>>797
中国共産党の腐れ工作員がいまさら日和った寝言並べてんじゃねーぞ。共産党の狗なら共産党の狗らしく
最期まで共産党をマンセーし続けろよ、糞が。

断言口調がどうたらとかヌかしてたが、中国が塩害対策済みのAL-31F3を持ってるというなら、それ、プーチ
ンが輸出許可にサインしたことになるけど?

「おまえら中国のことわかるのかよ」で都合よく「わかる、わからない」を使い分けてるが、中国は所詮「パクら
なければ何もできない」国で、パクるからには相手の国がある。中国共産党が最悪の独裁政権ツートップの
片割れであるにせよ、パクリ先はそこまで酷くない。

Su30を売ったってSu35を売ったってフランカーのアップデートしたってSu33の売却交渉が決裂したって公表
している国が、なんでJ15の国産化だけは商売抜きのロハで全面協力している設定になるんだよ。

>F-35Bにしてもそうだが、結局「実戦」やらないのが一番いいのかもしれんな。

実戦をやらずに済むかどうかは、実戦とは何かと「この先起こる戦争」をデザインし、その戦争に合わせた兵
器を作れるかどうかにかかっている。アメリカとソビエトはそれができた。けどどれでもいいからとりあえずパ
クれればいい、という程度の了見の中国共産党人民解放軍には、戦争をデザインする能力はない。戦争の
デザインができないのに兵器だけパクっても、それがトンチキ故に「戦争で役に立たない」と見切られたら、
湾岸戦争でのイラク機甲師団と同じ末路を辿ることになる。

しかし「戦争のデザインができない無能」であることも自覚できない共産党の軍隊の作る兵器であれば「実戦
をやらない」というのは困難だと思うがね。性能が糞なんだから、抑止力にならない。共産党がナマ言うなら、
戦争やって潰したほうがカンタンになるんだから。