!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514740240/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵 (アウーイモ MM73-g4Bb)
2018/01/17(水) 18:16:02.93ID:CI13PrVxM813名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-7lE2)
2018/01/25(木) 16:56:55.65ID:rt7Mr8sva AIとかも最近は予算投入されてるからかなり進んでるけどね
昔と違って優先投入されてるし需要も高い
これでも不満なら殆どの国は兵器開発無理になるな
昔と違って優先投入されてるし需要も高い
これでも不満なら殆どの国は兵器開発無理になるな
814名無し三等兵 (スッップ Sdda-6SyF)
2018/01/25(木) 16:58:00.64ID:nryPLCrcd 日本ageをとにかく否定するためにそれ以上に滅茶苦茶な話するやつたまにいるんだよな
816名無し三等兵 (ワッチョイ 967f-fPTX)
2018/01/25(木) 17:03:40.13ID:C45p8Hi50817名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-QGQW)
2018/01/25(木) 17:33:23.70ID:nL4GNVTSM 状況に応じて得手不得手があるって話しだろ
日本ホルホルしたいだけのネトウヨは東ア板いけよ...
日本ホルホルしたいだけのネトウヨは東ア板いけよ...
818名無し三等兵 (ワッチョイ 569f-uzZr)
2018/01/25(木) 17:36:37.98ID:1fzpHdbs0 ていうかこのワッチョイ 3a7c-EeGJは普通に荒らしだろコレ
819名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
2018/01/25(木) 17:51:14.26ID:mKXYCnf50 >>802
そんな馬鹿はしないよ
重要なのは実戦部隊に配備する時点で全ての面で最優秀ではなくても優秀とは評価できる性能を持つ主用途がFIの戦闘機であること
それ以外の事柄は二の次だからVLなんて厨坊が喜びそうなギミックなど最初からガン無視どころか検討項目にすら上がってないよ
そもそもVL用のエンジンの研究なんて本格的には全くやってないからF-3VL型を作りたくても必要なエンジンが存在しないからF-3 VL型は不可能
STOVLが欲しければF-35Bを買えば良いだけだからね
そんな馬鹿はしないよ
重要なのは実戦部隊に配備する時点で全ての面で最優秀ではなくても優秀とは評価できる性能を持つ主用途がFIの戦闘機であること
それ以外の事柄は二の次だからVLなんて厨坊が喜びそうなギミックなど最初からガン無視どころか検討項目にすら上がってないよ
そもそもVL用のエンジンの研究なんて本格的には全くやってないからF-3VL型を作りたくても必要なエンジンが存在しないからF-3 VL型は不可能
STOVLが欲しければF-35Bを買えば良いだけだからね
820名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-QGQW)
2018/01/25(木) 17:52:34.09ID:nL4GNVTSM 鉄道、航空機、ミサイル、宇宙関連なんかでも伸びてるでしょ中国は、あらしのつもりはないと思われ
彼ら金に物を言わせてどんどん差をつめてるからな、まぁだからって我々にはどうしようもないんだけどね...
彼ら金に物を言わせてどんどん差をつめてるからな、まぁだからって我々にはどうしようもないんだけどね...
821名無し三等兵 (ワッチョイ 569f-uzZr)
2018/01/25(木) 17:58:36.41ID:1fzpHdbs0 荒らしじゃなかったら唯の馬鹿だと思うんだが?
どこから家電でてきたんだ?
戦闘機が家電で出来てる平行世界の人間か何かか?
どこから家電でてきたんだ?
戦闘機が家電で出来てる平行世界の人間か何かか?
822名無し三等兵 (スプッッ Sd7a-luPP)
2018/01/25(木) 18:01:09.34ID:TJdqnTxqd823名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-QGQW)
2018/01/25(木) 18:09:24.11ID:nL4GNVTSM 韓国、中国は交換機なんかも作ってて交換機についていえばVxworksで動いてるかもな
824名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-7lE2)
2018/01/25(木) 18:15:49.27ID:U73VP0PWa825名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-vrMo)
2018/01/25(木) 18:28:03.00ID:7EIq7WNx0 元々、と言っても90年代の初期までは頑張ってもミグ21初期型の劣化コピーしかできなかったがね
金の力は大きいが、どんな事してもものにしてやるという執念は凄い
韓国にその執念があればKFXはとっくに出来てるけど、あいつらはうまく他国を利用して
なんとか楽して戦闘機を完成させることしか考えてないから未だにCG止まり
金の力は大きいが、どんな事してもものにしてやるという執念は凄い
韓国にその執念があればKFXはとっくに出来てるけど、あいつらはうまく他国を利用して
なんとか楽して戦闘機を完成させることしか考えてないから未だにCG止まり
826名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-7lE2)
2018/01/25(木) 18:30:25.07ID:U73VP0PWa 今が90年代ならともかくF-3自体中露念頭じゃん
J-20知らない軍オタなんて居ないだろ
J-20知らない軍オタなんて居ないだろ
827名無し三等兵 (ワッチョイ 569f-uzZr)
2018/01/25(木) 18:49:40.49ID:1fzpHdbs0 ていうか韓国も日本と事情は似たようなもんだからKFXなんとかしないと技術基盤死にそうね
F-35って計画参加してないところからしたら地味に死神では?
F-35って計画参加してないところからしたら地味に死神では?
828名無し三等兵 (ブーイモ MM97-IwR/)
2018/01/25(木) 18:54:17.29ID:LfoB+rgiM 荒らしが粘着してるようなら次スレはIPつきで立てるか
829名無し三等兵 (ワッチョイ 139e-W10G)
2018/01/25(木) 18:58:37.34ID:+owAwl+e0 へー韓国に技術基盤ってあるのか。
早くAESAレーダーを作ってね。K-2の完成も頼むよ。
早くAESAレーダーを作ってね。K-2の完成も頼むよ。
830名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-A8Rm)
2018/01/25(木) 19:05:12.66ID:1F8qmhhA0 韓国話はもういいって
831名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-KBPY)
2018/01/25(木) 19:11:34.80ID:/5gS4l+K0 韓国の技術水準はともかくとして
エンジンが自国製が作れないのがネックですな
F414の初期型搭載だっけ?
その出力で十分な性能があるステルス戦闘機という
かなり難しい制約がある
ここでF110搭載して開発しろとか言ってた人がいたが
そんな性能不足の戦闘機を血税使って開発・配備の必要があるのかという問題がある
韓国を貶すつもりはないがエンジン開発は地道にやらんと大したものは開発できない
エンジンが自国製が作れないのがネックですな
F414の初期型搭載だっけ?
その出力で十分な性能があるステルス戦闘機という
かなり難しい制約がある
ここでF110搭載して開発しろとか言ってた人がいたが
そんな性能不足の戦闘機を血税使って開発・配備の必要があるのかという問題がある
韓国を貶すつもりはないがエンジン開発は地道にやらんと大したものは開発できない
832名無し三等兵 (ワッチョイ 569f-uzZr)
2018/01/25(木) 19:13:17.80ID:1fzpHdbs0 出力ないとどうにもならんしな・・・
エンジン順調でよかったわい
エンジン順調でよかったわい
833名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
2018/01/25(木) 19:18:39.39ID:mKXYCnf50 >>816
> アメリカは家電は作らないけど、安全保障に係る基幹的な製造業は強いな
アメリカは国防に係る事柄については極めて戦略的に考え必要な諸施策を実行しているからね
安全保障に係るとなれば露骨に新たに非関税障壁を作ったり契約に政府介入してぶち壊す
これがアメリカのやり方
かつて日本のスパコンや光ファイバー技術が世界を席巻してアメリカにもどんどん輸出しようとして契約までしたのに政府介入で潰されたり
日本の半導体産業が技術的にもアメリカ企業を凌駕しつつあった時に政府や軍が超高速半導体の国家プロジェクト(当然ながら米国企業のみ参加可)を立ち上げて
アメリカの半導体産業を徹底的に防衛したのも同じ
最近はコストが高くなり過ぎて不可能になってしまったが、アメリカが非常に長い間、軍用機メーカーを各軍用機の種別ごとに複数社を維持し
エンジンメーカーも2社維持し続けたのも、1社だけになった場合のリスクを避けるため
職人の国である日本は個々の要素技術ではアメリカに負けないものも決して少なくないが、こういう戦略的思考に基づく立ち回りや施策は全く駄目で
それがせっかくの技術を世界での競争で活かせなかったり海外に流出させてしまったりする原因にずっとなっている
理工系=現代の職人達が必死になり汗をかいて生み出した技術を文系=官僚や企業経営者が台無しにしてくれているわけだ
>>825
> 金の力は大きいが、どんな事してもものにしてやるという執念は凄い
>
> 韓国にその執念があればKFXはとっくに出来てるけど、あいつらはうまく他国を利用して
その通り、韓国は日本から韓国へ技術を流す蛇口を締めさえすれば馬鹿にしていても平気だが、中共は本気で警戒すべき
中共はルール無視のパクリから始まるが彼らが必要と判断したものは時間はかかっても必ず自家薬籠中の物として自前で最先端の技術開発をできるレベルに達するまでやる
そこがパクリ元がなければ何もできない韓国と中共との本質的な違い
韓国は日本が甘やかして金も人も技術も全てを与えてやったから先進国モドキになれたのであって、日韓基本条約は結んで外貨を与えても、技術援助も人的支援もせず
あそこで両国対等として全ての支援を打ち切っていれば、今も開発途上国のままだったのは確実
> アメリカは家電は作らないけど、安全保障に係る基幹的な製造業は強いな
アメリカは国防に係る事柄については極めて戦略的に考え必要な諸施策を実行しているからね
安全保障に係るとなれば露骨に新たに非関税障壁を作ったり契約に政府介入してぶち壊す
これがアメリカのやり方
かつて日本のスパコンや光ファイバー技術が世界を席巻してアメリカにもどんどん輸出しようとして契約までしたのに政府介入で潰されたり
日本の半導体産業が技術的にもアメリカ企業を凌駕しつつあった時に政府や軍が超高速半導体の国家プロジェクト(当然ながら米国企業のみ参加可)を立ち上げて
アメリカの半導体産業を徹底的に防衛したのも同じ
最近はコストが高くなり過ぎて不可能になってしまったが、アメリカが非常に長い間、軍用機メーカーを各軍用機の種別ごとに複数社を維持し
エンジンメーカーも2社維持し続けたのも、1社だけになった場合のリスクを避けるため
職人の国である日本は個々の要素技術ではアメリカに負けないものも決して少なくないが、こういう戦略的思考に基づく立ち回りや施策は全く駄目で
それがせっかくの技術を世界での競争で活かせなかったり海外に流出させてしまったりする原因にずっとなっている
理工系=現代の職人達が必死になり汗をかいて生み出した技術を文系=官僚や企業経営者が台無しにしてくれているわけだ
>>825
> 金の力は大きいが、どんな事してもものにしてやるという執念は凄い
>
> 韓国にその執念があればKFXはとっくに出来てるけど、あいつらはうまく他国を利用して
その通り、韓国は日本から韓国へ技術を流す蛇口を締めさえすれば馬鹿にしていても平気だが、中共は本気で警戒すべき
中共はルール無視のパクリから始まるが彼らが必要と判断したものは時間はかかっても必ず自家薬籠中の物として自前で最先端の技術開発をできるレベルに達するまでやる
そこがパクリ元がなければ何もできない韓国と中共との本質的な違い
韓国は日本が甘やかして金も人も技術も全てを与えてやったから先進国モドキになれたのであって、日韓基本条約は結んで外貨を与えても、技術援助も人的支援もせず
あそこで両国対等として全ての支援を打ち切っていれば、今も開発途上国のままだったのは確実
834名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-fPTX)
2018/01/25(木) 19:22:09.08ID:c5kgIejs0835名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 19:23:26.15ID:0RZOKV9A0 >>833
北への蛇口すら閉められない日本が南への蛇口を閉められる訳無いでしょ。
北への蛇口すら閉められない日本が南への蛇口を閉められる訳無いでしょ。
836名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 19:29:12.82ID:0RZOKV9A0 >>807
コモディティーを作れなければ衰退するのみ、結局は上級機種でも負ける様になる。
コモディティーを作れなければ衰退するのみ、結局は上級機種でも負ける様になる。
838名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-KBPY)
2018/01/25(木) 19:34:51.74ID:/5gS4l+K0 単なるステルス攻撃機を開発するだけなら
エンジンが少々出力不足でも問題はない
もう退役したF-117とか計画倒れに終わったA-12みたいな機体
迎撃・制空という戦闘機としての能力が要求されるとエンジン出力は必要
格闘戦の確率は低いにしても加速力や上昇力は絶対に必要だから
90年代ではXF5-1の次は10d級エンジンを開発すると言われていたが
15d以上級のエンジン開発に変わったのはやはり出力不足だったからだろう
エンジンが少々出力不足でも問題はない
もう退役したF-117とか計画倒れに終わったA-12みたいな機体
迎撃・制空という戦闘機としての能力が要求されるとエンジン出力は必要
格闘戦の確率は低いにしても加速力や上昇力は絶対に必要だから
90年代ではXF5-1の次は10d級エンジンを開発すると言われていたが
15d以上級のエンジン開発に変わったのはやはり出力不足だったからだろう
839名無し三等兵 (アウアウエー Saf2-bSkF)
2018/01/25(木) 19:35:03.98ID:19e+uMfWa 心配されたX-2の不具合や事故も無く試験項目が終えた事に安堵しています。
さあ、これからだ、という時に国産戦闘機開発の決定延期に拍子抜けしましたが、
コンセプトから練り直す、というならよりよいものが出来上がることでしょう。
エンジンを含めた要素研究も順調そうなので、楽しみに待ちたいと思います。
さあ、これからだ、という時に国産戦闘機開発の決定延期に拍子抜けしましたが、
コンセプトから練り直す、というならよりよいものが出来上がることでしょう。
エンジンを含めた要素研究も順調そうなので、楽しみに待ちたいと思います。
840名無し三等兵 (ワッチョイ 8bb3-skrP)
2018/01/25(木) 19:35:56.78ID:JnzoQJr60 >>806
そもそも大型船用低速ディーゼルは世界に
ドイツのB&W(圧倒的1位)、
元はスイス、今はフィンランドのバルチラ=スルザー(2位)、
日本の三菱(3位)の3社しかライセンサーが存在しないのに
「国産は三菱UEしかない」とか言われてもねw冷やかしにもならんよ
ライセンシーのエンジンメーカーは日本だけでもたくさんあるけどね
そもそも大型船用低速ディーゼルは世界に
ドイツのB&W(圧倒的1位)、
元はスイス、今はフィンランドのバルチラ=スルザー(2位)、
日本の三菱(3位)の3社しかライセンサーが存在しないのに
「国産は三菱UEしかない」とか言われてもねw冷やかしにもならんよ
ライセンシーのエンジンメーカーは日本だけでもたくさんあるけどね
841名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 19:55:51.93ID:0RZOKV9A0 >>838
単に出力UPの目途が付いただけの話だろ。
予想外に耐熱性が良かったって所だろうな。
確か5年ぐらい前にIHIが10t越えの可能性が有ると発表していた様な覚えが有る。
最初は12tでその後15t、今は17t位じゃ無いかとネラーが騒いでいる(^o^)
単に出力UPの目途が付いただけの話だろ。
予想外に耐熱性が良かったって所だろうな。
確か5年ぐらい前にIHIが10t越えの可能性が有ると発表していた様な覚えが有る。
最初は12tでその後15t、今は17t位じゃ無いかとネラーが騒いでいる(^o^)
842名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/25(木) 19:57:11.29ID:umXicvcx0843名無し三等兵 (ワッチョイ ba5c-rERY)
2018/01/25(木) 19:58:05.81ID:umXicvcx0844名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/25(木) 20:05:24.68ID:xVvUMEG00 17tはネラー云々じゃないけどな
そもそもドライ11t以上ならウェット17tは普通
そもそもドライ11t以上ならウェット17tは普通
845名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-fPTX)
2018/01/25(木) 20:07:42.41ID:c5kgIejs0 >>840
その3社のエンジンで無いとロイズの船舶保険が通りにくいから…
その3社のエンジンで無いとロイズの船舶保険が通りにくいから…
846名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/25(木) 20:32:39.67ID:Byh3wCk80 最低15トンで17トン目指すとか5年前にいったら
オイオイオイこいつなに言ってんだレベルだったのにな
オイオイオイこいつなに言ってんだレベルだったのにな
847名無し三等兵 (ワッチョイ 7ad8-ISKM)
2018/01/25(木) 20:46:03.99ID:uQAMJa6s0 国産と言ったって素材や部品は輸入なんだし…
848名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 20:56:18.12ID:0RZOKV9A0849名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/25(木) 21:03:15.76ID:aJAznZAO0 >>848
単に17tはあくまでも設計目標値で、チャンピオンデータでも何でもないんだが。
単に17tはあくまでも設計目標値で、チャンピオンデータでも何でもないんだが。
850名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 21:19:01.69ID:0RZOKV9A0852名無し三等兵 (ワッチョイ ae2c-xSVK)
2018/01/25(木) 21:22:40.19ID:oTu98g4R0 17tのソースはこれもあるしね
https://i.imgur.com/fhNnrMN.png
https://i.imgur.com/fhNnrMN.png
853名無し三等兵 (ワッチョイ 3a7c-EeGJ)
2018/01/25(木) 21:22:48.63ID:0RZOKV9A0 >>851
君よりは判っていると思うよ(笑)
君よりは判っていると思うよ(笑)
854名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/25(木) 21:24:21.36ID:pSlPrjNx0 第6世代機
・無尾翼ステルス機
・エンジンは20トン双発で3D推力偏向
・機体底部の前部と後部の2つのRALSを装備しSTOVL運用可能。また飛行中に噴射することにより変態機動可能
・二つのエンジンの間に大出力発電機があり、その大電力で大出力レーザーが発射可能
・レーザーの一次ターゲットは「パイロット」、二次ターゲットは光学センサー。もちろん近接時には機体そのものに穴を開ける
・もちろんウェポンベイにJNAAMを装備
・無尾翼ステルス機
・エンジンは20トン双発で3D推力偏向
・機体底部の前部と後部の2つのRALSを装備しSTOVL運用可能。また飛行中に噴射することにより変態機動可能
・二つのエンジンの間に大出力発電機があり、その大電力で大出力レーザーが発射可能
・レーザーの一次ターゲットは「パイロット」、二次ターゲットは光学センサー。もちろん近接時には機体そのものに穴を開ける
・もちろんウェポンベイにJNAAMを装備
856名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-6z4D)
2018/01/25(木) 21:29:43.62ID:6az0SjNpa >>854
失明狙いのレーザー兵器は国際条約で禁止されていたような。
失明狙いのレーザー兵器は国際条約で禁止されていたような。
857名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-V6vC)
2018/01/25(木) 21:41:16.52ID:oyduwgXS0858名無し三等兵 (ワッチョイ ba3b-6SyF)
2018/01/25(木) 21:46:25.30ID:9rNllend0 レーザー兵器が実用化されたら対策ぐらいしてくるだろうし失明狙いなんてどちみち無理そう
859名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-V6vC)
2018/01/25(木) 21:53:02.09ID:oyduwgXS0 レーザー兵器以前にミサイルの対策が必要だしそっちが疎かになりそう
あとレーダーの高出力化による電子攻撃の破壊力もまた脅威だ
あとレーダーの高出力化による電子攻撃の破壊力もまた脅威だ
860名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
2018/01/25(木) 21:54:17.46ID:mKXYCnf50862名無し三等兵 (ワッチョイ aee8-DZW5)
2018/01/25(木) 21:59:26.89ID:OIFezyuq0 対策っていっても、パイロットが直接肉眼で外を見る場合対策は不可能
パイロットがVRモニターを被るなり、
戦闘機から窓を廃止して液晶画面に外の画像を写すなりしないと
パイロットがVRモニターを被るなり、
戦闘機から窓を廃止して液晶画面に外の画像を写すなりしないと
863名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/25(木) 21:59:39.73ID:pSlPrjNx0 赤外レーザーで肉体ごと焼くので
864名無し三等兵 (ワッチョイ 8bea-fPTX)
2018/01/25(木) 22:09:46.87ID:aJAznZAO0 >>853
ふむ、ならばアフターバーナーを含めたプロトタイプエンジンの実機が組み上がっていない時期に、
どうやったら推力17tというチャンピオンデータをとる事ができるのか、是非教えて貰いたいものだが?
ふむ、ならばアフターバーナーを含めたプロトタイプエンジンの実機が組み上がっていない時期に、
どうやったら推力17tというチャンピオンデータをとる事ができるのか、是非教えて貰いたいものだが?
865名無し三等兵 (アウーイモ MM77-24tD)
2018/01/25(木) 22:09:58.21ID:wCdLsVUpM 少し来ないうちにスレが代わって、レスの流れも速いけど
電子戦機導入するかも〜以降何かあった?
電子戦機導入するかも〜以降何かあった?
866名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/25(木) 22:13:47.04ID:xVvUMEG00 何も無い・・・暇潰しの雑談とループだけ
867名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/25(木) 22:14:52.49ID:pSlPrjNx0868名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-V6vC)
2018/01/25(木) 22:17:42.97ID:oyduwgXS0 >>861
え?航空機に穴開けるクラスのレーザーを真正面から受けてHMDは無事です?ってどんな性能なんだHMDw
え?航空機に穴開けるクラスのレーザーを真正面から受けてHMDは無事です?ってどんな性能なんだHMDw
870名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/25(木) 22:27:28.57ID:pSlPrjNx0 ころさんでも操縦でき無くなればいいので
レーザーの目標はやっぱパイロット
レーザーの目標はやっぱパイロット
871名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-vrMo)
2018/01/25(木) 22:41:47.76ID:7EIq7WNx0 >>868
数キロ先で音速の速さで移動する戦闘機のコクピットに居るパイロットが被ってるHMDだけ狙い撃ちとかw
数キロ先で音速の速さで移動する戦闘機のコクピットに居るパイロットが被ってるHMDだけ狙い撃ちとかw
872名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-q/gE)
2018/01/25(木) 22:48:11.10ID:ofdBWeZF0 最適条件化したうえでの最適値が17tであるというのがチャンピオンデータ
2016シンポでの17t基準でタービン作ってますというのとは話違うよ、と
2016シンポでの17t基準でタービン作ってますというのとは話違うよ、と
873名無し三等兵 (ワッチョイ 1ae0-q/gE)
2018/01/25(木) 22:49:59.86ID:ofdBWeZF0 最適値じゃなくて最高値
875名無し三等兵 (ワッチョイ db9b-V6vC)
2018/01/25(木) 23:28:26.60ID:oyduwgXS0 レーザーで守りを固めた要塞なるものができたらどうやって攻略するんだろうか?
一基ならまだしも複数基合わさって既存の防空兵器とミックスされたらこりゃもう分からんね
一基ならまだしも複数基合わさって既存の防空兵器とミックスされたらこりゃもう分からんね
877名無し三等兵 (ブーイモ MMaf-QGQW)
2018/01/25(木) 23:47:57.01ID:nL4GNVTSM F-3板は盛況ですな、過疎スレよりましかなって思ったりするわ
878名無し三等兵 (ワッチョイ 969f-07Rz)
2018/01/26(金) 00:04:56.85ID:BDSC6kiv0 >>864
完成して複数作りその中の当たりエンジンの
数値だけを発表してチャンピオンデータというなら分かるが
1つも完成して無いんだから只の設計時の計算データでしょ。
複数作ってもいないのにチャンピオンはおかしいでしょ。
完成して複数作りその中の当たりエンジンの
数値だけを発表してチャンピオンデータというなら分かるが
1つも完成して無いんだから只の設計時の計算データでしょ。
複数作ってもいないのにチャンピオンはおかしいでしょ。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 2761-ZF8u)
2018/01/26(金) 02:46:12.79ID:7ko3hbrT0 >>878
>1つも完成して無いんだから只の設計時の計算データでしょ。
・一昨年の初夏の事後評価=何か凄いブレードで試験した。 (材料良くして、冷却構造を簡単にしている→エンジン効率がもの凄く上がりそう)
・一昨年の説明者=15トンと要ってますが、実は17トン目標です (この時点では部品のみ実証済み)
・昨年のコアエンジン動作のプレゼンビデオ=1800度で試験
これでミリタリー11トンは確定、その結果ABで17トンはほぼ確実。
2014年なら、あなたの主張は、かなり保守的だが、まぁ技術屋さんとして妥当。
今、その主張をするのは資料を何もみない情弱の技術知らず。
>1つも完成して無いんだから只の設計時の計算データでしょ。
・一昨年の初夏の事後評価=何か凄いブレードで試験した。 (材料良くして、冷却構造を簡単にしている→エンジン効率がもの凄く上がりそう)
・一昨年の説明者=15トンと要ってますが、実は17トン目標です (この時点では部品のみ実証済み)
・昨年のコアエンジン動作のプレゼンビデオ=1800度で試験
これでミリタリー11トンは確定、その結果ABで17トンはほぼ確実。
2014年なら、あなたの主張は、かなり保守的だが、まぁ技術屋さんとして妥当。
今、その主張をするのは資料を何もみない情弱の技術知らず。
880名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/26(金) 08:47:35.31ID:h+kPilsO0 完成してもいないエンジンのカタログデータで語られてもな
装備庁やIHIは都合のいいことしか発表しないのは当たり前で
それだけ聞いてIHIすごいとか思うのはどうかしている
10トン以上のアフターバーナー付きターボファンエンジンは装備庁もIHIも何ら実績がなくて
GEやPWと違い経験も浅く問題が発生してもすぐには対処もできないし
SiCみたいな新素材は外国からは情報は入ってこないためなおさら対処は難しい
テスト施設もこれから作らないといけないし、テスト施設自体の設計だって手探り状態
予算だって潤沢につくとは思えないし
理想的には複数のコア、複数のファンやアフターバーナーの組み合わせで
8本ぐらいの試作エンジンを製造して並行してテストして、ベストな組み合わせを見つけて
さらにそれを8本ぐらい製造して耐久試験や、強度試験や、高空試験を繰り返し
F-15とかに載せて飛行試験をするみたいな事でもしないと
真の戦闘機用エンジンなんか開発できない
XF5-1は性能なんかどうでもいいし30回ぐらいの試験飛行の間だけ保てばよかったから
そこまでは要求されなかっただけで、それと同じレベルで4本ぐらい作って試験したら完成ってわけにはいかない
装備庁やIHIは都合のいいことしか発表しないのは当たり前で
それだけ聞いてIHIすごいとか思うのはどうかしている
10トン以上のアフターバーナー付きターボファンエンジンは装備庁もIHIも何ら実績がなくて
GEやPWと違い経験も浅く問題が発生してもすぐには対処もできないし
SiCみたいな新素材は外国からは情報は入ってこないためなおさら対処は難しい
テスト施設もこれから作らないといけないし、テスト施設自体の設計だって手探り状態
予算だって潤沢につくとは思えないし
理想的には複数のコア、複数のファンやアフターバーナーの組み合わせで
8本ぐらいの試作エンジンを製造して並行してテストして、ベストな組み合わせを見つけて
さらにそれを8本ぐらい製造して耐久試験や、強度試験や、高空試験を繰り返し
F-15とかに載せて飛行試験をするみたいな事でもしないと
真の戦闘機用エンジンなんか開発できない
XF5-1は性能なんかどうでもいいし30回ぐらいの試験飛行の間だけ保てばよかったから
そこまでは要求されなかっただけで、それと同じレベルで4本ぐらい作って試験したら完成ってわけにはいかない
881名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-vrMo)
2018/01/26(金) 09:02:49.50ID:98mTLMtM0 妄想でこんな長文書いてドヤ顔する方がどうかしてる
882名無し三等兵 (スッップ Sdda-6SyF)
2018/01/26(金) 09:09:41.40ID:jWLaCi1od テスト施設はXF5-1の時に準備してたんじゃないのかな
XF9-1に繋げる前提のエンジンなら施設もそのまま使えるように作っておくだろうし
XF9-1に繋げる前提のエンジンなら施設もそのまま使えるように作っておくだろうし
883名無し三等兵 (ササクッテロロ Spab-pq9w)
2018/01/26(金) 09:13:12.77ID:4IO4t/8Bp >>879
情報追っかけてない人が言ってるんだろうな。
情報追っかけてない人が言ってるんだろうな。
885名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/26(金) 09:38:57.54ID:h+kPilsO0 >>882
現状の札幌の試験場の設備(エンジン高空性能試験装置)では流量が足りない
XF5-1やF7-10は推力5トン程度なので間に合ったが
15トンのエンジンには対応してないので
新設備の建設が必要
現状の札幌の試験場の設備(エンジン高空性能試験装置)では流量が足りない
XF5-1やF7-10は推力5トン程度なので間に合ったが
15トンのエンジンには対応してないので
新設備の建設が必要
886名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/26(金) 09:41:23.82ID:h+kPilsO0 エンジン高空性能試験装置はこんなやつ
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jigo/sankou/05.pdf
三音速風洞とはまた違うので注意
http://www.mod.go.jp/j/approach/hyouka/seisaku/results/14/jigo/sankou/05.pdf
三音速風洞とはまた違うので注意
887名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/26(金) 10:12:10.11ID:hmeiwc7P0 ロイター曰く 2018年度の防衛予算案からエンジン試験装置の取得費計上を見送ったからF-3は延期だっけ?
XF9-1(15t)はプロトタイプに過ぎず 試作機飛ばすのが次の17tのエンジンならF-3開発決まってからでいいだろうな
>防衛装備庁の担当者はロイターに対し、F3開発の検討状況と試験装置の取得費計上の見送りは関係ないと回答。
>「開発判断してから試験装置の整備に着手しても間に合うと考えている」とした。
既出だろ
XF9-1(15t)はプロトタイプに過ぎず 試作機飛ばすのが次の17tのエンジンならF-3開発決まってからでいいだろうな
>防衛装備庁の担当者はロイターに対し、F3開発の検討状況と試験装置の取得費計上の見送りは関係ないと回答。
>「開発判断してから試験装置の整備に着手しても間に合うと考えている」とした。
既出だろ
888名無し三等兵 (アウアウカー Sa33-lJm0)
2018/01/26(金) 10:54:02.62ID:fmtKiSOEa そもエンジンのベンチテストは基本は風洞無しでやるし
最大推力値はどこも海上面静止基準だしの
最大推力値はどこも海上面静止基準だしの
889名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/26(金) 11:02:37.47ID:h+kPilsO0 US標準大気で圏界面=4万フィートが0..22気圧であり
それを地表で再現するには莫大な流量のポンプで空気を抜き続けて減圧しないといけない
金がかかるよね
それを地表で再現するには莫大な流量のポンプで空気を抜き続けて減圧しないといけない
金がかかるよね
890名無し三等兵 (ワッチョイ bad2-bSkF)
2018/01/26(金) 12:49:37.28ID:xvTJc0Jk0 http://www.arnold.af.mil/News/Photos/igphoto/2000488588/
ここの半分くらいの規模のやつを作れば十分いける
ここの半分くらいの規模のやつを作れば十分いける
891名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-KBPY)
2018/01/26(金) 13:17:04.64ID:QXXx7DCt0 ラファールやタイフーンに比べれば
XF9-1をかなり先行開発させてるF-3はエンジン開発ついては相当に慎重だと思ってよい
ATF(YF-22,YF-23)の選定時よりもエンジン開発については先行してる
これでもエンジン開発が間に合わないとか言い出したらそもそも開発能力がないということになる
ラファールやタイフーンなんて試作エンジンすらない状態でどっちのフランスと英独とが
搭載エンジンを何にするかで喧嘩別れしたほどだった
それに比べればXF9-1が完成してから開発の可否を決めるF-3は
近年まれに見るほどエンジン開発に慎重に進めている戦闘機計画だと評価してよい
これでも外国製エンジンを搭載して試作機作れとか言い出したら
そんな程度の技術力なら戦闘機計画など中止した方がいいと言えるくらい慎重だ
XF9-1をかなり先行開発させてるF-3はエンジン開発ついては相当に慎重だと思ってよい
ATF(YF-22,YF-23)の選定時よりもエンジン開発については先行してる
これでもエンジン開発が間に合わないとか言い出したらそもそも開発能力がないということになる
ラファールやタイフーンなんて試作エンジンすらない状態でどっちのフランスと英独とが
搭載エンジンを何にするかで喧嘩別れしたほどだった
それに比べればXF9-1が完成してから開発の可否を決めるF-3は
近年まれに見るほどエンジン開発に慎重に進めている戦闘機計画だと評価してよい
これでも外国製エンジンを搭載して試作機作れとか言い出したら
そんな程度の技術力なら戦闘機計画など中止した方がいいと言えるくらい慎重だ
892名無し三等兵 (ワッチョイ ae09-I8WD)
2018/01/26(金) 13:21:53.85ID:vDRPwrku0893名無し三等兵 (ワッチョイ 871a-uzZr)
2018/01/26(金) 13:22:47.77ID:U/MaQDAH0 >>892
それを未然に潰してるのがHSEの仕様。
それを未然に潰してるのがHSEの仕様。
894名無し三等兵 (JP 0Hc7-dm02)
2018/01/26(金) 14:02:30.22ID:BjdbnlyHH >理想的には複数のコア、複数のファンやアフターバーナーの組み合わせで
>8本ぐらいの試作エンジンを製造して並行してテストして、ベストな組み合わせを見つけて
>さらにそれを8本ぐらい製造して耐久試験や、強度試験や、高空試験を繰り返し
これ、正に中国のやり方だろw 先進国での設計、開発の方法ではないw
>8本ぐらいの試作エンジンを製造して並行してテストして、ベストな組み合わせを見つけて
>さらにそれを8本ぐらい製造して耐久試験や、強度試験や、高空試験を繰り返し
これ、正に中国のやり方だろw 先進国での設計、開発の方法ではないw
895名無し三等兵 (ワッチョイ 138a-vrMo)
2018/01/26(金) 14:07:12.57ID:98mTLMtM0 >>880はアレだろう
トライアンドエラーやってないからXF9-1の開発はうまくいかないに違いないと何度も言ってた奴
トライアンドエラーやってないからXF9-1の開発はうまくいかないに違いないと何度も言ってた奴
896名無し三等兵 (ワッチョイ aeb9-9slM)
2018/01/26(金) 14:14:45.14ID:h+kPilsO0 >>895
組み立ててもいないエンジンがうまくいってるとか
先行しているとか
はたから見たら恥ずかしいよ
自由の女神像の前で
「メイドインジャパンは最高だ!」
とか言ってるような恥ずかしさ
アメリカがYF119でYF-22を飛ばしたのはもう30年近く前だよ
お前アメリカの間でXF9-1はF119を先行しているとか言えるの?って話
10トン以上のエンジンでは何の実績も無い、せいぜいラ国しかしたことない
IHIが何で一発で成功すると断言して、はしゃげるのか本当に理解不能
組み立ててもいないエンジンがうまくいってるとか
先行しているとか
はたから見たら恥ずかしいよ
自由の女神像の前で
「メイドインジャパンは最高だ!」
とか言ってるような恥ずかしさ
アメリカがYF119でYF-22を飛ばしたのはもう30年近く前だよ
お前アメリカの間でXF9-1はF119を先行しているとか言えるの?って話
10トン以上のエンジンでは何の実績も無い、せいぜいラ国しかしたことない
IHIが何で一発で成功すると断言して、はしゃげるのか本当に理解不能
898名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
2018/01/26(金) 14:16:38.84ID:lokKkAhx0 >>892
まずアメリカが彼らにとっても最新鋭のF135エンジンを単体で(つまりF-35搭載という縛りなく)提供することは有り得ない
だから提案するとしてもせいぜいF119(のこっそり劣化モデル)で、それもノックダウンはおろか完成品輸入のみ、ラ国など論外
そしてそのモンキーF119を完成品で提供する条件としてはXF9の開発の完全中止と全ての技術資料のアメリカへの提供(日本側は完全破棄)
日本というかIHIにF119をラ国させたら遠からずF119どころかF135さえをも上回るエンジンを独自開発できるようになるのは明らかだからね
F100とF110をラ国させた結果がHSEコンセプトとそれの具現化としてのXF9の自主開発力の源泉だということをアメリカは良く承知して教訓にしているから
アメリカという国はこのぐらいのことは平気でやる、日本の軍事的独立をさせないためにはね
でもアメリカと同盟を組まなければ日本単独では自力国防は不可能(何しろ米中露全てを仮想敵として軍備を整えねばならなくなる)なので
ジャイアン・アメリカとは同盟を組んで上手に付き合わねばならない
その答えの一端がXF9やF-3の自主開発を着実に進めること
FIを主任務として設定したF-3は大きなチャンスなんだよ、アメリカが開発中止して「これを買え」と言い出せる「これ」がないから
F-35がFIには必ずしも向いていないのはアメリカ空軍も承知しているからこそ維持コストの高いF-22を今でも使い続けてるわけだが
そのF-22の再生産をしない以上、アメリカとしてはステルスFIを求める日本に対して「これを買え」と言える戦闘機がない
つまり巨大軍備デパートであるアメリカの商品棚の品揃えにFI用戦闘機という欠品が出ている、この千載一遇のチャンスを
日本としては逃さず世界最強は無理でも世界で一流クラスの性能を持つ戦闘機と戦闘機用エンジンの自主開発をやってしまえってのが
F-3とXF9ってことだ
このチャンスを逃すと日本が自前で戦闘機やエンジンは二度と作れなくなる可能性が極めて高い
この危機意識を政治家や防衛省・財務省の官僚や肝心要の空自上層部がどれだけ共有できているかが心配
まずアメリカが彼らにとっても最新鋭のF135エンジンを単体で(つまりF-35搭載という縛りなく)提供することは有り得ない
だから提案するとしてもせいぜいF119(のこっそり劣化モデル)で、それもノックダウンはおろか完成品輸入のみ、ラ国など論外
そしてそのモンキーF119を完成品で提供する条件としてはXF9の開発の完全中止と全ての技術資料のアメリカへの提供(日本側は完全破棄)
日本というかIHIにF119をラ国させたら遠からずF119どころかF135さえをも上回るエンジンを独自開発できるようになるのは明らかだからね
F100とF110をラ国させた結果がHSEコンセプトとそれの具現化としてのXF9の自主開発力の源泉だということをアメリカは良く承知して教訓にしているから
アメリカという国はこのぐらいのことは平気でやる、日本の軍事的独立をさせないためにはね
でもアメリカと同盟を組まなければ日本単独では自力国防は不可能(何しろ米中露全てを仮想敵として軍備を整えねばならなくなる)なので
ジャイアン・アメリカとは同盟を組んで上手に付き合わねばならない
その答えの一端がXF9やF-3の自主開発を着実に進めること
FIを主任務として設定したF-3は大きなチャンスなんだよ、アメリカが開発中止して「これを買え」と言い出せる「これ」がないから
F-35がFIには必ずしも向いていないのはアメリカ空軍も承知しているからこそ維持コストの高いF-22を今でも使い続けてるわけだが
そのF-22の再生産をしない以上、アメリカとしてはステルスFIを求める日本に対して「これを買え」と言える戦闘機がない
つまり巨大軍備デパートであるアメリカの商品棚の品揃えにFI用戦闘機という欠品が出ている、この千載一遇のチャンスを
日本としては逃さず世界最強は無理でも世界で一流クラスの性能を持つ戦闘機と戦闘機用エンジンの自主開発をやってしまえってのが
F-3とXF9ってことだ
このチャンスを逃すと日本が自前で戦闘機やエンジンは二度と作れなくなる可能性が極めて高い
この危機意識を政治家や防衛省・財務省の官僚や肝心要の空自上層部がどれだけ共有できているかが心配
900名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
2018/01/26(金) 14:20:05.73ID:lokKkAhx0 >>898の訂正
誤> FIを主任務として設定したF-3は大きなチャンスなんだよ、アメリカが開発中止して「これを買え」と言い出せる「これ」がないから
正> FIを主任務として設定したF-3は大きなチャンスなんだよ、アメリカが「そんなの開発中止して代わりにこれを買え」と言い出せる「これ」がないから
誤> FIを主任務として設定したF-3は大きなチャンスなんだよ、アメリカが開発中止して「これを買え」と言い出せる「これ」がないから
正> FIを主任務として設定したF-3は大きなチャンスなんだよ、アメリカが「そんなの開発中止して代わりにこれを買え」と言い出せる「これ」がないから
901名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-Ma89)
2018/01/26(金) 14:22:19.05ID:irCGwnRw0 >>898
金も技術も経験も無いのに、戦闘機開発やジェットエンジン開発とか資源の無駄使いだろw
冷戦時代みたいに景気良くパクらさせて貰えるならともかくw
オマエは、ぼくのかんがえたがんだむ。で満足してろよw
金も技術も経験も無いのに、戦闘機開発やジェットエンジン開発とか資源の無駄使いだろw
冷戦時代みたいに景気良くパクらさせて貰えるならともかくw
オマエは、ぼくのかんがえたがんだむ。で満足してろよw
902名無し三等兵 (ワッチョイ 4b31-rJu+)
2018/01/26(金) 14:34:39.26ID:lokKkAhx0 >>901
君もしくは君の100年以内の祖先が日本人じゃないのなら元の国籍の国に帰ったらどうなの?そうすれば間違っても君の金がF-3やXF9に投入される心配はない
皆で協力し勤勉に働いて一歩ずつ前に進む、それが日本人の国民性であり、また自分が自分の足で立つための費用は必要なものとしてちゃんと出す、これが我々の民族だ
どこかの国やその企業たちのように他国にダニのように金や技術を集ったり他国から技術をくれるのを口を開けて待ってるだけの愚劣で卑しい民族とは全く違うんだよ
君もしくは君の100年以内の祖先が日本人じゃないのなら元の国籍の国に帰ったらどうなの?そうすれば間違っても君の金がF-3やXF9に投入される心配はない
皆で協力し勤勉に働いて一歩ずつ前に進む、それが日本人の国民性であり、また自分が自分の足で立つための費用は必要なものとしてちゃんと出す、これが我々の民族だ
どこかの国やその企業たちのように他国にダニのように金や技術を集ったり他国から技術をくれるのを口を開けて待ってるだけの愚劣で卑しい民族とは全く違うんだよ
904名無し三等兵 (ワッチョイ e380-rgA5)
2018/01/26(金) 14:41:14.00ID:xSFEFeOl0 金 日本は金持ちです。借金ガーは財務省のはプロパガンダ
技術 もう完成してるし、トラブルで計画頓挫したら貶していいよ。
経験 XF5経由で十分に積んだ結果割と短期でXF9できた。十分だね。
技術 もう完成してるし、トラブルで計画頓挫したら貶していいよ。
経験 XF5経由で十分に積んだ結果割と短期でXF9できた。十分だね。
905名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-Ma89)
2018/01/26(金) 14:42:04.05ID:irCGwnRw0906名無し三等兵 (JP 0Hc7-dm02)
2018/01/26(金) 14:42:08.32ID:BjdbnlyHH 中国人って馬鹿ばっかりなのねぇw
907名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/26(金) 14:44:04.80ID:hmeiwc7P0 景気良くパクらさせて貰えなかったから 直径60cm程度のXF5でちまちまと研究を続けて来た訳だが
自分とこがまともにエンジン開発出来てないのに日本が国産エンジン進める気なのは アメリカからの技術移転が多大だったからに違いない・・・という思い込みは止めた方がいいぞ
自分とこがまともにエンジン開発出来てないのに日本が国産エンジン進める気なのは アメリカからの技術移転が多大だったからに違いない・・・という思い込みは止めた方がいいぞ
908名無し三等兵 (ワッチョイ 13cc-Ma89)
2018/01/26(金) 14:46:44.02ID:irCGwnRw0909名無し三等兵 (ワッチョイ e3c7-fRM1)
2018/01/26(金) 14:48:00.20ID:hmeiwc7P0 読解力の不足か
910名無し三等兵 (ワッチョイ 17c3-QGQW)
2018/01/26(金) 14:50:06.22ID:rz22Ws+w0 反論されたらすぐに日本人じゃないって決めつけてるのってなんかネトウヨっぽくてキモいわ、東アとかでやってくれよ
911名無し三等兵 (ワッチョイ e380-rgA5)
2018/01/26(金) 14:50:17.83ID:xSFEFeOl0 もひとつ忘れてたわ。
筐体の方もDMUだけでなく、ここでゴチャゴチャ言ってる間にも
開発は進められているだろう。
ステルス技術実証機のXF2は「当初の予定よりも短期」で」すべての
テストを終えて任務完了したため博物館行きが決定した。
大量のテストデータが取れたことであろう。これらはF-3計画にフィード
バックされ、より高性能な機体ができると期待できる。
筐体の方もDMUだけでなく、ここでゴチャゴチャ言ってる間にも
開発は進められているだろう。
ステルス技術実証機のXF2は「当初の予定よりも短期」で」すべての
テストを終えて任務完了したため博物館行きが決定した。
大量のテストデータが取れたことであろう。これらはF-3計画にフィード
バックされ、より高性能な機体ができると期待できる。
912名無し三等兵 (ワッチョイ 7ab3-A8Rm)
2018/01/26(金) 14:50:24.73ID:gji0+Whi0 草を多用する奴は脳みそが少ない説
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★10 [BFU★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★2 [ぐれ★]
- 首相官邸前で「戦争あおるな」 台湾有事巡る答弁に抗議 ★2 [蚤の市★]
- 【高市リスク】立民・小西洋之参院議員「高市総理がとんでもない安全保障オンチで外交オンチ」 [ぐれ★]
- 中国の水産物輸入停止172社に影響の可能性…中国向け販売額は平均47.8% 帝国データバンク [ぐれ★]
- 『DOWNTOWN+』会員数50万人突破で見えてきた 松本人志の“月収4ケタ万円”驚愕収入 [阿弥陀ヶ峰★]
- 【フジテレビ】2025 FORMULA 1【NEXT】Lap599
- 福島競馬3回5日目
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1806
- とらせん IP
- 【ネトウヨ悲報】石破Twitter、 [762037879]
- 【正義のミカタ】ほんこん さん「非核三原則は憲法に書いてない。核兵器持ったらええがな」 [201193242]
- 【悲報】国連、日本を「先進国」から「高所得国」へ再分類、事実上の格下げ [769931615]
- GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談抜きで何????? [804169411]
- 日本人「憲法9条があれば侵略されないって叫んでた売国左翼のゴミどもは今どんな気分?😂wwwwww」 [441660812]
- 【画像】ネトウヨと会話が成立しない理由がこちら・・・😱 [441660812]
