艦の元祖ロイヤル・サブリンから
最後の戦艦ヴァンガードまで
+未成・計画艦も
色々語りませう
前スレ
【軍事】 - 新・戦艦スレッド72cm砲目
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1514872123/
探検
【軍事】 - 新・戦艦スレッド73cm砲目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/20(土) 23:31:10.46ID:EyPJZ/6J
110名無し三等兵
2018/01/25(木) 08:31:32.22ID:yRjZcGHF WW1では、ロシアに小銃大砲を売って、おフランスに駆逐艦を売ってましたから
売れるんでないの?
中国には野砲、巡洋艦、タイには潜水艦や海防戦艦、爆撃機を売ってたし、売る品やノウハウもそれなりにあるし
売れるんでないの?
中国には野砲、巡洋艦、タイには潜水艦や海防戦艦、爆撃機を売ってたし、売る品やノウハウもそれなりにあるし
111名無し三等兵
2018/01/25(木) 09:23:58.31ID:jkJqLKCQ >>110
日本の戦略的条件からソ連に武器売るのはいつ寝首かかれるか知れたもんじゃないから出来ない相談だし、全世界の敵になりつつあるドイツに売るのは国際的孤立招く上どうやって運ぶかが壁になる
まさかフランスやイギリス、ポーランドと戦わずにいきなりソ連に宣戦布告する筈も無いし、そうした国と戦争始まってたら日本とドイツ繋ぐルートは皆無に等しくなる
戦争してなきゃ素直にフランスやイギリスから買う方がコストやメンテナンスで便利だし
日本の戦略的条件からソ連に武器売るのはいつ寝首かかれるか知れたもんじゃないから出来ない相談だし、全世界の敵になりつつあるドイツに売るのは国際的孤立招く上どうやって運ぶかが壁になる
まさかフランスやイギリス、ポーランドと戦わずにいきなりソ連に宣戦布告する筈も無いし、そうした国と戦争始まってたら日本とドイツ繋ぐルートは皆無に等しくなる
戦争してなきゃ素直にフランスやイギリスから買う方がコストやメンテナンスで便利だし
112名無し三等兵
2018/01/25(木) 09:30:05.72ID:ypGTxlDA これ提督の決断とかあんな感じの光栄ゲームだったら
他全てを投げ打ってでも満州の油田と北朝鮮の鉄鉱石と
原子爆弾開発に全てのリソースを振り分けるんだがな
誰でもいいから現在人が1人当時にタイムワープして入れ知恵してくれんかな
他全てを投げ打ってでも満州の油田と北朝鮮の鉄鉱石と
原子爆弾開発に全てのリソースを振り分けるんだがな
誰でもいいから現在人が1人当時にタイムワープして入れ知恵してくれんかな
113名無し三等兵
2018/01/25(木) 10:32:39.71ID:LqOLE8Cp >>106
戦争前の社会では金融機関の取り付け騒ぎが社会問題化していたのだが
何よりも東北の冷害や生糸産業が人工繊維に取って代わられたのが貧困の原因だったので、
フォード製トラクターを導入して農業の機械化を進めて、食えない農民を公共工事に投入すれば高度経済成長できたぞ。軍事技術は世界恐慌の隙に製造特許と設備を確保して国営兵工廠に置いておく。
完全に後付けだがこれやっとけば日本は20年早く工業国になれた可能性がある。
戦争前の社会では金融機関の取り付け騒ぎが社会問題化していたのだが
何よりも東北の冷害や生糸産業が人工繊維に取って代わられたのが貧困の原因だったので、
フォード製トラクターを導入して農業の機械化を進めて、食えない農民を公共工事に投入すれば高度経済成長できたぞ。軍事技術は世界恐慌の隙に製造特許と設備を確保して国営兵工廠に置いておく。
完全に後付けだがこれやっとけば日本は20年早く工業国になれた可能性がある。
114名無し三等兵
2018/01/25(木) 10:49:11.79ID:nnuAIn4E 生活必需品をアイルランド経由で英国にうればよくね?
115名無し三等兵
2018/01/25(木) 10:53:39.26ID:BI5nGYTU ドイツが西欧で大攻勢中に三国同盟抜ける宣言すればまだ道はあったんだがなあ。
市民に短機関銃配布まで検討していたイギリスからみれば植民地戦力をひきぬけるうえに
食料品買えるので日英同盟提案すれば乗ってくる可能性はあったな
市民に短機関銃配布まで検討していたイギリスからみれば植民地戦力をひきぬけるうえに
食料品買えるので日英同盟提案すれば乗ってくる可能性はあったな
116名無し三等兵
2018/01/25(木) 11:46:06.89ID:poy66kER どんな立派な戦略を考えても
当時の日本のシステムだと、陸軍がそっぽむけば大臣引き上げて内閣潰せる
結局、軍部の強硬派の考え無しを抑えられないシステムができてしまった時点で
大日本帝国の破滅は決まってた…
当時の日本のシステムだと、陸軍がそっぽむけば大臣引き上げて内閣潰せる
結局、軍部の強硬派の考え無しを抑えられないシステムができてしまった時点で
大日本帝国の破滅は決まってた…
117名無し三等兵
2018/01/25(木) 12:07:29.87ID:cSN51+SW119名無し三等兵
2018/01/25(木) 12:39:21.95ID:qF/HBmHq >>117
日本で土地持ちと持たずって本当に格差大きいよね。
当時の国民の多くは食べていくために農業してたが
土地持たずは土地を借りて小作料を払わないとならないが
持ってる方が圧倒的に立場が強いから有利に価格を設定できる。
GHQの農地改革って学校では民主化のためと習ったがそうじゃないよね。
小作料を払わなくてすむことにより庶民の可処分所得を増やすこと目的だよね。
日本で土地持ちと持たずって本当に格差大きいよね。
当時の国民の多くは食べていくために農業してたが
土地持たずは土地を借りて小作料を払わないとならないが
持ってる方が圧倒的に立場が強いから有利に価格を設定できる。
GHQの農地改革って学校では民主化のためと習ったがそうじゃないよね。
小作料を払わなくてすむことにより庶民の可処分所得を増やすこと目的だよね。
120名無し三等兵
2018/01/25(木) 12:57:01.13ID:BI5nGYTU >>117
戦後の開墾をみると国主導であれば大規模開発する土地は本土でもいくらでもあるよ。
人工繊維の普及で養蚕が壊滅状態になって余剰労働力を抱えた時代なので国が米をつくってそれを原資に公共事業させればいいのだが、
賄賂政治家が贈賄業者にいい加減な値段で払い下げるから人的問題からむりだなあ
戦後の開墾をみると国主導であれば大規模開発する土地は本土でもいくらでもあるよ。
人工繊維の普及で養蚕が壊滅状態になって余剰労働力を抱えた時代なので国が米をつくってそれを原資に公共事業させればいいのだが、
賄賂政治家が贈賄業者にいい加減な値段で払い下げるから人的問題からむりだなあ
121名無し三等兵
2018/01/25(木) 14:13:42.37ID:1uqpxNHl 農業に資本投下しても湖や内湾干拓する規模で機械化しなきゃ儲からない。
そうやって作った米は安いから、
大規模経営出来ない農家が潰れる。
だからそんな案が通る前に議員に陳情して潰させる。
もし通そうものなら226みたいな事件がいくらでもおこる。
そうやって作った米は安いから、
大規模経営出来ない農家が潰れる。
だからそんな案が通る前に議員に陳情して潰させる。
もし通そうものなら226みたいな事件がいくらでもおこる。
122名無し三等兵
2018/01/25(木) 14:42:15.40ID:fDJGlwje このご時勢自然の干潟は超貴重なんだがな、それに埋立地で農業とか塩害でろくなものもできない
まずは明治憲法を廃止して日本国憲法みたいなまともな憲法を作らないと駄目だが
戦争に負けてみないとそんなことは絶対にやらないんだろうしねぇ・・・・・・
まずは明治憲法を廃止して日本国憲法みたいなまともな憲法を作らないと駄目だが
戦争に負けてみないとそんなことは絶対にやらないんだろうしねぇ・・・・・・
123名無し三等兵
2018/01/25(木) 17:01:05.76ID:v4Cv83lj 貧困対策と恐慌脱出のため、支出が増えすぎた
このままだとインフレ起るから軍事費削るわ、という気配見せただけで
高橋是清もクーデターによる殺害の対象にいれる軍人が跋扈してた時代だしな…
このままだとインフレ起るから軍事費削るわ、という気配見せただけで
高橋是清もクーデターによる殺害の対象にいれる軍人が跋扈してた時代だしな…
124名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:30:54.27ID:fDJGlwje ブルドーザーの存在を知ったのがアメリカ軍のブルドーザーを見てからで
国産初のブルドーザーが1943年とかやってるレベルだからなー
いや小松さんは頑張ったと思うんだけどそれ以前の問題で
国産初のブルドーザーが1943年とかやってるレベルだからなー
いや小松さんは頑張ったと思うんだけどそれ以前の問題で
125名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:50:11.99ID:T1a2RXmd >>112
例え入れ知恵しても原爆は実現不可能だし、満州の油田と北朝鮮の鉄鉱石ぐらいではどうにもならん
銀、錫、鉛、亜鉛、ボーキサイト、ニッケル、コバルト、マンガン、モリブデン、クロムetc
満遍なく必要、原油と鉄鉱石だけじゃ近代戦など出来ない
例え入れ知恵しても原爆は実現不可能だし、満州の油田と北朝鮮の鉄鉱石ぐらいではどうにもならん
銀、錫、鉛、亜鉛、ボーキサイト、ニッケル、コバルト、マンガン、モリブデン、クロムetc
満遍なく必要、原油と鉄鉱石だけじゃ近代戦など出来ない
126名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:50:22.04ID:PQY0tIsn 世界恐慌時代のアメリカは市民保全部隊という軍隊風の労働キャンプをつくって
最盛期には50万人に公共事業工事をさせていたのでこれ真似して公共事業すりゃよかったと思うね。
しかし日本の場合は世界レベルでは零細でしか無い大地主の既得権だから政治解決できなければどうにもならんね。
最盛期には50万人に公共事業工事をさせていたのでこれ真似して公共事業すりゃよかったと思うね。
しかし日本の場合は世界レベルでは零細でしか無い大地主の既得権だから政治解決できなければどうにもならんね。
127名無し三等兵
2018/01/25(木) 18:50:34.54ID:fDJGlwje なお何某自由民主党議員のありがたいお言葉wwwwww
杉田 水脈@miosugita
待機児童、待機児童っていうけど
世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。
https://twitter.com/miosugita/status/956066907530113024
2,510件のリツイート
4,033件のいいね
「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは…
私は昨年から何度も国連本部に足を運び、そこで行われていることを自分の目でつぶさに見てきました。
日本国内の「日本を貶めたい人々」が、中国をはじめとする海外勢力と手を取り合って活動をしているのが国連委員会の実態であることに気が付いたのです。
彼らは数十年にわたり、国連を舞台に活動していました。その結果が近年、すごいスピードで表面化してきているのです。
日本人の女性弁護士が委員長を務める国連女子差別撤廃委員会が、
日本に関してまとめた最終見解案に「皇位継承権が男系男子の皇族だけにあるのは女性への差別だ」として皇室典範改正を求める勧告を盛り込んでいたというニュースはみなさんの記憶に新しいと思います。
日本政府の抗議を受け、最終見解から皇室典範に関する記述は消えたとはいえ、日本を貶めたい勢力がどれほど国連の場で暗躍しているかお分かりいただけたと思います。
彼らの目的は一体何なのでしょうか?
前述の「朝まで生テレビ」において、多くの女性論客は「保育所を義務化すべきだ」と主張しました。
残念ながらこの主張は多くの日本人女性に支持されています。その背後に潜む大きな危険に誰も気づいていないからです。
子供を家庭から引き離し、保育所などの施設で洗脳教育をする。旧ソ連が共産主義体制の中で取り組み、失敗したモデルを21世紀の日本で実践しようとしているわけです。
(中略)
これまでも、夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT支援−などの考えを広め、日本の一番コアな部分である「家族」を崩壊させようと仕掛けてきました。
今回の保育所問題もその一環ではないでしょうか。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160702/prm1607020006-s1.html
杉田 水脈@miosugita
待機児童、待機児童っていうけど
世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。
https://twitter.com/miosugita/status/956066907530113024
2,510件のリツイート
4,033件のいいね
「保育園落ちた、日本死ね」論争は前提が間違っています 日本を貶めたい勢力の真の狙いとは…
私は昨年から何度も国連本部に足を運び、そこで行われていることを自分の目でつぶさに見てきました。
日本国内の「日本を貶めたい人々」が、中国をはじめとする海外勢力と手を取り合って活動をしているのが国連委員会の実態であることに気が付いたのです。
彼らは数十年にわたり、国連を舞台に活動していました。その結果が近年、すごいスピードで表面化してきているのです。
日本人の女性弁護士が委員長を務める国連女子差別撤廃委員会が、
日本に関してまとめた最終見解案に「皇位継承権が男系男子の皇族だけにあるのは女性への差別だ」として皇室典範改正を求める勧告を盛り込んでいたというニュースはみなさんの記憶に新しいと思います。
日本政府の抗議を受け、最終見解から皇室典範に関する記述は消えたとはいえ、日本を貶めたい勢力がどれほど国連の場で暗躍しているかお分かりいただけたと思います。
彼らの目的は一体何なのでしょうか?
前述の「朝まで生テレビ」において、多くの女性論客は「保育所を義務化すべきだ」と主張しました。
残念ながらこの主張は多くの日本人女性に支持されています。その背後に潜む大きな危険に誰も気づいていないからです。
子供を家庭から引き離し、保育所などの施設で洗脳教育をする。旧ソ連が共産主義体制の中で取り組み、失敗したモデルを21世紀の日本で実践しようとしているわけです。
(中略)
これまでも、夫婦別姓、ジェンダーフリー、LGBT支援−などの考えを広め、日本の一番コアな部分である「家族」を崩壊させようと仕掛けてきました。
今回の保育所問題もその一環ではないでしょうか。
http://www.sankei.com/smp/premium/news/160702/prm1607020006-s1.html
128名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:18:05.16ID:JrMbaVcE 鈴木貫太郎内閣って、史実だと降伏受諾内閣になってるけど
成立時には、陸軍に聖戦完遂する、と約束させられてたんだぜ
(聖戦とか、どこのカルト宗教だよ…)
だから、本音は降伏したくても国内の強硬派を押さえるための腹芸が必要
米英に勝てるわけねーだろ、とずっといってた米内あたりが、戦艦長門等をソ連に売って戦争継続、とかいってたのも本音なのか腹芸なのか…
ただ、この流れだと豊田副武の評判悪いな
あいつなら元から陸軍嫌いだし、戦争継続派を抑えられるだろう、ということで顕職に推薦されたが
部下の突き上げで腰砕けになったって、戦後ぼろくそいわれてた
成立時には、陸軍に聖戦完遂する、と約束させられてたんだぜ
(聖戦とか、どこのカルト宗教だよ…)
だから、本音は降伏したくても国内の強硬派を押さえるための腹芸が必要
米英に勝てるわけねーだろ、とずっといってた米内あたりが、戦艦長門等をソ連に売って戦争継続、とかいってたのも本音なのか腹芸なのか…
ただ、この流れだと豊田副武の評判悪いな
あいつなら元から陸軍嫌いだし、戦争継続派を抑えられるだろう、ということで顕職に推薦されたが
部下の突き上げで腰砕けになったって、戦後ぼろくそいわれてた
129名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:26:29.23ID:PQY0tIsn 大政翼賛会が超党派の連立与党組んでいてみんなカルト宗教だから
カルト宗教に乗っ取られた国の議会が選んだ文民代表らしいわな
カルト宗教に乗っ取られた国の議会が選んだ文民代表らしいわな
130名無し三等兵
2018/01/25(木) 19:49:42.70ID:VRYnk8fN >128
どっちにしろ一撃講和論もあるし燃料は欲しいし、
交渉して悪い道理はない。
それが妥結すると本気で思っていましたというならかなりの能天気だが、
「本気で妥結すると思っている能天気に違いないから米内は無能」とか能天気に言ってしまう人たちは無能なんだなあ
どっちにしろ一撃講和論もあるし燃料は欲しいし、
交渉して悪い道理はない。
それが妥結すると本気で思っていましたというならかなりの能天気だが、
「本気で妥結すると思っている能天気に違いないから米内は無能」とか能天気に言ってしまう人たちは無能なんだなあ
131名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:15:17.26ID:jkJqLKCQ >>128
満足に動けない浮き砲台何隻かと引き換えに戦闘機の数百機に燃料や弾薬入手出来るなら大勝利の取引ではあるが、実際にはそうでもしないと本土決戦の戦力なんざ揃わないから諦めろって事言いたかっただけなんじゃないの?
呉から横須賀に信濃運ぶのすら出来ない戦況で太平洋側にいる軍艦ウラジオまで運ぶなんて夢物語だもん
満足に動けない浮き砲台何隻かと引き換えに戦闘機の数百機に燃料や弾薬入手出来るなら大勝利の取引ではあるが、実際にはそうでもしないと本土決戦の戦力なんざ揃わないから諦めろって事言いたかっただけなんじゃないの?
呉から横須賀に信濃運ぶのすら出来ない戦況で太平洋側にいる軍艦ウラジオまで運ぶなんて夢物語だもん
132名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:24:11.17ID:NELRfgsN 大和型戦艦仕様検討作業中の昭和10年に少年倶楽部で連載されてたという「新戦艦高千穂」
戦前の仮想戦記
この仕様をおまいらはどう思う?
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720498/23
戦前の仮想戦記
この仕様をおまいらはどう思う?
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1720498/23
133名無し三等兵
2018/01/25(木) 20:33:59.78ID:SGrpxFt0134名無し三等兵
2018/01/25(木) 21:04:34.37ID:VRYnk8fN やはり30サンチ三連装三基で、第八艦隊に増援として送り込んで夜戦するしかないな
136名無し三等兵
2018/01/25(木) 22:29:29.73ID:qF/HBmHq137名無し三等兵
2018/01/25(木) 22:31:08.95ID:YM8BjtfI138名無し三等兵
2018/01/25(木) 22:40:23.41ID:ZXeJHMaY139名無し三等兵
2018/01/25(木) 23:21:58.63ID:1OvNy5MC 機関の重量対出力比を従来の何倍にしたら実現できるかな
140名無し三等兵
2018/01/25(木) 23:45:33.07ID:NELRfgsN 高千穂の設定上の機関出力は200000馬力
だいたい似たような排水量の改装後長門が82000馬力だから長門の約2.4倍の出力
2.4の三乗根は約1.34
長門の速度25ノットの1.34倍は約33.5ノットになるから、一応設定の辻褄は合ってるんだな
翔鶴型の出力が160000馬力だから、この辺は絶対不可能ってほど無茶な設定でもないのかな?
だいたい似たような排水量の改装後長門が82000馬力だから長門の約2.4倍の出力
2.4の三乗根は約1.34
長門の速度25ノットの1.34倍は約33.5ノットになるから、一応設定の辻褄は合ってるんだな
翔鶴型の出力が160000馬力だから、この辺は絶対不可能ってほど無茶な設定でもないのかな?
141名無し三等兵
2018/01/26(金) 00:35:33.15ID:yjqqTYET142名無し三等兵
2018/01/26(金) 02:10:09.28ID:uYsN8yTV >>132
その要目はあくまで公表値で、実際は倍の7万2千トン、300m×36m、30万馬力だ、という
裏設定と考えるか、あるいは脳内補完をするなら納得できる。
こう言っちゃあ野暮だけど、同じく33ノットを目指した超甲巡の計画と比較すると、やっぱり現実的にはねえ・・・・
それに書いてある装甲厚はあくまで主砲弾薬庫部限定で、残り全部弾片防御、なら何とかそのサイズで・・・・
それにしてもディーゼルだけで20万馬力って凄いな。当時いかにポケット戦艦が持て囃されたか
窺い知る事ができるけど、当時の技術でこれやったら騒音と振動で居住性は最悪になったろう。
大和が600馬力ディーゼル発電機を稼動させただけでも、200ミリ甲板装甲と中甲板を隔て上甲板にある
参謀長寝室の宇垣が騒音で眠れなくなると書いてるのに
その要目はあくまで公表値で、実際は倍の7万2千トン、300m×36m、30万馬力だ、という
裏設定と考えるか、あるいは脳内補完をするなら納得できる。
こう言っちゃあ野暮だけど、同じく33ノットを目指した超甲巡の計画と比較すると、やっぱり現実的にはねえ・・・・
それに書いてある装甲厚はあくまで主砲弾薬庫部限定で、残り全部弾片防御、なら何とかそのサイズで・・・・
それにしてもディーゼルだけで20万馬力って凄いな。当時いかにポケット戦艦が持て囃されたか
窺い知る事ができるけど、当時の技術でこれやったら騒音と振動で居住性は最悪になったろう。
大和が600馬力ディーゼル発電機を稼動させただけでも、200ミリ甲板装甲と中甲板を隔て上甲板にある
参謀長寝室の宇垣が騒音で眠れなくなると書いてるのに
143名無し三等兵
2018/01/26(金) 19:35:24.82ID:d27IijOU 高千穂に水中魚雷発射管2門が想定されているということは、昭和10年段階じゃ戦艦の魚雷発射管廃止傾向はそれほど一般に認知されてなかったということか。
長門や陸奥から魚雷発射管が消えるのはこの翌年ぐらいからだな。
長門や陸奥から魚雷発射管が消えるのはこの翌年ぐらいからだな。
144名無し三等兵
2018/01/26(金) 19:43:29.25ID:STikbxpO >>141
武士政権、つまり軍事政権のクセして対外進出やってないんだよな。
武士政権、つまり軍事政権のクセして対外進出やってないんだよな。
145名無し三等兵
2018/01/26(金) 19:47:13.49ID:VWMVzw77 >>141
ただしうち向きの弾圧は苛烈を極めたのだった。人口の大多数を占める農民は連帯責任の相互監視で思想犯は非人身分に落とされる時代が続いたので
日本人の民族アイデンティティはこの時形成されたとみえる
ただしうち向きの弾圧は苛烈を極めたのだった。人口の大多数を占める農民は連帯責任の相互監視で思想犯は非人身分に落とされる時代が続いたので
日本人の民族アイデンティティはこの時形成されたとみえる
146名無し三等兵
2018/01/26(金) 19:52:44.08ID:oGqX45s+ それでも当時としては欧州含めてもかなりマシな方だけどね
スレ違いの話はこれでおしまい
スレ違いの話はこれでおしまい
147名無し三等兵
2018/01/26(金) 20:24:39.96ID:uCVKrQK+ そんなん藩によるわな、天領なんてこの世の楽園だったろうし
奄美の黒糖地獄とか、津軽藩とかは帝政ロシアが裸足で逃げ出すレベルだろ
奄美の黒糖地獄とか、津軽藩とかは帝政ロシアが裸足で逃げ出すレベルだろ
148名無し三等兵
2018/01/26(金) 21:01:22.41ID:VWMVzw77 江戸時代は借金奴隷が普通にいたのと現代ではすぐ治るような病気で簡単に死ぬからな。
伊豆大島や奄美諸島のような流刑地は借金奴隷の強制労働キャンプなんだよ
伊豆大島や奄美諸島のような流刑地は借金奴隷の強制労働キャンプなんだよ
149名無し三等兵
2018/01/26(金) 22:37:25.31ID:hpXiYU6V ブルドーザーに関しては本当に日本版の朝鮮水車だよね
何で作らないのか疑問のレベル
何で作らないのか疑問のレベル
150名無し三等兵
2018/01/26(金) 23:06:43.12ID:kjL2ohE9 ウェーキ島で鹵獲したブルをみて、海軍設営隊の誰もそれが何に使うか
わからなかったというんだからな。派手な正面装備ばかり昔も今もそろえて
一見地味な後方装備には金かけないんだよな
わからなかったというんだからな。派手な正面装備ばかり昔も今もそろえて
一見地味な後方装備には金かけないんだよな
151名無し三等兵
2018/01/26(金) 23:40:47.08ID:VWMVzw77 ブルドーザーつかって短期間に空港整備が出来ないので戦闘飛行艇に防空させてたのが現実だからな。
日本海軍の工作能力を基準にすれば珊瑚海海戦で中破した空母ヨークタウンがミッドウェー海戦までに戦列復帰する事はないはずだったのだがこの見誤りのせいで大敗のきっかけになったんだよ
日本海軍の工作能力を基準にすれば珊瑚海海戦で中破した空母ヨークタウンがミッドウェー海戦までに戦列復帰する事はないはずだったのだがこの見誤りのせいで大敗のきっかけになったんだよ
152名無し三等兵
2018/01/27(土) 00:40:22.19ID:vRB6Qwtk153名無し三等兵
2018/01/27(土) 07:10:38.71ID:p7JKYC2D え?同じページに18年一月のG40が日本発のブルドーザーってかいてあるんすけど
154名無し三等兵
2018/01/27(土) 08:36:19.75ID:FUUtBKot155名無し三等兵
2018/01/27(土) 09:03:56.69ID:Sj6JCSuG 南満州鉄道株式会社は効率重視の欧米型経営スタイルで、広大な路線をIBM製の車両運行システムで管理していたのだが日本にはそんなもん浸透していません。
運営効率よりも奥の院での談合結果が重視されるいまでも浸透していません
運営効率よりも奥の院での談合結果が重視されるいまでも浸透していません
156名無し三等兵
2018/01/27(土) 11:48:08.84ID:r3D7Pnta せんかんはいせんかん
157名無し三等兵
2018/01/27(土) 13:07:50.45ID:sUI5M7jU 当時の日本の国産工業品は、質が一定しないので
軍は、良品を買いあさっていたらしいな(その代わり、市価の二倍から三倍払ったとか)
でも、どうあがいても外国製にはかなわないので
鹵獲品のほうが実働部隊では重宝された
軍は、良品を買いあさっていたらしいな(その代わり、市価の二倍から三倍払ったとか)
でも、どうあがいても外国製にはかなわないので
鹵獲品のほうが実働部隊では重宝された
158名無し三等兵
2018/01/27(土) 13:42:26.81ID:N/Nb++Ac 何事も基礎技術は大事って話だね
軍事基地では無くベアリング工場を爆撃する話は有名
軍事基地では無くベアリング工場を爆撃する話は有名
159名無し三等兵
2018/01/27(土) 13:48:38.07ID:+5W6Ft9p160名無し三等兵
2018/01/27(土) 16:55:23.10ID:lHiiqCfJ 庶民「生活が苦しい。大東亜戦争になってからさらに。大本営発表によると日本が勝ってるそうだから、少しぐらい…」
と、軍需工場で横流しが横行
工場責任者が、軍から課せられた目標が果たせなくなり、闇市に手を出して
警察のお世話になり、軍が慌てて口利きして釈放してもらう、とかザラだった
戦争は人の心を荒ませるんだ…
と、軍需工場で横流しが横行
工場責任者が、軍から課せられた目標が果たせなくなり、闇市に手を出して
警察のお世話になり、軍が慌てて口利きして釈放してもらう、とかザラだった
戦争は人の心を荒ませるんだ…
161名無し三等兵
2018/01/27(土) 17:06:15.83ID:FKeyX4FA 1921年以降日本標準規格が順次制定。
1939年以降臨時日本標準規格が制定されていく。
商工省が管轄であり戦時調達と民生品での利用促進を図るため品質を落とした規格が制定された。
(規格は1つではなく第1種2種といくつにも分けられている)
これによらず海軍の規格で鋼材調達して建造されていればとりあえず問題はない。
松型駆逐艦の梨が戦後わかばとして昭和46年まで使用されている。
新造された艦橋と武装以外の船体、機関は当時のものであり、劣悪な品質とまでは言えない(性能は低いけど)
戦標船とかは・・・まぁあきらめてくれ。
木造の特務駆潜艇なんかは、なかなか良いぞ、装備無視すればw
1939年以降臨時日本標準規格が制定されていく。
商工省が管轄であり戦時調達と民生品での利用促進を図るため品質を落とした規格が制定された。
(規格は1つではなく第1種2種といくつにも分けられている)
これによらず海軍の規格で鋼材調達して建造されていればとりあえず問題はない。
松型駆逐艦の梨が戦後わかばとして昭和46年まで使用されている。
新造された艦橋と武装以外の船体、機関は当時のものであり、劣悪な品質とまでは言えない(性能は低いけど)
戦標船とかは・・・まぁあきらめてくれ。
木造の特務駆潜艇なんかは、なかなか良いぞ、装備無視すればw
162名無し三等兵
2018/01/27(土) 17:06:42.12ID:GtCZ8bCD 戦争中の日本は政府がお札を印刷して物資調達を続けたせいで年20%のハイパーインフレなので、
官制インフレに民需が追いつかずに挙げ句の果てには軍需品の請負い以外の産業が壊滅した。
右翼がはじめた戦争の結果アカの国みたいな統制経済に移行とかワロス。
官制インフレに民需が追いつかずに挙げ句の果てには軍需品の請負い以外の産業が壊滅した。
右翼がはじめた戦争の結果アカの国みたいな統制経済に移行とかワロス。
163名無し三等兵
2018/01/27(土) 19:24:51.17ID:QBXWAqdn 問題は、電装品関係なんじゃー
比較的余裕のあった、満洲侵略をおっぱじめる前から不良品だらけー
戦時になったら、まともに動かないから通信機なんか下ろしたほうがいい、という航空兵が続出
せっかく生ゴムが取れる資源地帯を押さえても、加工技術がないから……
比較的余裕のあった、満洲侵略をおっぱじめる前から不良品だらけー
戦時になったら、まともに動かないから通信機なんか下ろしたほうがいい、という航空兵が続出
せっかく生ゴムが取れる資源地帯を押さえても、加工技術がないから……
164名無し三等兵
2018/01/27(土) 19:34:17.33ID:r3D7Pnta なんというアベノミクス、自民地獄ですな
165名無し三等兵
2018/01/27(土) 19:53:09.09ID:8UQYYXdN プライドだけ高くて優先順位も実現性も理解できない民主党政権そのものだね\(^.^)/
166名無し三等兵
2018/01/27(土) 19:55:34.00ID:r3D7Pnta ?
167名無し三等兵
2018/01/27(土) 20:04:27.80ID:GtCZ8bCD 資産の裏付けなしに政府がただ印刷しただけのお札で手当たり次第に物資を買い漁るとインフレになって、さらにお札を印刷しまくって買占めていくといずれはあらゆる国内資産や経済活動が国有化されたも同然になるのだ。
その顛末は統制米だけでは餓死する程の物資不足で占領軍の放出物資やタバコが通貨代わりという残念な国ができる。
その顛末は統制米だけでは餓死する程の物資不足で占領軍の放出物資やタバコが通貨代わりという残念な国ができる。
168名無し三等兵
2018/01/27(土) 20:31:26.67ID:+5W6Ft9p 国有化されるんじゃなくて隠すんだよ。大正14年生まれの爺様は、みつからないよう
村中全員口裏あわせて米を隠したと言ってた
村中全員口裏あわせて米を隠したと言ってた
169名無し三等兵
2018/01/27(土) 21:38:42.24ID:ySM7j6BO 日本はまだいい
日本に占領され、穀物の供給源とされたベトナムとか、悲惨だぜ
食い物を日本に取られたから、餓死者続出
日本に占領され、穀物の供給源とされたベトナムとか、悲惨だぜ
食い物を日本に取られたから、餓死者続出
170名無し三等兵
2018/01/27(土) 21:42:16.22ID:GtCZ8bCD 占領地からも使える輸送船を根こそぎ徴発したせいで東南アジア圏内の食料供給網が寸断されて
ベトナムやインドネシアでは食料難が発生。そんな中で炭鉱や鉄道建設を強行したせいで戦場にかける橋みたいな事になった流れだな。
ベトナムやインドネシアでは食料難が発生。そんな中で炭鉱や鉄道建設を強行したせいで戦場にかける橋みたいな事になった流れだな。
171名無し三等兵
2018/01/27(土) 22:43:32.13ID:VhS+8FIJ ベトナムの戦争末期の日本軍による徴発とがしって
嘘らしいぞ
べとなむ共産党が言うてた
嘘らしいぞ
べとなむ共産党が言うてた
172名無し三等兵
2018/01/28(日) 00:51:41.54ID:IY0DdWNg >>163
戦時中に工業製品、特に飛行機の大量生産やったときの反省点が戦後の工業国化に活かされてるよね。
ドイツから資料提供されたエンジンが加工精度が違いすぎてコピー不能だとか
アメリカでは軍の担当者が国内の化学メーカーにあたったら使えるものが見つかったのに
飛行機の防弾タンクに内張りにするガソリンに溶けない特殊ゴムを一から開発したとか
戦時中に基礎技術が低さによる不利は嫌というほど経験してるし。
戦時中に工業製品、特に飛行機の大量生産やったときの反省点が戦後の工業国化に活かされてるよね。
ドイツから資料提供されたエンジンが加工精度が違いすぎてコピー不能だとか
アメリカでは軍の担当者が国内の化学メーカーにあたったら使えるものが見つかったのに
飛行機の防弾タンクに内張りにするガソリンに溶けない特殊ゴムを一から開発したとか
戦時中に基礎技術が低さによる不利は嫌というほど経験してるし。
173名無し三等兵
2018/01/28(日) 01:10:30.91ID:IY0DdWNg >>162
戦時中の経済崩壊は別としても日本はいまだ統制経済下にあるよね。
総力戦をやるために岸信介らの革新官僚がナチスやソ連を参考に行政による社会統率を強化し
戦時中はともかく、戦後復興、高度成長、ずっとそのまま。
政治自民党、官僚行政、経済界がグルになって国民に右ならえで特定のことを強要する。
わかりやすい例は国民の人世設計モデルは新卒終身雇用の夫の収入で主婦の妻が子育て。
新卒就職失敗で非正規ワープアや離婚シングルマザーが貧困でも自己責任!なんてやってる。
戦後レジームからの脱却をうたう政党ならこれをやめさせるべきなのにそうする気は全く無い。
戦時中の経済崩壊は別としても日本はいまだ統制経済下にあるよね。
総力戦をやるために岸信介らの革新官僚がナチスやソ連を参考に行政による社会統率を強化し
戦時中はともかく、戦後復興、高度成長、ずっとそのまま。
政治自民党、官僚行政、経済界がグルになって国民に右ならえで特定のことを強要する。
わかりやすい例は国民の人世設計モデルは新卒終身雇用の夫の収入で主婦の妻が子育て。
新卒就職失敗で非正規ワープアや離婚シングルマザーが貧困でも自己責任!なんてやってる。
戦後レジームからの脱却をうたう政党ならこれをやめさせるべきなのにそうする気は全く無い。
174名無し三等兵
2018/01/28(日) 01:25:06.75ID:IY0DdWNg >>137
過去の悪政の象徴というより、主義主張の違う政治勢力が同じ屋根の下に集まった翼賛会を 各藩の連合政権だった幕府みたいだ、なぜ俺たちもそんな事せなければあかん?ってこと。
なお当時の右翼は官僚主導の経済統制にもアカみたいだと反対していたはず。
過去の悪政の象徴というより、主義主張の違う政治勢力が同じ屋根の下に集まった翼賛会を 各藩の連合政権だった幕府みたいだ、なぜ俺たちもそんな事せなければあかん?ってこと。
なお当時の右翼は官僚主導の経済統制にもアカみたいだと反対していたはず。
175名無し三等兵
2018/01/28(日) 04:00:57.24ID:FZ3tzucm >>173
世界大百科事典 第2版の解説
とうせいけいざい【統制経済】
狭義に解すれば,戦時にさいして国家がとる産業・経済への直接的統制を指す。
史上,最初の総力戦となった第1次大戦において,まずヨーロッパでこのような統制経済が実施された。
一方,より広義に理解すれば,資本主義の歴史的発展にそくして強化される資本主義の組織化の傾向自体が統制経済を意味する。
国家による経済への介入が,資本蓄積様式の変化をもたらすほどに深化した現代資本主義は,基本的に統制経済にほかならないともいいうる。
世界大百科事典 第2版の解説
とうせいけいざい【統制経済】
狭義に解すれば,戦時にさいして国家がとる産業・経済への直接的統制を指す。
史上,最初の総力戦となった第1次大戦において,まずヨーロッパでこのような統制経済が実施された。
一方,より広義に理解すれば,資本主義の歴史的発展にそくして強化される資本主義の組織化の傾向自体が統制経済を意味する。
国家による経済への介入が,資本蓄積様式の変化をもたらすほどに深化した現代資本主義は,基本的に統制経済にほかならないともいいうる。
176名無し三等兵
2018/01/28(日) 07:20:56.71ID:5rRei5L6 アカみたい、とかいってるけどさー
当時の日本が「民主主義に勝る」というほどはまってた「全体主義」って
掲げる建前が違うだけで、共産主義とそっくりじゃん
まして、火付け役の日本陸軍は
帝政ドイツ末期の、軍部(ルーデンドフル)独裁を理想にしてたんだから(永田鉄山とか←実はこいつも凄い迷惑なヤツ)
当時の日本が「民主主義に勝る」というほどはまってた「全体主義」って
掲げる建前が違うだけで、共産主義とそっくりじゃん
まして、火付け役の日本陸軍は
帝政ドイツ末期の、軍部(ルーデンドフル)独裁を理想にしてたんだから(永田鉄山とか←実はこいつも凄い迷惑なヤツ)
177名無し三等兵
2018/01/28(日) 07:27:10.75ID:w77/zaeu 一億火の玉総活用、欲しがりません景気回復までは
178名無し三等兵
2018/01/28(日) 07:30:38.90ID:3/1TbxB0180名無し三等兵
2018/01/28(日) 08:08:27.84ID:qu0zJVdT >>178
いや、住友宗家の人も言っていた様によく誤解されているが、実は日本の財閥は戦時中にもの凄い勢いで金を失っている
戦時需要に対応するための生産設備拡張は一財閥で担えるものではなく、国費投入された結果膨大な負債と資本支配権の低減を招いた
関西大学の浜野潔先生が詳しく書かれていたはず
いや、住友宗家の人も言っていた様によく誤解されているが、実は日本の財閥は戦時中にもの凄い勢いで金を失っている
戦時需要に対応するための生産設備拡張は一財閥で担えるものではなく、国費投入された結果膨大な負債と資本支配権の低減を招いた
関西大学の浜野潔先生が詳しく書かれていたはず
181名無し三等兵
2018/01/28(日) 08:19:00.35ID:3/1TbxB0 金を失ったのではなくて年間20%インフレで保有資産価値が毎年2割引になっただけだろ。
一律全員こうなっていて困窮者は餓死するとこまでいってるな
一律全員こうなっていて困窮者は餓死するとこまでいってるな
182名無し三等兵
2018/01/28(日) 08:19:17.35ID:qu0zJVdT183名無し三等兵
2018/01/28(日) 08:23:07.29ID:qu0zJVdT184名無し三等兵
2018/01/28(日) 08:26:43.93ID:3/1TbxB0 中島飛行機はゼロ戦のノックダウン生産する為に出荷用空港付きの工業都市を丸ごと一個つくったのだから勝手も負けても減産になったら死亡確定だな。
185名無し三等兵
2018/01/28(日) 08:29:26.57ID:w77/zaeu 出荷用空港付きw
186名無し三等兵
2018/01/28(日) 10:35:08.51ID:1YLPWDvS 「アメリカは、戦後経済を見据えてまだ戦争終わってないけど、平時生産体制に戻りつつある」
という情報を日本海軍は戦時中に掴んでいたが
「味方が不利だと分かる情報を知らせるな!」
というわけのわからん理屈で、上層部はそれを叱ったという末期状態
日本軍最大の弱点は、やっぱり人材だ…どっかで教育を間違ったんだ
という情報を日本海軍は戦時中に掴んでいたが
「味方が不利だと分かる情報を知らせるな!」
というわけのわからん理屈で、上層部はそれを叱ったという末期状態
日本軍最大の弱点は、やっぱり人材だ…どっかで教育を間違ったんだ
187名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:12:30.32ID:FDBnTXh4 それ今でもそうじゃん。東芝もシャープも、山一も同じようなこといって
破滅の日まで隠したじゃん
破滅の日まで隠したじゃん
188名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:19:06.59ID:QT26X5TN あいかわらず糞スレ、よく飽きないな。
189名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:19:23.96ID:O2K8EBX4 うちもそういうとこある。
慎重論で過不足なく仕上げる人より、難しいことを「出来ます。やります。」と周囲を巻き込んで失敗する人の方が出世する。
慎重論で過不足なく仕上げる人より、難しいことを「出来ます。やります。」と周囲を巻き込んで失敗する人の方が出世する。
190名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:29:22.55ID:2BtodMSH 慎重論=出来て当たり前で評価する必要無し
楽観論=積極性を評価し結果は二の次
官製企業ならともかく民間企業だと現状維持は敗北と同義だからな
戦前戦中日本は国家自体がそんなだから話にならんが
楽観論=積極性を評価し結果は二の次
官製企業ならともかく民間企業だと現状維持は敗北と同義だからな
戦前戦中日本は国家自体がそんなだから話にならんが
191名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:30:12.64ID:w77/zaeu 安倍首相って「アベノミクスでこんなに儲かりました!好景気です!」とはよく嘘つくけど
そのためにどれだけの赤字がかかったのかはかたくなに言わないよな、まさに大本営発表
そのためにどれだけの赤字がかかったのかはかたくなに言わないよな、まさに大本営発表
192名無し三等兵
2018/01/28(日) 11:32:21.29ID:3/1TbxB0 日本人が頑張ってゼロ戦の最高時速を30キロ増やして時速570キロにしている間に
アメリカ軍機は防弾バリバリで重いネコですら時速600キロ超えてしまった現実があるんだ。
アメリカ軍機は防弾バリバリで重いネコですら時速600キロ超えてしまった現実があるんだ。
193名無し三等兵
2018/01/28(日) 12:17:15.60ID:sXO2Nw6t194名無し三等兵
2018/01/28(日) 13:05:30.37ID:IY0DdWNg195名無し三等兵
2018/01/28(日) 13:10:15.70ID:qu0zJVdT196名無し三等兵
2018/01/28(日) 13:59:12.57ID:ffsBvw5j >>193
その手のだとこれが面白い
主砲塔を横にして砲身俯仰角をズラして
1918年のテキサス
http://battleshiptexas.info/images/Photos/1918/Crew1918.jpg
この写真が元々ので修正して作ったと思われ
https://www.theclio.com/web/ul/UID_76_USS%20Texas%20Crew.jpg
その手のだとこれが面白い
主砲塔を横にして砲身俯仰角をズラして
1918年のテキサス
http://battleshiptexas.info/images/Photos/1918/Crew1918.jpg
この写真が元々ので修正して作ったと思われ
https://www.theclio.com/web/ul/UID_76_USS%20Texas%20Crew.jpg
197名無し三等兵
2018/01/28(日) 14:07:12.57ID:ffsBvw5j でもってもっと面白いの
1918年のミシガン
同じ年なのでこう言うのがアメリカでは流行ってたのかも
https://images.alphacoders.com/248/248383.jpg
マストにも注目 籠マストだから出来る荒業
1918年のミシガン
同じ年なのでこう言うのがアメリカでは流行ってたのかも
https://images.alphacoders.com/248/248383.jpg
マストにも注目 籠マストだから出来る荒業
198名無し三等兵
2018/01/28(日) 14:07:37.73ID:sXO2Nw6t199名無し三等兵
2018/01/28(日) 14:10:37.05ID:ffsBvw5j200名無し三等兵
2018/01/28(日) 14:38:27.87ID:ffsBvw5j201名無し三等兵
2018/01/28(日) 14:45:54.54ID:ffsBvw5j 前弩級戦艦ロードアイランド
印象的な2階建て砲塔にて
http://2.bp.blogspot.com/-540Bp7wwvoI/Vdo92-EyOpI/AAAAAAAAFZE/j-y_DkB07IU/s1600/USS%2BRhode_Island.jpg
1949ミズーリ
対日戦勝4周年記念の写真 orz
https://crashmacduff.files.wordpress.com/2015/06/242.jpg
印象的な2階建て砲塔にて
http://2.bp.blogspot.com/-540Bp7wwvoI/Vdo92-EyOpI/AAAAAAAAFZE/j-y_DkB07IU/s1600/USS%2BRhode_Island.jpg
1949ミズーリ
対日戦勝4周年記念の写真 orz
https://crashmacduff.files.wordpress.com/2015/06/242.jpg
202名無し三等兵
2018/01/28(日) 14:47:33.78ID:IY0DdWNg ネルソンの木張りの甲板は綺麗だな。
203名無し三等兵
2018/01/28(日) 16:28:50.74ID:KoUv1x4h >>199
測的所の下の、曳艦灯?の上に一人だけ乗ってる人が気になる。
どうやってそこに登ったのか?
どうやって降りたのか?
あと、測距儀の上、戦闘艦橋の前のあたりで縦に連なってる人は肩車してるのかいな?
測的所の下の、曳艦灯?の上に一人だけ乗ってる人が気になる。
どうやってそこに登ったのか?
どうやって降りたのか?
あと、測距儀の上、戦闘艦橋の前のあたりで縦に連なってる人は肩車してるのかいな?
204名無し三等兵
2018/01/28(日) 17:14:29.60ID:Zcv/vaZr やっぱネルソンは美しいよな。
205名無し三等兵
2018/01/28(日) 18:07:26.15ID:WSL4Wx8j ネルソンの主砲配置は一番重くて精密射撃を要するから中央に集めたんだろうけど
真後ろから砲撃受けたら盾になる砲塔がないせいで機関室から艦橋まで貫通しそうな予感がする
真後ろから砲撃受けたら盾になる砲塔がないせいで機関室から艦橋まで貫通しそうな予感がする
207名無し三等兵
2018/01/28(日) 20:09:16.36ID:8Y3ynRBE フランスのダンケルク級とリシュリュー級も主砲を前方配置
大和型の試案の中にも、前方配置があったはず
重巡なら利根型が
大和型の試案の中にも、前方配置があったはず
重巡なら利根型が
208名無し三等兵
2018/01/28(日) 20:11:33.50ID:WSL4Wx8j 機関室と書いたけど、上部の煙突を突き抜けて機関室直撃か艦橋の真下に向けて突っ込んで主砲塔健在のままバイタルパート壊滅コース。
209名無し三等兵
2018/01/28(日) 20:15:45.08ID:8Y3ynRBE >>208
そんな超ラッキー(やられる側にとっては超アンラッキー)
な確率を期待せずとも。ネルソン級戦艦の機関部上部装甲はこのクラスの戦艦としては薄いので…
軍縮条約ってやつのお陰なんだぜ(白目)
それでも実戦では致命傷を受けてないわけで
そんな超ラッキー(やられる側にとっては超アンラッキー)
な確率を期待せずとも。ネルソン級戦艦の機関部上部装甲はこのクラスの戦艦としては薄いので…
軍縮条約ってやつのお陰なんだぜ(白目)
それでも実戦では致命傷を受けてないわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 [少考さん★]
- 『一貫している日本政府の立場があたかも変わったかのような主張を国内ですることは、中国を利することに』自民党広報が見解 [おっさん友の会★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★2 [ぐれ★]
- 石破茂氏、「高市さんよくぞ言った」の空気に待った 存立危機事態…考えてはいても「公の場で言うことか」:東京新聞 ★2 [少考さん★]
- 【速報】11月の東京都区部消費者物価2.8%上昇 [蚤の市★]
- 【芸能】元BE:FIRST三山凌輝、あんかけパスタ店オープンを発表 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【高市悲報】中国、統一教会を邪教と位置付け、日米政界が統一教会に牛耳られているとみなしていた🏺😭 [359965264]
- 朝日新聞「高市がトランプから怒られたって日本政府関係者がゆってた」 [329329848]
- 定食に漬物付けなくていいから200円安くしろよ。セコいとしてんじゃねえぞ。 [782460143]
- 馬鹿なフリしてたら本当に馬鹿と思われてて草
- dアニメストア「OPEDのスキップ機能つけました」👉さすがに作品に失礼すぎると大炎上 [329329848]
- AI技術でネットからAIを排除するツールを作ってしまうwww
