【XF9-1】F-3を語るスレ37【推力15トン以上】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1e61-1ipv)
垢版 |
2018/01/27(土) 17:25:29.76ID:pH6jFDAM0
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

>>2-7までは関連情報。本スレは>>8から。

※前スレ
【XF9-1】F-3を語るスレ36【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514740240
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/06/05(火) 11:56:52.47ID:GRYg+XF00
>>975
現在おこなわれている三菱重工業南小牧工場内でのFACOでのF-35Aのノックダウン生産を見るつけ、
まず、ロッキード・マーチンが提案しているF-22の近代化改良に日本が共同開発で入ることは不可能です。

これだとFMSでの購入かノックダウン生産をF-35Aと同じ条件で行うことになります。
性能が条件を満たしていても、もう一つのF-2後継機に求められる国内で完全に自由に運用できる
という条件は満たされないでしょう。

F-35JSF以降のアメリカ軍の情報、技術管理はそれ以前とは比べ物にならないくらい厳しくなっています。
2018/06/05(火) 11:58:24.38ID:+0F23Cbrp
>>974
骨太の方針では国内への財政出動が重視されてるから、その意味では
国内への財政出動効果が低い完成機輸入もベース機案もナシだからな
2018/06/05(火) 12:08:56.17ID:GRYg+XF00
>>979
元空将クラスの自衛官OBが出演するネットTVの番組では、みなさん揃ってFMSでの装備品調達が
増えていることに危惧されています。

国内の防衛産業からの撤退が続きこのままでは必要な装備品の供給に制限がかかる恐れがあるそうです。
また、運用面でも不都合が生じて稼働率を維持することも難しくなるそうです。

やはり、あらゆる局面での国産をある程度維持する戦略が必要だと思いますね。
2018/06/05(火) 12:47:33.62ID:VQ34Ux6Y0
>>977
国産が良い根拠は無しだね
T2ジャギャーのパクリと言われ
T4アルファージェットのパクリと言われ
が実績か
2018/06/05(火) 12:52:20.22ID:G02aKdWg0
そりゃ見た目の話だろ
パクリ言われるのが嫌だからFMSって馬鹿すぎる
2018/06/05(火) 15:57:37.68ID:ZtKR0BQ80
>>981
国産がどうこうよりも、今回の新型機の開発は外国機ベースや共同開発がダメな根拠が多過ぎるだけの事でしかない。
なら相対的に、既に独自に先行研究を進めている国産の方が良いという話になる。
2018/06/05(火) 17:16:39.44ID:WfCtD6WP0
海外と手を組むのにダメな理由など無いだろ
冷戦後は需要が減退して整理統合が始まって軍需企業が大分減った
未だに替わってない日本が異常なだけだ
2018/06/05(火) 17:36:51.86ID:ZtKR0BQ80
どうも認知の歪みがあるようだけど、誰も外国と手を組むのはダメなどとは言っていない。
あくまでも日本の自主開発の中で、必要に応じて外国企業が参画する分には全く構わない。
2018/06/05(火) 18:46:29.88ID:ApyRsfQo0
しかしスレ画のテンプレの研究事業たちをみてると
F-35やSu-57みたいなセンサーお化けに比べてF-3はセンサーが貧弱というか
もちろんそこらへんをアップデートするだけの余地を作っておくだろうけど
987名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-AlLo)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:51:26.88ID:lKXuxEq1a
ロシアと平和条約を結べたら、戦闘機の共同開発できるかな?
988名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-AlLo)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:52:18.79ID:lKXuxEq1a
次のスレ

【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528010987/
2018/06/05(火) 18:54:37.57ID:ApyRsfQo0
ロシアと仲良くなぞあり得ないことだ
距離をおくためにわざわざお金はらって北方領土の問題も維持し続けてるようなもんなのに
990名無し三等兵 (アウアウウー Sa09-AlLo)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:57:44.20ID:lKXuxEq1a
>>989
そうかあ。
もし半島の核が残るなら、ロシアから核を買えないかなって思ったのね。
2018/06/05(火) 19:01:00.95ID:Y5xznewD0
北朝鮮の核技術はロシアが流したのに?
2018/06/05(火) 20:25:56.81ID:CqCHM6v10
技術を一方的に買い叩くならともかく商売の相手としてロシアは信用ならなすぎる
2018/06/05(火) 20:31:59.23ID:+ufmJKut0
そもそも日本にとって核は 技術的なハードルより政治・外交的なハードルの方が遥かに高い
2018/06/05(火) 20:41:24.97ID:mOWyXYfca
>>991
北の核投射技術はソ連由来だが、核技術はソ連由来よりは日本由来という方が
実態に近い。
2018/06/05(火) 20:52:15.30ID:Y5xznewD0
核開発してない日本には核弾頭小型化の技術はないぞ?
ミサイル技術はソ連由来というより現在進行形だからロシアの技術援助という方が正しい
2018/06/05(火) 21:15:00.79ID:u3R3bnSK0
>>965
MRJのラインに回っていることしらないど素人?
>>968
正直予備機抽出するぐらいならフルレストア+近代化改修させてがっつりと寿命延長してほしい
2018/06/05(火) 21:55:37.35ID:3kYipHkc0
>>969
6世代機がそう簡単に開発出来るならどこも苦労してないだろう

米で試作機が飛んでいるのがせいぜいで露はスペック詐欺、独と仏が次世代機の開発で協力らしいが4.5世代機作っているとこが6世代機って無理だろヨーロッパ系のエンジンじゃIHIに技術力で劣る
ステルス技術でもレーダー探知性能でも日本に劣る素直にF35買っとけよって感じ
2018/06/05(火) 21:55:58.95ID:mhmEwx5R0
>>994
> 核技術はソ連由来よりは日本由来という方が実態に近い。

北の核技術は京都大学由来というのが一番適切な表現だな
2018/06/05(火) 22:10:51.19ID:7XxEm/JP0
露ですら4世代機から5世代機が出るまで30年以上掛かってるのに15年後に6世代機が出るわけ無いんだよなあ
1000名無し三等兵 (ワッチョイ 169e-AlLo)
垢版 |
2018/06/05(火) 22:21:12.26ID:eOToJP1l0
【XF9-1】F-3を語るスレ53【推力15トン以上】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1528010987/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 129日 4時間 55分 43秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況