!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。
※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516180562/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【XF9-1】F-3を語るスレ38【推力15トン以上】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1ece-UezU [153.195.72.91])
2018/01/26(金) 17:20:14.93ID:K/h682XH0882名無し三等兵 (ワッチョイ ddea-jA6l [180.48.215.239])
2018/02/11(日) 16:00:34.40ID:i9BLabHY0 >>875
とういうよりも、最初から全ての要求仕様を達成するのではなく、継続的な改修で
段階的に目標性能を達成する、多段階性能向上機として開発するのだろうな。
で、システムの変更や追加を容易にする機能を基本設計段階から盛り込んでおくと。
方針としては手堅いと言えば手堅いが、技術的にはかなり先進的な試みになるだろう。
とういうよりも、最初から全ての要求仕様を達成するのではなく、継続的な改修で
段階的に目標性能を達成する、多段階性能向上機として開発するのだろうな。
で、システムの変更や追加を容易にする機能を基本設計段階から盛り込んでおくと。
方針としては手堅いと言えば手堅いが、技術的にはかなり先進的な試みになるだろう。
883名無し三等兵 (アウアウカー Sa19-5nYu [182.251.245.45])
2018/02/11(日) 16:07:56.12ID:AdEsKt5ha >>881
中国のJ-20やロシアのスホイに負けない対空能力を備えた制空戦闘機じゃダメなのか。他にコンセプト必要かな。
中国のJ-20やロシアのスホイに負けない対空能力を備えた制空戦闘機じゃダメなのか。他にコンセプト必要かな。
884名無し三等兵 (ワッチョイ c5cc-lJ5O [114.160.158.240])
2018/02/11(日) 16:09:03.96ID:gm+FLDP60 あれだな、まずは軍事的な均衡を確保してからじゃないと第六世代戦闘機の概要をまとめるなんて猶予ないだろうし、第六世代戦闘機製造に参加してくれる企業を確保育成するためにもF-3開発はエンジン出来次第、間髪入れずに進めるべきだな。
885名無し三等兵 (アウアウカー Sa19-5nYu [182.251.245.45])
2018/02/11(日) 16:12:52.59ID:AdEsKt5ha >>884
予定通り2030年に向けて進めて欲しい。一度作っただけでは名機は生まれないし、経験を生かして開発を進めるべき。
予定通り2030年に向けて進めて欲しい。一度作っただけでは名機は生まれないし、経験を生かして開発を進めるべき。
886名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-nHV3 [220.3.114.1])
2018/02/11(日) 16:13:29.11ID:04DLV9Zb0 >>883
まあ、その考えも否定しないけど対J-20の時間稼ぎならF-35の追加で十分だと思ってる(あくまで個人的な意見ね)
まあ、その考えも否定しないけど対J-20の時間稼ぎならF-35の追加で十分だと思ってる(あくまで個人的な意見ね)
887名無し三等兵 (アウアウウー Sab1-J0A/ [106.161.197.77])
2018/02/11(日) 16:17:03.21ID:jmr9Jx3Ma >>881
コンセントは連邦議会が輸出許可を出したステルス関連技術の詰め合わせセットまで既に決まっている。
コンセントは連邦議会が輸出許可を出したステルス関連技術の詰め合わせセットまで既に決まっている。
888名無し三等兵 (ワッチョイ 9504-jA6l [42.125.155.8])
2018/02/11(日) 16:24:08.53ID:uzFzL1kg0 J-20がRCS低いってまじかよ
あんなでけえベントラルフィンつけてラダーも前向きについてんのに
明らかに長射程AAMとセットで撃って逃げる一撃離脱用の飛行機じゃん
あんなもん仮に日本が導入したとて使い物になるかよ
あんなでけえベントラルフィンつけてラダーも前向きについてんのに
明らかに長射程AAMとセットで撃って逃げる一撃離脱用の飛行機じゃん
あんなもん仮に日本が導入したとて使い物になるかよ
889名無し三等兵 (ワッチョイ edb3-nHV3 [220.3.114.1])
2018/02/11(日) 16:27:00.99ID:04DLV9Zb0 >>887
コンセントはアメリカと同じだよ日本は 欧州やアジアの他の国にいくとき注意する必要がある
コンセントはアメリカと同じだよ日本は 欧州やアジアの他の国にいくとき注意する必要がある
891名無し三等兵 (ワッチョイ 2be9-jA6l [121.83.178.7])
2018/02/11(日) 16:44:54.54ID:PDna8Skj0 正しくはコンセントじゃなくてプラグソケット又はレセプタクルな
892名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/11(日) 16:50:51.61ID:BGA36xcB0 空自としてはF-15に代わる防空戦闘機が欲しい
対艦・対地攻撃はF-35とF-2があればしばらく大丈夫
F-3で出来るだけF-15を代替してF-2は使えるだけ使う
そして必要な追加機能を付加した後期型でF-2を代替
F-35の追加もあるだろうが出来るだけF-15をF-3で代替すると思う
F-15は防空戦闘機としては陳腐化が目立つし攻撃機能を付加するにも金がかかる
おそらくF-2よりも先に新型に代替したいのがF-15だろう
F-2は比較的低難度の目標への攻撃機としてなら機体さえ大丈夫ならまだまだ使える
対艦・対地攻撃はF-35とF-2があればしばらく大丈夫
F-3で出来るだけF-15を代替してF-2は使えるだけ使う
そして必要な追加機能を付加した後期型でF-2を代替
F-35の追加もあるだろうが出来るだけF-15をF-3で代替すると思う
F-15は防空戦闘機としては陳腐化が目立つし攻撃機能を付加するにも金がかかる
おそらくF-2よりも先に新型に代替したいのがF-15だろう
F-2は比較的低難度の目標への攻撃機としてなら機体さえ大丈夫ならまだまだ使える
893名無し三等兵 (スフッ Sd03-CD3O [49.104.4.99])
2018/02/11(日) 17:10:54.98ID:3rrO23FYd 正直、第6世代には、有人戦闘機は不要だと思うね。センサー機とミサイル、対地攻撃、電子戦とバラバラ飛ばせばいい。ステルスも無人機なら必須でなくなる。
スーパーソニックもミサイルキャリアにだけあれば良くなる。
攻撃判断も20年後の技術なら自動で出来るだろうし、地上人員の判断でも、何秒もかからん。
スーパーソニックもミサイルキャリアにだけあれば良くなる。
攻撃判断も20年後の技術なら自動で出来るだろうし、地上人員の判断でも、何秒もかからん。
894名無し三等兵 (ワッチョイ 5d72-JDCB [116.83.154.8])
2018/02/11(日) 17:27:10.97ID:U5E+1tdZ0 >>889
電圧が違うので下手に挿せるのはかえって危ない。
電圧が違うので下手に挿せるのはかえって危ない。
895名無し三等兵 (ワッチョイ ab2c-g12m [153.181.166.62])
2018/02/11(日) 17:29:00.91ID:pD+WCtFl0 >>856
Su-57(T-50)よりはるかに低いという事は書いてないな
Su-57(T-50)よりはるかに低いという事は書いてないな
896名無し三等兵 (ワッチョイ e37c-Q8dp [61.245.93.117])
2018/02/11(日) 17:51:49.00ID:5EAmWDug0 >>892
空自はそこまで能天気では無い。
空自はそこまで能天気では無い。
897名無し三等兵 (ワッチョイ 55eb-5hKp [202.32.244.9])
2018/02/11(日) 18:00:50.71ID:IBOBWaMx0 【研究】IQが低い子どもは、大人になるとネトウヨになって人種差別やヘイトスピーチへ向かう
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1442724728/
■IQの低い子どもは、偏見を持つ大人になる可能性が高い
いうまでもなく人種差別だけではなく宗教、性的指向、性別、
思想、障害、職業などにあらゆる差別的な発言や行動はどの国でもあることで、
それぞれの国の事情は大きく違うため、"国際標準"を語ることは不可能に近い。
しかし、こうした行動に対する「不快感」はこれまたどの国にも存在する。
そうした感情と深く関わる研究もある。
オンタリオのブロック大学の心理学者であるGordon Hodsonを研究リーダーとするチームの研究によると、
知能(IQ)の低い子供は、偏見を持つ大人になる可能性が高いことがわかった。
また、知能の低い大人は、社会的に保守的な価値観に引き寄せられる傾向があり、
そのような価値観は、今度はヒエラルキーストレスや変化への抵抗心を生み、偏見を持つ一因となるという。
Hodsonは 2012年1月26日『Live Science』に寄稿し、
「偏見とは極めて複雑で、多面的なものです。だから先入観をもたらすのが何なのかを明らかにし、
理解することが非常に重要なのです」
偏見が他の政治的信念ではなく、右翼的な考えを持つ人に多く見られるということは、
世論調査と社会学、政治学の研究で示されることがしばしばあるが、知能との関連性に及ぶ研究は珍しい。
898名無し三等兵 (ワッチョイ 55eb-5hKp [202.32.244.9])
2018/02/11(日) 18:07:44.38ID:IBOBWaMx0 拉致被害者家族、蓮池透さんに聞く 「最重要課題」一ミリも動かぬ安倍政権 政治家こそ「痛恨の極み」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
安倍首相はこの5年間、「拉致問題は、安倍内閣の最重要課題であります」といったたぐいのセリフを、国会で何回繰り返してきたか、を。その数、実に40の本会議・委員会で計54回である。1年に10回以上、こんな発言を量産してきた計算だ。
「安倍さんの好きな言い回しで言えば、決まり文句のように『最重要課題』と繰り返しながら、
一ミリも動いていない。昨年9月には拉致問題の解決を訴える集会(「今年中に全拉致被害者の救出を!国民大集会」)で『拉致問題に最優先で取り組む』と言っておきながら、1週間後には衆院解散を表明したのが安倍さんです。動くはずもない」
待ち合わせたのは、東京都内の高層ホテルのバー。遠く、窓越しに東京スカイツリーのまばゆいイルミネーションが望めるが、蓮池さんの声は沈んでいた。
昨年12月には拉致被害者の増元るみ子さん(64)=拉致当時24歳=の母、信子さんが愛娘の帰還を見ずして90歳で亡くなり、
薫さんとともに解放された曽我ひとみさん(58)の夫チャールズ・ジェンキンスさんも77歳で世を去った。
「お二人が亡くなった時、菅義偉官房長官は『痛恨の極み』と述べた。何を言っているんだ。5年もたって、いや、北朝鮮が拉致を認めてから15年が過ぎている。時間を空費して、
風化させて『痛恨の極み』と言う政治家こそ『痛恨の極み』です」
昨年は、小泉純一郎首相(当時)が訪朝して北朝鮮が拉致を認めてから15年の「節目」ということで、報道の量は多少増えた、とみる。そして年が明け、16年の今年である。
核・ミサイル開発を巡り、米国との緊張が続き、拉致問題は日々のニュースに埋もれがちだ。
薫さんや曽我さんら5人は帰還したが、今も帰らない政府認定の拉致被害者は12人。「家族に節目なんてない。毎日、待ち続けている。次の『節目』は20年とでもいうつもりですか? いいかげんにしてください」
899名無し三等兵 (ワッチョイ 55eb-5hKp [202.32.244.9])
2018/02/11(日) 18:10:43.78ID:IBOBWaMx0 ■ネトウヨ育成に精を出す自民党
2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。
たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。
さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。
6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?
ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
https://www.youtube.com/watch?v=MdsZIGBiA98
https://www.youtube.com/watch?v=kj0tzCaNloU
2013年5月28日放送のNHKニュースウォッチ9でも取り上げられたが、このT2の主な業務は、
自民党と立候補予定者のSNS(FacebookやTwitterなど)、ブログや掲示板(2ちゃんねるなど)の書き込みを24時間態勢で分析・監視すること。
たとえば、候補者の名前を含むコメントがGoogleの検索上位に表示されるか分析したり、
少しでも党や候補者の不利になるコメントには反論もしくは削除を試みるという。
さらに、対立候補や他党に対するネガティブキャンペーンを繰り広げる役割も担うとのこと。
筆者も経験上、政権批判のみならず、小沢一郎氏を擁護しただけで突然ネトウヨにしつこく絡まれた経験がある。
6月末より「雇われネトウヨの給料は1行20円」という情報も出回り始めている。
発端は、とあるネトウヨがFacebookに情報を流出させたのだという。
果たしてネット上に溢れる安倍政権賛美や嫌中・嫌韓コメントの“火付け役”は本当にアルバイトたちが担っているのだろうか。
少なくとも、ネット上の意見が世論を正しく反映しているなどとは思わないほうが良さそうだ。
自民お抱えのネトウヨたちの暗躍か?
ニコニコ動画の前川氏VS青山氏の加計問題対決、前川氏の場合非難するコメ酷かった
その反面青山氏の賛辞するコメ多かった、この討論不公平すぎと思ったが↓
https://www.youtube.com/watch?v=MdsZIGBiA98
https://www.youtube.com/watch?v=kj0tzCaNloU
900名無し三等兵 (ワッチョイ 3be3-GHLZ [119.30.212.70])
2018/02/11(日) 18:34:13.53ID:chBEoYJB0901名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-g12m [153.204.8.211])
2018/02/11(日) 18:42:56.31ID:Rt25yI5/0 来年か再来年あたりには開発に着手し、F-2やF-15の減勢が始まるであろう2030年頃には実戦配備されてなければならないわけだから
あまり先進的なコンセプトや技術を盛り込むわけにはいかないだろうな
リプレース対象や搭載兵装がある程度限られてるからF-35みたいな大幅遅延はないと思いたいが
あまり先進的なコンセプトや技術を盛り込むわけにはいかないだろうな
リプレース対象や搭載兵装がある程度限られてるからF-35みたいな大幅遅延はないと思いたいが
902名無し三等兵 (ワッチョイ cd9f-qXG4 [118.158.158.122])
2018/02/11(日) 18:47:33.96ID:38Abpg360 >>868
深川界隈はさながらシリコンバレーね
深川界隈はさながらシリコンバレーね
903名無し三等兵 (オイコラミネオ MM4b-T3dB [61.205.10.158])
2018/02/11(日) 18:57:09.39ID:z9qAZEO6M F-3大丈夫かな?
ttp://pbs.twimg.com/media/DVpjJUbVwAALpdl.jpg
ttp://pbs.twimg.com/media/DVpjJUbVwAALpdl.jpg
904名無し三等兵 (スップ Sd03-WlVM [49.97.106.239])
2018/02/11(日) 19:08:36.19ID:URPcxBXad >>877
ASM-3は正面から一定角度だけステルス性が要求されてる
ASM-3は正面から一定角度だけステルス性が要求されてる
905名無し三等兵 (ワッチョイ 3b19-nHV3 [119.243.212.208])
2018/02/11(日) 19:15:37.05ID:fzNVPgoE0 J-20が本当にステルス機として運用できるほどの低RCSなら、何を恐れることがあろう。
堂々と東シナ海で飛行すれば良いではないか。
先日の中国原潜が浮上航行したように。
堂々と東シナ海で飛行すれば良いではないか。
先日の中国原潜が浮上航行したように。
906名無し三等兵 (ワッチョイ ddea-jA6l [180.48.215.239])
2018/02/11(日) 19:54:47.93ID:i9BLabHY0 >>904
旧西側諸国では唯一の、超音速ステルス対艦誘導弾なのよなあ。
旧西側諸国では唯一の、超音速ステルス対艦誘導弾なのよなあ。
908名無し三等兵 (ブーイモ MM71-YDKB [202.214.167.41])
2018/02/11(日) 20:29:45.91ID:SOfWKf61M 自己レス
台湾のはステルスじゃないんだな
台湾のはステルスじゃないんだな
909名無し三等兵 (ワッチョイ bdb3-uhig [126.224.124.36])
2018/02/11(日) 20:46:55.49ID:ltwKMWUE0 超音速対艦ミサイルってCIWSやRAMで撃墜できるの?
910名無し三等兵 (ワッチョイ e35c-bLbK [219.117.231.170])
2018/02/11(日) 21:34:55.58ID:k/SKPgeA0 >>909
> 超音速対艦ミサイルってCIWSやRAMで撃墜できるの?
まっすぐ飛んでくるなら割といけそう。
レーダーに映れば誘導できるんだから。
但し相手が超音速なので発射できる数には限りがあると思うけど。
DMUはそもそも何のために作ってるんだと。
あれ以上見せたら不味いので公開しなくなったと思わんか?
> 超音速対艦ミサイルってCIWSやRAMで撃墜できるの?
まっすぐ飛んでくるなら割といけそう。
レーダーに映れば誘導できるんだから。
但し相手が超音速なので発射できる数には限りがあると思うけど。
DMUはそもそも何のために作ってるんだと。
あれ以上見せたら不味いので公開しなくなったと思わんか?
911名無し三等兵 (ドコグロ MMd1-PwLU [122.130.225.201])
2018/02/11(日) 21:37:02.28ID:ZunBevFYM >>905
中国原潜が浮上航行したのは故障だってさ。音紋取られてる状態で浮上するとその艦は正体バレバレになる
中国原潜が浮上航行したのは故障だってさ。音紋取られてる状態で浮上するとその艦は正体バレバレになる
912名無し三等兵 (スッップ Sd03-/8i1 [49.98.133.63])
2018/02/11(日) 22:09:19.79ID:wxNsziUhd 形状的にASM-3がステルスはないわ
シーカーは電波放射源だしマッハ3では
熱の壁により表面が300度以上になって特徴的な赤外線シグネチャを出す
翼を電波吸収材料にしたとかASM-2レベルの対策が精々だよ
シーカーは電波放射源だしマッハ3では
熱の壁により表面が300度以上になって特徴的な赤外線シグネチャを出す
翼を電波吸収材料にしたとかASM-2レベルの対策が精々だよ
913名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-mLvM [153.166.46.117])
2018/02/11(日) 22:27:58.05ID:1gOeiXC40915名無し三等兵 (ワッチョイ c59e-jA6l [114.173.97.220])
2018/02/12(月) 01:50:36.24ID:A1NlFCR20 >>895
>Su-57(T-50)よりはるかに低いという事は書いてないな
具体的にそう書いてあるサイトを引っ張らにゃあかんか?
su-57は、徹底してRCSの低下に努めていないというソースは自分で探せ、簡単に見つかるからw
>Su-57(T-50)よりはるかに低いという事は書いてないな
具体的にそう書いてあるサイトを引っ張らにゃあかんか?
su-57は、徹底してRCSの低下に努めていないというソースは自分で探せ、簡単に見つかるからw
916名無し三等兵 (ワッチョイ c59e-jA6l [114.173.97.220])
2018/02/12(月) 02:05:05.49ID:A1NlFCR20 >>894
アメリカは110Vで日本は100v大抵の場合殆ど問題はない。
コンセントの電圧は、電柱のトランスで110Vに変換して、
引き込み線で電圧が下がって、コンセントでは100V位だよねって感じ。
それに近所の電力使用量でも2-3Vの電圧は変わるよ。
アメリカは110Vで日本は100v大抵の場合殆ど問題はない。
コンセントの電圧は、電柱のトランスで110Vに変換して、
引き込み線で電圧が下がって、コンセントでは100V位だよねって感じ。
それに近所の電力使用量でも2-3Vの電圧は変わるよ。
917名無し三等兵 (ワッチョイ fd40-uaHl [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/02/12(月) 05:24:57.90ID:BhHPBj4N0 F-35Bキタ━━━(V▽V ≡(V▽V ≡;V。V)≡ V▽V)━━━━!!!!!!
https://pbs.twimg.com/media/DVx9wyYU0AA2F_b.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DVx9wyXUQAAm0Gn.jpg:orig
F-3に関する記事が最後に少しw
https://pbs.twimg.com/media/DVx9wyYU0AA2F_b.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/DVx9wyXUQAAm0Gn.jpg:orig
F-3に関する記事が最後に少しw
918名無し三等兵 (ワッチョイ fd40-uaHl [222.229.123.43 [上級国民]])
2018/02/12(月) 05:49:12.51ID:BhHPBj4N0919名無し三等兵 (ワッチョイ b5e3-XMD5 [218.231.178.184])
2018/02/12(月) 06:01:50.86ID:LbnxRjfH0920名無し三等兵 (ワッチョイ bdb3-uhig [126.224.124.36])
2018/02/12(月) 06:55:21.41ID:jV0wAUpC0 F-35AとF-35Bは切羽詰まった最小限に抑えF-3を極力増やすって方針っぽいね
日本人としてはベストな方向性と思うね
日本人としてはベストな方向性と思うね
921名無し三等兵 (ワッチョイ ddf7-jA6l [110.54.31.205])
2018/02/12(月) 07:10:37.87ID:deof0ynH0 F4が大きい国?の防衛で飛んでたってのがすげーよな・・。
922名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-O9fN [221.82.90.127])
2018/02/12(月) 07:25:49.43ID:QOWnfuuN0923名無し三等兵 (アウアウカー Sa19-FgC1 [182.251.247.34])
2018/02/12(月) 07:55:37.89ID:zfX3Un2za 記事の感じだとF-35Bの導入機数によって
F-3(前期、開発型)の数が決まりそうだな
過去スレで150機ぐらい導入しないと
IHIのエンジン赤字って言ってなかたっけ?
F-3(前期、開発型)の数が決まりそうだな
過去スレで150機ぐらい導入しないと
IHIのエンジン赤字って言ってなかたっけ?
924名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 08:59:54.00ID:rCIfTJtT0 間接的にはF-3開発は決定的みたいだな
F-35Aの追加は偵察機に回されたF-4を後継する感じかな?
F-35Bの方は決定と言うよりはまだ研究段階でしょう
最終的にはF-3近代化改修機はF-3後期型に代替だろう
F-35Aの追加は偵察機に回されたF-4を後継する感じかな?
F-35Bの方は決定と言うよりはまだ研究段階でしょう
最終的にはF-3近代化改修機はF-3後期型に代替だろう
925名無し三等兵 (ワッチョイ c59e-jA6l [114.173.97.220])
2018/02/12(月) 09:52:26.10ID:A1NlFCR20926名無し三等兵 (オッペケ Sre9-j0Gp [126.212.16.191])
2018/02/12(月) 10:00:10.36ID:QY2KzAYyr >>925
いや、preは更新する図になってるでしょ
いや、preは更新する図になってるでしょ
927名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 10:15:20.44ID:prDXBKYbr >>925
https://blogs-images.forbes.com/niallmccarthy/files/2016/08/20160815_Fighters.jpg
一時間辺りの運用費ではそんなに安くないんだよね。
(F-35Aの二万八千ドルに対してF-15Cが二万三千ドル)
双発ではEA-18Gが九千ドルで、意外と安いですなぁ
https://blogs-images.forbes.com/niallmccarthy/files/2016/08/20160815_Fighters.jpg
一時間辺りの運用費ではそんなに安くないんだよね。
(F-35Aの二万八千ドルに対してF-15Cが二万三千ドル)
双発ではEA-18Gが九千ドルで、意外と安いですなぁ
928名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 10:19:53.48ID:L0xkX1lI0 >>920
最低でも前線に近い那覇、新田原、築城、千歳、三沢の5基地はF-35Bじゃないとマズイと思うんだけどな
滑走路を壊されたら飛べないのはF-3だって同じだしMRBMや極超音速ミサイルなら中国沿岸部から着弾まで5分前後
補修完了までの4時間の間にもミサイルは次々と着弾して地上のF-3は地上で破壊されるかいつまで経っても飛べない
正直F-3も艦載機にして空母にのせることを考えたほうがいいよ、小松や百里だってCMの完全な射程内で着弾まで10分前後だし・・・
最低でも前線に近い那覇、新田原、築城、千歳、三沢の5基地はF-35Bじゃないとマズイと思うんだけどな
滑走路を壊されたら飛べないのはF-3だって同じだしMRBMや極超音速ミサイルなら中国沿岸部から着弾まで5分前後
補修完了までの4時間の間にもミサイルは次々と着弾して地上のF-3は地上で破壊されるかいつまで経っても飛べない
正直F-3も艦載機にして空母にのせることを考えたほうがいいよ、小松や百里だってCMの完全な射程内で着弾まで10分前後だし・・・
929名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 10:21:29.53ID:prDXBKYbr SAM増やそうぜ
あとブルも
あとブルも
930名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 10:25:17.93ID:rCIfTJtT0 たぶんF-15非近代化改修機の30〜40%をF-35Bにして
60〜70%をF-3前期型で代替するつもりだろう
出雲型護衛艦に搭載するにしても1隻で10機搭載できるかといったとこだし
近代化改修機はF-3後期型で代替して計250機程度の量産だろう
60〜70%をF-3前期型で代替するつもりだろう
出雲型護衛艦に搭載するにしても1隻で10機搭載できるかといったとこだし
近代化改修機はF-3後期型で代替して計250機程度の量産だろう
931名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-O9fN [221.82.90.127])
2018/02/12(月) 10:27:40.72ID:QOWnfuuN0932名無し三等兵 (ドコグロ MM99-PwLU [118.109.191.223])
2018/02/12(月) 10:31:38.12ID:nd+If9wJM >>923
ライセンス生産しなかったのはそれが理由でしょう
ライセンス生産しなかったのはそれが理由でしょう
933名無し三等兵 (ワッチョイ ab8b-IOan [153.210.93.215])
2018/02/12(月) 10:38:32.38ID:11B47JEH0 こんどはF-15MJおじいちゃんか...
934名無し三等兵 (ガラプー KK71-3H3E [AQn27NI])
2018/02/12(月) 10:41:14.31ID:FuarxnCqK935名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 10:41:40.35ID:rCIfTJtT0 >>931
たぶんF-35Aは80機程度が妥当なとこでは?
F-15近代改修機は対地・対艦攻撃の付加だと思う
F-3の数が揃ってきたらF-15は防空任務から対地・対艦攻撃の方に回されると思う
F-2後継機はF-3前期型で代替して防空戦闘機の充足に当てる感じかな
たぶんF-35Aは80機程度が妥当なとこでは?
F-15近代改修機は対地・対艦攻撃の付加だと思う
F-3の数が揃ってきたらF-15は防空任務から対地・対艦攻撃の方に回されると思う
F-2後継機はF-3前期型で代替して防空戦闘機の充足に当てる感じかな
936名無し三等兵 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.53.78])
2018/02/12(月) 10:42:34.44ID:Fa92uCISM937名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
2018/02/12(月) 10:48:44.92ID:xtue5jl10 >>935
MSIPのさらに改修というのはF-3後期型までの一時凌ぎのためだろうね
MSIPのさらに改修というのはF-3後期型までの一時凌ぎのためだろうね
938名無し三等兵 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.52.84])
2018/02/12(月) 10:49:50.72ID:OfDfG+RZM >>930
「いずも」と「ひゅうが」はもともとはDDH(4隻)の後継で、まったく同じ艦形のものだったが
「いずも」と「ひゅうが」はあきらかにコンセプトが違う艦として設計されている
「ひゅうが」はFCS-3や対戦ソナー、防空ミサイルを持ってヘリ空母としてまさしくDDH後継として設計されている
「いずも」はレーダーも簡易なものしかもたずあきらかに「軽空母」として設計されている
通常であれば今後もDDH(4隻)の後継艦を更新していく事になるのだが、その流れが「ヘリ空母」「軽空母」とあきらかに違ってきている
つまり「軽空母」の増勢という可能性がでてきているわけだ。またはアメリカの強襲揚陸艦のような多目的軽空母のような新艦種が登場するかもしれない
「いずも」型×12機×2=24機 多目的軽空母 24機 =48機程度の可能性はある
「いずも」と「ひゅうが」はもともとはDDH(4隻)の後継で、まったく同じ艦形のものだったが
「いずも」と「ひゅうが」はあきらかにコンセプトが違う艦として設計されている
「ひゅうが」はFCS-3や対戦ソナー、防空ミサイルを持ってヘリ空母としてまさしくDDH後継として設計されている
「いずも」はレーダーも簡易なものしかもたずあきらかに「軽空母」として設計されている
通常であれば今後もDDH(4隻)の後継艦を更新していく事になるのだが、その流れが「ヘリ空母」「軽空母」とあきらかに違ってきている
つまり「軽空母」の増勢という可能性がでてきているわけだ。またはアメリカの強襲揚陸艦のような多目的軽空母のような新艦種が登場するかもしれない
「いずも」型×12機×2=24機 多目的軽空母 24機 =48機程度の可能性はある
939名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 10:51:32.97ID:L0xkX1lI0 >>929
中国の軍事費は日本の4倍以上、ミサイル保有数は現時点でも日本の持ってるSAMの数の10倍以上なんだから
ちょっとやそっとSAMを増やしても焼け石に水で飽和攻撃を食らうのは避けられないでしょ
11式の配備が進まないのも高価だからだし盾と矛の競争はコストの安い矛の方が圧倒的に有利
そもそもSAMは100発100中ってわけじゃなくダメージ軽減するだけなんだから過剰な期待をすべきじゃないよ
中国の軍事費は日本の4倍以上、ミサイル保有数は現時点でも日本の持ってるSAMの数の10倍以上なんだから
ちょっとやそっとSAMを増やしても焼け石に水で飽和攻撃を食らうのは避けられないでしょ
11式の配備が進まないのも高価だからだし盾と矛の競争はコストの安い矛の方が圧倒的に有利
そもそもSAMは100発100中ってわけじゃなくダメージ軽減するだけなんだから過剰な期待をすべきじゃないよ
940名無し三等兵 (ドコグロ MM49-nHV3 [110.233.244.101])
2018/02/12(月) 10:56:14.01ID:ln+iN47fM941名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 10:57:34.49ID:rCIfTJtT0 F-3は前期型として制空・防空戦闘機として開発し
比較的大型の余裕を生かして後期型で必要な性能を付加する
F-4やF-15が他用途化したのを手本にしたやり方になりそうだ
最初からあれもこれも要求をぶち込んで開発したF-35より手堅い方針でいきそうだ
比較的大型の余裕を生かして後期型で必要な性能を付加する
F-4やF-15が他用途化したのを手本にしたやり方になりそうだ
最初からあれもこれも要求をぶち込んで開発したF-35より手堅い方針でいきそうだ
942名無し三等兵 (ワッチョイ ab09-IGFW [153.216.187.195])
2018/02/12(月) 11:02:46.03ID:hpkiNHR/0943名無し三等兵 (ブーイモ MM0b-bmyI [163.49.213.63])
2018/02/12(月) 11:03:27.86ID:ODHlF4+fM 35B導入するならAはそれほど増やさんでもいいと思うが
944名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-KaYS [153.207.110.189])
2018/02/12(月) 11:03:54.71ID:WTtdQ7pC0 まずは長距離防空戦闘機としての性能を最優先にしてほしい
下手にMRFとしての発展性に配慮して時間がかかったり中途半端になるくらいなら別に中距離爆撃機をこしらえるくらい割り切るよろし
下手にMRFとしての発展性に配慮して時間がかかったり中途半端になるくらいなら別に中距離爆撃機をこしらえるくらい割り切るよろし
945名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-O9fN [221.82.90.127])
2018/02/12(月) 11:04:53.16ID:QOWnfuuN0 Aの増勢数は予備機程度では無いのかなぁ。
946名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 11:07:09.59ID:prDXBKYbr947名無し三等兵 (ワッチョイ ab09-IGFW [153.216.187.195])
2018/02/12(月) 11:10:26.73ID:hpkiNHR/0 そもそも日本の立地で滑走路が直接攻撃できる次点でほぼ終わりでは?
948名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 11:12:06.27ID:prDXBKYbr >>947
移動式、要はTELも同時に入れないとな?(潰さなければならない目標を増やす
移動式、要はTELも同時に入れないとな?(潰さなければならない目標を増やす
949名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 11:15:03.62ID:rCIfTJtT0 ロイターで出たいた構想がまとまらないという話は
F-3の開発延期という話ではなかった可能性が高いな
どちらかというと空自戦闘機を増勢するから
どういう配備計画にするかの構想が纏まってなかったという可能性が濃厚
まるっきり飛ばし記事でもなかったが意味は間違えてた可能性が高そう
F-3の開発延期という話ではなかった可能性が高いな
どちらかというと空自戦闘機を増勢するから
どういう配備計画にするかの構想が纏まってなかったという可能性が濃厚
まるっきり飛ばし記事でもなかったが意味は間違えてた可能性が高そう
950名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 11:19:45.84ID:L0xkX1lI0 >>946
マッハ7以上のミサイル速度と位置エネルギーのせいでバンカーに入れてても耐えられないでしょ、こうなるよ↓
http://www.ausairpower.net/GBU/GBU-39-B-SDB-I-Drop-1.jpg
http://www.ausairpower.net/GBU/GBU-39-B-SDB-I-Drop-2.jpg
http://www.ausairpower.net/GBU/GBU-39-SDB-9.jpg
マッハ7以上のミサイル速度と位置エネルギーのせいでバンカーに入れてても耐えられないでしょ、こうなるよ↓
http://www.ausairpower.net/GBU/GBU-39-B-SDB-I-Drop-1.jpg
http://www.ausairpower.net/GBU/GBU-39-B-SDB-I-Drop-2.jpg
http://www.ausairpower.net/GBU/GBU-39-SDB-9.jpg
951名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 11:20:46.59ID:prDXBKYbr952名無し三等兵 (ワッチョイ c59e-jA6l [114.173.97.220])
2018/02/12(月) 11:29:30.48ID:A1NlFCR20 読売新聞記事より
F4 50機⇒F35A 42機(調達中)
(増機) F35A 20機(たぶん)
F15JM 102機⇒何度も改修して使い続ける
F15pre 20機⇒F35B 20機(40機かも?)(26年頃)
F15pre 79機⇒新型戦闘機(構想中)
F2 93機⇒新型戦闘機(構想中)
F15preの使い捨て感がすごいな、
F3まで29年かかるだろうから、その間を未改修のまま突っ切るるつもりなんだな。
減らすのも部品取りにするつもりなんだろう。
F4 50機⇒F35A 42機(調達中)
(増機) F35A 20機(たぶん)
F15JM 102機⇒何度も改修して使い続ける
F15pre 20機⇒F35B 20機(40機かも?)(26年頃)
F15pre 79機⇒新型戦闘機(構想中)
F2 93機⇒新型戦闘機(構想中)
F15preの使い捨て感がすごいな、
F3まで29年かかるだろうから、その間を未改修のまま突っ切るるつもりなんだな。
減らすのも部品取りにするつもりなんだろう。
953名無し三等兵 (ワッチョイ 3b19-nHV3 [119.243.212.208])
2018/02/12(月) 11:30:56.49ID:Cg7LlRso0 >>915
>>856の2つの記事で言ってるのは、
・J-20は前方のステルス性能に最適化されている。
・F-22と同じような形状とDSIの採用で、前方に関してはF-22と同じ程度のRCSである可能性がある。
ということだと思うが。
Su-57との比較は書いてないので、具体的にどの程度J-20がSu-57に比べてステルス性が高いのかは
わからない。
しかし、これはあくまでもモデル測定による推定であって、実機の測定を行ったわけではない。
当然のことながら、機体の材質や電波吸収材の有無などによっても大きく左右されてくる。
個人的には、F-22の前方形状が同じになれば、そらあJ-20だって同程度の前方RCSにはなるだろう、
あくまで形状的には、っ感じしかしない。
>>856の2つの記事で言ってるのは、
・J-20は前方のステルス性能に最適化されている。
・F-22と同じような形状とDSIの採用で、前方に関してはF-22と同じ程度のRCSである可能性がある。
ということだと思うが。
Su-57との比較は書いてないので、具体的にどの程度J-20がSu-57に比べてステルス性が高いのかは
わからない。
しかし、これはあくまでもモデル測定による推定であって、実機の測定を行ったわけではない。
当然のことながら、機体の材質や電波吸収材の有無などによっても大きく左右されてくる。
個人的には、F-22の前方形状が同じになれば、そらあJ-20だって同程度の前方RCSにはなるだろう、
あくまで形状的には、っ感じしかしない。
954名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 11:31:15.52ID:L0xkX1lI0 【XF9-1】F-3を語るスレ39【推力15トン以上】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518402479/
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1518402479/
955名無し三等兵 (ワッチョイ 9dc3-aIvx [14.12.98.128])
2018/02/12(月) 11:32:22.15ID:e6lCd9Pj0 F-15preもF-4みたいにまだ使うのかてぐらい使い潰すんだろうな
956名無し三等兵 (ワッチョイ 2be9-jA6l [121.83.178.7])
2018/02/12(月) 11:46:46.55ID:Dub8FoSq0 時は2026年
F-35A 42機
F-35B 20機
F-15MSIP 102機
F-2 92機
計256機 予備 F-15Pre 99機
F-3まで十分でしょ
F-35A 42機
F-35B 20機
F-15MSIP 102機
F-2 92機
計256機 予備 F-15Pre 99機
F-3まで十分でしょ
957名無し三等兵 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.53.104])
2018/02/12(月) 12:12:24.35ID:gFTEcIaOM >>826
文字数(○文字以上)で自動あぼーんできるビューアーってある?
文字数(○文字以上)で自動あぼーんできるビューアーってある?
958名無し三等兵 (ワッチョイ fd63-wuSi [222.5.194.72])
2018/02/12(月) 12:13:57.52ID:xtQaxJur0 F-3の調達数は予想が難しいね
501飛行隊をF-35Bで更新し14個飛行隊に増強された場合の最大想定で160〜170機
13個飛行隊で501飛行隊をF-35Aで更新しF-35Bを2個飛行隊調達した場合は100機未満かね
501飛行隊をF-35Bで更新し14個飛行隊に増強された場合の最大想定で160〜170機
13個飛行隊で501飛行隊をF-35Aで更新しF-35Bを2個飛行隊調達した場合は100機未満かね
959名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
2018/02/12(月) 12:15:23.31ID:xtue5jl10 最低でもF-2の三個飛行隊更新プラス予備機分だから100機以上は確実
960名無し三等兵 (ドコグロ MM13-nHV3 [119.241.50.123])
2018/02/12(月) 12:16:50.66ID:sedbHzecM 今日は朝ごはんが美味しかったなあ〜いい日だわあ
961名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 12:18:18.67ID:L0xkX1lI0 ぶっちゃけ今の定数じゃ足りないし倍増してくれ、戦いは数(rt
962名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 12:20:34.15ID:rCIfTJtT0 F-3を開発するというのは
それなりの数の量産をするという意味だよ
そんな100機弱の量産ではF-2の二の舞になるのは確実なのだから
幻の国産FSX案は200〜250機で想定してたから
F-2が高くなったのはそもそも量産機数が少なすぎるから
F-3を開発して量産する場合は最低でも200機程度の量産は考えてるだろう
そんな100機未満の量産では開発スタートはしない
それなりの数の量産をするという意味だよ
そんな100機弱の量産ではF-2の二の舞になるのは確実なのだから
幻の国産FSX案は200〜250機で想定してたから
F-2が高くなったのはそもそも量産機数が少なすぎるから
F-3を開発して量産する場合は最低でも200機程度の量産は考えてるだろう
そんな100機未満の量産では開発スタートはしない
963名無し三等兵 (ワッチョイ a3ab-6n5J [211.1.214.45])
2018/02/12(月) 12:21:44.62ID:fP1nVVvs0964名無し三等兵 (ワッチョイ ab81-g12m [153.204.8.211])
2018/02/12(月) 12:23:52.34ID:xs0I8Ezh0 >>955
F-4より長引きそうな気が
F-4は1981年に製造終了で2024年頃には全機退役するだろうから機齢43年
F-15preMSIPは1981〜84年の製造でF-3が揃いだす2030年代前半まで一部が残るとすると50年近くなる
構造寿命を10000時間まで延ばせば50年使える計算になるけど(年200時間飛行として)
F-4より長引きそうな気が
F-4は1981年に製造終了で2024年頃には全機退役するだろうから機齢43年
F-15preMSIPは1981〜84年の製造でF-3が揃いだす2030年代前半まで一部が残るとすると50年近くなる
構造寿命を10000時間まで延ばせば50年使える計算になるけど(年200時間飛行として)
965名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 12:29:45.77ID:prDXBKYbr966名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 12:49:23.90ID:L0xkX1lI0 >>946
>F-35Bの入ってるのも狙い射たれると思うが。
F-35Bは基地に少数だけ置き普段から大半はミサイル射程外でイージス艦に守られてる空母や強襲揚陸艦に搭載しておくか、
もしくは基地を1000mぐらい掘って地下格納庫に置いて出入口500箇所ぐらい作るかだろうね、理想は両方ともやること
中国側のマッハ7〜10のミサイルでも耐えられる巨大バンカー型格納庫を各基地に分散し複数作ろうとすると100兆以上の金がかかる
消費税を最低でも50%以上は上げないといかんしw
>F-35Bの入ってるのも狙い射たれると思うが。
F-35Bは基地に少数だけ置き普段から大半はミサイル射程外でイージス艦に守られてる空母や強襲揚陸艦に搭載しておくか、
もしくは基地を1000mぐらい掘って地下格納庫に置いて出入口500箇所ぐらい作るかだろうね、理想は両方ともやること
中国側のマッハ7〜10のミサイルでも耐えられる巨大バンカー型格納庫を各基地に分散し複数作ろうとすると100兆以上の金がかかる
消費税を最低でも50%以上は上げないといかんしw
967名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 12:55:14.91ID:prDXBKYbr968名無し三等兵 (ワッチョイ a35d-nYnO [115.37.31.28])
2018/02/12(月) 12:56:41.43ID:qt0p0ZFC0969名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-gHg0 [111.99.208.26])
2018/02/12(月) 12:58:09.66ID:5hR/XIQq0 F-15preの一部をF-35
残りをF-3となってるからF-15pre機の大部分はF-3って事かね
あと純増分を考えればF-3の生産は結構な数になりそうだ
残りをF-3となってるからF-15pre機の大部分はF-3って事かね
あと純増分を考えればF-3の生産は結構な数になりそうだ
970名無し三等兵 (ワッチョイ bb9f-gHg0 [111.99.208.26])
2018/02/12(月) 13:06:49.02ID:5hR/XIQq0 定数のさらなる増勢がなきゃF-35系列は100機くらいかな?
971名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
2018/02/12(月) 13:22:12.53ID:xtue5jl10 >>967
いずも型を移動基地にするのにB型は必要
いずも型を移動基地にするのにB型は必要
972名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 13:41:13.94ID:L0xkX1lI0 >>967
君、中国側のCMの射程いくつか分かってないでしょ
一番厄介で数が多いTELから射型するCJ-10で射程2000kmだよ、日本列島は全て射程内
航空機から発射するHN-3が射程3000km、A型は空自の基地のどこに置いても射程内だよ
現在CMの射程外は南鳥島だけ
ここも開発中のステルスミサイルHN-2000が配備されると射程4000kmで射程内に入るけどね
君、中国側のCMの射程いくつか分かってないでしょ
一番厄介で数が多いTELから射型するCJ-10で射程2000kmだよ、日本列島は全て射程内
航空機から発射するHN-3が射程3000km、A型は空自の基地のどこに置いても射程内だよ
現在CMの射程外は南鳥島だけ
ここも開発中のステルスミサイルHN-2000が配備されると射程4000kmで射程内に入るけどね
973名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 13:45:30.37ID:prDXBKYbr974名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 13:53:17.35ID:L0xkX1lI0 >>973
海なら空母しかないね
強襲揚陸艦じゃE-2Dの運用が出来ず搭載数も限られるしアメリカ(主に近場のハワイから)の補給支援があっても劣勢は否めない
F-35自体もできればもっと足の長さがほしいところ、現状では空中給油が必須だし前線でのCAPも短時間しか無理だからね
海なら空母しかないね
強襲揚陸艦じゃE-2Dの運用が出来ず搭載数も限られるしアメリカ(主に近場のハワイから)の補給支援があっても劣勢は否めない
F-35自体もできればもっと足の長さがほしいところ、現状では空中給油が必須だし前線でのCAPも短時間しか無理だからね
976名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 13:55:28.07ID:prDXBKYbr977名無し三等兵 (ワッチョイ 7579-7Jyo [122.23.184.113 [上級国民]])
2018/02/12(月) 14:01:39.39ID:L0xkX1lI0 >>976
C型でも足りないと思うけどね、最低でもスパホの倍ぐらいの戦闘行動半径が欲しいところ
米海軍もそのために長距離飛行できる大型無人機の開発してるし射程4000kmの極超音速対艦ミサイルの開発に熱心なわけでさ
C型でも足りないと思うけどね、最低でもスパホの倍ぐらいの戦闘行動半径が欲しいところ
米海軍もそのために長距離飛行できる大型無人機の開発してるし射程4000kmの極超音速対艦ミサイルの開発に熱心なわけでさ
978名無し三等兵 (オッペケ Sre9-dmnH [126.204.17.86])
2018/02/12(月) 14:03:17.88ID:prDXBKYbr >>977
F-35Bを買う理由がないな?
F-35Bを買う理由がないな?
979名無し三等兵 (ワッチョイ 63b3-VnJk [221.37.234.13])
2018/02/12(月) 14:09:03.30ID:rCIfTJtT0 >>969
たぶん2/3位はF-3になるのでは?
F-2後継機分とF-15非近代化改修機分がF-3前期型で
F-15近代化改修機はF-3後期型が後継
F-35B導入には懐疑的だったが
F-3の導入機数は予想通り250機前後になりそうだ
開発さえ順調ならコスト的問題は起きにくそうだ
たぶん2/3位はF-3になるのでは?
F-2後継機分とF-15非近代化改修機分がF-3前期型で
F-15近代化改修機はF-3後期型が後継
F-35B導入には懐疑的だったが
F-3の導入機数は予想通り250機前後になりそうだ
開発さえ順調ならコスト的問題は起きにくそうだ
980名無し三等兵 (スップ Sd03-WlVM [49.97.105.75])
2018/02/12(月) 14:36:45.50ID:xkTZWo9ud F-15MSIP後継はまだ分からんやろ
また別の機種入れるかもしれんし
また別の機種入れるかもしれんし
981名無し三等兵 (ワッチョイ ad8a-YDKB [60.43.49.21])
2018/02/12(月) 14:38:32.04ID:xtue5jl10レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- 【維新国会議員が800万円超の公金を使用】藤田文武共同代表が印刷代569万円を維新市議の「身内企業に支出」していた! [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【ペルソナ・ノン・グラータ】中国総領事の早期国外退去を首相に要請へ 自民・保守系グループ「日本の尊厳と国益を護(まも)る会」 [ぐれ★]
- 【Jリーグ】モンテディオ山形 新スタジアム会員、募集停止 資金計画を再調整、年明け再開予定 [鉄チーズ烏★]
- 高市さん「自賠責を勝手に他の財源に充てるな、返せ」財務省さん、しぶしぶ5700億円を返還 [881878332]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市悲報】🇨🇳中国「日本への報復措置? 他にいくらでも方法はある。 まだまだやめないよ」 😨😱 [485983549]
- 【高市】まず父さんの首切り発言が元なのにそれはスルーなのレスバのテクって感じだよな、ジャップって卑怯な癖してこの技術はない [213647114]
- 【悲報】日本、パンダ0にwwwwwwwwwwww高市さんありがとう🐼 [271912485]
- 安倍晋三「円が300円になったらトヨタ車が3分の1で売れる。日本への旅費も3分の1になる。そうすればあっという間に経済は回復していく」 [177178129]
