【文林堂】世界の傑作機 22冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/28(日) 22:46:57.50ID:3gfXyPqY
☆前スレ
【文林堂】世界の傑作機 18冊目【変態機キボヌ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1417096467
【文林堂】世界の傑作機 19冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1432537595/
【文林堂】世界の傑作機 20冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1452429491/
【文林堂】世界の傑作機 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1481443536/
2018/12/20(木) 16:46:06.98ID:cezm8ZOs
近所のT屋と市内の二大書店の一方が世傑も航フも置かなくなった
ずっと置いていたのに突然切ったので、出版社が突然逝ってしまったのかと思ったw
2018/12/20(木) 18:17:00.39ID:3R9hrZ99
>>271
定期購読しなさいよ
2018/12/20(木) 22:23:31.18ID:sWkCEKCi
昔は難しかったけど今なら興味が出た機体は
Warthunderで実機を完全に再現したフライトモデルで操作試せるのはいいね
2018/12/20(木) 23:08:00.95ID:w0GixJjS
>実機を完全に再現したフライトモデル

それはWarthunderではないな
2018/12/21(金) 22:35:39.76ID:rfz3grTp
地球で存在した実機を再現しているかもしれないが
それを飛ばせるのは地球ではないのだろう
2018/12/27(木) 17:52:00.93ID:Flw8Tzjb
メジャーな戦闘機はイカロスから発刊されるのでイカロスで
マイナーな戦闘機は文林堂にしている
年明けはミラージュ3買おう
2018/12/27(木) 19:31:30.54ID:oYfyhlW1
イカロスはもうちょっとこうライターの質をだねぇ…
編集部文責部分はさらに質が落ちるし…
読んだことの正確さを自分で裏とりしていかないと鵜呑みにしてよそで開陳
したら自分が恥かくことになりかねんのが

日本語の書籍を出してくれるだけでもありがたい面はもちろん感じてるし
まともに本書ける研究家が世代の分断とうんぬんかんぬんあるのはむしろ
イカロス側は被害者かもしれんがとはいえなぁ
2018/12/27(木) 23:33:11.11ID:wJ8Ypuvm
イカロス本で記述が怪しいライターってどの辺り?
間違いとかあんまり気にして読んだこと無いもんで、今度から気を付けたい
2018/12/29(土) 16:48:44.39ID:EhCdxGNo
イカロス出版 世界の名機シリーズ F16【 最新版 】
2009年に発行された原書の最新版で、AESAレーダーを搭載するF-16の最新型16E/Fブロック70/72の 詳しい情報や各国空軍の最新の運用配備状況、2010年代以降の戦闘記録について解説する。
巻頭カラーも一新し、見ごたえのある空撮写真を数多く掲載。
http://secure.ikaros.jp/sales/list.php?srhm=0&;tidx=27&Page=1&ID=4374
2018/12/30(日) 16:36:16.60ID:6ZNo5YoC
>>270
アレそんなに古いのか
2018/12/31(月) 01:50:57.87ID:j39ry4r8
アメリカ海軍機をリメイクで出すならF11Fタイガーにしてほしい
2018/12/31(月) 04:35:37.86ID:zCV4lPDO
リメイク以前に爆撃機まつりで言及してたB-66をだな…
2018/12/31(月) 15:43:05.52ID:UxONER7N
F-35Bの配備も軌道に乗ってきたようなので
そろそろハリアー2を
2019/01/01(火) 15:34:15.34ID:j73mjU4H
シュペル・エタンダール、Yak-23、サーブ・トゥナン、フィアットG91などのより古い機体は出さないのかねぇ
2019/01/02(水) 21:10:00.52ID:77z1o/wS
>>283
あとクフィル
2019/01/05(土) 23:01:03.36ID:wKNOli5M
ミラージュF-1まだ?
287名無し三等兵
垢版 |
2019/01/06(日) 19:23:59.19ID:FoKlkALh
>>282
B-66デストロイヤーって、確か海軍のA3Dスカイウォーリアの派生型でしたよね。

A3Dスカイウォーリアの巻で、B-66デストロイヤーも取り上げられているのでは?
(小生は当該巻を読んだことがありませんが)
2019/01/06(日) 19:29:59.25ID:t+gvv1fV
A-3の後書きでB-66はいずれ後で徹底的に紹介していきたいと書いてある。
当てにしないでお待ち下さいとも書いてあるがw
2019/01/09(水) 06:31:42.39ID:Lde5105M
次回のNo.188 は、『No.18 LTV A-7 コルセアI I 海軍型』

旧版の販売価格??818(税込)が、??1,440 (税込)または、??1,646 (税込)になるのか
2019/01/09(水) 06:32:39.30ID:Lde5105M
また、リメイクか。 18 のリメイクだから 188 と安易だな。
2019/01/09(水) 06:37:10.21ID:4K7G72ih
F-4やF-8は「リメイク」だったっけ?
2019/01/09(水) 06:41:50.17ID:Lde5105M
F8 は 黒表紙版の第1号が F8U だから、176号はリメイク。
2019/01/09(水) 06:49:20.76ID:4K7G72ih
【内容】の話しとるんだが
2019/01/09(水) 11:30:34.29ID:Rl+J+nPG
>>284
エタンダールシリーズはやってほしいわ。実戦経験豊富だし
2019/01/09(水) 18:26:06.66ID:OaJZhb9/
No.70 ミラージュTTT再販したのか
早速買ったわ
三角マーク付もさっさと増刷しろよなあ
2019/01/09(水) 20:27:27.81ID:FL+JRowL
F-80/T-33とミラージュIII出てたんで買ったんだが、F-80は持ってたよ…
アンコール商売止めてほしい
2019/01/09(水) 21:37:30.46ID:PDhoM90p
ふつー一覧持ち歩くだろ
2019/01/09(水) 21:42:07.37ID:F9M9sxOR
赤背表紙になってからはNo.1から皆勤賞の俺に油断はなかった
2019/01/14(月) 05:20:14.56ID:XIIgg5ZL
青腹裏紙
300名無し三等兵
垢版 |
2019/01/14(月) 05:20:31.93ID:XIIgg5ZL
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2019/01/14(月) 05:25:19.10ID:U9GcUnra
世界の傑作機 No.121 ランサー 〔2007年月〕と イカロス出版の世界の名機シリーズの B-1B (2016年)比較してみた。
現役の機体だから、最新情報はやはりイカロス出版が優位だか、A 型の詳しい内容や空力の記事はやはり傑作機が優位。

【結論】:写真カラーのグラビアねらいならイカロス、工学記事とA 型狙いなら文林堂というところ
2019/01/14(月) 13:19:56.50ID:+kit6V7N
萌えアニメに名前出てたな
2019/01/14(月) 15:16:00.26ID:FMlEOp72
>>301
爆弾槽のラックというかランチャーというか、説明とか画像はある?
世傑読んでもよく分からずネットでも漁ってみたんだけどいまいち良く分からんのだよ
2019/01/15(火) 00:10:10.32ID:BIqzffog
>>303
多少はあるけど、google画像検索の方がマシなレベル
2019/01/15(火) 01:22:34.89ID:NOI+0ejF
>>304
そっか残念
ありがとう
2019/01/18(金) 00:18:36.49ID:xZf/lUmm
【軍用機】
サーブ・トゥナン
ジャギュア
フォーランド・ナット
シュペル・ミステール
シュペル・エタンダール
ミラージュF1
フィアットG91
Yak-23
アルファジェット
ホーク
【民間機】
シュド・カラベル
DC-9
ボーイング727
VC-10
トライスター
2019/01/18(金) 00:19:01.67ID:xZf/lUmm
出るのを期待したい機体
【軍用機】
サーブ・トゥナン
ジャギュア
フォーランド・ナット
シュペル・ミステール
シュペル・エタンダール
ミラージュF1
フィアットG91
Yak-23
アルファジェット
ホーク
【民間機】
シュド・カラベル
DC-9
ボーイング727
VC-10
トライスター
2019/01/19(土) 11:00:18.75ID:dufIjLCP
九九襲撃機
九八直協
2019/01/27(日) 17:11:39.36ID:rVlEorAl
次回のNo.188 は、No.18のリメイク、 『LTV A-7 コルセアI I 海軍型』
◆ 旧版の販売価格818 円(税込)が、リメイクで二倍の 1,646円 〔税込〕に
2019/01/30(水) 15:10:05.85ID:l0WNV2Bm
1月30日は世界の傑作機 コルセア2 (海軍型)の発売日なのに、近所の書店に入荷無い。
書店での扱いが悪すぎる。
2019/01/30(水) 15:26:07.73ID:Y0rs5+26
欲しいならなぜ2週間ほど前に注文を入れておかないのだ?
誰も買う予定のない本がなぜ仕入れてもらえると思う?
2019/01/30(水) 19:38:12.84ID:l0WNV2Bm
手にとって、旧版との違いを確かめてから買いたいから。
旧版を持っているので、あまりにかわり映えしない内容なら買わない選択もあり。
とりあえず、来月、大宮の高島屋の七階にジュンク堂書店に行くから、そのとき立ち読みして決める。
2019/02/09(土) 15:18:44.66ID:BVg7jrCQ
今回は割高感あるなあ
2019/02/09(土) 19:49:12.92ID:Zm2ubjlH
D型と比べてもページ数は微増でお値段は倍近いもんね
台所事情の苦しさが窺える
2019/02/09(土) 20:42:38.56ID:gOLnNzUt
上がってないのは収入だけみたいな状況だし
2019/02/09(土) 22:38:52.49ID:Sgl9NuX7
なんだか、モノショップも不振みたいだし。航空ファン自体もインターネットの一般化で売りあげオチテルそうだし。

まあ、紙媒体の出版業界そのものが斜陽産業だで、ごく趣味のニッチな市場は世界の傑作機シリーズそのものの存続も危ないのかもしれない。
2019/02/10(日) 00:36:08.78ID:CFjicj1m
コンバットマガジンも断末魔って感じだしなあ
航空ファンもいつまでもつのか
2019/02/10(日) 08:05:42.71ID:CAiq6LrZ
確かに割高感あるね…

鳥養先生の解説もあっさり目だし。
やっぱり、F-8からA-7へ設計変更する過程で、なんであの可変取り付け角翼を止めたのか、それをF-8にフィードバックできなかったのか、『似て非なる』両機をもっと解説してほしかったなぁ。
2019/02/10(日) 08:26:56.75ID:rnl9stzm
F-8にフィードバックしろってことはF-8を亜音速機化しろってことなのかな?
2019/02/10(日) 14:21:35.86ID:ovZ7V1wc
まぁ鉄道のちょっとマニアックなムック本は50pぐらいで1000円以上なのがあるから
内容は鉄オタも兼ねてるオレでも書けそうな内容で
世傑もいずれそのその路線かな
あるいは今のページ数で3000円とか
2019/02/10(日) 15:53:25.34ID:9h/j2mBA
近所の書店で世界の傑作機シリーズを入荷しなくなった。(2018年1月より実施)
原因は、問屋卸し元トーハンが文林堂の本の仕入れを制限したから。
仕方ないから立ち読みを東京に出たときにして、内容を確認してジュンク堂書店で買う。
出ただけで嬉しい機種の場合、中身を立ち読みな必要が無いからAmazonの通販で買うようになった。
322名無し三等兵
垢版 |
2019/02/10(日) 20:42:21.46ID:CAiq6LrZ
>>319

あの可変取り付け角翼がなければ、もっとパイロン数増やしたりとか耐G性を上げられたでしょうから(事実、この機構を真似したフォロワーはいない)

A-7が後にYA-7Fで超音速性能を獲得していることを考えれば、F-8とA-7にはもっと可能性があったんじゃないかと。
2019/02/10(日) 20:58:30.08ID:rnl9stzm
超音速性能(M1.2)ねぇ…

XF8U-3はM2.3だけどねぇ……
2019/02/11(月) 00:14:32.85ID:NDzF7Vy+
何故既に出した機種をまた取り上げるのかねえ
鳥養先生がミラージュF1やジャギュアについて書いた記事を読みたいのだが、いつになったら実現するのか
レシプロ機でも出てない機体がまだまだあるのに
2019/02/11(月) 00:23:14.47ID:JF/vt+Kj
ソレは傑作機でないという結論だと思うぞ

思うに、もっとでてほしいのは初期ジェット機で
レシプロの経験が一応たまり、総てご破算になっていちから構造の試行錯誤をやり直す
ここにニワカではわからない技術の妙味があると思う

第一次大戦機、あるいはソレ以前のも興味はあるが日本では売れないだろうなぁ-
2019/02/11(月) 01:19:27.64ID:PAc6kUGV
Tu-128が出た以上その戯言は通用せん
2019/02/11(月) 10:46:28.00ID:NDzF7Vy+
試作で終わった機種すら単独ででているのに、正常化された機種が何故出ないのか
2019/02/11(月) 13:22:41.44ID:9w0RZLR/
人気の差
XB-70>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ミーティア
ただそれだけの話です
2019/02/11(月) 17:50:22.75ID:LalJsBer
陸軍試作戦闘機一同『俺たちはどうなる』
2019/02/13(水) 19:15:30.26ID:E4sPM/bo
流星なんていまだに出ないですね、五式戦ですらあるのに
2019/02/13(水) 19:39:59.11ID:uMnGkJRW
え?シューティングスターなら出てるじゃん(すっとぼけ)
2019/02/13(水) 19:52:37.80ID:jhwtdfX5
飛燕と5式戦が別なんだから、サヴェージとスーパーサヴェージを別に出してくれて良いのに。
2019/02/13(水) 22:36:54.78ID:mD0ySiBD
A-7 コルセアII が、今回から書店で置かなくなったのでAmazonで購入。
書くこと無いのか機体構造の解説はあっさりしてる。
また、超音速攻撃型 Y A- 7F がいちまいの写真の掲載も無いのが残念。空軍型てフォローするつもりか?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Vought_YA-7F
武装爆弾の解説は詳しいが、1700円台の価格の資料としては当たり前の内容で特筆するものではない。〔所々間違っているが、イカロス出版よりはましか〕
2019/02/13(水) 23:06:50.60ID:A1FnDVnx
そういや天山も出てないね
2019/02/13(水) 23:24:46.64ID:v1mHHvx7
天山とか流星とか写真が少ない機種は出さないって
昔ブログで言ってたよ
2019/02/14(木) 08:36:00.40ID:/kM1OTzc
天山って写真少ない?
彩雲ですら出ているのに
震電、天雷、流星、連山ならまだ解るけど
2019/02/14(木) 09:16:16.53ID:AiCkzv5v
天山と流星は合併号でやってもいい機種だよね
流星は資料少ないけど、天山は丸メカでは出てたから書けないって事は無いだろうに
2019/02/14(木) 09:17:16.79ID:AiCkzv5v
>>336
深山・連山は合併号で昔出したのに
2019/02/14(木) 23:02:44.95ID:V+hl2UaN
震電も昔出てたよね
2019/02/14(木) 23:28:32.20ID:oJ15dG9r
良くも悪くも今の世傑編集部には臨機応変で儲けようという姿勢がなく、
じっくりと職人気質な本を作ってる
違う編集者に替わったら天山あたりも出るんじゃないかね
2019/02/15(金) 00:44:19.47ID:e/hC4/Qq
今の編集は、アメリカ海軍機、アメリカ空軍機、そして国江のドイツ空軍、しかも部分の部品解説と偏った選択肢だから。
アンコールやリメイクが頻発して、アメリカ海軍ですら、ダグラス TBD デバステータが出ない。
仕方ないから、飛行機模型スペシャルNo 24 特集:第2次大戦の艦上攻撃機/雷撃機??で我慢しているよ
http://www.modelart-shop.jp/?pid=139139688
2019/02/15(金) 18:05:10.22ID:W4a2tZVA
米海軍機を出すなら何故バッファローとカナリナをスルーしているのか、解せん
2019/02/15(金) 23:43:37.32ID:pFcUvz4J
カタリナは欲しいね
バッファローはフィンランドでの活躍なかったら駄作機扱いで終わってたろうね
2019/02/16(土) 15:45:21.80ID:lYYt80px
ドイツ機なら水上機が幾つも出せる
陸上機でもHe100がある
WWU後でも共同開発ながらアルファジェットという有名機があるのに
珍しい構造から言えばファントレーナーだってある
2019/02/16(土) 20:39:17.56ID:8LKqt2I4
戦後ドイツなら唯一の前進翼実用機ハンザジェット…
2019/02/19(火) 00:50:51.00ID:em8Q3si1
次は何が出るのかね?
既刊のリニューアルならよほど興味がある機体以外はスルーだな
2019/02/19(火) 00:54:48.43ID:2dO/imMl
姉妹機の出る順が離れすぎるとおもしろくないから
大戦機1コはさんでA-7空軍型きぼんぬ
2019/02/19(火) 21:54:53.74ID:5Jrlu3/c
>>347
航空ファンのブログには空軍型に関しては2004年に出したNo107を読め
今は在庫切れだから近く重版するって書いてあるから出ないでしょ
ところでこの本の公式HPが航空ファンブログしかないのって今どきどうなんだろ
2019/02/19(火) 23:50:45.21ID:9STL3Dop
充分だろ
2019/02/20(水) 00:10:59.76ID:Kk5vRvrh
SNSは航空ファンのイメージに合わないしなあ
2019/02/20(水) 13:20:34.97ID:IVHHV3ak
次号はアヴロ・ヴァルカン
2019/02/20(水) 20:24:45.16ID:m82jYI7E
それはもう、今年中に3Vボマーが揃うのは決定したようなものですな。
2019/02/22(金) 01:46:11.95ID:TGbwyPyY
英機を出すのはいいが、ナット、ヴァンパイア、ヴェノム、ホークはいつまで待てばいいのか
共同開発機だがジャギュアもだ
2019/02/23(土) 00:03:52.54ID:h+E4NGiR
アブロ ランカスターって出てたっけ?
2019/02/23(土) 03:34:37.97ID:Wc3vFHPf
3年くらい前に出たはず
356名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 09:11:34.94ID:zy+d781W
バルカンのリニュって嘘だろ…
こんな機種欲しがる奴はとっくに買ってるだろうし
いまさら何を変える改訂する必要があるんだよ

素直にミラージュ出せよ
2019/02/23(土) 09:28:31.09ID:pvIjO6Qr
ソ連での活躍の紹介が皆無だったP-39のリニューアルをそろそろ・・・
2019/02/23(土) 10:07:49.66ID:hE9+AqsV
ミラージュF1やアルファジェットも欲しいところだな
イタリア機がいまだに出てないのも不思議すぎる
フィアットG91はまだか
2019/02/23(土) 14:39:39.74ID:mtJp+TpY
>>361 最悪の場合、旧版から改定されるのは値上げだけ。アンコール版に準じて表紙だけ描き下ろし。
2019/02/23(土) 17:26:16.79ID:hE9+AqsV
No.133のポリカルポフ I-16の鳥養先生の記事中に尾翼の配置について安定性の不安(スピン対策)があると書いてあるが、九七戦や九六艦戦もI-16と似た水平尾翼配置なのだが問題が生じたという話は聞かない
これは胴体の長さ(主翼と尾翼の間隔)がI-16より日本の機体方が長いからなのだろうか
2019/02/23(土) 17:52:37.95ID:Dji5L0Ee
ヴァルカンリニューアルする前にまずヴァリアントだろ?
2019/02/23(土) 18:27:29.86ID:5kMq7FZc
バルカンって出てからそんなに経ってない印象があるが
再販したいがコスト的に無理なんでリニューアルの形を取るんだろうか
書き足すような新事実が出てくるような機種とも思えないし
363名無し三等兵
垢版 |
2019/02/23(土) 19:26:11.71ID:VHqzJHhC
>>360

それに重心位置の問題もあったんじゃないかな?

I-16 は防弾や武装強化に次ぐ強化でしまいには20ミリ機関砲まで積んだから、それが空力特性に影響がなかったわけがない。

最低でも垂直尾翼を増積していたら、ハリケーンやF4Fのような使い方も出来たかも知れないが…

勿体ないといえば勿体ない話ではありますね。

…というわけで、バルカンやるならミラージュWをやらんかいと書いてみるテスト。
2019/02/23(土) 19:46:19.42ID:pvIjO6Qr
>>361
おいらもヴァルカンって聞いた時、まずそれを思った。
2019/02/23(土) 22:47:16.51ID:hE9+AqsV
>>363
なるほど、そういう要素もあるか
2019/02/25(月) 12:54:45.65ID:jrzqZjLQ
バルカンはXH558が再び空を飛んだから、それを記念してのリニューアルかな。
2019/03/01(金) 23:30:43.87ID:QT04vAzW
ふと気づいたが、九七式司偵は出てないよね
2019/03/01(金) 23:39:20.28ID:sYOq5hCB
3月4日発売アンコール版
No.44 93式中間練習機
No.32 97式艦上攻撃機

税込1234円
2019/03/05(火) 20:49:48.76ID:Q2tnBNVg
今回はダブらずに買ってきた>アンコール版
370名無し三等兵
垢版 |
2019/03/16(土) 10:43:58.51ID:XcJ/yTWB
アブロー 振り向くな アブロー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況