艦名、機体名、コードネーム、作戦名、型式番号エトセトラ……
古今東西の軍事や兵器関連の呼称・名称について語りましょう。
次スレは>>980が立てること。
探検
【愛称・艦名】軍事関連名称スレ6【命名規則】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2018/01/24(水) 00:41:37.66ID:AOJ96YcB
813名無し三等兵
2018/07/25(水) 22:42:07.51ID:k9+E8c2P >>811
山岳名はほぼ確定条件の扱いでもいいんじゃないかな
あとその二つよりは条件として弱いけど考慮してもいい近年の傾向として
・海保と被る命名はここ暫く無い
・いずも以降一番艦を明治の艦名から持ってくる例が多い(いずも、ちよだ、あさひ。例外あわじ)
を追加で
山岳名はほぼ確定条件の扱いでもいいんじゃないかな
あとその二つよりは条件として弱いけど考慮してもいい近年の傾向として
・海保と被る命名はここ暫く無い
・いずも以降一番艦を明治の艦名から持ってくる例が多い(いずも、ちよだ、あさひ。例外あわじ)
を追加で
814名無し三等兵
2018/07/25(水) 22:45:56.08ID:B0pSW9I9816名無し三等兵
2018/07/26(木) 08:09:38.65ID:LMTrYvOx817名無し三等兵
2018/07/26(木) 11:07:51.83ID:TUj0C3Bn あかぎなら28DDGに あまぎ、27SSか28SSに ひりゅうと付けやすい、完璧ぢゃな。
多用途運用母艦は空母系の命名復活か旧国名どっちがいいかねぇ
多用途運用母艦は空母系の命名復活か旧国名どっちがいいかねぇ
818名無し三等兵
2018/07/26(木) 11:47:40.50ID:GpTcJjFI819大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/07/26(木) 12:06:33.10ID:zHfM6GcH820名無し三等兵
2018/07/26(木) 12:12:15.41ID:GpTcJjFI821名無し三等兵
2018/07/26(木) 12:17:48.13ID:Bkgi8xbc >>818
既存艦艇の改修が視野に入るって時点で、限りなく16〜24DDHの延長線上に近いものを想定してるだろうしな>多用途運用母艦
かりに新造するとしても旧国名が順当だろう
個人的にも現代空母の現実的な役割を鑑みるに旧国名が似合うと思うのでそっちを推したいところ
既存艦艇の改修が視野に入るって時点で、限りなく16〜24DDHの延長線上に近いものを想定してるだろうしな>多用途運用母艦
かりに新造するとしても旧国名が順当だろう
個人的にも現代空母の現実的な役割を鑑みるに旧国名が似合うと思うのでそっちを推したいところ
822名無し三等兵
2018/07/26(木) 12:54:53.69ID:X1kP8aUP >>818
多用途母艦も律令国名なら、律令国名八隻、山岳名八隻の体制が、1世紀を経て実現するのも夢じゃないな。
多用途母艦も律令国名なら、律令国名八隻、山岳名八隻の体制が、1世紀を経て実現するのも夢じゃないな。
823名無し三等兵
2018/07/26(木) 13:04:23.63ID:X1kP8aUP >>820
>常陸は旧海軍に名跡がない、
記録では紀伊型四番艦は「近江」だけど、徳川御三家&駿府なら、そこは「常陸」じゃないのかと言う説はある。
どうも常陸丸事件が原因で「常陸」の名は避けられたらしいけど、陸軍の話だし、自衛艦「ひたち」はあり得ると思ってる。
もし三菱に「ひたち」が発注されたら、造船スタッフは苦笑するかもね。
>常陸は旧海軍に名跡がない、
記録では紀伊型四番艦は「近江」だけど、徳川御三家&駿府なら、そこは「常陸」じゃないのかと言う説はある。
どうも常陸丸事件が原因で「常陸」の名は避けられたらしいけど、陸軍の話だし、自衛艦「ひたち」はあり得ると思ってる。
もし三菱に「ひたち」が発注されたら、造船スタッフは苦笑するかもね。
824名無し三等兵
2018/07/26(木) 16:03:39.82ID:do98m19x827名無し三等兵
2018/07/26(木) 17:18:40.92ID:WH1ZnK4k 軍艦につけたら爆発し、民間船につけたら放射能漏れ
忌み名にされてても不思議じゃないなぁ>陸奥
忌み名にされてても不思議じゃないなぁ>陸奥
828名無し三等兵
2018/07/26(木) 17:28:23.05ID:VbTCi4d3 >>827
そう、「陸奥と信濃は使われない」と、関係者からハッキリ言われた事がある。おそらく不吉なのが理由。
そう、「陸奥と信濃は使われない」と、関係者からハッキリ言われた事がある。おそらく不吉なのが理由。
829名無し三等兵
2018/07/26(木) 18:16:56.08ID:KqAKRMP6 電とかも代跨いで衝突事故とか起こしてなかったか?
830名無し三等兵
2018/07/26(木) 19:13:28.34ID:PLhtLugy >>829
日向なんて砲塔自爆させて長期離脱、戦艦としては復帰できなかったよ。
それでも陸奥(海軍の象徴が戦わずに自滅)や信濃(伝統ある横須賀工廠最後の1隻が、1日も保たず)とは凶禍のレベルが違うんだろう。
電や日向を考えると「大事故でも沈まなかった」ゆえに強運扱いされてるのかも、という気が今した。
日向なんて砲塔自爆させて長期離脱、戦艦としては復帰できなかったよ。
それでも陸奥(海軍の象徴が戦わずに自滅)や信濃(伝統ある横須賀工廠最後の1隻が、1日も保たず)とは凶禍のレベルが違うんだろう。
電や日向を考えると「大事故でも沈まなかった」ゆえに強運扱いされてるのかも、という気が今した。
831大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/07/26(木) 19:25:10.18ID:GsFsWk3J >>787
その場合は、こんごう型こんごう、きりしまを更新する際に後継艦名を同じにすることで先代金剛を揃える
でもそれならそうで、いつか二代目しらねも脚光を浴びてほしい
生まれはどうあれ、護衛艦しらねは様座な任務への関わりを通じて自衛隊の技術の発展、自衛隊と国民や諸外国の繋がり、自衛艦のダメコン向上に貢献していたのだから
その場合は、こんごう型こんごう、きりしまを更新する際に後継艦名を同じにすることで先代金剛を揃える
でもそれならそうで、いつか二代目しらねも脚光を浴びてほしい
生まれはどうあれ、護衛艦しらねは様座な任務への関わりを通じて自衛隊の技術の発展、自衛隊と国民や諸外国の繋がり、自衛艦のダメコン向上に貢献していたのだから
832名無し三等兵
2018/07/26(木) 19:32:19.14ID:TUj0C3Bn B-21を航空自衛隊に導入しよう図
B-2に倣ってRaider of ○○だとして
1機は”Raider of Paul”というのはどうだろうか?
B-2に倣ってRaider of ○○だとして
1機は”Raider of Paul”というのはどうだろうか?
834名無し三等兵
2018/07/26(木) 19:42:04.57ID:q6IxXYew >>833
F-2が例外的にバイパーゼロって付いただけで、空自は栄光以降基本的に運用機体に通称や愛称付けてないからな
ファントムとかイーグルとかライトニングUって具合にアメリカの名称をそのまま使ってる
F-2が例外的にバイパーゼロって付いただけで、空自は栄光以降基本的に運用機体に通称や愛称付けてないからな
ファントムとかイーグルとかライトニングUって具合にアメリカの名称をそのまま使ってる
835名無し三等兵
2018/07/26(木) 19:44:00.15ID:do98m19x836名無し三等兵
2018/07/26(木) 19:47:28.08ID:WHhqRAhT838名無し三等兵
2018/07/26(木) 20:15:48.13ID:pJ+KxzrE出番が少なくとも負傷は少なく、長持ちする運
負傷が多くとも出番の度に復活し、長く使える運
出番は多いが何故か負傷が少ない、不思議な運
出番は少なく、事故が重大で修理も多難、運がなさそうな例といえば?
839名無し三等兵
2018/07/26(木) 21:12:26.37ID:bNivSu6E840名無し三等兵
2018/07/26(木) 21:15:38.24ID:ftlV6ZfS 誰かしれっとwリークしてそうw
841大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/07/26(木) 21:33:29.18ID:SudqUbmq >>820
そのリアルタイムの自衛艦にあわせる必要もないのですけどね
護衛艦でなくても、潜水艦救難艦に「あおば」や「かすみ」を用いるだけでも違ったのよね
潜水艦救難艦につかえるのは城郭名ですが霞は霞ヶ城(二本松城や山形城)と霞ヶ浦のダブルミーニングにもなる
FFMではつひ、陽炎、霞が継承される可能性もある
きたかみ、なとり、茨城所縁なか、きぬ
かつて松型駆逐艦に用いられた欅(けやき)は、宮城県や福島県の県木、
各地の被災地(都道府県)にちなむ木や草(花)の名前がFFMで使われると地方と自衛隊の密接な関係の構築になる
(護衛艦名に草や木の名を用いるには訓令の変更が必要)
ちよだ(旧)の後継が一隻間をおかずにちよだ(新)になるのは東京五輪が目前に迫り、また皇室関係のニュースが相次いだことも多少の関係はあるとおもわれる
ちよだを予測した当時のスレ住人はすごい
>>833
旭光(F-86F)月光(F-86D)とか栄光(F-104)の流れを復活するなら光や電に関連するネーミングだが爆撃機の名も捨てがたい
練習機の場合は若鷹(T-33A)がある
陸自ヘリ、ひよどり(UH-1B/H)、しらさぎ(別にバートルもある)(V-107)があった、最近のOH-1観測ヘリの愛称がニンジャなのは比較的センスが高い
ググってたら、Yahoo!知恵袋で自衛隊機愛称一覧をまとめている方がいられた
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1094426650
そのリアルタイムの自衛艦にあわせる必要もないのですけどね
護衛艦でなくても、潜水艦救難艦に「あおば」や「かすみ」を用いるだけでも違ったのよね
潜水艦救難艦につかえるのは城郭名ですが霞は霞ヶ城(二本松城や山形城)と霞ヶ浦のダブルミーニングにもなる
FFMではつひ、陽炎、霞が継承される可能性もある
きたかみ、なとり、茨城所縁なか、きぬ
かつて松型駆逐艦に用いられた欅(けやき)は、宮城県や福島県の県木、
各地の被災地(都道府県)にちなむ木や草(花)の名前がFFMで使われると地方と自衛隊の密接な関係の構築になる
(護衛艦名に草や木の名を用いるには訓令の変更が必要)
ちよだ(旧)の後継が一隻間をおかずにちよだ(新)になるのは東京五輪が目前に迫り、また皇室関係のニュースが相次いだことも多少の関係はあるとおもわれる
ちよだを予測した当時のスレ住人はすごい
>>833
旭光(F-86F)月光(F-86D)とか栄光(F-104)の流れを復活するなら光や電に関連するネーミングだが爆撃機の名も捨てがたい
練習機の場合は若鷹(T-33A)がある
陸自ヘリ、ひよどり(UH-1B/H)、しらさぎ(別にバートルもある)(V-107)があった、最近のOH-1観測ヘリの愛称がニンジャなのは比較的センスが高い
ググってたら、Yahoo!知恵袋で自衛隊機愛称一覧をまとめている方がいられた
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1094426650
842名無し三等兵
2018/07/26(木) 22:30:48.61ID:JLrSF3rO 命名検討する部署って、海曹もいるくらいで
ここの一部スレ人みたいに意識高くないよ。
高級幹部もいまや昭和30年代後半以後の生まれ
だし、そんな複雑なことは考えていないって。
響きがよくて、何となく心に残る旧海軍もしく
は海自旧艦艇の名前ってとこだろうな。
そこで「あたご」「あしがら」のつづきでまず
「たかお」だよ。
ここの一部スレ人みたいに意識高くないよ。
高級幹部もいまや昭和30年代後半以後の生まれ
だし、そんな複雑なことは考えていないって。
響きがよくて、何となく心に残る旧海軍もしく
は海自旧艦艇の名前ってとこだろうな。
そこで「あたご」「あしがら」のつづきでまず
「たかお」だよ。
843名無し三等兵
2018/07/26(木) 22:49:24.15ID:n8vMsgxF 16DDH進水前にスレに唐突にキャプテン翼ネタが書き込まれて、もしや
日向小次郎で、ひゅうがのリークだったのかと少し話題になったぞ
まじモンのリークだったのかは今となっては知る由もないが…
現米海軍艦艇の女性由来艦名は
DDGホッパー、LCSガブリエル・ギフォーズ
補給艦 アメリア・イヤハート、サカガウィア
になるのかな
日向小次郎で、ひゅうがのリークだったのかと少し話題になったぞ
まじモンのリークだったのかは今となっては知る由もないが…
現米海軍艦艇の女性由来艦名は
DDGホッパー、LCSガブリエル・ギフォーズ
補給艦 アメリア・イヤハート、サカガウィア
になるのかな
844名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:01:05.17ID:WHhqRAhT845大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/07/26(木) 23:32:57.44ID:3YdjrPK8 熊本の被災関係なく、あさひ型護衛艦二番艦しらぬいが当初より候補に強くあがっていたのだとしたら
そもそも、25DD一番艦も「かげろう」とか「しらぬい」の候補があったのか
そもそも、25DD一番艦も「かげろう」とか「しらぬい」の候補があったのか
846名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:51:56.38ID:JLrSF3rO しらない
847名無し三等兵
2018/07/26(木) 23:57:25.08ID:Tj+99k7T >>845
かげろう、しらぬいのペアも検討されてたとは思いますな
どちらも受けがいい名前なんで
でも結局、あさひは海自の名跡が優先されたってところですかね?
前にも書きましたが、はつひからしらぬいが逆転採用になったのは、震災の他にも
命名検討時期にかがの地元凱旋が大盛り上がりだったのを見て、
広報しやすい名前にしたという見方もしてる
かげろう、しらぬいのペアも検討されてたとは思いますな
どちらも受けがいい名前なんで
でも結局、あさひは海自の名跡が優先されたってところですかね?
前にも書きましたが、はつひからしらぬいが逆転採用になったのは、震災の他にも
命名検討時期にかがの地元凱旋が大盛り上がりだったのを見て、
広報しやすい名前にしたという見方もしてる
848名無し三等兵
2018/07/27(金) 01:41:58.16ID:MuNNiJn+ 地元にも市民にも歓迎される名前を付けるのは
ありふれた話に聞こえるけど結構重要なこと
ありふれた話に聞こえるけど結構重要なこと
849名無し三等兵
2018/07/27(金) 03:19:05.91ID:1eer++ad 日露首脳会談が大失敗に終わったので腹いせに新しい護衛艦に日本海海戦参加艦の名前をつける
↓
二番艦進水・命名と同じ日にロシア大統領が戦時賠償艦の名前を犬につける
てっ流れだと思ってる
↓
二番艦進水・命名と同じ日にロシア大統領が戦時賠償艦の名前を犬につける
てっ流れだと思ってる
850名無し三等兵
2018/07/27(金) 04:26:29.25ID:LGJ0CIYH 不可侵条約を一方的に破って千島列島と南樺太を分捕った
旧糞連、今の糞ロシアに信頼なんて微塵もねー罠。
旧糞連、今の糞ロシアに信頼なんて微塵もねー罠。
851名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:10:20.61ID:RrBGGbNE852名無し三等兵
2018/07/27(金) 07:11:10.41ID:RrBGGbNE 近い将来戦列に加わることになる。
853名無し三等兵
2018/07/27(金) 09:32:27.62ID:NRrzau5z 台風避けてくれそうで良かったですね
854名無し三等兵
2018/07/27(金) 09:39:01.50ID:jljjYTG2856名無し三等兵
2018/07/27(金) 12:21:32.58ID:5zuLT3tv 結婚できないタレント代表だった小林麻耶氏がついに結婚したんで、
お祝いに摩耶を与えよう。。
じゃなくて、28DDGは新元号での命名一号になるんで、
こちらにこそ、新しい時代が素晴らしくなることを願い「赤城」って付けるような気がしてきた
お祝いに摩耶を与えよう。。
じゃなくて、28DDGは新元号での命名一号になるんで、
こちらにこそ、新しい時代が素晴らしくなることを願い「赤城」って付けるような気がしてきた
858名無し三等兵
2018/07/27(金) 13:34:22.39ID:ABbRzcrv 腹伊勢
859名無し三等兵
2018/07/27(金) 14:28:24.65ID:PKYM6pR5 あかぎ型ミサイル護衛艦の2番艦は
あまぎが一番しっくりくるっしょ
あまぎが一番しっくりくるっしょ
861名無し三等兵
2018/07/27(金) 15:54:16.40ID:NWMQu1UV >>860
せやろか?
初代は無事退役して商船学校の練習船
二代目は震災の不運はあったが浮桟橋として現存
三代目は横転したとはいえ終戦まで水上に姿を留め、こちらも一時は浮桟橋に転用されている
なんだかんだでそこまで酷い艦名でもないと思うんだがねえ
せやろか?
初代は無事退役して商船学校の練習船
二代目は震災の不運はあったが浮桟橋として現存
三代目は横転したとはいえ終戦まで水上に姿を留め、こちらも一時は浮桟橋に転用されている
なんだかんだでそこまで酷い艦名でもないと思うんだがねえ
863名無し三等兵
2018/07/27(金) 16:52:11.50ID:ABbRzcrv じゃあ
将来浮桟橋支援DDG「あまぎ」
ってことで。
将来浮桟橋支援DDG「あまぎ」
ってことで。
865名無し三等兵
2018/07/27(金) 16:58:53.55ID:ABbRzcrv 10年くらい前に横須賀でそんな実験してたねぇ
866名無し三等兵
2018/07/27(金) 22:57:35.35ID:RrBGGbNE ご先祖様は伊豆半島。
でも「あまぎ」は命名されなくていい。
戦闘艦の名になるのを嫌がっているようだし。
「きい」「さつま」で決まりなどと言われている
新型多用途輸送艦にこそ「いず」の名を、ぜひ。
でも「あまぎ」は命名されなくていい。
戦闘艦の名になるのを嫌がっているようだし。
「きい」「さつま」で決まりなどと言われている
新型多用途輸送艦にこそ「いず」の名を、ぜひ。
867名無し三等兵
2018/07/27(金) 22:59:15.90ID:RrBGGbNE と思ったがDDH「いずも」と紛らわしいということで、命名はされないだろうな。
868名無し三等兵
2018/07/27(金) 23:03:50.01ID:ABbRzcrv 「にしいず」
とかなw
とかなw
869名無し三等兵
2018/07/27(金) 23:10:45.68ID:6inYPqWE 「おくたま」
870名無し三等兵
2018/07/27(金) 23:47:08.64ID:XYVMwAGO まだまだリークwが続きまするw
871名無し三等兵
2018/07/27(金) 23:52:08.11ID:MuNNiJn+ 地震があったり、煙、火が出たり、灰、石などが飛んで来たりする
災害の実績がある火山名は今の時代では採用されにくいですか?
災害の実績がある火山名は今の時代では採用されにくいですか?
874名無し三等兵
2018/07/28(土) 06:18:05.72ID:G0XosCg2 >>871
「きりしま」の新燃岳が絶賛噴火中だろw
「きりしま」の新燃岳が絶賛噴火中だろw
876名無し三等兵
2018/07/28(土) 06:39:38.36ID:Xy4D08pB Nishi is a pen. by 田中小実昌
877名無し三等兵
2018/07/28(土) 10:05:54.96ID:pIweX/9K 進水二日前
今回はかなり厳重に名前漏れが防がれてるが、
土壇場に来て二文字説が強くなってるな
二文字だと最有力は海保不使用の摩耶になるか
今回はかなり厳重に名前漏れが防がれてるが、
土壇場に来て二文字説が強くなってるな
二文字だと最有力は海保不使用の摩耶になるか
879名無し三等兵
2018/07/28(土) 10:20:12.58ID:DtXvdKcX 「まや」だと2番艦は「なち」になっちまうな
880大義私 ◆aWfrM7UWWY
2018/07/28(土) 10:29:42.43ID:CZKtm8u/881名無し三等兵
2018/07/28(土) 10:41:02.29ID:vwPG5QQ7 二字だったら「ふじ」が真っ先に浮かんだが砕氷船以後に使われてるんだっけ
882名無し三等兵
2018/07/28(土) 10:52:50.86ID:pIweX/9K883名無し三等兵
2018/07/28(土) 11:13:47.88ID:zh9D92oP 2文字の時は文字間隔が広目なんですか?
@ABC
@ A B
@ A
@A
@ABC
@ A B
@ A
@A
884名無し三等兵
2018/07/28(土) 11:48:29.69ID:4qq8XU3I 文字数でそこまで間隔変わるかなあ……
参考までにいずも型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/DDH-183_%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82_%288%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/DDH-184_%E3%81%8B%E3%81%8C_%284%29.jpg
ひゅうが型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/DDH-181_%E3%81%B2%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8C_%289%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/DDH-182_%E3%81%84%E3%81%9B_%2810%29.jpg
参考までにいずも型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e9/DDH-183_%E3%81%84%E3%81%9A%E3%82%82_%288%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/64/DDH-184_%E3%81%8B%E3%81%8C_%284%29.jpg
ひゅうが型
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/16/DDH-181_%E3%81%B2%E3%82%85%E3%81%86%E3%81%8C_%289%29.jpg
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/3/3e/DDH-182_%E3%81%84%E3%81%9B_%2810%29.jpg
885名無し三等兵
2018/07/28(土) 14:10:27.24ID:Hjt3nA56 何か、Twitterで27DDGの艦名漏れてるって話が上がってるけど、何で漏らす奴いるの?
何だろう?これかな?ってワイワイするのが楽しいのに…
何だろう?これかな?ってワイワイするのが楽しいのに…
886名無し三等兵
2018/07/28(土) 14:16:33.72ID:laj+E5QI >>885
ゲームですら「クリアしたことにして先のステージに進む」なんて選択肢が実装される時代ですぜ
過程をすっ飛ばして結果だけ手に入れたい人もそういう需要に応えようとする人もそれなりに多いんだろう
まあこの手の情報なんて蓋開けてみるまではガセかどうかもわからんもんだし、予測の楽しみは無くならないと思うよ
ゲームですら「クリアしたことにして先のステージに進む」なんて選択肢が実装される時代ですぜ
過程をすっ飛ばして結果だけ手に入れたい人もそういう需要に応えようとする人もそれなりに多いんだろう
まあこの手の情報なんて蓋開けてみるまではガセかどうかもわからんもんだし、予測の楽しみは無くならないと思うよ
887名無し三等兵
2018/07/28(土) 14:40:21.15ID:4/iq2Dhi >>885
見た限り漏れてる様子はないよ
例のカメラマンのように、取材目的で事前に知らされているのを、漏れてると勘違いしてるだけ
ただの嫉妬だわな
そういう人の情報から的を絞るのも楽しみだというのになぁ、本当にニワカが増えた
見た限り漏れてる様子はないよ
例のカメラマンのように、取材目的で事前に知らされているのを、漏れてると勘違いしてるだけ
ただの嫉妬だわな
そういう人の情報から的を絞るのも楽しみだというのになぁ、本当にニワカが増えた
888名無し三等兵
2018/07/28(土) 16:10:12.08ID:9eB3rOsD ↑
この男が一番ニワカそうだな
この男が一番ニワカそうだな
889名無し三等兵
2018/07/28(土) 16:10:36.15ID:G0XosCg2 海自OBがペラペラと「まや」だってリークしたとかなんとか噂が流れてるな。
リークが事実ならこのOBは二階級降格してやれw
リークが事実ならこのOBは二階級降格してやれw
890名無し三等兵
2018/07/28(土) 16:14:07.19ID:G0XosCg2 仮に「まや」だとしたら、ふーん「まや」にしたのね程度の反応で終わってしまいそうだな。
891名無し三等兵
2018/07/28(土) 16:18:41.44ID:4/iq2Dhi >>889
OBに階級はないだろw
それにそのOBとて、おそらく予想をいっただけだと思うぞ
OB「たぶん摩耶なんじゃね(予想)」
アホ「摩耶だってさ!!海自OBが言ってるから間違いないwww」
こんな流れかと
しかし一方で現役の曹が「いぶきだよwwww」っても誰も信じてなかった
OBに階級はないだろw
それにそのOBとて、おそらく予想をいっただけだと思うぞ
OB「たぶん摩耶なんじゃね(予想)」
アホ「摩耶だってさ!!海自OBが言ってるから間違いないwww」
こんな流れかと
しかし一方で現役の曹が「いぶきだよwwww」っても誰も信じてなかった
893名無し三等兵
2018/07/28(土) 16:56:01.56ID:Hjt3nA56894名無し三等兵
2018/07/28(土) 19:06:24.11ID:DtXvdKcX 妙高型・高雄型から1隻づつで2文字
もう1隻は「なち」かねぇ
もう1隻は「なち」かねぇ
895名無し三等兵
2018/07/28(土) 19:12:26.54ID:usvcfCtl896名無し三等兵
2018/07/28(土) 19:21:04.36ID:WG33zR1c897名無し三等兵
2018/07/28(土) 19:21:59.44ID:WG33zR1c あ、書き忘れ
二文字説前から摩耶は有力候補だったよ
二文字説前から摩耶は有力候補だったよ
898名無し三等兵
2018/07/28(土) 19:42:54.54ID:DtXvdKcX 摩耶型砲艦の4番艦が赤城だから28DDGに「あかぎ」の可能性も捨てがたい。
海保云々の都市伝説も吹っ飛ばしてもらいたい。
海保云々の都市伝説も吹っ飛ばしてもらいたい。
899名無し三等兵
2018/07/28(土) 20:31:48.27ID:G0XosCg2 摩耶も悪くはないんだが、例の「命名式後の反響・反応が楽しみなとても素晴らしい名前 」とはちょっと違う気がしてならないんだがな。
ということで「赤城」に1ジンバブエドルかけるわ。
ということで「赤城」に1ジンバブエドルかけるわ。
901名無し三等兵
2018/07/28(土) 20:54:14.69ID:zh9D92oP まや だと某芸能人云々を言い出すメディアがわくかもね
904名無し三等兵
2018/07/28(土) 22:34:12.56ID:4qq8XU3I 1923年から来ますた
「あまぎ」に1兆パピエルマルク賭けてもいい
「あまぎ」に1兆パピエルマルク賭けてもいい
905名無し三等兵
2018/07/28(土) 22:44:10.85ID:9eB3rOsD 清から来ました李鴻章です。
「定遠」に1万両(テール)
「定遠」に1万両(テール)
907名無し三等兵
2018/07/28(土) 22:59:50.51ID:LZAuvo29 >>904
パピエルマルクは現存数が少ない(見たくもない、って個人でも保管せなんだのだろう)から、今は高値で売れるぞ。
パピエルマルクは現存数が少ない(見たくもない、って個人でも保管せなんだのだろう)から、今は高値で売れるぞ。
908名無し三等兵
2018/07/28(土) 23:16:47.77ID:D2bo4lPB 「まや」?
アッツ島沖海戦(日本国側呼称ね)のとき
あわてふためいて大砲もよう撃てんかったマヌケで情けないフネやろ?
こんなんよう命名するもんや。
フィリッピン沖で何の抵抗もできんと戦艦「ヤマト」の近くであっけなく轟沈したフネやしね。
日本国の、何とかいうアニメの主人公の父親が乗っ取ったことになっとたんかね?
この名前を歓迎する人、合衆国にも日本国にもホトンドおらんやろね。
アッツ島沖海戦(日本国側呼称ね)のとき
あわてふためいて大砲もよう撃てんかったマヌケで情けないフネやろ?
こんなんよう命名するもんや。
フィリッピン沖で何の抵抗もできんと戦艦「ヤマト」の近くであっけなく轟沈したフネやしね。
日本国の、何とかいうアニメの主人公の父親が乗っ取ったことになっとたんかね?
この名前を歓迎する人、合衆国にも日本国にもホトンドおらんやろね。
909名無し三等兵
2018/07/28(土) 23:18:30.00ID:D2bo4lPB ヒラガナ2文字やったらまあふつう「ふじ」やろ。「まや」はアホね。
910名無し三等兵
2018/07/28(土) 23:36:02.72ID:4/iq2Dhi んじゃあ俺は、ブラゲ勢が期待する名前を避けて来たら「ふじ、あさま、あづま」
「艦豚ざまぁwwww」って煽る奴が出るのに1ジンバブエドル
「艦豚ざまぁwwww」って煽る奴が出るのに1ジンバブエドル
911名無し三等兵
2018/07/29(日) 00:36:21.85ID:LO7C3wJbレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 心肺停止の2人は20代女性と80代男性 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京】乗用車が歩行者をはね11人ケガ、うち2人重体 現場に残されたセダンの運転手が衝突後に逃走…ひき逃げ事件として捜査 足立 [ぐれ★]
- 【国防】衝撃を与えた米シンクタンクの「台湾侵攻シミュレーション」日本の被害は? [1ゲットロボ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- 【サッカー】ロシアが来年のW杯と並行して「裏W杯」開催を構想か 参加国は中国、セルビアなど出場を逃した国が候補 [征夷大将軍★]
- 尖閣周辺に中国船、10日連続 いずれも機関砲搭載 ★2 [蚤の市★]
- 【高市悲報】日本人、足立区11人ひき逃げ犯の国籍で大荒れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [316257979]
- ぽこちんで出来た🏡
- 【悲報】足立区ひき逃げ犯、精神病!責任能力なしへ [347751896]
- 石破「外交というのは、“言いたいこと言ってやったぜ“とかそういう話ではない」 [834922174]
- 【悲報】今のジャップ見てると80年前も進んで民衆が戦争協力してたってよく分かるよな🥺 [616817505]
- 【悲報】高市政権外務省「旧敵国条項、既に死文化しただろ!!!!」Xで発信 [115996789]
