!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516180562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ38【推力15トン以上】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ece-UezU [153.195.72.91])
2018/01/26(金) 17:20:14.93ID:K/h682XH0281名無し三等兵 (オッペケ Sr99-k1MY [126.212.146.28])
2018/02/01(木) 06:20:23.10ID:soP+UpFqr 戦闘機は増勢の検討はするようだ
F-35の調達速度に限界がある以上は
F-15非近代改修機も予定より長く残る可能性大
F-35も42機で調達が終る可能性は低いが
F-15の半数を代替していく可能性も低いだろう
増勢分はF-35が調達されていき
F-15非近代改修機をF-3配備できるまで引っ張る可能性大
戦闘機の増勢分を単純にF-35Aの追加になる海自にF-35B配備になるかを検討してると思う
個人的にはF-35A追加のほうがコストパフォーマンスが高いと思う
F-35の調達速度に限界がある以上は
F-15非近代改修機も予定より長く残る可能性大
F-35も42機で調達が終る可能性は低いが
F-15の半数を代替していく可能性も低いだろう
増勢分はF-35が調達されていき
F-15非近代改修機をF-3配備できるまで引っ張る可能性大
戦闘機の増勢分を単純にF-35Aの追加になる海自にF-35B配備になるかを検討してると思う
個人的にはF-35A追加のほうがコストパフォーマンスが高いと思う
282名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-bC6f [119.104.75.209])
2018/02/01(木) 08:08:47.12ID:QXIc8q2ca なんかf-3のネタないのー。
ないからf-35の話になっちゃうのねん。
ないからf-35の話になっちゃうのねん。
283名無し三等兵 (ワッチョイ 4504-wbgk [42.125.155.8])
2018/02/01(木) 08:55:54.32ID:g/uHZnW70 もうなんか色々考えてたら舵面すらいらないんじゃないかと思い始めてきた
翼の表面にスリットつけてそこ開閉して、エンジンから導いたホットブロウとエンジン前から導いたフレッシュエアを混ぜて出せば機動できるのでは
これを3DTVCと併用したら、十分な運動性を担保しつつステルス性を更に一段上の水準にできるのではないか
翼の表面にスリットつけてそこ開閉して、エンジンから導いたホットブロウとエンジン前から導いたフレッシュエアを混ぜて出せば機動できるのでは
これを3DTVCと併用したら、十分な運動性を担保しつつステルス性を更に一段上の水準にできるのではないか
284名無し三等兵 (アウアウエー Sa13-HP+8 [111.239.102.215])
2018/02/01(木) 10:34:31.27ID:fTDaFCUSa F-35の調達速度は加速可能
はい終了
はい終了
285名無し三等兵 (ワッチョイ fb9f-RNGj [175.108.109.20])
2018/02/01(木) 11:19:33.00ID:kXjxj6kU0287名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-XnEB [163.49.204.227])
2018/02/01(木) 12:05:20.51ID:Rw3hn0HbM288名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp99-EJcr [126.253.130.82])
2018/02/01(木) 12:48:06.32ID:4MqGTaTcp >>287
操舵面減らせるし垂直尾翼小さくできるから逆にステルス性高まるのでは?
操舵面減らせるし垂直尾翼小さくできるから逆にステルス性高まるのでは?
289名無し三等兵 (ワッチョイ a374-j4Dg [115.37.23.38])
2018/02/01(木) 13:29:58.33ID:8dyqReSs0 >>287
ベクタノズルを斜めに(後ろから見て釣り目状)にセットすれば、左右方向にも推力向けられるしな…
ベクタノズルを斜めに(後ろから見て釣り目状)にセットすれば、左右方向にも推力向けられるしな…
290名無し三等兵 (ワッチョイ 7b19-+DFt [119.243.212.208])
2018/02/01(木) 13:59:54.04ID:j5wvqVxq0 XF9-1につける推力偏向ノズルの関する研究は、すでに始まってるらしい。
http://livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/e/e/ee366d63-s.png
【軍事】将来戦闘機用エンジンについて
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
http://livedoor.blogimg.jp/wispywood2344/imgs/e/e/ee366d63-s.png
【軍事】将来戦闘機用エンジンについて
http://blog.livedoor.jp/wispywood2344/archives/55607907.html
291名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-XnEB [163.49.204.227])
2018/02/01(木) 14:07:17.68ID:Rw3hn0HbM いやいや、赤外線に関するステルスね
F-22は上下方向からの赤外線、YF-23は下方からの赤外線を考慮してるでしょ
F-22は上下方向からの赤外線、YF-23は下方からの赤外線を考慮してるでしょ
292名無し三等兵 (ワッチョイ bdcc-wbgk [118.15.112.82])
2018/02/01(木) 14:09:23.46ID:/onVDZYU0 シェブロンノズルの方が扁平ノズルより排気攪拌効果が高い
293名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-XnEB [163.49.204.227])
2018/02/01(木) 15:57:07.73ID:Rw3hn0HbM294名無し三等兵 (ワッチョイ 4dea-j4Dg [180.33.220.4])
2018/02/01(木) 19:03:15.54ID:XrNOzdb70 >>285
昨今の米製兵器の大量導入は、元々国内では研究開発を行っていない種類のモノであるがため、
急場凌ぎで行っているのは分かり切った事だしなあ。
装備品の輸出を政治的外交的取引の材料と見ている現政府からすれば、むしろ将来的に国産化を
積極的に推し進めるようになるのは当然と言える。
昨今の米製兵器の大量導入は、元々国内では研究開発を行っていない種類のモノであるがため、
急場凌ぎで行っているのは分かり切った事だしなあ。
装備品の輸出を政治的外交的取引の材料と見ている現政府からすれば、むしろ将来的に国産化を
積極的に推し進めるようになるのは当然と言える。
295名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-kp3l [123.230.141.155])
2018/02/01(木) 20:30:21.17ID:l/PQLKFo0296名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-kp3l [123.230.141.155])
2018/02/01(木) 20:42:01.80ID:l/PQLKFo0297名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-kp3l [123.230.141.155])
2018/02/01(木) 21:19:13.39ID:l/PQLKFo0 >>270
まー20と限定する根拠はないな、10機ぐらいかも知れんし。
一番可能性が高いのが0だからな。
それより、日本にFACOを置くと米国が決定したのはpre機100機の代替も約束したからだろ。
継続的な受注は有るに決まっている。もしかしたらMSIP機代替すらF-35になるかも知れないよ。
それはF-3の出来次第だが・・・・
まー20と限定する根拠はないな、10機ぐらいかも知れんし。
一番可能性が高いのが0だからな。
それより、日本にFACOを置くと米国が決定したのはpre機100機の代替も約束したからだろ。
継続的な受注は有るに決まっている。もしかしたらMSIP機代替すらF-35になるかも知れないよ。
それはF-3の出来次第だが・・・・
298名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-kp3l [123.230.141.155])
2018/02/01(木) 21:48:33.76ID:l/PQLKFo0299名無し三等兵 (ドコグロ MM93-Sy2M [119.241.53.11])
2018/02/01(木) 23:53:19.15ID:v/AC0BDbM >>298
開発参加国全部の工場拡張で天文学的なお金をとられる
開発参加国全部の工場拡張で天文学的なお金をとられる
300名無し三等兵 (ワッチョイ a374-j4Dg [115.37.23.38])
2018/02/02(金) 00:23:31.45ID:gtwhwBL60301名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc1-butC [122.100.28.8])
2018/02/02(金) 00:40:55.20ID:scMVSvdtM 問題は肝心のブロック4がいつ出来るかだ
302名無し三等兵 (ワッチョイ e39f-skLA [27.89.115.82])
2018/02/02(金) 03:03:24.47ID:EmOspn3A0303名無し三等兵 (ワッチョイ dd61-+DFt [220.107.27.155])
2018/02/02(金) 04:33:13.47ID:qxQJhQpq0 ニワカ新参だけどみんなヨロシクおなしゃす。
F-3の基礎研究って進展具合どんな感じですか?テンプレのリンクが大量すぎて・・・ざっくりで良いので。
キモのエンジンはスレタイにある「XF9-1 推力15トン以上」って、コレは目標?
自民の女性閣僚のせいで、試験設備が大出力エンジンに対応できないって話だったと思うから
「これ位行ける目処が立った」とか辺り?
X-2でパドル式を採用した推力偏向ノズルだけど、行けると思って試してみて「やっぱ駄目だった」って所ですか?
ロシアのノズルみたいに成りそうなんだね、今の所の情報では。
F-3の基礎研究って進展具合どんな感じですか?テンプレのリンクが大量すぎて・・・ざっくりで良いので。
キモのエンジンはスレタイにある「XF9-1 推力15トン以上」って、コレは目標?
自民の女性閣僚のせいで、試験設備が大出力エンジンに対応できないって話だったと思うから
「これ位行ける目処が立った」とか辺り?
X-2でパドル式を採用した推力偏向ノズルだけど、行けると思って試してみて「やっぱ駄目だった」って所ですか?
ロシアのノズルみたいに成りそうなんだね、今の所の情報では。
304名無し三等兵 (ワッチョイ e3d2-wbgk [125.9.64.114])
2018/02/02(金) 04:38:51.50ID:HS3Cor4k0 過去レス特に大モサという人のコピペを見ていくいろいろわかる
とりあえずエンジンがかなり先行してる
機体設計の検討はだいぶ進んでて26DMU以降は非公開だけどシンポで時々出て来る
中国のJ-20やロシアのSu-57の進捗・配備具合で流動的だけど
最悪の場合F-3総数を削減したうえでF-35の増産で穴埋め、
悪い程度だとF-3暫定型を先行量産で完全版後回し
思ったより何とかなりそうならじっくり開発したF-3完全版まで頑張る
ってことらしい
とりあえずエンジンがかなり先行してる
機体設計の検討はだいぶ進んでて26DMU以降は非公開だけどシンポで時々出て来る
中国のJ-20やロシアのSu-57の進捗・配備具合で流動的だけど
最悪の場合F-3総数を削減したうえでF-35の増産で穴埋め、
悪い程度だとF-3暫定型を先行量産で完全版後回し
思ったより何とかなりそうならじっくり開発したF-3完全版まで頑張る
ってことらしい
305名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-EFJa [1.75.242.2])
2018/02/02(金) 04:47:48.98ID:AeCg6lUVd HEMT素子使ったAESA開発して欲しいね
306名無し三等兵 (ワッチョイ ebe9-wSrj [121.83.178.7])
2018/02/02(金) 05:07:31.43ID:MLQHIrfA0 >>303
今年の6月まで何も決まってない
今年の6月まで何も決まってない
307名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-HmOu [118.241.184.50])
2018/02/02(金) 05:26:14.24ID:xuyj2Smm0 >>303
F-3に向けて全周偏向ノズルの研究開発は既定路線・・・X-2で試す前から
X-2がパドル式だったのは 技術的なハードルが低く手っ取り早かったから(要は方式問わず3次元偏向のデータが取れれば良かった)
F-3に向けて全周偏向ノズルの研究開発は既定路線・・・X-2で試す前から
X-2がパドル式だったのは 技術的なハードルが低く手っ取り早かったから(要は方式問わず3次元偏向のデータが取れれば良かった)
308名無し三等兵 (ワッチョイ fb79-yx1/ [223.27.181.239])
2018/02/02(金) 07:54:24.66ID:oSXvGFhF0 推力偏向そのものよりIFPCとポストストール性能の実証だしの
あと3次元TVCノズルはロシア式じゃなく実用化されてないが欧米式
あと3次元TVCノズルはロシア式じゃなく実用化されてないが欧米式
309名無し三等兵 (ブーイモ MM4b-Xwv2 [163.49.208.56])
2018/02/02(金) 08:22:04.93ID:TMCdSjwXM あれ、開発決定の閣議って6月だっけ?
310名無し三等兵 (ワッチョイ 6d2e-p2QI [222.10.58.214])
2018/02/02(金) 09:56:41.22ID:P7O6M1Fp0 次期戦闘機が純国産にせよ国際共同開発にせよ、開発されないってこと有り得る?
日本の戦闘機開発・生産能力の維持のために、何かしら作らなきゃならないのでは。
万が一、XF9がダメということになっても、F414あたりを輸入で双発にして
F-35を一回り大きくしたような規模のステルス機を目指すってのもアリなんじゃないか?
とにかく何か作って開発能力を維持していかないと、次がなくなってしまう。
それこそアメリカの言いなり、最悪、第六世代機を入手できないって事態に成りかねない。
日本の戦闘機開発・生産能力の維持のために、何かしら作らなきゃならないのでは。
万が一、XF9がダメということになっても、F414あたりを輸入で双発にして
F-35を一回り大きくしたような規模のステルス機を目指すってのもアリなんじゃないか?
とにかく何か作って開発能力を維持していかないと、次がなくなってしまう。
それこそアメリカの言いなり、最悪、第六世代機を入手できないって事態に成りかねない。
311名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-butC [61.205.82.239])
2018/02/02(金) 10:41:43.74ID:gnwNkgKaM 可能性はある
アメリカによい顔みせることができる
アメリカによい顔みせることができる
312名無し三等兵 (アウアウウー Saa1-tHQI [106.154.79.145])
2018/02/02(金) 10:43:29.31ID:AzrhwDZha 定期的に沸く別エンジン主張は荒らしの愉快犯だよね。
313名無し三等兵 (ワッチョイ 6b09-8CSC [153.216.187.195])
2018/02/02(金) 10:55:02.52ID:2p1Khqxu0 >>310
そもそも実験時で推力十分なんだから予定通りの推力出ないでもソフトウェアリミッターカマした方がマシだろう
そもそも実験時で推力十分なんだから予定通りの推力出ないでもソフトウェアリミッターカマした方がマシだろう
314名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-Mu/V [221.37.234.13])
2018/02/02(金) 11:24:26.49ID:tvjNnse30 何度も言うがエンジンというカードを持たずに
共同開発なんてやりだしたらエンジン供給側にいいようにやられる
これがFSXやユーロファイターの教訓
日本側にしてみれば外国製エンジン搭載の共同開発なんてあり得ない
だからこそ機体開発も正式スタートしてないのにエンジン開発が先行している
フランスがユーロファイター計画から離脱して独自にラファールを開発したのは
M88エンジンが採用される見込みがなくフランスが主導権を握れないから
ユーロファイターのベースはTKF90という当時の西ドイツの計画だったが
エンジン開発能力がなかったばかりに英国の主張に引きずられた戦闘機になり果てた
F-2なんかは空自が求めていた機体とはかけ離れた戦闘機として完成した
F9エンジンの目処が立たないことにはF-3開発の先行なんてあり得ない
共同開発なんてやりだしたらエンジン供給側にいいようにやられる
これがFSXやユーロファイターの教訓
日本側にしてみれば外国製エンジン搭載の共同開発なんてあり得ない
だからこそ機体開発も正式スタートしてないのにエンジン開発が先行している
フランスがユーロファイター計画から離脱して独自にラファールを開発したのは
M88エンジンが採用される見込みがなくフランスが主導権を握れないから
ユーロファイターのベースはTKF90という当時の西ドイツの計画だったが
エンジン開発能力がなかったばかりに英国の主張に引きずられた戦闘機になり果てた
F-2なんかは空自が求めていた機体とはかけ離れた戦闘機として完成した
F9エンジンの目処が立たないことにはF-3開発の先行なんてあり得ない
315名無し三等兵 (ワッチョイ ebe9-wSrj [121.83.178.7])
2018/02/02(金) 11:25:00.13ID:MLQHIrfA0 緊急時にリミッター外してミサイル振り切るんですね分かります
316名無し三等兵 (ワッチョイ 6b09-8CSC [153.216.187.195])
2018/02/02(金) 11:31:08.64ID:2p1Khqxu0 どこのYF-21?
317名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-meJv [182.249.242.150])
2018/02/02(金) 11:36:43.28ID:U/C4Bviga XF5は日本版XG40だな
318名無し三等兵 (ワッチョイ 051b-cpcm [202.179.237.23])
2018/02/02(金) 12:37:53.63ID:4jJGtNFU0 >>309
違う。
しかしながら6月にXF9-1の完成品が防衛省に納入される予定なので、ここで予定通り納入されないと
何も始まらないという訳だな。
IHIが納期を守れなかった時はF-3の開発決定に対する大きな不安材料となる…
違う。
しかしながら6月にXF9-1の完成品が防衛省に納入される予定なので、ここで予定通り納入されないと
何も始まらないという訳だな。
IHIが納期を守れなかった時はF-3の開発決定に対する大きな不安材料となる…
319名無し三等兵 (ワッチョイ c59f-wSrj [106.166.50.77])
2018/02/02(金) 12:45:00.11ID:5VGbiE2I0 XG40ってAB推力ではEJ200とほぼ同じなんだよなあ
でもミリタリー推力は5t
つまりAB/ドライの比率が1.8もあった
バイパス比は知らんが、戦闘機用としては大きめだったんだろうな
EJ200では1.5倍しかない
でもミリタリー推力は5t
つまりAB/ドライの比率が1.8もあった
バイパス比は知らんが、戦闘機用としては大きめだったんだろうな
EJ200では1.5倍しかない
320名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-Mu/V [221.37.234.13])
2018/02/02(金) 13:37:06.46ID:tvjNnse30 西ドイツは垂直尾翼二枚でレーダーはAPG−65搭載を主張してたが全て却下された
ほぼBAEが強行開発した実証機EAPに近い機体として出来上がったのがタイフーン
さぞかしドイツとしては気に入らない戦闘機だったことは想像に難くない
エンジンが用意できない国は共同開発で主導権を握るのが困難になる
それなのに何故かF110やEJ200を搭載して機体開発先行させろといっているのは
日本の金を使って外国にいいように計画をいじくり回させろと主張してるのと同じ
ほぼBAEが強行開発した実証機EAPに近い機体として出来上がったのがタイフーン
さぞかしドイツとしては気に入らない戦闘機だったことは想像に難くない
エンジンが用意できない国は共同開発で主導権を握るのが困難になる
それなのに何故かF110やEJ200を搭載して機体開発先行させろといっているのは
日本の金を使って外国にいいように計画をいじくり回させろと主張してるのと同じ
321名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/02(金) 13:43:05.36ID:udo4ovpn0 EUと日本は全く状況が違うしそもそもそんなの契約内容次第だろ...
オウムみたいタイフーンがとかラファールがとかって言ってるのはなんでだぜ?
オウムみたいタイフーンがとかラファールがとかって言ってるのはなんでだぜ?
322名無し三等兵 (ワッチョイ 6b09-8CSC [153.216.187.195])
2018/02/02(金) 13:57:45.30ID:2p1Khqxu0 そもそも現在日本はXF9エンジンを開発してるわけで
それなのにエンジンを外部調達とかいうならそれを失敗したと見なされるわけで
ものすげー勢いで足下見られるわ
それなのにエンジンを外部調達とかいうならそれを失敗したと見なされるわけで
ものすげー勢いで足下見られるわ
323名無し三等兵 (ドコグロ MM03-Sy2M [49.129.185.191])
2018/02/02(金) 14:08:04.26ID:TTXOZYaLM324名無し三等兵 (ワンミングク MMe3-Hyct [153.157.111.127])
2018/02/02(金) 14:19:32.53ID:8UGbzT1sM 保険なら輸出許可が降りるか疑問だがF414を要求すればいい
許可降りなくても国産エンジン開発が順調ならばいい訳で
許可降りなくても国産エンジン開発が順調ならばいい訳で
325名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/02(金) 14:34:42.71ID:udo4ovpn0 試作機〜初期生産分じゃボリュームディスカウントが効かないだろうか価格は多少ふっかけられるかもしらんがGEだってPWだって売れるなら売りたいだろそりゃ
トランプさんは昔の昔売れなかった部類のものでも規制緩めるからどんどん買ってねだぞ?足下ってなんだ?
トランプさんは昔の昔売れなかった部類のものでも規制緩めるからどんどん買ってねだぞ?足下ってなんだ?
326名無し三等兵 (ワッチョイ 2523-VWun [122.219.217.165])
2018/02/02(金) 14:37:07.28ID:SxL+3nu40 F414じゃ根本的に推力が足りないって分からないのかね
それともKFXレベルにまで性能を落とさせたいのか
それともKFXレベルにまで性能を落とさせたいのか
327名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-HmOu [118.241.184.50])
2018/02/02(金) 14:43:34.91ID:xuyj2Smm0 足元・・・そんなに急いでるならF-35買え(エンジンだけより丸ごと売りたいに決まってる)
328名無し三等兵 (ワッチョイ c3e0-aq8o [101.1.237.148])
2018/02/02(金) 14:49:05.50ID:FyDYo/+H0 実のとこ
F414は推力不足
F135はサイズ合わず
で、微妙な線を狙って介入されんようにしてん
F414は推力不足
F135はサイズ合わず
で、微妙な線を狙って介入されんようにしてん
329名無し三等兵 (ワッチョイ cd31-j81/ [116.80.252.26])
2018/02/02(金) 15:04:08.65ID:MbmuSCJ00 >>316
> どこのYF-21?
YF-21って何だ???
YF-12(SR-71と同型のM3迎撃戦闘機)かYF-23(ラプター開発での競争相手)かどちらかの間違いか?
ところで
>>310
> 万が一、XF9がダメということになっても、F414あたりを輸入で双発にして
F414双発っていつの時代の国産開発F-Xの話をしてるんだ?
F-3はF100最新型やF110の双発でもパワー不足だからXF9エンジン開発を先行させてきて目途が立ったから
「じゃあいよいよ戦闘機の開発を始められるな」となってるのに
百歩どころか千歩譲ってもF-3にF414双発なんて選択肢は有り得ない
それじゃF-2と大差ない機体規模の戦闘機にしかならないから
兵装内蔵で機体サイズが大きくなり空気抵抗も増すステルス性の確保は全く無理
(しかも双発だから燃料消費が多くなり戦闘行動半径はF-2のそれを下回る可能性が極めて大)
> どこのYF-21?
YF-21って何だ???
YF-12(SR-71と同型のM3迎撃戦闘機)かYF-23(ラプター開発での競争相手)かどちらかの間違いか?
ところで
>>310
> 万が一、XF9がダメということになっても、F414あたりを輸入で双発にして
F414双発っていつの時代の国産開発F-Xの話をしてるんだ?
F-3はF100最新型やF110の双発でもパワー不足だからXF9エンジン開発を先行させてきて目途が立ったから
「じゃあいよいよ戦闘機の開発を始められるな」となってるのに
百歩どころか千歩譲ってもF-3にF414双発なんて選択肢は有り得ない
それじゃF-2と大差ない機体規模の戦闘機にしかならないから
兵装内蔵で機体サイズが大きくなり空気抵抗も増すステルス性の確保は全く無理
(しかも双発だから燃料消費が多くなり戦闘行動半径はF-2のそれを下回る可能性が極めて大)
330名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/02(金) 15:09:20.14ID:udo4ovpn0 ロジスティックやメンテ、輸出の可能性まで考えたら互換性ある方がいいんだけどな
それにほんとに戦争が起きたらIHIの工場だけじゃ冗長性が無い
それにほんとに戦争が起きたらIHIの工場だけじゃ冗長性が無い
331名無し三等兵 (ワッチョイ e3e3-YA1A [219.106.73.170])
2018/02/02(金) 15:28:59.00ID:MYRB3aF80332名無し三等兵 (ワッチョイ eb9e-p/Fq [121.81.187.94])
2018/02/02(金) 16:09:34.05ID:wHcahcLB0 5ちゃんの議論はよそに、着実に開発が進んでいるんだけど、10年以上も時間がかかるんだね。
気が遠くなるほど先の話だねえ。
気が遠くなるほど先の話だねえ。
333名無し三等兵 (ドコグロ MM93-Sy2M [119.240.142.226])
2018/02/02(金) 16:13:59.42ID:04VytICUM334名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/02(金) 16:21:27.86ID:udo4ovpn0 ASM-3はF-35のベイに入らないけどな
ただでさえ重たくて豚のF-35に吊り下げでこれをつけたらえらい事になりますよ
ただでさえ重たくて豚のF-35に吊り下げでこれをつけたらえらい事になりますよ
335名無し三等兵 (ワッチョイ eb9e-p/Fq [121.81.187.94])
2018/02/02(金) 16:29:11.38ID:wHcahcLB0336名無し三等兵 (ワッチョイ eb9e-p/Fq [121.81.187.94])
2018/02/02(金) 16:31:32.09ID:wHcahcLB0 XF9の開発が出来たら、制空戦闘機F-15後継と攻撃機F-2後継を別に用意してほしいなあ。
337名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-Us3F [182.251.241.50])
2018/02/02(金) 16:35:54.52ID:UB9Ty+LMa モスボールな。
338名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-HmOu [118.241.184.50])
2018/02/02(金) 16:37:34.94ID:xuyj2Smm0 F-35ならJSM内装するかLRASMを外に吊るすかだよ
ASM-3の射程ではステルス機に外吊りは向かない(一応F-3は吊るせる様にはするだろうけど)
ASM-3の射程ではステルス機に外吊りは向かない(一応F-3は吊るせる様にはするだろうけど)
339名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/02(金) 16:41:19.03ID:udo4ovpn0 >>335
可変翼いいね!ミサイルキャリーという需要とF-35との住み分けから考えてF-3は大きな機体になるのではと予想している
でもレストアするかなー、だったら設計図と試験データもらって日本で作り直ししたりしたいかな
個人的には可変翼は無人機側で提案したい...スーパーソニックが可能な無人機...
可変翼いいね!ミサイルキャリーという需要とF-35との住み分けから考えてF-3は大きな機体になるのではと予想している
でもレストアするかなー、だったら設計図と試験データもらって日本で作り直ししたりしたいかな
個人的には可変翼は無人機側で提案したい...スーパーソニックが可能な無人機...
340名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-Q5MZ [182.251.245.39])
2018/02/02(金) 18:16:13.14ID:n8C3rMHva >>336
F2の頃から高機動か高速かでブレブレでしたよね。F3はいっそ、F16とF2のような関係で、F3開発後に対艦型F3が開発できたら良いのにと思ってるけど無理なんだろうな
F2の頃から高機動か高速かでブレブレでしたよね。F3はいっそ、F16とF2のような関係で、F3開発後に対艦型F3が開発できたら良いのにと思ってるけど無理なんだろうな
341名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-Mu/V [221.37.234.13])
2018/02/02(金) 18:33:26.02ID:tvjNnse30 たぶんF-15後継の防空戦闘機を作って
大型機らしいから機体の余裕を生かして攻撃能力を付加する
F-4やF-15と同じ手法でマルチロール機にしてく手法だろう
空自としてはF-15の陳腐化が最も懸念すべきところなので
F-2の後継機というよりはF-15の後継機という位置づけだろう
F-2の任務は次第にF-35に引き継がれていく流れになるだろう
大型機らしいから機体の余裕を生かして攻撃能力を付加する
F-4やF-15と同じ手法でマルチロール機にしてく手法だろう
空自としてはF-15の陳腐化が最も懸念すべきところなので
F-2の後継機というよりはF-15の後継機という位置づけだろう
F-2の任務は次第にF-35に引き継がれていく流れになるだろう
342名無し三等兵 (ワッチョイ a3fe-j4Dg [115.37.0.203])
2018/02/02(金) 20:06:35.14ID:BNxipfRs0 速度より航続距離に主眼を置いてたはずだが…F-3
343名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/02(金) 21:00:15.71ID:udo4ovpn0 航続距離目指すなら本来主翼を小さくしたらダメだよね、ステルス機はなんてったって主翼を小さくしたい
F-35なんかはかなり主翼が小さい
ステルス機でも長距離飛行が必要なB-2みたいな爆撃機は主翼がでかいよね、そのかわり尾翼が無くしてる
まぁ何が言いたいかというと長距離目指すならその分主翼はでかくなる
F-35なんかはかなり主翼が小さい
ステルス機でも長距離飛行が必要なB-2みたいな爆撃機は主翼がでかいよね、そのかわり尾翼が無くしてる
まぁ何が言いたいかというと長距離目指すならその分主翼はでかくなる
344名無し三等兵 (ワッチョイ dd61-+DFt [220.107.27.155])
2018/02/02(金) 21:38:31.62ID:qxQJhQpq0 ステスル牲とどんな関係になるか分からないけど、主翼の場合大きさというか面積を少なくしても
厚みを少しだけ上げたら搭載燃料の確保はできない?
というか、主翼はジュラルミン系なのかF-2同様複合材なの・・・?
厚みを少しだけ上げたら搭載燃料の確保はできない?
というか、主翼はジュラルミン系なのかF-2同様複合材なの・・・?
345名無し三等兵 (ワッチョイ dd61-+DFt [220.107.27.155])
2018/02/02(金) 21:40:34.75ID:qxQJhQpq0 あ、前後しちゃったけどみんなありがと。
エンジンは順調っぽいんですね。というか先行開発してエンジンがモノになりそうなら、機体やら本体側の開発
にGOがでる。。。か。
エンジンは順調っぽいんですね。というか先行開発してエンジンがモノになりそうなら、機体やら本体側の開発
にGOがでる。。。か。
346名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-skLA [219.117.231.170])
2018/02/02(金) 22:47:44.91ID:gYQEF+fa0 今年のフォーラムで聞いてきたが、
17tですか?って聞いたら自信たっぷりのご様子だったよ。
いずれにしてもXF-9が6月に納品されて、小樽の設備改修がされるまでは基本的な試験に徹するんだろうな。
17tですか?って聞いたら自信たっぷりのご様子だったよ。
いずれにしてもXF-9が6月に納品されて、小樽の設備改修がされるまでは基本的な試験に徹するんだろうな。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 6561-YxmX [218.110.95.62])
2018/02/02(金) 22:51:02.94ID:EJxjL3s40 公表された数字から17出なかったら、
もう事件ですよね〜
もう事件ですよね〜
348名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-RlcN [221.82.90.127])
2018/02/02(金) 22:59:47.50ID:SJxxnyu/0 公表された数字は15トン以上でしょ
349名無し三等兵 (ワッチョイ 7bdd-IfAP [39.110.131.126])
2018/02/03(土) 01:56:37.39ID:8Yo0Q+2F0350名無し三等兵 (ワッチョイ f5cc-7AUO [114.160.158.240])
2018/02/03(土) 05:35:16.77ID:BXYslTCT0 長年国産ステルス戦闘機開発を見守ってきたここの住人みたいな人なら、F-3が備えるべき航続距離の目安って分かるものなの?
俺はにわかだから分からん。
俺はにわかだから分からん。
351名無し三等兵 (ワッチョイ 6b81-Qj1+ [153.207.110.189])
2018/02/03(土) 06:23:33.25ID:MXRFcnxQ0 中共が言う第一列島線の後背地あたる百里基地や横田基地、硫黄島から尖閣諸島を対空兵装でカバーできる戦闘機や!
352名無し三等兵 (ワッチョイ ebe9-wSrj [121.83.178.7])
2018/02/03(土) 07:06:58.96ID:x0+uoVZV0 6000kmあれば十分じゃね
新田原から1000km先に行って3000km分滞空して1000km帰って1000km分予備
F-35は武装したら5000kmも飛べないと思うぞ
新田原から1000km先に行って3000km分滞空して1000km帰って1000km分予備
F-35は武装したら5000kmも飛べないと思うぞ
353名無し三等兵 (ササクッテロロ Sp99-EJcr [126.253.130.82])
2018/02/03(土) 07:20:59.74ID:r8oC/pDdp354名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-xSws [1.79.97.138])
2018/02/03(土) 07:23:16.21ID:u57KDeb5d 最低でも築城と新田原から飛んで尖閣上空で格闘戦して帰ってこれるだけ欲しいよね
355名無し三等兵 (ワッチョイ 4504-wbgk [42.125.155.8])
2018/02/03(土) 07:57:08.78ID:MuEq6HZv0 26DMUのでかい垂直翼はまじで萎える
志が低い
志が低い
356名無し三等兵 (オッペケ Sr99-k1MY [126.212.146.28])
2018/02/03(土) 07:57:56.99ID:l0xhpMy8r 速度性能は必要でしょ
迅速に戦闘空域に進出・離脱は必要
F-35とは役割が競合しない機体になるでしょう
旧Fl任務がF-3がメインになる
旧FS任務がF-35が担っていくことになる
後は陸自の戦闘ヘリが絶滅しそうなので
陸上部隊への近接支援を空自が一手に担う可能性もある
その場合は高価なステルス機をその任務に投入できるかだ
迅速に戦闘空域に進出・離脱は必要
F-35とは役割が競合しない機体になるでしょう
旧Fl任務がF-3がメインになる
旧FS任務がF-35が担っていくことになる
後は陸自の戦闘ヘリが絶滅しそうなので
陸上部隊への近接支援を空自が一手に担う可能性もある
その場合は高価なステルス機をその任務に投入できるかだ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 7bdd-IfAP [39.110.131.126])
2018/02/03(土) 08:25:02.15ID:8Yo0Q+2F0 F-35Aの戦闘行動半径が機内燃料のみで1390km。
600USガロン増槽×2のF-2の戦闘行動半径が830km。
600USガロン増槽×2のF-2の戦闘行動半径が830km。
358名無し三等兵 (スプッッ Sdc3-xSws [1.79.97.138])
2018/02/03(土) 08:54:33.19ID:u57KDeb5d >>357
F-2のそれって対艦4本と対空2本込みだったっけ?
F-2のそれって対艦4本と対空2本込みだったっけ?
359名無し三等兵 (ワッチョイ bd80-wbgk [118.11.212.112])
2018/02/03(土) 09:20:16.50ID:jeOAuF9f0 ASM-2 4本、AAM-3 2本、600ガロン増槽 2本つけての範囲。
360名無し三等兵 (ワッチョイ bd80-wbgk [118.11.212.112])
2018/02/03(土) 09:25:16.36ID:jeOAuF9f0 F-35じゃこんなに吊るせんやろなあ。
ASM-2 をASM-3にしたら2本しか吊るせないだろうけど
この積載量は半端じゃない。F-3だとどうなるだろうか。
ASM-2 をASM-3にしたら2本しか吊るせないだろうけど
この積載量は半端じゃない。F-3だとどうなるだろうか。
361名無し三等兵 (ワッチョイ eb9e-p/Fq [121.81.187.94])
2018/02/03(土) 09:41:10.16ID:fjqkDBwU0 >>356
陸上部隊支援にF-35B導入だったりして。
陸上部隊支援にF-35B導入だったりして。
362名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/03(土) 09:55:46.27ID:YQiJetC/0 敵に追いついてミサイル撃って逃げるにも速度は必要なんだよなぁ...
ミサイル積めて、航続距離と速度も疎かに出来ない、ステルスも要件に入ってくるとなかなか難しい機体になりそう
ミサイル積めて、航続距離と速度も疎かに出来ない、ステルスも要件に入ってくるとなかなか難しい機体になりそう
363名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-butC [61.205.85.221])
2018/02/03(土) 09:57:33.77ID:DhsQ7SMxM ワレニ オイツク ミサイル ナシ
364名無し三等兵 (スッップ Sd03-qmJt [49.98.211.83])
2018/02/03(土) 10:15:52.70ID:/GrYmDKUd Mig-25かな?
365名無し三等兵 (アウアウオー Sa93-bC6f [119.104.68.64])
2018/02/03(土) 11:41:23.99ID:eY+XUEgCa >>329
ま、まあ、マクロスとか知らんよね。。。
ま、まあ、マクロスとか知らんよね。。。
366名無し三等兵 (ワッチョイ 6b81-f9nH [153.166.46.117])
2018/02/03(土) 11:46:54.74ID:FnclviT60 >>355
せっかくTVCつけるんだから、Su-57くらいにはしてほしいよな。
せっかくTVCつけるんだから、Su-57くらいにはしてほしいよな。
367名無し三等兵 (ワッチョイ cd31-j81/ [116.80.252.26])
2018/02/03(土) 13:32:41.77ID:gzZdxwLs0 >>361
> 陸上部隊支援にF-35B導入だったりして。
被撃墜のリスクの高い攻撃ヘリ任務の代用にF-35Bなんて高価な機体使ってたらいくら国防費があっても足りん
攻撃ヘリがこなして来た任務が今後も必要ならちゃんと攻撃ヘリで価格の安いのを買うことだ、AH-1Wとかね
> 陸上部隊支援にF-35B導入だったりして。
被撃墜のリスクの高い攻撃ヘリ任務の代用にF-35Bなんて高価な機体使ってたらいくら国防費があっても足りん
攻撃ヘリがこなして来た任務が今後も必要ならちゃんと攻撃ヘリで価格の安いのを買うことだ、AH-1Wとかね
368名無し三等兵 (ワッチョイ e3cc-STua [61.193.55.175])
2018/02/03(土) 13:43:11.64ID:8JICS0fK0 F-3の話がちょくちょく出てるけどなんで広報の自信だけで順調だと思うんだろうねぇ
MRJだってキャンセルが始まるぐらい遅れまくってるのに、まともに出来上がるかすら怪しい
じゃないか
MRJだってキャンセルが始まるぐらい遅れまくってるのに、まともに出来上がるかすら怪しい
じゃないか
369名無し三等兵 (ワッチョイ 9dcc-XnEB [60.37.141.23])
2018/02/03(土) 14:02:55.51ID:IhmH91nM0 >>368
そういう疑問持つと朝鮮人扱いされるよw
そういう疑問持つと朝鮮人扱いされるよw
370名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-HmOu [118.241.184.50])
2018/02/03(土) 14:07:34.32ID:bh/RS/4O0 何の情報すらなく無理だ、不安だ・・・言ってても仕方ないからだろうな
371名無し三等兵 (オイコラミネオ MM8b-butC [61.205.100.215])
2018/02/03(土) 14:08:21.65ID:kFGP1OFMM 日本人は楽天的過ぎるな
372名無し三等兵 (ワッチョイ bdc7-HmOu [118.241.184.50])
2018/02/03(土) 14:11:04.25ID:bh/RS/4O0 中の人がただ楽天的でも困るけど ミリオタの楽観・悲観は現実に何も影響しない
373名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc3-Rn9x [14.12.98.128])
2018/02/03(土) 14:21:39.46ID:zhLE1GUc0 コアエンジン納入の話は広報なんだ
知らんかった
知らんかった
374名無し三等兵 (ワッチョイ 2db3-meJv [126.46.50.113])
2018/02/03(土) 14:42:11.15ID:6RKmVeFh0 広報の自信だけで順調だと思っているという前提が間違っているんだから朝鮮人扱いされてもしゃあないわな。エンジン開発の峠であるコアエンジンを特に問題もなく納入できたんだから、現段階では順調と言えるわな
375名無し三等兵 (アウアウカー Sa49-aq8o [182.251.245.46])
2018/02/03(土) 14:53:40.69ID:vd32TDKCa 順調で無ければ試験期間の延長なりが囁かれるんで、いまんとこそれがないということは順調っつーこと
山火事が起こらないように管理してるのに、隣の山の持ち主があの山は山火事が起こるからうちの山の木を買ってと言ってるようなもん
山火事が起こらないように管理してるのに、隣の山の持ち主があの山は山火事が起こるからうちの山の木を買ってと言ってるようなもん
376名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-RlcN [221.82.90.127])
2018/02/03(土) 14:53:49.28ID:psIVwxgK0 順調かそうで無いかは中の人が決める話であってヲタクがワイワイ言ってもしようがない
377名無し三等兵 (ワッチョイ c5c3-XnEB [106.73.6.64])
2018/02/03(土) 15:24:57.72ID:YQiJetC/0378名無し三等兵 (ワッチョイ c3e0-aq8o [101.1.237.148])
2018/02/03(土) 15:50:04.11ID:/xERCBAm0 間合いの問題だよ
攻撃・戦闘ヘリが必要になった状況っつーのはヘリボーンときヘリがあまりにも脆弱だったというのがあるからね
近くに万が一敵歩兵がいたら歩兵携行火器(携SAMなくても手榴弾でも機関銃でも小銃でも)が脅威になるんでそういったのを排除・警戒するために必要だったというのがある
そういった役割をするには固定翼機では間合いが遠すぎるってのがある
攻撃・戦闘ヘリが必要になった状況っつーのはヘリボーンときヘリがあまりにも脆弱だったというのがあるからね
近くに万が一敵歩兵がいたら歩兵携行火器(携SAMなくても手榴弾でも機関銃でも小銃でも)が脅威になるんでそういったのを排除・警戒するために必要だったというのがある
そういった役割をするには固定翼機では間合いが遠すぎるってのがある
379名無し三等兵 (スフッ Sd03-oxr+ [49.104.7.201])
2018/02/03(土) 15:50:32.19ID:sZrE/0hMd このスレでF-3の話がちょくちょく出てるけどとか言ってるのを真に受ける必要があるのか
380名無し三等兵 (オッペケ Sr99-k1MY [126.212.146.28])
2018/02/03(土) 16:07:17.76ID:l0xhpMy8r いろいろケチをつけたい人はいるだろうが
こんだけエンジン開発が先行してる戦闘機計画は近年では珍しい
ラファールやタイフーンなんて機体よりエンジンが後になった
YF-22やYF-23でもF-3ほどエンジン開発が先行してない
機体の予想登場時期を考えると既にF-15に搭載してたF100エンジンで
開発をスタートしたYF-16並の余裕のエンジンの先行開発
これでもリスクがあると言い出したら戦闘機開発なんて中止しろという話になる
外国エンジンを搭載して後から換装とか意味不明
こんだけエンジン開発が先行してる戦闘機計画は近年では珍しい
ラファールやタイフーンなんて機体よりエンジンが後になった
YF-22やYF-23でもF-3ほどエンジン開発が先行してない
機体の予想登場時期を考えると既にF-15に搭載してたF100エンジンで
開発をスタートしたYF-16並の余裕のエンジンの先行開発
これでもリスクがあると言い出したら戦闘機開発なんて中止しろという話になる
外国エンジンを搭載して後から換装とか意味不明
381名無し三等兵 (ワッチョイ 0dc3-Rn9x [14.12.98.128])
2018/02/03(土) 16:19:52.46ID:zhLE1GUc0 ていうかこいつら戦闘機開発なんて中止しろって要は言いたいんだろ
心配してるとか言ってるけどみえみえだから
心配してるとか言ってるけどみえみえだから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
- 青髭がない男がいたんですよ~
- 【速報】NVIDIA超好決算!株価爆上げへ [271912485]
- 【速報】2025プロ野球の流行語トップ30が発表される
- ㊗157円 [194819832]
