/01/13(土) 18:26:38.14ID:f0UcltEw
>>496
それ言ったらオリジナルのアルトリアだって、
ネタキャラのアーチャーな水着アルトリアの方が強いし……
2018/01/13(土) 18:27:17.15ID:BRek4opJ
>>492
これはトラックの前方不注意ですね
2018/01/13(土) 18:28:49.81ID:2lR6VZWT
>>471
基本的に特亜の交渉事や契約事って属人的な傾向が極めて強いからのう。
原則として人対人のやりとりで物事が決まるので、逆にルールや組織が二の次になる。
2018/01/13(土) 18:29:01.54ID:gmuSJ9k+
>>499
たったそれだけなんですね(白目)
ひでえ
2018/01/13(土) 18:29:16.30ID:hKzjNmnr
>>492
何と見事なヘッドオン
2018/01/13(土) 18:29:38.81ID:f0UcltEw
>>502
つまり中国もトップがころころ変わるようになると……
2018/01/13(土) 18:29:51.05ID:CgH02ncy
>>501
トラックだから、急には回避できなかったんだろうな
だけど、もう少しで避けきれそうな感じだったんだなあ
2018/01/13(土) 18:29:51.37ID:B6BTelwF
「オプラに次期大統領選には出馬してほしくない」 米世論調査

>しかしウィンフリー氏に2020年の大統領選に出馬してほしいかとの質問に
>「はい」と回答したのは35%だったのに対し、過半数の54%は「いいえ」と回答し、
>11%が「分からない」と回答した。

>また今すぐ2人が大統領選で直接対決すると仮定した場合はどうするかとの質問には、
>有権者の50%が民主党候補としてのウィンフリー氏を選ぶと回答。
>トランプ氏の再選を望んでいるのは39%だった。

>回答した有権者たちは予想通り支持政党によって意見が分かれたが、
>民主党支持者の91%がウィンフリー氏を支持すると回答した一方、
>共和党支持者は85%がトランプ氏に投票すると回答した。

>この世論調査は今週、ウィンフリー氏のスピーチがトップニュースとなったことを受けて、
>成人1350人を対象に実施された。
>誤差の範囲はプラスマイナス2.7%で、有権者内の誤差の範囲はプラスマイナス3%。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000024-jij_afp-int

まだ合衆国は大丈夫
508名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:29:58.98ID:AqODcom4
>>434
>なんでこれを自分から公開しようと思ったのか正直理解できない。

第一には、「こんな」
2018/01/13(土) 18:30:09.96ID:SV+BR9tu
>>501
逆走側は時速100kmで突っ込んできたらしいぞ無茶言うな…
2018/01/13(土) 18:31:41.73ID:f0UcltEw
>>434
多分「前政権はこんなロクでもないことしたニダ」っていうことではないかな?
2018/01/13(土) 18:32:06.86ID:b0B5bneH
>>14
標的艦にするのか
512名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:32:22.41ID:21cw/TtU
>>483
法匪なんて奴らの「自分は法に従わなくてよい」という我儘を相手のせいにするだけだもの
2018/01/13(土) 18:32:32.56ID:OttiLNUo
積載状態によってどれくらい切れるか変わるし
2018/01/13(土) 18:32:49.69ID:B/iGtX+u
>>506
避けた影響で右ハンドルの操縦席にダイレクトに当たった可能性もあるよの…横転もハンドル切ったからだし…
堂々とぶつかった方が生存率高い可能性
2018/01/13(土) 18:33:08.26ID:HuXvV/tP
>>505
キンペーの政策が鄧小平の敷いたレールから明らかに逸脱しているものなので
キンペーの次が胡春華になった場合ほぼ確実に政策は変わると思う。
ただキンペーが大暴れして独裁権力確立するとろくでもないことになりそう。
2018/01/13(土) 18:33:31.72ID:CtA0/BW6
>>486>>496
シールサーティーン!デシジョンスタート!!ピコーンピコーンピコーンの特撮ロマン性能だけはあるんだけどね…

あとあの王様ゾンビ臭い人類悪にストーキングされてるんでそのうちシナリオに絡んできそう
2018/01/13(土) 18:34:09.15ID:B/iGtX+u
>>507
民主党でなければいいな…
2018/01/13(土) 18:34:53.51ID:2dEFCTME
>>516
まあかっこよさとチャージで青ペンより使うんだけどねプーサー
宝具強化くらいさっさとせいやと
2018/01/13(土) 18:35:02.93ID:FyHOFSF5
>>485
あ、まにあさん
おとんの車のディーラーオプションのコーティングの下に黄色の汚れがあったニダ。
少なくともディーラーの工場でコーティングするより前に着いたと思われるニダ。
で、ディーラー保証で再塗装になるニダがほかに何か対応ってないニカ。
2018/01/13(土) 18:35:56.82ID:gmuSJ9k+
>>516
アーサー王時代のブリテンを救う為に文字通り何でもしましたからねあの御嬢

>>511
中身改装して強力な防空兼対艦兵器に出来ないかなあと夢想してましたが
規格や部品などの問題を指摘されてああこれは駄目だなって思いました
2018/01/13(土) 18:36:30.23ID:B6BTelwF
>>506
先行者は避けてるからねえ


>>501
逆走してるのは乗用車なんだけど前方不注意になるのか
亡くなったトラックドライバーも救われないなあ

>>504
2名死亡なんですけどね

>>514
相手はダメなのはかわらないけどトラックの生存率は上がりますね

>>517
オプラは民主党
2018/01/13(土) 18:36:35.17ID:f0UcltEw
>>515
結論:どうなってもロクでもない

>>516
proto周り特にそうだが、
ビースト周りがスタンバーイスタンバーイしてんかんな。
ビーストのナンバリングが出版時に変更になってたりしたが。
2018/01/13(土) 18:38:10.57ID:hKzjNmnr
>>521
ミサイルが正面から突っ込んできたみたいな感じ
524名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:38:24.60ID:21cw/TtU
要するに俺様ないしその身内に融通を聞かせてやるのが「法に縛られない本当のやさしさ」
系のようは言い分に過ぎないわけで
>>503
適当にググっても、
・トランプを批判した
・支持率が落ちても改革辞めないマクロン
・閣僚の半分を助成にしてゲームを批判するトルドー
あたりのネタがループしてるだけで
ミリネタとしては
F35叩いてスパホにしようとしたトランプになってボンバルとボ社の争いによって中古のレガホ購入

このへんくらいよ?
2018/01/13(土) 18:38:28.75ID:HuXvV/tP
>>522
それ以前に6章でブリテンが滅ばなかった未来という厄ネタが待ち構えている可能性が濃厚だしな。
異聞帯モルガンとして愛歌様が出てきたら吹く覚えがある。
2018/01/13(土) 18:38:36.21ID:JcDQ9PIV
>>485
日本だと秩父のセメント工場の燃料用ぐらいですね
https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-e9-61/blacksheep_ken0926_1103/folder/1290916/72/41388772/img_0_m?1457074022

あとは細々と北海道の炭鉱にあったような無かったような
2018/01/13(土) 18:39:19.46ID:ayT2/7jk
>>509
高速だから単純に200キロで突っ込んでくる車を緊急に察知して避けろってのは
無理だよなぁ。
2018/01/13(土) 18:39:57.30ID:FIKiRuc9
> 堂々とぶつかった方が生存率高い可能性

ではここで時速190kmでのフルラップ前面衝突実験の結果を見てみましょう
https://www.youtube.com/watch?v=LmRkPyuet_o
2018/01/13(土) 18:40:35.50ID:gmuSJ9k+
>>524
本当に何もしてない…と言うか何も出来てない…
530名無し三等兵
垢版 |
2018/01/13(土) 18:40:37.48ID:AqODcom4
>>508
間違えて途中送信したので続き
>>434
>なんでこれを自分から公開しようと思ったのか正直理解できない。

第一には、「こんな屈辱的かつ韓国の国益を損ねまくったのはクネだ!」
「これをバラせばクネは完全にお仕舞いだぜ」
と言う魂胆があっただろうし、そんな国民を欺いて勝手に締結した裏合意も
「「あれは違法で不当」と言えば後でゴネれば幾らでもチャラに出来る」
とでも思っていたんでしょう。

もっとも、そんな裏合意をバラされても日本側は痛くも痒くもないばかりか、
勝手に外交機密文書を相手国に無断で2年でぶちまけた韓国の方にダメージか
倍返しで跳ね返りましたが。

アベ総理もここまで読んでクネにこの裏合意を呑ませたのなら、マヂ鬼畜と言うか
恐ろしい子((((;゜Д゜)))
2018/01/13(土) 18:41:21.35ID:Ji2V1cW+
つか、今の日本にはワークホースが必要であって、デカいだけの旧式ミサイル巡洋艦なんていらんよな・・・

でも、日章旗を掲げたミサイル巡洋艦とかロマンだよな
2018/01/13(土) 18:43:07.09ID:JcDQ9PIV
>>492
ひぃー
フィールダーがこんなになるのか
運動エネルギー恐い
2018/01/13(土) 18:44:36.69ID:8YA4V89t
アメリカの方が必要だよね最新鋭大型巡洋艦
2018/01/13(土) 18:45:04.05ID:HBQ5tCJT
>>481
リリィはまだ一回り細くて、二の腕プニョプニョかも?

_(゚¬。 _
2018/01/13(土) 18:45:36.99ID:jXJO6xI2
>>479
麻生の頃から表に出てきたからもっとだで
2018/01/13(土) 18:46:25.36ID:+IiyMvOZ
>>470
トルドー:多彩な靴下、韓国と通貨スワップ締結
マクロン:年上妻(元教師)

タレント集団です
2018/01/13(土) 18:46:44.64ID:hKzjNmnr
見てるか我が党、これが政治主導だ
2018/01/13(土) 18:47:06.67ID:gmuSJ9k+
>>531
ですよね…スラヴァ級ももう40年ぐらい前の設計ですし

>>533
ほんとタイコンテロガ級の後継をどうするんでしょう
2018/01/13(土) 18:47:07.13ID:jXJO6xI2
>>478
ブロンと間違えてたテヘペロ
2018/01/13(土) 18:48:33.43ID:8nSoH4CS
センター地理満点は地理オリンピック出場者レベルじゃないときついなぁ
2018/01/13(土) 18:48:45.32ID:JcDQ9PIV
>>537
 ___ 見えませーん
∥  |    |/
∥現実 ∧_∧  ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ 読めませーん
∥  |    |/
∥空気 ∧_∧  ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ 知りませーん
∥  |    |/
∥常識 ∧_∧  ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU

 ___ ありませーん
∥  |    |/
∥未来 ∧_∧  ∧∧
∥ \( ・∀・) (゚A●)
  ̄ ̄⊂  ) ( と)
    し`J  UU
2018/01/13(土) 18:50:00.78ID:f0UcltEw
>>525
聖杯の力で「アーサー王に味方するモルガン」になるわけか。
それでブリテン内部分裂を阻止すると。ありそう。

>>538
>ほんとタイコンテロガ級の後継をどうするんでしょう
アーレイバーク フライト4
2018/01/13(土) 18:50:03.60ID:QSM3qRBj
>>293
何も知らない人にこの動画を見せたら、本当に各国首脳が日本のアニメについて語っている
と思われても不思議ではないレベル。実にクオリティが高い。
2018/01/13(土) 18:50:14.83ID:aPgpKgZ/
>>533 >>538
ズムウォルトより先にCGXが爆沈した事を思うと、どうなんでしょうね…

バーク・フライト3はタイコンデロガ後継も兼ねるんでしたっけ?
2018/01/13(土) 18:50:44.68ID:+IiyMvOZ
>>479
汎米から汎中に切り替わる時が来るか?
圧倒的な軍事技術的優位性を確保できる見込みのない
中共には無理だと思うがそれも今は分かりません
2018/01/13(土) 18:50:52.47ID:m848khpO
兵器やレーダーなど専門の士官教育は実際の機材使うからスペースに余裕のある
タイコンデロガ級がなかったら、米海軍はやばいことになってた
不人気定数割れはなんともしようがないけど、大きい実戦能力のあるお船はとても大切
2018/01/13(土) 18:52:23.93ID:WAI6MVUf
>>329
何年遅れの伊25だよw
2018/01/13(土) 18:53:29.28ID:jXJO6xI2
>>541
全部右で見とるからや

というツッコミをしておく
2018/01/13(土) 18:53:31.51ID:QSM3qRBj
>>546
「大きいことは良いことだ」
2018/01/13(土) 18:53:32.59ID:2dEFCTME
>>534
残念ですが剣抜いた後は一切体型変わりませんので…
2018/01/13(土) 18:55:18.04ID:SV+BR9tu
>>544
フライト4じゃなかったけ?
2018/01/13(土) 18:55:47.66ID:Ji2V1cW+
>>538
でも、アメリカ海軍に対抗すべく、スラヴァ型・キーロフ型ばりの誘導弾巡洋艦を整備した日本海軍なんて素敵やん
日の丸Su27を積載した空母機動部隊とかも見たくはあった

その国が住み心地が良いかと言うと、また別だろうが
2018/01/13(土) 18:55:52.81ID:idU4ffE7
モルガンってダムの上でPJ吹っ飛ばすやつだろ?(無知)
2018/01/13(土) 18:55:59.91ID:WAI6MVUf
>>75
対空ミサイル以前の問題として、現時点で動かせる潜水艦がないからのう。
2018/01/13(土) 18:56:32.23ID:aPgpKgZ/
>>551
あ、4が巡洋艦後継なのか
2018/01/13(土) 18:57:11.00ID:B6BTelwF
>>532
世界中の事故(車載カメラ)
https://youtu.be/soHEpiK1TzU

名古屋で何度かあわやに近い事故もあるとゆうか
まじ事故こわいアホドライバーを何とかして欲しい
2018/01/13(土) 18:58:12.00ID:hiJRmd0v
>>531
ある意味、DDGやDDHがその役割を引き継いでいるから
2018/01/13(土) 18:58:20.11ID:JcDQ9PIV
>>548
ああ…そこまで気が回らなかった

NHKの天気予報の篠原=サン
「センター試験を3回も受けたわたしから言わせてもらいますと~」
2018/01/13(土) 18:58:29.61ID:aPgpKgZ/
>>552
「帝国二十一世紀」だと空軍機は露助、艦載機は日本と分担してましたね
2018/01/13(土) 18:59:31.85ID:hiJRmd0v
平成日本海軍はでかくて多い現代イタリア海軍路線がいいな
2018/01/13(土) 19:01:42.28ID:KLWGFieb
>>553
PJがRJに見えてああダムってそういう…と思いかけた
2018/01/13(土) 19:01:51.74ID:Ji2V1cW+
>>559
あの世界、三菱等の日本メーカーもソ連からTsAGIから技術提供とか受けていそうだよな
お陰で、割と和製フランカーや和製フィルクラムみたいな形状だったりして>日本製の艦載機

もしかしたら、F-14に対抗しての可変翼とかだったかも?と妄想するのも楽しい
2018/01/13(土) 19:02:09.89ID:p/5urkQ2
日本軍は金さえあれば割とまともな思考してるから変な装備は開発しなさそうだが
2018/01/13(土) 19:02:44.17ID:gmuSJ9k+
>>542
>>544
ああなるほど
フライト4がそれを兼ねるんですか…

ってアーレイバーグ級作りすぎじゃないですかね…
現代のギアリング級になりそうだ
2018/01/13(土) 19:03:50.94ID:f0UcltEw
>>564
今発表されてる見込み数だと125隻くらいは作ることになりそう。
2018/01/13(土) 19:04:03.37ID:sPItwjhD
プーサーは居ないからいいけど
いい加減「両儀式」さんに何かテコ入れをですね
2018/01/13(土) 19:04:16.96ID:o69eKFXQ
>>519
ディーラーオプションだと、それくらいなきが。そっちはよくわからなくて。スミマセン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況