【文林堂】世界の傑作機 22冊目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/28(日) 22:46:57.50ID:3gfXyPqY
☆前スレ
【文林堂】世界の傑作機 18冊目【変態機キボヌ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1417096467
【文林堂】世界の傑作機 19冊目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1432537595/
【文林堂】世界の傑作機 20冊目
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1452429491/
【文林堂】世界の傑作機 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1481443536/
2020/09/18(金) 10:38:38.03ID:GZA90ydb
UH-1はベトナム戦で現地改造も含めたバラエティ豊かな武装ヘリバージョンなんて魅力あるし
出せば売れると思うけどな
2020/09/20(日) 05:44:48.20ID:cBLlxFwL
>>738
それこそ誰が書くんだって話
資料集めるのだって大変だし
2020/09/20(日) 10:09:15.30ID:PfDky7sJ
>>740
海外文献の翻訳でいいだろ
シュナイダー杯なんて腐るほどあるぞ
2020/09/30(水) 20:47:24.34ID:tpkeO0bX
アラド読んだ人いる?
地元じゃ入らないんだわー
2020/10/19(月) 02:19:01.05ID:ecc9YEX1
質問です.

世界の傑作機のスペシャルエディションNo. 6として零式艦上戦闘機の号が出ていますが,
これより前に通常のNo. 55 & 56の2つの号で零式艦上戦闘機が特集されてましたよね.

零式艦上戦闘機に関しては以前は余り関心がなかったのでNo. 55 & 56は未購入でした.
それで現在新刊で帰るスペシャル版を買おうか、それとも既に品切れですが
中古本では入手できる通常号No. 55 & 56を買おうか迷っています.

質問はスペシャルエディションNo. 6の内容は2冊の通常号No. 55 & 56の内容を
全てカバーしているのでしょうか?

特に私が読みたいのはバリエーションの詳しい解説とか鳥養鶴雄さんの技術解説なので
それらの面の記事に関してスペシャル版が通常号2冊の内容をカバーしているかどうか
心配なのです.

零式艦上戦闘機に関する世界の傑作機について詳しい方々のアドバイスを頂きたく、
お手数ですが御教示のほど、どうぞ宜しくお願い致します.
2020/10/19(月) 17:01:38.98ID:MhmyjOh1
>>743 なぜ出版社に質問しないの?
2020/10/21(水) 12:29:08.78ID:252tjdMu
次号はSBDドーントレス
2020/10/23(金) 08:05:30.21ID:ZYc6/28B
前のはヘルダイバーとセットだったけど、F7F/F8FのF8Fと同じく独立するのね

Ar196はようやく一昨日買ってきた、元々あの無骨なデザインが好きだし内容もけっこう面白そう
2020/10/26(月) 14:46:40.94ID:fdABuluf
どうせまた国元さん無双だったんでしょ?
2020/10/30(金) 11:36:03.56ID:jRpHedmR
ドーントレスなら買うかな
2020/10/31(土) 06:29:18.26ID:UMszH8rJ
>>746
Ar196、写真が少ないところ見ると、あまり資料って無かったのかねぇ
ページ数自体、少ないし・・・まあV2が酷過ぎたから凄く良く見えるわw
国江無双ってほどじゃ無かったし(鳥養解説が無いのは寂しいが)
分冊ならヘルダイバーも出そうで楽しみ
2020/10/31(土) 06:34:51.46ID:UMszH8rJ
>>743
マジレスすれば、全てカバーしてる訳無いじゃん
55、56だって5、9と被らない部分も多いし
2020/11/03(火) 01:52:07.16ID:j706VO6I
イカロスの方、今度はチヌークだってね
>>739希望のUH-1もそのうちやるかも
2020/11/11(水) 06:41:25.37ID:K1CStXed
チヌークって有りそうで今まで無かったよなあ
2020/11/11(水) 13:13:16.27ID:2J+coAv2
二次大戦とか冷戦期の高齢マニア向けの機体は世傑、
現用の若者ファン向けの機体は世界の名機って感じになってきとるね
2020/11/13(金) 14:34:57.00ID:NTE5uGZK
AH-1/UH-1であれば前編・後編で2冊イケると思うけど
派生型も写真も、ありすぎて選ぶのに困るぐらいでしょうに
2020/11/14(土) 22:52:40.51ID:IiMv0fRN
冷戦期の機種でも世傑から出てないのがあまりに多い
ヴィゲンやジャギュアは何故未だに出ないのか
2020/11/17(火) 15:38:59.96ID:DFgkl7Rj
「書けるライターがいませぇん」
2020/11/17(火) 18:57:57.31ID:IOZXS4o7
世界の傑作機英独版
無限に出そうw
758名無し三等兵
垢版 |
2020/11/22(日) 10:55:22.12ID:ueMyfj/3
RAFハリアー
パート2いつでるの?
759名無し三等兵
垢版 |
2020/11/22(日) 19:40:14.10ID:eSsvHL0x
>>758

その前に海兵隊ハリアーをだなw
ただ、AV-8AとBを合わせるのか、それともAV-8Aとその輸出型、AV-8Sマタドールと混ぜ混ぜするのかで変わりそう。

まぁ、気長にまちませう。

その前にE.Eライトニングをだな…
2020/11/22(日) 19:44:23.78ID:KntGmqPn
E.Eライトニングは出てたけど絶版?
761名無し三等兵
垢版 |
2020/11/22(日) 19:50:37.53ID:eSsvHL0x
>>760

絶版だねぇ。
1月号の案内に載っていないということは…

こちらもアンコール版orリメイク版を気長に待ちましょうw
なぜか21世紀…それも2010年代になってから突然傑作キットが幾つも登場したので、出る可能性はそれなりにあるかも。
2020/11/30(月) 06:40:23.82ID:VqTbvriX
>>760
ライトニングはだいぶ前から絶版だよ
つかNo.130以降のを再販してくれ
2020/12/02(水) 11:03:08.27ID:acWvHaLY
価格5割増しでアンコール版ね
2020/12/03(木) 23:13:27.29ID:U6Zl+SrA
瑞雲は?
2020/12/05(土) 00:15:12.45ID:/FeFZw4u
晴嵐は?
766名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 11:50:54.87ID:CMTASW97
紫雲は?



(もっとも、だいぶ前に日本海軍水上偵察機でひとまとめの号があったのは内緒じゃ)
2020/12/06(日) 18:21:16.89ID:+LPx+I3D
SBDでたなドーンとレスしてくれ
768名無し三等兵
垢版 |
2020/12/06(日) 22:12:02.92ID:CMTASW97
>>767

座布団は…やんないw

が、薄いが面白かったよ。
量産期間がわずか3年というのも驚き(1941〜44)

まさに太平洋戦争のために生まれて燃え尽きたような生涯。

ただし、米空軍型(A-24バンシー)は朝鮮戦争直前まで使われる模様w
2020/12/11(金) 05:27:32.17ID:Mah/mGVa
B-29とグラマンは日本人に嫌われるのに、
SBDは嫌われないんだな(
2020/12/11(金) 21:56:27.37ID:KOBXyxzU
グラマンは日本本土に飛来した米軍単発機の代名詞だからな。
コルセア=羽根の曲がったグラマン
マスタング=尖ったグラマン
親父や婆さんが言ってた。
2020/12/18(金) 12:51:51.00ID:d8o0RyN8
次号はA-6イントルーダー
772名無し三等兵
垢版 |
2021/01/09(土) 14:34:07.84ID:KnT8YGsQ
[アンコール版]で『ミグ15/17』と『TU-95』を買った。『Tu-16』は持っていたから欲しかった。再版されて良かった。
他にあるのは
『彗星』『屠龍』『Il2シュツルモヴィク』『鍾馗』『F86』『Me262』『シュトルヒ』
2021/01/10(日) 21:17:27.78ID:O7p2t4r7
分厚くなってカバーまでついて高級になって久しいが
水色の紙の表紙の中折のなんて知ってる人いるのかな
2021/01/10(日) 23:56:36.52ID:SPSloK7L
ノシ
小学6年の頃、古本屋で集めたよ。
そのうち中綴じで白い罫線の表紙になって。
丸メカニックも集めた。
2021/01/11(月) 14:30:49.19ID:cTWigoVb
https://i.imgur.com/kJcUDr9.jpg
こうですね

一番古いうす青の表紙のは2冊発見
模型作りに資料とかいいだいして買い始めた頃は真ん中の青半分の
まもなく白い表紙になった
2021/01/11(月) 19:25:29.44ID:y10aj34t
真ん中と右のは何冊か持ってるけど、さすがに左のは持ってないなぁ
2021/01/11(月) 21:47:05.92ID:hUnuDW5F
数年前にブコフで第一号隼¥108でゲトしたっけなあ
無造作に並べられててめっけたときには戦慄した
内容はまさに昭和の旧説w
写真はどっかほかで見たような覚えのばっかだったw
2021/01/14(木) 21:22:18.58ID:wTezgwP3
ミラージュ2000って、まだ使うのか。
4000と共にデモ飛行してたのは、俺が子どもの頃。


フランスのミラージュ2000D戦闘機
近代化改修1号機を受領

https://article.yahoo.co.jp/detail/aaa87ca5fbe0ff500754829d928780063b9f74bf
2021/01/14(木) 22:26:00.87ID:qFWn1g5s
あんさん、そんな事言うたらF-16兄さんに笑われまっせ
2021/01/14(木) 22:58:12.81ID:wTezgwP3
青帯 1978-11 No.103 B-52
G型、H型は、1980年代まで、第一線で使用されることになっている。
と書いてある。
飛行機って、長持ちするんだな。
2021/01/15(金) 12:41:13.69ID:zpWFhKPN
>>778
Windowsが飛行機に搭載される時代になったのか。
制御系ではなく、情報系みたいだけど。
2021/01/16(土) 00:18:44.29ID:pt37Vo+v
旧世傑でジャギュアが出ていたのに、何故今のシリーズでは出ないのかね?
2021/01/16(土) 09:24:05.34ID:v2vSv+Hb
こいつも
https://i.imgur.com/IS2D5P9.jpg
2021/02/02(火) 19:00:49.81ID:P0L1dWHg
次は記念すべき200
F-14かB-29を予想
2021/02/03(水) 16:44:52.04ID:YWFySlNe
B-29でお願いします
2021/02/03(水) 18:57:52.10ID:Zz0aZRn+
B-29ほどの有名機なら鳥養センセの解説マシマシでスペシャルエディションで出してほしい
2021/02/03(水) 19:12:15.56ID:QVulfVXW
広島・長崎ミッションは詳細解説して欲しいな
2021/02/03(水) 19:15:23.16ID:PzaVOFw+
No.200…
Fw200はもう出てる…
となると…
キ200秋水でないかと予想
陸軍試作戦闘機は特集されたけど海軍試作機群はまだだし
2021/02/03(水) 20:25:53.69ID:2G8JM2Z+
できたらマッキMC.200/202で
2021/02/03(水) 21:07:20.41ID:eaDsnNmR
そこでB-36ですよ
791名無し三等兵
垢版 |
2021/02/03(水) 22:33:03.23ID:RVL3YXCE
>>790

B-29 もB-36ももう出てるw

そこで次のNo.200は航空自衛隊ファントムと予想w

…しかし、それじゃあ面白くないので、まさかのB-66を超大穴に推しておく(ちゅど〜〜ん)
2021/02/03(水) 22:58:02.43ID:d50GYcDP
全ページカラーでバイセンテニアル塗装機の写真あつめた特別号がいい
2021/02/04(木) 18:22:57.00ID:qKUa0lmH
そろそろB-52やってもいい頃合いだと思うけど
久しく出て無い
2021/02/05(金) 07:16:05.41ID:weaROV81
まさかのD.H.ヴァンパイア/ヴェノム
795名無し三等兵
垢版 |
2021/02/07(日) 16:37:50.68ID:vgXFLRes
自分も自衛隊ファントムに一票
2021/02/17(水) 23:26:37.51ID:yXhaDW2m
YS-11
2021/02/20(土) 12:02:16.63ID:I8VCBj3g
次号はD.H.モスキート
798名無し三等兵
垢版 |
2021/02/22(月) 19:50:34.83ID:doxn1CQN
>>797
これは悪い意味で驚き。
いや、モスキートは傑作ですよ間違いなく…
しかし、記念すべき200号がこれって…

それだったらキ200(秋水)/キ201火龍/橘花にしてほしかったw
2021/02/23(火) 20:31:03.78ID:kBrDFSr+
・・・。
800名無し三等兵
垢版 |
2021/02/23(火) 22:51:49.40ID:kBrDFSr+
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2021/02/26(金) 22:54:42.56ID:6IcLBI7A
英国機ならヴァンパイア、ヴェノム、ワイバーン、ガネット、共同開発だがジャギュアを出してもらいたかったな
2021/03/10(水) 15:21:15.53ID:nzeqL+tR
アンコール版出すくらいなら改訂版て事なんだろう>モスキート
803名無し三等兵
垢版 |
2021/04/03(土) 08:01:56.86ID:h8Hl5f/m
そう言えば、モスキート出てるんだな
ココでの購入報告が無くなったのと地元書店に入らなくなって
すっかり忘れてたわ
2021/04/04(日) 13:43:58.97ID:+8wNij+k
今月?来月?と思ってた(^ ^;) もう出てるのか
2021/04/06(火) 15:31:15.32ID:dAMl4jBa
ドーントレス、期待し過ぎたせいか・・・鳥養、いさく先生以外見るべきモノが
あまり無かったなあ。写真も再編ばかりだし
それだけ合体本がウマくまとめてたって事やね
2021/04/14(水) 23:25:00.22ID:0D+o5JEz
モスキートようやく買ってきた。ざっと見た感じ、前のよりは魅力的な写真が多い気がする。
モスキートって模型など立体で見るとかっこいいのに、写真ではエンジンで機首部分が隠れてる
ことが多くて損してるような・・・
2021/04/14(水) 23:32:59.14ID:g6r+ArjX
やっぱりホワールウィンドが望まれていますね(メガネクイッ
2021/04/15(木) 20:14:03.35ID:DdBojJWE
イギリス海軍初の対潜ヘリコプターですね
それはシブい
ついでにウェセックスとワスプも込みでぜひ
2021/04/16(金) 07:12:33.91ID:xIWYGFBX
もし今後もリニューアル版を出すならF-106を機関砲搭載のシューターの記事を多くして出してほしいな
2021/04/16(金) 11:50:57.84ID:u4hcbgtQ
そういう話ならB-1のウェポンベイ詳細を追加したリニューアルを
2021/04/16(金) 23:25:14.33ID:xIWYGFBX
いつになったらミラージュF1とジャギュアが出るのだろうか
812名無し三等兵
垢版 |
2021/04/18(日) 02:19:36.00ID:jOo1AFB8
後で出すと明記してあったB-66は
2021/04/18(日) 05:37:07.25ID:KIx3cqwp
モスキート旧版 隼ごときに落とされた
モスキート新版 隼に落とされた

クレームがついたんだろうな笑
2021/04/18(日) 12:26:10.83ID:hZ3sBX3b
きのこってたんじゃ仕方がないよ
2021/04/20(火) 14:27:47.03ID:kzB7Zblr
次号はユンカースJU188、JU288、JU388
2021/04/24(土) 08:50:45.04ID:dTJIsMim
またクニエの日記帳か
2021/04/24(土) 14:47:10.13ID:6psvejHS
He112/He100は出るだろうなこの展開は
冗談が冗談ではなくなってきた
2021/04/24(土) 22:09:37.91ID:wLYw2hHQ
He100なら出てもらいたいな
819名無し三等兵
垢版 |
2021/04/25(日) 16:15:18.92ID:/+E/LwZo
>>818
国江氏抜きならHe100はいいね。

わが国にも縁がある飛行機だし…
為さん解説なら買いたいが、ダメだろうなぁ。

牧英雄さんが生きてれば。・゚・(ノД`)・゚・。
2021/04/29(木) 14:24:03.01ID:qRoDbvvo
ヘルダイバー早く読みたいよお
2021/05/11(火) 20:49:20.09ID:DbKOu16W
ミラージュF1とジャギュアを出す気はないのだろうか?
2021/05/12(水) 12:41:58.54ID:SIYfSRfh
ハリアーリニューアル急に途切れちゃって1年くらい経つけど、続編どうなったんだろ
2021/05/15(土) 13:29:39.96ID:5wGUcP3p
この前出たモスキート本の表紙絵
スピナーが団子鼻過ぎてBf109/110との合いの子みたいに見える…
2021/05/30(日) 17:17:02.23ID:NTP+rCQ1
>819
マッキーは写真選びもイラストもヘタじゃん
国江が出来ない部分を補完する人が付けばエエよ
2021/06/02(水) 23:27:18.64ID:wEBdBrKG
いい加減にB-52出してよ
2002のNo.31からずいぶん経ってるんだから、イラク戦争からアフガン紛争での
航空支援までネタはあるでしょうに
2021/06/03(木) 12:04:00.09ID:/zQY2U3X
現役は出さないって2007年くらいの航空ファンでの回答があったからねえ

現役でもないしさんざいわれたB-66ですら出てないトコから考えても、ねえ
2021/06/04(金) 09:28:12.40ID:0Ri/MqG7
退役済みの機種限定ならサーブ・トゥナン、ダッソー・シュペル・ミステール、フォーランド・ナットを何故出さないのか
2021/06/04(金) 10:45:54.96ID:4jQ2GQIt
>>827
ビゲン・ミラージュW・ミラージュF1・フィアットG.91なども
2021/06/04(金) 15:49:19.76ID:q+2ZtiVI
>>825
B52はイカロスでも出してるからなあ
何処かUH-1ヘリ、出してくれんかのぉ・・・チヌも出たのに
2021/06/05(土) 20:08:00.39ID:vjIN5Grv
>>826
そう?、B-1だってTu-22やTu-95だってまだ現役だけど、いずれも出てるけど
2021/06/13(日) 08:24:04.39ID:GkmwsrVb
今頃なんだけど、何気にNo.146 E.E.キャンベラ/マーチンB-57の表紙見てたら
・・・U.S.AIR FOROEってw  文字のバランス取るためにO描いて縦線消し忘れたか
2021/06/18(金) 13:39:00.05ID:0Ey0BlDl
次号はボーイングB-1ランサー
2021/06/18(金) 20:57:21.10ID:MGPYt7qt
え?
2021/06/20(日) 12:45:50.57ID:DwOMbzbt
>>832
No.121でやったばかりな記憶もあるが
B-1出すならB-52出せと言いたい
835名無し三等兵
垢版 |
2021/06/21(月) 20:59:47.76ID:qguCL9QN
>>834

マジ?No.121買っちゃったよ…
まぁ、あれから結構動きがあったので、ここらでリニューアルと言いたいのも判るが…

しかし、まだ出していない飛行機があるだろう。

個人的にはトラッカー出せと力説したい。
R-1820の星型エンジンサウンドが好きなんじゃ〜〜
2021/06/26(土) 15:42:26.54ID:zZA1QAV1
>>835
買っちゃ駄目って事はなかろう?
まんま同じ訳無いし、改定版に載らない写真も結構有る
2021/06/26(土) 16:34:31.12ID:Q+He7n4S
B-1ならウェポンベイの詳細が載ってるといいなあ
2021/06/28(月) 00:27:37.04ID:aaIaUjIw
リメイク出すならF11Fタイガーを出してほしい
実戦経験はなくとも、アクロバットチームに長く使われた機体なんだから名機なのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況