【XF9-1】F-3を語るスレ38【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/26(金) 17:20:14.93ID:K/h682XH0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516180562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/12(月) 11:29:30.48ID:A1NlFCR20
読売新聞記事より
F4   50機⇒F35A 42機(調達中)
(増機) F35A 20機(たぶん)
F15JM 102機⇒何度も改修して使い続ける
F15pre 20機⇒F35B 20機(40機かも?)(26年頃)
F15pre 79機⇒新型戦闘機(構想中)
F2  93機⇒新型戦闘機(構想中)

F15preの使い捨て感がすごいな、
F3まで29年かかるだろうから、その間を未改修のまま突っ切るるつもりなんだな。
減らすのも部品取りにするつもりなんだろう。
2018/02/12(月) 11:30:56.49ID:Cg7LlRso0
>>915
>>856の2つの記事で言ってるのは、
・J-20は前方のステルス性能に最適化されている。
・F-22と同じような形状とDSIの採用で、前方に関してはF-22と同じ程度のRCSである可能性がある。
ということだと思うが。

Su-57との比較は書いてないので、具体的にどの程度J-20がSu-57に比べてステルス性が高いのかは
わからない。

しかし、これはあくまでもモデル測定による推定であって、実機の測定を行ったわけではない。
当然のことながら、機体の材質や電波吸収材の有無などによっても大きく左右されてくる。

個人的には、F-22の前方形状が同じになれば、そらあJ-20だって同程度の前方RCSにはなるだろう、
あくまで形状的には、っ感じしかしない。
2018/02/12(月) 11:31:15.52ID:L0xkX1lI0
【XF9-1】F-3を語るスレ39【推力15トン以上】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518402479/
2018/02/12(月) 11:32:22.15ID:e6lCd9Pj0
F-15preもF-4みたいにまだ使うのかてぐらい使い潰すんだろうな
2018/02/12(月) 11:46:46.55ID:Dub8FoSq0
時は2026年
F-35A   42機
F-35B   20機
F-15MSIP 102機
F-2     92機
計256機 予備 F-15Pre 99機

F-3まで十分でしょ
2018/02/12(月) 12:12:24.35ID:gFTEcIaOM
>>826
文字数(○文字以上)で自動あぼーんできるビューアーってある?
958名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-wuSi [222.5.194.72])
垢版 |
2018/02/12(月) 12:13:57.52ID:xtQaxJur0
F-3の調達数は予想が難しいね
501飛行隊をF-35Bで更新し14個飛行隊に増強された場合の最大想定で160〜170機
13個飛行隊で501飛行隊をF-35Aで更新しF-35Bを2個飛行隊調達した場合は100機未満かね
2018/02/12(月) 12:15:23.31ID:xtue5jl10
最低でもF-2の三個飛行隊更新プラス予備機分だから100機以上は確実
2018/02/12(月) 12:16:50.66ID:sedbHzecM
今日は朝ごはんが美味しかったなあ〜いい日だわあ
2018/02/12(月) 12:18:18.67ID:L0xkX1lI0
ぶっちゃけ今の定数じゃ足りないし倍増してくれ、戦いは数(rt
962名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/12(月) 12:20:34.15ID:rCIfTJtT0
F-3を開発するというのは
それなりの数の量産をするという意味だよ
そんな100機弱の量産ではF-2の二の舞になるのは確実なのだから
幻の国産FSX案は200〜250機で想定してたから
F-2が高くなったのはそもそも量産機数が少なすぎるから
F-3を開発して量産する場合は最低でも200機程度の量産は考えてるだろう
そんな100機未満の量産では開発スタートはしない
2018/02/12(月) 12:21:44.62ID:fP1nVVvs0
>>950
マッハ7どころか画像のSDBは推進部も無い滑空爆弾だしの

>>951
破壊された滑走路でも使えるってより島嶼防衛に於いて南西方面に点在する
近場の地方空港や陸自航空基地、水上艦での離発着を可能にし補給基地とすることで
戦闘地域との距離を埋めてターンアラウンドタイム短縮、火力投射能力を大幅に向上するって感じやね
2018/02/12(月) 12:23:52.34ID:xs0I8Ezh0
>>955
F-4より長引きそうな気が
F-4は1981年に製造終了で2024年頃には全機退役するだろうから機齢43年
F-15preMSIPは1981〜84年の製造でF-3が揃いだす2030年代前半まで一部が残るとすると50年近くなる
構造寿命を10000時間まで延ばせば50年使える計算になるけど(年200時間飛行として)
965名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 12:29:45.77ID:prDXBKYbr
>>963
1.5mの強化コンクリでも撃ち抜けるSDB Iだろ?
言わんでも知ってるよ。

で、移動出来る補給の部隊が必要って事?
弾薬や(温度調整が敏感らしい)燃料はどうするの。
備蓄か?
2018/02/12(月) 12:49:23.90ID:L0xkX1lI0
>>946
>F-35Bの入ってるのも狙い射たれると思うが。

F-35Bは基地に少数だけ置き普段から大半はミサイル射程外でイージス艦に守られてる空母や強襲揚陸艦に搭載しておくか、
もしくは基地を1000mぐらい掘って地下格納庫に置いて出入口500箇所ぐらい作るかだろうね、理想は両方ともやること

中国側のマッハ7〜10のミサイルでも耐えられる巨大バンカー型格納庫を各基地に分散し複数作ろうとすると100兆以上の金がかかる
消費税を最低でも50%以上は上げないといかんしw
967名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 12:55:14.91ID:prDXBKYbr
>>966
単純に、TELでも導入したら?
弾道弾なりCMなり付けてね。

射程外で良いならA型でええだろ
2018/02/12(月) 12:56:41.43ID:qt0p0ZFC0
>>966
> 基地を1000mぐらい掘って地下格納庫に置いて出入口500箇所ぐらい作るか
何?そのグレンダイザー秘密基地…
2018/02/12(月) 12:58:09.66ID:5hR/XIQq0
F-15preの一部をF-35
残りをF-3となってるからF-15pre機の大部分はF-3って事かね
あと純増分を考えればF-3の生産は結構な数になりそうだ
2018/02/12(月) 13:06:49.02ID:5hR/XIQq0
定数のさらなる増勢がなきゃF-35系列は100機くらいかな?
2018/02/12(月) 13:22:12.53ID:xtue5jl10
>>967
いずも型を移動基地にするのにB型は必要
2018/02/12(月) 13:41:13.94ID:L0xkX1lI0
>>967
君、中国側のCMの射程いくつか分かってないでしょ
一番厄介で数が多いTELから射型するCJ-10で射程2000kmだよ、日本列島は全て射程内
航空機から発射するHN-3が射程3000km、A型は空自の基地のどこに置いても射程内だよ

現在CMの射程外は南鳥島だけ
ここも開発中のステルスミサイルHN-2000が配備されると射程4000kmで射程内に入るけどね
973名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:45:30.37ID:prDXBKYbr
>>972
?
F-35、何処に置くの?
射程外とか書いてたけど、空母限定か>>966
2018/02/12(月) 13:53:17.35ID:L0xkX1lI0
>>973
海なら空母しかないね
強襲揚陸艦じゃE-2Dの運用が出来ず搭載数も限られるしアメリカ(主に近場のハワイから)の補給支援があっても劣勢は否めない
F-35自体もできればもっと足の長さがほしいところ、現状では空中給油が必須だし前線でのCAPも短時間しか無理だからね
2018/02/12(月) 13:54:56.30ID:xtue5jl10
>>974
頭の悪い設定だな
976名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 13:55:28.07ID:prDXBKYbr
>>974
F-35Cにしたら?

イギリスはそれに切り替えようとしたな。
滑走路はF-35Bでも(垂直着陸がおまけみたいなレベルなので)
必要だったら、どのみちCMの前には意味ないんじゃない?
2018/02/12(月) 14:01:39.39ID:L0xkX1lI0
>>976
C型でも足りないと思うけどね、最低でもスパホの倍ぐらいの戦闘行動半径が欲しいところ
米海軍もそのために長距離飛行できる大型無人機の開発してるし射程4000kmの極超音速対艦ミサイルの開発に熱心なわけでさ
978名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 14:03:17.88ID:prDXBKYbr
>>977
F-35Bを買う理由がないな?
979名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/12(月) 14:09:03.30ID:rCIfTJtT0
>>969

たぶん2/3位はF-3になるのでは?

F-2後継機分とF-15非近代化改修機分がF-3前期型で
F-15近代化改修機はF-3後期型が後継

F-35B導入には懐疑的だったが
F-3の導入機数は予想通り250機前後になりそうだ
開発さえ順調ならコスト的問題は起きにくそうだ
2018/02/12(月) 14:36:45.50ID:xkTZWo9ud
F-15MSIP後継はまだ分からんやろ
また別の機種入れるかもしれんし
2018/02/12(月) 14:38:32.04ID:xtue5jl10
>>980
F-3後期型だろう
アメリカの第6世代機はコンセプトからして合わないし、そもそも輸出できるかどうか未知数
2018/02/12(月) 14:47:05.39ID:L0xkX1lI0
>>978
沖縄周辺に常にF-35BをCAPさせたいなら地下基地化して垂直離陸&垂直着陸で運用するしかないね
数を最低でも200機以上は用意しないと数的劣勢に耐えられず負けるでしょ
983名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
垢版 |
2018/02/12(月) 14:57:33.54ID:rCIfTJtT0
冷戦期ではないから同盟国といえども
米国が最新鋭の武器を供給してくれる保障はない
米国の第六世代機なんてあてにしてたら
またF-22の二の舞になるのがオチだろう
F-15が1970年代に導入決定できたのは冷戦期だからだ
いまだったらF-16で我慢しろで終わりだろ
2018/02/12(月) 15:00:56.25ID:hpkiNHR/0
さすがにない(周辺国の関係で)
985名無し三等兵 (ワッチョイ bdb3-eUPV [126.46.50.113])
垢版 |
2018/02/12(月) 15:06:49.10ID:5co5lCHb0
>>982
相手は何機をこちらに差しむけることができるとお考えで?まあ地下1000mの地下基地とか最近の小学生でも言わないことほざいてる時点で君の答えに期待してないが
986名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
垢版 |
2018/02/12(月) 15:11:52.20ID:prDXBKYbr
>>982
用意すべきは弾道弾じゃないの?あとCMとか

マジで消費税50%に誘導したいので
なければね(利敵行為
2018/02/12(月) 15:26:54.56ID:wYq6xU+iM
台湾みたいに危急存亡なのに中国との関係はばかって武器すらろくに売ってくれないとか
そういう事態になる可能性は考慮しないといけない

アメリカはそういう国だと割り切ったうえで自主開発するしかないからな
2018/02/12(月) 15:34:35.92ID:jKDRva7XM
日本とイギリスが空母でF35B運用国になるんだな。共同訓練とかありそうだね
2018/02/12(月) 15:35:08.78ID:Jq7ubkan0
>>979
仮に当初予定がそうであったとしても、結局はF-35Aが追加調達されるよ
日本が実質初めて行う本格的な戦闘機開発が予定通りに進むわけがなく
必ず遅れが生じて、結果F-35Aの追加調達で穴埋めするしかなくなる
2018/02/12(月) 15:37:18.05ID:Cg7LlRso0
>>988
その前に、まずは米海兵隊との共同訓練かな。
いずも改修が終わった後、岩国にいる海兵隊のF-35Bで着艦&補給&発艦訓練。
ひょっとすると、年間で数回くらいはやるかもしれない。
2018/02/12(月) 15:37:34.80ID:wYq6xU+iM
まあプランBがあるだけましだと思わんといけない
2018/02/12(月) 15:37:46.34ID:MqQXWnGuM
MRJを見ても分かるが、
開発遅延は確定しているようなものだ
2018/02/12(月) 15:37:58.69ID:64HLU3Iod
3機種体制どこいったよ?
ほぼF-3じゃ飛行停止になったとき飛ばす機体なくなるぞ
2018/02/12(月) 15:38:52.91ID:MqQXWnGuM
>>993
そんな余裕も無いんだろ
2018/02/12(月) 15:38:53.15ID:ZrgIYZO90
ERROR: Sorry このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。またの機会にどうぞ。
と出てスレ立出来ないので、どなたかスレ立てお願いします。(できればIP有りで)
IP無しのスレ37立ててあるけど。自演とかあるようなのでIP有りがNGし易いので。

IPなしスレ
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1517041529/
2018/02/12(月) 15:41:18.25ID:QHWfigE+a
>>957
無いんじゃね。
俺もあったらそれ使う。
知ったかぶりの長文とかコピペとかマジうざい。
2018/02/12(月) 15:46:21.67ID:qt0p0ZFC0
>>993
その為にF-15J改を2040年まで残してる
同時に2機種飛行停止は…過去にあったから…
2018/02/12(月) 16:05:04.60ID:MIHiq3yLM
>>995
【XF9-1】F-3を語るスレ39【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1518402479/
あるでしょ
2018/02/12(月) 16:12:29.03ID:ZrgIYZO90
>998

すいません。見落としてました。

>954

スレ立てありがとう。
2018/02/12(月) 16:12:54.64ID:hpkiNHR/0
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 16日 22時間 52分 40秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況