WW2後の各国空母を語るスレです。
過去スレ
【空母】戦後の空母を語るスレ29番艦★【ヘリ空母】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1513739095/
現役の空母 ※()内は建造中または就役前など、現役に無い状態
正規空母
アメリカ:ニミッツ級 10隻、ジェラルド・R・フォード、(ジョン・F・ケネディ)
中国:遼寧、(001A型、002型)
ロシア:アドミラル・クズネツォフ
インド:ヴィクラマーディティヤ、(ヴィクラント)
フランス:シャルル・ドゴール
ブラジル:サン・パウロ(退役決定)
軽空母
イギリス:クイーン・エリザベス、 (プリンス・オブ・ウェールズ)
イタリア:カブール
ヘリ空母
イギリス:オーシャン
日本:ひゅうが、いせ、いずも、かが
タイ:チャクリ・ナルエベト
エジプト:ガマール・アブドゥル=ナーセル、アンワル・アッ=サーダート
探検
【空母】戦後の空母を語るスレ30番艦★【ヘリ空母】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/01/30(火) 09:09:05.48ID:poPTA0Kj
81名無し三等兵
2018/02/22(木) 00:49:35.87ID:Lt3EjJG782名無し三等兵
2018/02/22(木) 00:49:41.19ID:SHG32JTn 何度でも言おうw
日本は2000万人で丁度いい!
日本は2000万人で丁度いい!
83名無し三等兵
2018/02/22(木) 01:02:48.39ID:KQFG/2bN バカ「現政権はGDP600兆円を目標としている、そしてその2%、12兆円に防衛費を引き上げる事も検討中だよ」
神風を期待してる時点で駄目だろw
神風を期待してる時点で駄目だろw
84名無し三等兵
2018/02/22(木) 01:03:38.00ID:Lt3EjJG7 >>83
壁打ち始めたん?
壁打ち始めたん?
85名無し三等兵
2018/02/22(木) 06:14:28.66ID:zf2p0zg+ ユニークで個性的なパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
N72KL
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
N72KL
87名無し三等兵
2018/02/22(木) 06:40:09.17ID:LB8zj3tb >>33
ハリアー空母ってのはハリアーの存在が大前提。
ハリアーの寿命が尽きて、またどっからかハリアーを持ってこなければヘリしか使えないし、安いハリアー空母、が安かった理由は、ハリアー程度の重量を運用するならこの排水量でいい、という艦載機の寸法なのだから、VTOLの後継にF-35Bを充てることもできない。
>あとナルエベトは車両輸送可能で兵員500〜600ぐらいの収容能力あるからヘリ揚陸艦にも転用可能じゃん、
車両は格納庫甲板を転用だから、車両を運ぶのならヘリ揚陸艦にはならない。
チンケなハリアー母艦か、チンケな揚陸艦か、チンケなフェリーの「いずれか」であって、バカの妄想するような万能艦ではない。
>ヘリ揚陸艦として輸送隊配備でおおすみ型の貧弱なヘリ運用能力を補完する形で使うとか
いまあるLPDxの計画を潰したいの? おおすみより古いおおすみより使えない艦に100億とか、バカじゃないの? ああ、バカか。
ハリアー空母ってのはハリアーの存在が大前提。
ハリアーの寿命が尽きて、またどっからかハリアーを持ってこなければヘリしか使えないし、安いハリアー空母、が安かった理由は、ハリアー程度の重量を運用するならこの排水量でいい、という艦載機の寸法なのだから、VTOLの後継にF-35Bを充てることもできない。
>あとナルエベトは車両輸送可能で兵員500〜600ぐらいの収容能力あるからヘリ揚陸艦にも転用可能じゃん、
車両は格納庫甲板を転用だから、車両を運ぶのならヘリ揚陸艦にはならない。
チンケなハリアー母艦か、チンケな揚陸艦か、チンケなフェリーの「いずれか」であって、バカの妄想するような万能艦ではない。
>ヘリ揚陸艦として輸送隊配備でおおすみ型の貧弱なヘリ運用能力を補完する形で使うとか
いまあるLPDxの計画を潰したいの? おおすみより古いおおすみより使えない艦に100億とか、バカじゃないの? ああ、バカか。
88名無し三等兵
2018/02/22(木) 16:13:46.60ID:vdvosDd6 >>86
> 正規空母って英語でなんて言うの?
横レスだが、それに対応する用語や概念は英語というか英米海軍には存在しない
だから>>1の分類が時代遅れというか旧海軍にしか使えない
現代ならば、空母の分類は、運用できる航空機のクラスに応じて
1.CATOBAR空母…CTOL艦載機を最大搭載量で運用可能
2.STOBAR空母…限定されたCTOL艦載機の運用が可能だが、運用可能機種についても搭載量に制約が加わる場合が多い
3.STOVL空母…着艦は垂直着艦に限定されSTOVL艦載機を運用可能
4.VTOL空母・ヘリ空母…離着艦ともに垂直方式のみ可、ヘリとVTOL艦載機のみ運用可能
の4種類になり、この分類に従って議論すべきだろうね
(正確には3、4のクラスには強襲揚陸艦やヘリコプター揚陸艦のような本来の空母とは異なる艦種、つまり空母と併せて「航空能力艦(air-capability ship)」が
加わるので、「空母」という呼び方は不正確かも知れないが、「STOVL航空能力艦」とか「ヘリ航空能力艦」ってのも長すぎるから便宜的にこれらも「空母」と書いておく)
>>87については完全に同意
同じSTOVL艦載戦闘攻撃機であっても、ハリアーとF-35Bとでは機体規模が大幅に違うからハリアー運用を前提とした艦の大半はF-35B運用には移行できない
> 正規空母って英語でなんて言うの?
横レスだが、それに対応する用語や概念は英語というか英米海軍には存在しない
だから>>1の分類が時代遅れというか旧海軍にしか使えない
現代ならば、空母の分類は、運用できる航空機のクラスに応じて
1.CATOBAR空母…CTOL艦載機を最大搭載量で運用可能
2.STOBAR空母…限定されたCTOL艦載機の運用が可能だが、運用可能機種についても搭載量に制約が加わる場合が多い
3.STOVL空母…着艦は垂直着艦に限定されSTOVL艦載機を運用可能
4.VTOL空母・ヘリ空母…離着艦ともに垂直方式のみ可、ヘリとVTOL艦載機のみ運用可能
の4種類になり、この分類に従って議論すべきだろうね
(正確には3、4のクラスには強襲揚陸艦やヘリコプター揚陸艦のような本来の空母とは異なる艦種、つまり空母と併せて「航空能力艦(air-capability ship)」が
加わるので、「空母」という呼び方は不正確かも知れないが、「STOVL航空能力艦」とか「ヘリ航空能力艦」ってのも長すぎるから便宜的にこれらも「空母」と書いておく)
>>87については完全に同意
同じSTOVL艦載戦闘攻撃機であっても、ハリアーとF-35Bとでは機体規模が大幅に違うからハリアー運用を前提とした艦の大半はF-35B運用には移行できない
89名無し三等兵
2018/02/22(木) 16:19:01.92ID:vdvosDd6 >>88への補足
> 現代ならば、空母の分類は、運用できる航空機のクラスに応じて
・・・
> の4種類になり、この分類に従って議論すべきだろうね
要するに、航空母艦の分類とは、旧海軍のような「正規」だの「制式」だの「改造」だのというまるで由緒や家柄みたいな生まれ育ちで分類するんじゃなくて、
その航空母艦が持っている航空艤装のレベル(これが運用可能な艦載機のクラスを決める)で分類しましょうってことです
> 現代ならば、空母の分類は、運用できる航空機のクラスに応じて
・・・
> の4種類になり、この分類に従って議論すべきだろうね
要するに、航空母艦の分類とは、旧海軍のような「正規」だの「制式」だの「改造」だのというまるで由緒や家柄みたいな生まれ育ちで分類するんじゃなくて、
その航空母艦が持っている航空艤装のレベル(これが運用可能な艦載機のクラスを決める)で分類しましょうってことです
90名無し三等兵
2018/02/22(木) 18:00:27.17ID:KQFG/2bN 長い負け惜しみだな
それなら出雲型は空母ですらない
ただの安価な輸送艦だよ
それなら出雲型は空母ですらない
ただの安価な輸送艦だよ
91名無し三等兵
2018/02/22(木) 18:37:29.25ID:LB8zj3tb 海自の大型水上艦艇は全部DD、護衛艦。ヘリコプター護衛艦DDHですら非公式な名称。
そして中国共産党の狗が「空母だ」と言ったところで、戦略核やSSBN 同様に「アメリカの持つ名前のよく似た
ものと同等である」という虚しい宣伝をしたところで、能力としては「アメリカの空母」にまったく追いついていない。
「出雲型は空母ですらない」はいはい。じゃあその空母モドキは何のために買ってきたの?
そして中国共産党の狗が「空母だ」と言ったところで、戦略核やSSBN 同様に「アメリカの持つ名前のよく似た
ものと同等である」という虚しい宣伝をしたところで、能力としては「アメリカの空母」にまったく追いついていない。
「出雲型は空母ですらない」はいはい。じゃあその空母モドキは何のために買ってきたの?
92名無し三等兵
2018/02/22(木) 18:57:17.98ID:VIquBW9K >>88
4.の実例って存在しないんじゃ?
全通甲板なら結局全部STOL運用になってるし、全通甲板以外でVTOLを運用する例ってのも無いし。
(アトランチック・コンベアーみたいな輸送船は"運用"とはちょっと違う)
4.の実例って存在しないんじゃ?
全通甲板なら結局全部STOL運用になってるし、全通甲板以外でVTOLを運用する例ってのも無いし。
(アトランチック・コンベアーみたいな輸送船は"運用"とはちょっと違う)
94名無し三等兵
2018/02/22(木) 22:34:10.47ID:AQdXA+Ep 横レスだが
言葉の定義というのは多くの人が共通で認識する事が大事。辞書に新しく言葉を追加する時、専門家が長時間議論するのはその為。
個々に狭い範囲で定義されている言葉について個々で議論する意味は無い。
正しいのは、辞書に載ってる事だけだよ。辞書に載ってるという事は多くの人が共通認識しているという事だからね。
言葉の定義というのは多くの人が共通で認識する事が大事。辞書に新しく言葉を追加する時、専門家が長時間議論するのはその為。
個々に狭い範囲で定義されている言葉について個々で議論する意味は無い。
正しいのは、辞書に載ってる事だけだよ。辞書に載ってるという事は多くの人が共通認識しているという事だからね。
95名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:55:58.92ID:XjPsWr1q96名無し三等兵
2018/02/22(木) 23:59:01.16ID:MuagtyiA0 俺いい事考えたんだけどハリアーが駄目ならフォージャーかフリーハンドかえばよくね?
97名無し三等兵
2018/02/23(金) 01:11:40.81ID:VDN6xrvR98名無し三等兵
2018/02/23(金) 06:06:32.07ID:2usIdB0L >言いたいことはわかるが、結局フォージャーもSTOVL運用してたわけで。
時期によって違う、区別される、ということを理解しないと、エセックス級とは満載4万トンで核攻撃機を搭載で
きる攻撃空母、以上、他の説明はない、となる。言いたいことはわからんでもないがね。
>言葉の定義というのは多くの人が共通で認識する事が大事。辞書に新しく言葉を追加する時、専門家が長時間議論するのはその為。
だから、正規空母を大型空母を指す単語としているのは日本のシロウトとニワカだけで、外国では通用しない
って話だろ。つか、正規空母という単語と定義については、防衛省か、でなきゃ「正規空母の外国語表現」を
どっかの海軍が公式でやらない限り、所詮は民間レベルでの言ったもの勝ちにしかならん。
時期によって違う、区別される、ということを理解しないと、エセックス級とは満載4万トンで核攻撃機を搭載で
きる攻撃空母、以上、他の説明はない、となる。言いたいことはわからんでもないがね。
>言葉の定義というのは多くの人が共通で認識する事が大事。辞書に新しく言葉を追加する時、専門家が長時間議論するのはその為。
だから、正規空母を大型空母を指す単語としているのは日本のシロウトとニワカだけで、外国では通用しない
って話だろ。つか、正規空母という単語と定義については、防衛省か、でなきゃ「正規空母の外国語表現」を
どっかの海軍が公式でやらない限り、所詮は民間レベルでの言ったもの勝ちにしかならん。
100名無し三等兵
2018/02/23(金) 09:51:41.39ID:BPTo2qLH >>79
貧困な中国の高齢者は自分で畑耕したり物々交換したり、子供の仕送りもらうんだわ
日本と生活スタイルが全く違うんだよな
まあ、金ない動けない子供いない、なら死ぬんじゃね別になんとも思わん国だしな
金なくても働けなくても子供いなくても生きていけて貧民の生活に真摯な日本は素晴らしいなぁ
最近、あやしいけどな
貧困な中国の高齢者は自分で畑耕したり物々交換したり、子供の仕送りもらうんだわ
日本と生活スタイルが全く違うんだよな
まあ、金ない動けない子供いない、なら死ぬんじゃね別になんとも思わん国だしな
金なくても働けなくても子供いなくても生きていけて貧民の生活に真摯な日本は素晴らしいなぁ
最近、あやしいけどな
101名無し三等兵
2018/02/23(金) 12:13:58.13ID:VDN6xrvR102名無し三等兵
2018/02/24(土) 00:40:19.76ID:O3m6XQWn >>100
インフレが進んでる社会でか?
インフレが進んでる社会でか?
103名無し三等兵
2018/02/24(土) 01:51:17.21ID:xvfS4u3j >>101
それを言ったら「STO運用を確立した」とは言えないのがキエフ級。
搭載機は事故ってばっかだし。そもそも性能低すぎだし。後継機の開発は失敗したし。
>エセックス級のそれは改装や搭載機の変化を経ての話だけど、キエフ級にはそういうの一切無いので…
同型艦なのに改設計の連続だよ? バクーは型番も変えているし。
それを言ったら「STO運用を確立した」とは言えないのがキエフ級。
搭載機は事故ってばっかだし。そもそも性能低すぎだし。後継機の開発は失敗したし。
>エセックス級のそれは改装や搭載機の変化を経ての話だけど、キエフ級にはそういうの一切無いので…
同型艦なのに改設計の連続だよ? バクーは型番も変えているし。
104名無し三等兵
2018/02/24(土) 03:53:11.56ID:kxJOwCqU 世界最大の空母ジェラルド・R・フォードを見学! 実際に乗ってみた
https://www.businessinsider.jp/post-160804
ジェラルド・R・フォードは、アメリカ海軍の最新、最大の空母。つまり、世界最大の空母。
就役は2017年7月、フォード級空母の1番艦で、ニミッツ級空母から技術的進歩を遂げている。
船体設計と兵器搭載能力を改善し、新しい兵器用エレベーター、より広いフライトデッキ、新型の電磁式カタパルト、従来の空母の3倍の発電能力など、様々な特徴を備えている。
https://www.businessinsider.jp/post-160804
ジェラルド・R・フォードは、アメリカ海軍の最新、最大の空母。つまり、世界最大の空母。
就役は2017年7月、フォード級空母の1番艦で、ニミッツ級空母から技術的進歩を遂げている。
船体設計と兵器搭載能力を改善し、新しい兵器用エレベーター、より広いフライトデッキ、新型の電磁式カタパルト、従来の空母の3倍の発電能力など、様々な特徴を備えている。
105名無し三等兵
2018/02/24(土) 03:58:13.64ID:IrP5gJWD106名無し三等兵
2018/02/24(土) 04:00:38.50ID:NEkj4i2V107名無し三等兵
2018/02/24(土) 04:01:02.64ID:8PijTeTi0 日本の内陸部は巨大都市が無いからなぁ
1位がさいたまで2位が宇都宮だっけか
前橋高崎長野松本甲府岐阜奈良・・・
やはり港が無いのはきついんだろうねぇ
1位がさいたまで2位が宇都宮だっけか
前橋高崎長野松本甲府岐阜奈良・・・
やはり港が無いのはきついんだろうねぇ
108名無し三等兵
2018/02/24(土) 08:27:46.19ID:4053s01M >>88
> 1.CATOBAR空母…CTOL艦載機を最大搭載量で運用可能
どうだろうねーF-14が有名だが、運用できてないぞ
陸上航空基地以下なのが空母
> 2.STOBAR空母…限定されたCTOL艦載機の運用が可能だが、運用可能機種についても搭載量に制約が加わる場合が多い
これも場合が多いではなく、場合があるが正解
だーれも制約がどの程度か知らないのだから
> 1.CATOBAR空母…CTOL艦載機を最大搭載量で運用可能
どうだろうねーF-14が有名だが、運用できてないぞ
陸上航空基地以下なのが空母
> 2.STOBAR空母…限定されたCTOL艦載機の運用が可能だが、運用可能機種についても搭載量に制約が加わる場合が多い
これも場合が多いではなく、場合があるが正解
だーれも制約がどの程度か知らないのだから
109名無し三等兵
2018/02/24(土) 08:29:00.66ID:4053s01M Su-57もそのうち空母で試験開始するかな?
ロシア、新型兵器200種以上をシリアで試験使用
http://www.afpbb.com/articles/-/3163752
ロシアが新型の第5世代ステルス戦闘機スホイ57(Su-57)をシリアに配備したとの報道があった。試作機2機が21日にシリア上空を飛行したとされ、写真は22日になって多数の国営メディアのウェブサイトにも掲載された。
この報道について、ロシア国防省筋はロシア紙RBKに対し、「実地試験のため」2機をシリアのフメイミム(Hmeimim)空軍基地に送ったことを認めている。
ロシア、新型兵器200種以上をシリアで試験使用
http://www.afpbb.com/articles/-/3163752
ロシアが新型の第5世代ステルス戦闘機スホイ57(Su-57)をシリアに配備したとの報道があった。試作機2機が21日にシリア上空を飛行したとされ、写真は22日になって多数の国営メディアのウェブサイトにも掲載された。
この報道について、ロシア国防省筋はロシア紙RBKに対し、「実地試験のため」2機をシリアのフメイミム(Hmeimim)空軍基地に送ったことを認めている。
110名無し三等兵
2018/02/24(土) 11:09:19.74ID:xvfS4u3j >どうだろうねーF-14が有名だが、運用できてないぞ
AIM-54を6発持ったまま着艦できないってのは、空母のせいではなくF-14の都合なんだが。
>陸上航空基地以下なのが空母
陸上基地だって3000メートルの滑走路でもなきゃ制限つくのは当然なんだけど。
>これも場合が多いではなく、場合があるが正解
>だーれも制約がどの程度か知らないのだから
露助が制約があるってのに「誰も知らない」とかで中華フランカーは違うもんって言うバカが絶えないよな。
AIM-54を6発持ったまま着艦できないってのは、空母のせいではなくF-14の都合なんだが。
>陸上航空基地以下なのが空母
陸上基地だって3000メートルの滑走路でもなきゃ制限つくのは当然なんだけど。
>これも場合が多いではなく、場合があるが正解
>だーれも制約がどの程度か知らないのだから
露助が制約があるってのに「誰も知らない」とかで中華フランカーは違うもんって言うバカが絶えないよな。
111名無し三等兵
2018/02/24(土) 11:16:47.27ID:6Dg9SWvG112名無し三等兵
2018/02/24(土) 11:17:27.79ID:6Dg9SWvG >>110
数字出るソースはあるのか?
数字出るソースはあるのか?
113名無し三等兵
2018/02/24(土) 11:20:35.33ID:6Dg9SWvG F-14を見ても、
アメリカ空母には、
100%航空機の性能を発揮できる能力はない
ロシア、中国空母にどの程度制約があるのかソースは一切出せないw
アメリカ空母には、
100%航空機の性能を発揮できる能力はない
ロシア、中国空母にどの程度制約があるのかソースは一切出せないw
114名無し三等兵
2018/02/24(土) 11:26:42.38ID:c/Izemn+ J-15だと搭載できるミサイル量に制限が出る
(ASMかPL-102発に短距離ミサイルに2発)
からベトナムの戦闘機にやすやすと潜り込まれる
と2013頃年ニュースになってたな
(ASMかPL-102発に短距離ミサイルに2発)
からベトナムの戦闘機にやすやすと潜り込まれる
と2013頃年ニュースになってたな
115名無し三等兵
2018/02/24(土) 12:46:41.06ID:H8j87q4r アメリカ空母もAWACSの前では役立たずのAEWが限界だもんね
116名無し三等兵
2018/02/24(土) 12:48:06.38ID:H8j87q4r117名無し三等兵
2018/02/24(土) 12:57:21.33ID:Cyi3JoRy そもそもJ-15は旧式の機械式レーダー搭載してるから
戦闘機のみでのCAPは非常に効率悪い
戦闘機のみでのCAPは非常に効率悪い
119名無し三等兵
2018/02/24(土) 14:08:26.75ID:H8j87q4r まあ、そうなんだけどねw
少なくとも以下は大嘘
かもしれないーが正解
アメリカ空母が航空機の全能力を発揮できる
スキージャンプには制約が多い
少なくとも以下は大嘘
かもしれないーが正解
アメリカ空母が航空機の全能力を発揮できる
スキージャンプには制約が多い
120名無し三等兵
2018/02/24(土) 14:16:02.84ID:4lG4eDit E-2DとCECだとAWACS凌駕出来る気もするがな。
SM-6誘導できるし
SM-6誘導できるし
121名無し三等兵
2018/02/25(日) 07:48:10.55ID:/QXgpKf9 その気になればAWACSはもっと凄いことができる
E-2は所詮は能力を制限される艦上機にしか過ぎないのだから
E-2は所詮は能力を制限される艦上機にしか過ぎないのだから
122名無し三等兵
2018/02/25(日) 10:24:30.65ID:VAnz2HaN >>111のアタマの中にしかない空母は、いつでも位置がわかってて、絶対に移動しないんだろうな。
だから「100パーセントの能力が発揮できないんだあ!!!1!!」で陸上機の勝利宣言をしている。
>ロシア、中国空母にどの程度制約があるのかソースは一切出せないw
いや、そこは「制約がない」というソースをお前が出せばいいだろ?
最大離陸重量相当の兵装を搭載して発艦している動画のリンクでも貼れば済む話だ。
つか、できるのであれば「できるかできないかは秘密」なんて言わずにロシアも中国もばんばん宣伝しているよ。
能力を秘密にするより、高い能力を前提に対策を立てさせたほうが抑止力になるんだから。
>その気になればAWACSはもっと凄いことができる
AWACSかAEWかというカテゴリーに拘るのは、こいつが中国の工作員だからだろうな。
原爆あります、ICBMあります、SSBNあります、空母あります、だからアメリカのそれらと同じようにビビって、という。
最新のホークアイと中華AWACSを較べて、陸上基地から運用されてることを理由に中華AWACSが優越するなんてギャグだし。
その気ってのは結局は技術であり投入される資金だし。
中国にはそれが無いのに「その気になればAWACSはもっと凄いことができる」とか。虚しくならない?
だから「100パーセントの能力が発揮できないんだあ!!!1!!」で陸上機の勝利宣言をしている。
>ロシア、中国空母にどの程度制約があるのかソースは一切出せないw
いや、そこは「制約がない」というソースをお前が出せばいいだろ?
最大離陸重量相当の兵装を搭載して発艦している動画のリンクでも貼れば済む話だ。
つか、できるのであれば「できるかできないかは秘密」なんて言わずにロシアも中国もばんばん宣伝しているよ。
能力を秘密にするより、高い能力を前提に対策を立てさせたほうが抑止力になるんだから。
>その気になればAWACSはもっと凄いことができる
AWACSかAEWかというカテゴリーに拘るのは、こいつが中国の工作員だからだろうな。
原爆あります、ICBMあります、SSBNあります、空母あります、だからアメリカのそれらと同じようにビビって、という。
最新のホークアイと中華AWACSを較べて、陸上基地から運用されてることを理由に中華AWACSが優越するなんてギャグだし。
その気ってのは結局は技術であり投入される資金だし。
中国にはそれが無いのに「その気になればAWACSはもっと凄いことができる」とか。虚しくならない?
123名無し三等兵
2018/02/25(日) 18:01:06.02ID:lTvcCspi あいやー!空母いぶきが映画になるのか
金のない日本は映画の中で空母を保有するのがお似合いよ
金のない日本は映画の中で空母を保有するのがお似合いよ
124名無し三等兵
2018/02/25(日) 18:56:13.78ID:/e8Sd7ua125名無し三等兵
2018/02/25(日) 22:08:12.99ID:lTvcCspi なンで火病してるのよォ〜ッ!
128名無し三等兵
2018/02/26(月) 02:25:35.41ID:uthuAiq9129名無し三等兵
2018/02/26(月) 05:21:44.05ID:oxzXCBcp130名無し三等兵
2018/02/26(月) 05:41:25.90ID:UMBSDEqS131名無し三等兵
2018/02/26(月) 07:13:26.76ID:YKMAz0eY >>128
ヤマトタケル=各地を征服してきた日本建国の皇子
その子孫が今の天皇
そのヤマトタケルを敗死させたのが伊吹山の神
伊吹山の神=イワナガヒメ=安徳天皇=八岐大蛇
イワナガヒメは天皇が寿命で死ぬ存在なったことに関係
安徳天皇は神剣の主
天皇家は神剣=三種の神器を持ってないので、今の日本が末法の世であるされている
いぶきは意味深い名前だけど、作者はそこまで考えていたかな?
ヤマトタケル=各地を征服してきた日本建国の皇子
その子孫が今の天皇
そのヤマトタケルを敗死させたのが伊吹山の神
伊吹山の神=イワナガヒメ=安徳天皇=八岐大蛇
イワナガヒメは天皇が寿命で死ぬ存在なったことに関係
安徳天皇は神剣の主
天皇家は神剣=三種の神器を持ってないので、今の日本が末法の世であるされている
いぶきは意味深い名前だけど、作者はそこまで考えていたかな?
132名無し三等兵
2018/02/26(月) 09:14:27.79ID:lt9ipbdT Yak-141の開発再開して、STOVL軽空母に切り替えたと思ったら、艦載型Su-57を乗っける大型空母も一緒に造るのか。回復してきているとはいえ、財政持つのかロシア。
133名無し三等兵
2018/02/26(月) 12:12:40.48ID:bZt21j/X 1隻だけなら大丈夫では?
イギリスだってデカいのを2隻も持ってる
それが就役したらクズ姉退役だろう
軽空母は揚陸艦兼務の多用途艦だろうし
ソースないが転載
ゴールドマン・サックスの予測によると、
2018年のロシアのGDPは3.3%成長、
2019年は2.9%成長し(経済発展省の予測は2.2%)、
GDP成長率で0.5%日本を追い越す。
イギリスだってデカいのを2隻も持ってる
それが就役したらクズ姉退役だろう
軽空母は揚陸艦兼務の多用途艦だろうし
ソースないが転載
ゴールドマン・サックスの予測によると、
2018年のロシアのGDPは3.3%成長、
2019年は2.9%成長し(経済発展省の予測は2.2%)、
GDP成長率で0.5%日本を追い越す。
134名無し三等兵
2018/02/26(月) 13:33:52.10ID:NNPlowgf アメリカの数ならともかく各2隻とかで2方式持つのはつらそうだが
135名無し三等兵
2018/02/26(月) 16:52:27.54ID:1XP6a0Dh うーん、いずも型2隻だけを空母化しても運用ローテーションがなー。
いせ型2隻を早期退役させて後継にいずも型をもう2隻建造する?そんな予算がどこにあるのか知らんが。
いせ型2隻を早期退役させて後継にいずも型をもう2隻建造する?そんな予算がどこにあるのか知らんが。
137名無し三等兵
2018/02/26(月) 17:37:43.83ID:dlcDN9l4 経済制裁と言っても、中国もインドもイスラエルなども制裁に参加してない
世界の大半は経済制裁に参加してないのよね
ロシアのガスだって今も欧州に供給中
困ってるけどもうその時期は過ぎた
あと、予定が、特に予算の問題であてにならないのはどの国も同じでは?
世界の大半は経済制裁に参加してないのよね
ロシアのガスだって今も欧州に供給中
困ってるけどもうその時期は過ぎた
あと、予定が、特に予算の問題であてにならないのはどの国も同じでは?
138名無し三等兵
2018/02/26(月) 19:05:51.95ID:oHFOD3VN F-35B導入で第5世代機搭載軽空母を4隻以上持つのか…
中国海軍が海自を仰ぎ見ることになる日が来るなんて
数年前には考えられなかったな…
中国海軍が海自を仰ぎ見ることになる日が来るなんて
数年前には考えられなかったな…
139名無し三等兵
2018/02/26(月) 19:25:59.21ID:pnRw3hLu しかしまあーいままで、
いせもいずももF-35搭載は考慮してない
日本に空母は不要無駄
がミリオタや軍事本の常識だったのに
実は考慮してました
日本に空母は必要有効
と言い出すのだろうか…
うーむ
いせもいずももF-35搭載は考慮してない
日本に空母は不要無駄
がミリオタや軍事本の常識だったのに
実は考慮してました
日本に空母は必要有効
と言い出すのだろうか…
うーむ
140名無し三等兵
2018/02/26(月) 20:12:14.60ID:1a8wmTL4 >>139
マジレスすると従来の日本の方針なら、空母は無駄不要というか実現性が低かった
そも日本政府に国防の在り方に関するビジョンがあんまりなく、あっても戦後期からのそれを踏襲したものだった
90年代に入るまで海を越えるのにすら一大論争が巻き起こった国に、空母持てる余地があったかって話だ
それがここ10年で外の情勢が変わり、ここ5年で政府が根本からあり方を変えようとしている結果、軍オタから専門家まですっころぶ羽目になっている
つまりは中国が悪く第二次安倍政権が凄い
予算さえ本当に最低限何とかするならば(実際増やし続けてるけど、このままだともっと必要になる)
マジレスすると従来の日本の方針なら、空母は無駄不要というか実現性が低かった
そも日本政府に国防の在り方に関するビジョンがあんまりなく、あっても戦後期からのそれを踏襲したものだった
90年代に入るまで海を越えるのにすら一大論争が巻き起こった国に、空母持てる余地があったかって話だ
それがここ10年で外の情勢が変わり、ここ5年で政府が根本からあり方を変えようとしている結果、軍オタから専門家まですっころぶ羽目になっている
つまりは中国が悪く第二次安倍政権が凄い
予算さえ本当に最低限何とかするならば(実際増やし続けてるけど、このままだともっと必要になる)
141名無し三等兵
2018/02/26(月) 20:31:39.81ID:1XP6a0Dh 「コンクリートから人へ」ならぬ「コンクリートから武器弾薬へ」
142名無し三等兵
2018/02/26(月) 20:40:46.16ID:3NykTvrl 働き方改悪w
143名無し三等兵
2018/02/26(月) 21:05:59.91ID:oxzXCBcp >>138
そーゆーのは東アでやれよ
そーゆーのは東アでやれよ
144名無し三等兵
2018/02/26(月) 21:07:17.11ID:oxzXCBcp145名無し三等兵
2018/02/26(月) 21:11:49.37ID:7ks3LeYa146名無し三等兵
2018/02/26(月) 21:13:39.39ID:oxzXCBcp お前らアホかよ
来年から消費税10%だよ
まだF35Bだの空母だの寝言言ってんのか
いずも型空母ちゃんは漫画と映画で我慢しろや
来年から消費税10%だよ
まだF35Bだの空母だの寝言言ってんのか
いずも型空母ちゃんは漫画と映画で我慢しろや
147名無し三等兵
2018/02/27(火) 01:57:04.86ID:McTYV/z2 露国防省、ロシアの新空母建造計画を語る
https://jp.sputniknews.com/russia/201802264615081/
クルィロフ国立研究所・水上艦設計部門の責任者ワレンチーナ・ベロネンコ氏によると、空母用のロシア第5世代戦闘機Su−57の製造が決まった場合、同機の艦載が可能となる。
ロシアメディアによると、空母の設計はすでに開発されており、プロジェクト23000E「シトルム」と呼ばれている。
「シトルム」は今のところ模型の形でしか存在していない。全長は330メートル、幅40メートル、吃水11メートル。最大速力は30ノット、搭載能力は最大90機となる計画。
今のところ建造時期に関する正式な情報は入っていないが、現時点で伝えられている情報によると、建造が始まるのは2025年以降になる見込み。
https://jp.sputniknews.com/russia/201802264615081/
クルィロフ国立研究所・水上艦設計部門の責任者ワレンチーナ・ベロネンコ氏によると、空母用のロシア第5世代戦闘機Su−57の製造が決まった場合、同機の艦載が可能となる。
ロシアメディアによると、空母の設計はすでに開発されており、プロジェクト23000E「シトルム」と呼ばれている。
「シトルム」は今のところ模型の形でしか存在していない。全長は330メートル、幅40メートル、吃水11メートル。最大速力は30ノット、搭載能力は最大90機となる計画。
今のところ建造時期に関する正式な情報は入っていないが、現時点で伝えられている情報によると、建造が始まるのは2025年以降になる見込み。
148名無し三等兵
2018/02/27(火) 02:18:58.93ID:3BYsF9KO 新しい航空巡洋艦だね、2隻目3隻目も作るのかな?
149名無し三等兵
2018/02/27(火) 05:40:17.05ID:nzOrUVbp お前アホかよ
なンで火病してるのよォ〜ッ!
なンで火病してるのよォ〜ッ!
150名無し三等兵
2018/02/27(火) 07:49:10.80ID:nzOrUVbp お前ら、ロシアには甘いよね
>>147
金がないくせに新規空母ね
金がないくせにカタパルト搭載ね
金がないくせにSu57の艦載機型ね
まー、21世紀中にできるといいね
今や韓国よりGDPが少ない露だからね
>>147
金がないくせに新規空母ね
金がないくせにカタパルト搭載ね
金がないくせにSu57の艦載機型ね
まー、21世紀中にできるといいね
今や韓国よりGDPが少ない露だからね
151名無し三等兵
2018/02/27(火) 07:53:36.93ID:jrAHkrtU プーチン師最高w
152名無し三等兵
2018/02/27(火) 18:17:21.63ID:nzOrUVbp 韓国よりGDPが低い露が空母なんて新造できるかよ
クズちゃん一隻の保有するのに精一杯の状態やん
クズちゃん一隻の保有するのに精一杯の状態やん
153名無し三等兵
2018/02/27(火) 18:50:22.68ID:jrAHkrtU 人口に資源
夢の国ロシア!w
夢の国ロシア!w
154名無し三等兵
2018/02/27(火) 19:03:40.34ID:ipaHQVNQ >>152
まぁ、ロシアはソ連時代の技術的ノウハウの蓄積でGDPの足りない分を補えるという腹積もりなのかもしれないけど、
ロケットとか戦闘機とかは確かにそれで行けるにしても、
大型水上艦なんてのは先端技術の開発費より維持コストの方が大きそうだしなあ。大丈夫ですかね。
まぁ、ロシアはソ連時代の技術的ノウハウの蓄積でGDPの足りない分を補えるという腹積もりなのかもしれないけど、
ロケットとか戦闘機とかは確かにそれで行けるにしても、
大型水上艦なんてのは先端技術の開発費より維持コストの方が大きそうだしなあ。大丈夫ですかね。
155名無し三等兵
2018/02/27(火) 19:31:11.61ID:3BYsF9KO ロシアの国防予算は7.6兆円ぐらいらしいけど、資源国とはいえ国力を考えたら無理してるのは間違いないからね
原油安になれば厳しいしアメリカの経済制裁もあるし
原油安になれば厳しいしアメリカの経済制裁もあるし
156名無し三等兵
2018/02/27(火) 21:45:52.21ID:tAUQm4Hi 全長324m。艦載機70機の空母にSu-57を搭載
まだ計画段階だが、空母好き航空機好きにはタマラン
https://mobile.twitter.com/xia_takamachi/status/968085090126319616
まだ計画段階だが、空母好き航空機好きにはタマラン
https://mobile.twitter.com/xia_takamachi/status/968085090126319616
157名無し三等兵
2018/02/27(火) 21:49:24.86ID:tAUQm4Hi ロシアは資源も食料も兵器も自給自足できる国だから
だいぶ違うんだけどね
昔みたいな大艦隊、大航空団でもない
いぜいずも4隻の経費>大型空母1隻の経費
かもよ
だいぶ違うんだけどね
昔みたいな大艦隊、大航空団でもない
いぜいずも4隻の経費>大型空母1隻の経費
かもよ
158名無し三等兵
2018/02/27(火) 22:24:27.92ID:nzOrUVbp159名無し三等兵
2018/02/27(火) 22:42:46.26ID:p1bz9FZo 軍国主義とはこういうもんだといういい見本だな>ロシア
ただ無理してる事は彼ら自身も百も承知の筈で、その意味では日本の防衛力増強傾向は嫌だろうな
米国と組んでる日本が軍備にリソース割くようになったら、本格的に極東じゃ身動き取れなくなってしまうから
ただ無理してる事は彼ら自身も百も承知の筈で、その意味では日本の防衛力増強傾向は嫌だろうな
米国と組んでる日本が軍備にリソース割くようになったら、本格的に極東じゃ身動き取れなくなってしまうから
160名無し三等兵
2018/02/27(火) 23:08:43.07ID:ipaHQVNQ なんだかんだで自国単独での軍備増強に限界を迎えてにっちもさっちもいかなくなったロシアが
本格的同盟体制への移行と言いつつも実態として中国の軍門に降ってしまう事態は発生するか否か。
本格的同盟体制への移行と言いつつも実態として中国の軍門に降ってしまう事態は発生するか否か。
161名無し三等兵
2018/02/27(火) 23:09:04.49ID:jrAHkrtU ほんと馬鹿だなw
自給自足出来る国なんだぞw
それもあのクソ寒い所で!!
最強国だろw
自給自足出来る国なんだぞw
それもあのクソ寒い所で!!
最強国だろw
162名無し三等兵
2018/02/27(火) 23:09:59.38ID:jrAHkrtU 習w
163名無し三等兵
2018/02/28(水) 05:11:13.44ID:3mWBieYJ もう陸軍だけなら中国陸軍が世界最強なのよね
友好国とはいえその中国陸軍と接する露は相当警戒してる
露は軍事費を削減はできないだろーな
友好国とはいえその中国陸軍と接する露は相当警戒してる
露は軍事費を削減はできないだろーな
164名無し三等兵
2018/02/28(水) 07:55:45.22ID:zAomMZVz 共産党の工作員はバカみたいにageるのが好きだけどさ、根本的に知識がないよね。
党にとって都合のいいウソしか教えられずに育って、バカのまま自分で学ぶこともせず中年になった愚劣さを恥じることがない基地外だから仕方ないけどさ。
>露は軍事費を削減はできないだろーな
冷戦期にはアメリカと同額を出してた時期もあったよ。どんだけ減ったか、わかんないんだろうな。
軍隊が維持できなくなるほど減ったから、中国はフランカーのライセンスができるようになった。
軍隊を維持する金のアテができたら、中国が買えるフランカーは完成品だけになった。
わかりやすいだろ?
冷戦期の圧倒的な蓄積があるから、何も持たない中国はロシアの胸先三寸で兵器調達が左右される。
そしてその蓄積のひとつである核戦力に圧倒的な差があるから、国境線が長かろうと「通常兵器の戦争でも核使うから」と言われると動けなくなる。
インドだって米ソ英仏から最新兵器を輸入し共同開発もできるってのに、改革開放から40年、天安門から30年近く経つのにまだライセンス破りのパクリ兵器しか作れないって、どういうことよ?
党にとって都合のいいウソしか教えられずに育って、バカのまま自分で学ぶこともせず中年になった愚劣さを恥じることがない基地外だから仕方ないけどさ。
>露は軍事費を削減はできないだろーな
冷戦期にはアメリカと同額を出してた時期もあったよ。どんだけ減ったか、わかんないんだろうな。
軍隊が維持できなくなるほど減ったから、中国はフランカーのライセンスができるようになった。
軍隊を維持する金のアテができたら、中国が買えるフランカーは完成品だけになった。
わかりやすいだろ?
冷戦期の圧倒的な蓄積があるから、何も持たない中国はロシアの胸先三寸で兵器調達が左右される。
そしてその蓄積のひとつである核戦力に圧倒的な差があるから、国境線が長かろうと「通常兵器の戦争でも核使うから」と言われると動けなくなる。
インドだって米ソ英仏から最新兵器を輸入し共同開発もできるってのに、改革開放から40年、天安門から30年近く経つのにまだライセンス破りのパクリ兵器しか作れないって、どういうことよ?
165名無し三等兵
2018/02/28(水) 12:17:19.64ID:oXI/MqE6 インド陸軍が現役兵力113万維持してるんでどうじゃろ
習が三軍合わせて100万以下にすべくスリム化と称した
陸軍兵力の削減実施中だからそろそろ抜かされてるかもしれん
習が三軍合わせて100万以下にすべくスリム化と称した
陸軍兵力の削減実施中だからそろそろ抜かされてるかもしれん
166名無し三等兵
2018/02/28(水) 12:54:29.78ID:9VRxaomY あの人口をどう維持するんだろw
馬鹿中華w
馬鹿中華w
167名無し三等兵
2018/02/28(水) 20:05:30.77ID:3mWBieYJ168名無し三等兵
2018/02/28(水) 20:17:13.44ID:iwIcFKec 金については、日本もアメリカもきついんだよな
また、日本はどんどん老人社会になるから国力が激減するし社会体制も大きく変わる
決して日本もバラ色の未来がある国ではないのよね
また、日本はどんどん老人社会になるから国力が激減するし社会体制も大きく変わる
決して日本もバラ色の未来がある国ではないのよね
169名無し三等兵
2018/02/28(水) 20:27:42.46ID:hyhiAq7l170名無し三等兵
2018/02/28(水) 20:28:26.00ID:9VRxaomY 何度でも書こうw
日本は2000万人で丁度いいw
一説にはそれでも大杉との意見も!!w
日本は2000万人で丁度いいw
一説にはそれでも大杉との意見も!!w
171名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:02:15.37ID:3mWBieYJ だからその2000万人のうち4割が老人だから困ってるだろ
172名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:04:44.14ID:3mWBieYJ173名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:04:56.21ID:DXbBwxAF 現世からの定年退職制を採用しよう
もちろん俺みたいな優れた人材は例外な!
もちろん俺みたいな優れた人材は例外な!
174名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:06:06.14ID:hyhiAq7l >>172
仲良く出来てないようだが
仲良く出来てないようだが
176名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:54:15.87ID:zAomMZVz >また、日本はどんどん老人社会になるから国力が激減するし社会体制も大きく変わる
>決して日本もバラ色の未来がある国ではないのよね
ageて日本ディスるって、工作員はわかりやすいな。
>何度でも書こうw
>日本は2000万人で丁度いいw
しかし根拠や計算の過程は一度だって説明しません。ま、ただの電波だしね。
>金がなくなれば海外から米軍を撤退させればいいだけ
世界中に軍事力を展開してアメリカ式商売を保証するから、アメリカに金が入ってくる…というか、
ドルと書かれた紙を刷るだけ世界中からモノやサービスを買えるわけなんだけど。
>決して日本もバラ色の未来がある国ではないのよね
ageて日本ディスるって、工作員はわかりやすいな。
>何度でも書こうw
>日本は2000万人で丁度いいw
しかし根拠や計算の過程は一度だって説明しません。ま、ただの電波だしね。
>金がなくなれば海外から米軍を撤退させればいいだけ
世界中に軍事力を展開してアメリカ式商売を保証するから、アメリカに金が入ってくる…というか、
ドルと書かれた紙を刷るだけ世界中からモノやサービスを買えるわけなんだけど。
177名無し三等兵
2018/02/28(水) 23:56:24.19ID:A3sV2laR179名無し三等兵
2018/03/01(木) 00:41:04.31ID:wjALaDF9 中国の国有企業が国産原子力空母の開発を進める計画を明らかにした
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346721000.html
遼寧=運用中
002型=大連で公試
003型=上海で建造中
004型=計画発表
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180228/k10011346721000.html
遼寧=運用中
002型=大連で公試
003型=上海で建造中
004型=計画発表
180名無し三等兵
2018/03/01(木) 00:42:42.42ID:wjALaDF9■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【無言】中国怒らせた高市首相→1週間だんまり、国民に実害も説明なし 中国問題を避けてスルー… ★5 [BFU★]
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- 止まらぬ「日本売り」 高市財政への懸念で進む金利上昇と円安 ★2 [蚤の市★]
- 【北海道】帯広vs釧路 不良グループが30人規模の大乱闘 廃墟での肝試しで鉢合わせトラブルに…自称解体工の男ら逮捕 [ぐれ★]
- 【福岡】ミカンの木に逆さ吊りになっていた高齢の男性が死亡 [雑用縞工作★]
- 【芸能】藤本美貴、人に触られたくない箇所「好きな人でもギリ」 子供たちにも「触っちゃダメだよって教えてる」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】NHK「ばけばけ」とかいうホルホル要素強めのドラマ、はっきり言っておもしろい [762037879]
- 【悲報】米問屋「助けて!米がとんでもない量余ってるのに全然売れないの!でも絶対値下げしたくない…どうしたらいいの…」 [802034645]
- コンビニ店長、ついにキレる「なんであなた達にトイレを貸さないといけないんですか?私達はトイレレンタル業ではありません」 [329329848]
- ラーメン屋でちょっと量多く食いたいなぁってなった時にさ、
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- 🏡
