!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
Lockheed Martin公式サイト
http://www.lockheedmartin.com/
F-35 Lightning II
http://www.lockheedmartin.com/us/products/f35.html
荒らしやスレに関係ない書き込みはスルーかNG登録推奨。
※前スレ
F-35 Lightning II 総合スレッド 97機目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514535668/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
F-35 Lightning II 総合スレッド 98機目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (アウアウアー Sace-g4Bb)
2018/01/13(土) 15:31:29.25ID:H0cy6ic0a404名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/23(火) 21:19:34.27ID:+VcyRE9a0405名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 21:26:36.49ID:tXlhiakAa406名無し三等兵 (ワッチョイ fde3-VmjA)
2018/01/23(火) 21:30:32.72ID:+VcyRE9a0 >>405
するのは別に構わんよ(^o^)
するのは別に構わんよ(^o^)
407名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/23(火) 21:33:42.44ID:tXlhiakAa 領海に接続する公海上の制海権をとられても領海さえ守れたら満足とかいってると
次は北九州や五島列島沖みたいにあたりまえのごとく領海侵犯される様になるだけだ
次は北九州や五島列島沖みたいにあたりまえのごとく領海侵犯される様になるだけだ
408名無し三等兵 (ワッチョイ 5bf7-tTNg)
2018/01/23(火) 21:37:16.38ID:8drmABn40 今ハワイでやってるDASで弾道ミサイルを捕捉するテストって、F-35用とは別物なの?
409名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/23(火) 21:43:12.90ID:fIaIXevQ0411名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-Qz07)
2018/01/23(火) 22:31:51.21ID:ny268pMJ0412名無し三等兵 (ワッチョイ 755d-OlVf)
2018/01/23(火) 23:21:40.31ID:B8QiYmQd0 防衛大綱、5年ぶり見直しへ 小野寺防衛相が正式表明
https://www.asahi.com/articles/ASL1R2S28L1RUTFK001.html
さんざんニュースにはなって今更ではあるけど、
正式に表明してくれると着々と進んでいるのが分かって安心ですね
追加調達頼むわ〜
https://www.asahi.com/articles/ASL1R2S28L1RUTFK001.html
さんざんニュースにはなって今更ではあるけど、
正式に表明してくれると着々と進んでいるのが分かって安心ですね
追加調達頼むわ〜
413名無し三等兵 (オイコラミネオ MMeb-A2ZJ)
2018/01/23(火) 23:26:54.82ID:VAsPwT+/M 追加も有るだろうが
定数削減も有りそう
定数削減も有りそう
414名無し三等兵 (ワッチョイ c5ea-x16F)
2018/01/23(火) 23:33:25.40ID:+qzgcFIR0 >>412
専守防衛を掲げつつも、従来の延長線ではなく新領域における本格的な取り組みも検討する、
としているあたり、防衛方針や自衛隊の在り方自体がかなり変わる事を示唆しているな。
専守防衛という概念自体、集団的自衛権の限定容認によって大幅にその範囲が拡張されている訳で。
専守防衛を掲げつつも、従来の延長線ではなく新領域における本格的な取り組みも検討する、
としているあたり、防衛方針や自衛隊の在り方自体がかなり変わる事を示唆しているな。
専守防衛という概念自体、集団的自衛権の限定容認によって大幅にその範囲が拡張されている訳で。
415名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/24(水) 00:03:42.13ID:Hvci8pR90 しっかり定義し直した方がいい
曖昧すぎてなし崩し的にことが運ぶのが一番良くない
曖昧すぎてなし崩し的にことが運ぶのが一番良くない
416名無し三等兵 (ワッチョイ a3e2-KOA5)
2018/01/24(水) 00:54:15.32ID:ZWHQM4yh0417名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/24(水) 01:38:59.64ID:eiXviHdW0419名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/24(水) 06:22:02.40ID:DQu3HYQk0 >>417
ロシア、イージスアショアにエラく反発してない?
ロシア、イージスアショアにエラく反発してない?
420名無し三等兵 (ワッチョイ c581-GP+B)
2018/01/24(水) 06:43:04.92ID:fpryxfEG0 >>419
ここで日本の配備が順調にいってしまうと
それが実績になって、他の陸地での配備ハードルが低くなる。
わが国にはすでにイージス艦があり、攻撃装備としての利便性の劣る
地上設置型イージスシステムは、自他国に配慮している装備だと胸を張って言える。
ロシアとしては、無駄と知りつつ必死に騒ぐわけだがw
ここで日本の配備が順調にいってしまうと
それが実績になって、他の陸地での配備ハードルが低くなる。
わが国にはすでにイージス艦があり、攻撃装備としての利便性の劣る
地上設置型イージスシステムは、自他国に配慮している装備だと胸を張って言える。
ロシアとしては、無駄と知りつつ必死に騒ぐわけだがw
421名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/24(水) 07:16:06.63ID:s+94I78ba422名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-Mh9F)
2018/01/24(水) 07:45:35.10ID:w3gDSLNUa >>421
こっちは核兵器持って無いからなあ。
こっちは核兵器持って無いからなあ。
423名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-GP+B)
2018/01/24(水) 07:51:22.66ID:s+94I78ba アメリカの核の傘を提供されているという建前なので…
424名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/24(水) 08:03:37.17ID:sBYwzkgza 他所でやれ馬鹿
425名無し三等兵 (スップ Sd43-Lljm)
2018/01/24(水) 10:24:29.77ID:Iw4Mn/KNd F-35 Pax River ITF expands expeditionary envelope for USMC
http://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.NAVAIRNewsStory&id=6724
F-35Bが傾斜地での垂直着陸テストを完了
これにより運用幅の拡大が期待できる
http://www.navair.navy.mil/index.cfm?fuseaction=home.NAVAIRNewsStory&id=6724
F-35Bが傾斜地での垂直着陸テストを完了
これにより運用幅の拡大が期待できる
426名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/24(水) 10:44:47.36ID:W8AYsd3o0 >>419
一回しかコメントして無いと思うが・・・
一回しかコメントして無いと思うが・・・
427名無し三等兵 (ワッチョイ 237c-VmjA)
2018/01/24(水) 10:47:19.77ID:W8AYsd3o0 >>396
現行憲法を遵守する限り民間人が犠牲になるのは当然でしょ。
現行憲法を遵守する限り民間人が犠牲になるのは当然でしょ。
428名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-lcgB)
2018/01/24(水) 10:56:24.13ID:V3vCp5eEa ってことにしないと困るんですね
429名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9Rdw)
2018/01/24(水) 15:31:35.19ID:ZrPu5yo/a いずれは、三沢の他にも新田原辺りにも欲しいね
対中国用の那覇のバックアップ、対朝鮮半島用の築城のバックアップとどちらもできるほど地味に要だから
対中国用の那覇のバックアップ、対朝鮮半島用の築城のバックアップとどちらもできるほど地味に要だから
430名無し三等兵 (スップ Sd03-YJ0r)
2018/01/24(水) 15:58:50.82ID:6VySGtJqd 新田原2個目の飛行隊としてF-35Bが検討されてるって産経が報じてたな
新田原は非共用で、スクランブルも比較的少ないだろうからF-35の配備には持ってこいだね
滑走路工事のおかげで滑走路は実質2本あるし、周囲は畑が多いから上手くいけばシェルターの建設も可能だろうから、たしかに抗堪化された後方の反攻の拠点として使える
新田原は非共用で、スクランブルも比較的少ないだろうからF-35の配備には持ってこいだね
滑走路工事のおかげで滑走路は実質2本あるし、周囲は畑が多いから上手くいけばシェルターの建設も可能だろうから、たしかに抗堪化された後方の反攻の拠点として使える
431名無し三等兵 (アウアウカー Sa21-9mt7)
2018/01/24(水) 16:28:44.09ID:0S6n3LULa 沖縄の滑走路早めに増やさないとな。
432名無し三等兵 (スップ Sd03-YJ0r)
2018/01/24(水) 17:38:45.75ID:6VySGtJqd @Mossie633さんのツイート: https://twitter.com/Mossie633/status/956045074684628992?s=09
>インドの次世代単発戦闘機にF-16ブロック70が候補になってて、それが採用されたら次はF-35だよね、という観測があるんだと。
>https://t.co/epseM5gp3t
>米日豪+印の4角同盟みたいなのを考えたら、インドだけF-35持ってないことになるし、インドのF-35導入をうながす状況はいろいろ揃ってきてる、と。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
>インドの次世代単発戦闘機にF-16ブロック70が候補になってて、それが採用されたら次はF-35だよね、という観測があるんだと。
>https://t.co/epseM5gp3t
>米日豪+印の4角同盟みたいなのを考えたら、インドだけF-35持ってないことになるし、インドのF-35導入をうながす状況はいろいろ揃ってきてる、と。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
433名無し三等兵 (ワッチョイ 659b-pCzv)
2018/01/24(水) 18:48:14.96ID:eiXviHdW0 インドの経済力では何機買うかな
最低でも100機単位で買ってほしいな
最低でも100機単位で買ってほしいな
434名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 20:44:53.66ID:OTRMHfSTa インドは当初Su-57計画にのってたのだが、アメリカン陣営をチョイスしたくさいので
仮想敵の中国と同レベルの軍備持つと予想できるな
仮想敵の中国と同レベルの軍備持つと予想できるな
435名無し三等兵 (スッップ Sd43-OBdR)
2018/01/24(水) 22:01:00.60ID:RzyBXgcJd 個人的にはSu-57とF-35の変態飛行とか見てみたい
436名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/24(水) 22:04:07.15ID:nIRcikiB0 日本もF-35とF-16block70のハイローミックスはどうだい?
437名無し三等兵 (ワッチョイ c5d2-ugtv)
2018/01/24(水) 22:07:11.16ID:DQu3HYQk0 グラウラー欲しいなぁ
438名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/24(水) 22:12:43.33ID:pVHhsmmw0 F-16なんざ今さらイラネ
439名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 22:17:40.32ID:OTRMHfSTa 中国想定してガチムチ軍拡大作戦やるなら作戦機数を純増してF-2の不足分をインド製F-16で補完するのも手だな
440名無し三等兵 (ワッチョイ fdaf-BuBX)
2018/01/24(水) 22:40:52.72ID:jHEzWi/a0 アメリカ産より安くなるのかな
441名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 22:44:16.29ID:OTRMHfSTa インド製といってもアメリカ製部品の最終組み立てがインドというだけだろうからお値段据え置きと思われる。
442名無し三等兵 (ワッチョイ 8b9e-Mh9F)
2018/01/24(水) 22:52:28.00ID:nIRcikiB0443名無し三等兵 (ワッチョイ 75c7-1pyd)
2018/01/24(水) 22:55:10.51ID:eheP7H040 要らない
444名無し三等兵 (ワッチョイ 15b3-x16F)
2018/01/24(水) 22:58:42.80ID:qNCuaQ6F0 ミサイルキャリアはビーストモードのF-35がいい 機種が複数あると整備も大変だし
445名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/24(水) 23:03:38.42ID:nYkAzauR0 >>436
F−3つくったらどっちかが自動的にローになるからいらね。
F−3つくったらどっちかが自動的にローになるからいらね。
446名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 23:04:13.55ID:OTRMHfSTa F-4Jファントム102機をF-35に置き換えて
F-15JとDJの201機をF-16Vに置き換えて
F-2の92機は改修を進める。
RF-4の13機はF-15DJの偵察型改造で置き換える
これでスッキリするな
F-15JとDJの201機をF-16Vに置き換えて
F-2の92機は改修を進める。
RF-4の13機はF-15DJの偵察型改造で置き換える
これでスッキリするな
447名無し三等兵 (アークセー Sxb1-OBdR)
2018/01/24(水) 23:05:21.15ID:f7wHqVWvx 空自が海軍型F-4を三桁も持っていたとは初耳だ
448名無し三等兵 (ワッチョイ bd23-lBZC)
2018/01/24(水) 23:07:41.14ID:pVHhsmmw0 寝言は寝て言おうな?
449名無し三等兵 (スップ Sd03-BuBX)
2018/01/24(水) 23:07:55.37ID:taJ+TX7ad 揚げ足取りは楽しいか
450名無し三等兵 (アウアウウー Sad9-gZFw)
2018/01/24(水) 23:11:31.31ID:OTRMHfSTa451名無し三等兵 (ワッチョイ 2361-lcgB)
2018/01/24(水) 23:13:47.74ID:Hvci8pR90 いつからF-3がF-35よりハイになると錯覚していた?
453名無し三等兵 (ワッチョイ 751a-3Ttg)
2018/01/24(水) 23:25:34.65ID:nYkAzauR0454名無し三等兵 (ワッチョイ 23d2-QRuf)
2018/01/24(水) 23:33:56.30ID:Lns4dWce0 ミサイルキャリアはP-1でいいんじゃね
どうせ誘導はF-35なんだし
どうせ誘導はF-35なんだし
455名無し三等兵 (ワッチョイ 35f2-x16F)
2018/01/24(水) 23:56:58.10ID:ugmw747n0 F1が退役したのが早すぎた
予備戦力としてまだ使えなのでは
スナイパーポッドとか積んだF1改見てみたかった
予備戦力としてまだ使えなのでは
スナイパーポッドとか積んだF1改見てみたかった
456名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 06:42:56.62ID:fhMVdKz70 >>453
どんなアビオニクスが越えられないと思って居るの?
まー赤外線センサーは失敗したが、レーダは十分の能力を持っていると思うぞ。
データ融合システムは経験を積むだけの話しだし、F-35を入手した時点で目標設定ができる。
俺は越えて当たり前だと思う。
F-3の目標はF-22越えでしょ。
どんなアビオニクスが越えられないと思って居るの?
まー赤外線センサーは失敗したが、レーダは十分の能力を持っていると思うぞ。
データ融合システムは経験を積むだけの話しだし、F-35を入手した時点で目標設定ができる。
俺は越えて当たり前だと思う。
F-3の目標はF-22越えでしょ。
457名無し三等兵 (スフッ Sdda-x803)
2018/01/25(木) 07:02:25.55ID:YYmT0Jkvd つかね、F3が出来るのは10年以上先、20年後かもしれん。
既に老朽化したアビオを入れ替える段階に入ったF-35やF-22を越える越えないを言ってる時点でダメダメじゃん。
F3を作るには、次世代戦闘機のコンセプトが固まらない無いと作れない。でなきゃだだの最新式過去の遺物にしかならない。
戦闘機に人が乗るなんてあり得ない事になってる可能性も高いんだよ
既に老朽化したアビオを入れ替える段階に入ったF-35やF-22を越える越えないを言ってる時点でダメダメじゃん。
F3を作るには、次世代戦闘機のコンセプトが固まらない無いと作れない。でなきゃだだの最新式過去の遺物にしかならない。
戦闘機に人が乗るなんてあり得ない事になってる可能性も高いんだよ
458名無し三等兵 (ドコグロ MM32-dBL+)
2018/01/25(木) 08:07:35.39ID:v0teGTABM F-2だって最初はスパローしか使えないとかだったけど改修して普通に使えるようになったからそんな感じじゃない?
459名無し三等兵 (ワッチョイ 1673-40EI)
2018/01/25(木) 08:40:20.65ID:NqNgk5cN0 F-35は金を湯水のように追加投入してなんとか今の形まで漕ぎ着けた
日本にそんな事出来ないだろ
しょぼい予算で結果が出なかったらメーカーのせいにして訴えるのが予想される
日本にそんな事出来ないだろ
しょぼい予算で結果が出なかったらメーカーのせいにして訴えるのが予想される
460名無し三等兵 (ワッチョイ a3e9-fPTX)
2018/01/25(木) 09:10:21.10ID:K2WDGCh50 またできないできないクンがいっぱい湧いてるなあw
ATDXのころも「日本はエンジンができない。できてもそのころ欧米はずっと先に行ってる」とか言ってたし
そうりゅうの全通甲板や固定翼機を載せられるのかのときも「できないできない」っていってた
まあ技術開発に関して言えば金と必要性の問題と思うけどね
いま日本は必要性に迫られてるから加速度はすごい。逆に欧米は鈍化が激しい。
ATDXのころも「日本はエンジンができない。できてもそのころ欧米はずっと先に行ってる」とか言ってたし
そうりゅうの全通甲板や固定翼機を載せられるのかのときも「できないできない」っていってた
まあ技術開発に関して言えば金と必要性の問題と思うけどね
いま日本は必要性に迫られてるから加速度はすごい。逆に欧米は鈍化が激しい。
461名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/25(木) 09:17:18.41ID:pLu6FiCMa 最近中国の風向き悪いから必死なんだよ
察してやれ
察してやれ
465名無し三等兵 (スップ Sd7a-TXgs)
2018/01/25(木) 10:16:17.58ID:4gsi3K1Rd F-35Bで現代の潜水空母やろうぜ
466名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-tGP3)
2018/01/25(木) 10:59:09.21ID:yhE0I93Pa アラート任務はオリンピック迄に間に合わせるんだろうな。
467名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 11:28:58.16ID:huil0erc0 >>460
まだエンジンは絵に描いた餅なんだが・・・
まだエンジンは絵に描いた餅なんだが・・・
468名無し三等兵 (アウアウウー Sa77-IcWB)
2018/01/25(木) 12:04:06.66ID:IRZ9ukZWa >>456
次世代がどうなるかはわからんが制空専用のF-22を超える必要なんざ無いし、逆にF-22を目標にしてたらアビオニクスの基準は下がるだろ
次世代がどうなるかはわからんが制空専用のF-22を超える必要なんざ無いし、逆にF-22を目標にしてたらアビオニクスの基準は下がるだろ
470名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 12:59:18.65ID:huil0erc0472名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 13:05:45.91ID:huil0erc0474名無し三等兵 (ワッチョイ 3a25-fPTX)
2018/01/25(木) 13:46:59.41ID:wnXIMNIO0 どんなもち米にしようかな〜レベルです
475名無し三等兵 (トンモー MMaf-xvHi)
2018/01/25(木) 13:57:34.59ID:g9WLLPcbM 先に言っておく。
460の人気に嫉妬。
460の人気に嫉妬。
476名無し三等兵 (ワッチョイ db2e-2nIo)
2018/01/25(木) 13:57:56.66ID:jzgylLNt0 XF9-1は今年の6月にプロトタイプが完成予定なんだが、お前ら何言ってるんだ?
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
http://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup290628.pdf
477名無し三等兵 (スップ Sd7a-favS)
2018/01/25(木) 14:29:07.56ID:73QRSzPId 他所でやれ
478名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 14:37:05.64ID:b8dc4oRB0 >>170
あの3種類はあくまで雑誌がそう区分けしただけだから
分けようと思えばPre-MSIPでもJDCS(F)搭載試作改修機の2機は別だし
飛行教導隊の改修機は他の改修機とちがってAIM-120の運用能力があったり
(逆にいえばほかの改修機はAIM-120が運用できない)
電子戦試作改修機もあるから6種類くらいあるよ IRST改修機はもとの仕様にもどされたけどね
あの3種類はあくまで雑誌がそう区分けしただけだから
分けようと思えばPre-MSIPでもJDCS(F)搭載試作改修機の2機は別だし
飛行教導隊の改修機は他の改修機とちがってAIM-120の運用能力があったり
(逆にいえばほかの改修機はAIM-120が運用できない)
電子戦試作改修機もあるから6種類くらいあるよ IRST改修機はもとの仕様にもどされたけどね
479名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 14:57:24.43ID:b8dc4oRB0 >>334
100機は超えるけど200機超えは無いでしょ
総数300機ちょいの空軍で単独機種で200機はバランスが悪すぎる 飛行停止時の使い勝手の問題
違う機種で能力的に補完関係にするのが当たり前だし 将来的な更新時期もまとまってしまうためよくない
もちろん飛行定数が500機とか大きく拡大されるならこの限りではないけどね
100機は超えるけど200機超えは無いでしょ
総数300機ちょいの空軍で単独機種で200機はバランスが悪すぎる 飛行停止時の使い勝手の問題
違う機種で能力的に補完関係にするのが当たり前だし 将来的な更新時期もまとまってしまうためよくない
もちろん飛行定数が500機とか大きく拡大されるならこの限りではないけどね
480名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 15:23:39.48ID:huil0erc0 >>479
予備機という物が有ってだな、と言うのは置いといて、
今でも定数260の戦闘機がF-15約200機、F-2約90機、F-4約40機なんだが、
定数増が確実な状況でそんな細かい事心配しなくても良いわ。
政府は支那の増強ぶりを判っている。
そう言えば来年度予算案では珍しく定員がかなり増えるな。
予備機という物が有ってだな、と言うのは置いといて、
今でも定数260の戦闘機がF-15約200機、F-2約90機、F-4約40機なんだが、
定数増が確実な状況でそんな細かい事心配しなくても良いわ。
政府は支那の増強ぶりを判っている。
そう言えば来年度予算案では珍しく定員がかなり増えるな。
481名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 15:29:30.41ID:b8dc4oRB0 >>366
あの修理は実質的には再生産に近く増産自体は不可能ではないでしょ
だけどその場合 ふたたび米国にライセンス料を支払う必要がある
F-2のF-16ライセンス料金は40億近い 「修理」なら必要ないが「増産」なら支払う必要がある
つまり量産単価120億円よりも高かった「修理代」+「40億近いライセンス料金」で単価はとんでもないことに
あの修理は実質的には再生産に近く増産自体は不可能ではないでしょ
だけどその場合 ふたたび米国にライセンス料を支払う必要がある
F-2のF-16ライセンス料金は40億近い 「修理」なら必要ないが「増産」なら支払う必要がある
つまり量産単価120億円よりも高かった「修理代」+「40億近いライセンス料金」で単価はとんでもないことに
482名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 15:40:18.14ID:b8dc4oRB0 >>480
F-15が200機になったころは戦闘機定数350機+複座で400機以上の戦闘機があったから
でもいまは定数280機+複座(20機増えたのは偵察飛行隊をあわせただけで実際の配備数は変わらない)
これで単独機種で200機はありえない 200機配備ならその前に定数の大幅増もセットにしないと
他に高高度性能が良い機種や超音速巡航(マッハ1.3程度でなく)のできる機種と補完関係を組まないと21世紀の防空体制としては半落ち
F-15が200機になったころは戦闘機定数350機+複座で400機以上の戦闘機があったから
でもいまは定数280機+複座(20機増えたのは偵察飛行隊をあわせただけで実際の配備数は変わらない)
これで単独機種で200機はありえない 200機配備ならその前に定数の大幅増もセットにしないと
他に高高度性能が良い機種や超音速巡航(マッハ1.3程度でなく)のできる機種と補完関係を組まないと21世紀の防空体制としては半落ち
483名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/25(木) 15:54:17.61ID:1HJoh8br0484名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 15:56:13.34ID:b8dc4oRB0 推力17トン双発って新型の開発でしょ F-35とは関係が無い
486名無し三等兵 (ワッチョイ e340-FDFW)
2018/01/25(木) 16:41:39.30ID:b8dc4oRB0 テスト開始からが長いでしょ FCS-3は何年テストしていたか
487名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-hLQI)
2018/01/25(木) 17:05:37.36ID:RXLmLzSja F-35もまだテストしてるから絵に描いた餅だとか吠えてそうだな
イキってキャンキャン、パヨクが鳴く冬
イキってキャンキャン、パヨクが鳴く冬
488名無し三等兵 (ワッチョイ 9ae7-bSkF)
2018/01/25(木) 17:31:28.87ID:lvH6m+Cv0489名無し三等兵 (ドコグロ MM32-kaIO)
2018/01/25(木) 18:30:31.89ID:rdWg0K6LM490名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/25(木) 18:50:44.73ID:e4/Z4kwO0 スレチが甚だしいな 専用スレがあるからそっちでやってくれ
制空専用戦闘機なんて2030年とかに存在意義があるのか、甚だ疑問だよ
制空専用戦闘機なんて2030年とかに存在意義があるのか、甚だ疑問だよ
491名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 19:36:06.85ID:0RZOKV9A0 出て行けと書きながら挑発している(^o^)
492名無し三等兵 (スップ Sdda-favS)
2018/01/25(木) 20:02:22.54ID:wc4UM4I2d Navy Orders Development Of New Air Defense Blasting Missile That Will Fit Inside F-35
http://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/17947/navy-orders-development-of-new-air-defense-blasting-missile-that-will-fit-inside-f-35?source=dam&__twitter_impression=true
ステルスモードで使える対レーダーミサイルとか怖杉内
http://amp.timeinc.net/thedrive/the-war-zone/17947/navy-orders-development-of-new-air-defense-blasting-missile-that-will-fit-inside-f-35?source=dam&__twitter_impression=true
ステルスモードで使える対レーダーミサイルとか怖杉内
493名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/25(木) 20:51:36.24ID:aJAznZAO0 >>464
要素技術やアビオニクスだけならまだしも、エアフレームの共通化は明らかにやり過ぎだったな。
あれでフレームの基本構造のがB型に固定されてしまい、A型C型にとっては合理的な内部レイアウトが困難になったばかりか、
1機種で問題が生じると他の機種の設計も同時に見直しをかけなければならなくなり、手間が3倍になった。
要素技術やアビオニクスだけならまだしも、エアフレームの共通化は明らかにやり過ぎだったな。
あれでフレームの基本構造のがB型に固定されてしまい、A型C型にとっては合理的な内部レイアウトが困難になったばかりか、
1機種で問題が生じると他の機種の設計も同時に見直しをかけなければならなくなり、手間が3倍になった。
494名無し三等兵 (ワッチョイ b3b3-fPTX)
2018/01/25(木) 21:11:04.90ID:e4/Z4kwO0 @54_98554
55m
中国が開発中のKJ-600早期警戒機
・電磁カタパルト・EMALSと互換性がある
・重量が25?30トン
・ターボプロップ2基
・米国のF-22やF-35などのステルス機の発見を可能にする先進的なAESAレーダーが装備される
・中国の3番目の空母に搭載
以上ツイ引用
55m
中国が開発中のKJ-600早期警戒機
・電磁カタパルト・EMALSと互換性がある
・重量が25?30トン
・ターボプロップ2基
・米国のF-22やF-35などのステルス機の発見を可能にする先進的なAESAレーダーが装備される
・中国の3番目の空母に搭載
以上ツイ引用
495名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-V2NZ)
2018/01/25(木) 22:43:51.78ID:FqOfzQoQd497名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-vPky)
2018/01/26(金) 08:54:59.18ID:8Ff+LGuh0498名無し三等兵 (ワッチョイ 27c1-rJu+)
2018/01/26(金) 09:53:01.51ID:a1dwXtxT0 F35の信頼性向上の取り組み、「立ち往生」−米国防総省報告書
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-25/P33HSL6JTSE801
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-01-25/P33HSL6JTSE801
500名無し三等兵 (ワッチョイ 27d5-rgA5)
2018/01/26(金) 11:46:05.36ID:JpqThQe30 空自F35、三沢配備=主力戦闘機、北朝鮮監視も−巡航ミサイル搭載計画・青森
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600477
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012600477
501名無し三等兵 (ワッチョイ 4bd2-OIfE)
2018/01/26(金) 14:22:28.89ID:eLKoHia20 三沢配備おめでとう!!
これから訓練など大変だと思いますが
空自の皆さん頑張って下さい
これから訓練など大変だと思いますが
空自の皆さん頑張って下さい
502名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-luPP)
2018/01/26(金) 14:24:55.72ID:mffJY1Lnd 意外と早かったな
503名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-vPky)
2018/01/26(金) 15:25:16.55ID:8Ff+LGuh0 三沢配備、本当に早く驚いた。
北朝鮮の脅威があるからか??
北朝鮮の脅威があるからか??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
- 正直、中国民の反日感情より、国内の反中感情の方がヤバくないか?ヤフコメ、X、TikTok、YouTube…どこ見てもヘイトが溢れてる [838847604]
